- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:59
あの大事故からもう20年、リアルタイムで知らない人も多くなっています。返信
107人もの人が亡くなり562名が負傷、今も後遺症やPTSD、サバイバーズ・ギルトで苦しむ人たちがいます。
記憶を風化させない為にも語りましょう。+254
-3
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:37 [通報]
生き残った男性のドキュメンタリー見ました。返信
ご結婚もされたようでよかったね。+353
-4
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:47 [通報]
もう20年か返信+358
-4
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:48 [通報]
日勤教育返信+156
-4
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:52 [通報]
あれが2両目だったなんて信じられなかった…返信
+505
-12
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:08 [通報]
当事者でない限り忘れてしまうよ。返信
既に私なんて福知山線?何それ?状態だったし。+1
-304
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:10 [通報]
衝撃的だった返信+288
-1
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:27 [通報]
過去を振り返るな返信+1
-115
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:33 [通報]
この事故に比べたら私の仕事のミスなんてどうってことない返信+271
-136
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:45 [通報]
あれから何年間も電車の1,2両目は避けられてたのを覚えてる。返信+431
-7
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:52 [通報]
生き残った人も自殺してしまった人いたよね返信+290
-2
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:02 [通報]
>>5返信
1両目は跡形無くなの?+52
-9
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:08 [通報]
写真で1両目のようにに見えるのが実は2両目って知って言葉を失った…返信+302
-4
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:19 [通報]
1両目と2両目がマンションの下でつぶれたんだよね返信
+179
-2
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:27 [通報]
あんなことが起こるなんて信じられなかった返信
あまりにも衝撃的な映像で+169
-3
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:32 [通報]
>>1返信
当時、高校生だった
授業中に急に先生達が慌ただしくなって
そのあと自習になった
乗ってた生徒や家族がいないか聞かれたりした
忘れられないよ+357
-5
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:50 [通報]
当時高1だけど何故かニュースとか見た記憶全然ないや返信
テレビも新聞も見ないと情報あまり入ってこない時代だっけ?+3
-89
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:51 [通報]
20年前の記憶が普通にある年齢になってしまった返信+388
-9
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:03 [通報]
当時学研都市線で通勤してたし、同窓の方も亡くなられているので、他人事に感じられなかった。返信
これ以来今でも先頭車両は乗らないようにしてる。+228
-1
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:03 [通報]
>>1返信
ニュースで見たけど、当のJR新人職員も知らない…って言う人いるんだってね
絶対に風化させてはならない+378
-12
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:06 [通報]
>>1返信
生き残った人も「何故他の人は死んだのに自分は生き残ったんだ」って罪悪感にかられ自殺したんだよね+228
-4
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:16 [通報]
生き残った方でPTSDになり自殺してしまった方いたよね…返信+183
-0
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:33 [通報]
>>17返信
いや。もう普通にみんなガラケー持っててモバゲーのニュースで見た記憶あるよ+156
-2
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:44 [通報]
>>12返信
横
確かマンションの中にめり込んで外から見えなくなってた+281
-2
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:49 [通報]
この事故で同級生のお姉さんが亡くなった。同級生だけど話したこともない子でお姉さんの事も当然知らないんだけど、子供心にすごくショックだった。返信+265
-9
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:58 [通報]
>>6返信
一度事件の概要を知ってしまうと、
当事者でもない、全く違う地域の当時小学生の自分でも忘れないよ
+244
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:11 [通報]
>>10返信
当時学生だったけど、いつも人で溢れかえる1両目がガラガラでびっくりしたのまだ覚えてる。+175
-0
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:28 [通報]
当時、この沿線使って学校行ってたから、今日電車遅れてるなあくらいで過ごしてた。返信
事故を知って驚きました。
突然このような事故に遭って命を落とすことになるなんて誰も予想してないですよね。
JR西日本に入社したらまずこの事故の資料館を見学するそうです。+226
-2
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:49 [通報]
マンション…住み続ける人、居ただろうか?返信+41
-4
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:59 [通報]
近くの工場の方々が仕事をストップして救助に向かったんだよね返信
その工場では日頃から訓練をしていたからそういうときにすぐ動けた(素晴らしいことです)
一方、JRの人たちがボーッと立ち尽くしてるのを非難されてたけど、訓練もなし指示もなしで咄嗟に的確に動ける人は少ない
備えておかなかったJRの体制を非難すべき+470
-3
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:41 [通報]
>>5返信
ネットの鉄オタがいち早く騒ぎ出したんだよね+292
-2
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:48 [通報]
>>21返信
それもあるし、目の前で人の体がばらばらになったり、血まみれだったりで
最初は生存されてたのに救出までに亡くなられたりしたら
フラッシュバックで精神病むわ
自分だったら一生笑えなくなりそう+296
-36
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:04 [通報]
この電車に乗るために待ってた人がおばあさんに話しかけられて返信
「この電車には乗るな」
って言われたって話あったね
おばあさんは何者だったのだろう+296
-8
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:12 [通報]
入学したばかりの大学生もなくなったよね返信+96
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:34 [通報]
列車の運転士も亡くなってしまったよね。返信
事故を起こした責任はもちろんあるんだけど、単に個人の資質の問題ではなく会社の体質が招いた事故でもあると思う。+301
-9
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:39 [通報]
当時乗る予定だった電車だ。寝坊してめんどくさくなって阪急電車で行くことにしたらすごい騒ぎになってたのを今でも覚えてるよ。返信
本当に現実で起きたこと??日本でおきたこと??ってみんなパニックになってた。+190
-8
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:40 [通報]
>>6返信
もう少し人の心を持てる人になったらいいね+225
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:47 [通報]
>>29返信
ここのマンションはJRが土地ごと買い取った
いまはマンションはないよ+270
-2
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:00 [通報]
>>20返信
いくら新入社員とはいえJRの人間が知らないって言っちゃダメだね…。+361
-2
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:04 [通報]
ニュースJAPANでクリステルが実況してたよね確か返信+4
-3
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:17 [通報]
>>17返信
同い年だけどこの事故のニュースは連日話題になってたからよく覚えてる。+42
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:18 [通報]
4月の電車はどこも混んでいて怖い返信+36
-1
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:19 [通報]
>>35返信
信じられないくらいパワハラ体質だったとか暴露されてたよね。+274
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:38 [通報]
>>31返信
これでネットの凄さを思い知ったわ+283
-5
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:48 [通報]
当時上の子妊娠中でした。毎年この事故のニュースを聞くと心が苦しくなります。返信
身近な人があの路線を使っていたので急いでメールしたのを覚えています+20
-45
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:56 [通報]
>>2返信
生き残った女性のドキュメンタリーもこの前放送してた
一時は心肺停止から昏睡状態だったけど奇跡的に回復されてた
でも記憶障害が残ってるし車椅子生活
事故の影響はずっと続いてた+282
-1
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:57 [通報]
>>33返信
その人のひいおばあちゃんとかもっと前の顔を知らないご先祖様が守護してたんじゃないかと思う。
それこそ命を落としかねない一大事だから姿を現して警告したのではないかと。+215
-13
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:09 [通報]
関西ですが今日はどの局も夕方この件をしっかり放送してくれそうですね返信+74
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:38 [通報]
>>38返信
そうなんだ
買い取って何にしたの?+18
-11
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:45 [通報]
>>1返信
リアルでもニュース見ましたし、当時は自死のためかと思っていました。
去年かと思うのですが、再現ドラマを拝見して、色んな事実を知りました。
生き残った人が、自死を選ばれたり、PTSDで苦しまれていたり、本当に胸が痛くなりました。
もう二度と起こってほしくないですよね。
忘れません。+133
-1
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:57 [通報]
>>33返信
前の駅から荒い運転で乗車位置もずれて停車したんじゃなかったっけ?
こんな荒い運転の電車のらないほうがいいよとかそんな感じじゃないの+264
-1
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:55 [通報]
>>43返信
時間通りの運転、止まる位置が数センチずれてもダメ、それを無限に継続することを求められミスが起きれば犯罪者のような扱い、いや今の犯罪者の待遇を見るとそれ以下かも。そんなにひどい扱いだったそうよ。+195
-1
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:59 [通報]
>>50返信
慰霊碑がたってる+142
-2
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:05 [通報]
>>17返信
地域によるとか?
地元だったからその晩はいつもの番組が事故の報道番組になったよ
+4
-1
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:13 [通報]
返信+75
-1
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:40 [通報]
>>6返信
かわいそうに…+75
-1
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:09 [通報]
>>50返信
慰霊のための施設になってます。
他社だけど鉄道関係の仕事なので大阪に行ったときお花を上げさせていただきました。+178
-3
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:28 [通報]
>>28返信
西日本だけなのかな?
少なくともJRなら全国の新入社員が行くべきだと思うし、JR以外も行くべきだと思うけどなぁ…+192
-2
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:48 [通報]
電車がカーブ曲がりきれなくて脱線するなんてあり得ないと思ってたから返信
こんな大事故が起きてびっくりした。電車は安全で当たり前と思ってた+160
-2
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:55 [通報]
>>35返信
たしかこの方は慰霊碑に名前無かったはず。
確かにきっかけを作った人だが、会社からも悪者にされるは辛すぎ。+225
-6
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:59 [通報]
>>6返信
大丈夫、私も「あんた、誰?」状態だから+110
-0
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:08 [通報]
沿線に住んでるから当時友達から「大丈夫!?乗ってない!?」とメールが沢山来たな返信+8
-0
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:21 [通報]
>>20返信
関西住んでたら衝撃的な出来事だったし、定期的にテレビもやってるから覚えてるけど、他の地域の人はどうなんだろう。JRとか全国から就職しにくるし、知らない人もいそう。+93
-6
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:28 [通報]
>>10返信
並走してる阪急宝塚線だけど、翌日から福知山線利用の人が乗って来て身体が浮くほど激混みになった。
そして一両目はスカスカだった。
第一報が踏切で車とぶつかり脱線って聞いたんだよね、当時。
取り引きの方も亡くなり近くの葬儀場もいっぱいになっていた。+182
-3
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:56 [通報]
>>9返信
仕事のミスっていうか、パワハラの末路だと思ったらミスのリカバリーって怖いよね+197
-3
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:32 [通報]
当時小学生で、授業が終わって帰宅したら親が青い顔してテレビを観ていた。当時現場では、阪神淡路大震災の経験から近隣住民が速やかに救助に協力していたらしく、今の日本でこれに似た事故が起こったときに自分は果たして救助に協力できるだろうか…と立ち返るときがある返信+109
-1
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:54 [通報]
>>17返信
私は関東だけど、ニュースで観たよ
ガラケーはあったかな+37
-0
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:57 [通報]
>>11返信
え、なぜ?+10
-68
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:26 [通報]
>>43返信
仰天ニュースだったかアンビリーバブルだったかで再現ドラマあってたよね。あれはかなりのパワハラだったから運転士さんも可哀想。+164
-4
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:35 [通報]
>>11返信
友達のお父さんがJRの職員で、この事故の調査とかに関わってたんだけど、病んでしまって、その後亡くなりました。
詳しくは聞いてないけど、多分自ら。+346
-1
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:38 [通報]
>>43返信
ミスする度にボーナス減らされたりしてたらしい
そもそもダイヤがキツキツで10秒遅れるだけでものすごい責められてた
人間余裕がなくなるとミスをするようになる、ミスをすると取り返そうと無茶をする。そうやって引き起こされた事故だった+329
-2
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:47 [通報]
当時学研都市線使って通学してたけど、めちゃくちゃ長い間遅延してたような。返信+4
-1
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:48 [通報]
>>23返信
ガラケー、事故車両で誰も取れないのに鳴り続けていたってニュースで聞いて悲しかった。+144
-0
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:55 [通報]
脱線現場に在日所有の大破した白色SUVが確認されたが、何故かメディアは一斉にこの事実を黙殺した返信+7
-28
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:07 [通報]
事故後の救出作業中、車内の携帯電話が鳴り止まなかったって出てたね…返信+123
-1
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:22 [通報]
>>64返信
JR受けるってなったらまず調べるじゃん会社のこと。+99
-3
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 12:52:45 [通報]
>>1返信
この時大学生で電車乗るの怖かった+6
-0
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:21 [通報]
>>35返信
運転士さん、23歳でしたね。+136
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:08 [通報]
>>20返信
え、知識としても知らないってことなの?ちょっと衝撃…+189
-2
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:24 [通報]
>>50返信
一部だけ保存してある+32
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:49 [通報]
>>52返信
長年その電車に乗ってたおばあちゃんだから気づいて言ったって事かもね+173
-2
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 12:54:59 [通報]
>>61返信
悪者扱いじゃなく身内扱いじゃないの?
お客様と社員じゃ違うじゃん+172
-1
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:04 [通報]
>>61返信
わたしがその運転士さんの家族だったら、そこまで追い詰めた会社に亡くなった後まで名前を残してほしくないかも。成仏して仏さまに罪を許してもらい安らかに眠ってほしい。+212
-0
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:31 [通報]
>>52返信
伊丹駅でものすごいオーバーランしたからおかしいと思って降りた乗客はいたみたいだね
事故の再現ドラマで見た+301
-2
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:36 [通報]
ちょうど病院に通院してた親戚のおばさんが、ケガされた方がたくさん運ばれきて大変だったと言ってた返信+27
-0
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:52 [通報]
小学生の時だったな。返信
家に帰って、テレビのニュース電車がマンションに突っ込んでる映像が衝撃過ぎて、未だに覚えてる。+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:55 [通報]
恋人の男性を亡くして抗議の手紙残して後追いした女性もいた返信+112
-1
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:18 [通報]
>>55返信
関東だけど当日からしばらくはこのニュースをずっとしてたと記憶してる
大きい事故だし衝撃的だった+21
-1
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:18 [通報]
>>6返信
私だって土地感も無けりゃそんな路線を知りもしなかったけど
よくよく覚えてるよ
たった15cmしか隙間がないのに人が詰まってたとか
物凄いショックな言葉ばかりだった+142
-0
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:28 [通報]
なんとなく航空機や電車の大事故について深夜にネットで調べててWikipediaとか読み漁ってて、福知山線脱線事故についても調べてたら、ちょうど夫が出張中の伊丹駅のすぐそばで起きた事故だってわかって、夫に電車乗る時は後方車両に乗るよう注意のLINEとか送ってたとこだった。たまたまだけど、事故起きたの今日だったんだね。返信+20
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:01 [通報]
>>2返信
なんで結婚したのですか?+2
-67
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:02 [通報]
>>28返信
この事故の5年くらい後に就活しててJR西の説明会も参加した。まず初めに事故に対する謝罪文の読み上げと再発防止の決意表明みたいのがあって、その後に会社説明をされていたよ。終始重々しい雰囲気だった。+131
-1
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:03 [通報]
近所に町工場が多くて従業員さんたちが救出活動手伝ったり、救急車が足りないからトラックとか使ってけが人を運んだって話もあったよね。返信+103
-1
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:36 [通報]
学校から帰ってきたらこのニュースばっかりだったの覚えてる。返信+6
-2
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:00 [通報]
>>20返信
就職する時に研修とかで事故の話出るんじゃないの?+130
-1
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:02 [通報]
>>71返信
悲しすぎる…+269
-1
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:19 [通報]
>>32返信
こういう事故や事件の時に自分だったらもう◯○できないって言うのはやめた方がいいよ。
普通に暮らしてる当事者からしたら笑ってる自分は心がないのかとか余計に病んでしまう。+394
-4
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:31 [通報]
>>14返信
マンション名がエフュージョン尼崎
エフュージョン(流出 露出 出血)
そもそもマンションにそんな不吉なネーミングするものだろうか?+97
-8
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:49 [通報]
>>1返信
トピ主です。
事故直後に踏切の非常ボタンを御婦人が押してくれたおかげで逆線路の電車が止まり二重事故が防げた事、
日本スピンドル製造会社をはじめ尼崎市中央卸売市場、平尾自動車工業、尼崎タクシーの社員や近隣住民の方々がいち早く救助活動をしてくれた事
もっと周知されて欲しいですね。+336
-1
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:38 [通報]
>>92返信
むしろ何故この質問を思い付いたのですが?+131
-1
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:41 [通報]
マンションの住人は無事だったの?返信+8
-3
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:58 [通報]
>>30返信
現場検証もあるから、ボーっと見えてたかもだけど動けなかったのは理解できる+122
-1
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:20 [通報]
>>17返信
福知山なんて地名すら知らんかった地方住みだったけどテレビも新聞もこの話題一色だったし
当時はテレビで話題≒友達との話題みたいな感じだったけどな+73
-1
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:22 [通報]
>>31返信
オタは一瞬で何両目とかわかったってこと?やば+101
-17
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:43 [通報]
>>36返信
こうやって事故を逃れた人もいる中でイレギュラーでこっちの電車に乗ることになった人もいるんだよな…
運命って言葉はあまり好きじゃないけど考えさせられる+214
-1
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:51 [通報]
あれ以来、一番後ろの車両に乗ってるわ。返信+8
-1
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:02 [通報]
国鉄時代の電車は鋼鉄製今のはステンレス おわかりのように軽い 戦車と軽自動車 国鉄車両なら重くてマンションに突っ込んで二両目ペシャンコとかありえん返信+19
-0
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:39 [通報]
>>17返信
私は当時中1だったけど覚えてる
これに限らず同時多発テロや池田小の事件とか大きいのは覚えてるよ+85
-0
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:41 [通報]
>>75返信
どういうこと?+1
-2
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:49 [通報]
同級生が乗ってて大怪我した返信
地元だったから誰々の家族が怪我したとか友人が亡くなったとかたくさん聞いた
+84
-2
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:50 [通報]
>>20返信
そりゃリアルタイムでは覚えてないだろうけどJRに就職するのに知らないなんてありえるの??
縁故採用???
+141
-3
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:27 [通報]
>>10返信
私は未だに避けてる。+123
-1
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:30 [通報]
事故車両展示とかしたら良いのにね返信+2
-12
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:31 [通報]
この事故の翌日明らかに先頭車両乗る人減ってた返信+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:38 [通報]
>>20返信
知らない人はそりゃ知らないよね
仕方がないと思うわ
そんな事故があったって調べようなんて思わないし+7
-44
-
117. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:19 [通報]
>>110返信
事故当初は車にぶつかって脱線したって誤報が流れてたけど在日云々みたいなのはなかったよ
+24
-0
-
118. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:45 [通報]
>>102返信
マンションの住人は全員無事
マンションの頑丈さを知った事件だった+91
-0
-
119. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:50 [通報]
>>34返信
この人じゃないけどたしか、高校生の女の子も乗ってて
いつも痴漢からガードしてくれたりさりげなく守ってくれたりする他校の男の子がいた
淡い恋心をお互いに感じてたのに
事件からその子を全く見なくなった、ってのがあったね
女の子と、その亡くなった男の子の親が偶然にも数年後会えたって話を見た気がする
+133
-2
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:29 [通報]
>>53返信
せっかくJRに就職氷河期で就職できても、待遇は地獄だね+74
-0
-
121. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:47 [通報]
>>35返信
1分でも遅延したら炎天下で草むしりさせられるとかだったっけ
可哀想すぎる+206
-0
-
122. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:22 [通報]
>>18返信
私も30年前のオウムサリンがそうだから
この辺の事件は昨日の事の様に覚えてる
+70
-2
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 13:05:24 [通報]
>>29返信
ニュースで自宅に帰って来た方々の驚きと悲しみのインタビューも出てたよね。亡くなった方、大怪我された方、PTSD、突然家が無くなった、住めなくなった方。色々な人から大事な物を奪った事故+151
-0
-
124. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:26 [通報]
>>49返信
いい加減にしな+20
-2
-
125. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:49 [通報]
>>11返信
日本人特有なのよね 残された人が自責の念にかられちゃうの+228
-25
-
126. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:59 [通報]
>>113返信
同じく
あとJRに乗るのもなんとなく怖い
できれば各停にのってる+44
-2
-
127. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:03 [通報]
>>20返信
本来ならこの様な痛ましい事故を繰り返してはならないって研修で教えなきゃいけないのに、「なぜこんな事になったのか」を突き詰めていくと会社の上層部の責任問題にもなるから積極的にはやらないんだろうね。
JRといっても色々地域で分かれてるし。+126
-4
-
128. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:39 [通報]
>>20返信
入社前は知らなくても仕方ないかもだけど
JRの新人研修とかでそういう話しないのかな…
必要だと思うんだけど。+98
-0
-
129. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:51 [通報]
>>105返信
2ちゃんやってる人たちが「あれ?1両足りなくね?」ってなったんだよ+258
-1
-
130. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:54 [通報]
>>1返信
当該電車に乗っていた20代の女性が駅で「この電車に乗ってはいけない」と叫ぶ高齢女性に腕をつかまれ引きずり降ろされた話が新聞記事に載っていたよね。
ホームで事故のアナウンスを聞いた時には姿が無かったので警察に探して欲しいと願い出ている話。+41
-3
-
131. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:57 [通報]
>>29返信
マンションの人も大変だったみたいだね
+99
-2
-
132. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:26 [通報]
この電車が川西池田で追い抜いて行った普通電車に乗ってました。返信
会社に着いたら、みんな騒然としてました。
友人からも安否確認のメールが来てました。+53
-1
-
133. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:27 [通報]
>>28返信
JRだけでなく私鉄でも同様で、毎年新入社員が入るとこの事故について勉強をします。
うちの会社の場合だと運転手車掌だけでなく全社員が参加します+86
-1
-
134. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:28 [通報]
>>17返信
近所の住民、工場の人たちが必死に救助活動してるのに、遅刻するからって手伝わず、通り過ぎていったJR職員がいると流れてたのを覚えてる+63
-5
-
135. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:28 [通報]
日勤教育、と言うwordをこの事故で聞いた返信
もう20年経つなんて、でも忘れられない事故+77
-0
-
136. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:34 [通報]
>>1返信
家でなるとも見てたら第一報入ってヘリからの映像が流れた
画質が悪くてあんなことになってるとは思わなかった+10
-2
-
137. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:35 [通報]
>>125返信
戦争後も生き残り兵士が批判されたり自責の念にとらわれてた+125
-1
-
138. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:36 [通報]
>>105返信
車両の形状から「残りが◯両なのおかしくね?」ってなったんだよ+214
-0
-
139. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:41 [通報]
>>106返信
地元民しか知らないことだけど先頭車両って改札口から遠いから若い子多かったんだよね(わざわざ無駄な労力をかけても快適に座りたい子達)
私もいつも快適に座れるから先頭車両乗ってたから乗ってたら確実に死んでたんだなあと思うと人生ってなんなんだろって思うよ。
この事故以来どの電車でも前の車両は乗らなくなったや。+115
-2
-
140. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:48 [通報]
この日私はブラックなコンビニで働いていた返信
仕事に追われすぎて思考能力が変になっていた
夕刊をレジ横のラックに差し込む時に第一面のおおきな写真がこの事故で
一瞬えっと思って手が止まり
もう一人のスタッフに見せようとしたけど
彼も仕事に追われて
【それどころじゃなかった】
のだ
こんな異常な世界があるだろうか
と思った
当時の世の中何か狂っていた+40
-8
-
141. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:59 [通報]
>>129返信
そうなんだ。すごいね。すぐ分かるもんなんだね+153
-0
-
142. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:08 [通報]
>>11返信
あのとき誰かを助けられたんじゃないかってずっと自責の念を持ってしまい、事故後も夜中助ける人がいるんじゃないかと徘徊するようになった方の話をテレビで見たよ。辛かった+318
-2
-
143. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:30 [通報]
>>132返信
友達がちょうどこの路線に乗って就活に行くのを知ってたからメールした
時間違えば事故に遭ってた+9
-1
-
144. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:11 [通報]
>>1返信
聞いただけでも衝撃が凄かった+26
-0
-
145. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:15 [通報]
昨日ドキュメンタリーやってたけど、助かった方もPTSDがかなり酷いんだね返信
助かってよかったけど、治ることはないらしく一生苦しむって辛いな+61
-1
-
146. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:39 [通報]
>>114返信
辛くてとても見れないわ+22
-0
-
147. 匿名 2025/04/25(金) 13:14:43 [通報]
>>99返信
言霊って怖いね+73
-4
-
148. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:02 [通報]
当時の新聞記事だったかな返信
救助に入った消防の方のお話
上も下もない車両で人も荷物もわからないほどの状態が目の前に広がる中、あちこちで携帯の着信音が鳴っていた
表示には家族や友人と思われる名前
ニュースを見て心配してかけてきたのだろうけど、その消防士自身も状況が説明できないし携帯の持ち主もわからないので電話に出ることができなかった
安否を気遣って電話をかけてきた身近な人のことを思うと苦しくて心が折れそうだった
たくさんの着信音が鳴り響く中助けられる人がいないか必死だった
事故という突発的なことに対応する現実を垣間見たお話で忘れられない+161
-2
-
149. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:12 [通報]
>>12返信
跡形ないのはどちらかと言うと2両目かな
マンションの壁に張り付いてペッタンコになってる+175
-1
-
150. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:07 [通報]
>>52返信
途中でおりた人もいたみたいだね+167
-1
-
151. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:43 [通報]
>>92返信
良い出会いがあったらしいよ。市役所勤めててそこで出会ったんだって。+77
-3
-
152. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:25 [通報]
彼氏と一緒に海外旅行に行く予定だったのに、事故で亡くなった26歳くらいの女の子のことをよく覚えてる返信
初めての海外でとても楽しみにしてたとか
お母さんを早くに亡くして、幼い兄弟の面倒をみながらお父さん兄弟と仲良く暮らしてたとニュースでやってたな
わたしも当時22歳で歳が近かったから、どんなに無念だったろう、と今でも思う+128
-0
-
153. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:31 [通報]
1両目や2両目で生存された方、少ないけどいるよね、すごいと思う返信
私が生きて良かったんかって思って、苦しむ気持ちがあるらしい…
でも生きたからこそ、これからも事故のことを後世に伝えてほしい。+127
-1
-
154. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:39 [通報]
>>119返信
それ別の脱線事故の話じゃなかった?+20
-1
-
155. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:12 [通報]
>>34返信
ユニバに遠足に行く予定の女子高生も2人亡くなった
+60
-0
-
156. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:50 [通報]
もう20年なのか返信
あっという間だね
鮮明に覚えてるよニュース
マンションの下に1両目があると思わなかったな…+44
-1
-
157. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:04 [通報]
>>149返信
「柱に巻き付くかのように車両がぐるりと…」ってTVの言葉に戦慄を覚えた
すごく恐ろしい、現実ではないような気持になったの覚えてる+151
-1
-
158. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:09 [通報]
>>9返信
www+2
-19
-
159. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:16 [通報]
>>125返信
海外の兵士もよくPTSDになってるよね
日本人だけなのかな?+140
-2
-
160. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:54 [通報]
>>79返信
そんなに若かったんだ。
運転士の人は会社の体質の被害者でもあるけど、実際にスピード超過でカーブに入って106人の命を奪った加害者にもなってしまうんだよね。
まさかだったんだろうな。
こんなことになるなんてって、何であんな運転をしたんだって、死んでもずっと苦しんでるんじゃなかろうか。
なんか長野のスピード超過死亡事故のニュースも見たし、気持ちが落ち込む。
ついさっきまで普通に生きてた人が、数時間後には悲惨な状態で死んでいるって、受け入れられない。+173
-2
-
161. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:18 [通報]
もう20年経過したんだねぇ返信
オウムの地下鉄サリン事件といい、月日が流れるのは早いなぁ・・・+46
-0
-
162. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:31 [通報]
そもそもJRが厳しかった返信
アホみたいな規則、懲罰作りやがって
+100
-1
-
163. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:23 [通報]
>>46返信
それ見た。
5ヶ月意識なかったんだよね
+77
-1
-
164. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:25 [通報]
この事故が起こるまで名古屋でもJRが他の鉄道会社と速さで勝負してて、運転の荒さに乗ってて怖くなることが多かった。スピード出し過ぎてかなり揺れてたし。返信
この事故の後、スピード重視が見直されて同じ区間でかかる時間が少しだけ長くなった。+80
-2
-
165. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:10 [通報]
>>125返信
どちらかというと生き残った人を責めるのが日本特有
自責の念はサバイバーズギルトといって世界共通+173
-6
-
166. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:41 [通報]
あのぺったんこになった2両目で生きてた人、奇跡よ返信
その人が話していたけど、自分の下に何人も重なってたと言ってたからほんとにたまたまなんだよな、自分が上だったから誰かに潰されることなく
下の人に大丈夫かって話しかけて、しばらくすると返事がなかったって
辛すぎる体験だよ+140
-0
-
167. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:12 [通報]
>>118返信
崩れもしなかったもんね。マンションすごい+76
-0
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:38 [通報]
>>6返信
わざわざそれ言わなくて良くない?+76
-1
-
169. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:21 [通報]
あの事故までJR西日本の電車ちょっと怖いぐらいスピード出してたんだよね返信
朝なんか特に
とにかく定刻通りが重視されて安全は二の次
起こるべくして起こった事故
遅れても事故さえ無ければ…と思えるようになれたことはありがたいけれどあまりに大きな犠牲が伴ってしまった+103
-0
-
170. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:15 [通報]
>>29返信
ステーキ畠っていうレジェンドを生み出したマンションだよね+18
-4
-
171. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:48 [通報]
>>35返信
亡くなられて良かったと思う
これで生き残っても余計に辛かったと思う+42
-17
-
172. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:50 [通報]
>>6返信
記憶力悪いんだろうね。+54
-0
-
173. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:37 [通報]
>>168返信
認知症をわざわざ自己申告しなくていいよね+15
-4
-
174. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:58 [通報]
>>31返信
1両足りないって気付いた瞬間、青ざめただろうね+248
-0
-
175. 匿名 2025/04/25(金) 13:29:33 [通報]
隣に住んでるおじさんが返信
尼崎の地元企業の日本スピンドルで働いてて
仕事を投げ出して救助活動に参加して
企業ごと表彰されてた+139
-1
-
176. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:32 [通報]
あの場所にマンションがあって、しかも一階部分は駐車場だったから電車に乗っていなかった人は巻き込まれなかったけど、マンションに激突した事で車両があんな事になってしまったんだと思うとじゃあどんな場所だったら皆助かってたのかなと今でも考えてしまうな返信
いつも通りただ電車に乗っていただけなんだよ
あまりに悲惨すぎる+94
-0
-
177. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:19 [通報]
>>157返信
こういうの読んでも、全然想像できないんだよね
立体的なものを文字で説明されても、頭の中で想像ができない
だから結局、どんな状態なのかわからないままだわ+54
-3
-
178. 匿名 2025/04/25(金) 13:31:26 [通報]
>>114返信
遺族で賛否別れてるって
展示して欲しい遺族もいたり、見世物にして欲しくないって遺族もいたり+53
-1
-
179. 匿名 2025/04/25(金) 13:32:04 [通報]
>>162返信
あの時代企業のリストラが流行っていて
隔離部屋とか流行っていた
懲罰的な処遇が社会に蔓延していた+72
-0
-
180. 匿名 2025/04/25(金) 13:34:19 [通報]
>>9返信
何となく言いたい事は分かるんだけど、なんかモヤモヤするコメント
空気読めないって言われませんか?+184
-4
-
181. 匿名 2025/04/25(金) 13:35:09 [通報]
>>6返信
これ年代にもよると思う
もう20年も前なんだね+10
-2
-
182. 匿名 2025/04/25(金) 13:36:17 [通報]
>>134返信
企業全体がパワハラでおかしくなってたんだろうね+81
-0
-
183. 匿名 2025/04/25(金) 13:37:24 [通報]
この時期だったんだ返信
4月だから入学して間もない子、進級したり就職したばかりの人も沢山いたんだろうな+60
-1
-
184. 匿名 2025/04/25(金) 13:40:41 [通報]
>>183返信
事故が起こってから
ずっとTVで放送されていて職場の休憩室で見てた
死者が時間が経つに連れて増えていくし、
胸が詰まる思いだった+18
-0
-
185. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:40 [通報]
車両から瀕死の状態で助け出された女性がいて、現場にいた民間人の男性が、女性をおぶって救急車まで運んだ。返信
女性が「(血で)服が汚れる・・・」と言うと男性は「そんなん気にせんでええ。頑張れ」と励ましながら運んでくれたんだとか。
誰かも分からないけど、お礼を言いたかったとインタビューで話してた。+197
-1
-
186. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:43 [通報]
海外でも少しニュースになったんだっけ返信
数分の遅れを取り戻すために起きた事故って感じだから、日本特有の問題だと言われてた+67
-0
-
187. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:50 [通報]
>>113返信
よこ
でもさ、事故によっては先頭車両無傷でその他が被害甚大ってケースもよくあるんだよね
確率的には何処が一番安全かってデータあるのかな?
飛行機はたしか前方が比較的生き残りやすいというデータ見たことあるけど+5
-17
-
188. 匿名 2025/04/25(金) 13:43:08 [通報]
福知山線は乗ったことが無いんだけど、東海道線、特に大阪以西は私鉄との競合もあるせいで、凄く早く走るんだよ。この事故以降(つまり安全を徹底しないといけない)でも、え?!と思うようなスピードで走ってるなと思うことがあった。返信
+42
-0
-
189. 匿名 2025/04/25(金) 13:43:42 [通報]
+50
-1
-
190. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:07 [通報]
>>185返信
民間の車で病院まで運んだりしてた人もいるんだよね
血で車汚れるのにみんな凄い+137
-0
-
191. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:10 [通報]
これ、どういう事なんだろう返信+69
-3
-
192. 匿名 2025/04/25(金) 13:45:41 [通報]
>>179返信
そういやある時期に査定表A~Dとかされた記憶ある
効率!効率!ってのも言わた
安い時給(数百円)のその辺の契約社員なのに
まだ若い人の人数に余裕あったんだろうね+45
-0
-
193. 匿名 2025/04/25(金) 13:46:11 [通報]
テレビで見てたけど、あの車両にまさか大勢の人が乗っていたなんて思えなくて絶句した返信
混雑時だからぎゅうぎゅうに乗ってたはずなのに、どう見てもそう思えない細さになってた
あの頃はまだ企業のブラック体質やパワハラが野放しだったから、そのせいで起きた事故という印象+78
-1
-
194. 匿名 2025/04/25(金) 13:47:06 [通報]
>>28返信
新人だけじゃなくて昇進のときにも見せないと+60
-1
-
195. 匿名 2025/04/25(金) 13:48:20 [通報]
>>114返信
映像で悲惨さ伝わるからわざわざ展示しなくていいわ
もしやるなら鉄道会社本社とかに置くべきだね。「2度とこのような事故のを繰り返さない」って戒めのためにも。一般公開はいらない+48
-0
-
196. 匿名 2025/04/25(金) 13:49:32 [通報]
この事故から過密ダイヤから余裕持ったダイヤになったと言われてるけど、返信
ラッシュ時間帯以外でも5分あれば次の列車が来るのにどこが余裕持ってんだか+36
-0
-
197. 匿名 2025/04/25(金) 13:50:17 [通報]
>>177返信
YouTubeにCGシミュレーションがあった+18
-0
-
198. 匿名 2025/04/25(金) 13:51:11 [通報]
>>170返信
今なら大炎上総叩き案件だよ
当時でも批判殺到だったんだし+26
-0
-
199. 匿名 2025/04/25(金) 13:56:26 [通報]
>>188返信
関東在住だけど、数年前に旅行で関西いって新快速乗った時スピード速すぎて怖かった。快速でもこわかった。関東ではあんなにスピード出してないと思う。+30
-1
-
200. 匿名 2025/04/25(金) 13:57:48 [通報]
>>191返信
>>130 の記事だね。新聞記事の無断転載大丈夫かな?
叫んだ本人に尋ねないとわからないよね。もう亡くなっているかも。+5
-29
-
201. 匿名 2025/04/25(金) 13:58:53 [通報]
私毎日乗ってる。返信
今日というか、命日に当たる日は通り過ぎる時に手を合わせてる人いるし、喋ってた人も静かになる。+133
-1
-
202. 匿名 2025/04/25(金) 13:59:53 [通報]
>>169返信
事故前、新快速は体感でだけど時速80km以上余裕で出てたよ
乗ってるとたまに怖くなる時があったから
スピードアップで過密ダイヤじゃいつ事故起こってもおかしくなかったんだよ
ちょっとでも遅れたら運転士が懲罰行きな訳だし+56
-1
-
203. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:00 [通報]
>>193返信
ブラックとかパワハラじゃなくて時間厳守だよね。前の駅で40mオーバーランして戻った分の遅れた時間を取り戻そうとして焦った。+3
-10
-
204. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:26 [通報]
>>180返信
下を見て「私はマシ」なんて思考のやつ総じてクソだよ。
日頃からよっぽどやらかしててそうしないと自分を保てないんだろうけど、こんなたくさん死者が出た悲惨な事故までも利用してるからクソなんだよね。
自分も慰めるためのネタにしてるもん。
ほんとそういうところがダメなんだよってたった二行で無能とわかるコメント。+108
-2
-
205. 匿名 2025/04/25(金) 14:01:04 [通報]
近くに住んでるから、まだぶつかったマンションがある頃に前を通ること多かったんだけど、マンションの壁を撫でながら泣いてる人とかいた。返信
きっと遺族なんだろうと思うけど、涙が出ました。+151
-0
-
206. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:50 [通報]
>>71返信
調査しててあまりの惨劇で鬱になってしまったのかな?
悲しすぎる+225
-0
-
207. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:21 [通報]
>>179返信
考えてみたら、いわゆる就職氷河期が終わったばかりの頃なんですね。まだ氷河期の名残りがある時代、会社の圧力に若い社員が耐えられるはずもない。+80
-0
-
208. 匿名 2025/04/25(金) 14:04:43 [通報]
ちょうど関西に住んでた返信
出勤時刻の出来事で、阪急宝塚線のホームにいたから事故の影響で阪急線に乗客が流れてきて、ホームが人で溢れてた
あの騒然とした雰囲気、緊張感はよく覚えてる+39
-0
-
209. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:56 [通報]
>>66返信
なんでパワハラが原因だと思ってるの。原因はオーバーランの遅れを取り戻さないといけないとなっていた事と、オーバースピードでかかる線路の自動ブレーキが設置されて無かった事だよ。+1
-51
-
210. 匿名 2025/04/25(金) 14:16:06 [通報]
>>162返信
JR独特の懲罰「日勤教育」よね
私この事件の数年前に、遅れてきた電車がホームに入線してきたかと思うと、降ろす客もろくに降ろさないまま強制的に扉を閉めて発車したのを見たことある
ホームで待ってた人も当然乗車できず、駅員に
「なんで降りたい客降ろしてやらねぇんだよ!」と突っかかっている人がいた
でも駅員は、青ざめた顔で「電車が遅れているんです!」と繰り返すばかりだった
当時は何故?と思ったんだけど、駅員は目の前の客に抗議されることより、日勤教育を受けることを恐れていたんだな って今ならわかる
+140
-1
-
211. 匿名 2025/04/25(金) 14:20:21 [通報]
>>209返信
その「遅れを取り戻す」のを「安全より優先させた」理由が
JRの会社ぐるみの過酷な懲罰なんだよ
ミスした人を会社の規則でとことんいじめるの
炎天下で1メートル四方の枠から出さない、とか
+134
-1
-
212. 匿名 2025/04/25(金) 14:22:06 [通報]
あの事件のあと同じ路線使わないといけない人たちってやっぱり避けて別ルートで行っていたんですか?返信+1
-1
-
213. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:34 [通報]
去年も書いたけど返信
何人もの人が折り重なるように倒れ込み身動きができなかった。
上からも下からも至る所から「苦しい、痛い、どいて、助けて」の声がずっとしていた。
だが、自分の下にいた人が声を出さなくなり動かなくなった。
「まさか、死んだのか…?」
自分の身体の下で人が亡くなる瞬間を感じ取った時は恐怖でしかなかった。
この話が一番インパクトがあった。+109
-1
-
214. 匿名 2025/04/25(金) 14:31:51 [通報]
>>1返信
JRは今でも研修してるのかもだけど、絶対に忘れてはいけない。あの頃のJRは、阪急、阪神などの私鉄との差別化を図るために「速さ」を売りにしてた。だから、アナウンスは、乗降車を迅速にさせるために、駅に着くまでに戸口まで移動しとけとアナウンスしたり、まだ降りる人がたくさんいる状態で、ベルを鳴らして乗る人を急かしたりしてた。当然起こるべくして起きた事故だと思う。+91
-1
-
215. 匿名 2025/04/25(金) 14:42:16 [通報]
当時近くののカルフールでバイトしてたな。返信
お客さんがえらい事故起きてるでって教えてくれて、家帰ってニュース見たらあまりの悲惨さに震えた。+12
-3
-
216. 匿名 2025/04/25(金) 14:45:40 [通報]
>>210返信
乗る人は次の電車があるけど、降りる客降ろさないとかやばすぎるね
電車の時刻にゆるすぎる海外から見たらこんな文化びっくりするんでは+90
-1
-
217. 匿名 2025/04/25(金) 14:46:14 [通報]
>>203返信
その時間厳守をできなかったらボーナスを減らされたり怒号を浴びせられながら作文を書かされたりしてたんだよ
+77
-0
-
218. 匿名 2025/04/25(金) 14:47:58 [通報]
>>217返信
だから原因は時間厳守。+1
-31
-
219. 匿名 2025/04/25(金) 14:54:12 [通報]
>>218返信
あなたの会社では給与を減らしたり怒鳴られるのはパワハラとは認めないの?
そもそも過密ダイヤで昇降時間を削ってたもんだから、乗り降りする人が多かったり手間取ったりするとすぐに時間超過してしまう。そんな余裕のないダイヤを組んでミスをするなって無茶な話だよ+71
-0
-
220. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:35 [通報]
テレビで見た感想ですが、言葉を失いました返信
電車が見えないからびっくりしました
二度と嫌だなあ+11
-2
-
221. 匿名 2025/04/25(金) 14:56:44 [通報]
>>217返信
社会問題になったね、JR西日本の懲罰的な再教育+63
-0
-
222. 匿名 2025/04/25(金) 14:58:39 [通報]
>>202返信
でもこの件の運転手は運転には向いてないよね
何度もミスしてる
労働組合強く運転やめさせられないのもどうだかね+3
-26
-
223. 匿名 2025/04/25(金) 15:01:10 [通報]
普通の感覚なら、時間厳守も大切だけど安全走行が何より大事って教えるだろうに、当時のJRの体質は真逆の結果を呼び込んだんだよね返信
「若い運転士はまるで自サツのように高速のまま急カーブに突っ込んでいったのでは」と評する当時の記事もあったな
日勤教育のせいで、すでに心は死んでいたのかも+73
-0
-
224. 匿名 2025/04/25(金) 15:12:09 [通報]
>>5返信
「一両目がない...。」
一瞬で恐怖と絶望で鳥肌と寒気に襲われたわ。+196
-4
-
225. 匿名 2025/04/25(金) 15:21:22 [通報]
昔からJR伊丹駅を使うことがあるんだけど、改札入ってまっすぐエスカレーターでホームにおりたらそこは3両目なんだよね。いつもその周りに乗ってたからひやっとした。あれから事故現場付近はかなりスピード落としてくれてるけどカーブしてるのが乗っててもわかるくらいだからよくここスピード落とさずに行ったなと毎度思う返信+26
-1
-
226. 匿名 2025/04/25(金) 15:29:44 [通報]
>>214返信
そういえば
降りてる途中にベルなったりしなくなったわ
みんな降り終わるまで見届けてる
この事故の影響だったのね+42
-1
-
227. 匿名 2025/04/25(金) 15:32:50 [通報]
>>33返信
その女性が携帯で電話してたから、電話しながら電車には乗るなって注意されたんだよ!+104
-1
-
228. 匿名 2025/04/25(金) 15:40:39 [通報]
>>20返信
それはないですよ
もちろん高卒組は生まれてないし、大卒組も記憶にないだろうけど、しっかり過去の事故事例は研修します
JR職員で簡単に知らないなんて言う人はいないです。+69
-0
-
229. 匿名 2025/04/25(金) 15:42:50 [通報]
>>85返信
やっぱり普段から、何かおかしいことがあれば気づいて行動出来るようにしていた方がいいね
スマホばっかり見て、我関せずじゃなくて+232
-0
-
230. 匿名 2025/04/25(金) 15:47:32 [通報]
>>106返信
地下鉄サリン事件もそうだよね
たまたま乗り合わせた人が寝たきりになったり
ご本人も家族も悔しいし許せないだろうな+84
-0
-
231. 匿名 2025/04/25(金) 15:51:16 [通報]
>>12返信
マンションの一階が駐車場でそこに入り込んだ
もし、駐車場じゃなく住居だったらさらに被害が出てたかもしれないね+193
-3
-
232. 匿名 2025/04/25(金) 15:53:10 [通報]
>>70返信
横だけど、この現場で活動された医師の方、
後で同僚達にやっかまれて自殺してしまったよ
ヒーローみたいに扱われて妬みをかったとかつまんない理由
後の震災にこの方かいたら・・って言われたぐらいの方+169
-0
-
233. 匿名 2025/04/25(金) 15:58:24 [通報]
>>10返信
兵庫県民だけど、あの事故以来半分より前の車両に乗ったことない
今でも1両目、2両目は心做しか空いてる気がする
当時高校生だったけど衝撃的すぎた+105
-1
-
234. 匿名 2025/04/25(金) 16:04:13 [通報]
>>112返信
縁故採用なら尚更知っとけって話だよな+40
-0
-
235. 匿名 2025/04/25(金) 16:06:44 [通報]
>>154返信
よこ
それは、東京の日比谷線の脱線事故だね
彼は麻布高校に通う文武両道な若手ホープだったんだよ
彼の親は、彼女の存在を知ってあの子供恋愛の1つもしないで逝ってしまったことが心残りだったけど、きっとそれは間違いなく貴女を思っていたと思うと涙ながら話してた
麻布高校の同級生もそんな話一度も聞いたことなかったから驚いたと言ってた+83
-1
-
236. 匿名 2025/04/25(金) 16:07:17 [通報]
この事故の前から国会で日勤教育が問題視されていた。こんなことをやっていてはいつか大きな事故が起こる、と。防げなかったのが悔しいね。返信+45
-0
-
237. 匿名 2025/04/25(金) 16:09:42 [通報]
>>235返信
横だけど変な話だったよね
その時だけ恋人気分とか妄想っぽくて
しかも自分の息子にヒーローは彼とか
教えてるとか言うのが不思議だった+35
-0
-
238. 匿名 2025/04/25(金) 16:14:51 [通報]
フジテレビ、事故を元にしたっぽいドラマ返信
サイコパスの犯人で放送したの怖かった
サイコパスの犯人が自分の獲物だけ事故の
車両から腕引っ張って引き抜くの+2
-0
-
239. 匿名 2025/04/25(金) 16:16:50 [通報]
母親が乗る予定の電車だったけど叔母さんから電話がかかってきたから乗らずに済んだ返信+30
-1
-
240. 匿名 2025/04/25(金) 16:30:41 [通報]
>>154返信
日比谷の脱線事故も忘れちゃいけないね+17
-3
-
241. 匿名 2025/04/25(金) 16:40:47 [通報]
>>75返信
陰謀論サイトでこの事故はよく検証されている。「事実なら」戦慄物な内容。
初めから事故起こす計画だったとか。23才の運転士も流石に気の毒になってきて検索してたら陰謀論沢山あった+11
-1
-
242. 匿名 2025/04/25(金) 16:44:36 [通報]
>>88返信
あの女性もネットでバッシングする奴いて、腹立った。
「メンヘラかよ」とか入籍してないから金貰えないとか。+50
-0
-
243. 匿名 2025/04/25(金) 16:44:46 [通報]
20年か返信
初期報道の白い車がぶつかって…がなくなっちゃったやつですね+5
-1
-
244. 匿名 2025/04/25(金) 16:45:07 [通報]
ワイドショーだったか、娘さんを探してるお父さんをずっと追ってて、お父さんも穏やかそうな良い人でいたい安置所から出てきたお父さんに「どうでした?見つかりましたか?」とか寄り添ってる風に聞いてんの見て虫唾走ったの覚えてる。娘さんはかなり酷い状態であったと受け答えていた。返信+80
-1
-
245. 匿名 2025/04/25(金) 16:46:32 [通報]
サイバーズギルトってなに?返信+1
-2
-
246. 匿名 2025/04/25(金) 16:47:28 [通報]
>>149返信
見えてるのは3両目ってこと?+12
-0
-
247. 匿名 2025/04/25(金) 16:48:17 [通報]
返信+7
-0
-
248. 匿名 2025/04/25(金) 16:49:39 [通報]
>>171返信
私もそう思う。
もし生きていたら生き地獄だったろうね。+61
-0
-
249. 匿名 2025/04/25(金) 16:50:52 [通報]
どんなに会社が悪いとしても事故を起こしたらダメでしょ返信
運転士の過失+11
-15
-
250. 匿名 2025/04/25(金) 16:55:20 [通報]
>>71返信
事故後しばらくJRを利用してた人は宝塚駅で阪急電車に乗り換えて通勤通学する様になった
JRの職員さんが阪急の改札口に立ってずっと「ご迷惑をお掛けしてます」って頭下げてた
病んでしまう人もいたと思う
+245
-1
-
251. 匿名 2025/04/25(金) 17:09:59 [通報]
>>116返信
氷河期の私の頃はJRなんて花形だったけど、今はそんな志望企業の下調べしないレベルの若者が採用されてるのかと思うと…+50
-0
-
252. 匿名 2025/04/25(金) 17:10:00 [通報]
>>249返信
もちろん運転士にまったく過失がないとは思わないよ
でも、ここで原因を
「時間厳守のために運転士が速度超過した」
のみにしちゃうのは、当時のJRのお偉方の主張と一緒になっちゃうの
根本の原因は「安全を後回ししてでも時間優先(競合他社との差別化=儲け)」と「組織ぐるみの非人道的懲罰システムの存在」にあるのよ+96
-2
-
253. 匿名 2025/04/25(金) 17:10:50 [通報]
>>228返信
事故現場の近くに住んでるけど、今も月命日とか定期的に、黒いスーツを着てJR西社員達が行列でお参りに来てますよね。
事故を風化させない為の社員教育は徹底してるのかと思ってました。+81
-0
-
254. 匿名 2025/04/25(金) 17:12:23 [通報]
>>1返信
さっき電車で現場を通りかかりました。電車は徐行し、長いアナウンスがあり、二度と起こしません等謝罪の内容でした。車内で手を合わせる方々もおられ、私は黙祷をさせていただきました。何の興味も示さずチラリとも外を見ず、スマホをいじり続けている若者がたくさんいて、引っ叩いてやりたくなりました。あんたらみたいにただのんびりいつも通り乗っていただけの若い子もいーっぱい亡くなったんだよ!って。+88
-91
-
255. 匿名 2025/04/25(金) 17:13:13 [通報]
>>35返信
会社は断然悪いよね。
加害者になってしまった社員については、本当複雑。
ある意味被害者でもある。でも加害者。。
パワハラ会社は反省してほしい。+126
-2
-
256. 匿名 2025/04/25(金) 17:19:47 [通報]
>>9返信
言いたいことは分かるが不謹慎だからやめとけ+90
-2
-
257. 匿名 2025/04/25(金) 17:20:23 [通報]
>>232返信
勤務先も、広告塔みたいに、講演させようとしたりで
本来の仕事に支障をきたしてたそう。+94
-0
-
258. 匿名 2025/04/25(金) 17:24:10 [通報]
>>232返信
よこ
そんなこと、、あるんだ。。
酷い話だね…。。。+113
-1
-
259. 匿名 2025/04/25(金) 17:26:38 [通報]
>>242返信
ひどいね…+40
-1
-
260. 匿名 2025/04/25(金) 17:38:29 [通報]
つい昨夜新幹線大爆発の草薙くんのを観ました返信+0
-7
-
261. 匿名 2025/04/25(金) 17:45:29 [通報]
>>1返信
知事を叩くためなら事故も利用する
+6
-1
-
262. 匿名 2025/04/25(金) 17:52:07 [通報]
>>131返信
建て替え派と温存派でもめてた記憶
建て替え派の代表がクレクレ体質だったようで叩かれてた+54
-0
-
263. 匿名 2025/04/25(金) 17:52:23 [通報]
>>226返信
でも停車時間は相変わらず短くない?
私の最寄り駅いつも30秒もないんだけど。
しかも発車時間もすごいギリギリで、例えば12:00:00発車だとしたら11:59:50にはベル鳴りだして5秒後にドア閉まって12:00:00にはもう列車が動き出してるって感じ。それなら発車時間の表記を1分早めて欲しいっていつも思う。
ちなみに、環状線ユーザーです。+23
-1
-
264. 匿名 2025/04/25(金) 17:56:34 [通報]
これで知人が亡くなった返信+8
-0
-
265. 匿名 2025/04/25(金) 17:57:50 [通報]
>>224返信
ものすごいパワーワードだわ
この一言で事故の凄惨さが分かる+79
-1
-
266. 匿名 2025/04/25(金) 17:58:21 [通報]
>>243返信
誤報+8
-1
-
267. 匿名 2025/04/25(金) 17:58:56 [通報]
>>10返信
今でも電車に乗る時は真ん中に乗るようにしてるよ
+36
-0
-
268. 匿名 2025/04/25(金) 18:08:06 [通報]
事故の影響で電車のデザインが変わったりしてたね返信
事故前はブルーのラインだったのが紺とオレンジになった。+8
-1
-
269. 匿名 2025/04/25(金) 18:08:23 [通報]
>>236返信
JR内部のことなのに、国会で問題になるほど世間に知られていたの?
内部告発とかがあったの?
他の鉄道会社はどんな感じだったんだろう?
走る距離が違うから、ここまで厳しくなかったのかな?
それともどこも同じようなものだったのかな?+8
-0
-
270. 匿名 2025/04/25(金) 18:12:48 [通報]
>>269返信
横
日勤教育はJRが国鉄時代からあったんだよ
国鉄の頃から度々取り上げられてた+25
-0
-
271. 匿名 2025/04/25(金) 18:15:42 [通報]
関東民の自分ですら、全く縁のない関西のこの列車事故は未だに忘れられないね返信
この事故がきっかけで【福知山】って地名があるのを知ったぐらいだから
当時は車通勤だったけど、電車通勤となった今
たまにフッと、この事故を思い出して怖くなる時がある+61
-1
-
272. 匿名 2025/04/25(金) 18:15:59 [通報]
>>122 >>18返信
1985年の御巣鷹山のJAL機墜落事故
1995年の阪神大震災と地下鉄サリン事件
2005年の福知山線脱線事故
とか今年は大きな事故や災害から20年30年40年って節目が多いね
あと4月5月は歴史に残る大きめの事故が多い気がする
季節の変わり目や新年度の慌ただしさみたいなのが関係するのか+52
-3
-
273. 匿名 2025/04/25(金) 18:30:25 [通報]
>>116返信
知らなくても良くね?って
開き直ってる感あって不快
普段からスカして舐めて生きてんだろうな+14
-0
-
274. 匿名 2025/04/25(金) 18:31:10 [通報]
>>5返信
YouTubeで事故当時の車掌と本部(?)の無線のやり取りが見られるんだけど、なかなか会話が噛み合わないんだよね。
本部からするとまさかこんな大事故になってるとは思わなくて。
運転手さん、発見当時運転席で立ったまま亡くなってたという報道を見た覚えがあるんだけど、それが衝撃的だった。
+153
-1
-
275. 匿名 2025/04/25(金) 18:32:31 [通報]
この事故の報道は適切だったんだろうか?返信
+9
-1
-
276. 匿名 2025/04/25(金) 18:39:55 [通報]
>>52返信
オーバーランした後、遅れを取り戻すべくスピード出して飛ばしてたのなら、明らかにいつもと違うと気づいた可能性あるよね。
今日やたらとカーブで遠心力かかるなとか。+148
-0
-
277. 匿名 2025/04/25(金) 18:51:50 [通報]
2ちゃんねるの人のおかげなの鳥肌物だわ返信
流れ知ってる人いるかな+21
-0
-
278. 匿名 2025/04/25(金) 18:51:59 [通報]
>>204返信
こういう人間は新人が入ってくると
掌返したようにいじめだします+20
-0
-
279. 匿名 2025/04/25(金) 18:52:48 [通報]
この沿線住みでよく利用していたので他人事とは思えなくて、当時テレビや新聞に釘付けになって、恐怖を感じてました。次の日くらいの新聞に、リュック背負った高校生か大学生の若い女の子も、乗客だったのだろうけど一生懸命救助にあたっている写真が載ってて、よく覚えています。返信
新聞に「運転手はブレーキを握ったまま」とあったけど、その後ブレーキは持ってなかっただの色々な説があって、結局どうだったのか分からない…。
何年経っても、この日が近づくと思い出します。+33
-1
-
280. 匿名 2025/04/25(金) 19:11:52 [通報]
>>216返信
県で一番大きな駅(JR三宮駅)で、夜だったから帰宅のために乗り継ぎしなきゃいけない人もたくさんいたはず
当時はSNSもなくて、そんなことが本当に起こるのか?そもそも客の利害より定時運行を優先するってあり得る?と自分の見たものを疑ったりもしたけれど、後に福知山線の事故が起こって、日勤教育の存在を知ってJRの当時のあり方に驚きつつ納得したわ+20
-1
-
281. 匿名 2025/04/25(金) 19:27:08 [通報]
なにが驚きって、この事故の原因運転士の舐めた考えなんだよね返信
そのせいで多くの人が不幸になった
運転士本人が亡くなってしまってるのも不幸
生きて罪を償わせたかった。
遅れを取り戻すためにスピードだしたなんてありえない。腹立たしい+2
-36
-
282. 匿名 2025/04/25(金) 19:29:20 [通報]
>>281返信
死人に口なし
報道も今よりもっと偏向してそう+16
-0
-
283. 匿名 2025/04/25(金) 19:30:28 [通報]
>>187返信
飛行機事故での生存率が高いのは最後尾近くの席だよ+16
-0
-
284. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:50 [通報]
こんなにペシャンコになるなんて返信
1両目2両目の方たちのの衝撃を
思うと身が竦む思いです
マンションの住人の方たちも
この事件はあまり再現ドラマに
なりませんが詳しく知りたいです
今年で蝋燭を使った哀悼の式典は
終わるそうですね風化させたら
いけないと思う
徹底した教育はしていないと言われ
てます被害者人数や事件の背景に
ある組織の責任を運転士個人の
責任にしてるそうもう7割近くの
社員が直接関与していないそうです
+14
-1
-
285. 匿名 2025/04/25(金) 19:33:53 [通報]
>>149返信
頑丈な車体がこんなにペチャンコになるんだ…と戦慄した。+102
-2
-
286. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:24 [通報]
仰天ニュースでやっていた気がするね返信+2
-1
-
287. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:31 [通報]
>>241返信
事実ならって明らかにニュースになったし
大破した白い車と倒れてる人が映って報道されてましたよ
兵庫県警の発表だから陰謀論にするのはどうかと+1
-15
-
288. 匿名 2025/04/25(金) 19:47:25 [通報]
この事故を仰天ニュースで見てから、駆け込み乗車やめるようになった返信
運転士さんも毎朝大変だよね+40
-0
-
289. 匿名 2025/04/25(金) 19:49:19 [通報]
>>287返信
日航機墜落事故の時もそんな風に言ってる人いたな。事実じゃないのに事実みたいに言う人+13
-0
-
290. 匿名 2025/04/25(金) 19:50:53 [通報]
当時の阪神間は阪神淡路大震災、大教大池田事件、福知山線脱線事故、角田みよこ事件、高校入試の総合選抜制度とこの世の地獄みたいな地域だった返信+15
-0
-
291. 匿名 2025/04/25(金) 19:55:25 [通報]
>>99返信
エフュージョン京都今出川に謝れ【ホームズ】エフュージョン京都今出川(京都市上京区)の賃貸・中古情報www.homes.co.jpエフュージョン京都今出川(京都市上京区大北小路東町の他の地域)の建物情報。間取り図や写真、家賃・価格・口コミや、建物内に賃貸や中古マンションの空室・売出し情報があるか確認できます。【不動産アーカイブ】なら日本全国にある250万棟以上の建物から住まいを探...
+2
-17
-
292. 匿名 2025/04/25(金) 19:55:29 [通報]
>>289返信
>>285
左下に白い事故車が映ってますよ+1
-20
-
293. 匿名 2025/04/25(金) 19:59:03 [通報]
>>45返信
一行目の情報いる?笑+56
-0
-
294. 匿名 2025/04/25(金) 20:17:30 [通報]
昨年のトピにも書きましたが返信
私の高校時代の友人のお父さんが、2両目に乗っていて亡くなりました
お父さんはシフト制の仕事だったのであの時刻の電車に毎日乗っていたわけではなく、シフトの関係であの日たまたま、あの電車に乗り合わせたそうです
当時、保育士をしていた私は、園長や主任が『福知山線で脱線事故やって』と事務所のテレビを観ながら話していて、その時、まだ友人の父のことがわからない状況だったこともあり、呑気に『えーっ、帰りも電車止まってるんかなぁ、いややな』などと言っていました
翌日の勤務が終わってから、いつもはメールでのやり取りのみの別の高校時代の友人から着信があって『ん?どうしたんやろ』と折り返すと『実は昨日の脱線事故で〇〇ちゃんのお父さんが亡くなったんやって』と
頭の中が真っ白になりました
お通夜、葬式共に参列しましたが、斎場の至る所に『取材お断り』の貼り紙があったのが印象的でした
友人は、突然の事故で父親を亡くしたショックから直後に7kg痩せたと後に話してくれました
毎年4月になると『この時期は(体調や精神が)おかしくなるねん』とも話していて、事故に遭った人だけでなく、その家族の人生をも狂わせてしまった大事故
もう20年経つのですね
改めて被害に遭われた方々の御冥福をお祈りするとともに、風化してほしくないと切に願っています
+109
-4
-
295. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:07 [通報]
この事故怖過ぎて当事者じゃないけどトラウマ返信
ニュースで見るたびに被害に遭われた方を思うとズーンと苦しくなる+27
-1
-
296. 匿名 2025/04/25(金) 20:20:51 [通報]
>>1返信
あれショッキングな事故だったね。死亡者が100名を超えた脱線事故などそんなにないこと(あってはならないこと)だからね。もう20年も経過したのか! それ以後これに匹敵する電車による事故って、日本では起こってなかったよね?+24
-0
-
297. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:13 [通報]
友達から、いつもこの時間の2両目に乗ってた知り合いの人がこの日だけ寝坊して乗らなかったって話を聞いてすごくびっくりした…返信+35
-0
-
298. 匿名 2025/04/25(金) 20:27:02 [通報]
この事故があってから1〜2車両目は避けて乗ってたけど返信
いつの間にか気にしなくなってた
改めて1〜2車両目には乗らないようにしよう。。+36
-0
-
299. 匿名 2025/04/25(金) 20:31:59 [通報]
>>249返信
そうやって死んだ人に押し付けてるようじゃまた同じような事故起きるんだろうね+24
-0
-
300. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:36 [通報]
この事故の後、現場に居た女性が緊急停止ボタン?を押したから、逆から来る特急電車が停まったらしい。この人の機転がなければ更に大惨事になっていたそう返信+95
-0
-
301. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:51 [通報]
>>274返信
運転手さんは週刊誌によると事故の衝撃まるで煎餅のようにぺしゃんこだったとと書かれていたのがね+83
-4
-
302. 匿名 2025/04/25(金) 20:38:09 [通報]
>>6返信
私は生きてる人と亡くなった人の足が複数人分挟まってて、救急隊員が生きてる人に足を一つ一つ触るから、自分の足が触られたら返事して。って当事者の手記と
お子さんが学校の遠足かなんかで現地集合のために乗ってらして、改札を通り本来なら後ろの車両に乗るほうが降りる駅には都合が良いから同級生は後ろに乗ったのに、その人のお子さんは前の車両が近い方の階段を降りて前に乗って亡くなられたそう。
親御さんは通勤にも使っているから、改札抜けてをこちらに曲がっていたら生きてたと毎日思う。
この2つの話は私は忘れられない。
+60
-1
-
303. 匿名 2025/04/25(金) 20:40:50 [通報]
当時JR宝塚駅で乗り換えて、停まっていた事故車両を見ました。自分は乗らなかったのですが、あの時乗り換えて亡くなった方もいると思う。返信
私は友人と知人、あわせて4人が亡くなりました。
事故車両に乗っていた人の話も聞いたことがあります。
電車が脱線したとき思わず顔を伏せたら、視界の端を人が何人も飛んでいったそうです。
20年経ちますが、いまだに人に事故のことを話すことができません。
私は電車には乗らず事故車両を見ただけだったにも関わらず、です。
いま生きづらい世の中ですが、突然人生がなくなってしまった人たちがいることを考えると、微々たるものだと思う。
自分なりに頑張っていこうと、この日がくるたびに思います。+105
-2
-
304. 匿名 2025/04/25(金) 20:42:58 [通報]
>>38返信
これ、揉めたんだよ。
JRは修理だけで済まそうとしたけど、住民が100人が亡くなったマンションの上で暮らせると思うんですか!
って怒ってたの覚えてる。+219
-1
-
305. 匿名 2025/04/25(金) 20:44:16 [通報]
>>270返信
そんな古くからの体質だったのですね
それでは当時の経営者だけに責任を求めることはできないし、
過去からの全部の経営者の責任…となっていくと、
罰することも難しかったのでしょうね
まだ社会人になって数年の若い運転士さん、
どれだけ追い詰められ、恐怖に駆られながらの勤務だったかと思うと、胸が苦しくなります
運転士さんの魂が安らかであるように、そしてそのご家族も穏やかに暮らしてらっしゃるようにと願わずにはいられません
もちろん被害者とそのご家族もです+50
-0
-
306. 匿名 2025/04/25(金) 20:47:50 [通報]
>>228返信
西日本とその他じゃグループは同じだけど会社が違うから研修の熱量も違うのかもしれない+22
-1
-
307. 匿名 2025/04/25(金) 20:48:30 [通報]
>>250返信
そうなんだ…
JRが悪いとは言え、あの事故以降社員さんたちも本当に地獄の日々だったんだろうな…+180
-1
-
308. 匿名 2025/04/25(金) 20:56:16 [通報]
>>6返信
なぜか人に嫌われない?+26
-0
-
309. 匿名 2025/04/25(金) 20:57:35 [通報]
「ひしゃげた」「くの字」当時何度もニュースで聞いて今でもなんとなくトラウマ返信+20
-1
-
310. 匿名 2025/04/25(金) 20:58:20 [通報]
>>218返信
パワハラがなきゃ安全第一になってたはずだわ+21
-0
-
311. 匿名 2025/04/25(金) 21:08:49 [通報]
>>11返信
婚約者がこの事故で亡くなって、後追いしてしまった方もいたと記憶してます。
どんな亡くなり方も辛いけど、もしかしたら最後のお姿も辛さに拍車かけてしまったのかな、、
赤の他人だけどあの世で仲良くね、って祈るしかできんわ+207
-1
-
312. 匿名 2025/04/25(金) 21:11:05 [通報]
>>35返信
ただ元々運転に向いてない人だったみたいよね
正確に時間に合わせた運転ができなかった
+3
-25
-
313. 匿名 2025/04/25(金) 21:20:19 [通報]
>>9返信
それはそれ、これはこれだよ。比べる土俵が違いすぎる。貴方のミスを棚に上げるのは違うかと。+55
-2
-
314. 匿名 2025/04/25(金) 21:21:02 [通報]
>>304返信
そりゃそうだよ。
縁起が悪いとか幽霊とかそんな話じゃない。
普通に生きていた人たちが一瞬で亡くなって、彼らの最期を足の下にして暮らすなんて無理だよ。
人が亡くなってない土地なんて無いとかいう話じゃないよね。+235
-0
-
315. 匿名 2025/04/25(金) 21:26:00 [通報]
この事故のすごいところは事故直後先頭車両が消えていたところ。返信
空からの映像でひしゃげた車両がいくつも横たわっていたんだけど
先頭車両がどこにも見当たらなかったのよ。
「先頭車両はどこに行ったんだ?」と騒然となったのですが、
なんと、まるごとマンションの地下に突っ込んでいた。
もちろんその車両に乗っていた人たちの犠牲者が多かった。
今でも胸が締めつけられる思いがする。+25
-2
-
316. 匿名 2025/04/25(金) 21:28:20 [通報]
>>254返信
自分は関係ないから、知らないからって興味を示そうとしない人は一定数いますよね。
でも自分が住んでたり、使ったりする場所であった事に無関心でいる人間にはなりたくないなって思いました。+43
-2
-
317. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:47 [通報]
>>301返信
突っ込んでしまう時、何を思ったのかな、考えてたのかなって考えてしまう?もちろん追い詰められてたのかもしれないけれど、解放されたって気持ちもあったのかな。
電車が好きで運転手になった人だったよね、確か。せっかく夢が叶ったのに現実はまるで違くてしんどかっただろうな。
もちろん事故は許される事じゃないですが…+119
-2
-
318. 匿名 2025/04/25(金) 21:32:49 [通報]
>>292返信
横だけど、マンション1階の駐車場に突っ込んだんだから大破した車があっても何もおかしな事ないよね。
人が亡くなった事件や事故を何でもかんでも真実は別の所にある!って騒ぐのは不謹慎にも程があると思う。+54
-0
-
319. 匿名 2025/04/25(金) 21:33:40 [通報]
>>292返信
あれはマンションの駐車場に停めてあった車だよ
情報を捻じ曲げてあなたは何がしたいの?+39
-2
-
320. 匿名 2025/04/25(金) 21:35:23 [通報]
>>35返信
運転士デビュー3ヶ月目の新人だったんだよね
時間に追われるラッシュ時間帯に運転って無茶にも程がある+137
-0
-
321. 匿名 2025/04/25(金) 21:40:11 [通報]
運転士さん確かに適正はなかったのかもしれないけど、まだ若いのだし過密ダイヤの担当は外してローカルの緩めの区間から経験積ませるとか教育の仕様はあったはず。返信
休みの日にも友人と電車に乗って「いつもこの辺でブレーキをかける(事故現場の事ではないと思うけど)」とか楽しそうに仕事の話しをしてた運転士さんの記事を見て勤務中どんな気持ちだったのかと想像すると辛い。
夢を叶えて運転士になっただろうに、100人以上の死傷者を出す事故を起こして、死後も尚叩かれて
事故当事者からしたら甘い事だと思われるだろうけど、私はとても責める気にはなれない+99
-0
-
322. 匿名 2025/04/25(金) 21:42:43 [通報]
運転士の名前が慰霊碑に刻まれなかったのはJRの意向なのか遺族の意向なのかどっちだろう返信+6
-0
-
323. 匿名 2025/04/25(金) 21:47:04 [通報]
>>5返信
こないだ中学生の娘とニュース見てたけど、最初は状況が飲み込めなくて、何回も説明してやっと伝わった。
電車があんな潰れてしまうなんて普通じゃ想像つかないよね。
そんなことが現実に起こったなんて本当に信じられない。+84
-10
-
324. 匿名 2025/04/25(金) 21:48:38 [通報]
>>180返信
私も思った。
言いたいことは分かるけど、それをここで言ってしまう思考に驚くよね。
事故の当事者や家族だったとしても、そんな風に言えるのかな。
+44
-0
-
325. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:28 [通報]
>>20返信
私も見た。
そこはもっと大切に思ってて欲しいよね。+14
-0
-
326. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:36 [通報]
事故の日に大学帰りに配ってた号外見たけど、全然状況が理解できなかった返信
当時のバイト先の先輩が運転士と同級生だったらしく、地元も一緒で多分運転士の葬儀なんだろうなってのも見かけた
事故の生存者がPTSDで数年後に自殺したり、事故で婚約者を亡くした女性が翌年自殺したり、とにかく悲しい事故だった+28
-0
-
327. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:15 [通報]
>>96返信
だよね
新人研修で真っ先に教えていると思ってたわ。+20
-0
-
328. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:08 [通報]
>>318返信
運転手の李嘉晃さんが即死してますが事故とは関係ないのですか?+1
-22
-
329. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:59 [通報]
日本スピンドルの社員が素晴らしかった返信+21
-0
-
330. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:32 [通報]
>>228返信
でも、今日のニュースで息子さんを亡くされた方が、JRの人と話し合いをした時に亡くなった方の人数を知らない社員が居たり、事故について風化している言ってたよ。
+57
-1
-
331. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:47 [通報]
姉の同級生がこの電車乗ってた返信
後ろの方の車両だったから怪我とかは無かったらしい+8
-0
-
332. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:49 [通報]
>>58返信
兵庫だよ+5
-8
-
333. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:45 [通報]
>>170返信
なにそれ?+21
-0
-
334. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:17 [通報]
>>9返信
そういうこと言うの恥ずかしくないのかな+23
-3
-
335. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:20 [通報]
>>5返信
当時学研都市線沿線に住んでて車両編成一緒だから友達と号外見て「車両6つしかなくない?」って話になった
事故後に車両のデザイン変わったんだよね+20
-1
-
336. 匿名 2025/04/25(金) 22:04:24 [通報]
>>254返信
人の気持ちなんて他人に分からない。
動揺してしまうからスマホ触ったのかもしれないし何か気持ちに秘めてる人もいるのにそういうこと言わないでほしい
気持ちを態度に出すの苦手な人もいたりするのに
ひっぱたきたいだなんて、、
私は心が弱く動揺すると過呼吸になるので
そういう場面でわざと落ちつかせるために平静を装ってスマホさわったりするんで
興味ないなんてなんでわかるのよ
いろんな人がいるんでもう少し視野広げて+134
-6
-
337. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:26 [通報]
>>272返信
怖いこと言わないで+7
-0
-
338. 匿名 2025/04/25(金) 22:07:19 [通報]
>>30返信
その工場の作業員さんたち、
事故の数分後にはもう
現場に駆けつけて救助活動されてたそうです。
近所の方も駆けつけ、毛布や靴などを貸してくれたそう。+114
-0
-
339. 匿名 2025/04/25(金) 22:09:19 [通報]
>>328返信
名前で調べても詳細が出ませんがどういう事でしょうか?+26
-0
-
340. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:19 [通報]
>>79返信
運転士の情報を聞きたくて、マスコミが運転士実家の近所に色々聞いて回っていたが、可哀想だから近所の人は口を割らなかったらしい。+131
-0
-
341. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:01 [通報]
>>10返信
女性専用車両を設けるなら1両目か2両目を義務付けたほうがいい+2
-18
-
342. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:56 [通報]
>>314返信
私もそんなマンションには住めないわ。誰だってそうだよね。+85
-0
-
343. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:39 [通報]
>>328返信
運転士が先輩の同級生って書き込んだ者だけど日本人だったけど
ネット社会で嘘言っても誰にもバレないだろうと思ってるのが甘い+30
-1
-
344. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:28 [通報]
>>40返信
この時代よく、松本方哉と滝川クリステルのニュース番組見てたわ。+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:45 [通報]
>>16返信
地元だったのかな。+9
-1
-
346. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:19 [通報]
事故の3D再現動画をYouTubeでみたけどオーバーランして日勤教育確実になってしまった運転士が、後ろの車掌の会社への報告の無線を本来は聞く必要ないのに聞き入っていてその間に事故になってしまったらしい返信
頭の中は会社にどう言い訳するか、どうしたら日勤教育受けずにすむかでで頭がいっぱいだったんだろうな 事故を起こした経緯があまりに気の毒だと思う+73
-1
-
347. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:39 [通報]
当時20歳の大学生だったけどニュース見て怖かった返信
電車があそこまで潰れるのって思った+12
-0
-
348. 匿名 2025/04/25(金) 22:22:07 [通報]
>>343返信
白いワゴン車の方だって+1
-0
-
349. 匿名 2025/04/25(金) 22:23:25 [通報]
>>39返信
まだ幼稚園だけどずっと鉄道好きだったから息子も知ってる。もちろん詳しくは教えてないけど、こんな時間があってたくさんの方が亡くなったり怪我したりしたってこと。
+11
-1
-
350. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:11 [通報]
>>341返信
実際、女性専用車両は一両目が多いよね。+11
-4
-
351. 匿名 2025/04/25(金) 22:33:59 [通報]
>>274返信
混乱の様子がよく分かる。福知山線脱線事故/運輸指令交信通話記録【音声読み上げソフトで再現】youtu.be2005年4月25日に発生したJR福知山線脱線事故について、国土交通省が所管する運輸安全委員会が公表した事故調査報告書に、脱線事故発生直前と直後の、運輸指令と乗務員(当該列車5418M快速電車の車掌・後続列車2736M快速電車の運転士・対向列車3013M特急北近畿3号の運...
+25
-1
-
352. 匿名 2025/04/25(金) 22:39:26 [通報]
>>317返信
実際どうだったんだろうね。本人が考えてたことなんてわからない事だけど、当日ずっと変な運転したりしてたから予兆あったんじゃ、、どうにかならなかったのかなって思ってしまう+54
-0
-
353. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:00 [通報]
>>2返信
私が見たのは口の中にガラス片が入ってしまった女の人。飲み込むと確実に死ぬから救助されるまで唾液すら飲み込めない。そのせい今でも飲み込む事を拒否した映像流れてた。私もしばらく飲み込む動作を我慢してみたけど15分もたない。
この人、何故か言葉も発さないし車椅子。私が聴き逃したのか知らないけど色々後遺症が残ってると思う。+119
-2
-
354. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:26 [通報]
>>32返信
この事故にあって助かった人がテレビで言ってたんだけど、
「事故で体が挟まって動けなかったんだけど、上から他の誰かの血かボタボタたれてきて自分にかかってきて、気がおかしくなるかと思った」って。
想像するだけでしんどくなる。
+154
-1
-
355. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:08 [通報]
>>340返信
近所の方の思いやりが泣けてくる
JRや社会全体がそんな気持ちを持っていたら、こんな事故自体起こらなかったかもしれないよね
+145
-0
-
356. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:38 [通報]
>>304返信
Wikipediaみるとなかなか退去しない人もいたそうだよ
一部の人からは買取反対もあったみたい
マンション側も一枚岩てはなかった+78
-1
-
357. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:56 [通報]
>>254返信
痛ましい事故だけど、赤の他人にお気持ち強要とか傲慢過ぎない?誰が何考えてるかなんて傍から見ても分からないよ。+94
-2
-
358. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:49 [通報]
>>348返信
あの車は誰も乗ってなかったんではないの?
乗客以外に被害者はいないはず+21
-1
-
359. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:00 [通報]
>>285返信
マンションの住民にも被害なかったのかな+17
-0
-
360. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:37 [通報]
>>231返信
車は全て弁償したんだろうか+7
-0
-
361. 匿名 2025/04/25(金) 22:53:33 [通報]
もう20年も経つんだね返信
こういうのを見る度、そうだった、周りの大切な人達や当たり前に過ごしてる日々を大切に生きていかなきゃと思うのに、またすぐに当たり前のように過ごしていっちゃう。いやだねぇ…+49
-0
-
362. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:15 [通報]
>>1返信
トピ主です。
2年前に祈りの杜へ行き資料館を見たのですが
・「行き過ぎた日勤教育」と2,3記載があるのですが日勤教育で具体的に何が行われたかは記載無し
・事故後に亡くなった方々に関する記載無し
JR西日本が、自分達の会社が起こした事故、ではなく運転手が起こした事故、と思っている、印象付けようとしている感想を抱きました(被害者やご遺族が納得しているなら
第三者が口出しする事ではないですが)
またJR西日本のHPのトップに常にこの事故についての文言が載っているのですが、事故当日の今日も同じ状態で新たにコメントはありません。
事故後の対応や今日の報道、上記をふまえるとJR西日本の企業姿勢に疑問を持たざるを得ません。+93
-0
-
363. 匿名 2025/04/25(金) 22:57:37 ID:XZXGOtOnFO [通報]
>>304返信
揉めてたよね。
でも、住民の方も
「もうこのマンションては暮らせない。きちんと相応の額を保障して欲しい。でも、亡くなられた方の方を優先して欲しい。ご遺族の悲しみや悔しさとは比べ物にはならないから。⋯でも、やっぱり自分たちにも生活がある。そのジレンマがまた辛い。」
って。+194
-1
-
364. 匿名 2025/04/25(金) 22:57:40 [通報]
>>254返信
なんの興味も示さずとかって・・・そんなのあなたの勝手な解釈でしょう?
人の心の中までわからない。
ご自分は手を合わせたから他人も同じように手を合わせたら満足なんですか?
スマホ見てるようで、胸がギュッとなる方もいたのでは?
自分の物差しではかって他人に勝手に腹を立てないでほしい。+81
-7
-
365. 匿名 2025/04/25(金) 23:10:06 [通報]
>>11返信
この事故で駆け付けたお医者さんが亡くなられたのが悲し過ぎた+115
-5
-
366. 匿名 2025/04/25(金) 23:11:18 [通報]
李さんの事忘れないであげて返信
でも大破した白い車が事故現場に存在した事が認知されたので良し+0
-14
-
367. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:01 [通報]
>>1返信
これ書くの何度目かな
6両目に乗ってたよ
たまに当時味わった感覚を思い出す
衝撃ではなくて、浮遊感みたいなの+46
-2
-
368. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:08 [通報]
>>351返信
後続の運転士が来てやっと状況が見えて来た感じ
それでもあれだけの惨事は想定できないだろうからニュースで実際に映像見たときは本当にびっくりしただろうな
後ろに乗っていた車掌さんも、初めは脱線に気が付いていないんだよね
同じ電車に乗っているのに前方と後方であまりに運命が違いすぎてこの事故は本当に恐ろしいわ..+63
-0
-
369. 匿名 2025/04/25(金) 23:23:01 [通報]
>>35返信
一番最後に身元が確認されたんだよね
右か左か分からないけど、ブレーキを握ったままだったって記事見て涙が出たわ+85
-3
-
370. 匿名 2025/04/25(金) 23:26:16 [通報]
>>252返信
時間を守ろうとする真面目な日本人だけど安全は欠かせないよね+9
-0
-
371. 匿名 2025/04/25(金) 23:26:50 [通報]
>>254返信
赤の他人の事だから冷静に手を合わせる事ができるんだと思う
だから他人にも目がいくのよ
+56
-0
-
372. 匿名 2025/04/25(金) 23:27:10 [通報]
>>359返信
確か突っ込んだ階は駐車場だったはず+29
-0
-
373. 匿名 2025/04/25(金) 23:27:23 [通報]
>>65返信
なぜそのぶつかった話はなくなったの?
+0
-1
-
374. 匿名 2025/04/25(金) 23:28:30 [通報]
>>1返信
跡地が1部そのまま残されてるよね。
前にたまたま思い出してストビューでみたけどゾワゾワした。+7
-0
-
375. 匿名 2025/04/25(金) 23:31:12 [通報]
東京パラリンピックの車椅子アーチェリーに、この事故の時に1両目に乗っていて頚椎を損傷した岡崎愛子選手が出場していたね。返信+46
-0
-
376. 匿名 2025/04/25(金) 23:34:35 [通報]
>>367返信
6料目でも浮遊感なんてあったんだ!
レールから外れてないのに+27
-0
-
377. 匿名 2025/04/25(金) 23:46:00 [通報]
>>9返信
悲惨な事故と自分の仕事のことって全く同列で語ることじゃないんだが
比べる対象おかしくない?
被害や亡くなった人を差し置いて自分の仕事のミスって何?
+23
-2
-
378. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:29 [通報]
事故が起きたその日の夜からJRの駅長さん他複数名が以前から予定していたゴルフや飲み会をキャンセルせずに実施していたらしいね返信
直接関係のない事故現場の周りの工場の方やボランティアの医師の方など多くの方までもが動いて助けてくださっているのにどういう神経だったんだろうか
+72
-0
-
379. 匿名 2025/04/25(金) 23:57:16 [通報]
裁判の過程で運転手は発達障害だったって記事を読んだ気がするんだけど、運転手の名前と発達障害で検索しても出てこないなぁ気のせいだったかな返信+7
-0
-
380. 匿名 2025/04/26(土) 00:05:23 [通報]
当時親がテレビで運転士さんが亡くなっていたというニュースを見て、返信
「亡くなって良かったよ、生きていたら地獄だ。」
と言った言葉が忘れられない。+40
-2
-
381. 匿名 2025/04/26(土) 00:07:12 [通報]
>>294返信
風化させたくないからなのもあるんだけど、勝手に友達やそのお父さんのこと、ことこまかに詳しく書いていいのかな。何度も書いてるんでしょ?自分だったら書きたくないけどね。ちょっと疑問。+21
-5
-
382. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:02 [通報]
あんな思いをしても返信
結婚して子ども授かって
普通の生活してるのね+0
-20
-
383. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:01 [通報]
>>191返信
伊丹駅で72メートルのオーバーラン、無言でバック
とあるから運転が通常と違うと感じて降りたくなるのはありそう。
でも携帯の電源を切る、てのが分からないなぁ。。
ご先祖さまかな。+44
-1
-
384. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:18 [通報]
>>196返信
関西住みだけど、観光客増えすぎ&スーツケースの持ち運びに時間かかりすぎで、乗客の乗り降りにかかる時間が明らかに長くなってる。
全体的に余裕がなくて怖い。+10
-0
-
385. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:24 [通報]
>>302返信
ほんとそういうちょっとしたことで助かったり助からなかったりするんだろうね
奥さんが駅まで歩いていこうとしたのを
旦那さんが親切で駅まで車で送って
予定より早いのに乗れるわと喜んでたら事故の便だったという話を当時ニュースで見た
+31
-0
-
386. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:12 [通報]
これ当時高校生になったばかりで、学校で先生が話してた。担任や化学の先生が授業中話題にしてたの覚えてる。返信
これマンションに当時居た人はすごい音と衝撃だったんだろうな。自分は夜勤ある仕事してるから、寝ようとしてる時間にこんな大事故にあったらって想像したら恐ろしい。+9
-1
-
387. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:40 [通報]
この事故があった月に出産して返信
上の子の幼稚園の用事で帰ってきてニュースみたら
この事故だった。
阪神間に住んでるしJ尼はたまに利用したりするから
心配しかなかった。
色々な病院へ救急で運ばれてると聞いて助かりますようにってお祈りするしかなかったな。+3
-1
-
388. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:01 [通報]
恥ずかしながら日勤教育って何?返信
と思ってググってみたら、
事故後も日勤教育で問題が起きてるらしく
JRの体制にドン引きする+48
-0
-
389. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:03 [通報]
>>24返信
>>149
マンションにくの字に張り付いてるのが2両目ってこと?+37
-0
-
390. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:56 [通報]
>>19返信
どんなに混んでても先頭車両だけはいまだに空いてるよね
降り口とかの関係もあると思うけど、田舎でもそれが顕著+7
-0
-
391. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:23 [通報]
>>254返信
なんていうかヒステリックだね+37
-2
-
392. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:55 [通報]
>>386返信
当時のニュースで見たけどマンションの人達は最初地震だと思ったらしい
勤務先で自宅マンションがあんな事になってる映像見て腰抜かした人もいるとか
そりゃそうだよね…+20
-0
-
393. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:21 [通報]
>>380返信
確かに…
でも運転士の家族は生きておられるなら地獄だな…+15
-0
-
394. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:27 [通報]
この事故でトリアージという言葉を知った返信
救助の現場の精神的負荷は並大抵じゃないね…+28
-0
-
395. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:15 [通報]
>>121返信
1分遅れても怒る乗客がいるからじゃないの?
本当の加害者は乗客だと思ってる。
+29
-2
-
396. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:06 [通報]
>>20返信
知らない…ってのは、事故があったことは知ってても当時のリアルな様子とかまでは知らないって意味なのかな?って思った
私も地下鉄サリンとか阪神淡路大震災とか、今だからこそ当時の映像見て何となくわかるけど、よくは分かってないなぁと
さすがに全く知りませんでした!ではないと思いたい+7
-2
-
397. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:16 [通報]
>>120返信
知り合いが職員だけど、遅延すれば客からのクレーム投げつけられ、ミスは許されず停車位置少しでもずれたら報告書、クレームもすごいらしい
ストレスもすごいだろうね
事故を起こさなければ、他の部分はもうあと少し寛容になるといいね+42
-0
-
398. 匿名 2025/04/26(土) 01:06:19 [通報]
事故直後の救護にあたられた、
日本スピンドル製造の当日の様子が書かれています
その年は売上が思わしくなく、
工場を稼働停止することに
迷いがなかったかと言われれば嘘になると
のちに斎藤社長は語られています
しかし人道的な判断をされた社長、
そして従業員の皆さんには
2005年の紅綬褒章が授与されています+48
-1
-
399. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:03 [通報]
今カンテレのYouTubeで18歳の息子さん亡くしたお父さん見てる。返信+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:42 [通報]
>>393返信
忘れる、という事がギフトになるっていうのは
こういう時に使う言葉なのかもしれませんね。家族はなにも悪くないのだし+19
-0
-
401. 匿名 2025/04/26(土) 01:23:58 [通報]
>>336返信
だね。
この人が黙祷してたのを、黙祷と捉えずただ眠そうに目を瞑って居たように捉えた人も居たかもしれない。
そんなの他人が傍から見て分かることじゃないからね。偲ぶ気持ちはそれぞれですから、ひっぱたきたいは言い過ぎ。+53
-2
-
402. 匿名 2025/04/26(土) 01:48:10 [通報]
>>88返信
私と数あるエピソードの中で強烈に残ってる。なぜなら悔しい思いをたびたびメディアでされていたから。あのあとを追ってしまったときに悲しかったのと、同時に、あの女性なら天国できっと一緒になれてると確信してる。幸せになれてるといいな。+42
-0
-
403. 匿名 2025/04/26(土) 01:57:29 [通報]
>>376返信
伊丹あたりでのオーバーランにすら気づかずに携帯見てたんだけど、突然揺れたんだよね
直後に、車両が前に進めなくなったから?跳ね返されたような感じで急に後ろに動き出した
その瞬間にふわって変な感じがしたんだよね
何よりもその「ふわっ」を忘れられないでいる+41
-0
-
404. 匿名 2025/04/26(土) 02:02:50 [通報]
>>30返信
阪神淡路大震災の経験を活かしたんだよね+30
-0
-
405. 匿名 2025/04/26(土) 02:09:39 [通報]
半年ほど前に乗ったんだけど、現場を通過する時車掌さんが敬礼されてた返信
挙手敬礼では無く上体を傾ける形で+13
-0
-
406. 匿名 2025/04/26(土) 02:10:28 [通報]
>>254返信
黙祷してるのによくそんなまわり見てられるね。しかも引っ叩きたいなんて感情出てくるあたり、本当に黙祷してた?+59
-3
-
407. 匿名 2025/04/26(土) 02:31:13 [通報]
>>162返信
それだけ私たち顧客の要求が高かったのもあるんだよ。
誰か一人のせいにして、正義感発揮して気持ちよくなるよりみんなで考えを集めて、どうしたら2度と事故が起こらないようにできるかを考える方がよい。
今の政治にも言えること。
これまで散々無関心だったくせに都合が悪くなると政治家を罵って馬鹿にして叩いて、自分は善良なんだと知らんぷり。
そうではなくて、どうしたら政治を外国人に乗っ取られないようにできるか、一人一人が他人事ではなく自分のこととして真剣に受け止め反省し行動しないと変わらないのよ。
こういう社会的に大きなトラブルはみんなの責任でもあるの。+42
-2
-
408. 匿名 2025/04/26(土) 02:57:24 [通報]
この事件、2ちゃんの鉄道板で返信
「外壁にぶつかってるのが一両目だと思うけど、この編成で一両足りない、おかしい」と言われてたんだよね。結果、一両目がマンションの駐車場内に突っ込んでたそうな。+21
-0
-
409. 匿名 2025/04/26(土) 03:18:21 [通報]
>>52返信
でもなんでその人にだけ忠告したんだろう?+14
-0
-
410. 匿名 2025/04/26(土) 03:24:28 [通報]
>>408返信
話題になったら定番の出てくる話だから、リアルタイムでニュース見てた人は20年たった今、みんな知ってるね+6
-1
-
411. 匿名 2025/04/26(土) 03:43:51 [通報]
>>6返信
頭悪いんだね+4
-0
-
412. 匿名 2025/04/26(土) 04:42:08 [通報]
>>365返信
え…お医者さんは病んでしまい自ら…って事ですか?+2
-5
-
413. 匿名 2025/04/26(土) 05:39:21 [通報]
>>35返信
会社に相当追い詰められてたとか、運転手さんも被害者。
自分も当時仕事がキツかったから他人事には思えなかった。+38
-2
-
414. 匿名 2025/04/26(土) 05:39:26 [通報]
>>228返信
グループ会社に勤めてますけど、毎年この事故の研修があります。この事故は風化させてはいけないとなってるはずですよ+15
-0
-
415. 匿名 2025/04/26(土) 05:43:00 [通報]
>>18返信
この事故が起きる数週間前、東京近郊のJRに乗っていた時
降りる駅のひとつ前の駅でオーバーランをしてバックして停車しなおし
ものすごい早い速度で乗車予定の駅に着いた
窓際に立っていてなんかコワって思うくらい
直線の短い距離で何も起こらなかったけど、のちにこの事故であの飛ばし方の内情を知った
どこで起きてもおかしくなかったのだと思う+22
-0
-
416. 匿名 2025/04/26(土) 05:56:25 [通報]
>>362返信
教えてくれてありがとう
確か裁判でも結局JR上層部の責任って問われなかったんだよね
このトピでも運転士だけを責めるコメントにマイナスがつくのは、JR側の「悪いのは運転士個人」という主張と同じになってしまうから
運転士が安全(自身も含めて)より遅れの回復を優先させるほど心身を追い詰めたのは、当時のJRの企業体質と言っても過言ではないと思うよ+37
-1
-
417. 匿名 2025/04/26(土) 06:00:30 [通報]
>>413返信
被害者ではない+1
-13
-
418. 匿名 2025/04/26(土) 06:12:06 [通報]
当時新人ナースだった妹が近くの病院でオペ看してて次々と怪我人が運ばれてきたって言ってたわ返信+11
-0
-
419. 匿名 2025/04/26(土) 06:18:28 [通報]
>>222返信
小文字になってるけど、私もそう思う。この運転手は明らかに向いてない。オーバーランを繰り返したことも、車掌にオーバーランの距離を誤魔化すよう求めたことも。
JR西がやるべきだったのは日勤教育ではなく、配置転換だったね。+2
-8
-
420. 匿名 2025/04/26(土) 06:51:30 [通報]
>>9返信
また別の話でしょ
思うのは勝手だけど心の中にしまっとけ+15
-0
-
421. 匿名 2025/04/26(土) 06:53:30 [通報]
>>6返信
すぐ思ったことを口にするのコントロール出来ない人?療育きちんと受けましたか?+6
-2
-
422. 匿名 2025/04/26(土) 07:00:04 [通報]
事故の後に自動列車停止装置が取り付けられて、2010年にも現場に速度超過で進入してATSが作動して列車が停止したことがニュースになった返信
当時のカーブの制限時速は70キロ、事故後は60キロ
事故車両は116キロで進入した
本当にすごいスピードで曲がったんだな+10
-0
-
423. 匿名 2025/04/26(土) 07:03:35 [通報]
>>39返信
例え話だけど、日本航空グループに入社した新人が、1985年の御巣鷹山事故を知りません と言うのと同レベルな事だと思う。
知らないのであれば、きちんと教育するのも会社側の責任。+36
-0
-
424. 匿名 2025/04/26(土) 07:08:01 [通報]
>>267返信
最後尾じゃなくて真ん中なの?最後尾の方が安全そうだけど。+1
-1
-
425. 匿名 2025/04/26(土) 07:29:07 [通報]
司令「どういう状況」返信
車掌「いや、前の駅で行き過ぎまして運転手に確認とってたんですが…」
司令「運転士になんで繋がらないの?」
車掌「わかりません」
司令「今どうなってるの?」
車掌「お客さんが前の方脱線してるって…」
司令「脱線?!そこから見えないの?」
車掌「はい、あんまり」
司令「ちょっとこのまま電話繋げたまま降りて先頭見てきてよ」
車掌「はい」
司令「どう、?」
車掌「今前まできました」
司令「どういう状況」
車掌「脱線してます」
司令「運転士は?」
車掌「いません」
司令「運転士なんでいないの?」
車掌「わかりません」
車掌「負傷者がでています」
司令「脱線してるの?」
車掌「脱線してます」
司令「何かにぶつかった感じ?」
車掌「ぶつかってないと思いまさが何かにぶつかったような感じです」
司令「ちょっと意味がわからないんだけど」
車掌「はい」
司令「運転士は?」
車掌「いません」
司令「なんで?」
車掌「先頭(2両目)がつぶれてる感じで」
司令「ちょっとレールと車輪みて?ほんとに脱線してる?」
車掌「脱線してます」
司令「今誰と話してるの?」
車掌「警察です」
司令「警察きてるの?」
車掌「来てます」
司令「運転士は?」
車掌「いません、今運転士に変わります」
司令「すぐ変わって 」
運転士「はい、運転士です」
司令「運転士さん?どういう状況なの?」
運転士「後続ですよ?後続の運転士です」
司令「後続の運転士さんね?どういう状況か説明してよ」
後続運転士「もうグチャグチャです、電車がもうグチャグチャになってます!」
司令「脱線してる?」
後続運転士「そういう次元じゃありません」
司令「運転士は?」
後続運転士「私も探してるんですけどいません もうめちゃくちゃなんで」+40
-0
-
426. 匿名 2025/04/26(土) 07:30:54 [通報]
>>245返信
「災害や事故、事件などで生き残った人が、自分だけが生き残ったこと、または他の人よりも被害が少なかったことに対して感じる罪悪感や苦しみ」
とりあえず、手に持ってるスマホで自分で調べてみようか。+7
-0
-
427. 匿名 2025/04/26(土) 07:32:58 [通報]
>>1返信
ステーキ畠さん思い出すw+3
-5
-
428. 匿名 2025/04/26(土) 07:47:01 [通報]
>>20返信
嘘でしょ?
絶対に二度と同じことを起こさないためにこれから運転士さんになる人にそういう事があったことを伝えないとまた同じ事が起こりかねないと思うのですがまさか…
当時福知山線に乗っていた運転士さんはノルマというのか遅れたらペナルティーがあるからそれを避けようとしたけど結果この様な悲惨な事故を招いたんですよね。
本当ショックでしたし怒りを感じたのを覚えてます。
+14
-0
-
429. 匿名 2025/04/26(土) 07:56:28 [通報]
>>350返信
でもこの時は3両目だったから男性の犠牲が増えてしまった+0
-8
-
430. 匿名 2025/04/26(土) 07:58:53 [通報]
>>362返信
当時のJR西日本は、私鉄に速さで勝とうとしていた。
大阪駅まで⚪︎分!三ノ宮駅まで⚪︎分!と電光掲示板で大々的にアピールしていた。
実際に乗ってても、ビューン!!という感覚で速いのが分かって怖かったのを覚えてる。
今度はJR東海がリニアで東京大阪間が⚪︎分!とアピールして開発を急いでるね。
正直、同じニオイを感じる。学ばないんだと思ってる。+11
-1
-
431. 匿名 2025/04/26(土) 08:14:17 [通報]
もう20年か…私も年取るわけだ。返信
髪も薄くなったし肌のツヤもなくなったわ。+6
-11
-
432. 匿名 2025/04/26(土) 08:16:52 [通報]
>>426返信
きちんと単語拾えてないし、自分で調べることもしてないからきっとわざとだよ
サバイバー(生き残った者)ズ・ギルト(罪)で直訳すればわかるし
そんな茶化すような事件じゃないんだけどな+4
-0
-
433. 匿名 2025/04/26(土) 08:17:01 [通報]
>>338返信
文春オンラインで奇跡的に1両目でも軽傷で済んだ乗客のインタビューが載ってたけど、事故して数分や10分ぐらいのまだ救急車や警察が来てない頃に、近所の人や
会社の人が乗客を電車の中から出すことを手伝ってくれたみたいね 1両目の軽傷の人は事故から数分で車外に近隣の人の救助で避難できたみたい+36
-0
-
434. 匿名 2025/04/26(土) 08:23:41 [通報]
>>353返信
その女性のドキュメンタリーや取材を定期的に放送してるけど、1年くらいは飲み物や食べ物を飲み込めなかったみたいですが、徐々に口から摂取できるようになったようですよ
今現在は会話もできるし車椅子を自分で漕げるようになってます。+42
-0
-
435. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:19 [通報]
リアルでは周りに言ってないけど旦那が2両目に乗ってたんだ。返信
事故は私と付き合う前のことで、結婚する前に知っててほしいって言われて初めて知った。
大きい手術はしたけど、奇跡的に不自由なく暮らせてる。
こうして生かされて、幸せに暮らせてることを私には言わないけど後ろめたいような、きっと誰にも理解し得ない感情を持ってるんだろうなって思ってる。
私もこの事故のことは旦那に触れない。
本人が聞いてほしい時だけ聞く。
でも事故当日の昨日も同じ路線に乗って仕事行ったよ。
この日はいつも以上に心の中で無事に帰ってきますように。って思ってるし、帰ってきてくれることに感謝する日、って思うようになった。
どんな人にとっても、いろんな気持ちが出てくる日だよね。+54
-0
-
436. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:50 [通報]
>>30返信
そうだね、そんなことになったらただただ立ち尽くすと思う
訓練していなかったら動けない!衝撃で、!!+20
-1
-
437. 匿名 2025/04/26(土) 08:30:08 [通報]
この事故って昔々の事故かと思いきや、21世紀になってからの今からたった20年前に起きた事故だから恐ろしい返信
安全と言われてる電車で100人以上が亡くなって数百人が重傷やら後遺症が残る怪我をしてるし
知床で25人以上全員が亡くなったクルーズ船の事故も令和の時代のたった3年前?の事故だし+16
-0
-
438. 匿名 2025/04/26(土) 08:33:39 [通報]
>>395返信
1分2分の遅れなんて大したものじゃないじゃんね。普段使ってる電車、だいたい遅延してることが普通だから、そのくらいだと遅れに気づかないんじゃないかレベルなのに。
遅れを取り戻そうとして焦ってオーバーランして戻って、の時点で1分半の遅れなら、焦るのは余計よくないという考えすら及ばないくらい追い詰められてたのかな。
オーバーランの距離の過少報告を相談されていた車掌さんが、乗客から遅延について謝れって言われて謝罪アナウンスを入れたという記録も見たよ。+15
-2
-
439. 匿名 2025/04/26(土) 08:45:41 [通報]
>>9返信
小学校からやり直せ
特に道徳を
思いやりや他人の視点に立って物事を考える事ができなそう+12
-0
-
440. 匿名 2025/04/26(土) 09:16:47 [通報]
>>118返信
一階が駐車場のタイプのマンションだったことも不幸中の幸いだったのかな。
普通に暮らしてて電車が突っ込んでくるなんて思わないよね…+24
-0
-
441. 匿名 2025/04/26(土) 09:20:39 [通報]
>>430返信
スピードアップ自体はいいんだよ
素晴らしい企業努力だし、新快速は複々線で通過駅のホームから遠いところで走ることができることが多い
リニアだって日本の技術開発の結晶でしょ
ただスピードアップや定時発車の正確性が、安全よりも優先させることになってはいけない
もちろん「庶民の足」が売りの駅数の多い私鉄や地方鉄道に至っても、安全軽視や日勤教育のような非人道的システムがあるのなら非難されるべき+9
-0
-
442. 匿名 2025/04/26(土) 09:21:05 [通報]
>>438返信
いやぁ、日本人は時間にうるさいと思うよ+9
-1
-
443. 匿名 2025/04/26(土) 09:25:31 [通報]
>>373返信
当時のやり取りの記録見たり聞いたりすれば分かるんだけど、最初は何か、車にぶつかったような衝撃と言ってたんだよ。
踏切の近くだったから司令側もずっと車?車にぶつかったの?と言っていて。
皆が皆パニック状態だったんだよね。
それで一報は車にぶつかったと思われてたけど、実際の事故現場は踏切の手前で、衝撃もマンションにぶつかった時の物だと分かったから、その話はなくなったんだよ。+10
-0
-
444. 匿名 2025/04/26(土) 09:32:38 [通報]
>>254返信
終戦記念日にも、原爆投下の日にも、日本人全員が黙祷を捧げてるわけではないんだよ
昔から今まで、悲惨な事故や事件はたくさんあるけれど、全てに黙祷を捧げることなんてできないよ
とても悲しい事故だけど、JRの職員だけは絶対に忘れてはならないけれど、それ以外の人が覚えていなくても、知らなくても、それは責めるべきことではないんだよ+17
-0
-
445. 匿名 2025/04/26(土) 09:33:54 [通報]
関東の某私鉄でも、厳しいダイヤ編成を職員の無理な働きでカバーして鉄道会社がそれに頼りきり、システムとして改善しないって問題があるんだよね返信
もちろん乗客が求める「遅れなさ/時間の正確さ」に会社が対応しているのがその要因のひとつでもあるけど、根本は鉄道会社の職員を使い捨てのように扱う考え方
これが変わらないとどこでも事故は起こりうるよ+8
-0
-
446. 匿名 2025/04/26(土) 09:40:26 [通報]
>>29返信
株主総会でマンション買取に反対してた株主いたよ
「修理したら住めるんだから買い取る必要ない!」ってさ
ドン引きしたし、それなら自分が住めばいいのにって思ったよ+40
-0
-
447. 匿名 2025/04/26(土) 09:46:01 [通報]
>>362返信
当時「日勤教育が事故原因と結びつけるのは不適当」と発言した副社長の丸尾氏。
現在は日本旅行の社長。+13
-0
-
448. 匿名 2025/04/26(土) 09:49:37 [通報]
107名も亡くなったの!?返信
すごい事故だったんだね…+5
-0
-
449. 匿名 2025/04/26(土) 09:50:15 [通報]
>>395返信
そうだよね
国民性なのかもしれないけど、
5分前行動とか数分の遅れでも気にするよね+11
-2
-
450. 匿名 2025/04/26(土) 09:52:06 [通報]
職員内でのいじめやしごき、無理な飲み会、労組への強制参加、アルハラ、パワハラやってないよね?運転手の健康管理は、最重大事項になってるよね?返信
運転手は、最も大切にしてね。+3
-0
-
451. 匿名 2025/04/26(土) 09:59:23 [通報]
>>373返信
他の人のコメントでも分かるけど、>>351で当時のやり取り全てが分かるよ
当時の感覚では、衝撃もあったし、何かにぶつかって脱線したという先入観があったんだと思う+11
-0
-
452. 匿名 2025/04/26(土) 10:04:35 [通報]
当時自分は社会に出る直前の大学生だったから、この事故によって仕事をする上での優先順位が自分の中で改めて明確になったよ返信
変な上司やクレーマーの理不尽なつまらない文句はつっぱねて安全優先、人命第一でいこうと思った
はじめは空気読めない変に頑固な新人扱いされたけど、人を死なせるくらいなら変人扱いくらいマジでどうでもよかった+27
-0
-
453. 匿名 2025/04/26(土) 10:05:32 [通報]
>>417返信
事故の被害者やご遺族しかそう言う権利はないと思う+14
-2
-
454. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:00 [通報]
>>285返信
この折れ曲がってる車両が二両目と知ったとき、寒気がしたの覚えてる。+30
-2
-
455. 匿名 2025/04/26(土) 10:23:07 [通報]
>>424返信
後ろから衝突された事故映像を見た事あるからね
消去法で真ん中がいいかなって+7
-1
-
456. 匿名 2025/04/26(土) 10:50:00 [通報]
>>355返信
社会全体が思いやりの気持ちを持つことって、あらゆることにおいて大事だよね。
忙しい朝、電車が少しでも遅れるとついイライラしてしまうけど、寛容な気持ちを持たなくてはいけないわ。+26
-0
-
457. 匿名 2025/04/26(土) 10:50:42 [通報]
事故車両にJR社員が乗車していたのに救命活動もせず出勤したんだっけ?返信+5
-0
-
458. 匿名 2025/04/26(土) 10:51:31 [通報]
>>6返信
あなたお若いのでは?
20年前は子どもだったとか……
大人になってからのこういう大惨事や震災って、何十年経っても記憶に残ってるものなのよ。
阪神大震災、米同時多発テロ、福知山線事故、東日本大震災……そのとき自分がどこで何してたときにそのニュース速報を見たってことも覚えてる。+20
-0
-
459. 匿名 2025/04/26(土) 10:52:38 [通報]
>>323返信
お母さん、文章で書くときは「このあいだ」ね
話し言葉のこないだはそのまま書いたらダメ+5
-13
-
460. 匿名 2025/04/26(土) 10:58:40 [通報]
>>452返信
本当にその通り!人命に勝る仕事なんてないよね。+12
-0
-
461. 匿名 2025/04/26(土) 10:59:31 [通報]
>>458返信
私もオウムや日航機墜落とか当時は知らなかった(生まれてないし)事件事故、テレビで再現ドラマとかで知ってから詳しく調べるようになった
定期的に報道するって風化を防ぐ為にはやっぱ大事だよね+11
-0
-
462. 匿名 2025/04/26(土) 11:00:15 [通報]
>>1返信
>>3
>>7
良くない記憶だけど、こういう惨事や事故事件が起きた地名ってずっと覚えてるよね。つい先日何かの電話をしてるときに相手が福知山の会社と聞いて、(あー福知山線事故の……)ってまず想起してしまう。
今はもうないけどオウム真理教の上九一色村とか、311の陸前高田とか。
でもそういう町って、どうしてこう字づらや響きがきれいで美しいことが多いんだろう。有名になってしまった理由が残念でならない。+11
-2
-
463. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:18 [通報]
>>451返信
無線の司令の反応を見るに、脱線=車と衝突、車と衝突でもしない限り脱線はしないという思い込みがあったように感じるね。
それにしても、脱線して怪我人が出てるという報告をしてるにも関わらず、床下を見ろ4輪とも脱線してるのかばかり聞いて、救助にあたれとか乗客を誘導しろとかそういう事を一切言わない所にJRの体質が見えたわ。
脱線の状況把握もそりゃ重要だけどさ。+23
-0
-
464. 匿名 2025/04/26(土) 11:05:31 [通報]
当時、福知山線を利用して通学してたんだけど返信
たまたまこの日は乗ってなくて
速報を見た時は生まれて初めて血の気が引くと言う言葉を実感したのを覚えてる
人の生死は紙一重で、運だけでは済ませて欲しくないな
事故後、現場を通過する時、徐行運転されて、その都度、黙祷をしてました
未だに福知山線に乗る機会があれば黙祷しております
亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げると共に
今も苦しんでらっしゃる皆様の心が安らげますように+13
-1
-
465. 匿名 2025/04/26(土) 11:12:58 [通報]
>>419返信
運転の向き不向きはあるだろうね。
で、やらかしてしまった時に堂々と失敗と向き合えず、隠蔽やごまかしや嘘で取り繕おうとするタイプの人間はどんな仕事でも大きなトラブルを産むと思う。
JRの懲罰が行きすぎてたのはもちろんだけど、この運転手の資質にも問題がある。+6
-4
-
466. 匿名 2025/04/26(土) 11:18:36 [通報]
>>462返信
事故現場は尼崎市です…
福知山はそこから快速で2時間ほどのだいぶ離れた土地
なお、現在はその路線を「JR宝塚線」と呼ぶことが多く、宝塚駅より北、福知山方面に行く電車を「JR福知山線」と呼び分けることが多い
同じ路線なのにね
+5
-0
-
467. 匿名 2025/04/26(土) 11:24:26 [通報]
>>10返信
あの事故で親や祖父は口酸っぱく
前の方には乗るな!後ろの方乗れよて言われてたな+7
-0
-
468. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:35 [通報]
このニュース見るたびに駆け込み乗車やめろと思うわ。返信
数秒とはいえ遅延の原因になるから。+24
-0
-
469. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:42 [通報]
事故きっかけで皮肉にも儲けた安全対策系の会社もある。そこの会社は令和初期でもモームリ案件続出だったけど。返信+0
-0
-
470. 匿名 2025/04/26(土) 11:38:32 [通報]
>>20返信
JR系列の会社で働いてるけど毎年4月に研修あるよ、、、知らないはずはない。+13
-0
-
471. 匿名 2025/04/26(土) 11:45:30 [通報]
>>348返信
だからマンションの駐車場に停まってた車が衝突の勢いで引きずり出されたんだろーが。バカかよ+1
-3
-
472. 匿名 2025/04/26(土) 11:49:24 [通報]
>>20返信
知らないって「リアルタイムで遭遇していない」って意味じゃない?言葉選びが雑だとは思うけど…
わたしも阪神淡路大震災は生まれていなかったから、知識としては知っていても、当時の混乱とかは当然知らないから、聞かれたら「知らない」って答えると思う+6
-0
-
473. 匿名 2025/04/26(土) 11:55:02 [通報]
>>462返信
私は上九一色村と日航機墜落の御巣鷹山を聞くと不安な気持ちになる
+6
-1
-
474. 匿名 2025/04/26(土) 12:01:30 [通報]
>>18返信
私も。当時高校3年生だった。
普段阪急に乗ってたからたまにJRに乗ると速いなあと感じてはいたけどまさか脱線するとは…+4
-0
-
475. 匿名 2025/04/26(土) 12:06:11 [通報]
>>52返信
乗らない方がなんとなくいいと分かってても、自分の目的地に間に合わせるために、やむなく乗ってた人もいると思う
朝の満員電車だって9時前に到着するために、パンパンでも押し込んで乗るしかないみたいな
都下でこの事故以来、混雑の影響で遅れることが増えたのと、コロナ以降、在宅が進んで朝の混雑は解消され始めてたけど、最近はまた激混みだよ+16
-0
-
476. 匿名 2025/04/26(土) 12:18:29 [通報]
>>9返信
なんかひっかかるな、比べ方が違うよ
命を預かる仕事とあなたの仕事の大した事ないミスを比べるのはお門違いすぎる
そんなコメントしかできないのだから大した仕事じゃないんだろうけど+12
-1
-
477. 匿名 2025/04/26(土) 12:30:54 [通報]
>>85返信
降りた人の危機管理能力すごい。自分なら異変には気づいたとしても降りるまではしないと思う。
普段から余裕もって、周り見て行動してる人なんだろうな。+22
-0
-
478. 匿名 2025/04/26(土) 12:35:47 [通報]
実際、どのくらい速度超過してたの?返信+0
-0
-
479. 匿名 2025/04/26(土) 12:37:46 [通報]
>>85返信
72mオーバーランしたらしい
車掌に無線で数字を負けてほしい(少なく申請して欲しい)ってお願いしたけど返事がなくて焦って遅れを取り戻そうとしたんじゃないかという話+22
-0
-
480. 匿名 2025/04/26(土) 12:38:07 [通報]
>>304返信
マンション住民の代表みたいな人が何か叩かれてたのは覚えてる。+0
-0
-
481. 匿名 2025/04/26(土) 12:41:53 [通報]
>>30返信
ウィキ見てたら「当該列車にJR西日本の社員2名が乗車していたことも判明している。この社員らが職場に連絡をしたところ、上司から出勤命令が出たため救助活動をせずに出勤したことが判明」と書いてあって唖然としたよ+18
-0
-
482. 匿名 2025/04/26(土) 12:42:20 [通報]
>>76返信
こういうの仕方ないんだけど、
おーい大丈夫か?とかこの下に誰かいますか?とかいたら返事してくださいとか叩いてくださいとかの声が聞こえにくくなるんじゃないかな?
もちろんでんわしてる人は状況わからんからね
でも救助の足枷にはなると思う+4
-0
-
483. 匿名 2025/04/26(土) 12:46:52 [通報]
>>433返信
火災や二次災害の恐れもあるからほんとうなら警察や消防を待つのが基本なのだろうけど、救出してとりあえず救護の為か搬送しようとしてたのか、トラックの荷台に怪我人を積んだりもしてたみたいだね。
阪神淡路大震災の経験があったからというのもあるだろうけど、各自がやれることをやろうという行動力に驚く。
緊急時は良い意味でルール度外視ってのは関西気質なのかなとも思う。+21
-0
-
484. 匿名 2025/04/26(土) 13:24:22 [通報]
>>395返信
電車が遅れてると駅員に詰め寄ってるおっさんいるもんね。
でも昔よりは減ったけど。
駅員に怒ったってしょうがないよね。
+15
-0
-
485. 匿名 2025/04/26(土) 13:35:20 [通報]
JRに限らず昔はどんな会社でもパワハラが酷くて、勤務中に事故を起こすと原因追求で徹底的に責められ自殺に追い込まれてしまう事があったんだよね。返信
+9
-0
-
486. 匿名 2025/04/26(土) 13:36:49 [通報]
>>437返信
機械文明になって久しいし、過去に産業や交通で色んな事故が起こって、それを教訓に安全基準も成熟してると思いがちだけど、まだまだなんだよね。
これからも想定を越えてくるような事故が起こるだろうし、その都度安全への備えもより良いものへ変わるんだろうね。
何かで【安全という文字は犠牲者の血で書かれている】て言葉を読んだことがあって、本当にその通りだなと思った。
事故が起きて犠牲になった方がいて、それで色んな事が見直されたり改善されるんだよね(そうなる前にできればいいんだけど)。+6
-0
-
487. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:05 [通報]
>>459返信
ここでそこまで求めてないのよ
おばさん+7
-1
-
488. 匿名 2025/04/26(土) 13:49:34 [通報]
伊丹駅でオーバーランした後に運転士と車掌がやり取りをしていたのに、車掌室の窓をコンコンと叩いて文句を言って謝罪を求めてきた乗客がいたらしい。その対応のせいでやり取りの最中に車掌にガチャッと切られ、運転士は余計に焦ったのではないかという話があった。クレーマーがこういう重大な事故の原因の一端になるのではないかと思うよね。返信+29
-0
-
489. 匿名 2025/04/26(土) 13:49:50 [通報]
No.49はCIAに消されたな返信+0
-3
-
490. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:44 [通報]
>>434横ですが、当初より状態が改善されたとのことで、本当に本当に良かったですね。返信
どれだけ苦しい思いをして、今日まで耐えて乗り越えてこられたんだろうと思うと、胸が痛みます。+9
-0
-
491. 匿名 2025/04/26(土) 14:00:34 [通報]
>>462返信
福知山って知名度低いのかな?
関西だと福知山は明智光秀が治めてた地域ってイメージが強い。+3
-0
-
492. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:00 [通報]
とりあえず被害者の救急搬送拒否した返信
西宮市立中央病院は潰れてしまえ+4
-0
-
493. 匿名 2025/04/26(土) 21:39:46 [通報]
>>461返信
貴方のように、知らなかった事でもそのままにせず自分で調べる若者が増えれば、日本の未来は明るいわ。+3
-0
-
494. 匿名 2025/04/26(土) 21:55:54 [通報]
>>290返信
阪神間とか総合選抜のせいで公教育終わってるのになんでありがたがって住んでる人がいるんだろう+0
-0
-
495. 匿名 2025/04/26(土) 22:13:13 [通報]
>>494返信
総合選抜世代明石市民だけど今はとっくにやってないから各校に偏差値の差出てるよ
(今残ってるのは阪神間ではなく但馬)
むしろ阪神間なんて灘あるし西宮が有数の文教都市じゃない?子ども連れ家庭の転入多すぎてこのご時世にプレハブ校舎建ててたくらいなのに
+0
-0
-
496. 匿名 2025/04/26(土) 22:15:22 [通報]
>>46返信
よこ。JRが一生生活の補償をしてくれる訳ではないんだよね?きっと。+1
-0
-
497. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:10 [通報]
>>465返信
明らかに運転士に向いてなかったのは確か。運転士に全く向かないミスばかりしてる人間に運転を続けさせていたJR西が良くなかったんだよ。
人の命を預かっているのに。+3
-0
-
498. 匿名 2025/04/26(土) 22:54:45 [通報]
>>397返信
先日のニュースで、この事故をきっかけに罰則の見直しが行われて、大分厳しくなくなったと言ってたよ。。
ただそうは言っても沢山の人の命を預かる訳だし、いずれにせよ良い方向に向かって行って欲しいね…。
+2
-0
-
499. 匿名 2025/04/26(土) 23:04:14 [通報]
>>497返信
配置転換しなかったに加えて、日勤教育で過酷な懲罰を課して運転士の正気を失わせたことだね
JRはシステム的にいじめを「楽しんでいた」から、例え安全が脅かされても運転士を外す発想はなかったかも+5
-0
-
500. 匿名 2025/04/26(土) 23:15:58 [通報]
>>381返信
しかし誰かしら語り継がないと忘れられて歴史を繰り返してしまうという矛盾…
我々は想像力がないから、体験談というものはあればあるだけいいと思ってしまうけど話されたくないこともあるよなってハッとした+1
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【NHK】107人が死亡したJR福知山線の脱線事故から25日で20年です。事故現場では慰霊式が行われ、鉄道の安全を改めて誓う1日に…