ガールズちゃんねる

【節約】旅行費妥協するならどこ?

124コメント2025/04/27(日) 11:25

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:13 

    ホテル、航空券、行先、国、現地の食事、観光代
    色々あると思いますが全てにお金を好きなだけかける訳にもいきませんよね
    皆様どこを妥協しますか?
    返信

    +16

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:49  [通報]

    そこに向けて普段の生活を絞る
    返信

    +195

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 20:36:58  [通報]

    【節約】旅行費妥協するならどこ?
    返信

    +3

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:04  [通報]

    宿です、ごめんね〜寝てる時は意識ないからさ〜
    返信

    +148

    -25

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:14  [通報]

    インバウンドのせいで米が高騰
    わかるよね?
    返信

    +0

    -16

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:27  [通報]

    交通費

    食費と宿はお金かけたい
    返信

    +60

    -17

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:29  [通報]

    インバウンドさんの節約旅行見たよ
    宿を格安にする人
    食事を安く抑える人
    が多かった
    返信

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:35  [通報]

    風呂と寝るだけだったら宿
    返信

    +85

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:56  [通報]

    >>1
    朝から晩まで出歩いて、ホテルは寝るだけだったらホテル妥協かな。
    返信

    +96

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:07  [通報]

    車中泊してる人いたな。
    それはそれで楽しそう。子供が小さい時しか出来なそうだけど。。。
    返信

    +9

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:08  [通報]

    飛行機代かなー
    1本ずらすだけでだいぶ変わるんだよね
    早くついて遊びたいけどホテルやご飯だけは妥協出来ないなぁ
    返信

    +78

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:09  [通報]

    交通費と宿

    飛行機はセールの時に
    宿はビジネスホテル
    返信

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:13  [通報]

    なんでも格安だな
    遠征オタク民だから
    返信

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:16  [通報]

    旅行ではケチらない
    返信

    +35

    -7

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:25  [通報]

    コロナがまだ撲滅されていません
    自粛は?
    返信

    +0

    -12

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:36  [通報]

    宿だね〜
    食事も温泉も最高なところなら別だけど、一人二万以下の中途半端な宿にお金はかけないわ
    返信

    +8

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:36  [通報]

    観光して部屋へは寝に戻るだけだから宿代浮かせる
    返信

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:50  [通報]

    航空券かな
    ・LCC
    ・航空会社が行うバーゲンセールで購入
    返信

    +20

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:54  [通報]

    最近ホテルじゃなくキャンプ場やグランピングを選んでる
    家族四人で旅館に泊まると一泊で軽く10万超えるからさ
    普段5泊ぐらいの旅行をするから宿代はなるべく安く、飛行機はマイルで行くのが我が家の旅行
    返信

    +18

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:04  [通報]

    ホテル代
    食費は気にせず食べたい
    返信

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:13  [通報]

    距離
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:15  [通報]

    国かな。海外は今は諦めて、国内でゆっくりまわりたい 
    返信

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:17  [通報]

    職場へのお土産
    返信

    +13

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:41  [通報]

    まず平日に行くことでホテルと航空券はかなり節約になる。土日やGWには行かない。人も多すぎるし。
    有給とって平日旅行する。
    返信

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:54  [通報]

    ホテル
    泊まれればいい
    返信

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:17  [通報]

    >>1
    金無いなら旅行いかない
    返信

    +3

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:29  [通報]

    普段は宿泊費だな 代わりに宿泊メインの旅行にたまに行く
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:34  [通報]

    毎月旅行行ってるから宿だな
    その次が交通費をできるだけ安くできるよう工夫
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:42  [通報]

    朝ごはんをつけない
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:57  [通報]

    >>1
    旅行内容によります

    朝から晩までテーマパークで遊び倒し、とかなら
    ホテル・航空券などは安く済ませる
    旅館でゆっくり、とかならとくに妥協しない。
    あえて言うならレンタカーとか安いのにするかな
    返信

    +24

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:33  [通報]

    交通費
    目的地に行くために仕方なく支払う費用だから
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 20:41:40  [通報]

    日程決めたら早割期間に予約してる。飛行機だと10万は違ってくる
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:05  [通報]

    ホテルと食事はいつもケチってる。
    国内では基本ビジホ、朝食は前日にコンビニで買っておいて冷蔵庫に入れてる。
    節約しないのは博物館・美術館の入館料かな。
    モルディブとか、ホテルステイが基本な旅はホテル代をケチらなかったけどね。
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:30  [通報]

    >>1
    海外ならホテルはケチりたくない
    国内ならケチる
    返信

    +3

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:37  [通報]

    海外一人旅好きだったけど、一人で外食するの苦手だから食事は適当だったな
    サンドイッチとか食べてた
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:59  [通報]

    飛行機(ビジネス)と食は妥協できない
    ホテルは寝るだけだから別に一流でなくてもいい。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:13  [通報]

    >>6
    うちもグランピング毎年行くんだけど、結構お高いから近場にしてる。子供が小さいから宿重視だけど、大きくなればレジャー重視にして宿は格安でもいいかな。
    返信

    +3

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:18  [通報]

    >>1
    航空券
    よっぽど酷い会社とか、12時間フライトが20時間になるとかは選ばないけどここをいかに安い時期に取れるかとかをよく旅行行ってた時は考えてたなぁ

    それ以外はあんまり削れるとこないなぁ
    ホテルとかは身の丈にあったホテルしか選ばないけど、その中で素敵だな、安全だなと思うとこにしてる
    返信

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:35  [通報]

    いかない
    返信

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:36  [通報]

    飛行機。
    直行じゃなくトランジットにしたらだいぶ下がる。
    ホテルの立地は下げないほうが良い。
    食事はメリハリ。
    観光は惜しまない。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:47  [通報]

    観光地を歩き回って寝に帰るだけなら宿代を節約する
    宿に着いたらもう外に出ない旅ならお土産代かなあ
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:14  [通報]

    >>5
    【節約】旅行費妥協するならどこ?
    返信

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:53  [通報]

    >>1
    ライブ遠征メインプラス軽い観光で1泊大阪行くのだけどその前にお金を地元でうっかり使っちゃったから予算組み直したところです!

    今回はホテル安くした分、食に使おうと思っていました。
    3食すべてこだわりのところで食べる予定でしたが
    予算組み直した結果、次の日の朝ごはんはデパ地下でパンを買うことにして安上がりに。

    1日目は昼もおやつも夜も予算多めでこだわるけれど、2日目の昼は予算1500円くらいにして安い大阪名物を食べることにしました


    返信

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 20:45:55  [通報]

    行きはビジネス
    帰りはエコノミー
    晩御飯は初日と最終日だけいいとこ
    あとは適当
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:10  [通報]

    >>11
    そうだよね。
    いつもベトナム航空でベトナム行ってたんだけど、1人で行く時に初めてLCC使ってみたら値段半額ぐらいだったしめっちゃ空いてたから3列シートで横にならせてくれたしで、最高だった。
    たまに遅延があるけどw
    返信

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:26  [通報]

    潔癖とはいかないけど、
    ホテルはそれなりにキレイなところが良いな

    観光疲れでボロボロで帰って、ホテルがショボいとゲンナリしてしまう
    返信

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:32  [通報]

    >>1
    私は旅行イコール食べる事、観る事
    なので、食べ物と観光に割くお金は惜しみたくないかな
    飛行機なら航空券の時間を調整して安いものを探す
    後はホテルも寝るだけだから、安いところでいい派

    この価値観が違う人とだと、旅行行くのつらいよね
    友達で「ホテルはお風呂とか綺麗でイイところじゃないと絶対にイヤ」って人がいた
    私も汚いのはイヤだけど、妥協できる部分はあるから、そういう人とは旅行難しいだろうな
    返信

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 20:46:39  [通報]

    >>1
    旅行先では満喫したいからそもそもの行先を妥協するかな
    遠くの国より近くの国
    海外より国内
    行った先では宿も食事も観光も楽しみたい
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:06  [通報]

    ホテル
    酔って帰ってきて寝るだけなので
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:41  [通報]

    飛行機
    ファーストはもちろん、ビジネスなんて新婚旅行で一生の思い出と思って乗ったっきり、本当に一生の思い出になってしまったわ
    返信

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:15  [通報]

    >>1
    海外ならホテル、バスタブなくてもいいし寝るだけだから
    国内なら旅館にはある程度お金かけてのんびり露天に入りたい
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:16  [通報]

    宿泊費

    スーパー銭湯の仮眠室で寝たら普通のビジネスホテル1人分の値段で家族5人泊まれる

    車中泊にも興味ある
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 20:50:30  [通報]

    >>1
    お金が無いのに
    そこまでして旅行行きたい?
    返信

    +2

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:07  [通報]

    国内なら宿で節約する
    日本の宿泊施設は安くてもそこまで酷くないので
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:39  [通報]

    >>1
    日本のホテルは最低でもまぁ大丈夫それと食事だと思う 
    飛行機はやはりJALとかANA 何かあれば対応してくれる JAL予約してたら飛行機欠航になり なんと他社便のFDAで名古屋経由で福岡に送ってくれた。仕事もあるからなんとかしてる大手がいい
    【節約】旅行費妥協するならどこ?
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 20:51:47  [通報]

    強いて言うなら行く回数減らす
    回数を我慢する
    宿も食事も移動手段も妥協したくないから
    自分が十分楽しめるくらいのお金をしっかり貯めてからいく
    なので本当なら年1でいきたいところを2年に一度にしたりする
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 20:52:29  [通報]

    航空券
    マイル貯めてるからここずっと貯めたマイルで海外行ってる。サーチャージ分で行けるからレガシー使ってもLCCよりもお金かからない(行き先にもよるけど)
    返信

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 20:52:31  [通報]

    >>1
    ホテル、航空券、食事
    ケチってまで旅行する意味よ
    みんなが行くから私もみたいなこと?
    返信

    +0

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:35  [通報]

    夫婦で香港とか東南アジアに行ってました。
    ホテルは安宿
    飛行機は翼の真横の席
    食事は観光地値段のものではなく現地の人が食べているもの
    買い物は現地の人の行くスーパー
    交通費は長距離ではないなら歩くこともあり

    バックパッカー以上にお金をかけ普通の旅行者に比べたらかなりケチってます。
    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:53  [通報]

    >>1
    観光やレジャー施設目的ならホテルかな
    寝るだけだし
    沖縄とかハワイとかプライベートビーチやプール使うようならホテルは豪華にいきたい

    とりあえず旅行ハイで色々とお土産買う癖をやめたい笑
    後から何これ?ってなるようなやつ笑
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:56  [通報]

    航空券。国や旅行の仕方にもよるけどLCCでも全然オッケー!
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:08  [通報]

    ホテルは基本ビジネスで無料朝食付き。
    ルートインとか。
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:14  [通報]

    観光目的ならホテル妥協して、
    温泉目的なら交通費とか遊ぶ場所とか工夫する

    目的によるね
    返信

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:44  [通報]

    >>59
    お、同士発見!!
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:02  [通報]

    >>1
    今年の夏休み海外行くのやめたので
    沖縄に2週間節約せず思い切り楽しんでくる

    毎月行くわけじゃないので旅行はケチらず楽しみたい
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:16  [通報]

    ディズニーとかならホテル代、朝食代は安く済ませたい。
    温泉なら宿重視。
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:19  [通報]

    >>25
    ラブホでもいいの?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:40  [通報]

    リゾート地ならホテルはいいところにするし削るところはない
    現地の観光が目的なら寝るだけのホテルはビジネスホテルにする
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 20:59:46  [通報]

    お土産代かなぁ
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:09  [通報]

    歳をとってから宿にお金かけるのが一番だなと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 21:03:46  [通報]

    >>67
    ラブホって安くないよ
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:19  [通報]

    >>70
    同感。若い時は安宿やテント、車中泊など色々経験し、歳を取ってから宿にお金をかけてゆっくりする。理想です。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 21:04:34  [通報]

    >>44
    どちらかをビジネスにするなら帰りの方がよくない?行きは元気だけれど、帰りは結構疲れてるし。
    返信

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:56  [通報]

    飛行機かな
    日程をちょっとずらすとけっこう安くなったりするので、費用カットしやすい
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 21:05:58  [通報]

    >>1
    どれかというなら飛行機。
    でも変更可や安心感のある航空会社は譲れないからなるべく早く購入したりセールを狙う。
    あとは夜は豪華に食べたいから朝、昼はお値段控えめの軽い食事にする。
    リゾートなら朝はビュッフェにしたいから昼は抜く。質は落としたくない。
    ホテルは身の丈にあった中でお金をかけるかな。
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 21:06:55  [通報]

    >>58
    読解力無さすぎてこわ
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 21:07:34  [通報]

    >>1
    この中で選ぶの?
    私なら旅行用に買う服や靴を諦めて旅行は宿も食事も楽しみたい
    どうしても主の書いた中で選ぶなら交通費を飛行機から渋滞覚悟の車にするかな 時間と疲労度を考えたら得だとは思わないけど家族で飛行機移動よりは安くなる
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:11  [通報]

    出来ることなら休みを平日に貰い旅行する。
    当たり前だが繁盛期は高く閑散期は安い。デメリットとして家族も友人もそれに合わせて休みを取って貰う。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:14  [通報]

    >>1
    行先、国、観光費を最優先
    宿や飛行機は最低ランクは嫌だけどそれなりであればいい
    食事は特に食べたい物があれば食べるくらい
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:00  [通報]

    >>73
    横だけど私は行きがビジネス派だな
    行きの飛行機で疲れたら旅行中ずっと引きずって全力で楽しめないから
    帰りは家に帰って寝れば疲れは取れる
    返信

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 21:10:35  [通報]

    ココにコレ食べに行く!って決めて行くことが多いから、泊まるところはビジホ素泊まりで充分。食事と観光はケチりたくないな、そのための時間(交通費)も
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 21:13:32  [通報]

    >>59
    私も香港リピーターでだいたい一緒
    マイルで航空券(プレエコクラス)取る
    ホテルは中心地から数駅離れた、そこそこのレベルのホテル(と言っても街がコンパクトで交通の便が良いので問題ない)
    食べ物は基本ローカルの人が行くようなところで食べてるし、スーパーもよく行く
    あとバスやトラムや徒歩であちこち出かけてる
    香港は物価高いけど、我ながら日本の国内旅行とあまり変わらない金額で旅行できてると思う
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 21:14:25  [通報]

    私は行き先を組み合わせて一気に行くや夜に移動とかで旅費浮かせてた
    もう歳だからキツくなってきたけどね
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 21:15:16  [通報]

    >>15
    懐かしい
    三密!
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 21:16:43  [通報]

    >>2
    これに尽きるね。せっかくの旅行先でセコセコしたくない。
    返信

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 21:18:45  [通報]

    >>2
    私も!
    例えば地元のスタバは行かないけど
    旅行先では必ずではないけど行く!
    返信

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 21:19:53  [通報]

    >>14
    私も
    しょっちゅう行くわけじゃないから全部妥協したくない
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 21:19:55  [通報]

    食費だけは削りたくないなー。無駄に高いものは頼まないにしても、せっかくだから現地の美味しいもの食べたい!
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:56  [通報]

    2泊だったら1泊は良い宿で2食付き、もう1泊は駅近のビジネスホテルにして居酒屋とかローカルの安めのお店に入る
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:55  [通報]

    場所にもよる。観光目一杯して外で美味しいごはん食べるならホテルは激安にするし、宿に力いれて旅館のご飯食べるなら、そこをメインに観光はそこそこ、距離も近場であるならそうする。
    一点豪華主義。どこかが安く済んだね、と思うと、その方が私は満足度高くなる。
    海外は別だけど。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 21:29:23  [通報]

    宿かな。
    どうせ寝るだけだし、狭い部屋も落ち着く。笑
    食事メインにし過ぎて、
    お腹いっぱいで歩くのすら苦しかったから
    次回はほどほどにしようと思ってる。
    返信

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 21:31:58  [通報]

    >>1
    行き先による
    観光地なら食べ物や体験にお金使って宿は寝るだけの質素なところだし
    リゾートならホテルにお金かけるけどオールインクルーシブとかにして滞在費は絞る
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:44  [通報]

    >>15
    感染したくない人が家にいればいいんだよ?
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:24  [通報]

    >>1
    一回お休みする。

    歳取れば取るほど旅行先でケチる程バカらしい事もないと思うから、、
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:58  [通報]

    >>1
    例えば沖縄ならホテルはケチってはあかんと思う
    返信

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:27  [通報]

    観光目的なら飛行機とホテル
    飛行機はlccでもいい。安い方に乗る。特にこだわりない。
    ホテルは口コミや写真見て綺麗そうならOK。アクセスがいいところがもちろん良いが…主要駅から1個先とか空港からのシャトルバスのハズが泊まるホテルの斜め前のホテルとかちょっとズラして宿泊先を節約する。

    旅館やホテル目当てなら交通費をケチる。車で行ける近隣の県や県外に出ず県内のホテルや旅館に泊まる。
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:39  [通報]

    国内ならホテル代
    海外は安全第一だから基本ケチらない
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 21:46:57  [通報]

    >>1
    行きたい国を妥協しちゃったら本末転倒だと思う。そこに行きたいから旅行するのに。
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:41  [通報]

    >>1
    ホテルかなぁ
    だいたい朝早くから夜遅くまで観光したり現地のものを食べに行ってるから、ホテルはシャワー浴びて寝るためだけの場所
    清潔感さえあれば、全然拘らない
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 22:00:28  [通報]

    宿泊費と交通費は節約したくない

    食事は旅行中1回だけ豪華にすれば他はそんなにお金をかけなくて大丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:29  [通報]

    >>98
    別にビーチリゾート好きがカンカンやモルディブが高いからハワイやバリに行くなんてよくあるし人それぞれでしょ
    いちいちケチつけんな鬱陶しい
    返信

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:53  [通報]

    ホテル代です
    食べるの飲むの大好きでそのために旅行するから、ご飯代は妥協しない。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:25  [通報]

    >>1
    お土産
    ばら撒かない
    最低限
    返信

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:30  [通報]

    >>85
    なんでこのトピ開いたの?
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:28  [通報]

    ビジネスホテルに泊まる
    できるだけ歩く
    事前に予定を決めておいて使う費用を可視化する
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 22:19:25  [通報]

    >>1
    行き先にもよる。

    国内だったら交通費とホテルを諦める

    海外だったら食事を諦める
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 22:24:22  [通報]

    移動費と宿泊費。
    夜行好きだから逆に乗りたいし、宿はお風呂入って寝れればいいから
    その代わり食事とお土産は欲のままに!
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 23:17:37  [通報]

    ハワイ行きたいけど、家族全員でいける値段じゃなくなってしまったから沖縄で我慢してるよ
    一泊とかの単発旅行は地域もホテルも食事も妥協することはないから、我が家は"国"だけかも
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:10  [通報]

    >>14
    妥協するなら旅行行かないな
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:12  [通報]

    >>109
    >>14
    >>87
    なんでこのトピ開いたの?
    わざわざ書き込んじゃって笑
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/25(金) 23:32:23  [通報]

    >>1
    夕食時のお酒を1杯までにして、その代わりにそのあと部屋でたくさん飲む

    素泊まりにして現地の安めながらも美味しい食べ物を攻めるとか
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 23:33:19  [通報]

    候補にないけど時期と曜日
    全然宿の値段が違う
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/25(金) 23:34:41  [通報]

    >>1
    うちは食べるのが好きな家族だから旅先での食事は妥協しない。その代わりホテルは寝るだけだから安宿、航空券も長距離じゃないならビジネスとかはとらない
    。昔は新幹線じゃなくて夜行バスとか乗ってたけど今はそこは削らないかな。身体痛くなるしいいバスに乗るなら結局新幹線とそこまで大差なくなるし⋯。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:01  [通報]

    >>15
    荒らし方が古すぎる…
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:58  [通報]

    >>112
    同じ!
    やっぱ平日のが宿も、飛行機など変動する交通費も安いよね
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:09  [通報]

    >>1
    行き先や旅行のテーマにもよります
    日程に余裕があれば片道高速バス
    使ったりします
    都市部がメインなら宿代は節約しますね
    旅は大浴場が前提
    大浴場無いならとにかく節約します

    返信

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 02:06:06  [通報]

    ケチるのはホテル代と飲食代。
    旅のスタイルが朝から晩まで観光びっしりなので、ホテルは寝に帰るだけなので、清潔でベッドがあれば良い割り切ってる。
    食事も海外だとちゃんとしたレストランに入ると2時間はかかるので、貴重な観光が削られてしまう。
    なのでサンドイッチとかケバブで済ませちゃう。
    その代わり航空券は価格は二の次でスケジュール重視。
    直行便、利便性の良い時間帯、お盆や年末年始など1番高い時期です。
    共働きで休みが貴重なのでそこは妥協できない。
    渡航先も、安いからって興味ない国に行ってもしょうがないので値段は考えずに好きな土地を選ぶよ。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 06:15:52  [通報]

    >>1
    目的によります。

    私は遠出する時はライブなどに行きたい時が多いので、ライブメインで何回も行き慣れている場所だとライブ関係に重きを置いて、ライブに関係無い宿泊費や食費・交通費は極力節約しています。観光もしない事が多いです。

    行った事がない場所だと食費やその時によっては観光費を増やして交通費や宿泊費を節約しています。
    ライブ関係なく完全に観光や気分転換のための旅行であれば交通費を節約して、それ以外にはある程度お金をかけています。
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 06:28:13  [通報]

    >>1
    その時々だけど宿が多いかな?普段から貯めてるマイレージ使ってお安くいいところ泊まることもあるけど。最近飛行機でマイレージあんまり使ってないから。
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 07:44:20  [通報]

    基本節約しない
    行く前から服買ったりも楽しいからね
    節約なら行く頻度減らすのが一番だと思う
    毎年海外旅行してたのを1年半に一度とか、季節毎に旅行してたなら今年は春秋、翌年は夏冬とか。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 08:02:22  [通報]

    単純に行く回数を減らします
    1年に何回か計画が不十分で消化不良
    だったことがあるから
    回数は減るけどその代わりに計画に余裕
    が持てる時間が増えるので失敗するのも
    少なくなる
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 16:28:02  [通報]

    >>103
    身内しか報告しない
    職場の人には言わない
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 18:24:14  [通報]

    >>1
    海外旅行なら安全面をケチらない方が良いよね ホテルとが飛行機とか

    せっかく行くなら食事もがまんしたくないし、って感じだし、物価の安い国がお金貯めてから行くとか

    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:44  [通報]

    最近の宿の朝食は朝食バイキングが多く
    美味しくてつい食べ過ぎてしまい
    せっかく旅行に来てるのにお昼ご飯お腹空かなくて
    ご当地の名物料理食べれなくなるので
    安いビジネスホテルを朝食無プランで泊まるようにしています
    大浴場や温泉が有るとつい朝もゆっくりお風呂に入ってしまうので
    大浴場も温泉も無いビジネスホテルなら
    朝から名物料理食べれるから
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード