ガールズちゃんねる

マンガ家の闇を語るトピPart16

246コメント2025/04/26(土) 09:13

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:59 

    過去トピではマンガ家さん、出版業界にいる方のコメントなど、興味深く読ませて頂きました!
    今回もよろしくお願いします
    返信

    +15

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 15:25:27  [通報]

    セクシー田中さんの件
    返信

    +236

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 15:25:52  [通報]

    フリーザ編で終わっていれば
    返信

    +37

    -13

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 15:25:55  [通報]

    >>1
    語るトピなんだから主も出して
    返信

    +44

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 15:25:58  [通報]

    たつきさんの予言
    返信

    +2

    -24

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:10  [通報]

    >>5
    ガル民ってそれ、好きだねー
    返信

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:16  [通報]

    自分の推し作家が編集への恨み言をSNSに書いてたら
    大丈夫かな。こんなこと書いて関係悪くならないかなって勝手に心配になる。
    返信

    +79

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:26  [通報]

    このトピで羽海野チカのドン引き言動知ったわ
    返信

    +81

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:29  [通報]

    >>2
    一生忘れられない事件
    日テレは今も許してない
    返信

    +187

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:56  [通報]

    何で早死にする人が多いんだろう
    返信

    +22

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:02  [通報]

    担当編集者が女性漫画家に手を出した事を週刊少年ジャンプの自筆作品でバラした木多康昭
    返信

    +50

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:05  [通報]

    どんどんクソ化していくジャンプ
    返信

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 15:28:34  [通報]

    >>10
    太陽に当たらない
    運動しない
    ご飯もちゃんと食べない
    不摂生
    返信

    +102

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:00  [通報]

    マンガ家の闇を語るトピPart16
    返信

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:09  [通報]

    日テレもフジ問題の第三者委員会くらい本気で調べてくれればね
    日テレと小学館の組織が個人をすりつぶしたと思ってる
    返信

    +103

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:19  [通報]

    >>10
    常にプレッシャーと締切に追われて家どころか部屋からも出ないから
    返信

    +35

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 15:29:42  [通報]

    >>10
    睡眠だよ
    水木しげる先生が言ってたよ
    返信

    +106

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:06  [通報]

    >>5
    近所の本屋(チェーン店)に並んでてびっくりした。
    正直、ネットで一部の方が買うものだと思っていた…
    返信

    +27

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:26  [通報]

    >>7
    なるなるwww
    返信

    +7

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 15:30:28  [通報]

    >>6
    だから闇なんだってば 私は半信半疑
    占いって当たるも八卦当たらぬも八卦っていうじゃん
    返信

    +5

    -13

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:09  [通報]

    >>2
    同じ監督がまた原作を改悪してるらしいね(子宮恋愛)
    何も反省してない
    返信

    +146

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:32  [通報]

    推してる作家さんがジャニーズ系ヲタで嬉しいけど本垢で大丈夫?って思う
    返信

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 15:31:56  [通報]

    >>4
    ワガママとはわかってるけど、
    過去トピで話題になったものも一覧で欲しい
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:19  [通報]

    >>18
    地元のセブンイレブンにも売ってた、今日
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 15:32:50  [通報]

    ちやはふるの作者
    もう漫画家やめろよ
    返信

    +62

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:05  [通報]

    二次創作(主に、原作設定にないBL設定?)に否定寄りの意見を出すと二次創作層が攻撃すること
    返信

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:15  [通報]

    闇とはいえないかもだけど、
    結婚すると、素顔を公表してない漫画家ですら異性からのファンレターの数がガクッと減る。
    みんなワンチャンあると思ってるのかな。
    返信

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:15  [通報]

    >>3
    関係者も大勢いるからさ。
    アキラの問題だけじゃないのよ
    返信

    +3

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:37  [通報]

    キャンディキャンディの画家の方
    返信

    +37

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:55  [通報]

    ずっと昔に見た漫画家ガル民の書き込みが忘れられない
    連載が決まっていたのに大者漫画家が連載再開するからなかったことにされた話
    編集長も頭下げに来たって
    返信

    +103

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 15:33:55  [通報]

    >>10
    それは分かる気がする
    座りっぱなしで朝晩関係ない不定期な不健康な生活で、睡眠と魂を削って作品を生み出してる
    多くの人がたった1人で(アシスタントはいても作品の筋作りと作業量はアシスタントも代われない孤独な仕事だと思う)
    返信

    +49

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:07  [通報]

    >>10
    長生きしてる人も普通にいるから
    ゲーム業界とかだと下っ端の名前とか報道されないんだし
    確証バイアスだと思う
    返信

    +34

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:18  [通報]

    >>13
    連日の徹夜、慢性的な睡眠不足も
    返信

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:32  [通報]

    >>11
    あの人、暇空茜を礼賛して応援するような陰謀論者になってるね近年
    返信

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:57  [通報]

    >>18
    嫌らしい言い方だけどなんか商売っ気を感じるんだよな(作者がというわけじゃなくて、界隈が)
    返信

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:04  [通報]

    >>1
    浦沢直樹の不倫
    返信

    +31

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:07  [通報]

    >>2
    不可解すぎる
    ペーパードライバーが深夜のダムにどう向かった?早すぎる発見と防犯カメラの映像がダムのところからない等
    返信

    +75

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:29  [通報]

    >>21
    そもそも前科しか無いじゃん
    未だに起用する方、その監督でオーケー出す作家側や出版社側も問題なのよ
    別に改変OKの作家さんならそれでも良いんだけど
    返信

    +101

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:33  [通報]

    現代sageじゃないけど、漫画家も有象無象だよね。SNSでバズったら書籍化の時代
    返信

    +34

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:39  [通報]

    魔法先生ネギま!やラブひなの作者の赤松健は、ほとんどアシスタントに描かせてたらしい

    赤松健の絵


    アシスタント・MAGIの絵


    赤松本人は下書きをなぞるだけ

    返信

    +9

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:07  [通報]

    >>3
    しっかり読んでない人ほどこれ言う
    その後も十分に面白いよ
    返信

    +46

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:32  [通報]

    >>27
    ワンチャンというか推しが結婚すると全く興味がなくなるって言ってたよ、会社の60代の兼業主婦
    推しが結婚したら推しを変えるんだって
    返信

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 15:36:34  [通報]

    ジャンプはNARUTOとか呪術廻戦みたいなヒット作出ないのかな
    返信

    +9

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 15:37:02  [通報]

    >>3
    セル編はまだ良かったよ。世代交代みたいな感じで。魔人ブウ編が完全に蛇足だった。
    返信

    +32

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 15:37:29  [通報]

    『キャンディキャンディ』と、アニメになった『はいからさんが通る』の最終回。
    どちらも良かったので、モヤモヤする。
    返信

    +18

    -4

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:05  [通報]

    >>36
    「これは許そうよ」「むしろ和んだ」みたいな許容ムードが気持ち悪かった
    家族にとって裏切りであることは同じなのに
    返信

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:16  [通報]

    >>40
    別にそれは本人たちが良いならいいし
    返信

    +6

    -10

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:35  [通報]

    手塚治虫がつまんない自分の作品をアニメ化させて借金で会社を倒産させる
    返信

    +11

    -9

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 15:38:57  [通報]

    >>45
    はいからさんは打ち切りで当時も話題になったらしくアニメ雑誌に記事が載っていた
    返信

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 15:39:28  [通報]

    >>40
    ネギま!のとき、アンケート結果良かったらアシスタントにボーナス出してたけど、これ知るとボーナス出して当然だろって思うわ…
    返信

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 15:40:11  [通報]

    >>2
    芦名妃名子先生じゃなく「セクシー田中さんの人」になってしまっているのもなんだか……
    代表作も小学館漫画賞受賞でドラマ化もされた『砂時計』『Piece』だと思うし
    別に2さんが悪いと非難しているのではなく一般的なイメージの話でね
    返信

    +102

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:08  [通報]

    >>9
    出版社も味方しなかったのは絶望しただろうね
    小学館は漫画家を大事にしない事で有名
    返信

    +92

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:28  [通報]

    >>17
    水木先生が寝ておられる間にアシスタントさんたちが徹夜して緻密な背景や点描を描いてるわけで
    お金はもらってるとしても
    返信

    +35

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:47  [通報]

    ちはやふるの盗作
    ハンターハンターの盗作
    返信

    +28

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:51  [通報]

    >>51
    セクシー田中さんで問題になってニュースになったから仕方ないよ
    私もセクシー田中さんしか知らないや
    返信

    +8

    -11

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:52  [通報]

    薬物の力を借りてる人が多そうだよね
    返信

    +2

    -11

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 15:41:55  [通報]

    >>25
    パクリ?
    返信

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 15:43:52  [通報]

    原哲夫さんとその嫁の話は出てないの?
    返信

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 15:43:54  [通報]

    >>43
    ワンピースの駄作にするだけで飽き足らず、東京リベンジャーズの作者を打ち切りにさせる会社だしね
    返信

    +6

    -9

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:06  [通報]

    ジャンプの引き伸ばし体制ってまだある?
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:32  [通報]

    どの電子漫画アプリやサイトも韓国漫画ばかりゴリ押ししてるのはなに?
    置いたら金貰えんの?
    既にラインとピッコマの韓国企業に漫画アプリのシェア握られてんのにこれ以上影響力強めさせて日本の漫画業界潰したい勢力でもいるのか?
    返信

    +75

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 15:46:43  [通報]

    >>59
    願いのアストロほとんど話題になってなかったけど
    面白かったの?
    返信

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 15:47:58  [通報]

    >>59
    面白くなかったら打ち切られただけ

    以上
    返信

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 15:48:10  [通報]

    >>60
    鬼滅以降減ってるらしい
    返信

    +13

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:17  [通報]

    1980年頃から宗教団体の巫女となった山本鈴美香先生はお元気なのだろうか?
    返信

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 15:49:59  [通報]

    >>11
    偽のつの丸のサインで女の子たちを強引にナンパし、下ネタ連発したと言っていたがあれは事実なのか。
    返信

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 15:50:54  [通報]

    >>61
    日本の漫画ってコマ割りの技術も素晴らしいと思うんだけど、韓国漫画の単純なタテ読みが主流になると、その文化が廃れてしまう
    返信

    +73

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:06  [通報]

    >>53
    朝ドラの「ゲゲゲの女房」で点描担当の人いたわね。
    返信

    +11

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:10  [通報]

    >>12
    新連載のギャグ漫画ショックだった
    ファンの方達には悪いけどこれでジャンプ連載出来るの?って
    返信

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:45  [通報]

    >>59
    NARUTOは抜いたことあったけれど
    呪術廻戦は掲載している間一度もワンピースにアンケートで勝てたことない
    ジャンプ本誌はアンケート結果から掲載順番が決まってることは有名。巻末トベ作品から打ち切られる
    返信

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:30  [通報]

    >>43
    カグラバチはどうなの?
    これからもっと人気出るんじゃないかな
    返信

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 15:55:07  [通報]

    >>13
    不摂生な生活で早く亡くなる人はいるけど同じような生活してても普通に生きてる人もいるから働き方改革しないんだろうな
    返信

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:16  [通報]

    呪術廻戦のトレパク
    返信

    +28

    -4

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:52  [通報]

    >>7
    自分の描きたい通りに描けなかったみたいなこと?
    売れるためにはある程度妥協は必要かもしれないけど、せっかく考えたネタをボツにされたらショックかも
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 15:56:58  [通報]

    >>72
    頭使いすぎるってのもあるのかな。水木先生は10時間睡眠で休めていた感じで。
    返信

    +14

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:08  [通報]

    >>12
    恋するワンピースの作者は何者なのか誰か教えて欲しい
    あれをスピンオフと言われると違和感しかないよ

    しゅごまるから比べたら村上はまだ絵、上達してたけどギャグもそこまで面白くないよね
    最強ジャンプの方がまだ面白いギャグ漫画あるよ
    返信

    +13

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 15:57:41  [通報]

    >>69
    今のジャンプなら連載出来ると思う
    看板のワンピースが今登場人物全員アタオカやバカになってて破綻しまくってるし、他の連載陣はそれ以下だから
    返信

    +8

    -3

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:01  [通報]

    >>12
    打ち切りするの早すぎると思う
    PPPPPPとか打ち切りになってびっくりした
    返信

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:15  [通報]

    >>3
    ジャンプが死活問題だったのかな。現に今でも世界中で人気だし
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 15:58:27  [通報]

    >>72
    ものすごい人数の漫画家がバタバタ死ぬみたいなことにならない限り変わらなさそう
    返信

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:49  [通報]

    >>75
    週刊連載でそれくらい長時間寝られるイメージない
    出版社は漫画家を大事にして欲しい
    睡眠不足で死んだら元も子もないよ
    返信

    +23

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 15:59:54  [通報]

    >>8
    昔からメンタル面が怪しい情緒不安定な人ではあるよね
    SNSは向いてないし周りがガードしないと駄目
    返信

    +35

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:05  [通報]

    なんだかんだでジャンプもマガジンも人気漫画あるのにサンデーは大丈夫?
    新刊出てたけどフリーレンって連載再開したっけ?
    返信

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:43  [通報]

    >>75
    水木先生の悪口みたくなるけど、漫画家としては『鬼太郎』『悪魔くん』『河童の三平』のだいたい三本、それと戦争ものを多く描いており、手塚や石ノ森ほどにはヒット作、週刊誌連載かけもちバンバンはやってないんだよね。
    返信

    +8

    -6

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 16:01:23  [通報]

    >>3
    もっと違う別のジャンルでの新連載とか描いてたかもね
    返信

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 16:02:20  [通報]

    >>46
    若くない女性に行ったからだっけ?
    ゲス行為なのは同じだよね
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:12  [通報]

    >>68
    貸本時代の漫画を読むに緻密な背景をやりたいという熱意は伝わってくるんだけど出来てなくて
    アシスタントにつげ義春や池上遼一が来て完成
    返信

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 16:03:46  [通報]

    >>59
    東京リベンジャーズ最後らへんなんだったんだろ、時間を止められるみたいなあたりからよくわかんなくなってしまった。
    返信

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:06  [通報]

    >>64
    鬼滅もあったの?
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:51  [通報]

    >>7
    小学館って編集評判悪いのに高橋留美子先生ほどのビッグネームがとどまり続けるのが不思議
    相性良いのかな
    返信

    +30

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 16:04:54  [通報]

    >>72
    不摂生な生活になるのはほとんど本人のせいだから仕方ないじゃないか

    連載作家や年単位で決まった本数載せた作家、契約してる作家などには
    毎年の健康診断出版社持ちでやってやれとは思ってるけど
    返信

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 16:06:15  [通報]

    >>78
    あれ面白くなかったよ
    返信

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 16:08:57  [通報]

    自分の妻が出産時に部屋でビデオを回して撮影した人(エロ的な目線)
    仕事で縁があった人には女の子手配してってねだるどうしようもない下半身
    代表作にも現れてる
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:29  [通報]

    >>89
    鬼滅が引き伸ばさないまま人気で終われたから
    その方針も認められるようになってきたんだよ
    返信

    +39

    -3

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 16:09:48  [通報]

    >>33
    今は徹夜=不健康みたいな感じで徹夜してる人減ってるらしいけどそこは意識改革した感じ?
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 16:10:31  [通報]

    >>12
    ドラマ映画は漫画頼みなんだからもうちょっと漫画家さんを大事にしてあげて欲しいわ
    返信

    +42

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 16:11:19  [通報]

    Xで見かけた話だけどなろうとかのコミカライズ担当に逃げられた、断られたって結構多いよね
    コミカライズ担当してくれる漫画家いなくて漫画家不足と聞くけど漫画家にコミカライズ担当する利がないってことかね
    返信

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 16:11:30  [通報]

    >>90
    小学館は新人を大切にせず、大御所びいきするので有名だったよ
    だから高橋留美子先生他大御所はずっと居続けて
    中堅くらいは逃げ出しまくってる
    返信

    +45

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:16  [通報]

    >>51
    芦原妃名子先生です
    返信

    +23

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:22  [通報]

    庄司陽子の「ゴールデンエイジ」って、自叙伝的な漫画なのかな
    読んでたらそう感じたんだけど、だとしたら少女漫画業界って足の引っ張り合いとか女性軽視とか酷いのかなって感じがした
    昭和の時代だろうけど、今もさほど変わってなさそう
    返信

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 16:12:50  [通報]

    なろうのコミカライズ側が原作を悪く言ってた話も複数あったよね
    返信

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 16:13:55  [通報]

    >>8
    少女のような感性を持っていなければあのような漫画は描けないと思う
    幼稚といえばそうなのかもしれないけど絵柄も話も若々しくて、あのような年配の方が存在するというのは励みになる
    返信

    +43

    -8

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 16:14:21  [通報]

    >>93
    誰?出産ビデオをエロには使えないでしょ…
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 16:15:54  [通報]

    >>48
    つまんないは余計でしょう?
    返信

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 16:17:59  [通報]

    >>71
    アニメ化するだろうから跳ねるだろうね
    映像化向いてそう
    返信

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 16:20:00  [通報]

    >>97
    面白い原作なら良いけど
    クソみたいなやつだとそれを作画するカロリーの無駄遣いになるし
    そもそも、ネット漫画は単価低いから旨味もないし
    編集もおそらく素人だから橋渡し下手だろうし
    原作側が失踪したらやることないし

    漫画家なりたいけど自力デビュー出来ないから…みたいな人じゃないと無理だけど
    それもそのお金を生活費に充てなくていい気楽な人じゃないと難しいんじゃないかな
    返信

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 16:21:37  [通報]

    >>73
    パクリもだけど、個人的に後半のストーリーの破綻具合に病みを感じた
    作者疲れてるんだろうなと
    返信

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 16:21:49  [通報]

    >>102
    あれって「少女の感性」で片づけていいものか…?マジでドン引きしたまま帰ってこれない
    返信

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 16:22:41  [通報]

    >>7
    本人的には、担当編集もう無理ー!!
    SNSで暴露して可哀想アピール、外野からの力で状況を打破するっていう狙いなのかもしれないけど、本来は機密保持契約を締結してるから、勝手に仕事のトラブルを全世界に発信してクライアントの出版社を貶めてる時点で、漫画家のほうが裁判されたら不利な状況なんだけど、社会人経験が乏しいのと、ネット民が基本的に漫画家が正義、出版社が悪っていう構図が強いから、大したことでもないこともすぐ書き込んでるんだよね。

    担当編集に交渉、それが無理なら編集長に交渉したうえで、もうどにもならないならSNSで暴露で刺し違える覚悟、なんなら仕事ができなくってもいい覚悟でやることなんだけど、漫画家さんは全くそういう覚悟でSNSやってないのが、業界で働いてる身としてはめちゃ気になるわ。
    返信

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 16:23:34  [通報]

    >>13
    ベルセルクの三浦建太郎は健康を気にして運動や食生活や人間ドックをやってて急死
    返信

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 16:23:59  [通報]

    >>109
    漫画家に社会性求めんなよ
    返信

    +6

    -7

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 16:26:03  [通報]

    >>108
    羽海野チカが藤島康介に送ったリプの一部。てんていはバファリンなのでつか? てん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    羽海野チカが藤島康介に送ったリプの一部。てんていはバファリンなのでつか? てん... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +21

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 16:27:02  [通報]

    >>110
    それって本人すでに慢性的な不調を自覚してたからってことよね
    急死はさすがにびっくりしたけど
    漫画家やってなくても可能性はあったんじゃないのかな
    返信

    +19

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 16:28:19  [通報]

    >>3
    セルまでだな…
    悟空が悟飯と共にセルを倒して終わりが個人的にはよかったかも
    返信

    +9

    -3

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 16:29:13  [通報]

    >>111
    社会性はどっちでもいいけど、契約内容を理解できる日本語能力と、SNSの距離感をつかめないと、どのみちヒットしないよ。
    返信

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 16:29:51  [通報]

    >>3
    私サタンとブウちゃん好きよ
    返信

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 16:30:18  [通報]

    >>2
    脚本家?のインスタが感じ悪かったな

    けど売れっ子漫画家さんが深夜のダムからってびっくりした。連載とドラマの話で相当疲れておられたのかな
    返信

    +63

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 16:36:21  [通報]

    >>112
    ねこむと結婚した時の反応が気になるな笑
    返信

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:19  [通報]

    >>109
    セクシー田中さん問題の時だけど、漫画家さんが自分のSNSで発信してたときに、おそらく担当編集には確認してたけど、それ以外の小学館の映像化に関わってる人と、ドラマの関わってる日テレ側の人にどれだけ確認した上で発信してたのか気になったわ。あれもちゃんと確認をとってなかったら、機密保持違反にとわれるリークだよね。
    そんなことを作家個人にわざわざ発信させたから不幸な出来事に繋がってるし。
    返信

    +16

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 16:38:59  [通報]

    >>17
    マンガ家の闇を語るトピPart16
    返信

    +21

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 16:40:49  [通報]

    SNS発でヒットしてアニメ化にもなった漫画家にお仕事で会ったことあるけど、作風とは違って、汚いおっさんで、性格もキツくて攻撃的で大嫌いだわ。
    その作品も信者も嫌い。
    返信

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 16:42:36  [通報]

    >>41
    しっかり読んでる人ほど、マジュニアで終わるのがいいと言うよね。作品と作者のことを考えれば引き延ばしは良くない。
    返信

    +8

    -4

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 16:43:40  [通報]

    とある漫画家のSNSに、万歩計をつけたら1日数百歩しか歩いてなかったって書いてあった。
    そりゃ身体に悪すぎるよ…
    返信

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 16:44:35  [通報]

    >>91
    月刊なら本人のせいもあると思うけど
    週刊は過重労働のせいだと思うわ。部屋に缶詰になるの必須みたいなスケジュールだもん
    返信

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 16:47:41  [通報]

    >>124
    それがみんな以外とゲームとかにのめり込んでるから
    返信

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 16:52:39  [通報]

    >>67
    縦読み大嫌い。コマ割り漫画の方が読みやすいし分かりやすい。縦読み廃れてくれないかな。
    返信

    +58

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 17:00:29  [通報]

    >>61
    ピッコマは中国市場と欧州市場が上手く行かなくて撤退したので
    日本市場に注力するんだよ
    返信

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 17:13:02  [通報]

    >>4
    前回も前々回もトピ主の文章同じなんだよね
    トピ立てるのが趣味な人が雑に立ててるだけだと思う
    マンガ家の闇を語るトピPart15
    マンガ家の闇を語るトピPart15girlschannel.net

    マンガ家の闇を語るトピPart15過去トピではマンガ家さん、出版業界にいる方のコメントなど、興味深く読ませて頂きました! 今回もよろしくお願いします 毎回興味深く見ています 漫画家の闇を語りましょう


    マンガ家の闇を語るトピPart14
    マンガ家の闇を語るトピPart14girlschannel.net

    マンガ家の闇を語るトピPart14過去トピではマンガ家さん、出版業界にいる方のコメントなど、興味深く読ませて頂きました! 今回もよろしくお願いします

    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 17:16:59  [通報]

    >>109
    >ネット民が基本的に漫画家が正義、出版社が悪っていう構図が強いから

    漫画家はもはやデフォルトみたいにメンタル弱い人多いし、なにで筆が折れて連載止まっちゃうかわからないから、漫画家が愚痴ってたら、どしたん聞くでーよしよし、つらかったね。って正しい正しくない置いといてメンケア優先してしまう。
    返信

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 17:22:11  [通報]

    >>115
    小説家より日本語能力の高さ必要だよね。小説家って気を抜いた文章を書ける余白あるけど漫画家はセリフもモノローグも気を抜けない。
    返信

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 17:24:55  [通報]

    >>120
    本当、手塚先生は未完のものですら書籍化されるぐらい面白い作品ばかりなのに、本当に惜しい
    返信

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 17:26:03  [通報]

    >>7
    ある少女漫画家さん、単行本の2巻で「1巻の表紙のデザインださすぎてショック」とか「事前に確認させてもらえなかった」とかめっちゃ文句言ってた記憶
    んでよほど揉めたのか?、ちょっと後に連載してる雑誌の付録にブックカバーついてた
    編集の態度が悪いで定評のある小学館でそんなこと言って大丈夫かなと思ったけど売れてるから発言権あったのかな
    返信

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 17:26:41  [通報]

    >>117
    夜のダムってゾッとする
    どれだけ絶望したのか
    返信

    +33

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 17:26:45  [通報]

    >>119
    おそらくだけど企業として小学館の編集部があの内容を発信はできないから、個人の漫画家がいうならいいと、編集部で判断したようにみえる。
    そこが悲劇の始まりで、編集部がしっかりと矢面にたって発信してたら全然違った。
    漫画家さんが勝手に発信したように見えてしまったから、小学館と漫画家さんはちゃんと意思疎通できてて味方で、今回の制作体制に怒ってますって言えてたらね。
    返信

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 17:27:45  [通報]

    >>112
    ななな
    なんだこりゃ・・・
    羽海野チカ作品めっちゃ好きなんだけどこれから読む度に でつか が出てきそう・・・
    返信

    +16

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:20  [通報]

    >>67
    タテコミつまらなさすぎて読めない
    内容スカスカだもの
    返信

    +32

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 17:34:48  [通報]

    >>127
    日本で売れるのかな
    中国は知らんけど、欧米人には内容スカスカで意味の無い引き延ばしが多くしょうもない似たような作品ばかりだって酷評されてたけど
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 17:36:34  [通報]

    マッシュルの作者 ハガレンのパクリ 他にもやらかしてるけど
    返信

    +2

    -2

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 17:38:57  [通報]

    >>40
    まじか…当人同士が納得してることならいいけど正直ショックだ
    返信

    +14

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 17:41:01  [通報]

    >>2
    なお某実写映画は原作者自ら原作をぶち壊しに行って大喜びしていたらしいが 
    返信

    +12

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 17:46:42  [通報]

    >>140
    進撃巨人の話はそこまでだ

    あれから町山さん壊れちゃった
    返信

    +16

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:07  [通報]

    やしろあずきの虚言癖とか自作自演が痛すぎてTwitterで流れてくるだけでアイタタタ…ってなってる
    ヴィトンの空き箱飾ったりあたかも買い物してきた風にハイブラの袋持って現れるってw
    返信

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:34  [通報]

    >>12
    鬼滅作者にすら10週以内で結果出せなかったら打ち切りって脅してたんでしょ
    Xでも自費出版でも今はどこでも漫画を出せるのに編集がいつまで殿様なんだよ
    返信

    +11

    -8

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 17:52:27  [通報]

    >>78
    私も打ち切り早すぎると思う派
    連載終了して面白い新連載が始まるならまだ納得出来るけどなんこれみたいな新連載が始まるパターン多すぎ
    今連載してるベートーヴェンのやつ、私は気に入ってるけど心配だわ
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 17:53:10  [通報]

    >>106
    原作はそれなりに面白いのに作画が悲惨すぎて作品が台無しになってるなろうもあるよね
    たまに素人が描いてるみたいな作画担当いて原作者が気の毒まである
    返信

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 17:55:45  [通報]

    ガルでひどいデマを書かれてそれがさも真実かのように広められたりプラスたくさんつくこと
    デマを否定するコメントはスルーかマイナス
    返信

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:21  [通報]

    >>77
    へえワンピースそんなことになってるの
    作者のメンタルがまずいことになってそうだね
    返信

    +1

    -6

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 17:56:39  [通報]

    >>62
    個人的には微妙だった
    返信

    +1

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 18:00:55  [通報]

    作りたい女と食べたい女
    チャリティーとかだんだん思想が強くなったけど、今はずっと休載してる
    あれこれ手を出しすぎてしんどくなったかな
    作品に思想を出しすぎるのは良くないと思った
    マンガ家の闇を語るトピPart16
    返信

    +26

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 18:06:11  [通報]

    >>149
    最初は会社の人に揶揄われて「私は料理するのが好きなだけなのに!」ってキレてたのに結局女相手に料理作ってるやん。って思ってしまった。女から男に作るのは拒否感あるのに女から女に作るのは良いんだ?ってなる
    返信

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:48  [通報]

    >>9
    日テレ見てないの?
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 18:12:10  [通報]

    >>7
    ガルでは一度も話題になったことのないマイナー作家さんを応援していたけど、その人が商業連載なくなって出張編集部に行った結果意に沿わないことを言われて怒っていた
    (例だけど、本人は異世界ファンタジーを描きたいのに嫁姑モノならうちで載せますと言われたような感じ)
    ファンたちは「色々と大丈夫か…」「嫁姑モノ(仮)意外と向いてそうなのに」とざわついていた
    返信

    +14

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 18:15:28  [通報]

    >>149
    3巻の時点ではまだ恋人じゃないんだなこのふたり
    返信

    +2

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 18:23:53  [通報]

    >>94
    いい傾向だと思う
    返信

    +12

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 18:26:34  [通報]

    >>48
    それって西崎って人のせいじゃないの?
    すごく変わっていていろいろめんどくさい人
    宇宙戦艦ヤマトのスタッフとも揉めまくってた
    返信

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:32  [通報]

    >>5
    偽物の人ってどうなったの?
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 18:44:58  [通報]

    >>120
    水木先生、御長寿家系で片手失って激戦地から生還してるから元々とてつもなくタフそう
    お若い頃は激務だったみたいだし
    返信

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 18:58:54  [通報]

    >>25
    2度目ですか?
    返信

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:20  [通報]

    >>27
    支えてくれる人がいるなら大丈夫って思うんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 18:59:48  [通報]

    >>36
    浦沢作品好きだったけどこういうことされると好きな作品までイメージ悪くなるんよねぇ
    返信

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 19:00:59  [通報]

    >>35
    そりゃそうでしょ
    純度100%商売っ気しかないと思うよ
    出版業界は売ってなんぼだもの
    返信

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 19:03:28  [通報]

    >>31
    ブログでエッセイ漫画を描いててそれなりに読者ついてたことあるけど、作画に力を入れすぎてそんな生活を一時期してた
    あれは体に悪いわ
    改めて連載作家って凄いと思った
    返信

    +11

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 19:06:12  [通報]

    >>27
    芸能人アイドルがなかなか結婚できない理由だね
    羽生結弦も結婚したとたんにグッズがメルカリ行きだもの
    なかなかシビアだわ
    返信

    +11

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 19:54:55  [通報]

    >>101
    複数あるんだね
    「お中世ラブロマンス」のやつだけ知ってる
    返信

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:15  [通報]

    武内先生のPQエンジェル原稿紛失騒ぎがありました。セーラームーンの後継作品と言われたけど、その事件があって結局打ち切りになりました。著作権にシビアな講談社でも原稿紛失騒ぎがあるから、小学館は遥かにクズでブラックでしょう。
    返信

    +10

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 19:58:16  [通報]

    >>161
    だから原作者は出版社を選ぶ権利が必要ですよね? なかよし読者は講談社が無難とのことです。
    返信

    +3

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 20:08:21  [通報]

    >>118
    このトピのどっかにあったよ
    返信

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 20:17:20  [通報]

    >>132
    単行本のデザイン(タイトルや背景、イラストをどう配置するかなど)はデザイナーと編集部で決めてて作家に決定権はない。出版社によって違うかもしれないけど。
    新人や売れてない人がSNSで不満を言うとやっぱり編集部の印象は悪くなるから影響はある。ただかなりの売れっ子だと編集は頭上がらないから、多少の愚痴はスルーしてると思う。
    返信

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 20:28:09  [通報]

    >>97
    作画の人からすると原作者のダメ出しが多くて本当に大変らしい。文章を絵にするって本当に難しいよ。映像化と同じでどうしても変えなきゃいけない展開も出てくるし。
    返信

    +21

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 20:38:44  [通報]

    >>120
    自分のことを「水木さんは…」と三人称で呼んでいたそうね
    自分のことでありつつ他者を見るような距離感を作って感情のコントロールを計ることができる
    という
    俺はいいけどYAZAWAはどうかな
    もいっしょ

    返信

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 20:39:22  [通報]

    >>157
    足立倫行の『妖怪と歩く』を読むと水木先生、性欲も物凄かったようで、「資料」と称して大量のポルノ写真を収集してて、海外へ行くたびに無修正写真集を買い漁ってました。とにかく美人の女性の裸が大好き(水木先生も男性ですからそりゃそうでしょうが)。
    もっとも現実の女遊びは一切しなくて、理由は1.多忙、2.目立つ、3.病気が怖い。猥談もまた大好きでいつも話していたそうです。
    返信

    +12

    -2

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:00  [通報]

    >>83
    島本&藤田のベテランが同時連載するよ
    島本先生のヴァンパイア+アイドルの漫画
    内容気になる
    返信

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 20:54:30  [通報]

    >>17
    締め切りが毎週ある仕事で徹夜を何度もしたけど、徹夜で寝不足の翌日って終始心臓が軽くドキドキしっぱなしなんだよね
    目の周りも眼精疲労でシクシク痛むし頭は血流悪いのがよくわかる。
    慢性的にこんな事繰り返してる漫画家の体は凄い負担だと思う。
    返信

    +32

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 20:57:56  [通報]

    >>7
    昔仲良かった人が漫画家に近い仕事デビューした時、「編集の人が私の足引っ張る(要約)」とビジネスメールのやりとりをみせてきたことがあるなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 21:03:30  [通報]

    >>102
    この先生じゃないけど、売れてる漫画家はある意味考え方から現実離れしてる方が作品も突拍子もなくて面白いのかもと思った
    じゃないとありきたりな人物しか出てこないし描けないしつまんない作品になるだろうなって…
    だから漫画家はSNSはあんまりやらない方がいいなって思うよ、素が見えると引いてしまう読者は多い
    作品出しながらSNSうまいこと運用してる作家ってそんなに呟かないか、宣伝プラスこぼれ話くらいで終わらせてるんじゃないかな
    返信

    +31

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 21:27:19  [通報]

    >>100
    ご自分を美化した自伝的マンガでしょう
    ゴシップマンガとしてはおもしろかった
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:19  [通報]

    >>52
    あの作者のnoteの内容を出版社のホームページ上で公開していれば、原作者の先生があんなに責任を感じずに済んだかもしれないのにと今でも思うわ
    返信

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 22:24:07  [通報]

    >>171
    マンガ家の闇を語るトピPart16
    返信

    +14

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:05  [通報]

    >>149
    BL描いて性的マイノリティをご飯の種にしてたのにこんな思想語る能力あるのかな?と思ってたけどやっぱりもたなかったね
    返信

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 23:03:00  [通報]

    >>61
    出版社系統も芸能界と同じでアイツらが増えたのだと思う
    編集者側も漫画家側も同胞同士で儲けるように現在進行中
    返信

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:11  [通報]

    >>103
    ニッチだけど妊婦モノに興味ある男ごいるんだからどんなものがあってもおかしかない
    ちなみにヒントは「足る?」だよ
    返信

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:46  [通報]

    >>150
    料理作りたい人なんているんだー金もらってもやだなーと思って読んだわ
    返信

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:00  [通報]

    >>158
    何度もやってるよ…
    ちはやふるの前からパクってたんだけど、「講談社内の身内同士のこと」だからとスルー。
    スラダンのパクリでやっと表に出た感じ。
    夫が講談社の人間だと忖度されていいねぇ(嫌味)
    返信

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:41  [通報]

    >>30
    part2だと思う。冨樫でしょ?
    あれ読んで冨樫や連載ちゃんと終わらせない漫画家が無理になった。
    返信

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:36  [通報]

    >>108
    私もドン引きしたままフェードアウトしてしまった
    てんてい、○○タソ、だいすち、すてち!、にゃににゃに?って少女というより痛いオバサンの感性だと思うんだよな…
    返信

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/25(金) 00:50:56  [通報]

    >>149
    あれこれ手を出しすぎたってか
    最新話がちょっと炎上したから嫌になっちゃったんじゃないかな
    つくたべに真っ当な苦言を呈したレズビアンの人を思わせるアイコンを
    主人公を不当に叩く差別者として描いちゃったのはねえ…
    返信

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/25(金) 00:58:24  [通報]

    大ヒットした後の作品は打ち切り率高いな…

    サムライ8、願いのアストロも打ち切りか
    黒子のバスケもゴルフ漫画で打ち切りなった様な
    返信

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/25(金) 01:02:43  [通報]

    >>121
    誰だろう…逆に気になる(笑)

    私もSNS発で嫌いな漫画家いるわ
    商売目的見え見えで炎上した
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/25(金) 02:06:44  [通報]

    >>187
    黒バスの人は今キルアオは続いてるから頑張って欲しい
    少し前に打ち切りかと思って心配したけどまだ続いているし
    ジャンプの漫画、映像化してなくても売り出し中?の漫画に特典つくよね
    一時期キルアオのコミック買うと頻繁に特典ついてたからジャンプも期待してると信じたい…

    カグラバチや極楽街とかも特典いろいろついてたけど、やっぱり人気あるからなのかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/25(金) 03:59:05  [通報]

    表紙はすごく綺麗な絵なのに、開くと下手な絵でガッカリする表紙詐欺漫画が多すぎる
    返信

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/25(金) 04:48:24  [通報]

    >>97
    原作者がsnsで作画の人の絵をイジるノリの人でうわぁと思った事がある

    返信

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/25(金) 06:25:41  [通報]

    >>59
    面白くなくて人気が無ければ人気漫画家だろうと打ちきりだよ
    サムライ8がそれ
    返信

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/25(金) 07:01:30  [通報]

    >>184
    富樫先生に関しては話題の某テレビ局の体質分かってたから幽遊白書の連載辞め、アニメ終了したことは有名だよ。優しく温厚な富樫先生が連載辞めるってことは某テレビ局はおかしいってことよ。
    返信

    +8

    -2

  • 194. 匿名 2025/04/25(金) 07:07:02  [通報]

    >>52
    うん、小学館は漫画家大事にしてないよ。ふしぎ遊戯の渡瀬先生でも酷い目に遭ってさ、アニメ化が遅れたんだよ。だからぴえろとテレビ東京は渡瀬先生の意向を尊重して第2部のアニメ化はしてない。
    返信

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/25(金) 08:15:54  [通報]

    >>21
    気持ち悪いよねそのタイトル
    返信

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/25(金) 08:34:34  [通報]

    >>52
    ドラマ化した方が漫画売れるもん
    資本主義よ
    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/25(金) 08:39:20  [通報]

    >>69
    最後まで読めなかった…

    赤塚賞の受賞者ではあるんだよね
    ロボコの人もやっと連載になって面白かったから期待してたんだけど…
    まあロボコの人は昔から何回も本誌に読切載ってたしそれも面白かったけど
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/25(金) 09:24:11  [通報]

    >>2
    編集者も味方ではない
    返信

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:50  [通報]

    >>196
    ドラマ化や映画化が決まると人格が変わる編集者がいるって
    ボーナス査定にも出世にも響いてくるし
    返信

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:39  [通報]

    >>194
    そんな理由でアニメ化されてないのか…闇…
    返信

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:44  [通報]

    >>97
    普通の漫画より原稿料少ないのにストレスは3倍
    返信

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/25(金) 09:32:42  [通報]

    >>52
    この小学館編集者は漫画家を大事にしない話、金色のガッシュの雷句誠先生の件で知ったけど、彼の前の時代である、前田のえみ先生(90年代半ばに、コロコロで連載していた、みらくるドラクルの作者)も、編集者からひどい目に遭った話も見かけた。
    返信

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:37  [通報]

    >>102
    老後はシルバニアファミリーで遊ぶのを楽しみにしてるらしい
    もうアラカンくらい?
    返信

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:00  [通報]

    >>198
    編集者が味方になってくれる講談社でも武内先生の原稿紛失騒ぎがあったぐらいだから、小学館編集者は味方になってくれない有名ですよ。
    返信

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/25(金) 10:03:33  [通報]

    >>61
    バラエティー番組、お笑い番組、吉本だったら潰して結構ですよね?
    返信

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:40  [通報]

    >>116
    今ちょうどその辺を観てるけど結構面白いよね
    殴り合って倒すか倒さないかで終わりだけじゃなく、悟空達みたいな超人による戦闘以外のサタン的解決方法とか、ギャグ要素もあり絶望感とかシリアスな展開もあり、ベジータのデレがあったり
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:25  [通報]

    >>12
    でも、ジャンプ系大好き❤
    メジャーじゃないと、人の目に触れることもない
    返信

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/25(金) 11:47:28  [通報]

    >>8
    マンガが面白いから、それでいいよ
    御本人も幸せでいて欲しい
    返信

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2025/04/25(金) 11:50:32  [通報]

    >>3
    今だに新作出る作品になったのは、長く続けたおかげ
    ドラゴンボールで何かの新作出るたびに嬉しいよ
    返信

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:53  [通報]

    >>10
    版権を自由にしたい人が…あっ、誰か来たようだ
    返信

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:56  [通報]

    >>25
    面白いマンガ描く人が、構図位で減るの悲しいんで、叩くのやめてもらっていいですか?
    返信

    +3

    -9

  • 212. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:53  [通報]

    >>109
    直接でもネットでも叩く業界関係者要らないわ
    面白いマンガ作るのに頑張ってるマンガ家潰さないで
    返信

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:08  [通報]

    >>40
    でも公表してくれてるだけましだなーと思った
    言わない人もいるよね
    返信

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:05  [通報]

    武内先生の原稿紛失事件の時にはおサブさんは編集者からはずれたのかなぁ。
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:07  [通報]

    >>194
    渡瀬先生、サンデーの編集にも酷いことされてなかった?
    アラタカンガタリ、途中からサンデーでやらずに手直ししたコミック出てた記憶
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:47  [通報]

    >>181
    シ工ノリなんとか先生か…
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/25(金) 13:12:15  [通報]

    >>112
    >>1348調べたら藤島てんていにだけじゃなく、ケンタソに対してもこんなリプ送って... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    >>1348調べたら藤島てんていにだけじゃなく、ケンタソに対してもこんなリプ送って... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:28  [通報]

    >>184
    冨樫より面白い漫画書けばいいだけじゃん
    返信

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/25(金) 13:44:42  [通報]

    >>67
    横文字の文化圏では電子化のせいもあってすんなり受け入れられてるよ
    これからどんどん日本のような構成の漫画本減ると思うペーパーレスだし
    そもそも縦書き右とじの本が主流なのってあんまりないからなあ
    中国くらい?
    返信

    +1

    -2

  • 220. 匿名 2025/04/25(金) 14:24:58  [通報]

    クリエイターの業界は非常識なことが多いね。
    基本的に人格異常者の社会不適合者の集まりだから。
    嫉妬、マウント、つぶし合い、嘘、陰謀なんて日常茶飯事。
    一般的な大学からクリエイターの業界に転身して
    本当にそう思った。どこもかしこも闇だらけ。
    表向き健全そうに見えてもね。
    返信

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/25(金) 14:27:28  [通報]

    >>132
    それって映画化にもなったやつ?
    当時から看板作家だったからあれだけ強気に言えたのかなーと思ってたけどそんなことあったんだね
    今も小学館に居るよね
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/25(金) 14:51:31  [通報]

    >>202
    漫画家を大事にしてくれるところでも原稿紛失事件がありました。
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/25(金) 14:55:19  [通報]

    >>168
    でも普通事前に確認させてもらえるよ
    返信

    +1

    -2

  • 224. 匿名 2025/04/25(金) 15:14:34  [通報]

    >>196
    でもさ、文芸だから性質が違うのかもしれないけど講談社は撮影入るか入ったかくらいまで行ってたドラマの撮影を原作者の意に沿わない改変があるからと止めてドラマ化の許可取り消したんだよね
    その後テレビ局と講談社で制作費をどうするかの裁判までやってた
    返信

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/25(金) 15:32:53  [通報]

    >>149
    片方は肥満体型なのに大きいホットケーキ4枚も食べてる
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/25(金) 16:48:20  [通報]

    >>224
    講談社はシビアで有名ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/25(金) 17:10:00  [通報]

    >>61
    韓国漫画は読むとポイントもらえるから高速スクロールで読んでる内容は知らない
    韓国漫画殆ど髪型や顔が同じでつまらん
    電子漫画は突然作者変更、内容が編集とケンカしたのってくらい内容散らかったり休刊して読むのやめたりする。
    返信

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/25(金) 18:40:42  [通報]

    >>67
    元々日本人向けに作っていたものだし、これからも日本人向けに作ればいいじゃない。
    返信

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/25(金) 18:46:19  [通報]

    >>226
    それは売上に対して?メディアミックスに対して?
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/25(金) 19:52:16  [通報]

    >>11
    この人自身も未成年淫行で訴えられて敗訴した。
    公にはなってないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/25(金) 20:21:18  [通報]

    >>10
    編集も出世がかかってるからめちゃくちゃ作家を追い込む
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/25(金) 20:37:48  [通報]

    >>229
    著作権に対しては厳しくてシビアじゃないの? メディアミックスは原作者の許可ないとダメよ👎️
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:37  [通報]

    >>52
    藤子先生も小学館には怒ってた有名だよ。
    返信

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/25(金) 20:43:57  [通報]

    >>8
    ハチクロ好きで、おすすめの漫画トピでおすすめしたら空前絶後のマイナスを食らって「なんで?!」ってびっくりしたんだけど、過去トピ漁ってきたら納得しかなかった
    痛い発言が多過ぎるのといい歳した50代女性が少女性を全面に出して大人の男性に守られたい症候群を発症しまくってたらまぁドン引きされてもしょうがないかぁと思った

    でも、痛いだけで反社会的なことしてるわけでなし、ハチクロのラストは自分も納得いかなかったけど素晴らしい作品なのには違いないと思う
    とりあえず羽海野チカはXはやめるか無難な告知くらいにしたほうがいいと思う
    返信

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/25(金) 21:46:02  [通報]

    >>40
    だからこじらせて生成AI信者になっちゃったのか…
    返信

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/25(金) 21:48:05  [通報]

    >>232
    という建前になってるけど、原作者の許可なく編集者が企画進めてるのはよくある事
    ドラマも契約書は日付を後から入れるのが普通
    ってNHKの裁判のときに明らかに…
    返信

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/25(金) 21:52:19  [通報]

    >>219
    なんで嘘つくの?
    横文字文化圏のヨーロッパでも韓国の縦読み漫画は売れなくて、完全撤退したじゃない
    返信

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:19  [通報]

    >>215
    アラタカンガタリは編集者からあれこれ指示出されまくってたらしい
    返信

    +3

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/25(金) 23:15:16  [通報]

    >>223
    私は確認させてもらえたことない・・・。基本的に最終決定はこちらでするので変更は出来ませんと言われたよ。編集部によって違うのかな。
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:53  [通報]

    >>30
    そこまでひどくないけど、同じ雑誌で担当が同じ作家さんとネーム段階で偶然ネタが被ってしまったことがあって、私のネームを変えてくれと担当に頼まれたことがある。ちなみに私の方が売れてない。泣く泣く変更したよ。
    返信

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:09  [通報]

    >>240
    ふつうに人気連載だったのに、看板作家とネタがかぶるから雑誌を移動させられたという人もいた…
    返信

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/26(土) 05:52:15  [通報]

    >>237
    中韓は他国文化を乗っ取ろうとしてるのは事実だよ。ヨーロッパは自国文化を守るために強く出るからいいけど、日本は守りたくてもその領域を遥かに超えてるから守りようがないから。
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/26(土) 07:08:59  [通報]

    >>21
    日テレや小学館がどうしたら反省するんだかねぇ😔
    改変に関しては武内先生も怒ってたよ。レイちゃんの性格改変(原作はクールビューティお嬢様、アニメではうさこには意地悪で突っ掛かる)、テレ朝が時系列増やした関係で東映は予算カットされた中での製作だからS・SSの佳境は改変せざる得なくて東映と武内先生が対立することに。講談社や東映でも製作に関して食い違いがあるんだから、日テレや小学館は反省する領域を超えてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/26(土) 07:11:43  [通報]

    >>97
    なろうは元々素人の集まりで、その内の数パーセントにオリジナリティがあった
    それがなろうテンプレとなって
    虐げられた私とか、身代わりの生贄とか、姉妹の戦いザマァや、ゲームの中とかになった

    テンプレばかり大量に作られた結果、どれもこれも出だしもキャラも話も同じで売れなくなってきた

    面白くて売れてる頃なら漫画家だって通常より低い原稿料などや
    原作側の度を超えた理不尽なことに耐えられただろうけど
    (相手は素人なので仕方ないとも言える)
    そんなに売れなくなって
    どれも同じ内容で、口出しされて、
    疲労度が倍の仕事を引き受けたくはないんじゃないのかな

    なろう作家でも漫画原作が多い人とか、ヒット作のコミカライズとかだと
    手堅く売れるだろうから逃げられないと思う
    返信

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/26(土) 09:02:07  [通報]

    >>71
    主人公が人殺しだからどうなんだろう(相手が悪人とはいえ)
    アニメ映えはするだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/26(土) 09:13:14  [通報]

    >>149
    料理女子にガツ食いの肥満女
    読む気になんかならない
    特にこのガツ食い肥満女が可愛くなさすぎる
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード