-
1. 匿名 2025/04/25(金) 10:20:40
まだ未計画段階ですがグアムへ行きたいです返信
10年以上前に一度行ったきりです
子供がいるので日本から近い場所で海やプールなどで遊べる場所かつ経済的でと探すとグアムが一番良さそうかな、と
グアム旅行を考えておられる方や行かれた方、グアム事情をよくご存知の方、色々情報を教えていただければありがたいです
よろしくお願いします+29
-0
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 10:21:40 [通報]
今のグアムは朝鮮人と中国人ばかりだよ返信+39
-7
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 10:22:13 [通報]
グアムも昔に比べるとかなり高いと聞くね返信
まぁ普通の日本人にとってはもう世界中高いようなもんだけど+25
-0
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 10:22:47 [通報]
ナマコ返信+14
-1
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 10:22:55 [通報]
>>1返信
私も10年くらい前に行ったきりだったけど
ここ日本?沖縄に来た?っていうくらい日本人が多く、日本語も通じた
ある運転手の運転が良くなくて、家族と日本語で悪口言ってたら、理解されてた+15
-1
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:14 [通報]
なまこはもういなくなったよ返信+2
-0
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:45 [通報]
>>1返信
行くなら今の内だよ
90日のカウントダウン後とんでもないことになるから+0
-2
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:05 [通報]
>>1返信
乱射事件あってからなんか足が遠のいた+0
-1
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:29 [通報]
ハワイは無理でもグアムは気軽に行けたよね返信
今はグアムもかなり高い+40
-0
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:31 [通報]
お子さんと楽しく過ごして下さい返信
近いけど海外だから気をつけてね
殆どのホテルに専用ビーチがあるからホテル部屋と行き来出来て便利+6
-3
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:33 [通報]
日本語が堪能なガイドさんがいて旅行中まったく困らなかったけど返信
子供を連れて行って楽しいかなあ+7
-4
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:52 [通報]
>>7返信
90日のカウントダウンて何?+3
-0
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:58 [通報]
かつて日本人だらけだったように、今は韓国人だらけ(韓国料理店だらけ)だと聞く。返信
でも私も行ってみたいんだ!!
沖縄には何度も行ってるけど、グアムはゼロ。沖縄と同じような気候や環境で、飛行機での所要時間も同じくらいなのに、海外旅行で免税店もあって。
でも今って直行便あるのかな??
直行便が無いのはサイパンだっけ?+3
-3
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 10:25:37 [通報]
>>12返信
トランプ関税のことやろ+2
-0
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 10:25:56 [通報]
>>2返信
それは別にグアムに限らないけどね
日本人観光客ってもう東南アジアでも欧州でもほとんど見なくなったしその枠を埋めてるのが韓国中国台湾人
それだけ日本が貧しくなったんだよ、他の国の人が悪いわけじゃない
+29
-3
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:11 [通報]
+14
-0
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:24 [通報]
>>2返信
あの人たち泳げないから海は砂浜か浅いところにしかいないんだよね
足の届かない深いところでシュノーケルやってるのはほとんど日本人+12
-1
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:38 [通報]
>>14返信
そんなやばい事になるの?それは日本にも響く?+0
-0
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:13 [通報]
グアムって昔はすごい安く行けたよね返信
今はいくらくらいが相場なんだろ+24
-0
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:30 [通報]
グアムがもう少し湿度低ければいいのに返信+7
-0
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:53 [通報]
グアムで売ってるおにぎりめっちゃ不味かった返信+2
-0
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 10:28:21 [通報]
去年行きました!返信
確かに韓国人ばかりでしたよ~ブーム?だとか。
弟家族といったので子供中心になり、PICホテルにして、
プールもたくさんあり楽しめました。+8
-1
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:01 [通報]
有名な大学教授で度々グアム行ってる人がいるよ返信
大人1人のんびりするにも良いらしいね
お子さん連れならやっぱりプールの充実してる所が楽しいと思う+2
-0
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:24 [通報]
>>1返信
私も行きたいと思ってた
航空券はそこまで高くないけど、現地の物価が心配
ちょっと円上がってきたからお小遣い分をちょこちょこドルに替えておいたほうが良いのかなと思ってる+1
-0
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:34 [通報]
>>18返信
輸入品に関税がかかるから米国内の物価が爆上がりする
オールチャイナの製品なら倍以上の価格になる
日本の輸出にも関税かかってるからアメリカが輸入しなきゃ日本の輸出量が減るから貿易赤字にはなるでしょう
中国が日本にすり寄ってなんとかしてアメリカに輸出しようとしてるのが滑稽だけどそれが外交でもある+4
-2
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:34 [通報]
>>17返信
海外旅行できる層はガリ勉ばかりで色んな体験に乏しいのかな
豊かさってお金じゃない部分で出ることあるね
中国は海ない省多いからまだわかるとして韓国は北との境界線以外は海遠くないのに
グアムは特に韓国の存在感大きくなったね+2
-2
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:36 [通報]
グアムより沖縄の方がいいな返信+9
-3
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:43 [通報]
>>15返信
韓国人に関しては借金して旅行してる人がほとんどだと思う。
あの国の人ってすぐお金借りたりガンガンクレカ使うんだよね。
だから家計負債がとんでもないことになってる。+9
-1
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 10:32:53 [通報]
>>11返信
たかがグアムにガイド付きで旅行する人とは感覚が違うかもだけど、子連れで行っても楽しめるよ
ホテルのプールで遊ばせたり、食事もファミリーで行けるお店沢山あるし
日本には売ってない可愛い子ども服とか
+9
-1
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 10:33:57 [通報]
>>4返信
タモンビーチやばかった
びっしりいすぎてトラウマ
あれ、いつもいるのかな
私のいった時期がたまたま悪かったのか
+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:56 [通報]
>>20返信
わかる
じめっとしてるよね
買い物も期待できない
でもフライト短い、時差ないに等しい、ホテルの前の海がキレイでおさかな天国(ハワイはワイキキはキレイじゃない)、英語が通じるってのはすごく魅力+12
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:05 [通報]
>>27返信
沖縄の方が高いんじゃない+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:23 [通報]
>>19返信
4万とかのツアーあったよね
今では考えられないけど+14
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:43 [通報]
>>4返信
夏はダメだよ、1月2月だときれいな海を楽しめるよ+4
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 10:37:00 [通報]
>>1返信
主の利用予定の空港どこ?
それによってグアムと同じ金額でもっと綺麗なビーチがあったり下手したらもっと安く行けるかもしれない+1
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 10:38:26 [通報]
>>2返信
10年くらい前に行った時も増えたなぁと思ったよ。昔は日本語が結構通じたけど、通じない所も多かったような。旅行程度なら困らないけどね。+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 10:40:04 [通報]
>>35返信
ヨコ
知りたい
フィリピンとか?
ベトナムやバリは海そんなキレイじゃないよね+4
-1
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 10:42:38 [通報]
>>13返信
沖縄にも免税店(DFS)あるよね。
日本人も利用できる。+5
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:37 [通報]
>>38返信
確かにあるけど、沖縄のDFSで免税対象のショップ・商品はそこまで多くないのよ。グッチやルイ・ヴィトンのように【免税店ではありません】と入口に書いてある定価販売店もチラホラだよ。グアムの免税店は大きいと聞くので一度は行ってみたいんだ。+4
-2
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 10:52:51 [通報]
>>1返信
12月に1才の子供連れて行ったよ。
成田からユナイテッド空港を利用。
グアム便はガラガラで半分は席空いてたかな。
子連れファミリーが何組かいたよ。
CAも子供に優しくしてくれるし
モニターにはキッズ用チャンネルも備わってて
退屈せず3.5時間過ごせたよ。
円安の影響で物価も高いけどそれなりに楽しめたよ!
タモンのビーチは最高でした。
ブランドは円安のせいで日本と変わらないくらいの値段だったかな。ロエベは10%〜20%オフしてた。+8
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:14 [通報]
>>19返信
あったね
29,000円
2泊3日、夜便発、早朝便(ほとんど中日一日だけ)
グアムプラザ(安いビジホ)とか。
いまはそんなツアーすらないだろうけど。+18
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:04 [通報]
てるみくらぶ返信+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:43 [通報]
去年の夏行ったなあ返信
食事の量が多い!
肉とポテトと甘ったるいケーキ
絶対デブる+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:13 [通報]
すみません50代浦島太郎で、30年前旅行に行った事が有るんですが今例えば三泊四日まぁまぁのホテルだと幾ら位取られるんですか?返信
自分は多分7~8万円(土日、観光込プラン)だった様な気がするんだけど。+2
-1
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:46 [通報]
>>22返信
羨ましい!
最後に行ったのがコロナ前なのでコロナ禍中に行った人にシャトルバスが全然出てないと聞いたのですが、今は頻繁に走ってましたか?+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:22 [通報]
>>45返信
シャトルバスの時刻表もいただいて、不便なく利用できましたよ。
頻繁とまではいかないものの、30分に1本は出ていたと思います。+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:18 [通報]
>>46返信
ありがとうございます!以前は15〜20分に一本だったので確かに少し減ったんですね!+2
-1
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:44 [通報]
>>44返信
3月に行ってきたけど、1人20万ぐらいだったよ+5
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:16 [通報]
>>4返信
今は駆除されてほとんどいないでしょ
たまにロシアパンみたいなサイズのもいるけど+1
-1
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:28 [通報]
>>11返信
海やプール好きな子なら喜ぶんじゃないかな?
女の子ならお買い物も楽しめそうだし。
食事も小さい子が好きそうなものたくさんあったような。バイキングのお店も多かったからそういうとこなら家族全員楽しめそう。
私も主さんと同じで10年前に一度行ったきりの記憶だけど…+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:13 [通報]
ハワイと比べると断然ハワイの方が良いですよ返信
どうせならハワイに行かれた方が+0
-10
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:18 [通報]
お正月に行ったよ!返信
羽田から夜便でビジネスだったけど(ファーストはなかったらしい)飛行機が古くて乗り心地悪かった。
ガイドとドライバーつけて観光しました。
すごく細かいグアムの文化や戦争の事も教えてくれて、飽きるかと思ってたけど子どもたちも意外とちゃんと聞いてたし楽しんでたよ。
ドライバーさんの契約時間以外はタクシー乗ったけど、ホテルから呼んでもらって降りるときにドライバーさんとLINE交換して次からはドライバーさんに直接LINEでお迎え頼んだよ。
子どもと一緒に行く海外にはすごく丁度いいと思う。+4
-1
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:36 [通報]
>>24返信
ハワイや本土に比べると物価そこまで高くなかったよ。+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:13 [通報]
>>1返信
子ども向けプログラムもあるよね。サマースクールみたいな本格的なのから、日本人向けの送迎・食事・アクティビティがパックになってるお気軽タイプまで色々+4
-0
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:38 [通報]
>>35返信
主です、ありがとうございます
関西に住んでいるので関空から行くのが一番便利だと思っていましたが、調べてみると帰りの便が😓
経由して行っても良いかな、と考え方を変えつつありますので成田や羽田も候補に入っています+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:08 [通報]
>>19返信
沖縄かグアムで悩んで沖縄行ったけど、家族4人(未就学児2人)で東京発の航空券が沖縄だと10万、グアムだと20万くらいだった
ホテルはちょっとだけ沖縄が高く感じたかな。どちらも3泊15万あればそこそこのところ泊まれる+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:59 [通報]
>>1返信
グアム料理が美味しかったなあ+1
-2
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 11:57:21 [通報]
>>30返信
お盆休みの時期に行った?+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 11:59:24 [通報]
>>56返信
東京と那覇の往復航空券が4人で10万円ってことですか?
タイミングの良い(安い)時に買えたのね+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 12:05:00 [通報]
8月にグアムに行く予定で、契約金もおさめました。返信
子どもと2人で68万です。
結局どうしようか考え中です。+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 12:08:53 [通報]
昔3、4万円台で行けたよね(笑)返信
行こうとしたら妊娠発覚して諦めたけど
今はいくら位なんだろう⁈+5
-0
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:24 [通報]
>>51返信
主です、ありがとうございます
12月にハワイに行きまして子供のパスポート有効なうちに他の旅行地を…とグアムを検討しています
ハワイは魅力的な場所ではありましたが、移動時間が長いのと(日付変更線を跨ぐのも含め)向こうでゆっくり過ごしたいので1週間では短く感じてしまって+4
-1
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 12:14:25 [通報]
>>61返信
それこそ10年前に友人と女子旅でグアム行った時は3泊4日で7万だった記憶+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 12:28:27 [通報]
>>48返信
旅行会社のパックですか?+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:15 [通報]
>>22返信
主です、ありがとうございます
子供がいる事を考慮するとPICかな、と考えているので大変参考になります
移動の不便さ等はありませんでしたか?+0
-0
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:30 [通報]
>>51返信
グアムトピに来て何言ってるんだ君は!+10
-0
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:20 [通報]
グアムは4月が安くて日本人観光客少なくてよい返信+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:34 [通報]
私が19のときバイトしてた会社が、バイト全員サイパン、グアムに社員旅行連れてってくれた。そのくらい世の中好景気だったんだよなあって、今になって思う。蒸し暑さが尋常じゃなくて、2度はいいやって感想。その反動か寒い欧州を旅行先に選ぶようになった返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:30 [通報]
子どもがいたら絶対PIC返信
ホテル内のウォーターパークにいれば子どもはとりあえず飽きない+5
-0
-
70. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:56 [通報]
>>1返信
コロナまで10年ぐらいグアムに住んでました。正直グアムの取り柄は成田から3時間半の近距離というだけなのでお勧めしません。グアム行くなら沖縄で十分というか、沖縄より優っている点はほとんどないと思います。どうしても海外ならもうちょっと頑張ってハワイに行くか、アジアのビーチリゾートに行ったほうが満足感高いです。+4
-1
-
71. 匿名 2025/04/25(金) 13:15:25 [通報]
>>62返信
ハワイ行っちゃったんならグアムはやめたほうがいいよ。ガッカリ感半端ないです。+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:04 [通報]
>>51返信
ハワイは1週間では短すぎますね、最低10日位は滞在しないと、、、+3
-2
-
73. 匿名 2025/04/25(金) 13:55:55 [通報]
>>64返信
JTBです!+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/25(金) 14:17:07 [通報]
>>71返信
子供もガッカリしますか?+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:49 [通報]
>>2返信
これよく言われるから不安だったけど、最近グアム行ったら日本人いっぱいいたよ!+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/25(金) 15:38:41 [通報]
つい先日4泊5日で言って来たとこです。返信
ほぼ買い物はしないでずっと海とプールで遊んでましたが現地の方もすっごく親切だし、海はキレイでホテルの真ん前の海でもお魚いっぱいだし、物価もヨーロッパやアメリカ本土に比べると高くない。時差1時間、飛行機も3時間半というのも魅力です。また半年以内に行く予定です!+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/25(金) 17:02:26 [通報]
>>19返信
スキーやめて毎冬一回グアム行っていた
会社帰りに深夜便で+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/25(金) 17:03:23 [通報]
台湾の南部とかいいビーチリゾートとかないのかな返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/25(金) 17:54:11 [通報]
1月に行って来ました。返信
20年くらい前に行った時と比べて、あまりにも閑散としててびっくりしました。
DFS付近、アウトレット、マイクロネシアモール、プール…どこも人が少なかったです。
タクシー運転手さんは、特に日本人が来なくなったけど、韓国人や中国人観光客も減ったと話していました。
ちなみにタクシーはStrollっていうアプリで手配しました。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 18:22:49 [通報]
>>55返信
遅くなりました
聞くの忘れてたけど主のざっくり予算やこだわり(LCCは嫌とか飛行機で何時間以内とか)あるかな?
関空なら選択肢多いと思う+0
-1
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 19:13:41 [通報]
>>41返信
懐かしいねー
燃油サーチャージとか無かった時代。
今あるの??+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 20:01:03 [通報]
だいぶ寂れたみたいだね返信+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 20:19:47 [通報]
>>70返信
ホテル街の電力は保たれるようになってるけど、グアムの現地民が住む場所は電力が不安定でよく停電するとか聞きますがそうなのでしょうか
観光で遊びに行かせてもらうと地元の方が親切で有り難いです
ヨーロッパは白人が多いのでアジア人差別を感じますが、グアムは人種差別はされないので気楽です
ハワイはオーバーツーリズムで観光客にうんざりしてる感じがあったので子どもが生まれてからのビーチリゾートは衛生面が良く、英語が通じる、時差がないグアムしか行ってません+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 20:39:40 [通報]
>>15返信
>日本人観光客ってもう東南アジアでも欧州でもほとんど見なくなったし
東南アジア行ったけど、英語ツアーでも日本人居たよ。居るよ。+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 22:10:50 [通報]
今月行きました返信
暖かくて常夏
リゾート地で最高でした
韓国人あまりいなかったし
ナマコも全然いなかった+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:31 [通報]
>>41返信
春休みに3泊4日
グアムプラザで
9万円で行きました+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:33 [通報]
>>76返信
本当に同じです!
閑散としてて空港とか少し寂しかったけど
グアム自体はゆっくり出来てすごい良かった
半年以内うらやましい
また行きたいです+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 22:18:38 [通報]
>>71返信
逆に狭くて移動が楽でいいけどなぁ〜
ハワイは気候がいいけど
いちいち遠い+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:44 [通報]
>>60返信
いいランクですね
同じく8月大人2人で21万です+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:22 [通報]
>>58返信
はっきり覚えてないけど夏だったよ+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する