ガールズちゃんねる

今年まだ貯金できてない人!

189コメント2025/04/26(土) 13:23

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 09:54:09 

    主は40代子なし夫婦ですが物価高と税金地獄で
    いまだに貯金できてません
    むしろマイナスです
    旦那も給料が下がって手取り23万円となり
    支払いのために生きてる感じです
    みなさんどうですか?
    返信

    +236

    -9

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 09:54:44  [通報]

    子なしなら貯金できそうだけど、主は働いていないの?
    返信

    +172

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 09:54:45  [通報]

    まだ学費とかあるから当分無理かな
    返信

    +90

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:08  [通報]

    貯金?なにそれ美味しいの?
    返信

    +39

    -10

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:19  [通報]

    >>1
    主は働いてないの?
    返信

    +69

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:34  [通報]

    厳しい現実。主みたいな家庭多いと思う。

    ガル民が我先にと自慢しに来そう(笑)
    返信

    +108

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:39  [通報]

    今年入ってからオーブンレンジと炊飯器と洗濯機と家電が壊れまくってて無理w
    返信

    +106

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:39  [通報]

    こなしなら金がなくてもなんとかなるよ
    返信

    +84

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:50  [通報]

    今年まだ貯金できてない人!
    返信

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:58  [通報]

    >>1
    そこまでお金ない人もあまりいない
    返信

    +21

    -40

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:08  [通報]

    してるけど今年した貯金の分がゼロになるぐらいの出費がくる予定


    家電が一気に壊れるって本当ですね。
    返信

    +133

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:10  [通報]

    夫婦で23万で生活してるの!?
    返信

    +43

    -7

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:12  [通報]

    今年まだ貯金できてない人!
    返信

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:14  [通報]

    結婚して子どもが産まれてからずーっと減りもせず増えもせず。独身時代にある程度貯めておいたけど、老後が心配。
    返信

    +22

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:40  [通報]

    >>1
    団地に引っ越せばいいよ
    手取り低いと家賃も低くなるんでしょ?
    返信

    +47

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:55  [通報]

    23万で生活できるの?働かないの?
    返信

    +13

    -11

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 09:57:13  [通報]

    貯金してるけど学費用だから意味ない
    早く老後費貯め始めたいけど、早くてあと10年後...

    主さんは学費貯めないで良いんだからどうにでもなると思う
    返信

    +65

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 09:57:45  [通報]

    貯まったら子供の前期納入金で飛んでいった。それの繰り返し。
    返信

    +64

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 09:58:22  [通報]

    できないどころか出費が嵩んでマイナス
    いったん夏のボーナスで貯金から補填してた分を返してそこから頑張る
    返信

    +55

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 09:58:40  [通報]

    インフレなのに手取りが変わらない!
    返信

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 09:58:41  [通報]

    40代子なしなら貯金出来ると思うんだけど…
    何に使ってんの?
    返信

    +56

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 09:59:31  [通報]

    子6歳と1歳の2人
    夫は会社員、私は専業主婦
    夫が転職して今月末が転職後はじめての給料日
    約10万円アップと聞いてるけどドキドキ
    でもその前に固定資産税を払わねば
    子6歳も矯正しないとダメレベルだし、いつお金貯まるのかなぁ
    返信

    +13

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 09:59:54  [通報]

    貯金どころか子供大学入学でえぐられてる
    返信

    +18

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:28  [通報]

    子供に学費と一人暮らしの生活費がかかるから子供が大学生の間は貯金できてないな。
    子供が就職したらがんばる。退職までの15年間で最低3000万は貯金したいな。
    返信

    +34

    -7

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:34  [通報]

    10万くらいできたけど、車の税金で5万飛びます、さよーならー
    返信

    +14

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:53  [通報]

    >>8
    こういうコメ
    日本を潰したい勢力なのかしらと裏を疑ってしまう
    返信

    +3

    -30

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:54  [通報]

    >>1
    うちの地域はゴールデンウェーク明けに
    固定資産税が来る予定なので震えています
    節約して節約してコツコツ貯めても一瞬でパー
    返信

    +29

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:00  [通報]

    >>1
    うちも旦那23に下がったけど、
    私のパート分は貯金してるよ

    以前と比べて減らしたところは外食と柔軟剤と衣類費
    返信

    +15

    -5

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:08  [通報]

    貯金ゼロ
    今月から子供が幼稚園へ行くようになってパートできるように
    でもまだ2歳クラスで幼稚園の保育料3〜4万‥
    働くとお腹空くし服代と化粧品代かかる‥
    家で子供と引きこもってたほうがお金使わないんじゃ、と思うわ
    返信

    +71

    -7

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:24  [通報]

    >>4
    苦いから
    我家は中々貯まらん笑
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:36  [通報]

    >>1
    「金銭的に苦しい時ほど節約するな。そんな時に節約したら病む」
    精神の親に育てられたので、うちも今年はしてない(て言うか出来てない)けど気にしてない
    心に余裕出来たらまたその時から貯金始めようと思ってる
    返信

    +37

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:40  [通報]

    40代子無し夫婦だけど
    特に節約もせずに
    年間300万は貯金出来てる
    返信

    +16

    -22

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:46  [通報]

    >>1
    50代、本当年末くらいから貯金出来ない、減ってるよ、、
    老後とか無理、死ぬまで働くしかない。
    返信

    +74

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:47  [通報]

    妹の結婚祝いに貯めてる分は死守せねば
    返信

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:10  [通報]

    >>1
    家の修繕費と車検で貯金が無くなりました
    返信

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:38  [通報]

    >>1
    旦那は23万で主はいくら稼いでるの?
    返信

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:43  [通報]

    >>14
    この世に産んであげて育ててあげてるんだからわたしたちの老後の世話は頼むよ!と子どもに小さいうちから言ってきかせておこう
    返信

    +0

    -14

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 10:03:25  [通報]

    >>1
    主が扶養内でパートしたら+月8万稼げるよ?
    返信

    +12

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 10:03:36  [通報]

    >>1
    値上げやばすぎですね
    私も扶養内て言ってられなくなって来ました!!
    ローンまで値上げとは、、、
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 10:03:44  [通報]

    >>1
    それどころか、なんやかんやで貯めてた貯金200万既に使ってしまった。
    テレビと車の故障が大きかった。
    返信

    +28

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:03  [通報]

    >>1
    ヤバいよね
    うちも年々旦那の給料減ってきてたので今年から旦那はダブルワーク初めてくれてます
    私もパートのシフト増やしてヘルプも出まくってたけどそれでは到底追い付かなくて…
    返信

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:09  [通報]

    >>32
    子無しだもんね
    返信

    +15

    -5

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:33  [通報]

    >>1
    こんな米や物価高くて無理似きまってる
    必要最低限も買い揃えられず不便な生活してるのに


    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:08  [通報]

    働けど働けど暮らし楽にならず
    返信

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:20  [通報]

    >>1
    20代かと思いきや40代か
    転職できない?
    返信

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:26  [通報]

    >>35
    固定資産税と自動車税くるよ
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:52  [通報]

    今年に入って、まだ5万しか出来てない
    まだ良い方なのかな…?
    返信

    +3

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:55  [通報]

    >>1
    子供いないのに収支は自転車操業で貯金できないだと?
    返信

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 10:06:50  [通報]

    >>32
    子なしは絶対貯金出来るに決まってるじゃん!
    子供の塾代2人で10万近く
    お稽古2人で三万
    保険代五万
    子供の固定費だけで毎月18万だよ
    返信

    +6

    -28

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:45  [通報]

    >>7
    そういうの重なるよねー。うちは車関係の出費柄重なってる。
    返信

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:49  [通報]

    >>49
    23万の収入でそれは大変ですね
    返信

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:17  [通報]

    子なしなら主が働けば解決
    悲壮感ないわ
    返信

    +13

    -6

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:21  [通報]

    >>45
    40代の転職は一部のエリートをのぞいて年収下がる人の方が多い
    返信

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:24  [通報]

    >>26
    何でもかんでも疑りすぎ笑 
    さすがに笑
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:35  [通報]

    定期積立にしてるから毎月3万くらい貯めてるよ。
    発達があるから、自分で貯めようとしても使っちゃって無理。
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:58  [通報]

    >>26
    陰謀論とか好きそうなイメージ
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 10:09:06  [通報]

    >>53
    これ以上年収下がるかな?
    返信

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 10:09:12  [通報]

    誰にも言えないからここで言わせて
    突然不労所得が550万円入りました
    今まで全然貯金できなくて子供の学費とか焦ってたけどかなり助かりました
    返信

    +49

    -3

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 10:09:41  [通報]

    >>51
    私は別の人です。横レスでした。
    旦那の手取りは40万くらい
    年収は800万くらい
    カツカツです
    返信

    +2

    -11

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 10:10:02  [通報]

    >>13
    やっぱり諭吉が好き
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 10:10:39  [通報]

    >>26
    実際子どもいてお金なかったら詰まない?
    そんなことないのかな
    返信

    +14

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 10:10:54  [通報]

    子供二人旦那手取り18万。旦那が俺がお前の分まで稼ぐと言うから去年パート辞めたのに(パート代も三万とかだったけど)旦那が転職失敗で給料逆に下がってしまった。
    返信

    +12

    -9

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 10:11:23  [通報]

    ローンや家賃ないなら23万でも生活出来る
    もうローン返済した人や親と同居とか
    返信

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 10:11:48  [通報]

    >>62
    主以上の猛者が現れた!
    返信

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 10:12:08  [通報]

    >>57
    23万より下がることはなくても労働条件悪くなるのはあるかも
    中小企業はコンプラも労働基準法もなにそれ?食べれるの?みたいな会社が多い
    返信

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 10:12:30  [通報]

    毎月3万円積み立て貯金してますが
    食材の高騰に追いつかない!
    家計簿アプリアンインストールしてしまいました。
    返信

    +4

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 10:13:31  [通報]

    >>1
    家かと思ったわ。家も40代の子なし夫婦で旦那の手取り主さんと同じ位。私もパートで働いてますが、
    旦那がコロナ禍前に個人事業主で働いてて廃業したので、その借金の返済。おまけに13年乗ってた私の車が壊れて、中古車の車のローンの返済してるから、
    ほぼ貯金出来てない。
    車が無いと生活出来ない田舎在住なので、車2台あるだけで何かとお金がかかる。おまけに来月2台分の車税。6月は旦那の車検。泣きたい。
    返信

    +43

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 10:13:42  [通報]

    お米が高いのがきつい
    よく食べる子供が複数いるからお米は月15キロ消費するんだけど、前の値段だったらいくら浮くのかなって考えちゃう
    あとフルーツとお菓子が高すぎる
    お菓子とか「特化!298円!」みたいなファミリーパックあっても、よくよく見ると「8個入り」とか書いてあって全然入ってないやーんってなる
    返信

    +28

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 10:13:44  [通報]

    >>49
    養育費にそこまでかけてたらお金がいくらあってもカツカツ
    返信

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 10:15:41  [通報]

    >>53
    うちの旦那は同業他社で転職を5年ごとに繰り返してるけど年収はあがっていってる
    長年勤めてても給料上がらない業種だから、転職して給与あげる人多い
    返信

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:26  [通報]

    いままさに今年入って貯金してない!
    毎月5万から13万は死守してたのも
    子の高校入学に消えた
    初めて入った部活の準備費嵩む
    こんなんじゃ兄弟の大学費用とか全然足りない
    返信

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:28  [通報]

    >>68
    8個入りなんてファミリーパックじゃないよね
    一人分だよ
    返信

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 10:17:30  [通報]

    そもそも通帳見てない
    現実逃避
    返信

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 10:17:37  [通報]

    私の長期入院の支出とパート辞めたことによる収入減。早く体力も減った分の貯金も戻さなきゃ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 10:18:22  [通報]

    >>68
    ファミリーパックなんて買わないよ
    食べ盛りの子供だと逆に高くつく
    幼稚園児以下なら節約かもしれないけど
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 10:18:51  [通報]

    >>73
    どんどん減って行って見るの怖い
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 10:20:02  [通報]

    50まで働いてためたお金が子供の学費と留学費用でゼロになった
    返信

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:16  [通報]

    >>1
    貯金ないとか言って実際はある程度あるんじゃない?
    本当にないなら20代からの20年、二人して何やってたのかって思う
    返信

    +7

    -6

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:28  [通報]

    >>75
    何食べさせてる?
    米もフルーツも高いから補食ってのもお金嵩みそう
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:51  [通報]

    40代子無しで貯蓄なしって無能過ぎる
    返信

    +9

    -9

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:11  [通報]

    小梨も貧乏だと結構辛いです
    甥っ子姪っ子のお年玉や誕生日にそこそこお金かかる
    親戚多いと出費ばかりだしね
    うちは数年前から法事貧乏です
    返信

    +6

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:04  [通報]

    保険で貯まってるのかどうかと言う感じ
    ドル建てと学資。
    銀行貯金は、あまり、、
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:34  [通報]

    定期預金とかしてないの?
    生活分の預金はマイナスだけど、別口座は毎月10万貯めれてるよそれでも少ないのに🥹
    返信

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2025/04/25(金) 10:26:45  [通報]

    >>79
    フルーツは買わないな
    ポテチとかアイスとか買ってる
    一人っ子でおやつ1日200円に抑えたいと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:28  [通報]

    今年は貯めれてないけどこれまでの貯金がいっぱいあるなら無問題じゃない!?
    返信

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/25(金) 10:28:48  [通報]

    >>1
    子無しならフルタイムで働けば旦那と同じぐらい稼げるよ?
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:36  [通報]

    独身だけど出来てない。入院、iPadと冷蔵庫とパソコン買い替えが続いてる。
    返信

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/25(金) 10:32:40  [通報]

    >>79

    お金ない時はおやつにカレーパンとか食べさせてる。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/25(金) 10:32:45  [通報]

    >>27
    クルマのヤツもクルー
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:00  [通報]

    主は働いてないと思う。
    旦那は23万と書いていて、主がパートとかで働いてたら少額でも書くはずだからね。
    なので専業と思う。
    でも、小梨なら節約してたら生活できるレベルと思うけど。
    自分のご褒美とかいって小銭を散財するタイプかな?

    返信

    +19

    -4

  • 91. 匿名 2025/04/25(金) 10:36:19  [通報]

    >>83
    貯金出来ないトピで自慢したんだろうけど、たった10万かよって思っちゃってスマン✋
    返信

    +1

    -6

  • 92. 匿名 2025/04/25(金) 10:37:13  [通報]

    >>1
    ボーナスで貯められるタイプ?
    返信

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/25(金) 10:37:25  [通報]

    25年乗った車を夏までに買い替える予定。
    古くなって部品がなかなか見つからないって修理工場で言われたし。
    中古車でも結構するよね…
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/25(金) 10:39:26  [通報]

    >>1
    物価高と税金地獄と旦那の減収を言い訳にしてるけど
    主は働いてないの?
    まぁ、何かに理由をつけては働かないタイプだとは思うけどね。
    返信

    +6

    -3

  • 95. 匿名 2025/04/25(金) 10:39:32  [通報]

    >>84
    一人っ子ならファミリーパック298円でも3日くらいはもたない?
    1日200円お菓子に使うの高いなぁと思う
    返信

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/25(金) 10:40:57  [通報]

    >>38
    旦那さんの手取りが23万なら主さんも正社員で稼げるだけ稼いだ方がよさそう
    主さん40代ってことは夫婦であと10年ちょっとしか働けないかもしれないし
    他に収入源あるのかもしれないけど
    返信

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:03  [通報]

    >>6
    さすがに40代では多くないと思う
    子供いるいないの前に、20代でも親と同居じゃないなら収入すくなすぎてレアケースでしょ
    普通は妻がパートにでてもう少し収入あるでしょ
    返信

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:09  [通報]

    >>31

    素敵な教えだけど
    余裕ができる日なんて来るんだろうか…
    返信

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:50  [通報]

    贅沢は親のお金でしか出来なくなった。
    昨日はお寿司食べに行ったんだけどお皿の値段気にせず
    一皿700円のとか食べられて幸せ感じた。
    家族ではスシローとかくら寿司しかいけない。
    返信

    +3

    -5

  • 100. 匿名 2025/04/25(金) 10:44:18  [通報]

    >>38
    それで30万になれば余裕で貯金できる
    夫婦ふたりだし、その年収なら地方で家賃も安いだろうしね
    返信

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/25(金) 10:44:41  [通報]

    >>21
    手取り23万だぜ?
    返信

    +7

    -9

  • 102. 匿名 2025/04/25(金) 10:44:46  [通報]

    >>1
    パートを始める
    返信

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:30  [通報]

    子供の高校進学、給湯器の修理、自動車保険、固定資産税などで貯金無理
    返信

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:54  [通報]

    >>95
    育ち盛りだから絶対無理
    昼のおやつ、夜のおやつ食べたがるから最低200円はかかる
    返信

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/25(金) 10:46:56  [通報]

    >>49
    あなたの生活レベルがおかしいだけだよ
    ほんとに
    返信

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:45  [通報]

    >>99
    自分が親になった時に子供それしてあげれる?
    返信

    +5

    -3

  • 107. 匿名 2025/04/25(金) 10:50:38  [通報]

    うちも貯金できてない
    できてるのは勝手に積まれる旦那の企業型DCと私のiDeCoだけ

    それでも今月まではぎり借金なしで済んでるけど、来月はとうとうヤバそう

    スポーツマンの大学生と高校生に食費や部活関連費がかさむ
    因みに米は月60キロ以上で、食費が去年の1.5倍で済まなくなってきてる
    2倍に近い
    返信

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/25(金) 10:51:44  [通報]

    >>49
    保険代5万は学費用の積立じゃないの?それなら、消費してるわけじゃないし、別に考えたらどうかな。塾行ってる子供2人で月13万なら全然普通。
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/25(金) 10:52:21  [通報]

    >>106
    出来ないんだよね
    切ないよぉ
    返信

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:00  [通報]

    >>107
    米60kgはヤバい!
    米だけで5万ぐらいいくやん
    返信

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:41  [通報]

    >>7
    レンジ→蒸籠
    炊飯器→鍋
    これで壊れないよ
    返信

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:09  [通報]

    食品日用品の消費税無くなって欲しい!
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:54  [通報]

    >>29
    貯金せず服と化粧品にお金かけて旦那に怒られないの?
    返信

    +3

    -14

  • 114. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:30  [通報]

    >>100
    手取り30万じゃギッチギチの生活をして貯金できたところで月数万程度
    ボーナスも少ないだろうから年間~150万の貯金?
    長い老後には心許ない額だし、もっと稼ぎを増やして今も楽しみながら貯金できる方が幸せ
    返信

    +3

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:17  [通報]

    >>104
    何歳?
    うちはおやつは3時のおやつだけだよ
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:35  [通報]

    もう頼むから身内は誰も結婚するな!子供産むな!誰も死ぬな!と思ってる
    ってさっき同僚が叫んでた
    返信

    +15

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/25(金) 11:09:59  [通報]

    >>91
    少ないのは重々承知してますよん🥹
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:59  [通報]

    トピずれだけど物価高で服とか買わなくなって貯金できてる
    返信

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:29  [通報]

    >>115
    中学生
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:56  [通報]

    うちも40代小梨+ペット
    毎年税金やなんやかやで1~3月までは赤字だよ
    貯金は4月から+ボーナスで と割り切ってる
    返信

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/25(金) 11:20:44  [通報]

    >>61
    子供いなくてもお金無ければ詰むよ
    返信

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/25(金) 11:23:24  [通報]

    >>121
    子供居なかったら病気でもない限りフルタイムで二馬力で働けば良いのに
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:47  [通報]

    >>12
    みんな、年金暮らしになったら、そんな感じじゃない?
    返信

    +31

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:46  [通報]

    >>10
    家と車買うと急に貧乏になる
    返信

    +11

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:50  [通報]

    >>1
    主が働けば良いだけの話では。
    返信

    +8

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/25(金) 11:49:04  [通報]

    >>124
    家と車すら買えないのが貧乏かと思った
    返信

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:51  [通報]

    >>122
    それ子供が小さいと働きに出られないって話?
    ならそうね、子無しなら何も食わなくても生きていけるみたいに言われてるのかと取ってたわ
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:44  [通報]

    >>33
    わかる。
    今年入ってからめちゃくちゃ厳しくなった。

    低収入だから頑張って節約して、なけなしのお金を貯金とNISAに回してるけど、今年に入ってからまた更に物価高が進んだりでキツくなったし体調も崩して、車の保険やその他税金等の支払いとか諸々で一気にギリギリになったわ。
    返信

    +14

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:51  [通報]

    >>117
    貯金自慢は他でやんな。
    返信

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/25(金) 11:59:19  [通報]

    同じく物価高で猪木できてない。子あり専業だけどパート探してるとこ。子どもが未就学2人だから時間が限られてて、なかなか決まらない
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/25(金) 12:07:33  [通報]

    >>62
    転職失敗してしまったのは残念だけど、
    旦那さん優しいね。
    主さんとお子さんのために稼ごうと仕事頑張ってくれるなんて。
    返信

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/25(金) 12:07:52  [通報]

    >>28
    柔軟剤ってほんとに微々たるものだから別にいいかなって買ってしまう
    なんか偉いね
    返信

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/25(金) 12:10:22  [通報]

    >>116
    わかりますw
    返信

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:23  [通報]

    >>130
    突然の猪木w
    返信

    +21

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:39  [通報]

    固定資産税(13万)
    子供の学資保険年払い(15万)
    定期代(20万)
    子供の通信教育費年払い(11万)
    車検代(20万)
    自動車税
    来月の支払い間に合わないから貯金崩すよ😭
    返信

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:33  [通報]

    >>49
    子どもの保険5万って、学資保険のこと?だったらそれが「貯金」じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/25(金) 12:31:36  [通報]

    >>91
    というか定期預金かよって思ってしまったわ
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:47  [通報]

    >>1
    40代で手取りそれはしんどいなぁ
    返信

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:02  [通報]

    >>110
    いっちゃってます
    私少食で、夫はダイエットで夜のお米抜いててコレ

    もうどうしたらいいのーって叫びたい気分です
    返信

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:06  [通報]

    生活保護で高級車乗ってる外国人追い出して
    返信

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:07  [通報]

    >>135
    年払いだとそりゃそうなるよ
    返信

    +6

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:31  [通報]

    >>94
    ・旦那に気持ち良く働いて貰うため、一切の家事は自分がしてるのでパートは無理。
    ・スキルがないので、パートの面談までたどり着けません。
    ・20代の独身時代は働いてましたが、人間関係で病んで以降働いていない。
    ・土日は旦那と一緒に居たいから週末の仕事は無理。
    ・フルタイムはしんどいので週2日程度で2時間位ならなんとか働ける。

    こんな理由で働いてないと思う。
    返信

    +19

    -3

  • 143. 匿名 2025/04/25(金) 13:18:57  [通報]

    夫 手取り25
    私 手取り17
    猫が二匹いる。
    月40万ちょっとの給料入るのに貯金が無い。
    お恥ずかしながら借金がありその返済あり。だとしても家賃もない(夫の祖母から貰った家)し、子供いないのに貯金できてないのは相当やばいとは思っている。
    返信

    +25

    -3

  • 144. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:00  [通報]

    子なしだけどペットに注ぎ込んでて全然できてない
    返信

    +5

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:57  [通報]

    >>1
    うちもこなしでつみたてニーサ(4万)と個人年金(少額)のみ
    毎年ボーナスまでは貯金できません
    返信

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2025/04/25(金) 13:41:59  [通報]

    >>142
    こういう人、ほんと多いよね。
    旦那が同じこと言って家にいることは許されないのに
    返信

    +12

    -5

  • 147. 匿名 2025/04/25(金) 13:42:26  [通報]

    >>145
    何が「うちも」なの?
    返信

    +1

    -9

  • 148. 匿名 2025/04/25(金) 14:06:38  [通報]

    >>49
    なぜなんか怒ってるの?子ども欲しかったんでしょ?貯金ができなくて子どもいない人にかみつくくらいなら生まなければよかったのでは??
    返信

    +11

    -3

  • 149. 匿名 2025/04/25(金) 14:21:06  [通報]

    私の財宝か?欲しけりゃくれてやる、探せ!この世の全てをそこにおいてきた!
    今年まだ貯金できてない人!
    返信

    +6

    -3

  • 150. 匿名 2025/04/25(金) 14:38:37  [通報]

    >>142
    結局、貯金よりも自分が楽したいって事だよね。
    返信

    +7

    -3

  • 151. 匿名 2025/04/25(金) 14:43:51  [通報]

    >>143
    「相当やばいとは思っている」けど「思っている」だけ。
    改善しようとは思っているけど「思っている」だけ。

    まぁ、そんな思考だから貯金できないんだなと思うよ。
    返信

    +9

    -9

  • 152. 匿名 2025/04/25(金) 14:57:32  [通報]

    >>143
    私も夫婦小梨で両方で手取り40ちょいの賃貸住みだけど
    二人ととも質素な生活を楽しんでいるのもあるので
    月20万以上は貯金出来てる(動物の維持費はかからないのは理解してね)
    一度、支出を見直してみては?結構無駄があると思うよ。

    返信

    +2

    -9

  • 153. 匿名 2025/04/25(金) 15:11:36  [通報]

    同じ人が書き込みまくってて笑う
    お金トピは平和に語るの難しいね
    返信

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/25(金) 15:13:27  [通報]

    >>1
    今年はうちも貯金できていないです。
    年始に冷蔵庫が壊れて新しく購入、翌月には私の車の車検と自動車保険の支払い、その次は家の修繕費用に私の資格研修費用の支払い、そして今月は固定資産税の支払い、来月には車二台分の自動車税の支払いがあります。
    毎年こんな感じの支払いスケジュールで、年の前半は諦めて貯金していないです。
    返信

    +12

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/25(金) 15:16:45  [通報]

    >>152
    家計簿もつけてた時あるけど続きませんでした…スマホで簡単に入力できるやつやってみようかな。
    外食がかなり多いのでそれでお金使っているのは分かっているんです。削れるところは削れるように頑張ります!
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/25(金) 15:29:02  [通報]

    >>21
    私も40代子なしだんだけど、8年前から線維筋痛症で働けないうえに毎月の治療費が高くて貯金は出来てないよ。治る見込みないけど治療は続けないと寝たきりになってしまう。せめて私がパートでも出来たらそれを治療費にしたり少し貯金にまわせたりするのに、住宅ローンもあるしほんとに主人には申し訳ない
    返信

    +30

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/25(金) 15:55:45  [通報]

    >>151
    その通りだよね。
    家賃なし子なしで毎月40万使い切って貯金ゼロって、無計画そのものだよ。
    「40万ある」ってのも違和感ある。
    夫25、妻17じゃ、どっちか潰れたら即破綻なのに
    返信

    +7

    -3

  • 158. 匿名 2025/04/25(金) 16:07:04  [通報]

    >>29
    なんでこんなにプラス付くのか理解不能。
    働けない人に比べたら、どれだけでも貯金できるのに。

    扶養内で働いても月8万は稼げるはず。
    保育料をひいても4万残る。
    10年続けたら500万近くなる。

    半端な時間にパートしてるなら、午前だけにして昼は自宅で食べたらどうですか。
    化粧は簡単な薄化粧で。毎日フルメイクなんて要らないよ
    返信

    +11

    -20

  • 159. 匿名 2025/04/25(金) 16:10:53  [通報]

    預金出来ない人は、「明日から本気出す」みたいな感じ?
    本気出すのはいいけど、計画性がないから勢いが冷めたら
    元の状態に戻るって感じ。
    今手元に100円あったら、たがが100円と思って使う人が貯金出来ない人。
    返信

    +5

    -5

  • 160. 匿名 2025/04/25(金) 16:31:02  [通報]

    >>152
    お互い同じ金銭感覚だと貯まるだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/25(金) 18:11:13  [通報]

    >>1
    子無しなのに働いてないの?
    返信

    +0

    -7

  • 162. 匿名 2025/04/25(金) 18:26:42  [通報]

    >>134
    ダー!!
    貯蓄の「ちょ」の予測変換が猪木だったみたい
    返信

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/25(金) 18:28:39  [通報]

    主です私もパートで働いていて
    月10万収入がありますが祖母の介護があるため
    私も正社員で働くほど家を空けれません
    似た境遇の人達と話したかったのですが経済状況に
    疑問をもたれて忠告されたり怒られるとは思わなかったので残念です
    返信

    +15

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/25(金) 18:37:36  [通報]

    >>163
    祖母の介護は親がやれば良いよ
    手取り32で子無しなら何とかなりそうだけど
    返信

    +3

    -6

  • 165. 匿名 2025/04/25(金) 18:46:52  [通報]

    >>164
    母は亡くなっていて祖母に育てられたので恩返しの思いもありパート以外の空いた時間は傍にいます
    自分の人生だけに集中して正社員で働きたいなと思うときもありますが残された祖母との時間を優先しています
    長々とすみません
    返信

    +17

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/25(金) 18:49:34  [通報]

    >>165
    優しいお孫さんだね
    おばあちゃん幸せだわ
    返信

    +23

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/25(金) 18:52:15  [通報]

    今年どころか去年の秋から貯金増えてなかった!
    そしてもうすぐくる税金、税金、地震保険の更新...。
    返信

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/25(金) 19:09:53  [通報]

    >>163
    主さん
    家も境遇と収入がほぼ一緒で、私の場合は母の介護をしながら生活してます。
    一生懸命働いてるけど、介護しながらだと働くにも時間が限られてくるし、10万円でも相当身体キツいんじゃないでしょうか?(私はめちゃくちゃキツい)
    介護するにもガソリン代や細々とかかりますし。
    家は切り詰めて月に5万円はなんとか貯金してるけど心が荒みますよ。
    返信

    +10

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/25(金) 21:09:18  [通報]

    >>58
    羨ましい!!良かったですね!✨
    返信

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/25(金) 21:34:30  [通報]

    >>1
    車2台の維持費、とくに車検が痛いんだよね。
    一馬力で今のところ貯金もできてるけど、
    大きな想定外の出費を気にしないといけなくなったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/25(金) 21:42:22  [通報]

    >>29
    怠け者の言い訳。何年もブランクできたらどこも雇ってくれなくなるのに、危機感無いの?
    返信

    +6

    -10

  • 172. 匿名 2025/04/25(金) 21:44:21  [通報]

    >>1
    わたしも子なし主婦だけど、マイナスにはならないよ。先取り貯金してるし。月末に少し余ったらそれも貯金してるし。家計簿つけてないのかな?何ヶ月かつけて見直してみたらどうだろうか。
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:09  [通報]

    >>168
    お母様の介護、とても大変ですよね
    おっしゃる通り休みの日は通院や買い出しや介護補助でガソリン代もかなりかかります
    空いた時間に自分の家の家事などをしていますがヘトヘトです
    似たような境遇の方がいて心強いです
    返信

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/25(金) 21:59:53  [通報]

    >>132
    >>28
    柔軟剤使ってると洗濯槽がカビるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:21  [通報]

    >>163
    似た境遇の人と話したかったなら先に詳細書かないとね
    返信

    +9

    -2

  • 176. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:02  [通報]

    >>78
    夫婦とも氷河期世代なのでは?うちもそうだけど私が独身時代は非正規転々としてたワープア、手術したりで今も不採用連発
    返信

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/25(金) 22:32:12  [通報]

    株の損失補填、夏季ボーナス無、今年は悲惨な年になりそう@43歳

    でも株投資に出逢えた事自体はプラスに思えている

    口座乗っ取りとかなければ。の話だけど
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/25(金) 22:46:19  [通報]

    >>1
    うちも同じ
    しかも旦那良い時で23万。しかもボーナスなしです
    働き方改革で残業なくなり収入激減しました。私もパートで働いてるけど生活費足りなくマイナスになる月もある

    どうにかしなきゃいけないけどもう何も考えたくないって思ってしまう


    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/25(金) 23:28:54  [通報]

    >>18
    正にそれ…
    うちは高齢出産だし下の子も考えると今後7〜8年ずっと出っばなしです
    老後資金ためられるか本気で不安だ
    返信

    +7

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/26(土) 02:56:28  [通報]

    >>10
    44歳貯金なしその日暮らしが通りますよー🚶‍♀️
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/26(土) 03:02:46  [通報]

    上が高3で予備校代が大変だわー、通期で90万払ったのに夏期講習にまだかかりそう。その後も大学、免許、歯の矯正、下の子は国立に行きたいらしいから少し楽かな。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/26(土) 04:24:15  [通報]

    >>174
    クリーナーすればいいだけの話
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/26(土) 07:22:40  [通報]

    独身、手取り25万あるけどできてない・・・。
    食べ物と服が好きで、仕事のストレス発散で色々買ってしまうのよ。
    ADHDでストレス溜めやすくて人より我慢の沸点が低い自覚があるから、仕事を続けていくために多少散財するのは仕方ないよなぁ。
    2ヶ月に1回振り込まれる障害年金はせめて丸々貯金に回したい。
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/26(土) 10:04:36  [通報]

    >>183
    仕事してるのに障害年金貰えるんだね
    お身体お大事にしてね
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/26(土) 10:56:36  [通報]

    共働き正社員
    上は進学せずに就職したのに貯金できない
    普通か節約上手な人なら300万貯金できるはずなのに
    寮に入れる経費やらなんやらで貯金できなかったから、今月から貯金できそうと思ったら再来年大学進学
    お互いに副業禁止
    子供はバイトしてるし、上も安定した仕事始まって、みんなそれぞれ自由に使えるし、今月から独立して負担減るはずなの貯まる気がしない
    全員無趣味で家族でサブスク2000円くらい使ってるくらいで、旅行も行かない、外出滅多にしないのに
    生活費で消えてく
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/26(土) 11:19:34  [通報]

    >>46
    恐ろしい
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/26(土) 11:26:27  [通報]

    >>184
    今の仕事に就く前に申請したものが通りました。
    いつまでもつか分からないけど頑張るね。
    ご心配ありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/26(土) 12:21:06  [通報]

    >>1
    うちも最近明らかに貯金に回る金額が減った。
    子どもの成長に伴って食費もかかるし物価高だし。

    共働きしてるけどさらに仕事したいなって思ってる、末っ子2歳が小学生になってからかな。
    返信

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/26(土) 13:23:53  [通報]

    一人暮らしで休職中だからマイナスだよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード