-
1. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:57
私の姉は意見を言い合っている最中にヒートアップして怒り出し手がつけられません。返信
話していて少しでも意見がズレると必ず“いかに自分の方が正しいか、相手が間違っているか”を顔を真っ赤にしてまくし立て、非常に頑なな態度を取ります。
先日は行きつけの居酒屋で店主や他のお客さんと口論になり出禁になったそうです。
ヒートアップしてしばらくすると冷静になるのですが、冷静になった時に「言い過ぎでしょ」「もう少し抑えられない?」など言うとまた怒りが再燃するので面倒くさいです。
こういうタイプがその場でヒートアップしないように抑える(なだめる)方法、言い方などありませんか?+12
-1
-
2. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:49 [通報]
>>1返信
無言にする+2
-0
-
3. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:59 [通報]
先にヒートアップする!!返信+10
-1
-
4. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:03 [通報]
そういう性分だから、どうにもならんよ返信+20
-0
-
5. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:04 [通報]
韓国ドラマでよく見る返信+7
-0
-
6. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:18 [通報]
意見交換じゃなくて、否定されたと思ってるだろうね。返信+20
-0
-
7. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:22 [通報]
姉のホルモンバランス大丈夫そ?返信+6
-0
-
8. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:26 [通報]
火病?返信+11
-0
-
9. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:27 [通報]
>>1返信
距離を置く
多分お姉さんは変わらない+7
-0
-
10. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:32 [通報]
発達障害だね返信
うちの職場にもいるわ、60代のパートさんだけど
独り言言ってなんか怒ってる
+9
-8
-
11. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:38 [通報]
眠り薬を仕込んだ吹き矢をプスッと返信+5
-1
-
12. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:42 [通報]
店で口論になって出禁なんて恥ずかしすぎる…返信+20
-0
-
13. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:50 [通報]
前頭葉が少しね…返信+9
-0
-
14. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:53 [通報]
>>1返信
そんなの飼い主が見とくしかないじゃん+5
-0
-
15. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:02 [通報]
「そうだねー」って全部聞き流す。返信+2
-0
-
16. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:06 [通報]
>>7返信
PMDD?+1
-0
-
17. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:11 [通報]
>>6返信
横だけどそうだわ、それだわ
なるほど同意すれば良いのか+5
-0
-
18. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:14 [通報]
がる民じゃん返信+7
-0
-
19. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:30 [通報]
出禁はヤバい返信
姉妹だけど妹の主さんは冷静なんだね+3
-2
-
20. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:34 [通報]
なかなか結婚してくれない彼氏とヒートアップすることが最近よくあります。返信
私は32歳で早く結婚したいけど、彼はは40代なのに結婚はしたくないと言い張って、平行線でヒートアップしてます。
別れた方がいいのかな+0
-4
-
21. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:38 [通報]
母親がそうだな。その場から去る。揉めて逮捕されろ。返信+4
-1
-
22. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:42 [通報]
>>14返信
お手。おかわりは?+3
-0
-
23. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:08 [通報]
掲示板にも言えるけど、ここで意見バトルしても何のメリットもないのにって思うよね返信+6
-1
-
24. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:17 [通報]
ヒートアップしてきそうになったらそうだね、あなたが正しいよで終わらす。付き合ってられん返信+6
-1
-
25. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:18 [通報]
+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:22 [通報]
イエスマン以外ないでしょ返信
まともな人からは距離取られて終わり+6
-0
-
27. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:23 [通報]
>>20返信
自分で決めなよ+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:39 [通報]
私もその節があるから気をつけるわ返信+5
-0
-
29. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:23 [通報]
韓国人のケンカみたい返信
バイトしてた店でヤーヤー叫んでコップ投げ初めたから追い出したよ+0
-0
-
30. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:25 [通報]
>>1返信
そういうのは、恐怖のおもらしというらしい。
調べてみてください。元記事があると思います。+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:50 [通報]
>>8返信
ちょっと病的に感じてしまったわ+4
-1
-
32. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:54 [通報]
反論しないで、そうなんだーと返したら?返信
まともに議論出来ない人と正面衝突するのは、時間の無駄+4
-1
-
33. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:14 [通報]
>>17返信
一回肯定するのがいいんだよね、お!いいじゃん!って。で、忘れた頃にそういえばこういうやり方もあるらしいよ、って言う+3
-0
-
34. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:31 [通報]
>>20返信
結婚したくない人とは結婚できないよ
年齢考えたら早々に次いった方がいいんじゃない?+9
-0
-
35. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:46 [通報]
>>20返信
結婚したくないってヒートアップするとか笑+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:30 [通報]
返信+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/24(木) 16:05:52 [通報]
>>1返信
オナニーやエッチで急激に感じ過ぎてるんだよ。手っ取り早く感じるのが常習化するとそうなる。男性に比較的犯罪が多いのもそれ。
「気づいてたら感じてた」を開発した時に、姉は「いかに自分の方が正しいか?」の基準軸・自分軸をそっちの心地よさ・穏やかさにシフトする。
気づいたら感じてたよりも最初から感じるを選びがちだけど、そこだと世間の離婚率くらいの高確率で離婚する。好きな人を見失うだけに留まらず自分をも見失う。
+1
-11
-
38. 匿名 2025/04/24(木) 16:06:06 [通報]
>>18返信
姉はガル民かも?で、妹はガル民確定+4
-1
-
39. 匿名 2025/04/24(木) 16:06:43 [通報]
アルコール入ってたら分かるけど正気ならちょっとビックリするかな。返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/24(木) 16:07:01 [通報]
>>13返信
少しどころじゃなくない?+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:24 [通報]
昔からそうなの?前頭葉の抑制が弱いんだろうね返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:56 [通報]
怒り出したらはい、今は話にならないからもう終わりで!ってそのあと全部無視してる返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/24(木) 16:10:11 [通報]
>>25返信
がる民このタイプ多いよね+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:24 [通報]
>>20返信
同時進行で婚活したら+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/24(木) 16:16:42 [通報]
>>1返信
お姉さんもガル民ですか?+1
-1
-
46. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:09 [通報]
職場にいる返信
50代のおっさん
みっともないと思ってみてる
+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/24(木) 16:26:41 [通報]
予め話合いの場を用意できる時はデイベート形式をとる返信
中立の第三者を審判として用意して、
ヒートアップしてきたら審判に止めてもらうようにする+1
-0
-
48. 匿名 2025/04/24(木) 16:50:32 [通報]
>>43返信
永沢➕️まる子ってタイプ多そう+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/24(木) 16:56:26 [通報]
名乗りを上げているかのようなトピ画でジワってしまった返信+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/24(木) 17:09:06 [通報]
>>1返信
冷静になった時に「言い過ぎでしょ」「もう少し抑えられない?」など言うとまた怒りが再燃するので面倒くさいです
いや、煽ってるじゃん
あなたも大概面倒臭いよ+1
-1
-
51. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:49 [通報]
同級生でもそういう人いたんだけど、弁護士になってるよ。返信
法廷でヒートアップするなら論理が通ってないと誰も相手にしないだろうから、その人が弁護士になって良かったと思ってる
性格は変わらないんだよね
+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/24(木) 17:51:37 [通報]
>>1返信
ガルにもいるけどそういう人は意見交換に向いてないよ
一生自分の狭い価値観の中に閉じ籠もって生きて行くしかないんだよ
巻き込まれないように距離を取ることだよ+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/24(木) 18:00:26 [通報]
>>4返信
福祉系の大学卒だけど、主の言う様なタイプが2人いて授業中も議論を越えた衝突を繰り返して周りもヒヤヒヤしてた。
2人とも福祉職にはならず競争・成果重視の仕事に就いたよ。
なんで福祉の勉強してたのかは不明だけど、相手の性格を変えるより適した環境に行ってもらった方が平和に終わるんだなって思った。
+2
-0
-
54. 匿名 2025/04/24(木) 18:05:31 [通報]
>>8返信
これだと思った+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:22 [通報]
>>8返信
火病かは分からないが、うつ病とは違う非定型うつ病が些細な事で怒り出すようになるみたい。+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:00 [通報]
今の職場ではパートにそう言う人が居て、常に喧嘩腰で、ちょっと発言しただけでガチギレするし、間違った意見を「だーかーらー!!!!」と言って遮って発言させないようにしたりする。本人は勝った!とか思ってそうだけど、ドン引きしてるだけだから。最近はパート抜きで社員だけでミーティングしてる。返信+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/24(木) 19:55:30 [通報]
>>1返信
こわいね
姉妹間だと妹の立場の人がそうなっている人たちをよく耳にするけど、お姉さん何か自己肯定感低くなる環境で育ったの?
カウンセリングとか行った方が良いんじゃない?+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/24(木) 19:57:39 [通報]
>>1返信
そういう人は何言っても無駄だよ
相手しない以外に手は無いと思う
「はいはい、そうなんですねー」しか返事しない+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/24(木) 21:42:57 [通報]
>>1返信
ヒートアップする人は怒りたいだけ+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/24(木) 22:21:19 [通報]
最近その事について、たまたま調べてたんだけど「勝ち負け思考」って言って発達障害の特性らしい。返信
人と意見が違う時に相手を打ち負かそうとする。
打ち勝っても関係悪化するだけだよね。
自分も心当たりあるから気をつけようと思ってる。+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 06:03:44 [通報]
自分の意見押し通すために、相手の話を否定して間違いを指摘したりしてると、その場はスッキリするかもしれないけど、友達はそっと離れていくよって忠告してあげては?返信+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 09:12:35 [通報]
父がそんな感じ。返信
母には、「私が先に死んだら、あなたがお父さんとみんなの間を取り持ってね」と言われてるけど、絶対嫌だよ。
父のことは好きだし尊敬してるけど、あの急に怒鳴る性格だけは軽蔑してる。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する