-
1. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:23
引き続きお話しましょう!返信+24
-5
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:04 [通報]
やってるの?返信
黒柳徹子のお母さんの話だよね?+51
-2
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:46 [通報]
知らなかった!最初から見たかった返信+11
-1
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 17:49:26 [通報]
チョっちゃん観てます返信
役所さん、由紀さん、杉本さん、みなさんお若い!+85
-2
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 17:49:26 [通報]
>>2返信
NHK-BS朝7時15分から再放送やっていますよ。
+24
-3
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 17:50:58 [通報]
古村比呂さんの出世作だよね がん闘病が長いけど、頑張ってほしい 応援してる!返信+100
-1
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:09 [通報]
毎日ゆったりとした気持ちで楽しく見てます。返信
またのんびり書き込みしますね!+39
-1
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 17:54:43 [通報]
>>1返信
朝ドラの再放送見てるなんて、もうみんな晩年じゃないの?w。私も見てるけどさ+1
-20
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:58 [通報]
初めて見てます!役所広司さんが若いねーあと中原理恵さんが綺麗だわ..今ならあの役は吉田羊さんかな。あと川谷拓三さんの娘さんも生徒役で出てたり色々感無量です返信+75
-4
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 17:57:51 [通報]
昔の作品だからあまり期待してなかったけど、なかなか面白いですねー返信
チョッちゃんいい子なんだけどなー、やることなすこと問題児扱いで笑+75
-1
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 17:57:54 [通報]
由紀さおりがいい味だしてるね返信
それと北海道弁って良いね+84
-3
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 17:59:15 [通報]
今日の邦ちゃん、いつもに増して嫌な感じだった。返信
結局チョッちゃんの恋心を自覚させてしまってたし。チョッちゃんには恋愛に疎いままでいてほしかったわ。+62
-2
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 18:01:20 [通報]
私、初めて視ています返信
黒柳徹子さんのお母さんのお話なんですね
すごく面白いです!!
女学生の噂話など今も昔も変わらないなあと面白く視ています、朝ドラ!って感じ+50
-1
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 18:01:48 [通報]
>>9返信
中原理恵さん、この当時役柄と同じく28歳
大人っぽいですよね+54
-2
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 18:02:01 [通報]
お母さん役の由紀さおりさんの演技が好き あのノンビリしてとぼけた感じ由紀さおりさんの声も良いんだわ返信+91
-3
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 18:02:23 [通報]
>>1返信
正直なところ…
あんぱんより面白いです…
ついに言ってしまった✌︎('ω')✌︎+68
-6
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 18:02:30 [通報]
宮崎ますみ可愛い返信+33
-2
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:28 [通報]
>>6返信
3人息子どうなったのかな+9
-2
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:02 [通報]
オープニングの音楽がすごく良い返信
歌詞は要らないんだよ+69
-1
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:56 [通報]
>>5返信
うちBS見れないや( ;∀;)+8
-1
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:26 [通報]
役所広司がさわやかで女学生から憧れの先生なのが良いね!今は訳ありおじさん役が多いけど。返信+46
-2
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:27 [通報]
観てます!返信
黒柳朝さんが北海道出身だと知らなかった
道民だから親しみを感じなから観てる
しかも古村比呂さんは高校の先輩
由紀さおりのお母さんいいキャラだし面白い
若い役所広司が誰かに似てるなーってなかなか出てこなかったんだけど、柿澤勇人だった
ほんのりね+32
-7
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 18:15:24 [通報]
おもしろいんだけど蝶ちゃん次々と問題起こし過ぎじゃない?返信
それにしても北海道寒そう~+47
-1
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 18:16:29 [通報]
川谷拓三が出てるけど、この人50ちょいで亡くなってたのね。意外と若かった。返信+41
-2
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 18:17:44 [通報]
>>23返信
あのテンポの良さが昔の朝ドラならではなんだよ。特に何も変化のない週なんてない。+29
-1
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 18:17:51 [通報]
チョッちゃんの友達にちょっと有森也実に似てる子がいる返信
役所広司は役所に勤めてたんだよね、目立ってただろうな、カッコいい人がいるって+26
-1
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:23 [通報]
古過ぎるからどうかな〜?と思って観たら意外に面白いから朝が充実してる。返信
チョッちゃん問題起こし過ぎてわろた
さすが黒柳徹子さんのお母さんて感じw
北海道弁の「〜かい?」「〜かね」が可愛い。+56
-2
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 18:25:47 [通報]
チョッちゃんの黒の外套に赤いニット帽にピンクのマフラー姿がかわいい返信+43
-2
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 18:26:57 [通報]
>>4返信
天然な感じの由紀さんかわいい+39
-1
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 18:27:11 [通報]
週末まとめてみています返信
チョっちゃんて徹子の性格に共通する部分があるかもなと思って見てました
+30
-1
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 18:28:15 [通報]
この朝ドラ知ってるのはかなり年齢が上のガル民かもね返信+4
-18
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 18:29:25 [通報]
「なんもだ」「なんもなんも」北海道弁いいよねと思って観てる返信
大してって言葉、マイナスのイメージがあったけど「大していいんだわ!」みたいに
すごくって意味なんだね+33
-1
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 18:30:00 [通報]
毎朝見ています!返信
特に役所広司さんの演技が際立ちます。
とにかく声が通るのでセリフが聞き取りやすいです。
その他佐藤慶さん、小野 武彦さんの演技も素晴らしい。
深く美しい日本語のセリフが多く、知らない言葉は都度調べています。+35
-2
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 18:31:36 [通報]
>>11返信
なんもなんも+17
-1
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 18:31:37 [通報]
杉本哲太って何気に昭和、平成、令和どの時代のドラマに出演してたなと思う返信
今はバイプレイヤー的な存在
息の長いいい役者さんになったね
あまちゃんの駅長のイメージが強かった+58
-2
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 18:34:07 [通報]
徹子さんのお母さん(チョッちゃん)もやんちゃなんだね返信+8
-1
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 18:39:17 [通報]
テレ朝が一時期昼ドラやってたけど、その第一弾がトットちゃん!だった返信
清野菜名が黒柳徹子、お母さん(朝さん)が松下奈緒でお父さんが山本耕史
あれも面白かったな+40
-3
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:23 [通報]
母・ミサさんの天然なんだけど鋭いところもあり、その弟である東京の叔父さんの不器用なんだけど返信
自由で人を楽しませるような部分が徹子さんに受け継がれてるんでしょうね+28
-1
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 18:44:17 [通報]
杉本哲太の恋は実らず?返信
(先週金曜日まで見ました。今週分はまだこれから見ます)+8
-1
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:09 [通報]
前回のトピ立てした者です。返信
前回書き込みが500行かなかったので、次トピが立つのを半ば諦めていました。ありがとうございます😊+23
-3
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 18:52:10 [通報]
クノ真季子(久野真紀子 久野翔子)返信
今は名字がカタカナになってる連ドラや2時間ドラマでたまに見る人
この人毎日ではないが生徒役で出てるみたいだね
当時は久野翔子で久野真紀子を経てカタカナになったのは知らなかった
記も季になっていたり…+11
-1
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 18:53:00 [通報]
>>27返信
北海道弁かわいいよね。
我が家では「なんもなんも!」が流行中。+24
-1
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 18:54:21 [通報]
>>31返信
知ってるも何も、現在再放送してるから見てるアラサーです。+23
-3
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:55 [通報]
>>13返信
そうそう、女子は今よりも制約も多かったと思うけど、結局のところ女子って昔も今も変わらないなーってみてる
キャッキャ言ってるの見てるとなんか青春って感じで微笑ましい+14
-2
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 19:19:34 [通報]
23話レオナルド熊さんが出てたw返信+25
-1
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 19:27:09 [通報]
>>11返信
そうかい?+13
-1
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 19:27:46 [通報]
>>24返信
ちなみに川谷拓三はこのドラマやってるとき別の撮影の事故で骨折をして、途中降板になってしまうんだよね、代役は前田吟+16
-2
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:48 [通報]
>>9返信
欽ちゃんファミリーだったよね。子供心に綺麗で色っぽい人だなぁと思ってたわ。いつの間にか見なくなったね。+6
-1
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 19:31:31 [通報]
>>11返信
いい味出してるっしょ
いつでもチョッちゃんの味方で嬉しい+8
-1
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:16 [通報]
先生と2人でいるだけで恋の噂になる展開は、面倒くせーな!返信
でも見続けちゃう面白さがある。
ゆるくないね。が自分の中で流行ってます。+24
-1
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:11 [通報]
>>19返信
昔はオープニング曲から始まったよね。
ホント、メロディだけで充分。
+27
-1
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 19:34:21 [通報]
>>22返信
柿澤勇人さんって言うんだ?
この写真だと、鹿賀丈史に似てる
+3
-1
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 19:35:49 [通報]
>>42返信
したっけ、したけど、も多い+21
-1
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:58 [通報]
「チョッちゃん」の次は「はね駒」を見たいなー。返信
斉藤由貴も可愛らしかった
渡辺謙もかっこよかったし+0
-10
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:59 [通報]
>>11返信
お母さんが「チョウちゃん」って言うと暖かい気持ちになる。+19
-1
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:47 [通報]
>>19返信
イラストも可愛い+16
-1
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:07 [通報]
今週は宮崎萬純の嫉妬回だね返信
今日は藪蛇になっちゃった+12
-2
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:45 [通報]
西田敏行のナレーションって贅沢。返信+36
-1
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:21 [通報]
>>1返信
おー、見てたw
トットちゃん読んでた頃だから、親目線だとこうだったのかー!と興味深かったよ。
その後、テレ朝のトットちゃん!とか、続窓際のトットちゃん読んでさらに面白さが深まった。+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 19:50:26 [通報]
>>11返信
はんかくさいっしょ+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:22 [通報]
>>37返信
山本耕史、再現上手かったね!
トットちゃんのお父さん見たことないけどさw
きっとあのままの感じのご夫婦だったんだろうな。+12
-1
-
62. 匿名 2025/04/24(木) 19:52:48 [通報]
>>11返信
ゆるくないんでないかい+14
-1
-
63. 匿名 2025/04/24(木) 19:53:22 [通報]
世良さんがいつ頃から登場されますか?返信
ご存知の方いませんか?+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/24(木) 19:59:24 [通報]
>>31返信
今再放送してるっつーのに+17
-1
-
65. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:34 [通報]
>>47返信
えーそうなんだ
残念+15
-0
-
66. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:16 [通報]
>>54返信
はね駒少し前に再放送したよー+31
-1
-
67. 匿名 2025/04/24(木) 20:07:54 [通報]
>>54返信
はね駒は数年前に放送されたかと。
ジュリーもでてたよね。
+19
-0
-
68. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:46 [通報]
すごくおもしろい。チョッちゃん問題起こし過ぎだけど、令和の時代視点だとすっごいくだらないことで呼び出しされるんだなと思った。チョッちゃん何も悪いことしていないし。西田敏行さんのナレも温かくてこのドラマにぴったりだね。返信+27
-1
-
69. 匿名 2025/04/24(木) 20:09:56 [通報]
>>61返信
いいお父さんだったよね
トットちゃんを大きな心で見守るような
あんまり覚えてないけどさw
+11
-2
-
70. 匿名 2025/04/24(木) 20:27:08 [通報]
>>66返信
あ、そうでしたか。
見逃してた
+7
-0
-
71. 匿名 2025/04/24(木) 20:37:42 [通報]
由紀さおりさんの、ちょっと間の抜けている様な感じと、夫婦のやり取りが好き。返信
古村さんも、生き生きとのびのびと演じているのも朝ドラって感じで良い。+26
-1
-
72. 匿名 2025/04/24(木) 20:42:06 [通報]
ずっとかわいいな~田中好子って思ってたら古村比呂だった返信+5
-1
-
73. 匿名 2025/04/24(木) 20:44:23 [通報]
>>69返信
女優になるって言った時のお父さんの反応が良かった。
反対しなかったんだよね。
トット助が選んだことならって。
なかなかあんなお父さんいないよ。+10
-0
-
74. 匿名 2025/04/24(木) 20:50:29 [通報]
マー姉ちゃんのオープニングもこんなんじゃなかった?返信+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/24(木) 21:40:40 [通報]
>>35返信
デビューは嶋大輔の弟分だったよね+8
-0
-
76. 匿名 2025/04/24(木) 22:20:59 [通報]
>>52返信
マイナス付いてるけど私も鹿賀丈史かと一瞬思った
小さい時に役所広司と鹿賀丈史の区別がつかなかった+8
-1
-
77. 匿名 2025/04/24(木) 22:33:43 [通報]
>>54返信
はね駒は再放送したばっかり+15
-0
-
78. 匿名 2025/04/24(木) 22:35:56 [通報]
>>12返信
自己レス。「いつにも」だった!+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:20 [通報]
>>66返信
もう2年は立ってる+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/25(金) 07:18:57 [通報]
校長先生役は アナゴさんだよね?返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/25(金) 07:22:58 [通報]
>>80返信
洋画の吹替もされている俳優さんですが、違う方です。
ケビン・コスナーはこの方が担当されることが多いんじゃないかな。
津嘉山正種さん、声がすごく素敵で、多少言っていることが昔気質でも何だか憎めないです。+17
-0
-
82. 匿名 2025/04/25(金) 07:23:52 [通報]
>>80返信
声のことだよね?ちがうよー
アナゴさんは若本規夫さん
校長は津嘉山正種さん
最近の朝ドラならちむどんどんに出てた+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/25(金) 07:28:36 [通報]
やっぱり邦ちゃんが噂広めたのか返信
クソ女だわ
誤って済むかよ+29
-0
-
84. 匿名 2025/04/25(金) 07:29:42 [通報]
邦ちゃんが泣いてるのは返信
神谷先生が辞めることが悲しくてであって
チョッちゃんに悪いと思ってるからじゃないよね
不快だわ+37
-0
-
85. 匿名 2025/04/25(金) 07:31:16 [通報]
最後のナレーションがとてもよかった返信+11
-0
-
86. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:00 [通報]
>>84返信
神谷先生には辞めて欲しくないけど邦ちゃんざまあと思ってしまう+15
-0
-
87. 匿名 2025/04/25(金) 07:58:41 [通報]
>>80返信
他の方も書いてらっしゃるけど全然違う方よー。
アナゴさんの声は若本規夫さんという方で、あの方はほぼ声のお仕事だけで俳優業は滅多に演だてらっしゃらなかったと思う。
因みに校長先生役の津嘉山正種さんは俳優がメインだけど、声のお仕事も年一単位で演ってらっしゃるみたい。確かにいいお声だものね。+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/25(金) 08:05:30 [通報]
>>9返信
中原さんは北海道の方ですよね
とらさんのマドンナのときも中原さんは
北海道の女性の設定でした
+13
-0
-
89. 匿名 2025/04/25(金) 08:06:17 [通報]
>>9返信
北海道弁うまいなーと思って見てたら中原理恵!
函館出身ですものね
それにしても美しい+19
-0
-
90. 匿名 2025/04/25(金) 08:09:05 [通報]
チョッちゃんがガンバレルーヤのよっちゃんに見えるのは私だけ?返信+1
-7
-
91. 匿名 2025/04/25(金) 08:45:25 [通報]
>>76返信
多分若い子もそうだと思います。古い朝ドラ再放送で鹿賀丈史さんがヒロインの夫役で出ているのをみた高校生の娘が
「この人マルちゃん正麺の人だよね〜若いね〜」って言ってたから。
ちなみに、同じく古い洋画をみていたらロバート・レッドフォードをブラッド・ピット若いね〜とも言っていた。+7
-0
-
92. 匿名 2025/04/25(金) 08:51:13 [通報]
>>90返信
私もです。
古村比呂さん田中好子さんにも小雪さんにも似てるんですよ。
したがってガンバレルーヤのよしこさんにも・・・+14
-0
-
93. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:20 [通報]
ぽんぽこの高木ひとみ◯にも似てる返信
インって言う人+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:58 [通報]
>>54返信
「あぐり」が見てみたい+0
-1
-
95. 匿名 2025/04/25(金) 14:00:10 [通報]
>>84返信
神谷先生はモテモテすぎるから男子校行ったほうがいいと思う。チョッちゃんたちが卒業しても次の代でも問題起きそう+20
-0
-
96. 匿名 2025/04/25(金) 15:05:36 [通報]
>>94返信
あぐりも再放送したばかりだからなー。あぐり、テンポが良くてものすごく面白い。+9
-1
-
97. 匿名 2025/04/25(金) 15:27:11 [通報]
中原理恵先生は学校で宿直してる神谷先生に寮の食事を持って行ったのよね返信
あの食事が栄養不足で結核にかかる生徒があとを絶たない問題はどうなったんだろう
+7
-0
-
98. 匿名 2025/04/25(金) 16:55:07 [通報]
>>76返信
役所さん、女生徒をひょいと抱きかかえて、ありゃモテるわってなる。+7
-0
-
99. 匿名 2025/04/25(金) 17:29:53 [通報]
>>42返信
うまくない、もブームです+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/25(金) 17:33:14 [通報]
>>79返信
もう5年くらいは経ってたと思う
私はノンちゃんの夢とかはっさい先生とか、ちょいマイナーな80年代朝ドラが見たいなぁ
いしだあゆみさん追悼で、青春家族も見てみたい+11
-1
-
101. 匿名 2025/04/25(金) 17:52:49 [通報]
>>54返信
私は石原さとみや上野樹里が四人姉妹だったのがみたい
再放送を途中からみただけだから
古い歌が多かったので、権利関係で難しいのかな 上原さんも…+9
-2
-
102. 匿名 2025/04/25(金) 18:03:21 [通報]
>>53返信
『ありがとう』で、長山藍子さんが北海道出身の役でよくその言葉使っている。+4
-0
-
103. 匿名 2025/04/25(金) 18:47:34 [通報]
チョッちゃんの着物を着て少し大人っぽい写真が写真館に飾られた一件で校長が「破廉恥」だの「いやらしい」みたいな言い方散々していたけどあまりにもバカバカしくて笑ってしまった。時代的に頭の堅い人たち多かったんだよなあ。(特に男性)その頭の堅い人たちが今の若者たちの露出の多い服装とか見たら大変な騒ぎになるよね(笑)それと今日の放送で校長が「女は家のことだけやっていればいい」とか亭主関白みたいなこと言いまくっていてくだらな過ぎてつくづくあきれかえってしまった。そのような窮屈な時代でもチョッちゃんは自分で道を切り開いていくんだからすごいよね。そのバイタリティは娘の黒柳徹子さんに引き継がれていったんだろうな。返信+13
-4
-
104. 匿名 2025/04/25(金) 19:42:49 [通報]
>>101返信
はね駒もてるてる家族もわりと最近再放送してたからねえ…+17
-0
-
105. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:33 [通報]
もう本当にあの校長が受け入れられない(演技うますぎ)返信
神谷先生もっと先進的な学校に移るほうがええんでないかい?理念が違うと今後もぶつかるよ
前に「軽蔑はしないけど」って言ったあとに続くのは(尊敬はできない)だろうし+7
-0
-
106. 匿名 2025/04/25(金) 21:30:45 [通報]
>>84返信
宮崎ますみは好きだけど、邦ちゃんにはイライラしてた+11
-0
-
107. 匿名 2025/04/25(金) 22:25:06 [通報]
高女編、そろそろ女たちの嫌なところばかりが目について鬱陶しくなってきた返信
両親や頼介が出てきたらまだ中和されるんだけどさ
早く東京編にならないかなぁ
慶や哲太やさおりさんにはずっと出続けてほしいけど・・・+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 07:21:04 [通報]
雪の残る卒業式返信+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 07:35:07 [通報]
>>103返信
今の価値観で見たらバカバカしいけど戦前の価値観は今とはかなり違うんだから
まだまだ男尊女卑が強かった時代
同じ時代なのに最近のアンパンや虎に翼みたいに今の価値観に寄せて描いている方が違和感ある+29
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 07:56:56 [通報]
お兄ちゃん本当に受験したのかな返信
医者になる気がないのにずっと東京にいるなんてお父さんに対して酷すぎる+13
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 09:22:40 [通報]
いきなりクオリティ高い紙芝居に笑った返信+17
-0
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 09:50:57 [通報]
ついにお兄ちゃん呼び戻されるね返信
+5
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 09:55:48 [通報]
初め頃の蝶子たち、5年に進級するか4年で卒業するかで悩んでいたのだけど返信
結局全員4年で卒業したのね
システムがよく分からないわ
第14話
神谷「5年に進級する者はともかく、4年で卒業する者にとっては学校生活最後の学期になる。勉学も遊びも共に悔いのないように精いっぱい励むこと」+11
-0
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 09:57:06 [通報]
弟も小学校卒業だと言ってたのに、中学受験の雰囲気も無い返信+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:36 [通報]
宮崎ますみ、綺麗なのにあまり活躍できなかったね返信
病気したんだったかな?
私の知る限りでは
冬彦さんのドラマがいちばん大きな役だった
婚約者を元カノ賀来千香子に奪われた
ここまで書いて、その婚約者役が布施博だったのを思い出した
古村比呂と妙につながってる
+8
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:12 [通報]
ラスト5分で今までの週分より話しが動いたw怒涛の展開返信
そろそろ東京編になるのかな?+9
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 16:00:17 [通報]
>>23返信
あの徹子さんのお母様だしね色々と型破りでもおかしくない笑+11
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:07 [通報]
>>37返信
黒柳守綱はチョッちゃんの世良公則さんの印象強かったけど、山本耕史も素敵ね。+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:44 [通報]
今、録画で見たけど卒業証書が大きくて立派だった。返信
私はあんな大きな卒業証書貰ったことないよ+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:34 [通報]
お兄ちゃんの手紙のタイミングの悪さったら返信
せっかくのチョッちゃんの卒業のお祝いがお通夜やん
しかも頼介母の容態まで、、+10
-0
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 08:55:44 [通報]
熊田校長のお気持ちも事情もわかります。返信
でも、物事の本質があまりお分かりじゃない、
良妻賢母育成をうたう女学校は多いけど
母代わりというのは少し違う、
パンを食べたのは問題ではない、
そこじゃないと思う。+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:18 [通報]
道郎の受験、返信
父がなぜ東京帝大医学部一本にさせてるのか不明
そんなに優秀でないことは分かってそうなもんなのに
どうして他も併願しろと言わなかったんだろ
この時代、他にも医者になる学校はあった
国立医大6校(岡山、新潟、金沢、長崎、千葉、熊本)
府立医大1校(京都)
私立医大3校(慶應、慈恵、日本)
試験日は帝大と被ってないから受験できた
道郎の場合、勉強してないから受かりはしないけど+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する