ガールズちゃんねる

こういう時相手に声かける?かけない?

86コメント2025/04/29(火) 16:02

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 09:21:17 

    相手に声をかけるか迷うことありませんか?
    いつも悩むのが、電車で座ろうと思ったら隣の人のリュックの紐やコートの裾が座席にはみ出している時です。
    出来るだけ踏まないように気を付けて座るのですが微妙にお尻で踏んでしまってる時もあり、その人が降りる時に引っ掛かって怪訝そうな顔をされる時があります。
    座る時に声をかけて仕舞ってもらったほうがいいのか?とも思うのですが、あからさまにはみ出してるわけではなくこちらが太ってるからギリ踏んでしまうくらいの状況の時はとても言いづらいし、逆に思いきりはみ出してるのに全く気にせず座ってる人だと話の通じない危ない人なのでは?と思い座るのを諦めることもあります。

    皆さんならどうしますか?
    他にもこういう時声かけるか迷うことがあれば語りましょう!(グチりたいだけでもOK)

    +9

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 09:21:43 

    そのまま座るね

    +36

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 09:21:53 

    >>1
    彼氏が落ち込んでネガティブモードになってる時

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:05 

    手でどけて座る

    +68

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:23 

    すみませんと言って勝手に避ける

    +13

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:31 

    >>1
    すいませんって言う

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:40 

    関わりたくないから座らない

    +17

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:43 

    勝手になおす
    相手が気付いたら、
    「ごめん、踏んじゃいそうだったから〜」って言うかな

    +3

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:27 

    >>1
    座る時に手でサッと避けて座る

    +24

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:36 

    「すみません」って言えば、相手も気がつくよ

    言うのがイヤなら、さりげなく自分でヒモをどけてから座る

    +18

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:39 

    >>1
    すみませんって声かける
    紐どけてってニュアンスじゃなくて
    今から座るけどいいー?ぐらいの雰囲気で。
    紐踏まれたくなかったらどけてくれの合図

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:40 

    ちょっといいですか(☺)って言いながら目で訴えて気づかなかったら「座りたいので紐…」といいます
    大抵気づいてくれて「ありがとうございます」といいます

    は理想で、はみ出てたら座らないかなー

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:44 

    座る前に「すみません(._.)」と言うと、避けてくれる人が多いです。

    +4

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:49 

    電車で馬鹿みたいに足広げて座るおっさんには、もう少し閉じていただけませんか?と言ってる

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 09:24:07 

    >>1
    お尻で踏むのも悪いし、ずらしますね〜出てますよ〜って雰囲気を出すかな。

    +2

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 09:24:31 

    >>8
    トピズレだけど、街中で知らない人にタメ語で話しかける人ってどうして?

    +11

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 09:24:50 

    >>1
    すみません座りますって言ってサッと手で避ける

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:19 

    電車で赤ちゃん抱っこした人がとなりに座って、赤ちゃんの足がずっとこちらに当たっている、お母さんは赤ちゃんに顔を近づけてあやすのに夢中で全く気づいてくれない時。

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:22 

    >>1
    太ってるならしかたない

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:37 

    >>1
    座りたいのは分かるけど、そもそもそういった席には座らない、声は掛けない。
    私はこの形状の荷物、バッグを持ってるから、配慮が必要って自然に脳裏に浮かばない人を相手にしちゃいけない。
    今の時代、自ら様々なキッカケを与える行為は控えた方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:41 

    座りながら何となく会釈っぽい感じでササッと手で避ける
    声はかけない
    声はかけると 何故かちっ!みたいな人も多いから

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:46 

    手で寄せてから座る。
    踏まない。

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:55 

    >>2
    私もそのまま座る
    前に小さいおっさんがジャケットを蛾みたいに広げて座ってて、座りたい席の半分くらいまで広げてたから思いっきり座ってやった
    すごい嫌そうな顔してたけど無視です

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:12 

    >>1
    すぐ近くで知らない大人がずっこけちゃって起き上がったとき
    私なら大丈夫ですかー?って言ってくれたら恥ずかしさが減るけど、みんなどう思うんだろ

    +11

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:20 

    >>7
    私も。そんな悩むくらいなら座らない、関わらない。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:25 

    >>1
    肩や背中に葉っぱついてる人
    庭仕事してから買い物来たのかなって思いながら一度取ったてあげたことがある

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:52 

    >>1
    大体の人は、座ろうとした人が躊躇したら、自分の何かが飛び出てる?って気がつくけど、
    気が付かないなら、手で避ける。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:03 

    >>2
    私も
    たいていは向こうから気付いてサッと引っ込めてくれる
    と言うか、そのままなことは無かったよ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:07 

    >>1
    スーパーのくじ引きで余った券後ろに並んでる親子にあげたら断られたw

    +1

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:26 

    列に並んでたりする時前の人のリュックとかカバンの口が開いてるとき

    わざとかもしれないしなー盗まれそーとか気にしちゃうけど何時も声掛けられない

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:26 

    >>16
    おばちゃんは大体タメ口じゃない?

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:42 

    🍠
    こういう時相手に声かける?かけない?

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:44 

    >>18
    赤ちゃんがかわいいから許しちゃう
    子供に限っては、靴裏とか思いっきり当たっててもしょうがないかな、って気持ちになる
    大人だったら言うけど

    +8

    -7

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:57 

    >>26
    女性なら取ってあげるけど男なら放っとく

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:18 

    >>26
    タヌキだったらどうするの?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:39 

    >>33
    靴裏は場合によるけど言うかな
    大体のお母さんが靴は脱がしてたり、カバー付けてくれてたりするけど

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 09:29:47 

    >>35
    横だけど、その発想は中々辿り着けないわw
    本当ありがた迷惑よね、素敵、笑えたわ、ありがとう。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 09:29:53 

    >>18
    靴はいてたらそうっと自分で当たらないように動く
    はいてない場合はその足の感触を楽しむ(変態じゃないよ、懐かしくて)

    +11

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:24 

    >>26
    服にバーコードシールが付いたまま歩いてた時エスカレーターで後ろにいた女の人が取ってくれたことを思い出した。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:46 

    >>3
    きもいから別れる

    +0

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:47 

    >>1
    声はかけずに、座るときに自分の服の裾を気にしてるフリして、さりげなく相手の服をどかしてる

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:48 

    こういう時相手に声かける?かけない?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:21 

    >>30
    これ、ホント気まずい

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:52 

    >>38
    私も赤ちゃん好きだから至福の時です。

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:53 

    こういう時相手に声かける?かけない?

    +0

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/25(金) 09:32:15 

    普通にどかして座る
    気が付いてても気がついてなくても踏むよりいいかと思って
    もちろんどかすときは、軽く会釈してるけど

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/25(金) 09:32:35 

    すみません、っていいながら座ろうとするかな。
    大抵は、その時に服やカバンを避けてくれる

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/25(金) 09:36:20 

    >>24
    同じく
    ちょっとだけ声かけ、お願いします

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/25(金) 09:37:15 

    >>29
    兄弟連れててぐずってるような人が狙い目

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:17 

    >>30
    私よく開けっ放しにしてる方だけど
    指摘してもらってる〜
    結構言ってくれる人多いよ
    そして私もカバン相手手中見えてますよって言う

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:50 

    保育園で他の子の手荷物がなくなって「知りませんか?」って張り紙がされてた。
    おそらく盗んだ人知ってるけど保育士さんに言うか悩んでる。偶然その人がバッグにしまうのを見て、「お友達の〜ちゃんと同じだなー」って思ってたらそれがその日に盗まれてたからたぶんあの人なんだよね。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/25(金) 09:39:48 

    >>45
    AV専用車か

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/25(金) 09:40:16 

    >>32
    最近では、むしろこっちのほうが好き
    絶対にこれを描いた人って
    この絵からヒントを得たでしょ?
    こういう時相手に声かける?かけない?

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:14 

    >>24
    そう言ってもらえたら、恥ずかしさが半減するので、私も人に声かけるよ
    絶対に大丈夫そうでも、心配している顔つきで
    あと、何かちょっとした小さな間違いとかしてしまって気づかれて、恥ずかしそうにしてらしたら、紛らわしいですよねーとか、私も以前そうしちゃいましたーとか言っちゃう

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:30 

    今朝、電車の中でカメムシついてた人がいたのはさすがに言った。素直なリーマンで助かった

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:58 

    >>48
    あれこけたら恥ずかしいよね
    痛くても平気なフリしちゃう
    今度から声かけてあげようかな

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:38 

    >>1
    気がつかなくても会釈して手で不愉快にならないように細心の注意を払いつつそっと優しく踏まないギリギリまでどかすゆっくりな所作で
    不愉快にさせないってのが1番大事

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:45 

    >>24
    直ぐ側なら起き上がる前に大丈夫ですか?て声掛けと手を差し出すことが多い
    起き上がった後だと微妙に声掛けにくいと思ってしまう
    目があったらお怪我はありませんか?くらいは言うけども

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/25(金) 09:44:57 

    >>51
    無記名で投書してみたら?
    それを再び保育園に持ってきてたり外で使ってるのを目撃したら
    発展もあると思うけど
    外で使われなかったらどんな目撃情報も無駄みたいなものだし

    でも園側になんとなくマークすべき人をお知らせするのは必要だと思う
    (なのでいつどこで見たかなどは詳細に書く)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:30 

    >>18
    私は当たるの嫌だから席立っちゃう。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:41 

    相手による
    普通っぽい人なら声をかけるかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:51 

    >>1
    座りますって意味ですみませんって声をかける
    大体の人が服とか紐とか避けてくれる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/25(金) 09:46:45 

    座るときに頭を軽く下げる。恐れ入ります…の気持ちで。大抵の人はそっと詰めるような事をしてくれるけど、鈍感な人はスマホ見たままとか、そういうときはこちらも手で軽くよける。100人にひとりくらいはムッとした顔をするけど、向こうが礼儀知らずなので気にしない。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/25(金) 09:46:49 

    >>54
    ただでさえ痛いし恥ずかしいのに、周りが全員颯爽と素通りって、惨めな気持ちになるもんね
    挙げ句、小銭を撒き散らしたりとかもう最悪な気分w

    間違っちゃったとき配慮してもらえるのも心が軽くなるわ~

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/25(金) 09:46:53 

    >>1
    似たようなことで前を走っている車からヒモがたれて地面までついていたから
    信号待ちのときに教えた
    そしたら「あー・・」て知ってるけどいいなかと思ってと言わんばかりの顔でして
    荷台にひもを入れ込んでいた
    言う必要なかったかな

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/25(金) 09:49:25 

    >>58
    手も差し出してあげるのやさしい
    大丈夫ですか?もいいけど、お怪我はありませんか?も丁寧で素敵だね

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/25(金) 09:49:49 

    >>1
    かけるかな。すみませーん。って
    寝てたりしたら勝手に払う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/25(金) 09:50:47 

    >>3
    相手が話し出すなら聞く
    そうじゃないなら美味しいもの食べさせてゆっくりお風呂入らせてしっかり睡眠とらせることはするけど具体的に理由は聞かない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/25(金) 09:52:11 

    >>65
    照れ隠しだよ
    察したれ

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/25(金) 09:52:53 

    >>1
    ストッキングにパンプスの子が立ち仕事中に蒸れてるのかパカパカッパカパカッしていて臭いが立ち込めてるとき。ときどき深呼吸しに外に出ていたけどマスクしていなかったら危険だった。臭いのことって言えない。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/25(金) 09:54:31 

    >>18
    赤ちゃんなら靴履いてたとしても然程汚れてないし後ではらえば済む話だから放っておく
    足曲がってるとか窮屈そうならお子さんの足大丈夫ですか(この角度で)?って聞く

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:21 

    >>18
    靴を履いてたらあからさまにどく。以前通勤時間にベビーカーで乗って来たはいいけどお母さんは後ろにいて子供は靴を履いたままでずっと靴が女性に当たっていて流石に「こういう時は靴脱がしておくものよ」と注意されてた。私も子連れでいたけど正論だなって思ったよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:30 

    エスカレーターとか階段上ってる時に、スカートの中が丸見えで思いっきり下着が見えてる子がいて。
    これは声を掛けますか?
    私は昔掛けたら「え!?見えてました?ヤバい、恥ずかしい、ヤバい」とパニックになって赤面してて「教えてくれてありがとうございます」と、果汁グミを1袋貰った事ある。
    見せパンならまだしも普通のだし、これは男が見たらヤバいと思って親切心で声掛けたけど、見せたい人もいたのかなって思ったり!?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:20 

    >>30
    若い人でもいるんだよね。スカートの裾がって時は2度ほど声かけた事あるけど、こればかりは本当迷う。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:39 

    >>2
    うん

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:02 

    コートはどうにかなるんだけど紐系はどうにもならなんので、さっと持ち主側に寄せる。
    声はかけない。電車って声かけあわず何となくの行動でお互い察するみたいな雰囲気あるから。相手が気がついたら会釈。んで相手も会釈する感じ。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:33 

    >>13
    これ。

    これ言ってもなお
    どかさないやつは危ない人間だから
    座らないことを勧める。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:59 

    >>29
    ありがとう。

    断らずに気持ちだと思ってもらっときゃいいのに
    損な人だよね

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/25(金) 14:05:15 

    相手が寝入ってた場合は手で避けてから座る。それ以外は堂々とケツに敷く。スマホ見入ってるスーツのオッサンとか舌打ちしてくるけど、知らんがな。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/25(金) 14:14:08 

    通勤電車の中で座ってた時に、薄いベージュのパンツをはいた女性が少し遠くの方に立ってて、お尻よりちょっと下の内側に経血が漏れてたけど自分も疲れてて座ってたかったし、もし自分でわかってるのに見知らぬ人間からわざわざ指摘されたら嫌な人もいるかもしれないし、どうしたらいいかわからなくてそのままにしたことがある。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/25(金) 15:13:28 

    >>1
    知らない人に声かけるのって明らかに何か落とした時ぐらいだわ

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/25(金) 20:54:49 

    >>20
    >私はこの形状の荷物、バッグを持ってるから、配慮が必要って自然に脳裏に浮かばない人を相手にしちゃいけない。

    これめちゃくちゃわかる
    まともな人なら裾や紐がはみ出てないかナチュラルに気を付けられると思うから。気付いてないのは無頓着かおかしな人だから関わるの躊躇してしまう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 02:39:11 

    >>3
    基本、放置……通常の人あたりで過ごす

    女性のネガティブモードは、八つ当たりされがちだし、彼氏・旦那の男性ネガティブモードは
    女性以上にしつこさが入ってしまい、気が収まるまでが長い……

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/29(火) 15:56:28 

    >>1
    主さん優しいね。リュックの紐なんて持ってる人間が気をつける事だよ。自分の不注意で不機嫌になってるなんてふざけた野郎だよ。リュックの紐って長時間肌にあてられると痒くなるるから声かけてる。

    通勤してる人はみんな疲れてるんだから、寄りかからない、荷物を気をつける。ひとりひとりがやればストレスも減るのに。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/29(火) 15:58:29 

    >>82
    カバンを縦にもって座る人いるよね。隣にぶつからないように。それに比べてリュックの紐を隣にはみだしてる奴多すぎ。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/29(火) 16:02:08 

    >>18
    いるよねー。席が空いてれば移動する。
    混んでたらあえてぶつけられたところの汚れをはたく。

    気づかないのはだいたい子供産んだ私すごーい!となってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード