-
1. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:03
ダイエット目的もありますが、それ以上に健康に生きる為の筋肉が欲しいです。返信
もともと筋肉付きにくい体質なので何もできなくなりそうで怖いです。
色々情報交換やアドバイスよろしくお願いします。+119
-4
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:45 [通報]
ソファからお尻が離れない返信+62
-6
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:34 [通報]
よろしくお願いします(切実)返信+51
-4
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:45 [通報]
歩きな、階段使いな返信+47
-5
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 19:40:49 [通報]
+58
-27
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:00 [通報]
おいしいプロテイン見つけるの必須返信+6
-16
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:27 [通報]
ダンベル返信+5
-1
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:33 [通報]
ハンドグリッパーは脳も活性化される返信+12
-4
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:50 [通報]
太ももにタオルを挟んで踵上げ30回が日課です返信
シュッと力一杯上げて、1秒止まって、ゆっくり降ろしています
やり方が合ってるかどうかわかりませんが頑張ってます+39
-0
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:47 [通報]
46歳返信
パーソナルのピラティスに週1で通っていてインストラクターにはかなりの上級ですよって褒められるくらいはできるんだけど、セッション終わって家に帰ると疲労で何もできなくなる…
中年にピラティスは合わないのかな?+62
-4
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:41 [通報]
10数年筋トレしてるけど返信
効果がよく分からない
駅はとりあえずなるべく階段使う+29
-0
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:48 [通報]
しんどいコトはしたくない。返信+54
-6
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 19:45:32 [通報]
とりあえず現状維持できたら上出来!と思って筋トレしてる50歳返信+52
-1
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:07 [通報]
筋肉に繋がるかな?返信
広報や市のホームページに載ってるウォーキング大会参加はどうでしょう?(いきなりマラソンはハードル高いから)
5キロ、10キロ、15キロみたいに選べるし、消防隊(消防団?)の方もいるから安心だし、逆にお世話になったら恥ずかしいので必死に歩きますよ
来年はもっとはやく歩こうとか、違うコースも参加しようってなったら普段から速足になるし、ウォーキングも楽しくなりました。ちょっとだけ痩せたのも嬉しいです。筋肉もちょっとだけ…+7
-3
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:27 [通報]
30kgぐらいでスクワットする返信+4
-1
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 19:46:27 [通報]
少しずつ、少しずつが大事返信
ダイエット目的→筋肉維持でやってるけど
体調悪くて一ヶ月やらないだけで再開時がキッツイ
無理せず継続、これしかない
筋肉つくと普段動くのもラクになるし、習慣化すればそんなに苦ではなくなるからそこまで頑張れるかが勝負だよ+71
-0
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:05 [通報]
>>1返信
器具ばっかり増えてる
買って満足しちゃう…
+32
-0
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:50 [通報]
>>1返信
最近またリングフィットアドベンチャーを引っ張り出してやってる。1回コンプリートしたけど、久しぶりにまた1からやると結構キツい。+8
-0
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:10 [通報]
めちゃくちゃ筋トレ頑張っても全然身にならなくて悲しんでる中年です!返信
痩せてるのに、体脂肪率高い涙
要は筋肉が少ないんですよね。
握力なんて20キロ前後。40代後半でこれはやばい😅
プロテインは腎機能低下も怖いので、出来るだけ食品からたんぱく質とるようにしてます。
体質で筋肉量多い人が羨ましくてしょうがない。
主さん一緒に頑張りましょー
+49
-0
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:22 [通報]
ブロッコリーを食べることと、たんぱく質だけでなくて炭水化物も摂るとたんぱく質が筋肉に送られて筋肉が強化するよ。返信+36
-0
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 19:49:46 [通報]
ほぼ有酸素運動だけど下半身強化にもなる踏み台昇降してる返信+13
-0
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 19:50:18 [通報]
>>11返信
横
階段、苦じゃないでしょ
私も
この前、もう同年代の人が階段登るのがだるいって言ってて運動しないとそうなるのか…って思った
人前じゃやらないがマンションの階段(人がほぼいない)は急いでる時は一段飛ばしして駆け上がれるよ
普通に階段登ってて途中でダルそうになった人はたぶん階段1段飛ばしはもう出来なさそうって思った。+17
-3
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:56 [通報]
朝晩の腹筋背筋プランクだけ5年ぐらい続けています返信+24
-0
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:11 [通報]
毎日やると身体を壊す。返信
週に1回だと現状維持。
1日おきにやるのが丁度良い。+20
-2
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:14 [通報]
市営ジムに週1返信
市営ジム2時間260円で安いから
ただ毎日いくなら近所のジム月額2980円が安いよな…の思いつつたぶん毎日行かないから市営ジム。
市営ジムに行かない時はYouTubeの5分の腹筋やってる。たまにそれに何か追加。5分腹筋だけは毎日してる。+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 19:55:18 [通報]
>>1返信
太ももの内側と胸と背中の間を鍛えたい!+10
-1
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:10 [通報]
昨日ダンベル買った!筋肉ほしい!返信+7
-1
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 20:00:25 [通報]
>>14返信
トピタイに「筋トレ」て書いてあんじゃん
ウォーキングは脂肪燃焼の為の有酸素運動でしょ+9
-2
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 20:01:03 [通報]
ピラティスやヨガやってみたいけど、過敏性腸症候群ガス型だから躊躇してしまう...返信
+8
-0
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:26 [通報]
貧乳だし、開き直ってマッチョ目指すわw返信+4
-0
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:52 [通報]
>>24返信
一行目に共感する+3
-0
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 20:04:48 [通報]
筋トレしだしたらやめれなくなりそう。返信
やめたら筋肉なくなるっていう恐怖で。ただ、継続して何年も続ける元気もなくなりそう。+10
-3
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:01 [通報]
>>9返信
私も踵の上げ下げを頑張ってたんだけど、足首を痛めてしまいました。
どうか無理のない範囲でね( ;へ;)+12
-0
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:24 [通報]
筋トレのあとにホエイプロテイン飲んでたら蕁麻疹出るようになった、あと軟便、おならがめっちゃ出る。返信
ソイプロテインがいいかな。
+13
-1
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:23 [通報]
4月に入り、体力作りの為にジム通い始めたよ!返信
持久力無いから、徐々に伸ばして行こうと思ってるけど、今日はトレッドミルで1.5キロ走った。
腕力だけはある。+2
-1
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:06 [通報]
ジムのマシンでやってる。返信
ボディメイク頑張ってるけどマシンでも結果出るかな。
筋トレ半年やって体壊して半年離脱、再開して3ヶ月目。+1
-0
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:56 [通報]
首と腰がめちゃくちゃ痛くて形成外科でレントゲン撮ったけど異常なし、、、返信
いっそヘルニアとかなら手術したら治るのにって思ったくらい。
原因は首と腹筋の筋力低下で一昨日からゆるく腹筋始めたところなのでタイムリー!
筋トレハマりたいなー+6
-2
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:11 [通報]
>>1返信
私の一日の日課
・肩甲骨、股関節、足(腿、ふくらはぎ)のストレッチ
・ラジオ体操(第一、第二)
・筋トレ(スクワット、腹筋、握力、腕立て伏せ)
老後に不自由なく動けるように貯筋に励んでいます。+24
-1
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 20:13:52 [通報]
レッグプレスで重量上げていきたいんだけど70kg辺りから膝とか関節が痛む感じがして怖くて50kgあたりでウロウロ…筋肉は裏切らないけど関節は突然裏切るから怖い返信
不安なら重量上げない方がいいよね?+15
-3
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 20:15:25 [通報]
ドライヤーで髪乾かしてる間は踵あげて尻の筋肉力いれる!ってやってたら返信
尻のほっぺ?部分が攣ってアイタタタタってなった
はじめて体験した痛み
尻って攣るんだね!+12
-1
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 20:16:18 [通報]
>>25返信
ガッツリ毎日行くつもりかは分からないけど、筋トレって毎日やるのも良くないんだよね。
休む日も入れるんだって。+10
-1
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 20:19:31 [通報]
>>24返信
自重トレだから毎日やってる+5
-1
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 20:20:07 [通報]
最初は足上げ腹筋を8回しかできず返信
1ヶ月半地道に続けて、いまは休み入れながら30回やってる。
背筋も同様。
姿勢が良くなっただけでも上出来!と思って続けてる。
夏には休み入れず連続で30回くらいやれるかな?+9
-0
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 20:23:33 [通報]
筋肉欲しいです!!体重はかなり落として、今はジムに週5で行ってます。YouTube予習して実践してるのでほぼ自己流。それでもなんとなく筋肉ついてバーベルスクワットもギリギリ25キロいくようになって思ったのは負荷を上げる=怪我も上がるのでパーソナル必須なのかなと。ちなみにいつもはバーベルスクワット25キロを20✖️3 やってからランジにで同セット数。これはマストにして下半身の日、上半身とで分けてます。理想は肩、腕をゴツく丸太にしたいんですが馬肉とか取り入れた方がいいのかな。更年期手前で生理も不順だから男の人みたいなトレーニングや食事は違うよなと感じてます。ちなみケーブルマシンで腕系やってます返信+2
-1
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:30 [通報]
スクワット10回毎日やってる。返信
やらないと脚が重だるくて気持ち悪い。
スクワットやってたらダルさもないし、立ったり座ったりをスムーズにできる。+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 20:29:39 [通報]
筋腫の手術してから4年、ずっとお腹がポヨポヨで、試しに腹筋してみたら一度しか出来なかったよ。完全にお腹の筋肉消失してた。返信
練習すれば、また出来る様になるのかな?+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 20:29:52 [通報]
>>10返信
私もピラティス通ってます!
みんちゃれ仲間に、ピラティスがキツイ、と嘆いたら、ピラティスはキツイ運動なのでキツイということは効いていることです、と言われました。
ただ、翌日の筋肉痛には毎回困ります+14
-0
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:36 [通報]
>>5返信
友達に似てる+4
-1
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:10 [通報]
>>10返信
43歳参考になります!
運動はウォーキングしかしてなくて
ピラティスかヨガがどちらか習おうと
思ってて調べたら
ヨガは精神的要素多め
ピラティスは運動多めと聞きました
初心者はどっちがいいんだろ?
+11
-0
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:15 [通報]
>>5返信
こういう感じに鍛えた人って、みんなこんな感じの顔になるけど何でだろ+24
-0
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 20:49:40 [通報]
>>1返信
筋肉が付きにくい体質があるなら逆もあるかな?
付きやすい体質
週三回ぐらい軽い筋トレをしてるだけなんだけど、すごく筋肉質
特に脚
ゴルフでアドレスの時の写真とか後ろから撮られると見事なヒラメ筋が浮かび上がってて、「すごい鍛えてる!」って言われるんだけど、大したことしてないです…
+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 20:52:48 [通報]
>>46返信
帝王切開になるんですが私も妊娠で15キロ太って帝王切開だから痩せてもお腹だけタプン♪って感じでした。高齢出産もあり、いわゆる浮き輪みたいな腹で15キロ痩せても腹だねタプン♪だったのでジムでスクワット系、背面系、胸をやったら締まりましたよ!腹筋はやってません。でも有酸素運動も週1でやってたのでそれもあるのかな。とにかくこれだけでも締まりました。目標はかなり大事!!+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:06 [通報]
呼んだー?返信
わたしのことだ
50歳、152センチだけど40キロくらいしかなく
このままでは骨皮筋子になるー
痩せてていいねって言われるけど
一キロも落とせないよ
三食しっかり食べてジムにもいくけど
筋肉つかないよー泣
いや、かといって内臓脂肪はつけたくないし
糖尿病にもなりたくないので
お菓子やジャンキーで太ることはしたくないのだ。
ほんまにむずい
健康的に脂肪と筋肉プリーズ笑
うごける年寄りにならな働けまへん+5
-5
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:31 [通報]
>>6返信
プロテインには人工甘味料が入ってるのがほとんどだから、豆乳とかササミがいいよ。+6
-3
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 20:55:20 [通報]
>>4返信
歩くだけじゃ筋肉はつかない
腕を振り上げてウォーキング1日数時間とかならともかく
筋トレしないと+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:57 [通報]
>>46返信
私もです
あれって腹筋切るから?+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 21:04:30 [通報]
>>1返信
会社何階? 階段で行く+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 21:11:09 [通報]
>>5返信
何ヶ月でこうなるんだろ+6
-0
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 21:12:09 [通報]
>>12返信
分かるよ分かるんだが体が不自由になった時にため息混じりに横乳挟まれながら入浴介助される苦痛を想像して、スクワット!!!+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 21:17:26 [通報]
>>12返信
筋トレって基本辛いし苦しいよね+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 21:20:54 [通報]
>>49返信
10です
ヨガも20年くらい続けているのですが、私にはピラティスの方がかなりハードです
目的もヨガは体質改善や柔軟性の向上に役立ちますが、ピラティスは姿勢矯正やコアマッスルの強化と結構違うなと感じました
クラスもヨガは体を休めるポーズがありますが、ピラティスはずっと筋肉を使いっぱなしです
ただどちらも初心者のコースはあるので、目的にあった方を選ばれるといいと思います
+8
-0
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 21:21:08 [通報]
生理きて終わったら体調悪すぎて二週間ジムいけてない返信
毎週いけない
で、なんとなく筋膜ローラー買ってみた
めっちゃ痛いけどハマるわ
+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 21:25:43 [通報]
懐かしのダンベル体操をゆるーくやってる。結構汗出てくる。返信+2
-1
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:42 [通報]
>>62返信
生理終わっても体調悪いのなんでなんだろうね?落ち着いた頃にはPMSが来るし。+2
-1
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 21:28:51 [通報]
>>54返信
それ
店頭で売ってるものに人工甘味料入ってないのない+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 21:35:59 [通報]
>>32返信
やめられなくなるってかなりプラスじゃない?
ずっとやってたら体力も維持できるし+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 21:36:03 [通報]
>>39返信
絶対無理しない方がいいですよ。
怪我したらまた再開まで時間かかる。
本当に関節は裏切る。筋肉的にはいける!と思って頑張りたいけど。。。+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 21:37:01 [通報]
>>41返信
部位変えれば問題ないよ+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 21:45:24 [通報]
>>46返信
場所は私は股関節なのですが大きく切る手術をしました。人工関節ではなく骨切りという手術でももを25センチ程。
傷の程度に合わせた筋トレを重ねたらそれなりには回復してきましたよ。ジムの機械で測る筋力測定では左右差はあるものの人並み程度で問題なし。ただ足上げをすると切った方の足がバテやすい 。ただなにもトレーニングをしていない人に比べると強いとは思う。
あと傷跡の陥没は全く治らない。気になるのでヒップアップのトレーニングに通い始めたよ。+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 21:46:03 [通報]
>>41返信
上半身、コア、下半身とぐるぐる入れ替えながらだったら毎日でもいいってインストラクターに言われたよ
どうせ中年のおばさんの筋トレなんてそこまで追い込まないから、回復期を挟んでも挟まなくても一緒ですwって+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:03 [通報]
>>50返信
水分抜くからでは+11
-0
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 21:51:15 [通報]
>>65返信
うんこまるよね、ステビアとかラカントならマシなのかなぁ。長期的に人工甘味料とってると低血糖みたいな怠い感じになるんだよなぁ。プロテインに美味しさは求めてないのになぁ。+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 21:51:29 [通報]
>>39返信
体重何キロですか?
とりあえず、自分の体重位の重量上げられれば良いらしいですよ。それが自分の体重を支えるのには充分な筋力なんだって。私は60キロなんだけど、60上げるのはちょっと無理してるし、フォームの意識が低くなるからしばらく50キロで回数を少しずつ増やして15✕3をフォーム崩れずにこなせるようになってから重量増やす予定。関節壊してトレーニング出来なくなった時期があったので用心してる😂+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 21:52:00 [通報]
>>5返信
合成写真みたいに見えるw
+3
-0
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:22 [通報]
>>5返信
同一人物とは思えない
鍛えた藤澤さんもかっこいいけど
カーリングやってる藤澤さんは可愛いって感じで好き+33
-0
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 22:13:56 [通報]
>>2返信
良いよ
座ったまま脚を上げ下げ運動するとか、開脚して前屈とか横に倒すとか色々軽い運動はある+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:02 [通報]
>>67返信
そうですよね…重くしたその日は良いんですが連日やると痛む感じがするので程々にしておきます🥲重量上がるとモチベも上がるんで悩ましいところですが…+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:03 [通報]
自重でやり始めて三年過ぎました。返信
時々ダンベルとかチューブとか懸垂はやるけど、自重に逃げがち…
体重は少し増えて158センチ50キロ。
体脂肪は22%で現状維持がやっとの48歳です。
でも階段1段飛ばして三階までは上がれます!+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:27 [通報]
>>49返信
ヨガは教室によると思う
個人のところだと「宇宙のパワーを」「太陽の恵みを」とか言ってる率高そう
全国チェーンのスポクラでも多少はあるけど、まだマシ
+9
-0
-
80. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:18 [通報]
>>73返信
体重同じくらいです!50kgだと15回いけるんですが70kgだと10回3セットになっちゃいます。足幅変えてやってるんですが足幅広くするとやはり関節に不安が…ジムで何枚もプレート付けてる人見ると挑戦したくなるけど無理は禁物ですよね+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:41 [通報]
>>50返信
お顔の脂肪もなくなるし、大会に出るのに映える化粧と大袈裟な笑顔、あとお肌焼くから似たように見えるだけだよ+10
-1
-
82. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:51 [通報]
レッグエクステンションジム行くたびにやってたのに女性は前腿張って太くなるから逆効果と知って横転!!!返信
はぁ。。。+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:23 [通報]
坐骨神経痛でるからスクワット毎日やってる返信
ついでに腰痛対策でプランクもやってる+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/24(木) 22:37:55 [通報]
>>1返信
筋トレとカーディオの違いを理解していない人がほとんど過ぎた
それを知ることができたのでトピ主さんありがとうございます
ちなみに自分はブルガリアンスクワット界隈
ケツトレしか勝たん+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/24(木) 22:43:20 [通報]
>>80返信
60はやらないんですか?+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/24(木) 22:53:26 [通報]
両手にダンベル持って上げ下げしながら踏み台昇降25〜60分返信
ダンベルを持った筋トレ15〜30分
ツイストスピンボードでツイスト運動200〜250回
毎日やっている
上半身下半身鍛えられていると思う
両腕に筋肉が付いたし横から見た体が薄いよ
以前は横から見ると体が分厚く腹がでーんと出ていた
ダイエットと年取ってヨボヨボにならない為の2つの目的の為に続けている
+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/24(木) 22:53:57 [通報]
>>11返信
無料のギアの階段好きです。
四頭筋、大臀筋と心の中で言いながら登ってます。+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/24(木) 22:55:48 [通報]
>>1返信
元々筋肉つきにくい人は、脂肪もつきにくいから、正しく鍛えて栄養素しっかり摂取すれば筋肉付いて脂肪少なくて、かっこいい体になれるよ。
自己流よりトレーナーに重量と回数、セット数組んでもらうと尚更近道!!+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:12 [通報]
>>11返信
数ヵ月足をトレーニングしてて、段々出来るようになったという事は筋肉付いたって事だろうけど、効果が分からない
女性ってそんなに筋肉付かないっていうし、こんなもんなのかな+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:36 [通報]
>>85返信
60はプレートの付け外しが面倒でほぼやってないですねー。ピンで重さ調整するタイプの方はやりますが前腿に効いてる感じがします+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/24(木) 23:03:18 [通報]
>>1返信
50歳で筋トレ始めて今60歳。
毎年、筋肉量多くなり日常生活くらいじゃ何ら疲れなくなりました。
扱う重量が伸び続けてるから、年取るごとに力もちになり続けてる状況だよ。
大会出ることで更に緊張感持ってトレーニングと体型管理、食事管理できるようになるからたまに大会でてるよ。
その代わりトレーニングはめちゃキツくて重くて孤独で努力以外ないけど、50歳当時の、あのぽっちゃりおばさんで、腰痛い、膝痛い、肩凝る!などいつも言ってて猫背の自分に戻りたくないから一生やり続けるよ。
+13
-2
-
92. 匿名 2025/04/24(木) 23:07:29 [通報]
兎に角運動嫌いで健康診断で「脂肪」と名の付く項目が全部※がついてる返信
カーブスでも行くかと話聞いたら、ここプロテイン買わせるんだね
+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/24(木) 23:08:55 [通報]
>>91返信
尊敬します
大会はフィジークですか?それともガチの??+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:16 [通報]
>>1返信
50代だけど最近Tシャツになる機会多くなったからか上着脱ぐと「スポーツやられてるんですか?」と聞かれることが増えたよ。
筋トレしてるし、脂肪落としてるから、ムキムキ傾向に見えるんだろうね。
特にお尻とデコルテの厚みがすごいよ。
どこ目指してるの?と聞かれるけど「後期高齢者になっても杖なして走れる体をキープするため」と答えてるよ。+5
-2
-
95. 匿名 2025/04/24(木) 23:11:13 [通報]
>>6返信
甘いのは人工甘味料入ってるからまずくてもノンフレーバーがいいのでは?
そこにオリゴ糖いれてもいいしね。
そもそもプロテインにおいしさは求めてない人多いかもね。
栄養素摂取するためだから。+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:07 [通報]
>>11返信
自己流で10年以上やるだけだともったいないなー。継続してるのはすごいけど、パーソナルつけて、筋肥大の原理原則教わりメニューの組み方セルフでできるようにしたり、追い込み方や栄養素、筋肉や脂肪燃焼の知識など得ると一生身になるよ。+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:26 [通報]
手根管症候群の手術したのに痺れは採れず手首も痛い返信
股関節も痛い
こんな私にお勧めの筋トレはありますか?+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/24(木) 23:16:20 [通報]
暗闇フィットネスに通っています。かなり激しい。月15レッスン超えたあたりから引き締まるのを感じる。継続的、尚且つ負荷の掛かる運動をしなくてはいけないと思っている。返信+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:00 [通報]
>>19返信
頑張って!!
タンパク質はプロテインからでも食事からでも同じだよ。
タンパク質🟰プロテインだから、プロテインが優位でもないよ(その逆も)
腎機能低下してるならタンパク質そのものがアミノ酸に分解されたとき負担になるから、積極的にとる必要もないね。+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:32 [通報]
>>12返信
みんなしたくないよ。
でも日本人女性の健康寿命が76才。
寿命が88才。
この差の12年間が人の介護を受けながら生きてく。
私はできるだけ健康寿命伸ばしたいから、今日も辛くて重くて痛い筋トレ、ジムでやってきた。筋トレ嫌いだけど頑張ってるよ。リターン多いから。+9
-0
-
101. 匿名 2025/04/24(木) 23:24:22 [通報]
>>53返信
食が細いと筋肉つかないよ。
お腹いっぱいでも頑張って、クリーンな炭水化物と、あとタンパク質を摂って、ガンガン筋トレすると確実に筋肥大するよ。+8
-2
-
102. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:48 [通報]
>>59返信
私も杖や車椅子になりたくないから、己に立ち向かって5年!
筋肉のためなら良いこと全てやってます笑
お陰で旦那より重いスクワットやってる笑+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:12 [通報]
>>89返信
これからだよ。
まだ筋力がつくだけ。
これから肥大してくるよ。追い込めば。+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:17 [通報]
>>39返信
フォームの確認はしている?
正しいフォームでできているかどうかだと思う+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 00:02:35 [通報]
>>1返信
リングフィットのカスタムモードで筋トレを30分、それを週2~3で4年継続しているけど、最近更年期症状が出始まった影響か、とにかく仕事の疲れが抜けなくて、休みの日はもう抜け殻。基本仕事が休みの日の午前中にやっていたんだけど、気力が湧かず、この1か月サボり気味でヤバいです..。ここ読んで、気合い入れたい...+3
-0
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 02:00:24 [通報]
前NHKでやってたの見たけど速歩(数分間ちょっとずつ早歩きする)いいかも返信
インターバル速歩というのもあってゆっくり歩きと早歩きを交互にやる方法もあるインターバル速歩とは?|インターバル速歩|NPO法人 熟年体育大学リサーチセンター(JTRC)www.jtrc.or.jp熟年体育大学リサーチセンター(JTRC)は、中高年世代の人々が、いきいきと健康な毎日を送れるように、科学的根拠に基づいた健康増進事業を推進しています。
+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 02:58:42 [通報]
私もそう思って家でも出来る踏台昇降を始めたら、捻挫して左足首が倍に腫れ上がってるところ。じっとしてても痛いから明日の帰り整形外科にいくつもり。返信
徐々に慣らせばよかったのに欲張って初めから200回×3回を毎日やったからかも。久々に体を動かすかたは、徐々に慣らしてね。+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/25(金) 04:15:45 [通報]
>>25返信
5分腹筋やってるけど同じやつかな。
細身のイケメン風の人がやってるやつ。
朝と夕風呂前2回やるのを新年から始めて3本線入ったよ。+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/25(金) 04:19:36 [通報]
>>79返信
女性で懸垂出来る人尊敬。
腕立て伏せすら一回も出来ない女性も多いのに。+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/25(金) 07:18:09 [通報]
>>32返信
やってもないのに何言ってんのw
+8
-0
-
111. 匿名 2025/04/25(金) 07:47:15 [通報]
>>28返信
横だけど 、
生き抜くための筋トレだからウォーキングも運動してない人には効果あると思うよ。
私も足の筋肉がなさすぎて、休日に少し歩いただけで筋肉痛。
毎日歩くと足の筋肉つくと思う。+7
-0
-
112. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:24 [通報]
>>14返信
せっかくのコメントなのにキツい返信きて災難でしたね。
ウォーキング大会いいと思います!
定期開催されてないのが難点💦
(まだ調べてないかけど半年に1回とかのイメージ)+3
-1
-
113. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:01 [通報]
>>16返信
生理のたびにリセットされる感じが悲しい+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/25(金) 10:10:28 [通報]
ウェーブなのでスクワットとかヒップリフトしてるけど中々筋肉つかない。悲しい。返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:18 [通報]
>>52返信
まず周りの筋肉から攻めるんですね。スクワットも10回位でキツいので、毎日頑張ってみますね。+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/25(金) 11:59:16 [通報]
>>56返信
やっぱり、そうなのかな?。真横にガバーッと切ってるので、1年位は痛みが結構残っていて、その後はそこに筋肉をあまり感じられない程ふにゃふにゃで。
あまりに情けないから、脚上げ程度から練習してスクワットもやって鍛えよう!と思いました。+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/25(金) 12:02:09 [通報]
>>69返信
大きな手術、大変でしたね。
トレーナーがついてのトレーニングですか?。やっぱりちょうど良い負荷をかけつつの継続は大事なんですね。
今お腹の筋肉痛すごいですが、私も続けようと思います。+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:23 [通報]
>>10返信
ヨガは8年 ピラティス も7年ぐらいやってますが 特にヨガに精神性は感じてません(笑)
インストラクターとの相性もあるので 色々 トライしてみて 続けやすい方を続けてみては?+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:53 [通報]
>>53返信
筋肉を増やしたいなら、トレーニングする時期は食事量も増やすしかない。糖尿病が怖いなら、1日5食ぐらいに分食。+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/25(金) 14:12:44 [通報]
>>1返信
筋トレ無理や…しんどいことしたくない勢だったけど二週間ひいひい言いながら続けたら習慣になって、一ヵ月続けたら自分を追い込むのが楽しくなってきた!!最初は通しで出来ないメニューも続けてたらできるようになってそれが嬉しい!明らかに身体引き締まってきたし、続けるのが楽しい〜。動画見て一人で黙々とできるから陰キャの私にピッタリだったw腹、二の腕、尻、背中、太腿、一ヵ月で全然違う。+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/25(金) 17:31:22 [通報]
>>55返信
よこだけど、毎日1時間歩いてる
有酸素運動したら筋肉なくなるっていわれてるよね
体脂肪へらして筋肉つけたい!
歩くの微妙かな?+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:47 [通報]
>>5返信
すごい努力の人なんだなって思った あと筋トレするとなぜ日焼けも同時にする人が多いんだろうって思う+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/25(金) 22:49:59 [通報]
>>38返信
凄い!!
トータルで何分くらいかかりますか?
私は
朝ストレッチ→5分
ラジオ体操→8分
スクワット→5分
夜→ウォーキング→20分
を最低限として課してるけど、できてるのは週の半分くらいです
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する