ガールズちゃんねる

【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】

149コメント2025/04/26(土) 22:34

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 16:02:20 

    鉄オタな5歳の息子がいます。新幹線や電車が好きで旅行を計画中です!全国の鉄オタ向けのスポットや、特化したホテルなど教えて下さい!参考にしたいです。

    子ども向け情報が欲しいため、分かりやすいよう未就学児〜低学年頃までが好みそうな情報だと助かります。
    返信

    +31

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 16:03:19  [通報]

    東京駅
    返信

    +32

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 16:03:22  [通報]

    大宮の鉄道博物館
    返信

    +105

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 16:03:54  [通報]

    チャットGPTに聞いたら色々すぐに教えてくれるよ
    私もよく活用してます
    ガルはガルの良さがあるけどね
    返信

    +9

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 16:03:56  [通報]

    定番だけど大宮の鉄博。
    東京駅から新幹線往復と鉄博チケット付きのお得なセットがあったんだけど今もあるかなぁ。あればオススメ。
    返信

    +31

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:00  [通報]

    ぽっぽの丘
    返信

    +2

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:04  [通報]

    西日暮里の橋
    返信

    +27

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:17  [通報]

    >>1
    岡山駅がおすすめ!
    在来線の発着が多いよ〜
    いろんな電車に一駅乗って戻ってまた違う電車に乗るのもお勧めー!電車で瀬戸大橋渡るのもお勧め!
    返信

    +14

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:48  [通報]

    地下鉄博物館
    運転させてもらえるよ
    返信

    +19

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:50  [通報]

    電車博物館。
    返信

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 16:05:12  [通報]

    鈴川絢子のYouTube見ればだいたい紹介してある
    返信

    +45

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 16:05:32  [通報]

    葛西だっけ?地下鉄博物館があるの
    息子より私の方が楽しんでしまったよ
    返信

    +10

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 16:05:41  [通報]

    京急ミュージアム
    みなとみらいにあります。
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:05  [通報]

    品川車両基地
    行くと100%ドクターイエロー見れたけど今はどうかな
    返信

    +9

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:13  [通報]

    新宿のサザンテラスはどうかな?
    私は京王線ユーザーだけど、京王線新宿駅にはライナーやサンリオ電車を写している撮り鉄をたまに見かけますよ
    返信

    +6

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:15  [通報]

    連れて行って貰ったから場所忘れたけど中央線の丸の中辺りに電車見えるカフェと鉄道グッズ売り場がある所行った
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:16  [通報]

    各鉄道会社でイベント開催したりしているから、こまめにチェックしたらいいかと
    返信

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:37  [通報]

    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:44  [通報]

    >>1
    日本全国どこでもいいの?
    大まかでいいからエリアしぼって聞いたら?
    返信

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 16:07:14  [通報]

    アスペルガー
    返信

    +2

    -12

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 16:07:33  [通報]

    東京駅の地下の丸ノ内線に向かう地下に電車関連のガチャガチャが豊富な所があって息子と近く寄るとわざわざ回り道しても行く
    返信

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 16:08:08  [通報]

    主の住んでるところがわからないけど、鉄道コムってサイトが全国のイベントまとめてるからおすすめです!
    ホテルならJRイン函館のキハ40ルーム!
    返信

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 16:08:17  [通報]

    滋賀県長浜の鉄道スクエア
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 16:09:34  [通報]

    >>1
    鉄道博物館は色んな場所にあるからいいんじゃない?
    地域がわからんとそれぐらいしか言えんよ
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 16:10:51  [通報]

    神奈川県海老名市のロマンスカーミュージアム

    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 16:10:53  [通報]

    有楽町駅前の交通会館にテラスがあるんだけど新幹線眺めながら1階で買った北海道ソフトクリームを食べるのが恒例
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +24

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 16:11:07  [通報]

    三日月
    何種類かあるよ
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 16:12:57  [通報]

    どこにお住まいかわからないけど、名古屋に来たらリニア鉄道館もぜひ!
    レゴランドもお隣なのでついでにどうぞ
    返信

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 16:14:25  [通報]

    >>14

    ドクターイエローはなくなったんじゃなかったっけ?
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 16:15:40  [通報]

    >>29
    T5はまだあるんじゃなかった?
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 16:17:01  [通報]

    >>6
    いいよねあそこ!
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 16:18:49  [通報]

    東京駅で成田エクスプレスが連結(増結)する瞬間を見ることができます。30分に1回くらいのペース。
    返信

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 16:20:29  [通報]

    主です!たくさん情報ありがとうございます。すごく参考になります!
    福岡県民で、東京あたりや関西あたりが充実してるので旅行候補かな?とは思うんですが、情報は全国どこでも欲しいです。それを参考にプラン立てるので、メインの観光以外にも少し寄れるスポットとかも助かります!新幹線や電車などの子どもが喜びそうな情報はなんでも嬉しいです!
    返信

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 16:20:36  [通報]

    京王レールランド
    返信

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 16:20:45  [通報]

    都内なら葛西の博物館がアクセスしやすいんじゃないかな

    しかし電車系は博物館多くて羨ましい
    重機系の博物館ってないんだよなぁ
    一度東京から石川の小松まで行ったけど、交通費が高いから2度は行けない
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 16:21:37  [通報]

    今のうちにアドベンチャーワールド行きのパンダ列車に乗るとか?
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 16:22:17  [通報]

    大井川鉄道はどう? 
    夏休みとか人気です
    冬は寒いので走ってなかったかも

    トーマス号もあったり、
    奥大井湖上駅の絶景は親も楽しめますよ
    駅で降りて迎えの山に行くと
    写真で見る超絶景見れます
    紅葉シーズンの秋も綺麗です
    返信

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 16:22:56  [通報]

    >>20
    こんなとこで自己紹介すな
    返信

    +15

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 16:23:11  [通報]

    >>1
    検車する駅はたくさん列車が並んでて楽しいね
    地元の鉄道にもあるんじゃないかな
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 16:23:46  [通報]

    大井川鐵道 きかんしゃトーマス号/SL急行
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 16:24:18  [通報]

    碓氷峠鉄道文化むら
    本物の電気機関車を運転できる。(子どもはムリ)
    他にもミニSL(本当に蒸気機関車の仕組みで作られている)などの乗り物ある。
    我が家は、軽井沢おもちゃ王国のついでに何度か行きました。
    返信

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 16:24:21  [通報]

    箱根ロマンスカー博物館
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 16:28:50  [通報]

    >>7
    そしてサイゼリヤへ行く。店員さん、気を利かせてくれて、窓辺の席へ案内してくれた。
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 16:31:10  [通報]

    >>7
    いいよねー、あの橋。
    息子達が小学生の時、しょっちゅう行ってたわ。
    返信

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 16:31:11  [通報]

    墨田区に東武博物館がある。
    スカイツリーのついでに良いかも。
    運転シミュレーターが何種類かあって、鉄オタの大人も遊びに来てた。
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 16:33:17  [通報]

    >>3
    何度お世話になったことか
    大人も子供もワクワクしちゃう
    返信

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 16:34:52  [通報]

    >>33
    鉄道博物館ではやっぱ大宮が一番楽しいですね。関西で京都や名古屋のも行ったことあるけど
    ミニ電車は私大人1人でも整理券取って乗りますw
    あれは乗って運転できからめちゃくちゃ楽しい
    最近は大人?用シミュレータは先着じゃなく抽選になって全く行く気失せてしまいました
    以前は先着だったから早く行けば絶対整理券ゲットできたのに悲しい😭
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 16:37:49  [通報]

    千葉県の姉ヶ崎駅のすぐ近くにめちゃくちゃ低いガード下ってところがあって、しゃがんだ上を電車が通るから凄い迫力だよ
    鉄道系YouTuberの人達も割と行って動画にしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 16:39:07  [通報]

    京都の梅小路とか
    新山口からSL乗るとか
    返信

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 16:40:04  [通報]

    秋になったらいろんな鉄道会社でフェスティバルやってるよ 各鉄道会社でやること色々だけど車両乗って洗車機通過する体験面白かった あとオリジナルグッズ色々もらえた 
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 16:40:52  [通報]

    >>1
    子供が鉄オタかぁ
    撮り鉄なんかにならなきゃいいけどね
    返信

    +1

    -16

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 16:41:15  [通報]

    >>43
    あそこの窓際最高だよね。ちなみに日比谷の鳥貴族もファミリーで早めの時間に行くと店長さんが気をきかせて新幹線が見える窓際席に座らせてくれた事あったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 16:43:37  [通報]

    >>1
    盛岡駅か福島駅
    新幹線の連結・分離がいつでも見られる
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 16:47:08  [通報]

    根岸の横浜市電保存館
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 16:48:34  [通報]

    >>3
    毎年行くけど毎年楽しい
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 16:50:18  [通報]

    >>9
    葛西駅にあるやつ?あそこのジオラマ?が本当に好き。
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 16:51:10  [通報]

    列車を体感したいなら鉄博ですけど、
    リアルに列車をたくさん見たいなら東京駅前のKITTEガーデンもおすすめですよ
    本当に駅前なのでお子さん連れでも探すのも楽
    以前知人とランチと散策しに行ったときにここは鉄におすすめだなあとおもったので
    返信

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 16:52:16  [通報]

    子鉄2人の母です。春休みに子どもを連れてホテルウイングインターナショナル東京赤羽というホテルに宿泊しました。トレインビュープランです。窓から新幹線とJR線が見れて最高でした。また大宮の鉄道博物館へも行きやすい、駅からすぐだしホテルの目の前にスーパーもあって買い出しも楽チンでしたよ。
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 16:52:44  [通報]

    うちに泊まりにおいで。新幹線と在来線をベランダから見放題だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 16:53:28  [通報]

    東京に来ることがあるなら新宿の小田急ホテルセンチュリーサザンタワーに泊まるのがお勧めです
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 16:58:47  [通報]

    >>28
    幼児連れてたけど、ついでにならないよー!笑
    リニアだけ行ったけど、見ごたえあるからそれだけでクタクタになった
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 16:59:00  [通報]

    >>13
    横ですが、みなとみらいにあるんですね!
    ちょうどGWに行く予定なので寄ってみます。
    ありがとうございました😊
    返信

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 16:59:09  [通報]

    旅行先にはならないと思うけど、中学高校の学園祭で鉄道研究会の出し物は運転シミュレーター、大きなジオラマ、Nゲージの運転など鉄道好きなちびっ子に大人気です いろんな学校にあるけど男子校ならだいたいあります
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 17:00:43  [通報]

    マホロバマインズ三浦に、プラレールで遊べる部屋があるよ。
    他の部屋なら泊まったことあるけど、ホテルのプールはわりと深い。
    部屋はとても広い。マンションみたい。
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 17:02:31  [通報]

    >>63
    シミュレーター、大学の学園祭も結構ある。
    有り難いことに無料でやらせてもらえるね。
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:25  [通報]

    ポポンデッタ。
    息子は1時間くらい遊んでたけど、娘は10分で限界きてた。
    返信

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:37  [通報]

    >>3
    駅弁買って車両で食べたのがちょっと楽しかった!
    子供喜ぶと思う
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:54  [通報]

    >>45
    博物館の最寄駅に向かう実際に走っている電車の下部分を間近で見ることが出来る窓があるのは楽しい
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 17:04:09  [通報]

    >>1
    祝40周年!北九州モノレールに乗ってきた!
    祝40周年!北九州モノレールに乗ってきた!youtu.be

    今回は北九州モノレールに乗ってきたということで動画を作っています。 なんか久しぶりに王道の鉄道ネタを取り上げた気がします。 #北九州 #北九州モノレール#小倉 #福岡県 #福岡県北九州市


    中学生YouTuberのチャンネルだよ
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 17:04:43  [通報]

    >>13
    ここでオリジナルプラレール作った
    返信

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 17:05:53  [通報]

    >>3
    ここすごいよね!
    鉄オタ3歳息子を連れて行ったけど大喜びだった
    鉄道にそんなに興味ない大人も楽しめる
    ビューレストランから本物の新幹線を見れるのもよかった
    返信

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 17:15:18  [通報]

    うちの子は都電が好きなので、都電に乗ってあらかわ遊園まで行き、あらかわ遊園で遊んだ後、近くにあるプラレールカフェでお茶して、隣の荒川車庫前駅にあるおもいで広場で車両見学と模擬運転をして帰るというのをたまにやっています。
    未就学児なのでかなり満足しています。
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 17:15:32  [通報]

    >>11
    うちの子が幼稚園ぐらいの時よく見てたわ
    たっくんが行った所行きたい〜って感じで

    今休園中の青梅鉄道博物館はすごい喜んでたよ
    デゴイチの運転席自由に触れたし
    今年辺り再開するみたいだからリニューアルしたら行ってみて
    返信

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 17:22:13  [通報]

    >>3
    年パスで行ってた!今も大好き
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 17:22:56  [通報]

    >>14

    日本一デカい東京貨物ターミナルも一緒に見られるよ
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 17:23:08  [通報]

    >>36
    パンダ、6月に中国に全員帰っちゃうんだっけ?
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 17:24:51  [通報]

    阪急梅田駅に電車がズラッと並ぶのが好きでよく見に行った
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 17:24:53  [通報]

    >>32
    私は岩手盛岡でコマチの連結見に行った
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 17:27:11  [通報]

    >>8
    それって、乗った区間の電車賃をちゃんと払ってないんじゃ…
    返信

    +1

    -5

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 17:27:18  [通報]

    神奈川の花月總持寺駅。開かずの踏切で沢山の線路があるからながーくて休日なんかは結構人がいる。西日暮里のあの橋は有名だけど、花月總持寺はガチの鉄オタに有名な場所だと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 17:29:18  [通報]

    >>62
    確か、体験などは予約が無いとダメだった気がします。
    調べてから行った方が良いかもしれませんね。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 17:31:13  [通報]

    >>13
    ここ入場無料だしとても良い!
    有料の体験系やらなくても楽しめる!
    授乳室も使いやすかったよ。
    (とても良い施設だったのでショップでいっぱい買いました🙏)

    近くに原鉄道模型博物館もある♪
    鉄道関係なくてよければアンパンマンミュージアムもある!
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 17:32:22  [通報]

    >>30
    でもT5は品川の基地には入線しないかも?
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 17:40:05  [通報]

    >>79
    いや、払うよ、払って降りるよ。変なこと言わないでよ。
    返信

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 17:47:10  [通報]

    色んな県の車両センター

    遠くから眺めるだけで楽しい
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 17:50:34  [通報]

    >>3
    GWに行ってみたい!混んでますか?
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 17:55:19  [通報]

    >>1
    名古屋のリニア館は平日めちゃくちゃ空いていて良かったです。
    近くにある名古屋プリンスホテルにはプラレールで遊べるルームプランがあります。
    近い距離にレゴランドや水族館もあるので2〜3泊するのもおすすめ!

    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 17:55:59  [通報]

    >>8
    日暮里駅が最寄りだから気を付けてね
    西日暮里駅からも歩けるけど

    ついでに谷中銀座も散歩していくといいよ
    地元の民より
    返信

    +0

    -3

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 17:59:55  [通報]

    乗り鉄だったら「大回り乗車」
    綿密に計画立てて下調べしないとだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 18:00:07  [通報]

    うちの小鉄は京都の鉄道博物館でSL乗れたのが楽しかったようで、また行きたがってる
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 18:09:58  [通報]

    >>1
    鉄博、大宮と名古屋
    リニア博物館山梨
    地下鉄博物館、ロマンスカーミュージアム
    東急バスと鉄道の博物館
    京王れーるランド、東武鉄道博物館
    西日暮里、南新宿、横浜、三鷹、赤羽の鉄道がよく見える橋
    高輪ゲートウェイ駅構内もよく見える
    上野の地下鉄が地上に出るところ、品川の踏切がすごいあるところ、、、
    鉄オタに付き合ったら、こんな感じ。思い出せるだけで。

    返信

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 18:12:14  [通報]

    >>63
    昭和鉄道高校(北池袋)の学園祭はかなり鉄分濃いめよ。
    鉄道研究会が同好会じゃなくて部で、さらに鉄道資料館部(模型中心)と鉄道研究部に分かれてるのがさすがだと思った。 
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 18:17:52  [通報]

    京浜東北線の王子駅前にある北とぴあの展望台からはJR東日本の新幹線、在来線、都電荒川線がひっきりなしに来るのが見えるよ。
    入場料無料で空調効いてるのがありがたい。

    北とぴあと王子駅はさんで反対側の飛鳥山公園からも電車がよく見えるよ。飛鳥山公園の入口にはアスカルゴという、小型のケーブルカー?もあるよ。これも無料。

    飛鳥山公園には渋沢栄一の資料館もあるし、王子駅のすぐそばの国立印刷局にはお札の博物館もあるので、1日すごせるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 18:18:58  [通報]

    駒込の第二中里踏切
    山手線で唯一の踏切ですが2029年頃に廃止されるみたいです
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 18:19:09  [通報]

    >>92
    よこ
    見に行こうかな、情報ありがとう
    返信

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 18:20:42  [通報]

    >>7
    日暮里駅の方がいいよ!
    西日暮里だと若干歩く
    返信

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 18:22:34  [通報]

    >>72
    東京都交通局の1日券(大人700円、子供350円)は都営地下鉄、バス、都電、舎人ライナーと色々な乗り物に乗れるからおすすめ。
    舎人ライナーはかなり高い高架を走るから景色いいし、自動運転で運転席がないので、運が良ければ先頭に座れるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 18:24:01  [通報]

    >>90
    京都の鉄道博物館のSLの扇形車庫は壮観だよね
    そして水族館もすぐ近くだから1日中あの界隈にいれる
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 18:33:10  [通報]

    >>66
    数ヶ月前、鉄道スタンプラリーに参加した時、電車カードもらうために各地のポポンデッタに行ったよ!

    武蔵小杉は子供向け、浅草は観光客向け、新宿は劇狭でゆっくり見てらんない、秋葉原のポポンデッタが1番オタク好みな店舗だった
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 18:36:53  [通報]

    >>93
    飛鳥山公園、昔の古い機関車とかの電車が2つくらい置いてあるし、大きな遊具があるからいいよね
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 18:39:49  [通報]

    >>25
    こここそ小さい子が楽しめると思う
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 18:40:26  [通報]

    >>92
    名前からして強い!岩倉高校とかもすごそう
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 18:42:45  [通報]

    >>83
    コメ主じゃないけどかなり前は2両いたよ
    返信

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 18:44:59  [通報]

    >>92
    息子がその高校行きたいと言って来た時は授業料以外の諸費用にビビったw
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 18:46:06  [通報]

    利府の車両センターはレトロ感あった
    返信

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 18:47:25  [通報]

    新宿にあるカトーは一階にNゲージが走ってて2階はNゲージを走行させる事ができる。購入もできるしトイレもめっちゃキレイ。
    返信

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 18:48:07  [通報]

    >>33
    門司港の鉄道博物館
    返信

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 18:48:41  [通報]

    みんなとは少し違うけど、奈良の大和西大寺駅

    平面交差してるからぶつかりそうでぶつからない電車が見れて鉄道好きなら喜ぶと思う!
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 18:49:00  [通報]

    >>99
    スタンプラリーなんてやっていたんですね。
    うちは川崎しか行ったことなかったけど、店舗により雰囲気違うとは知らなかったな。
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/25(金) 18:59:10  [通報]

    >>3
    愛知から行ったよ
    新幹線とのセットチケットがあって、上野駅と大宮駅間を憧れのはやぶさ・こまちに乗れて子が大喜びしてた
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/25(金) 19:01:58  [通報]

    三重県の益生駅
    日本で唯一、3種類の線路が通る場所だそうです
    近くの歩道橋から北勢線、JR、近鉄の線路が見下ろせます
    息子達が小さいときはしょっちゅう行っては歩道橋から電車見てました
    おすすめです
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 19:03:09  [通報]

    >>33
    先程も書きましたが、関西なら大和西大寺駅行ってほしい!

    詳しくは大和西大寺駅 平面交差で調べると分かると思います。

    それと、3〜5人いるならビスタカーという近鉄特急の階下いいですよ!

    事前にネットで予約できます。

    土日なら阪急の雅洛(がらく)に乗ると大人も楽しめます!

    阪急梅田↔︎京都河原町を運行してます。
    返信

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/25(金) 19:11:29  [通報]

    京都と大宮の鉄博両方行ったけどお勧め。あとはSL乗りに行くのも楽しいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/25(金) 19:46:00  [通報]

    京都の鉄道博物館は新しめでいい感じ
    外走ってる機関車が近くをよちよち歩いてる乳幼児に汽笛鳴らしてくれたよ
    返信

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/25(金) 19:51:03  [通報]

    うちの小鉄は小2になりましたが、
    箱根は、登山鉄道とケーブルカー、ロープウェイ、船、バスと色々な乗り物に乗れて1周できたので、大満足でしたよ!

    あと、小樽にも行ったんだけど、廃線跡の道が歩けたり、小樽市総合博物館が凄く良かったです!鉄道って名前ついてないけど、鉄道博物館だから検索から漏れがちかも。

    主さんの所からはから遠いと思うけど、是非いつか!
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:14  [通報]

    >>33
    うちも福岡住みの子が鉄オタ。
    東京旅行の時は新宿プリンスホテルってところに泊まりました。トレインビューのプランがありましたよ。
    返信

    +4

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/25(金) 20:49:08  [通報]

    博物館とかじゃないけど(橋自体は歴史有る観光モノなので車は通れなくしてあって広い)名古屋の向野橋
    ビル群が名古屋駅、近鉄かあおなみ線で一駅

    下に整備施設もあるので止まってる電車も観られます
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:45  [通報]

    >>53
    今つばさはE3系通常色、E3系シルバー、E8系が見られるからお得かも。来年の3月にはE3系は運用から外れちゃうので。
    あと、福島駅から少し遠いし交通の便は悪いけど峠駅って言う秘境駅もあるよ。
    ここで売ってる峠の力餅が美味しい。
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:24  [通報]

    葛西にある地下鉄博物館に行ってきたのですが、運転シュミレーターの所にいる恐らくシルバー人材?で雇われたおじさんが気持ち悪かったです。息子が何度も「おじさん家に泊まりにおいで」と言われました。また、私の身内の事もあれこれ聞かれました。他の方にも言ったり聞いたりしていました。
    東武博物館もおじさん達がいちいちうるさくて思うように遊べませんでした。両方大人210円くらい、子ども100円で入れて安いのですが、安いのには理由があるんだなと思いました。やっぱり大宮の鉄道博物館がいいです。
    返信

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:45  [通報]

    >>8
    岡山駅は全部のアンパンマン列車が発着する駅
    路面電車のチャギントン電車も楽しいよ
    返信

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/25(金) 21:22:19  [通報]

    主さんは福岡の方で、ここを見てる方も本州の方が多そうですが、札幌にある苗穂鉄道技術館おすすめです
    無料の施設で月2回しか開いてないですが、SLや昔の電車の運転席に座れたり、資料館もあって小さい子が見て回るのにちょうどいい広さです
    年1回あるお祭りではミニSLが走ったり、車両基地や整備工場が見学できます
    小樽にある総合博物館の中を走るアイアンホース号も迫力があってかっこいいです
    転車台が動くのを間近で見れてトーマスが好きな子は大興奮でした
    どちらも本州の鉄道博物館に比べると小規模ですが、北海道の鉄道博物館も楽しいですよ!
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/25(金) 21:36:45  [通報]

    山梨のリニア見学センターこじんまりしてたけど、超伝導の実験とかも見れて楽しかったよ!
    九州で電車乗り継ぎ旅もおすすめ!
    観光列車みたいなのは親も楽しく乗れる
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/25(金) 21:39:12  [通報]

    碓井峠鉄道文化むら

    峠の釜めしのおぎのや本店近く。

    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/25(金) 21:39:15  [通報]

    >>3
    GWでもない普通の休日に行ったけど混みすぎててランチはおろか弁当すら買えなかった
    せっかく行ったのに近くのコンビニのイートインで食べた
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/25(金) 21:41:06  [通報]

    >>13
    狭いからいても1時間くらいだよね
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:19  [通報]

    >>3
    子が小さい頃何回も行った
    運転できるミニ電車が良かったです
    グッズもいっぱい買いました
    GWは混んでると思う
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:13  [通報]

    愛媛県松山市で走る坊ちゃん列車
    昔実際に走っていた蒸気機関車を復元したディーゼル車です。土日祝のみ松山市街地から道後温泉を行き来しています。発着する松山市駅には無料で入れる坊ちゃん列車ミュージアムもあります。
    坊っちゃん列車 | 伊予鉄
    坊っちゃん列車 | 伊予鉄www.iyotetsu.co.jp

    伊予鉄グループは、交通・観光・まちづくりの総合企業グループです。

    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:58  [通報]

    >>99
    うちの子、小さい頃、ポポンデッタでNゲージを何時間も見てた
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:26  [通報]

    近鉄 大和西大寺駅
    タイムズプレイス西大寺 展望デッキ
    日本最大の平面交差、分岐ポイントをウォッチング出来る。

    お土産は大仏プリンかガトー・ド・ボワ

    しまかぜに乗るのも良し。
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:50  [通報]

    >>1
    田園都市線宮崎台駅にある
    電車とバスの博物館

    未就学児にはちょうどいい!
    返信

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:02  [通報]

    私が今住んでる物件はベランダから在来線と貨物線が見られて玄関からは新幹線が見られる。
    返信

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:08  [通報]

    電車眺めるの好きなら、大阪駅のルクアと大丸をつなぐ連絡橋(時空の広場)。
    広場でイベントない時は比較的空いてるし、ベンチもたくさんあるし、カフェもあるよ。

    あと阪急甲陽線沿いを歩くのもおすすめ。遊歩道が整備されてるから子ども連れでも安心。
    景色が本当良いし、ちょっとした川遊びもできるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/25(金) 22:30:31  [通報]

    >>1
    鉄オタ歓喜なトピ立てをありがとう!
    ちょうどその世代を過ぎた鉄男をもつ母がコメントします

    他の方が前述されていた岡山駅、すごく栄えていて、新幹線やアンパンマン号はもちろん四国行きのマリンライナーもみられますよ!

    そして福岡から都内方面へ行く交通手段に、ぜひ一度は寄り道してサンライズ瀬戸出雲に乗ってみてほしい!!
    消えゆく寝台列車の中で、唯一の定期運行している特急列車です、老朽化が進んでいるので、いつまで運行してくれるのか…という状況です
    東京発の下り列車はみどりの窓口で予約争奪戦ですが、上りなら比較的ネットでもツインルームとりやすいです!
    上りなら高松発、出雲発で来るサンライズの連結作業も、夜に岡山駅で見られますよ〜
    パジャマ姿で集まる子ども大人の鉄オタ達が連結感あって楽しいですw
    たまの夜更かしで、キラキラした目で連結作業を見ている息子の姿を見られて自分もとっても嬉しかったですよ

    子育てしてから、自分もこんなに鉄道にハマることになるとは思いませんでしたw
    電車はいつまでも同じ車両が走るものじゃないから、乗りたいものがあるのなら大人になるのを待つ前に、乗せてあげたいですよね!!
    ここの皆様の他のコメントも有益なもの多くて、参考にさせていただきます!
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/25(金) 22:52:22  [通報]

    >>3
    最寄り駅!
    鉄オタじゃなくても楽しい!
    近いから年パスで夕方の短い時間利用してたけど、帰りたくなくて号泣する子どもを何人見たことか。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:53  [通報]

    >>1
    京都の梅小路公園 
    返信

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:56  [通報]

    東京駅サピアタワーのスタバでは、JR東日本の新幹線(はやぶさ、こまち、かがやき、つばさ)や在来線が目の前で見られますよ。
    ビジネスマンに混じってカウンター席には小さいお子さんが座っていることが多いです。
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/25(金) 23:58:59  [通報]

    >>1
    JR御茶ノ水の聖橋から地上に出る丸ノ内線と、
    総武線、中央線のコラボが見られる
    そこから歩いて数分の万世橋駅の遺構を見に行って欲しい
    旧万世橋駅の遺構は、商業施設になってて、線路に囲まれて電車が見られるレストランもあるよ
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:36  [通報]

    >>1
    愛媛です。ベッセルホテルズ、
    鉄オタの知人が宿泊したらしい。
    【未就学児】鉄オタな子ども向けおすすめスポット【小学校低学年】
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/26(土) 02:44:09  [通報]

    >>134
    こんな所でご近所さん発見!
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/26(土) 07:27:06  [通報]

    >>7
    日暮里駅では?
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/26(土) 08:22:18  [通報]

    うちは関西なので京都鉄道博物館に何回も行っています。子供は新幹線のシミュレータ運転体験、ジオラマ運転が好きです。私はズラッと並んだSL機関車や機関車試乗がすき。屋外に小さい公園みたいな遊具があって小さい子には結果滑り台も大人気。カフェの窓際を取れたらランチしながら新婚線も見られます。
    返信

    +2

    -0

  • 142. マチルダ中尉 2025/04/26(土) 09:31:53  [通報]

    >>53

    波動砲みたいで、連結シーンは興奮した。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/26(土) 18:38:10  [通報]

    >>2
    10年以上前ですが入場券買って2時間、新幹線見放題。
    その後は、目の前のビルの屋上(KITTEだったかな?)から東京駅眺めるコース。
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/26(土) 18:43:49  [通報]

    >>143
    うちも入場券買って新幹線に手を降ってたな まだ500系が東京駅を行き来してた時代です 地下のキャラクターストリートでプラレールやトミカのお店を見たり、大手町のスタバとかOAZOのビュッフェのお店(今はない)も大好きでした 交通会館のテラスや国際フォーラムの一番上の端っこも定番でした 懐かしいなー
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/26(土) 19:34:55  [通報]

    >>102
    知り合いの鉄道会社員が、現業(乗務員や駅員、保守など現場で働く職員)には岩倉閥と昭和鉄道閥があると言ってた。
    知り合いは他の高校出身なんだけど、岩倉と昭和鉄道の出身の人は入社時にすでにかなり出来上がってるので、なかなか敵わないらしい。
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/26(土) 21:19:07  [通報]

    >>2
    東京駅!と書こうと思ったら2コメで書かれてた笑
    本当に鉄オタ歓喜スポットですよね🚄
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:50  [通報]

    >>13
    近所に住んでます。
    ここは狭いから主さんの子(5歳)だと物足りないかも。無料だからか治安も悪くて、うちの子はすぐ帰りたがってしまいました。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:46  [通報]

    >>86
    平日でも超混んでるイメージです。でも広いし食べるところはいっぱいあるので、なんとかなると思います
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/26(土) 22:34:31  [通報]

    >>8
    ♪線路つづくよ〜
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす