-
2001. 匿名 2025/04/25(金) 08:15:11
>>1974
先日大阪行ったけど、体感で都内と比べて都心の自転車比率が高くてしかもスピードも速い気がした
そして結構歩行者のスレスレを走って行く+8
-0
-
2002. 匿名 2025/04/25(金) 08:17:10
>>1975
それわざとだから
無謀なチャリと並走されて、ブロックする意味で信号待ちの時に思いっきり左に車寄せた
そしたらチャリが右からすり抜けて赤信号なのに突っ切って行ったよ
そんなチャリばかりよ東京は+8
-0
-
2003. 匿名 2025/04/25(金) 08:18:08
>>15
自転車レーンの路駐は切符切って欲しいよね
最近うちの近くの道路に自転車レーンが作られたんだけど、車道側に縁石も作られて路駐できないようになってて良いなと思った
でもこういう作りに出来る道路なんてほんの一部だもんね+14
-0
-
2004. 匿名 2025/04/25(金) 08:18:24
>>38
射殺でいいと思う時ある+12
-2
-
2005. 匿名 2025/04/25(金) 08:18:28
>>1994
横だけど車も自転車も両方乗るけども、結局はどこを走ろうとも周りに気をつけてていれたらなんでもいいんだよね、そしてみんなが譲り合えば事故にもならないはず
幹線道路とかトラックびゅんびゅん走っているような車道を自転車で走るのが怖いのはわかる+2
-0
-
2006. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:01
>>1965
それを言うのは私たちにじゃなくて警察とか行政じゃないの?あの人達の仕事なんだから
私も車運転するから車道に出てきてほしくないと思ってるけど、歩道で横柄な危ない運転してる自転車、車道で信号無視して横断歩道渡ろうとする子供転ばせた自転車だっているよ。
言えそうな人、弱い人に圧力かけてこの件についてなかったことにしたい、そういう気持ちは伝わりましたが+1
-0
-
2007. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:36
>>2001
繁華街で歩道にめちゃくちゃ人いても結構なスピードですり抜けてくよね
あれなら車道走った方が安全だろうにと
そのうち死人出る予感しかない+3
-0
-
2008. 匿名 2025/04/25(金) 08:19:59
>>198
広い歩道で全く歩行者は邪魔になってないのに、ずーっとベルを鳴らしてるお爺いるよね。
あれイライラするわ。+7
-1
-
2009. 匿名 2025/04/25(金) 08:20:59
>>1973
軽車両は基本的に左側走行です
自転車は50ccのバイクと同じ扱いです、ずっと
キープレフトって聞いたことない?+5
-0
-
2010. 匿名 2025/04/25(金) 08:21:51
>>1996
子供乗せることできる自転車買う場合、ちゃんと扱えるか試験必須にすべきよね
使いこなせない物売るべきではない+9
-0
-
2011. 匿名 2025/04/25(金) 08:22:07
>>2004
射殺ジジイは、ちゃんとお薬飲みましたか?
今日のこだわりになってくどいですよ+2
-6
-
2012. 匿名 2025/04/25(金) 08:23:35
>>1808
全体の自転車事故は減ってるけど、いまヤバいのは高齢者の事故と割合が増えてる事
歩行者も自転車も高齢者の割合が増えてるから、若い人たちを加害者にしないためにも取り締まっていかないといけない
+3
-0
-
2013. 匿名 2025/04/25(金) 08:23:56
>>746
ホントそれ、スマホいじり、信号無視、喋りながらダラダラ走る、凄いスピード出す。
大袈裟に言ってるんじゃなく、上記のどれかを毎日何かしら見てる。+15
-1
-
2014. 匿名 2025/04/25(金) 08:26:38
田舎の細い道に青い線で自転車用レーンむりやり描いてるのぜったいあぶない
ぜったいに事故増える
日本の自転車減らしてLUUP増やしたい中国企業から賄賂貰ってそう+1
-1
-
2015. 匿名 2025/04/25(金) 08:26:47
>>9
何いってんだよ
人が亡くなった事故だって起きてんだろ
こういうこと言う人間って本当に嫌い
違反のチャリに大切な人がぶち当たられて死んでも同じこと言えるのかよ。+9
-1
-
2016. 匿名 2025/04/25(金) 08:27:14
>>1975
横だけどマナー守ってる自転車ガチ勢みたことない?
信号なんかで停止している車を追い抜こうとするからそんな不満でるんだよ
自転車を車と同じ扱いだと考えたらわかると思うけど追い抜くのではなく後ろについてあなたも止まるものです+6
-0
-
2017. 匿名 2025/04/25(金) 08:27:22
>>5
電気ビリビリ付きので。+6
-1
-
2018. 匿名 2025/04/25(金) 08:27:49
>>2003
うちの近所、自転車レーンに路駐どころか自転車レーンに駐車エリアがあるよwww
どうやって走れと?
作ってる時誰も疑問に思わなかったのかと思うわ+4
-0
-
2019. 匿名 2025/04/25(金) 08:29:05
>>1
コレさ16歳以上なんだよね。でも16歳以下も罰則ナシで乗れるのオカシイでしょう。もう自転車免許制にしよう。
+6
-0
-
2020. 匿名 2025/04/25(金) 08:30:02
>>1
逆走してる人多い!なんで自転車でこっち向かってくるんだ?反対側走ってよーって人+6
-0
-
2021. 匿名 2025/04/25(金) 08:30:23
横断歩道渡ろうとしてんのに自転車は絶対停まらないよね
車は停まってるんだから渡りはじめるのわかるだろうに
脳ミソないのかな?+5
-1
-
2022. 匿名 2025/04/25(金) 08:31:26
ロードバイクとかさ
すっっっごいスピードだよね
広めの歩道を学生に混じって走行してたロードバイクオッサンいたけど危なすぎた…
ちょうど会社の前だったので、原付で歩道の手前で一時停止してたんだけど、ロードバイクオッサンは前見てなかったみたいで止まってる私に怒鳴ってきたわ
微妙なトラウマ+4
-1
-
2023. 匿名 2025/04/25(金) 08:32:04
親子で逆走プラス無灯火とかいるからこわい
親が分かってない?+5
-0
-
2024. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:31
>>8
6000円のうち国に半分3000円税金。残り半分を警察所1500円と取り締まった警務官1500円で割る。
所謂チップみたいにすればドンドン検挙率が上がり一日15000ぐらいなら楽に稼げるよ。+7
-0
-
2025. 匿名 2025/04/25(金) 08:33:47
手信号してるお爺さん、恥ずかしくないのかな?って昔は不思議だったけど、車を運転してる身になってからは"そう!それ、大事!"と思う+6
-1
-
2026. 匿名 2025/04/25(金) 08:35:19
歩道走れなくなるんだ、子供乗せた人とか老人はどうするんだろ
そもそもやるなら路駐をもっと取り締まらなきゃダメじゃないのかな+3
-0
-
2027. 匿名 2025/04/25(金) 08:35:55
車の免許持っていない人の交通ルールの知識がなさすぎて恐ろしい
歩行者気分
自転車レーンに路駐するなとか車でも一車線の道路に路駐されてる時あるけどどうやって走るんだよって言ってるのと一緒
障害物ある時は歩行者に気をつけながら歩道行けばいいじゃん
その時くらい自転車降りろよ
車だって障害物あれば対向車待って走ってるわ
+11
-1
-
2028. 匿名 2025/04/25(金) 08:36:27
>>2018
自治会か議員さんを通して市や警察にいってもらえれば、駐車エリアは無くなる可能性あります+2
-0
-
2029. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:35
>>18
ライト壊れて無灯火の自転車をよく見る+7
-0
-
2030. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:43
>>521
一番迷惑だからやめてほしい+6
-0
-
2031. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:44
お婆さんを自転車で殺した子の事件からかなり厳しくなったね
片手にスタバのコーヒー、片手でラインしてイヤホンしてた子
葬儀にも出ずに花見に行ったり楽しんでいて、批判されたら父親が怒って、ネットで批判した人を特定して裁判起こそうとしてた+4
-0
-
2032. 匿名 2025/04/25(金) 08:37:51
>>6
車椅子生活になった近所のおじさんおるわ+5
-1
-
2033. 匿名 2025/04/25(金) 08:38:57
>>2022
そういう人達のせいで自転車の歩道走行が厳しくなるわけです+4
-0
-
2034. 匿名 2025/04/25(金) 08:39:22
電動キックボードはこれまで通り歩道の通行ができるのに、自転車はダメって・・・
電車キックボードはどこまで野放しにするんだろ+3
-0
-
2035. 匿名 2025/04/25(金) 08:40:09
>>226
これ邪魔だけど、トラックにクレーン付いてるってことはトラックもここで荷物下ろさないといけないとかなのかなぁ…
交通関係ってなんか上手くいってない感強いよね
どうにか色んな乗り物が快適になる方法はないものか+8
-0
-
2036. 匿名 2025/04/25(金) 08:40:38
>>2026
みてきたよ
自転車が歩道を走れる場合
13歳未満の児童、70歳以上の高齢者、または身体の不自由な人が運転している場合、もしくは「普通自転車歩道通行可」の標識がある場合などー
自転車は車道の左側通行が原則です.
自転車道:自転車道がある場合は、自転車道を通行しなければなりません.
とな
子供乗せてる人はダメっぽいね+3
-0
-
2037. 匿名 2025/04/25(金) 08:41:32
>>1086
田舎は逆に広い歩道に自転車レーンない?
うちの方それなんだけど、歩行者がわかってないから普通にわざわざ自転車レーン歩いてたりするんだよね+5
-0
-
2038. 匿名 2025/04/25(金) 08:42:45
罰金について朝取材してたのみたら東京ってあんなに自転車はちゃめちゃな走りしてるんだねびっくりした 女の人車道レーンを当たり前みたいに走ってるし 取り締まれるならしっかり取り締まったらいいよ 違反検挙のノルマあるんでしょ?あれ自転車取り締まったらすぐノルマ達成するんじゃない+2
-1
-
2039. 匿名 2025/04/25(金) 08:43:16
>>6
友人の母が散歩してたら、後ろからスマホ弄りながら自転車運転してた女子高生に引かれて入院してた。
幸い普通に日常生活送れるようになったけど、当たりどころ悪いと寝たきりとか死亡する事もあるから、大阪北区みたいに自転車も保険加入義務化して欲しいし、交通ルール守って運転して欲しい。+18
-0
-
2040. 匿名 2025/04/25(金) 08:43:24
>>8
あれなに?死にたいわけ?+1
-0
-
2041. 匿名 2025/04/25(金) 08:44:29
>>2001
先週広めの歩道歩いてたらそういう自転車に後ろからバーンと肩掛けカバン横に当てられた。
下手くそなクセにスピード出し過ぎだし振り向きもせず逃げた。溝にはまって死んだらよいのに。+3
-0
-
2042. 匿名 2025/04/25(金) 08:46:04
この前、都内でイヤフォン片手スマホ自転車の小僧が、けっこうな勢いで突っ込んできた
ギリギリで危なかったけど、避けるふりしてスマホ叩き落とせば良かった+2
-0
-
2043. 匿名 2025/04/25(金) 08:46:24
>>2034
みてきたよ!
歩道走行:
ただし、全ての歩道で走行できるわけではありません。
「普通自転車等及び歩行者等専用」の道路標識が設置されている場合、または自転車通行帯が指定されている場合に限り、歩道を走行できます.
6km/hモードを搭載している電動キックボードで、かつ最高速度6km/hに制限されている場合のみ、歩道走行が認められます.
車道走行なら時速20km・歩道走行は時速6kmだから相当遅いよね+0
-0
-
2044. 匿名 2025/04/25(金) 08:46:28
>>8
横
横断歩道で自転車と車は赤信号なのに、止まらない自転車多いよね。歩行者の列を突っ切って行く自転車どんどん捕まって欲しいわ。+5
-0
-
2045. 匿名 2025/04/25(金) 08:48:28
どうせ現行犯でしか罰則取れないから現状がそんな変わらないと思うな+0
-1
-
2046. 匿名 2025/04/25(金) 08:48:47
>>2039
大きな有料の公園に母と遊びに行った時に本当にのんびりしてて気持ち良いねーって歩いてた
大きな公園なのでメンテナンスのための車道も歩道もある(営業中は車は当然いない)
でも本当に気楽で何でこんな気分良いんだろうって思ってたら自転車がいないからだった
普段歩道ですらどんだけ神経使って歩いてるかってことよね+9
-0
-
2047. 匿名 2025/04/25(金) 08:48:57
>>10
自転車専用レーンが全道路に普及すればいいけど、そんな財源ないから夢のまた夢だよね。
+9
-0
-
2048. 匿名 2025/04/25(金) 08:50:29
車との接触事故が多発するようになりそうね。
+2
-0
-
2049. 匿名 2025/04/25(金) 08:51:33
>>1
傘はささせてくれよ
車乗れねんだよ
どおしろと!+1
-13
-
2050. 匿名 2025/04/25(金) 08:51:38
>>1860
なんか理由あるんじゃない
歩行者と自転車が逆のとこは飛び出しが予想される側をわざと歩行者通りにしてなるべく事故にならないよう自転車通路を遠ざけてるのかもしれないし+0
-0
-
2051. 匿名 2025/04/25(金) 08:52:19
>>52
壊れたり電柱切れたりすることを知らないのか+3
-0
-
2052. 匿名 2025/04/25(金) 08:52:43
>>1937
分かり易い悪人顔ですからね。+5
-1
-
2053. 匿名 2025/04/25(金) 08:54:12
>>1
自転車より車に厳しくしてほしい
タクシー運転手でさえ片手スマホでしゃべりながら運転する人いっぱいいるのにさあ
なんで自転車の方が厳しいねん+5
-5
-
2054. 匿名 2025/04/25(金) 08:54:56
+6
-0
-
2055. 匿名 2025/04/25(金) 08:55:25
>>1
ながらスマホするやつはコケろと思うぐらいに迷惑だったので
ジャンジャン取り締まってほしい+7
-0
-
2056. 匿名 2025/04/25(金) 08:55:41
>>2049
歩けば?
歩けないのならごめんなさい+4
-1
-
2057. 匿名 2025/04/25(金) 08:56:25
>>2049
レインコート+8
-0
-
2058. 匿名 2025/04/25(金) 08:56:39
>>2
イヤホンして自転車乗ってる人(徒歩の人もだけど)めちゃ危ない!急に飛び出してきて当たりそうになったよ。
車にスマホ置いて見ながら運転してる奴も何とかしてほしい!+10
-0
-
2059. 匿名 2025/04/25(金) 08:56:57
>>2036
自転車レーンをもっと広くしてから言ってくれって感じだよなー
現状、車一台しか通れない車道に自転車レーンを無理やり作って、自転車を車が追い越そうとすると反対車線にはみ出る道路がある。というか少なくない。
自転車が歩道を走ったほうがはるかに安全というケースが多数ある+13
-1
-
2060. 匿名 2025/04/25(金) 08:58:00
車に乗れなくて遠い人は雨の日に傘さして1時間歩いて駅まで行けってか?
ふざけんな
安全を保てばいい話じゃ+3
-8
-
2061. 匿名 2025/04/25(金) 08:58:02
また16歳以上適用とか、なんか詰めが甘いんだよなあ
自転車を乗る年齢になる前に徹底的に叩き込まないと。+10
-3
-
2062. 匿名 2025/04/25(金) 08:58:46
逆送はよく見かける、ホント迷惑
車道と歩道が別けられている道路ではしてもいいけど同じとこでは駄目だから+3
-0
-
2063. 匿名 2025/04/25(金) 08:59:06
>>2056
毎日片道1時間を?
自分ならどう言うんだよ+0
-5
-
2064. 匿名 2025/04/25(金) 09:00:25
>>2057
そっちのほうが視界悪くてずっと危険だわ
ずぶ濡れなるし
やってみたことある?
小雨の日ばっかじゃないよ
+0
-10
-
2065. 匿名 2025/04/25(金) 09:00:27
>>2053
どこが自転車の方が厳しいの?
片手スマホどころか走行中にチラッと見ただけでも捕まったら罰金18000円だよ
+4
-1
-
2066. 匿名 2025/04/25(金) 09:01:00
>>1
しかしこのトピックスは最初の頃はまともなコメントが多かったですけど、途中から言い掛かりを付けて煽る品性下劣なコメントと、頭と根性が腐ったチャリカスの居直りコメントだらけになりましたね。
まあこのサイトの何時ものパターンではありますけど…+2
-0
-
2067. 匿名 2025/04/25(金) 09:01:01
車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らないは無理、だって車道と歩道の境目は傾いてるから危ないんだぞ
それで何回も転びそうになったし+1
-1
-
2068. 匿名 2025/04/25(金) 09:01:40
がる婆はドライバーばっかりだから
車乗る人って自転車乗らないもんね+0
-1
-
2069. 匿名 2025/04/25(金) 09:02:45
2台並んで走ることや2人乗りはかなり多い
+1
-0
-
2070. 匿名 2025/04/25(金) 09:03:12
>>2064
横だけどなんでそんな悪天候なのに頑なに自転車乗ろうとするの?
根本から考え方変えなよ
そこまで視界悪いならバスに乗るなり方法変えようよ
原付が傘さして走ってるの見た事ある?+9
-1
-
2071. 匿名 2025/04/25(金) 09:03:25
>>2056
田舎だとね、自転車なら10分もかからないなのに、徒歩だと30分以上かかるとかざらなんだよ。+2
-2
-
2072. 匿名 2025/04/25(金) 09:04:24
確かに無謀な走行してる人多い。
まずは交通ルールの周知徹底が必要。
絶対「知らなかった」って言い訳するから。+6
-0
-
2073. 匿名 2025/04/25(金) 09:05:00
>>2070
路線バスがあるとは限らない。+5
-2
-
2074. 匿名 2025/04/25(金) 09:06:35
>>1780
マイナスこわーー笑笑+1
-1
-
2075. 匿名 2025/04/25(金) 09:09:01
歩道を走ってはいけないが1番難しい、場所によっては歩道のほうが広いから
山手通りや板橋区の小豆沢の大橋病院のとこがそう
車道は猛スピードで通る車がいるから通りたくない
荷物が多い時は歩道走らせろ、あまり早く漕げないから+3
-2
-
2076. 匿名 2025/04/25(金) 09:11:54
>>2064
ああ言えばこう言うやなw
もう決まってしまったし仕方ないやん
傘しか選択肢ない!!って言うなら差し続けたらええやん
運悪く捕まったら罰金払えばええ
捕まりたくないでも雨でも自転車乗りたいなら今のところはレインコート1択やと思うで
視界悪くしないずぶ濡れになりにくいレインコートを探す
まぁ濡れても拭けばええだけ+8
-1
-
2077. 匿名 2025/04/25(金) 09:13:41
>>576
そんな老害が死のうが生きようが知った事ではありませんが、通行人に迷惑を掛けて平然としているのが忌々しいですし、そんなボケ老人を轢いてしまった自動車のドライバーが気の毒ですからね。+2
-0
-
2078. 匿名 2025/04/25(金) 09:15:22
傘に関してはずっと前から疑問に思ってた、あまり意味ないだろ
雨は横からも来るから必ず濡れるのに、レインコート使え+3
-1
-
2079. 匿名 2025/04/25(金) 09:16:12
これコドモも対象?+1
-0
-
2080. 匿名 2025/04/25(金) 09:16:37
これって車を購入出来ない貧困層は音楽すら聴くなって事だよね、携帯電話操作しながらの運転ならともかく自転車で音楽聞いたからってどれだけ危険なの?
貧しい人に徹底的に優しくない国だわ💢+1
-8
-
2081. 匿名 2025/04/25(金) 09:20:08
ワイヤレスイヤホンは捕まえるのも難しいやろ。+0
-0
-
2082. 匿名 2025/04/25(金) 09:21:14
こちら車を運転する側。
自転車の罰金、大歓迎です!+3
-1
-
2083. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:57
>>2079
そりゃそうでしょ
ていうか、そうであってほしい
なんでも車のせいにされちゃたまんない+1
-0
-
2084. 匿名 2025/04/25(金) 09:22:57
>>1899
別の道があるとは限らないからね+1
-1
-
2085. 匿名 2025/04/25(金) 09:23:49
>>2080
は?
だから貧困層なのかな?+4
-0
-
2086. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:07
>>749
自分が乱暴で危険極まりない運転をしているのに歩行者に罵声を浴びせるのは、大抵男のチャリカスですからね。+14
-1
-
2087. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:33
ワークマンプラスでレインコート買ってこよー+1
-0
-
2088. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:39
逆走と歩道禁止がしんどいな。
特に後者+0
-0
-
2089. 匿名 2025/04/25(金) 09:25:58
16歳以上からでも子供から違反金とるのか何だかね+0
-2
-
2090. 匿名 2025/04/25(金) 09:26:34
>>2060
レインコート着たええよ。
私、傘さすとバランス取れないからレインコートにしてる。+6
-0
-
2091. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:06
>>957
親御さんが頭を下げて謝罪して治療費とかは被害者にきっちり対応はすべきだよね。+3
-0
-
2092. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:16
>>360
わたし何年か前に取り締まり受けたけど(一時停止しなかった)名前と住所聞かれた。
身分証明までいかなくても名前と住所は記録されると思う。
以降はキチンと一時停止してるけど、ウチは特におじいちゃんやおじさんが交通ルールガン無視で移動してるのが迷惑。
ああいうの本当に取り締まってくれるのかしら。
人みて取り締まってそう。+11
-1
-
2093. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:18
自転車の爺さんに歩道で後ろから追突されて腰にすごい青あざできたことある
爺さんは逃げようとしたけど、走って捕まえた+2
-1
-
2094. 匿名 2025/04/25(金) 09:27:24
>>2064
そんな日も私はレインコートだよ。+4
-0
-
2095. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:12
>>1
お巡りさんも自転車で巡回する方が多くなるのかな?取り締まりは大賛成なんだけど逃げ足早かったり、逃げるために超スピード出して周りを怪我させる悪質な人への対策が知りたい+1
-0
-
2096. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:24
自転車乗ってる人で
二段階右折とか知ってる人いるのかな?
色々と意見あるだろうけど
自転車も乗りにくい世の中になるね!
キックボード自転車とかももっと
取り締まりしてほしいですね
+2
-0
-
2097. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:37
>>2060
バスもないなら引っ越しをおすすめします+3
-0
-
2098. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:45
罰金が高過ぎる+0
-1
-
2099. 匿名 2025/04/25(金) 09:28:48
こうして見ると自転車って1番不憫な存在なんだよな
会社の中間管理職みたいな、上司と部下が同じくらいいるから
上司が自動車とバイクとバスとトラックで部下が歩行者
上司には逆らえないし部下には厳しすぎても駄目
+0
-5
-
2100. 匿名 2025/04/25(金) 09:29:15
小学生のチャリの危ない子達よ、頼むからチャリ乗ってるオバチャンの周りをうろつかんといてー。
私こわいから、小学生やり過ごす為にチャリ降りて路肩で立ち住むんよ…
+0
-0
-
2101. 匿名 2025/04/25(金) 09:30:21
>>2064
こりゃ自転車が嫌われるわけだ+8
-0
-
2102. 匿名 2025/04/25(金) 09:31:55
>>2080
スピーカーで聞けば?
それは大丈夫だよ+5
-0
-
2103. 匿名 2025/04/25(金) 09:32:08
アイデアグッズにあるハンドルに傘固定する装置?
あれもう使えないね+0
-0
-
2104. 匿名 2025/04/25(金) 09:34:09
ついでに歩きスマホも反則金対象にしてほしいな+4
-0
-
2105. 匿名 2025/04/25(金) 09:35:55
>>2080
イヤホンやヘッドホンじゃなければ音楽聴いても問題ないよ。
そんなに聴きたいならスピーカーつけて音楽聴いたら?+6
-0
-
2106. 匿名 2025/04/25(金) 09:36:26
>>155
これ1番危惧してる
通学で毎日自転車使ってるけど、大通りを車道で走る勇気ないわ
自分が急いでる時に前の自転車が遅くて抜かしたいって思っても後ろに車いたら轢かれそうでそんなこともできないし+11
-4
-
2107. 匿名 2025/04/25(金) 09:36:54
>>2103
元々、怪我や風で煽られても自己責任だったから、もう売れなくなるね。+2
-0
-
2108. 匿名 2025/04/25(金) 09:37:47
>>155
あと路駐の多さね
道路の端っこすら走れなかったりする+19
-0
-
2109. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:14
平気で違反するようなやつは
警察官に声かけられても逃げると思う+5
-0
-
2110. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:17
>>2103
かなり前からダメになってたと思うけど+5
-0
-
2111. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:45
今DayDay.でやってるけど、「車間距離を保持しない」って難しくない?!
詰めてくる奴がいてちょうどこっちが悪く見えるタイミングで捕まったらドラレコ無いから証明できない
自転車スマホとか明確にわかるもの以外は曖昧な基準が多すぎる
+2
-1
-
2112. 匿名 2025/04/25(金) 09:38:49
自分的には遅すぎる。もう何十年も前に発動してないと駄目な規制。よくここまで引っ張ったと思ってる。+4
-0
-
2113. 匿名 2025/04/25(金) 09:39:20
>歩道と逆走に罰金6000円
自転車専用の道を車が塞いでる事が多すぎるからそっちも罰則にしてよ。普通に駐車してる車もある。その時に歩道は行くよ。いきなり車道の真ん中走ったらお互いに怖いでしょ。
あと自転車の逆走を取り締まるなら車が狭い一方通行の道路を通るのも違法にしないと自転車は走る道がないよ+3
-4
-
2114. 匿名 2025/04/25(金) 09:40:28
>>2099
はあ?+3
-0
-
2115. 匿名 2025/04/25(金) 09:40:48
>>772
融通が聞かない警察官や点数稼ぎたい警察官はこれ幸いと思って取り締まりに来るかもよ
だからこそ根本のルール変えるかちゃんと道を整備してほしい+3
-1
-
2116. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:36
ずいぶん前からイヤホンは禁止って言われてたのに、罰則が無いから減らなかったってこと?
耳が塞がれてたら目が見えてても何かしら反応鈍りそうだけど怖くないのかな
被害者にも加害者にもなり得るのに+6
-0
-
2117. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:38
やらないと直らない。マナーやモラルね。と言うかそれはそれで棚に上げて別の問題を指摘する人間も出てくる。一先ず規制を始めるのは良い事。+4
-0
-
2118. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:56
車道はバイクが怖いんだよね…広い歩道で自転車オッケーの標識って少いからな〜+0
-0
-
2119. 匿名 2025/04/25(金) 09:41:59
>>2106
交通量の多い道路は歩道も認められているみたいよ
もちろん歩行者優先だけど。
警視庁のホームページ
道路工事や連続した駐車車両などのために車道の左側部分を通行するのが困難な場所を通行する場合や、著しく自動車の通行量が多く、かつ、車道の幅が狭いなどのために、追越しをしようとする自動車などの接触事故の危険性がある場合など、普通自転車の通行の安全を確保するためにやむを得ないと認められるとき。+4
-0
-
2120. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:36
>>766
これひっど
真面目に細い車道走ってた人が事故で亡くなって、違反して歩道逆走してたやつは生きてるというのが全国で多発しそう
+7
-3
-
2121. 匿名 2025/04/25(金) 09:42:38
>>2
いつも危ないから片耳だけイヤホンにしてるけど、それでも容赦ないのかな、、?+1
-1
-
2122. 匿名 2025/04/25(金) 09:43:10
こんなの何十年前からよ!ようやく重い腰上げた感じ。メットも義務化でいい。+1
-0
-
2123. 匿名 2025/04/25(金) 09:43:58
>>1736
真面目にこれ検討してほしいよね
+4
-1
-
2124. 匿名 2025/04/25(金) 09:44:00
>>2037
分かるわ。歩道の自転車レーンを歩く歩行者とと自転車専用の横断歩道渡ってる歩行者を見るたび「轢かれてえのか!!!」って思ってしまう+5
-0
-
2125. 匿名 2025/04/25(金) 09:44:13
>>2113
それなら自転車除くってのは廃止するのが賢明ですね
自転車も車と同様一方通行を守らせる方が実際安全だろうし+3
-0
-
2126. 匿名 2025/04/25(金) 09:44:52
雪の日が1番難しい、東京では滅多にないけどたくさん積もると通れる場所が少ないから
+0
-0
-
2127. 匿名 2025/04/25(金) 09:45:02
自転車は我が道行くからな〜
もしかしたら、他人の命を落とすことになるかもしれない・自分が命を落とすことになるかもしれないって意識が全くないよね
信号も、歩行者用ので通行してみたり、車道用ので通行してみたりと自分ルールになってる人多くない?
ルールはYouTubeの広告で必ず流れるようになってほしいわ+6
-0
-
2128. 匿名 2025/04/25(金) 09:47:15
歩道を走る時には、スピードを出さないとかにして欲しい!
歩道禁止なら、もう自転車乗れないな+4
-0
-
2129. 匿名 2025/04/25(金) 09:47:29
>>2106
よこ
追い越し前提で通学するなよ…
こういうところなのよね…
気持ちはわからんでもないけど、本来かっ飛ばして良い乗り物ではないと思う
時速8kmくらいで乗れ+7
-1
-
2130. 匿名 2025/04/25(金) 09:49:19
>>8
てか歩行者でもチャリでもノールックで渡る奴ってなんなん
どんな教育受けてきたの
遅かれ早かれ事故で死ぬだろ+13
-0
-
2131. 匿名 2025/04/25(金) 09:49:38
>>881
確かにイラッとくるけど転ばしてやろうとか普通思わないから。他の人も書いてるけどちょっと休みなよ。+5
-0
-
2132. 匿名 2025/04/25(金) 09:50:34
2台並んで走る:3000円
ブレーキなし自転車:5000円
納得いかない。私が1番欲しかった罰則が軽い。男子学生の帰宅とかめっちゃ並走多いよ。もっと厳しくして
ブレーキなしに至っては悪質性高いじゃん。なんでこんな安いの
+1
-1
-
2133. 匿名 2025/04/25(金) 09:51:14
>>746
逆走、子どもノーヘルも多いよ〜+3
-0
-
2134. 匿名 2025/04/25(金) 09:51:36
>>2106
車も前に遅い車がいたら無理なら抜かさないでいるんだから自転車もそれは同じよ+6
-0
-
2135. 匿名 2025/04/25(金) 09:51:42
>>597
横並び走行で歩道をハイスピードで走ってるの外国人ばっかり+2
-1
-
2136. 匿名 2025/04/25(金) 09:51:45
歩道に関してはスピードをかなりゆっくり走るならセーフでもイイんじゃない?狭い車道に大量の自転車が来たらもう車は自転車と同じスピードで走らないと危ないよ+1
-0
-
2137. 匿名 2025/04/25(金) 09:53:31
>>1
昭和の時代が良かったわ
+0
-0
-
2138. 匿名 2025/04/25(金) 09:53:51
>>2106
大通りが怖いなら1本裏の道に行けば良い
一時停止はしっかり止まってね+2
-0
-
2139. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:27
一瞬同情して「自転車は歩道走っていいよ〜」って言いそうになったけど、考えたら歩道を走らせるから歩行者に迷惑かかるような危険運転になってんだわ。2台並走運転とかながらスマホとか。
あいつらも自分の隣が車道だと分かればブレーキもかけるし緊張感ある運転するでしょ自分の命がかかってるんだから。歩道が歩行者しかいないってナメてるから危険運転するんだよ。
ムリだって分かってるけど自転車用通路も整備してほしいな+6
-0
-
2140. 匿名 2025/04/25(金) 09:55:38
>>2137
昭和の時代は交通死亡事故1万件超えてましたけどその時代がいいですか?+2
-0
-
2141. 匿名 2025/04/25(金) 09:56:19
歩行者の編隊走行も取り締まって、横に広がって歩くの邪魔だから
なんかの映画の撮影でもしてんのか+0
-1
-
2142. 匿名 2025/04/25(金) 09:59:24
無灯火は罰金取らなくてもいいだろ、明るすぎても迷惑だから
最近対向車のライトが眩し過ぎてそれ以外見えなくなって危ない思いしてる
+0
-3
-
2143. 匿名 2025/04/25(金) 10:00:28
>>2126
そんな日まで自転車乗るの?
なんか執着がすごいね
滑って顔面ずるむけになった女子高生の話とか聞いたことあるので雪の日とか絶対乗らなかったわ+4
-0
-
2144. 匿名 2025/04/25(金) 10:01:43
>>1
歩道の真ん中にライン引いて、自転車専用と書いてある道あるけどあれ助かる
車道は危ない、うちの方トラック多いし+0
-0
-
2145. 匿名 2025/04/25(金) 10:02:33
車道では歩行者がどくべき、だって車両用だもん
それが嫌なら車道歩くな+0
-1
-
2146. 匿名 2025/04/25(金) 10:03:14
自転車も通学する際学科の簡易版試験設けて免許制にすべきだよね
免許持ってない人の自転車の運転酷すぎる
+1
-0
-
2147. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:34
>>171
歩道の件は同意。車道走る方がかえって危険な道路が多すぎて。でも、逆走は取り締まって欲しいと思うな。自分が逆走してたとして、前から左側通行している自転車が来たら、どちらかが車道に膨らんで避けなきゃいけなくなる。コメ主さんが心配しているのとはまた違う事故のもとになるだけだよ。そして、逆走する自転車って交通ルール守る意識の低い人が多くて、避けてくれない(左側通行してた側が車道側に避けるはめになる)率高いんだよね(経験上)。+4
-1
-
2148. 匿名 2025/04/25(金) 10:04:49
>>226
こういう風に道路側に作るんでなくて、歩道側(ガードレールの内側など)に自転車レーン作りなよっていつも思う
自転車レーンの高さは道路と同じ高さで、歩道側だけ段差1段分高いとかね+8
-0
-
2149. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:23
たまにテレビとかで自転車の取り締まりのやつやってるがだいたい言い訳は急い出るからとか!アホか。バイクや車だと言いごたえしたらアウト!なんだよね。特に白バイ。素直にすみません!が一番早い。+2
-0
-
2150. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:58
車道を走らせるなら自転車が走る道を必ず確保しなきゃダメでしょ。車と近すぎる道多いよ。あと歩道に一時駐車する車も先に取り締まらないとダメじゃん。+1
-0
-
2151. 匿名 2025/04/25(金) 10:06:17
>>918
この間ね、
若葉マークの付いた軽自動車を
何故かオシャレヘッドホンつけた
若い女子が運転してた。
しかも一旦停止無視してた。
+0
-1
-
2152. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:13
夢グループのヘルメット買って
息子に見せたら
JISマークないからあかんでと言われ
あーってなった。+5
-0
-
2153. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:13
自転車の機動性と破壊力を考えたら原付と同じ扱いにするのが自然だよ。今回の歩道や横断歩道の走行禁止は大英断だと思う。サイドミラーと保険加入とヘルメット着用も義務化にするべき。危ない、不便というなら徒歩か他交通機関を使うば良い。+11
-1
-
2154. 匿名 2025/04/25(金) 10:07:53
理不尽な事が多過ぎる。だが日本では仕方無い気もする。でもやらないともっと酷くなる。真面目な人はとばっちりだよ。こうなったのも一部のいい加減な奴らの責任。+3
-0
-
2155. 匿名 2025/04/25(金) 10:08:08
日本はとにかく全てが狭いんだよね
道路とか狭すぎるし
でも自転車専用レーン作るにしてもスペースないとかもあるだろうし難しいわ+5
-0
-
2156. 匿名 2025/04/25(金) 10:11:19
田舎の老若男女違反のオンパレード。挙げ句の果てには、飲酒運転。街は、交差点や歩道でたまに警察が取り締まりしてるが、田舎の道では見たことない。車もネズミ取りなんかないから飛ばし放題。反則金払うの嫌だなって思う人は、田舎に移住した方がいいよ。+3
-0
-
2157. 匿名 2025/04/25(金) 10:13:46
>>351
補聴器つけてるのは老人が多いからそれは絶対問題にならない
選挙と同じで数が多いから+2
-0
-
2158. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:30
道路でふらふらよろよろ運転してるジジイのチャリ怖すぎる+1
-1
-
2159. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:35
>>522
期間限定でも人員増やせばいいんだよ。
しばらくは違反をする人が支払うことになる罰金を人件費に回して、罰金ヤバいとルールを守る人が多くなる頃に契約期間が終わるようにするとかで調節すればいいかなと。+3
-0
-
2160. 匿名 2025/04/25(金) 10:16:43
ながら運転、
イヤホンなんかは問題外だけど
歩道を走行してはいけないなら
車道を広くしてくれ
怖くて走れん
歩行者優先で、
歩行者とすれ違う時なんかは、減速して走ってるけど
それでもダメなんやな+7
-1
-
2161. 匿名 2025/04/25(金) 10:19:11
>>194
このイケメン誰?+0
-0
-
2162. 匿名 2025/04/25(金) 10:20:59
>>1819
ほんそれ、電動キックボードでなんでヘルメット義務化にしないんだろ
あんなん車通った時の風圧で倒れて頭打ったら即死ねるよ+6
-0
-
2163. 匿名 2025/04/25(金) 10:21:19
自転車を車のカテゴリーに入れずに新しいカテゴリーにして作り直せばいいんじゃない
歩道の車道側走っておっけーにするとか
軽車両にしちゃったのがダメだったと思う
もちろん自転車は危ないから二列とかながら運転は厳しく罰してほしいけど走るところは歩道でいいじゃん+7
-1
-
2164. 匿名 2025/04/25(金) 10:22:35
そもそも歩道がなかったわ+3
-0
-
2165. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:25
>>2016
赤信号でお互い徐行しつつ徐々に自動車が寄せてきたんだよ
何でも自転車が悪いように思い込むな+0
-1
-
2166. 匿名 2025/04/25(金) 10:23:42
>>1553
>>1113
自転車修理屋さんに持って行っても、キーキーなりますねぇで終わった
これは油さしてもなりますねーだって
+0
-0
-
2167. 匿名 2025/04/25(金) 10:24:43
自分は自転車に乗らないからいいとか言ってるけど、年取って車乗れなくなったら自転車に乗る機会が出てくるからな
田舎のジジババが良い例
+4
-1
-
2168. 匿名 2025/04/25(金) 10:25:31
>>2165
横だけど
それ左折車じゃなくて?
左折する時は原付や自転車巻き込まないように自動車は左に寄せてスペース潰すのが一般的だよ+0
-0
-
2169. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:17
子持ち様と独身との溝もあれば、歩行者、自転車、自動車も理解し合えない
誰しも加害者被害者になりうるのに人のせいばかり
自動車至上主義国だから歩行者と自転車は蔑まれ、どうしようもない+1
-1
-
2170. 匿名 2025/04/25(金) 10:27:54
>>38
北斗の拳みたい+2
-0
-
2171. 匿名 2025/04/25(金) 10:28:47
歩道に植木鉢を置いて勝手に陣取ってるのも取り締まってほしいわ+4
-0
-
2172. 匿名 2025/04/25(金) 10:29:27
>>2168
左折も右折も直進も関係ねーよ
そいつは直進だったけど自転車押しつぶしといて当たり屋かと思ったわ+0
-1
-
2173. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:34
>>1
これからはバイクと同じ扱いにしたいんでしょ
自転車もバイクと同じように運転すればいい+4
-0
-
2174. 匿名 2025/04/25(金) 10:30:58
>>2165
よこ
並行して走ってたの?
それなら車は赤信号で徐行しつつも幅寄せしてくるんじゃないかな
信号変わったら直ぐに車は発進したいだろうから、自転車が前に出るのを嫌なんだと思う
私は車と並行する事になったら、車の後ろを走るようにしてる、怖いから
自転車が悪いように思い込むなって、説明書いてないとわからんでしょ+2
-0
-
2175. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:06
車運転してたら目の前を斜めにすごい勢いで横断していった自転車がいた!ほんとに心臓があぶった。高校生ぐらいの女の子。向こうはこっちも振り返る事もなく爆走して去っていった。あの自転車いつか事故るなと思った。+3
-0
-
2176. 匿名 2025/04/25(金) 10:31:34
>>2009
私もそう思ってたけど
たまに道路の真ん中にいる人を見たことあってどういうこと?って混乱した+2
-0
-
2177. 匿名 2025/04/25(金) 10:33:22
>>2172
押しつぶして当たり屋みたいなもんなら、警察届けたほうが良いよが、突然の事だと車種とか分からんよね
自転車もドラレコ必須の時代になるね+1
-0
-
2178. 匿名 2025/04/25(金) 10:33:46
>>2172
直進は知らんけど免許持ってたら左折時の左寄せくらい習うだろ
免許持ってなさそう+2
-0
-
2179. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:05
>>49
自転車を免許制にして天下り利権を増やしそう+3
-0
-
2180. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:06
>>1
高校の時、一時停止のところで切符切られて
それを学校に報告されて、夏休みは奉仕作業だったよ
月1くらいで警察官が予告なく立ってた
学生時代からやらないと習慣付かない+1
-0
-
2181. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:15
>>583
わたしも都内ですが本当にその通りです。
うちは去年車道で息子が接触事故を起こしました。相手は高齢者で止まってる息子に当てて歩道側に倒れた息子は大事に至らなかったですが、本当に怖くてそれからは歩道を気をつけて通学するようにしていました。
都内なので手を伸ばせば車に触れられる位の道幅沢山あります。歩道禁止にするなら自転車用レーンを作らないとこれかえって事故が多くなると思います。+13
-0
-
2182. 匿名 2025/04/25(金) 10:34:23
>>2176
よこ
いるよ、頭がオカシイ人か自殺願望がある人だと思って近寄らない+2
-0
-
2183. 匿名 2025/04/25(金) 10:35:34
>>1
どんどんやってほしい
何ならノーヘルも取り締まって欲しい
車道を悠々走ってるのにノーヘルが義務とかアタオカにも程がある+3
-1
-
2184. 匿名 2025/04/25(金) 10:37:43
>>2175
わかる。
前、じいさんがノールックで横断しようとしたから
車いるよ!ってクラクション鳴らしたらそれにびっくりして立ち止まっちゃってさ。
クラクションが原因で転ばれても困るし、本当対策しょうがない。+4
-0
-
2185. 匿名 2025/04/25(金) 10:38:28
>>471
本当にバカじゃないかと思う親いるね+12
-0
-
2186. 匿名 2025/04/25(金) 10:38:31
>>2171
車道の左側の段差がある道路も自転車で転けそうになるからタイヤが取られないように平らにして欲しい+1
-0
-
2187. 匿名 2025/04/25(金) 10:38:47
>>1064
線一本分の自転車レーン見た時は中国雑技団かって思ったよ
線をはみ出したら衝突するくらい狭い+7
-1
-
2188. 匿名 2025/04/25(金) 10:38:56
歩道を広げたりが無理な場所が多過ぎる。そう言うとこに限って交通量が多かったりする。自転車はこれから一番キツい立場になりそうです。理不尽だけども。+3
-0
-
2189. 匿名 2025/04/25(金) 10:40:11
>>723
だめに決まってる。注意散漫の原因。+2
-2
-
2190. 匿名 2025/04/25(金) 10:41:43
これって本人確認どうするんだろう
自動車の場合、免許証の携帯義務とかナンバープレートとかあるからごまかせないけれど
自転車の場合それないから、架空の人名と住所を名乗って放置すればOKなのかなあ+3
-1
-
2191. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:11
小学1年生が
安全のために歩道を自転車で通ったら
一旦停止義務をミスったら
青切符切られるの?+0
-2
-
2192. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:22
>>1078
利き耳をイヤホンで音楽を聴くと、利き耳で無い方の耳で周りの音は聴き取りにくくなる
+0
-0
-
2193. 匿名 2025/04/25(金) 10:43:25
>>2046
確かに。自転車は人の間を縫うように走るし、退け退けとベル鳴らす人もいるし、歩行者優先と言っても常に自転車に気を付けて歩いてるから自転車いないと楽だよね。+4
-0
-
2194. 匿名 2025/04/25(金) 10:44:23
>>2191
16歳以上な+2
-0
-
2195. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:19
車の免許持ってるか持ってないかで話のレベルに差が出そう+4
-0
-
2196. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:19
>>2191
自転車に乗るのなら、親がちゃんと教育しないとね
『小学校一年』は言い訳にならない+2
-0
-
2197. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:50
自転車の逆走ってさ、左車線のはしを走ってて邪魔になるから歩道に乗ったとかも、両サイド歩道のある道路の歩道を車と逆向きに走ったとかも対象?+0
-0
-
2198. 匿名 2025/04/25(金) 10:45:57
>>2179
切符大量に切りまくって
臨時収入ウハウハ
だね+0
-0
-
2199. 匿名 2025/04/25(金) 10:47:08
>>2190
ポリもその辺は考えるでしょ
チャリks BBA根絶の為に、しっかり取らないとね+1
-0
-
2200. 匿名 2025/04/25(金) 10:47:21
歩行者も車も身勝手な自転車運転に
本当に迷惑してる+2
-0
-
2201. 匿名 2025/04/25(金) 10:47:51
自転車レーンとかしっかり作ってからにしろよ。+13
-1
-
2202. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:11
>>2198
切りまくってもらっていいんだけど
まあ切りまくれるほど人手足りてないだろうから無理だけど+3
-0
-
2203. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:32
>>2183
いまだに小学生でもヘルメット付けさせないアホ親いるからね
髪の毛が乱れると言って乳幼児の頃からヘルメットつけさせないママ友いた、私が親子でヘルメットしてるのからかってきたな、今は疎遠+11
-0
-
2204. 匿名 2025/04/25(金) 10:48:37
>>1
遅ーい
遅すぎる+2
-2
-
2205. 匿名 2025/04/25(金) 10:49:06
>>2176
その人がただの勘違いさんです
そういう人は総じておかしな動きするし、なにかあったら理不尽にきれそうだから気をつけてね+3
-0
-
2206. 匿名 2025/04/25(金) 10:49:39
>>2199
とは言っても所持して無かったら、どうとでもなりそうだけど?
+0
-1
-
2207. 匿名 2025/04/25(金) 10:50:11
今サンシャインでやってたけど泥はねは仕方ないだろ、汚れたくなけりゃ近づくな邪魔だから
自動車にはよくやられるけど+1
-7
-
2208. 匿名 2025/04/25(金) 10:50:12
>>79
結構危ない狭い道路あるし、スレスレを車がすごい勢いで追い抜いていくからなあ+8
-0
-
2209. 匿名 2025/04/25(金) 10:52:45
>>1520
大賛成+2
-2
-
2210. 匿名 2025/04/25(金) 10:52:46
>>2037
全然ない
見たこと無い
道路も狭いから車が通れるぐらいで自転車で普通に左通るけど車からも邪魔みたいで辛い+1
-0
-
2211. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:14
車道走るようにはしてるけど、路駐が多すぎなのも怖いんだけど。あれはいいわけ?+8
-0
-
2212. 匿名 2025/04/25(金) 10:53:45
自分が小学生のときは自転車が左側通行だと知らなかった+2
-1
-
2213. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:07
>>198
私は距離置いてスピード合わせて後を追ってる。車道出られる時は勿論出るよ。+2
-0
-
2214. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:10
>>2206
ひとつには防犯登録でチャックしそうな気がする
でも防犯登録していなかったらそれもできない
私のことを嫌っている人が切符切られたときに
私の名前と住所を名乗ったら
ある日突然反則金の未払いで警告通知が来たり勾留されたりするのかしら
おっそろしや+4
-0
-
2215. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:24
これ考えた人、自転車あまり利用してないな
してるならこんな事実施しないはず+5
-1
-
2216. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:25
>>1172
ここでいちいち質問しても正しく答えられる人いないと思うけど+3
-0
-
2217. 匿名 2025/04/25(金) 10:54:43
昭和平成のアバウトな奴がまだまだいる事に驚愕。ホント変わらないよね。自分の都合の良い感じ。ガンガン取り締ってほしい。+6
-1
-
2218. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:04
こう言うの違反バンバン取って財源にしろよ、路上駐車、路上喫煙、路上飲酒も取っちゃえよ、横断歩道で停止しない車とかもカメラ付けて追跡して違反金取れば良い+3
-1
-
2219. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:39
>>78
私も2人乗せてたけど何度かバランス崩して転倒した+3
-0
-
2220. 匿名 2025/04/25(金) 10:55:57
>>84
都23区内は法律別にして欲しい
その為の高い住民税+1
-3
-
2221. 匿名 2025/04/25(金) 10:56:28
>>2206
自宅まで同行とか、個人特定可能な指紋とかかな
+3
-0
-
2222. 匿名 2025/04/25(金) 10:57:19
>>2211
切符切られるよ
自転車盗まれたとき
どこかに放置されたら
罰金払えボケー通知がある日届く世の中になるかも
私「盗まれたんです」
警察「盗難届けだした?」
私「古い自転車だったのでそこまでしてません。めんどくさいし」
警察「だったらそのいいわけ信用できない。払わないから逮捕ネ」
みたいになるのかしら
+0
-2
-
2223. 匿名 2025/04/25(金) 10:58:57
LUUPって自転車?
どっちかっていうとあっちの方を取り締まって欲しい
あれに乗ってるのは100%非常識な輩+0
-0
-
2224. 匿名 2025/04/25(金) 10:59:09
>>329
サーカスか雑技団ばりの技術必須じゃないか+1
-0
-
2225. 匿名 2025/04/25(金) 11:00:21
>>10
歩道に並列に並んで自転車を運転する、学生やママ。
そういう人たちも、厳しく取り締まって欲しい。+4
-0
-
2226. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:24
>>2047
東京や神奈川は、わりとあるよね。
実家の九州に帰ると全くなくて、困る。+1
-0
-
2227. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:28
>>2092
私は去年
取り締まり祭のときに一時停止があまくて
でも手前では小さな声でなんか言ってるなあくらいで全然自分のことだと思わず、道渡った先で強く止められて
手前でちゃんと大きな声で言ってくれてたらもちろん気づいて止まってたし、、
普段かなり気をつけているから、スマホ見ながらとか信号無視の他の自転車見てなんだかなあって思う
絶対人選んでると思う+6
-1
-
2228. 匿名 2025/04/25(金) 11:02:50
>>1449
事故ってしねってことよね+2
-0
-
2229. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:02
>>2037
田舎だけど自転車レーンもないし
左側だ排水溝が沢山あって(田んぼ多いから)、小雨が降ったり雨上がりは滑る
滑らない排水溝作ってくれないかな、自転車レーンもほしいよ
+1
-0
-
2230. 匿名 2025/04/25(金) 11:03:59
>>2222
いっぱい切って欲しい、、、途中ほんと多すぎて危ないんだもん+1
-0
-
2231. 匿名 2025/04/25(金) 11:04:43
>>22
そんなやつおるの?+0
-0
-
2232. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:40
>>2043
6キロって相当早いけどね
しかもキックボードは自転車と違って止まりにくい+0
-0
-
2233. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:56
>>1227
主婦は怒るとめんどくさいから…(*^^*)とか思ってそうw+1
-0
-
2234. 匿名 2025/04/25(金) 11:05:57
また警察がポイント稼ぎたいときだけ取り締まる気なのかな+1
-0
-
2235. 匿名 2025/04/25(金) 11:06:04
>>1945
だから歩行者がいようと構わず電動チャリで歩道を走るよーなんてとんでもない+3
-0
-
2236. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:15
>>69
自転車乗る人は免許持ってない人、ペーパードライバーも多いからね。
車が勝手に避けてくれるもの、程度の認識の人もいる。+5
-1
-
2237. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:20
>>2222
盗難届を出さないのが悪い+2
-0
-
2238. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:37
>>15
そうなのよ。車道走られると車とスレスレでそっちの方が事故の危険性が高まる。+4
-0
-
2239. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:44
>>55
最近ベビーカーが自転車にくっついてる?!って感じの自転車見て車から二度見してしまった+1
-0
-
2240. 匿名 2025/04/25(金) 11:07:46
イヤホン片方だけなら罰金対象になるのかな+0
-0
-
2241. 匿名 2025/04/25(金) 11:08:24
>>1959
自宅まで来て身分証提出求められる
+1
-0
-
2242. 匿名 2025/04/25(金) 11:11:29
>>2231
横だけど
昔、右手に飲み物左手にスマホを持って左耳にイヤホンをした状態で自転車に乗ってた女子大生が老人轢き殺した事件があったんだよ+4
-0
-
2243. 匿名 2025/04/25(金) 11:12:52
>>1
逆走、歩道を走ってはいけないとかちょっと無理なところもおおいよね?
今もその通りなんだけど。
都会の整備された道路とかならわかるけど。曲芸かよと思うくらい細いとこしかない。
反対側の車線がガタガタしすぎて転倒しそうだから逆走でもやってるわ
そもそも歩行者に会う確率のが少ない
車社会だもんね
道路整備無しでこれって事故を誘発するだけでは?
車から苦情が来てなあなあになりそう
+1
-1
-
2244. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:29
Xで超有名人になったチャリksオバさん
元気にしてるのかな?+1
-0
-
2245. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:40
>>869
横断しようとする歩行者がいる時だけ一時停止だよ。それ以外は停止できる速度で進行する。
車は横断歩道の手前で必ずしも一時停止しなければならないというわけではない。+4
-0
-
2246. 匿名 2025/04/25(金) 11:13:55
>>1017
でも実際自転車に轢かれる交通事故は年々増えてるからね
なんらかの規制は必要+1
-0
-
2247. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:11
>>969
13歳以下の子供と乗る時別々に走らなくてはいけないのか+2
-0
-
2248. 匿名 2025/04/25(金) 11:14:54
>>2234
上司からパワハラ受けてむしゃくしゃしているときとか
街に出て切符切りまくって憂さ晴らしとか・・・+0
-0
-
2249. 匿名 2025/04/25(金) 11:15:39
>>1
国道とか道道とか、交通量の多い道路は危険すぎるので歩道を走らせてほしいよ+4
-0
-
2250. 匿名 2025/04/25(金) 11:16:11
シルバー人材とか雇って監視員設ければいいのに
車もだけどうちの近くの駅に直進で行ける道がスクールゾーンなんだけど取り締まりがほぼ無いから皆堂々と使ってる
取り締まりしてるときもも手前に警察立ってたりパトカー見えちゃってるからコンビニ入る振りして引き返してる人よく見る
結局積極的に捕まえに行かない限りは逃げられるんだよね
+1
-0
-
2251. 匿名 2025/04/25(金) 11:17:20
>>2241
ツーリングとかで自宅から30キロ先とかで切符来られたら
30キロ戻るの?+0
-0
-
2252. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:02
歩行者のイヤホンも取り締まれよ
あれ、めちゃ危ないわ+3
-2
-
2253. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:30
子供乗せ、ママチャリが怖い
スピード出さないと安定しないから暴走してるんだよね。
+5
-0
-
2254. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:44
>>2249
よぼよぼ老人とかで杓子定規にルールを守って
環状7号線とかフラフラしながら車道を走って結果ダンプにサクッと轢かれるとか
尊い犠牲が出れば
潮目が変わると思うけど
それまでは切符きりマシーンのやりたい放題なんじゃないかなあ+0
-0
-
2255. 匿名 2025/04/25(金) 11:19:44
自転車の民だけどどこ走ればいいのって道たくさんなんだけど…
車道走るけど邪魔って言われても知らないよ+10
-1
-
2256. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:58
免許証もないのに切符きったりしても本人確認できないんじゃないのかな?
連絡先とか名前を偽ったりされたら切符きっても意味なさそうだけど、交通ルール知る為に小学生ぐらいで自転車教室とか学校でやらないといけなくなるのかな。+2
-0
-
2257. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:37
>>2010
バイクがそうだよね
起こせなければ免許取れない+6
-0
-
2258. 匿名 2025/04/25(金) 11:22:45
>>44
歩道を歩いていて、「邪魔だ、どけ」って言われたことがある。大柄の女性で怖かったよ。あとスピード出して爆走するのも怖いよ。+7
-0
-
2259. 匿名 2025/04/25(金) 11:23:52
>>18
職質されてる印象+1
-0
-
2260. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:09
歩度NGで車道の隅走ると、植木と白線の間に段差があるからタイヤ取られて転びそうになるんだけど。自転車はどこ走ればいいんですか?+31
-1
-
2261. 匿名 2025/04/25(金) 11:24:16
歩道で人も多いのにスピードだして人混みを縫うように走ってるやつはマジに消えてほしい
危険すぎるしその自覚ないでしょ
大人の足に隠れて見えない子供がちょっと横にでたら
その人は殺人犯になっちゃうよ
賠償金どうの問題じゃないけど
どうせお金もないから賠償金も払えないだろうし
本当に害悪でしかない+2
-0
-
2262. 匿名 2025/04/25(金) 11:25:35
朝の7時から9時あたりにガッツリ張り込みして
朝の急いでる人を捕まえまくってほしい+1
-0
-
2263. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:07
>>2220
住民税率にそこまで差はないよ
都が高いは、地価が高いので固定資産税+3
-0
-
2264. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:08
>>2211
特に駅前、送迎車が沢山路肩に停めてる
一応人が乗ってるから違反にならないけど、ほぼ毎日それよ+1
-0
-
2265. 匿名 2025/04/25(金) 11:26:59
こんな法律でガチガチにされたら自転車乗れないじゃん!!
って人は自転車乗る能力が欠如してるので
自転車に乗ることは辞退したほうがいい+14
-0
-
2266. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:08
>>2256
ナンバーと免許はもう必須だよね
子供の場合学校で試験導入すればいいの自転車に学校の認定シール貼るとか
小中高それぞれ毎回とか毎年やればいい+4
-0
-
2267. 匿名 2025/04/25(金) 11:27:22
小学生自転車に車道走らせるとか鬼畜すぎない?w+3
-4
-
2268. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:39
>>2124
私もいつも慣れた道を自転車で通る時同じこと思うんだけど、土地勘のない場所を歩いていて気づいたら自転車レーンを歩いていたことがあったの。
歩行者って自転車ほど標識や表示を見ていないんだよね。私だけかもしれないけど、+1
-0
-
2269. 匿名 2025/04/25(金) 11:28:51
>>2232
キックボード🛴時速6キロ
早歩きくらい?
車道のシニアカーも6キロだね、、遅く感じるけど
感覚は人によるよね+0
-0
-
2270. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:47
歩行者と垂直でかち合う自転車が猛スピードで突っ込んでくるのは本当に勘弁して欲しい
あれ当たったらあなたの人生終わりかねないぞと思う+1
-0
-
2271. 匿名 2025/04/25(金) 11:29:52
信号無視とかスマホは取り締まって欲しいね!
でも「歩道を走る」はどういうケースまで取り締まるつもりだろう??スピード出さなきゃ良くない?+0
-2
-
2272. 匿名 2025/04/25(金) 11:31:19
人通りの多い狭い道では押して歩けばいいだけの話なのに、なんでとんでもない時速出してすり抜けていくのか
そりゃ車道走ってくれよってなるよ+2
-0
-
2273. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:09
>>2257
私これで取れんかった
まあ合理的よな+3
-0
-
2274. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:22
>>363
歩行者と自転車走れる歩道は標識あるよね
あれを理解してないのが問題+6
-0
-
2275. 匿名 2025/04/25(金) 11:32:58
>>15
自転車レーン、車に近いのが怖すぎて自転車で走りたくないんだけど…曲がる時も歩道を横切ったりややこしい。
自転車レーン走ってる自転車もスピード出しすぎの信号無視が多くて、危ないし。+8
-1
-
2276. 匿名 2025/04/25(金) 11:33:08
>>2270
歩行者の信号青のときに突っ込む信号無視チャリカス多いよな+1
-0
-
2277. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:05
>>309
わかる!
追突してもいいかな?って思うわ+1
-0
-
2278. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:22
>>2258
私もあるわ
チャリのくせに歩行者が邪魔とか頭沸いてるよな+1
-0
-
2279. 匿名 2025/04/25(金) 11:35:22
近所の歩道はめちゃくちゃ広いのに、無駄に車道に自転車レーンがあっても誰も使ってない。自転車レーンだと逆走になる場合にわざわざ信号横断しないといけないし。
危なくない歩道は、自転車OKにしてくれないと不便、困る。+0
-1
-
2280. 匿名 2025/04/25(金) 11:36:00
6000円は痛いから車道走るけどさ、命の保証はないのよね…数人死なんと改正されないか…+7
-0
-
2281. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:10
>>1638
大田区でしょ
北海道や京都みたいに碁盤の目になってない
西に行こうとしたら東に出た、みたいな現象が起きる不思議な所
強制的に半周する道、行き止まり(駐車場や私有地や線路、海、川)もある
そして自転車が多い+4
-0
-
2282. 匿名 2025/04/25(金) 11:38:55
歩道走行可能の場合であろうと常に徐行義務があるわけだよ。(道路交通法63条の4)
歩行者がいる場合のみ徐行・停止すればいいと勘違いしている人も多いようだけど。
自転車における徐行とは「時速4、5キロぐらい」とする警察庁交通局交通企画課長の国会答弁がある。+0
-0
-
2283. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:00
交番の前の歩道を自転車で走ると即罰金になるのか…+1
-0
-
2284. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:14
>>2123
交通量の少ないド田舎以外全てこれにするべきだと思う。
これ導入する為の増税なら多少我慢するわ。+1
-0
-
2285. 匿名 2025/04/25(金) 11:39:46
>>1522
歩行者が自転車ゾーンに入ってOKなのやめて欲しいわ
歩行者側走るしかないじゃんみたいなとこある+2
-0
-
2286. 匿名 2025/04/25(金) 11:40:06
どんどん取り締まれ~+1
-0
-
2287. 匿名 2025/04/25(金) 11:40:17
>>2255
自転車が車道走ることが当たり前になるなら車乗る側の意識も変えていかなきゃいけないね
きちんとルール守って走ってる自転車にも邪魔だと幅寄せしたりクラクション鳴らしたりするのも一部いるからさ
自転車は軽車両だという認識でルール守って車は車道走る自転車に配慮した運転気をつけないとだね+2
-0
-
2288. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:05
国庫も潤うし良い事だらけ
困るのは迷惑運転してる人間だけ+3
-0
-
2289. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:35
まあつまりは車道を左寄りに走ればいいんでしょ?
車は気をつけてねって話で+3
-0
-
2290. 匿名 2025/04/25(金) 11:41:47
>>15
ほんとこれ。
私の住んでる地域は歩道にも車道にも自転車が走るスペースがないし、歩行者は前後左右も見ないで飛び出してくる人も多いし路肩の一時駐車も多い。
自転車側だけが気をつけてても車が突っ込んでくる場合だってあるんだし、どれかひとつだけを悪者みたいに吊し上げないで全員で安全を意識するようにしないと罰金とか規則だけで縛りつけても意味ないよ。+5
-1
-
2291. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:23
>>2258
不機嫌そうな顔で向かってくる人多いね
自転車ってちゃんとしてる人としてない人の差が大きすぎる+2
-0
-
2292. 匿名 2025/04/25(金) 11:43:48
爺さん婆さんの癖にスピード出して走ってるのいるしねぇ
危ないよ+1
-0
-
2293. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:24
歩道を15キロくらいの速度で我が物顔で走ってたらねぇ+2
-0
-
2294. 匿名 2025/04/25(金) 11:44:47
>>996
車道に自転車道を作るのではなく、歩道に自転車道を作って交通ルールを徹底させた方がいいのでは?
自転車も車というけど、欺瞞だよね
車と自転車は天と地ほど差がある
経済効率を避けてでも自転車ルールを徹底させるなら別だけど、そういう気はないんでしょ
道路整備をしないで法律を順守させようなんて無理だって
潤沢な道路幅がないところは無理だよ+6
-1
-
2295. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:15
>>2265
一応軽車両なんだよね自転車って
その意識があるかないかは大きいと思う
自転車乗りって半数くらいの人が交通ルール知らずに乗ってるから厄介なんだよね
でも車道走るのが怖いって自転車乗りの気持ちも分かるから難しいなと思う
アメドラ見てると車道広くていいな〜って思うもん+3
-0
-
2296. 匿名 2025/04/25(金) 11:45:52
>>2287
これからは自転車も車道にはみ出して走るのが普通になりそうですね
白線はギリギリすぎて危ないし、左側を走れば違反にならないんだから
渋滞が多発しそう+2
-0
-
2297. 匿名 2025/04/25(金) 11:46:58
>>11
都内のチャリ利用者多い地域だけど、結構前からチャリの警察チェックすごいよ。
一時停止して注意されてる。+2
-0
-
2298. 匿名 2025/04/25(金) 11:48:11
チャリカスなんて言葉出来るくらいには酷い人間がいるから仕方ないね
文句はチャリカスに言いましょう
「あんたらのせいだからね」と+1
-0
-
2299. 匿名 2025/04/25(金) 11:48:26
>>2260
これ怖いよね。転ばなくてもよろっとはするし。
うちの近所自転車レーンなんてないしここ走るしかない。+12
-0
-
2300. 匿名 2025/04/25(金) 11:49:34
>>2255
交通状況が悪く車道が危険な場合は歩道走っても平気だよ!ただし歩道走る場合は車道側によって徐行運転ね
徐行運転は時速6〜8キロくらいなので早歩きしてるくらいの速度。8割くらいの人は速度オーバーしてると思う。
+4
-0
-
2301. 匿名 2025/04/25(金) 11:49:40
>>824
自転車はなにがあっても被害者の立場になるから平気だと思ってるよ+2
-1
-
2302. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:37
>>2265
今まで見逃されてたのにマナー悪くて危険だから厳しくなったのにね
自業自得だわ+2
-1
-
2303. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:36
>>2294
でも事故起こしたら数千万の賠償金になることあるよ+1
-1
-
2304. 匿名 2025/04/25(金) 11:52:46
>>2296
安全な位置まではみ出す分には堂々としてたらいいよ
溝なんかを避けようと思ったら普通に車道になっちゃうよね
車道走ってって決まりなんだし
狭い道だと車の方がイライラして追い越したくなりがちだからスレスレで自転車の人が怖い思いをしないように安全な位置で追い越すよう私も気をつけるね+5
-0
-
2305. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:16
>>2257
バイク起こすこと出来なかったけど免許取れたよ?
中型二輪の免許+1
-1
-
2306. 匿名 2025/04/25(金) 11:53:16
てか、免許いらない自転車で違反金とか罰則とるなら、歩行者もそろそろ罰則とるべきでしょ
信号無視とか、ながらスマホとか、横断歩道以外の横断とか
あと外での歩きながらイヤホンもそろそろ規制されてもいい頃かと思ってる+1
-6
-
2307. 匿名 2025/04/25(金) 11:54:04
車車庫から出すのに絶対大通り走らないとダメだから怖い
事故増えるよ
しばらく左端の道はなるべく避ける
自転車乗らない車ユーザーも困るんだけど…
道路整備が先じゃないの?あんなん走るの無理だよ+2
-0
-
2308. 匿名 2025/04/25(金) 11:54:44
歩道通らないととても通れないような隙間のない狭い危険な道もあるよ
トラックに轢かれて自転車の人なくなるニュース増えた
危険のない自転車道の整備と違反、ルールの講習や周知が先だろうに+4
-2
-
2309. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:06
ママチャリなんて危険な乗り物で大切な子供を運んでないでまともな親なら車くらい買ってあげて
+5
-0
-
2310. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:47
たしか歩行者同士でも接触事故ですごい賠償金になったケースなかった?
自転車なんか触れただけでも危ないのに、猛スピードで向かってくる人はすごいなぁって思ってる
そういう人はこちらが避けて当然だと思ってるけど、もしふらついてぶつかったら大変だよ+1
-1
-
2311. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:59
>>2308
自転車降りて歩道歩けばいいだけじゃ+3
-1
-
2312. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:01
>>2267
13歳未満は歩道を走るの許されてるはず。
+1
-0
-
2313. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:19
ドライバーからしたらぶっちゃけ自転車はフラフラして怖いから歩道に入ってもらった方が運転しやすい
これまでも歩道走ってる自転車は当たり前にあったし自転車専用レーンがない道は歩道でいいと思う
歩道の走り方を歩行者に危なくないよう厳しく取り締まってくれたらいいと思う+3
-1
-
2314. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:50
>>2308
人の横は押して通るか徐行すればいいだけじゃないの?
誰もいないところで歩道通ってるなんて怒る人はそんなにいないでしょう+4
-1
-
2315. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:16
自転車マナーも悪い人多いけど歩きながらイヤホンして音楽聴いてる人も危ないよ
たまにマラソンしながらイヤホンして音楽聴いてる人いるからびっくり+1
-3
-
2316. 匿名 2025/04/25(金) 11:58:36
>>743
だから、耳を塞がないイヤホンはどうなのってことでしょ。
OWSとか骨伝導とか+3
-0
-
2317. 匿名 2025/04/25(金) 12:02:24
>>1827
私、してる 仕事先から電話あった時に
音楽も聴いてた+1
-0
-
2318. 匿名 2025/04/25(金) 12:02:32
自転車乗る人間は何故常に乗ってる事が前提なのだろう
押して歩けばいいだけなのに
マナーの良いおば様は狭い道で人がいる時ちゃんと降りて押して歩く人いるけどね
そういう人がとばっちり受けてる+6
-0
-
2319. 匿名 2025/04/25(金) 12:03:08
スマホしながら自転車通学してる高校生はどんどん捕まえて欲しい
学校に連絡して停学にするべき
テロリストみたいなもんだよ
老人や子供が死ぬかもしれない+4
-0
-
2320. 匿名 2025/04/25(金) 12:03:51
>>2318
本当それな
商店街とかでゴミゴミしてるとこ縫って走るやつまじで人のこと考えなさすぎ+5
-0
-
2321. 匿名 2025/04/25(金) 12:04:15
>>226
危ないよね
絶対自転車と車の事故が増えるわ+2
-0
-
2322. 匿名 2025/04/25(金) 12:07:00
>>3
ヘッドホンはしてたけど、音出してなかったとか言い訳するバカも出て来るな絶対+2
-0
-
2323. 匿名 2025/04/25(金) 12:07:20
歩道に速度制限つけた方がいいよな
10キロ以上は1万でいいだろ+1
-0
-
2324. 匿名 2025/04/25(金) 12:07:51
耳聞こえない人ってチャリ乗れるのかな?+0
-0
-
2325. 匿名 2025/04/25(金) 12:08:52
我地域はトラックがビュンビュン飛ばしてる幹線道路そこら中に多くて広い歩道があるから自転車みんなそこを通るのが当たり前になってるんだけどこれからこれはどうなるの?+0
-0
-
2326. 匿名 2025/04/25(金) 12:08:55
>>5
運転手を警棒で殴り飛ばしたあとは、自転車を回収して、破壊して捨てる、そんで罰金と豚箱行きでいい+7
-0
-
2327. 匿名 2025/04/25(金) 12:09:08
>>1
高額賠償が命じられた主な自転車事故事例(高校生・未成年者)
1. 小学5年生男子(11歳)|神戸市
• 夜間、坂道を自転車で下り、歩行中の62歳女性に衝突。女性は植物状態に。
• 保護者(母親)に約9,500万円の賠償命令(2013年、神戸地裁)
2. 女子高校生(16歳)|横浜市
• 夜間、無灯火で携帯を操作しながら片手運転。57歳女性に衝突し、歩行困難の後遺症。
• 賠償額:5,000万円(2005年、横浜地裁)
3. 男子中学生(15歳)|大阪市
• 無灯火で歩道を走行中、62歳男性と正面衝突。男性は頭部を強打し死亡。
• 賠償額:約3,970万円(2007年、大阪地裁)
4. 男子高校生(17歳)|東京都
• 自転車横断帯に入る前に車道を斜め横断し、対向車線の自転車と衝突。24歳男性が言語機能喪失の障害。
• 賠償額:約9,266万円(2008年、東京地裁)
5. 男子高校生(17歳)|大阪市
• 歩道上で信号待ちしていた68歳女性に右横から衝突。女性は大腿骨頚部骨折、後遺障害8級。
• 賠償額:約1,800万円(1998年、大阪地裁)
6. 男子高校生(17歳)|さいたま市
• 朝、自転車で歩道から交差点に無理に進入し、60歳女性と衝突。女性は頭蓋骨骨折で9日後に死亡。
• 賠償額:約3,138万円(2002年、さいたま地裁)
7. 男子中学生(14歳)|名古屋市
• 無灯火で自転車を運転中、75歳女性と衝突。女性は脳に後遺症を負う。
• 賠償額:約3,120万円(2002年、名古屋地裁)
8. 男子高校生(17歳)|大阪市
• 歩行者(69歳女性)と衝突し、大けがを負わせる。
• 賠償額:約1,800万円(1998年、大阪地裁)
9. 男子高校生(17歳)|東京都
• 赤信号で交差点の横断歩道を走行中、62歳男性のオートバイと衝突。男性は頭蓋内損傷で13日後に死亡。
• 賠償額:約4,043万円(2005年、東京地裁)
10. 男子高校生(17歳)|大阪市
• 二人乗りの自転車で信号機のない交差点に進入し、70歳男性の自転車と衝突。男性は植物状態となり1年4ヶ月後に死亡。
• 賠償額:約3,730万円(2002年、大阪地裁)
これらの事例は、自転車事故において未成年者が加害者となった場合でも、保護者が高額な損害賠償責任を負う可能性があることを示しています。
なお、保護者の監督責任が問われるかどうかは、事故の状況や日常の指導内容などによって異なります。また、自転車保険への加入が義務化されている自治体もありますので、万が一に備えて保険の加入を検討することをおすすめします。+4
-0
-
2328. 匿名 2025/04/25(金) 12:10:04
>>1375
なんのためのBluetoothやハンズフリーなのか+3
-0
-
2329. 匿名 2025/04/25(金) 12:11:02
イヤホンって周りの音を集音器が拾って大きく聞こえる設定あるやけど+0
-0
-
2330. 匿名 2025/04/25(金) 12:11:05
>>1
歩きスマホの人が多過ぎて怖いのでそっちも何とかしてくれ〜🙏+1
-0
-
2331. 匿名 2025/04/25(金) 12:11:12
>>2327
子供が事故ったら
親のマンション売るしかないね
貯金も没収
夜逃げするしかないね+3
-0
-
2332. 匿名 2025/04/25(金) 12:12:59
>>52
よく見るんだけど
道路渡ろうとしたらいきなり出てくるから怖い+1
-0
-
2333. 匿名 2025/04/25(金) 12:13:18
私は車も自転車も乗るからどちらの気持ちもわかるけど自転車はゆっくり歩道走って欲しいと思ってる
うちの地元は整備されてない所多くて自転車避けちゃうと中央線はみ出さないと行けないような道路沢山ある
反対車線から車来てると自転車についていくしかないみたいな道もあるし
それによろよろ重たそうな荷物乗せて自転車漕いでる人危ないしいつ倒れてくるかってヒヤヒヤ
実際自転車がよろけて轢かれた事故も地元であったし自分が自転車乗ってる時後ろから走ってきた車のミラーに身体ぶつかった事もある
モラルにかかる運転や逆走やながら運転とか飲酒は取り締まって欲しいけど車道を走るのはちょっと整備行き届いてない所沢山あるよ
+3
-0
-
2334. 匿名 2025/04/25(金) 12:13:44
>>45
2人どころじゃない+1
-0
-
2335. 匿名 2025/04/25(金) 12:13:49
逆走ってさ、目的地に行くのに大回りして危険な右折左折繰り返して道路横断していけってこと+1
-0
-
2336. 匿名 2025/04/25(金) 12:13:50
>>13
車のネズミ捕りみたいにちゃんと警察官への査定ポイントにしてあげないとな+0
-0
-
2337. 匿名 2025/04/25(金) 12:15:02
>>1
16歳以下も入れて欲しい
そうすればルールしっかり教えると思う+1
-0
-
2338. 匿名 2025/04/25(金) 12:15:41
>>7
もちろん片耳で、イヤホンしてない耳で周りの音聴こえてるなら大丈夫だけど、そもそも両耳にイヤホンしてると何でダメなのか理解してないおバカさんがいるんだよな・・・
まあ、講習も必修もなくペダル漕げば乗れるんだから、道路運送車輌法の軽車両に該当してんだから免許必須にしない国も悪いが最低限のマナーも守れない運転手ももっと悪い+0
-0
-
2339. 匿名 2025/04/25(金) 12:15:54
免許制ならわかるけどそれに罰金は納得行かない+0
-1
-
2340. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:20
道路整備もしないで何言ってるんだ
自転車ユーザーの安全は無視かよ+3
-0
-
2341. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:30
路駐で歩道入ったときでも罰金取られるのかな
自転車レーンないときとかも歩道走るしかないんだけどどうなるんだ+1
-0
-
2342. 匿名 2025/04/25(金) 12:16:49
>>4
そんな(この国に今以上くれてやるような)金はないから(事故になるような運転なんか元々してないけど一応)気をつけます。(という姿勢だけは見せておこうか。)+6
-0
-
2343. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:20
>>2327
車を所有してる家庭なら車の保険を掛けてるからついでに子供の自転車の事故も月額数十円で補償してくれるから安心
子供が他人の自動車を傷つけて高級車の修理に五百万かかっても保険で出るよ
車を持ってない家庭は保険を掛けてないから子供が自転車で事故ったら一生お金を毎月十万とか払い続ける生活だね
+2
-0
-
2344. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:53
>>230
8番が守ってない証拠あんの?まさかストーカーで逐一監視してんの?こっわ・・・+1
-1
-
2345. 匿名 2025/04/25(金) 12:17:59
>>2340
自転車に乗ってる庶民の命なんてどうでもいいんだよ
嫌なら車買えってことよ
+2
-1
-
2346. 匿名 2025/04/25(金) 12:18:13
チャリは講習やった方がいいよいきなり来年からやりますじゃなく+1
-0
-
2347. 匿名 2025/04/25(金) 12:18:23
うちの地域は歩道は広いけど自転車レーンなどないし車道は激狭で交通量鬼+0
-0
-
2348. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:10
>>1449
>>179
自転車って、ゆっくりのスピード・歩行者優先・車道側なら歩道許してもらえるんじゃなかったっけ?
これもダメになったのかな
車の通りが少ないところなら良いんだけど、大通りは本当に命の危機感じるから怖いよね+10
-0
-
2349. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:18
>>2341
緊急時の危険回避ならセーフだよ
危険回避の方が優先だから+1
-0
-
2350. 匿名 2025/04/25(金) 12:19:44
今日家から駅まで500メートルくらいなんだけど、
歩道通行、逆走、右側通行で30人くらいのルール違反になるけどどうやって取り締まんの?
たまたま警察に見つかった運の悪い人だけが対象か+0
-0
-
2351. 匿名 2025/04/25(金) 12:20:26
子供の送迎で使う道の自転車通行帯びっちり路駐されてる。そういうの先に整備して欲しいわ。いきなり発車されてぶつかりそうになったこともある。+6
-0
-
2352. 匿名 2025/04/25(金) 12:20:30
>>746
急いでいるんだろうけど、分かってよ、譲ってよ感がすごいよね。勿論ママだけじゃなくてパパも。+11
-1
-
2353. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:18
とりあえず
二人乗り、ながらスマホとイヤホン、無灯火から取り締まろうか
+1
-0
-
2354. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:23
>>2348
守ってなかったからだと+1
-0
-
2355. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:36
>>2086
危険な運転は女の人の方が多いイメージ
子ども乗せてる女の人の自分優先させろ感すごい+7
-4
-
2356. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:36
20年遅いんじゃ+5
-0
-
2357. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:52
>>8
無謀運転チャリカスならチャリカスが悪い様に法改正してくれ、今なんてドラレコ装着が当たり前なんだから、ドラレコの映像で「これは自動車側は悪くないね、回避できないよ」ってなってチャリカスが逮捕されるようになって欲しい+6
-0
-
2358. 匿名 2025/04/25(金) 12:21:53
会社でこの話になった時「罰則が無くて結果好きにさせてきた警察が悪い。それで罰金払うことになったり、事故で加害者になったら自転車に乗ってる人も被害者だ、かわいそう」って言う人がいて???だった
いや、自分の想像力とかマナーが欠けてるんだよね?
その人車で一時不停止で切符切られた時も、警察が卑怯だずるいって文句ばかり言ってたんだよね…+4
-0
-
2359. 匿名 2025/04/25(金) 12:22:48
>>2325
何が何でも車道を走らなきゃいけないわけじゃなく、路駐がいる場合や狭くて車道を走るのが危ない場合は広い歩道へ入って走ることが可能だよ
ただ、歩道なので歩行者優先に、車線変更する場合は後方確認して車道側を走るようにする+2
-0
-
2360. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:14
16歳以上ってことは、小学生の子と一緒に走る親は?
特に低学年の子の場合、子供は歩道OKで親はダメ?
+3
-0
-
2361. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:29
>>2358
1年猶予あるのに何言ってるんだって感じだな+2
-0
-
2362. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:47
何故16歳以上が対象なんだ?
スマホ見ながら、イヤフォンしながら、友達としゃべりながら、すごいスピード出して蛇行運転したりするのは「中学生が一番多い」
+1
-0
-
2363. 匿名 2025/04/25(金) 12:23:59
飲酒運転は?
もう赤切符が始まってるんだっけ??+0
-0
-
2364. 匿名 2025/04/25(金) 12:24:31
>>2362
わかる。ローティーン男子のチャリが一番怖い。+0
-0
-
2365. 匿名 2025/04/25(金) 12:24:51
>>2316
横。
「耳は塞がってなくて骨伝導じゃん!」と言っても耳に音を入れてる訳だからダメだと思う。
警笛や救急車の音、人の声を聞き取る能力が落ちちゃうしね。+1
-0
-
2366. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:16
幅が広い歩道や人が通ってない時は歩道走らせて欲しいな。車道ってめっちゃ怖いのよ。自転車レーンもバイクがガンガン走ってるから怖いよ。+3
-1
-
2367. 匿名 2025/04/25(金) 12:25:52
>>234
歩道走行NGも今の道路事情では厳しいよね。
あとお年寄りの自転車が車道の真ん中を走って車が渋滞しているのをたまに見かけるよ。
+4
-1
-
2368. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:13
>>2352
急いでる人に言ってやりたいよね。
5分でも良いから早く家を出なよ!って。
そしたら急ぐ必要なんてないし。+8
-1
-
2369. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:14
素晴らしい+1
-0
-
2370. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:15
>>2253
重心低いから、ノロノロ運転でも割と安定するけどな+0
-0
-
2371. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:23
ザマミロ+1
-0
-
2372. 匿名 2025/04/25(金) 12:26:47
逆走するチャリカスを轢いても無罪にして欲しい
日本は右側通行じゃねえよ+6
-0
-
2373. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:07
>>2053
トラックのスマホ運転めちゃ多くない?凶器運転してる自覚なくて怖いわ+0
-0
-
2374. 匿名 2025/04/25(金) 12:27:13
>>2300
そんなゆっくり歩道走るくらいなら車道走るな
今回の規制で一番迷惑かかるのは車だと思う+0
-0
-
2375. 匿名 2025/04/25(金) 12:28:01
>>2049
さすべえも禁止なのかな?+0
-0
-
2376. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:10
>>2358
ずるいずるい言ってるやつ自己中自己愛+1
-0
-
2377. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:19
>>15
自転車レーンがない道路の端っこを走ってたら、車に手が当たったことがあります。
車もギリギリに走るので、自転車のハンドルを握ってた手をちょっと離したら車に当たって、車は気づかずに去って行きました。
かすっただけだから怪我という程ではなかったけど、タイミング悪かったら危なかったと思います。+1
-0
-
2378. 匿名 2025/04/25(金) 12:29:31
ウーバーの人達ってどうなるんだろう。自転車にスマホ付けて地図見ながら走ってるよね。+0
-0
-
2379. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:41
>>1914
だよね。子供乗せるし、リスク考えると車道は避けたい。
チャリは歩道を原則にしつつ厳しいスピード制限して欲しい。+0
-3
-
2380. 匿名 2025/04/25(金) 12:30:42
>>2362
中学生か高校生かわからないけど
周りの状況一切見ないでガムシャラに自転車漕いでる男子がたまにいるよね。
何かあっても止まる気なし、くらいのスピード。あの勢いで車道側に転ばれたら嫌だなーと思って見てる。+2
-0
-
2381. 匿名 2025/04/25(金) 12:31:24
歩道は速度落とせば走っていいことになってたよね?+0
-0
-
2382. 匿名 2025/04/25(金) 12:31:39
>>2064
レインコートとレインバイザーつけてます。
ダサいですが、気にしたら負けです。+2
-0
-
2383. 匿名 2025/04/25(金) 12:32:13
今朝子どもを幼稚園に送って行ったら、送り終えて帰宅中のお母さんがイヤホンして携帯触りながら自転車乗ってたよ🚲器用過ぎて逆にびっくり!笑+3
-0
-
2384. 匿名 2025/04/25(金) 12:32:15
>>89
高校生・未成年者による自転車事故の判例
1. 16歳女子高校生|横浜市
• 事故概要:夜間、無灯火で携帯電話を操作しながら自転車を運転し、54歳女性に背後から衝突。
• 被害状況:女性は後遺障害を負い、失職。
• 判決:加害者に約5,000万円の賠償命令(2005年11月、横浜地裁)
2. 11歳男子小学生|神戸市
• 事故概要:坂道を自転車で下り、歩行中の62歳女性に正面衝突。
• 被害状況:女性は植物状態に。
• 判決:母親に約9,500万円の賠償命令(2013年7月、神戸地裁)
3. 14歳男子中学生|愛知県瀬戸市
• 事故概要:夜間、無灯火でマウンテンバイクを運転中、75歳女性と衝突。
• 被害状況:女性は頭部外傷により後遺障害を負い、約5年後に死亡。
• 判決:賠償額3,120万円(2002年9月、名古屋地裁)
4. 15歳男子中学生|大阪府
• 事故概要:夕刻、無灯火で歩道を走行中、62歳男性と正面衝突。
• 被害状況:男性は転倒し死亡。
• 判決:賠償額3,000万円(2007年7月、大阪地裁)
5. 17歳男子高校生|東京都
• 事故概要:赤信号で交差点の横断歩道を走行中、62歳男性のオートバイと衝突。
• 被害状況:男性は頭蓋内損傷で13日後に死亡。
• 判決:賠償額約4,043万円(2005年9月、東京地裁)
6. 17歳男子高校生|大阪市
• 事故概要:歩道上で信号待ちしていた68歳女性に右横から衝突。
• 被害状況:女性は大腿骨頚部骨折、後遺障害8級。
• 判決:賠償額約1,800万円(1998年、大阪地裁)
7. 17歳男子高校生|大阪市
• 事故概要:二人乗りの自転車で信号機のない交差点に進入し、70歳男性の自転車と衝突。
• 被害状況:男性は植物状態となり1年4ヶ月後に死亡。
• 判決:賠償額約3,730万円(2002年、大阪地裁)
8. 17歳男子高校生|さいたま市
• 事故概要:朝、自転車で歩道から交差点に無理に進入し、60歳女性と衝突。
• 被害状況:女性は頭蓋骨骨折で9日後に死亡。
• 判決:賠償額約3,138万円(2002年、さいたま地裁)
9. 17歳男子高校生|東京都
• 事故概要:自転車横断帯に入る前に車道を斜め横断し、対向車線の自転車と衝突。
• 被害状況:24歳男性が言語機能喪失の障害。
• 判決:賠償額約9,266万円(2008年、東京地裁)
10. 17歳男子高校生|大阪市
• 事故概要:歩行者(69歳女性)と衝突し、大けがを負わせる。
• 被害状況:詳細不明。
• 判決:賠償額約1,800万円(1998年、大阪地裁)
+0
-0
-
2385. 匿名 2025/04/25(金) 12:32:19
当たり前なんだけど、自転車でも「かもしれない運転」を気を付けるようにしてる
信号が青でもとにかく確認、歩行者が居たら徐行
確かに速くて便利なんだけど、事故に遭うのも起こすのも嫌だから急がず時間に余裕を持って出発するようにしてる+2
-0
-
2386. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:06
普段車だけど、車道狭くしてもいいから歩道広げて分離帯ありの自転車レーン作ってほしいよ
電動キックボード導入時の強引さでやればいけるでしょ
ほんと危ないのよー+2
-0
-
2387. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:06
歩道を走るで罰金!
歩道しか走れないぐらい車道が狭い場合は?!?!+1
-1
-
2388. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:25
>>1375
普通にダメに決まってるやろ
聴覚での危険察知も馬鹿にできない+3
-0
-
2389. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:36
歩行者とか自転車って、車が来てないからって平然と赤信号で渡る人いるけどさ。
車で信号無視する人なんてほぼいないよね。車の信号無視と同じくらいヤバいことだと認識してほしいわ。+2
-0
-
2390. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:39
うちの周辺の道路はめちゃくちゃ狭くて
車道走るの怖すぎる
もう自転車に乗らない事にした
厳しくするのはわかるけど道路狭いところ
なんとかしてから言って欲しい+1
-1
-
2391. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:50
免許持ってないとわからない規則もあるから、子どものときから教えなきゃいけないよね。
+2
-0
-
2392. 匿名 2025/04/25(金) 12:33:55
>>2358
警察とか政府とかとにかく大きい組織を批判する私カッコいいでしょって人いる+1
-0
-
2393. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:05
>>2386
自転車レーン走っててもスレスレを走っていく車にビビること多々だよ
轢く気ですか?っていう+0
-0
-
2394. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:07
>>11
道路が狭いのに無理だもん+0
-0
-
2395. 匿名 2025/04/25(金) 12:34:17
>>2387
パトロール中の暇つぶしに使われそうね+1
-0
-
2396. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:10
>>30
外国人こそドンドン取り締まって、永住許可や帰化の足枷にしてやって欲しい。うちのあたりは、外国人もメチャクチャな乗り方してるよ。今だに中年夫婦?で2人乗りしてたり、実習生の自転車隊列も迷惑。+3
-1
-
2397. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:41
>>2378
普通に自動車のナビと同じで見たかったら路肩によって止まって見る+3
-0
-
2398. 匿名 2025/04/25(金) 12:35:49
>>4
ながら運転(スマホやイヤホン使用など)で自転車を運転し、高齢者を死亡させてその場から逃げた場合――これは、単なる過失では済まない重大な事件になります。以下に、想定される罪・賠償・社会的影響・家族への影響を現実的にまとめます。
■ 法的責任(加害者本人)
【1】● 道路交通法違反
・スマホ操作やイヤホン使用は「安全運転義務違反」などに該当
・信号無視や一時不停止もあれば追加される
【2】● 重過失致死(刑法第211条)
・単なる事故でなく、極めて不注意な行為と認定されれば「重過失致死」に
・刑罰:5年以下の懲役もしくは禁錮、または100万円以下の罰金
【3】● ひき逃げ(救護義務違反・報告義務違反)
・被害者を放置して逃げた場合、「ひき逃げ」扱い(自転車でも対象)
・刑罰:1年以下の懲役または10万円以下の罰金(軽車両の場合)
・ただし、死亡させた場合は社会的に大問題化し、さらに厳しい対応を受ける可能性大
【4】● 民事賠償(損害賠償責任)
・被害者遺族への慰謝料、逸失利益、葬儀費用など
・賠償額:5,000万〜1億円以上に及ぶ可能性あり(加害者が未成年でも親に請求)
■ 学校・将来への影響
【1】● 学校対応:退学の可能性
・報道されるような事件であれば「校風・信用」に関わるため自主退学か懲戒処分
・特に私立校では即時の退学処分もありうる
【2】● 進学・就職への影響
・事件として新聞報道されれば「名前検索」で一生残る(特にネットニュース)
・進学も企業就職も極めて困難に
・少年院送致歴がつけば、社会復帰はより厳しくなる
■ 保護者・家庭への影響
【1】● 民事賠償は保護者の責任
・加害者が未成年なら「監督責任」を理由に保護者へ損害賠償請求
・数千万〜1億円超の支払い義務
・判決で支払い命令が出たら、家屋敷の売却、借金、自己破産の可能性
【2】● 社会的信用の喪失
・近隣からの非難、親の職場での立場悪化、家族全体が孤立することも
■ 実例と比較
・【神戸市の小学5年生ひき逃げ事故】
→ 62歳女性が植物状態 → 親に約9,500万円の賠償命令
→ 全国で自転車保険義務化の流れが加速
■ 結論として+0
-0
-
2399. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:06
>>2386
電動キックボードのゴリ押し導入の速さ何だったんだろ
誰が賛成してるのかさっぱりわからなかったわ+1
-0
-
2400. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:11
>>61
逆走 6千円
二人乗り 3千円
無灯火 5千円 計1万4千円
ただ現行の青色切符が16歳以下免除みたいなんで0円かもです
+2
-0
-
2401. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:58
>>2398
■ 結論として
ながら運転 × 死亡事故 × 逃走 =「未成年でも人生終了級」
しかも親も共倒れ。学校も、将来も、家も失う可能性が高い。
「自転車だから軽い」なんて通用しない時代。歩行者を殺したら、その一瞬で人生が変わる。
+3
-0
-
2402. 匿名 2025/04/25(金) 12:36:58
飛び出しが一番怖い。
なぜ何も確認せずに飛び出て来るのか。
ミラーで確認しても映ってない時もあるんだし、止まるかスピード落として欲しい。+3
-0
-
2403. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:01
>>2393
ガードレールつきの自転車道必要だと思うよ
電動キックボードやスクーターより自転車の方がエコだし安全だし社会に根付いてるのに、立場弱いのおかしいんだよね+6
-1
-
2404. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:45
車道走るのだけは車にとっても逆に危なさそう。
転んで子供二人亡くなった事故もあったし、周りに気を使ってゆっくり走ってれば歩道走るの許して欲しい。
よく自転車乗るけど譲り合ってる人は譲り合ってるし、無謀な人は無謀。
スマホしながらのママほんと多い。+7
-6
-
2405. 匿名 2025/04/25(金) 12:37:51
>>3
どうしてそこまで音楽に拘るの?
自転車に乗ってる時くらい我慢したら?
救急車両や人の声が聞き取れなくて取り返しのつかないことになるかもしれないよ?+9
-3
-
2406. 匿名 2025/04/25(金) 12:38:02
子供と路肩歩いててスマホながら運転のチャリに正面から突っ込まれそうになったことある。もっと罰金取ってもいい。ってか、スマホ高いし大事だから落とすの怖くないのかな。+3
-0
-
2407. 匿名 2025/04/25(金) 12:39:01
歩道走ってるママチャリ勢が逆ギレしてる絵面が想像できるわ
どんどん取り締まってくれ+7
-0
-
2408. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:31
>>2399
観光客か新しもの好きの若い人気取りのおっちゃんしか使ってなかった…+0
-0
-
2409. 匿名 2025/04/25(金) 12:40:43
>>1
早く自転車にドライブレコーダーをみんなが付けるようにして欲しい
今つけたら盗撮してるみたいな気分で付けられない
スマホしながら走ってる高校生と事故ったら映像証拠がないとこっちが不利になる
+2
-0
-
2410. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:37
スマホ片手の逆走は10万くらい罰金取れ
怖すぎる+4
-0
-
2411. 匿名 2025/04/25(金) 12:41:50
スマホしながらの自転車運転多いよね。
今まで取り締まってなかったのが不思議なくらい。+4
-0
-
2412. 匿名 2025/04/25(金) 12:42:05
やっとか。歩道の真ん中をベル鳴らしながら我がもの顔で通る自転車達にイライラしてたよ。ベル無視して歩いてたら怒鳴ってきたり何様なんだ!車道が狭くて危ないなら歩道を押して歩けよ。+5
-1
-
2413. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:00
>>2340
車だからね自転車は
原付みたいなもん
専用レーンなくても車道走ればいいってことにはなってるし車がその分気をつけなさいってなるんじゃないかな+3
-2
-
2414. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:17
>>2399
日本は外国人観光客でかろうじて食わせてもらってんだよ
東南アジアの観光地と一緒
外国人は神様
その外国人が電動キックボードで移動してくれたら今までの何倍もいろんな観光地に行ってくれてそこでまた消費してくれる
お金を落としてくれる
日本人の暮らしなんて後回しだよ
誰だってお金をくれる社長に逆らえないでしょ+1
-2
-
2415. 匿名 2025/04/25(金) 12:43:28
>>1117
横
転んでるママチャリ何回か見たことあるよ
お母さんが痛い痛いと大騒ぎしてたけど、お子さんたちはもっと痛そうで静かに泣いてた
+0
-0
-
2416. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:27
>>6
うちのパートさんもバス待ちの時、歩道を走ってた自転車にぶつかられ逃げられず怪我をして後遺症が残り仕事出来なくなったよ
Xでは車道は危なくて走れないから歩道走らせろっていうの見るけど歩道は押して歩かないとダメだよ
私は自転車乗れないけど子供2人育てたし買い物も行ったし病院にも連れて行った
子供のためにタクシー使ったこともあるけど必要経費
お金がないなら夫婦で稼ぎ増やすしかない+7
-1
-
2417. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:35
>>2331
自動車の任意保険で
2,3000円くらい足せば
自転車事故もカバーしてもらえるよ+2
-0
-
2418. 匿名 2025/04/25(金) 12:44:50
そんな自転車が嫌なら
自転車乗ること自体を禁止して
自転車日本で販売しなきゃいいじゃん+3
-0
-
2419. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:04
>>2404
大抵がチリンチリン鳴らすし、すごいスピードで走ってるから、こういうことになるんでは?
+5
-0
-
2420. 匿名 2025/04/25(金) 12:45:57
>>2418
それは名案だわ!
交通事故も減るかと
+4
-0
-
2421. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:26
運転免許持ってないから交通ルールも標識もわからない
以前の法改正で自転車は車道走るってなった時から自転車乗るのやめた+1
-0
-
2422. 匿名 2025/04/25(金) 12:46:37
農林水産省は先週行われた備蓄米の入札について、落札量の9割以上を
JA全農が占めたことを明らかにしました
備蓄米の9割を落札したJAが供給量を絞れば、米価格の高騰は続く。
まさに今、その状況が生まれている。
JA全農は農林中金の外債失策の穴埋めのために米価格を釣り上げているとか
農水官僚28人がJA関連団体に“天下り”とか
JA全農と自民党農林族議員の「コメ癒着」、などが噂されている。
JA全農は備蓄米販売で利益をとらないと主張しているが問題はそこではない。
備蓄米とは、凶作や非常時の流通安定のために日本国政府が
食糧備蓄として保存している米である。しかし実際には
備蓄米が安定的に流通していない。
これは災害など緊急時に備蓄米が安定的に流通できないことを意味する
解決策としては、信用できない日本国政府に備蓄米を保存ではなくて
各都道府県が備蓄米を保存し非常時に安定的に流通させなければいけない+0
-0
-
2423. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:07
>>45
うちの近くに高校あるから、朝よく見かける。
二人どころか4人で併走とかもいるよ。
+2
-0
-
2424. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:07
なんで来年4月からなの?準備期間設けてるのはわかるけど私はすべて守ってるから今年の5月からなんなら今からでもいいんだけど!+2
-0
-
2425. 匿名 2025/04/25(金) 12:47:22
>>2401
いくら逃げてもさすがに死亡事故になると警察は本気を出すから
高校生のスマホの位置情報から簡単に逮捕されるんだよね
轢き逃げとか犯罪とか割とあっさり捕まるのは位置情報を勝手に捜査してその時間に現場にいた人間なんて特定できちゃう
位置情報オフにしてたって携帯会社は情報あるから
逃げたもん勝ちと思ってるDQN親多いだろうけど甘くないよ
誰だってスマホは絶対に手放さないからねw
+1
-0
-
2426. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:06
子供乗せる2人乗りは?本来は6歳以下だけど、あきらかに大きい子乗せてる人多いよね。
+4
-0
-
2427. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:17
>>2418
なんでバカはすぐ極端に走るんだろう+8
-1
-
2428. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:40
>>2418
いいよ
自転車を禁止しよう
車持ってない貧乏人は歩けよ+1
-0
-
2429. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:51
>>1269
常識がないとか性格とかだけじゃなくて知能指数にも個人差があるから
グレーゾーンでないこちら側が気をつけないといけないと思うよ
ゴリラに話しても殴られるだけ+3
-0
-
2430. 匿名 2025/04/25(金) 12:48:52
渋滞してる車列の間からひょっこり出てきて、横断歩道のない場所で横断する自転車とかいて命知らずだなあと思う。
一度、ひょっこり出た先で対向車とぶつかりそうになって弾みで自転車ごと倒れてワーワー大泣きしてたママさん見たことあるわ。幸い子どもは乗せてなかったみたいだけど、自分に非があるとは思ってなさそうだった。+5
-1
-
2431. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:06
>>18
これマジで危ないからやめてほしいのよ
服まで黒っぽいと余計に
暗闇から急にハイスピード無灯火自転車が現れて
びっくりすることが何度もあった+5
-0
-
2432. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:23
交通ルールを小学校入学から学ばせれば良いと思う
本来親の責任なんだけどね+2
-0
-
2433. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:41
>>2414
観光地だけどあまり使われていない
たまに見かけるのは右折レーンで右折待ちする様な無茶苦茶なのしかいない
よく警察に捕まってるw
皆に使ってもらうとかはあまり考えてなかったんじゃない?
どっかにお金を流すための装置
なので利用者の安全なんか二の次+0
-0
-
2434. 匿名 2025/04/25(金) 12:49:43
>>2401
自転車保険に入りましょう。+1
-0
-
2435. 匿名 2025/04/25(金) 12:50:31
チャリで歩行者に痴漢する奴いるみたいだけど歩道走れなくなったら減るだろうね
+1
-0
-
2436. 匿名 2025/04/25(金) 12:51:52
ママチャリカスざまあだよねw
今まで車が買えないけど自転車があるって偉そうに走り回ってたママチャリカスがどんどん規制されていい気味
早く任意保険もかけないとある日突然損害賠償 一億だよ?w
家族で一家心中だねw
お受験どころじゃないね!
車ケチった天罰+4
-3
-
2437. 匿名 2025/04/25(金) 12:53:48
>>2404
横
でも結局自転車ってそこそこのスピードで走らないとあんまり安定しないじゃん。歩道は降りて押せばいいんだよ。+4
-0
-
2438. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:03
>>2418
子どもに自転車練習させるのやめようかと思ってる
こんなもんもう乗らない方がいいと思っちゃう+3
-1
-
2439. 匿名 2025/04/25(金) 12:55:09
>>1
ながらスマホしてる人めっちゃいるよ
特に学生みたいな人だとかなりの確率で片手にスマホもって自転車こいでる+3
-0
-
2440. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:26
自転車を゙罰則厳しくするなら車だって路駐やめてほしい。車道を゙自転車で走ってて怖いのよ。
その場合、歩道を助走してもOKなのはしってるけどこれについては来年4月どうなんだろ?路駐の車を避けて車道走るなんて轢かれる可能性だってあるよね。
+2
-0
-
2441. 匿名 2025/04/25(金) 12:56:45
歩道をかっ飛ばして、逆走してくる自転車が走ってるから、その辺は多少良くなるかもね。あと歩道歩いてるのに後ろからきた自転車にベル鳴らされるとか全然あるから。
そういう自転車に対しては
私は退かないけど+5
-0
-
2442. 匿名 2025/04/25(金) 12:57:03
16歳からでは中学生が含まれないじゃない。
中学生も危険な運転してますが。+0
-0
-
2443. 匿名 2025/04/25(金) 12:58:15
>>2441
強気なのは結構だけど向こうも同じだったら痛い目見るのはあなただからよけたほうがいいよ+3
-2
-
2444. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:18
>>908
私も片耳、音量低めで音楽聴いて出かけるから、それも禁止になったら困る!
けど、安全運転で、お巡りさんに止められるような事や事故を起こさなければ問題ないって事だね(^^)+0
-0
-
2445. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:26
>>2327 >>1
「学校でよく加入している安い保険では、1億円の賠償はほぼ無理」です。
■ 理由はこうです:
1. 学校斡旋の保険は「傷害保険」中心
→ 通学中のケガ、入院費、通院費などが対象
→ 他人にケガをさせた「賠償」はオプション扱い or 極めて低額(例:1000万〜3000万)
2. 個人賠償責任保険が付帯していても限度額が低いケースが多い
→ 古いタイプや格安プランでは、500万円や1000万円のことも
→ 判例上は1億円を超える賠償命令も存在(神戸の小学生自転車事故など)
3. 「保険に入ってるから安心」は完全な誤解
→ 実際には、保護者が差額数千万円を自己負担した例が多数ある
+0
-0
-
2446. 匿名 2025/04/25(金) 12:59:33
>>197
横向き乗りって怖いよね。+0
-0
-
2447. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:06
>>2438
自転車の練習自体はしても良いんじゃない?
うちは一輪車とかスケボーとかと同じで広い公園とかで遊ぶ用にしてるよ。+1
-0
-
2448. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:32
>>2445
学校で入る保険を早く変更しないととんでもないことになるね+0
-0
-
2449. 匿名 2025/04/25(金) 13:00:36
>>2418
違反には罰金を課して、ルールを守って安全に乗ろうって車だったら当たり前の話しなのに、じゃあもうやめたらいいじゃんとか、話し合いができないタイプの人っぽいw+1
-0
-
2450. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:40
>>1
ブレーキ壊れてるとか乗ってて怖くないん+1
-0
-
2451. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:44
車道をダラダラ並んで走る光景が増えそうだね。それを抜かそうとして轢かれたり、死亡事故も増えるんじゃないかなあ。+9
-0
-
2452. 匿名 2025/04/25(金) 13:01:46
>>2443
そのくらいの判断はできるので
ご心配なく+2
-1
-
2453. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:00
歩行者からも車からも邪魔にされやたら目の敵にされてるのは以前から変だなとは思う
歩道走行も車道側を低速で走って歩行者が多い時は降りるを実践してたらそこまで気にならない
でも、なんというか、禁止されてることをしれっとやりがちなんだよね自転車
うちのマンション、事故防止のために駐輪場専用の出入り口があるんだけど、駐車場を突っ切ると若干ショートカットできるせいか、どんなに禁止しても専用の出入り口ではなく、駐車場を突っ切って出入りする人が後を立たない
特に素行が悪そうな人とかじゃないんだよね
普通のママさんや会社員…+3
-0
-
2454. 匿名 2025/04/25(金) 13:02:51
ノールックで交差点を猛スピードで横切るアホ
小さい子供を乗せて走りながら携帯を見てるアホ
イヤホンしてて音や状況が分からず迷惑かけてるアホ
逆走野郎
マジでこんなのばっかり
今さら遅いくらいだし、やるなら徹底的にチャリ監視おいてしっかり取り締まれよ
+8
-0
-
2455. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:01
>>2438
ほんとそうだよ
毎日ある日突然に家庭崩壊になるリスクってあんまり無いけど
自転車事故はいつ起こってもおかしくない
男子なんて普通にやらかす
マンション売って団地生活だよ
一生賠償を続ける地獄
一生他人のジジババの介護するようなもん
+4
-1
-
2456. 匿名 2025/04/25(金) 13:03:41
>>2
イヤホンって徒歩ですら危ないからね。
歩きながら聞いてて車に気が付かないことよくある。
昔から電車にはねらる事故もあるし。
あと救急車のサイレン聴こえないとかもある。+6
-0
-
2457. 匿名 2025/04/25(金) 13:04:59
>>171
13歳未満の子供が自転車を運転する場合は、道交法で歩道を通行することが認められています。
逆走は無条件でアウトにして欲しい。
前に制限速度50kmの左カーブの道で自転車が逆走してきて死ぬかと思いました。
バイクは基本キープレフト。自転車に右歩道寄りで逆走されると本当に危ない。仮に自転車が10km出てたら、60キロで突っ込んで来られるのと一緒です。左カーブだと急に目の前に現れるので、人身事故スレスレでしたよ😅+3
-2
-
2458. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:16
歩道は爆速してない限り大目に見そう。厳しく取り締まるのはながらスマホと無灯火かな。+1
-0
-
2459. 匿名 2025/04/25(金) 13:06:42
>>2455 >>1
掲示板見てる人はトップクラスの倫理マンだけど
男子高校生とか中学生なんて一生この事実を知らないしスマホ運転なんて絶対にやるしそのうち老人に引っ掛けて事故をやらかす
今まではしょうがねえなあって諦めてたジジババがこれからは親に賠償させようとするからね
逆に行ったら高校生のガキに引っ掛けられて怪我したら年金暮らしも楽になるから積極的に当てられにくるかもね
+1
-1
-
2460. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:25
>>651
私も、ふらついた時とかの事考えると絶対車道走行は無理。この先もしも絶対にダメ!となるのなら、例えば月極めでいくらか支払っても(月に1台¥500とか?、)歩道を走りたい。+2
-1
-
2461. 匿名 2025/04/25(金) 13:07:36
ただ闇雲に自転車排除したいようなコメントはどういう方々が投稿しているのか興味あるわ
この件に限らずネットの極論の人ってただバトルを楽しみたいだけだったりするのかな+1
-1
-
2462. 匿名 2025/04/25(金) 13:08:18
>>471
昨日、大通りの歩道を歩いていたら、お子さん乗せた自転車が、交通量の多い車道の端を走っていた
自転車は車道というルールを守ってるし、
ママもヘルメットかぶっていた
こういうちゃんとしてる人だけは歩道を走っても良い気がする
自分の身が安全かつ、歩行者が自転車怖さに自ら避けてくれるからと歩道を走ってる奴は歩道に入って来るなといつも思う
車道を走ると逆走になるからと、歩道に入ってごまかすずる賢い人も歩行者には迷惑(歩道なのに、前からも後ろからも自転車が走って来るため危ない)
お巡りさん、忙しいとは思いますが、どんどん摘発して罰金たんまり取ってください
言葉で言っても通じない奴は、自分が損しないと絶対止(や)めない
+4
-1
-
2463. 匿名 2025/04/25(金) 13:09:18
>>11
>>13
まあ警察はいちいち取り締まらないだろうけど
こうやって法律になれば正義マンな一般人が出しゃばってきて、動画撮りながら揉めたりしそうじゃん
そういう面倒なのに巻き込まれるのいやだから気を付けようって思う人もいるかも+2
-0
-
2464. 匿名 2025/04/25(金) 13:10:23
>>2456
ワイヤレス、カナル型が多くなってから本当に危ないよね。いかなる時も耳塞ぎっぱなしだもん。私はレジで外したいから首掛けのインナーイヤーにしてるわ。+1
-0
-
2465. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:08
>>74
あんめるつよこよこ
以前規定見た時は、骨伝導タイプも罰則対象じゃなかったっけ 変わったんかな
ウーバーと出前館の自転車勢全滅じゃんwって思った記憶。
車の中で音楽聴くの良くて、自転車は片耳骨伝導もダメなんだふーん車業界の「金」、いわゆる「マネー」の力やねって当時つくづく思ったもんよ+1
-0
-
2466. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:15
>>2459
事故起きてしゃーないで諦める人などいないよ
令和の日本では自転車事故でも警察を呼ぶのが普通
あと一生高校生もいないよ
どんな世界に生きてるんだ
あなたの国ではそうなの?
でも自転車の任意保険は入ったほうがいいよね+2
-0
-
2467. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:34
「外部音取り込みモード」付きのイヤホンしてない人すごく多いんだね。
わたしずっとこれだけど、今は本当に進化してて、何ならイヤホンしてる時のほうが補聴器みたいに音がよく聞こえたりする。
音楽聴いてても外の音はよく聞こえるし、誰かが話しかけると音楽が小さくなる機能もある。
こういうイヤホンが現れる前の法整備ならわかるけど、時代錯誤だと思う。+2
-0
-
2468. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:47
>>431
交通量調査バイトみたいにすればいいのに。
数人で椅子に座って違反自転車見つけたら
数人で捕まえる。捕まえた人数を歩合制➕
座ってる間の時給制で給料換算すれば
絶対やりたい大学生とか高校生いるって。
闇バイトするよりマシじゃん。+3
-0
-
2469. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:52
自転車に車道を走らせるようルール改正して、車に邪魔で危ない自転車が増えたと思わせてからの規制
コロナ中の自粛期間を基準にして、事故が急増しているように見える表を作っての印象操作
さすが警察、お見事としか言いようがない
事件も事故もピークから3分の1まで減少してるのに、警察予算は横ばいで減らされてない理由が分かる
+0
-1
-
2470. 匿名 2025/04/25(金) 13:13:47
>>767
ループじゃないけど、個人持ちの電動キックボードの人が後ろに車いるのにのんびり真ん中走ってた
たまに見るんだけどこの人はセンターライン走ったりめちゃくちゃ+0
-0
-
2471. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:03
>>2455
運転したことのない中高生は自転車の乗り方危ないよね+1
-0
-
2472. 匿名 2025/04/25(金) 13:16:23
>>66
ループは既に都内だとガンガン取り締まってるよ
警察としては取り締まり対象が増えるのは嬉しいからね+0
-0
-
2473. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:13
>>2063
バス、タクシー、電車
+1
-0
-
2474. 匿名 2025/04/25(金) 13:17:42
歩いていて何気に動き見てると結構酷いね、チャリは。信号無視、逆走、まあ何でもアリだよ。相当捕まるはず。+2
-0
-
2475. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:09
>>1113
買い替えろ+1
-1
-
2476. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:31
>>2466
韓国人乙+0
-1
-
2477. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:34
>>2368
本当に。
子供が危険な目に遭わせるくらいなら遅刻したらいいよ+5
-0
-
2478. 匿名 2025/04/25(金) 13:19:54
左側に溝があって白線の内側が狭すぎて、落ちそうとか轢かれそうと思うから、右側に移動したりする時あるけどそれもダメってことだよね…+0
-0
-
2479. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:00
歩道走るのダメなの知らんかったわ
でも時々あるやべー車道の端走るの怖すぎる
ものすごい長い坂の有る橋で、車道の上り途中でたまに息きれて自転車止まる。ガードレール隙間なし。
横トラックがどんどん通り過ぎて行って、その橋避けると何キロも回り道
名古屋並みに道路広くして欲しい・・
自転車は道路でって、道路ヒビ入ってて雨の日こけて後ろから車がって、恐い(経験済み 右手骨折)。
+3
-0
-
2480. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:19
まあでも警察も見て見ぬふりはしないな。現行犯だからね。警察官にもよるのかね。+0
-0
-
2481. 匿名 2025/04/25(金) 13:20:26
>>1
歩道を走ってはいけないとか、酷すぎる
車に轢かれて死亡者爆増する
少子化なのに、子供が轢かれるのも爆増する+3
-0
-
2482. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:25
>>421
特に子供!
親がわりとスイスイ行っちゃって子供が一生懸命走るんだけど、子供って左右にブレるんだよこえーよ
小学校のうちは徐行して歩道走ってほしいくらい、前に親を追いかけて車の側面にぶつかった自転車いた、こういう時に限って多分韓国の人だったので親が大声で騒いで大変そうだった+4
-1
-
2483. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:44
>>2047
できたらできたでこういう人達はレーンを塞ぐだけだと思う+0
-0
-
2484. 匿名 2025/04/25(金) 13:21:54
両手離してスマホ見ながら走行してるやつにはさすがに電柱にぶつかって即死しろと思った
車に轢かれろは運転手と車を作った人たちに申し訳ないので自分で死ね+1
-0
-
2485. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:13
この比率も変わるのかな?
信号を猛スピードで渡る自転車まじで危い。車にぶつかってくるケースも。でも9対1で車が悪いっておかしいだろ+1
-3
-
2486. 匿名 2025/04/25(金) 13:22:36
>>213
政府は、国民の命なんか全く考えてないんだな!!!!!!+4
-0
-
2487. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:15
>>2459
これ地方都市と東京では感覚がかなり違うと思う
テレビの映像で東京の街を見てると人の多さが異常すぎる
あんなごった返してる街でながら運転してたらそりゃ事故ばっかだわw
地方も法改正が同じだけど地方はそこまで人が多くないから重度の事故もレア
東京って田舎もんを集めて過密都市にして儲けておいて事故ったらさらにお金を取るってとんでもない罠みたいな都市だね+1
-0
-
2488. 匿名 2025/04/25(金) 13:23:27
まあ歩道は通行可のとこ走るとか駄目なら押すとかだろうね。自分はきちんと見てる。走れるのか?そうでないのか。自転車乗る時はね。でもこうなるともう乗らなくなるかも。バイクの方がいい。+1
-0
-
2489. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:21
全年齢して+1
-0
-
2490. 匿名 2025/04/25(金) 13:24:52
車道を走る自転車が増えて一番困るのは自動車だけどね+3
-0
-
2491. 匿名 2025/04/25(金) 13:25:04
>>2479横
ちなみに自転車は必ず左側走行だよ
知ってたらすまん
道の使い方めちゃくちゃなチャリラーがわりといて
同じチャリユーザーとしてイライラすることたまにある
知らなかったは免罪符にならん+2
-0
-
2492. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:32
>>2064
レインウェア買ってみるのどう?
防水かつ車からも視認しやすい色が多いよ
レインコートやレインウェアのフードで視界が遮られて危険なのはその通りだと思うから、バイザー使ってみるとか。
+1
-0
-
2493. 匿名 2025/04/25(金) 13:26:50
>>285
惹かれて死ぬのなんか知らない
車道を走れ
違犯してどんどん金を納めろって法律改正だね+5
-1
-
2494. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:03
自転車も車とバイク足したのと同じくらいバリエーション豊富
スポーツタイプの全身タイツ系、お子様乗せ電動アシスト、中高生の制服横並び、小学生ミサイル、運転免許返納意識高い系マイペース爺、けんけん乗り婆、三輪車、小径車
皆走行の質が全然違う…
車と違ってスピードの数値化が難しくて取り締まるの面倒だから消されようとしているのかしら
+2
-0
-
2495. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:14
>>1
2人乗り禁止ってことはやっとコレに規制入る?私も子持ちだけど本当にやめてくれ。歩道爆速運転してる人多いし普通運転でも有り得ないと思ってたわ。つんのめったら子供危なさ過ぎるよ。不精しないで抱っこするかベビーカーで歩いてくれ。幼稚園とか小学生低学年なら歩けるよ、もう。+5
-3
-
2496. 匿名 2025/04/25(金) 13:27:28
>>2260
これ。自転車の転倒リスクを考えてないよね
お年寄りでなくてもこれ危ないよ
雨の日なんか絶対に転ぶ
+15
-0
-
2497. 匿名 2025/04/25(金) 13:28:38
>>94
新たなる税収、楽しいお小遣い稼ぎよ。
自転車乗りの取り締まりは金になる。+2
-0
-
2498. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:09
>>1957
>>1962>>1966
ありがとうございます
自転車が車道の真ん中を走るっていう考えが
なかったので意味が解らなかったです
+0
-0
-
2499. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:43
>>2495
子供いないけどこれからは堂々と注意して良いんだよね?この乗り方。+2
-2
-
2500. 匿名 2025/04/25(金) 13:30:47
>>2477
遅刻する人って人の命よりも自分が怒られたくない、のほうが上回るんだよ
会社に遅刻したくないがために、人轢いちゃう人とかね
遅れて謝ったほうがマシって発想がない
最近も某脱線事故から20年とかあったけど、そういう運転士も遅れて自分が怒られるだけなら、大勢の命救えたわけで+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する