-
1501. 匿名 2025/04/24(木) 22:58:01
>>1494
歩行者からしても歩道に自転車走るのは危険と感じるよ+4
-1
-
1502. 匿名 2025/04/24(木) 22:58:13
>>1496
バイクと自転車のタイヤの太さ全然違うからな…+6
-0
-
1503. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:00
>>680
これめっちゃいいじゃん!
車道側に倒れても後続車に轢かれる心配なし
+24
-0
-
1504. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:33
>>213
逆走と歩道は私も見逃してほしい。。マナー守ってゆっくり歩道走ってるし、車道は怖い。車目線でも自転車がいると怖くて運転しにくいよ。+35
-11
-
1505. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:48
>>365
すごい
けれど、1車線をつぶして自転車道にできるような恵まれた道路は、周りにないな
1車線いつも路駐している道路ならある
路駐されていると歩道寄りの車道は通れないから、車道の中央寄りを通ることになって、ものすごく怖い
後ろの車もいきなり自転車が左端から真ん中に出る形になるから、怖いはず
自転車を取り締まる前に、路駐を取り締まってほしい+5
-0
-
1506. 匿名 2025/04/24(木) 22:59:54
>>1500
そんなに局地的に多い地域に在住してるなら歩行者も懐中電灯持ち歩いたほうがいいね+2
-0
-
1507. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:02
>>1
自転車が車道走ったら確実に事故が増えるよ
整備もされてないのに馬鹿なのかなと思うわ+9
-0
-
1508. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:40
>>1477
今の法律でも違反だよ
車の方が殺傷能力が高いんだから強い注意義務を求めるのは当然
わざとスレスレで追い越すタチの悪いドライバーも沢山いるんだよ+5
-0
-
1509. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:44
きちんと自転車専用道路を整備してからお願いします+5
-1
-
1510. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:04
>>1496
でもバイクは車のレーンと同じだから後ろの車が少しは車間距離を開けてくれてるだろうけど、
自転車は車の横を走るからトラックが追い越そうとした時に自転車が倒れてしまって瞬時にプシャーっだったよ
もう一瞬だった+5
-0
-
1511. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:06
>>1504
マナー守ってゆっくり歩道走ってる?
歩道は自転車から降りて歩くべきでは?+4
-11
-
1512. 匿名 2025/04/24(木) 23:01:25
>>1504
逆走してマナー守ってるって笑+6
-3
-
1513. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:02
>>949
おまえの専用道路でも無いのに邪魔邪魔うるせぇな
煽り運転とか無駄なクラクションしてそうなタイプ+2
-1
-
1514. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:17
>>1507
走る場所ないからもう乗るなって言ってるんだと思うよ+3
-1
-
1515. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:24
>>1425
そもそも走行に支障が出るスマホ操作やイヤホンで耳塞ぐ行為がダメなのであって歩道走ること自体はダメじゃない。歩道の狭さによって押して歩くとかルールあるけどやってる人見たことない
子連れはみんな歩道だね。歩道走るの良いけどかっ飛ばして歩行者すり抜けて蛇行運転するのやめてほしい
普段は車道走ってるけど交差点横断したい時左折待ちの車が自転車ゾーン塞ぐことが多いからそういう時だけ歩道入ってる。
最初から左折待ちの車歩行者途切れるまで走ることできないんだからそのまま待ってれば良いのに
路駐や降車中のバスとか無理に追い越さない。Uberとかお構い無しに追い越してクラクション鳴らされてるのよく見る。たまに譲ってくれるドライバーさんもいるけど大抵スピード落とさないから怖いなって思ったら無理しない
+3
-0
-
1516. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:51
近所の高校がチャリ通okで結構な自転車通学生がいるんだけど、朝あの量が1列で車道走るってなると車も自転車も渋滞起こるだろうな…。しかも車道の方50キロ道路で朝結構飛ばしてるの見るから、高校生の事故増えそうで嫌だな+3
-0
-
1517. 匿名 2025/04/24(木) 23:03:47
逆走がダメって、大きな道なら自転車しんどくない?
特に邪魔にもならないのに、
わざわざデカイ道路挟んで向こう側の道を通って
目的地に行かないといけないのか。。
普通に大きな道のときは行き帰り同じ道を通っていたのに。
あー、こんなの途中から困るよー。
車みたいに完璧に整備してから、免許制にしてからにしてほしくない?!
高齢者とか理解できる?
明らかに交通違反みたいなことはもちろんしないけど
車みたいにシビアに捕まるとか怖すぎるんだけど。。
整備もされていないのに、
わからないまま自転車乗っていて、パトカーいたら一発アウトなんですよね?
もうどこにもいけなくなる。+2
-9
-
1518. 匿名 2025/04/24(木) 23:04:46
>>680
倒れてきても轢かない間隔で追い越すんだよ
そんな事も知らないで運転してんの?
最低でも1.5mもしくは徐行
今の道交法でも決まってる+1
-12
-
1519. 匿名 2025/04/24(木) 23:05:16
歩道を走るなまでは厳しいだろうけど、歩行者を追い抜くときは自転車から降りるように義務付けてほしいな。
+2
-0
-
1520. 匿名 2025/04/24(木) 23:05:19
なにが車道走れだ
うちの近所の道も自転車レーン無くて自転車ポリスも歩道走ってるじゃねぇか
自転車レーン作ってから言いやがれ+9
-1
-
1521. 匿名 2025/04/24(木) 23:05:22
>>1517
歩くかタクシー乗ったらいい+4
-4
-
1522. 匿名 2025/04/24(木) 23:05:48
>>213
この場合広い歩道に自転車ゾーン上下作られてるところが多いけどね。でも信号待ちで溢れかえった人が自転車ゾーンに侵入してるんだよね。
もうめちゃくちゃw+9
-1
-
1523. 匿名 2025/04/24(木) 23:06:06
そりゃマイナンバーカード推進するわ
これからこんな感じのこと増えるだろうな
きっちり罰金取って管理監視していくのね+2
-0
-
1524. 匿名 2025/04/24(木) 23:06:45
>>1517
本当アホかと思うよね。歩いてても自転車邪魔だなと思うことほぼないし。
もういっそ自転車禁止ってした方がいいんじゃないか?ってくらい規制厳しい+5
-5
-
1525. 匿名 2025/04/24(木) 23:07:34
>>1417
ありません!+1
-2
-
1526. 匿名 2025/04/24(木) 23:07:51
>>1511
いいえ
自転車が歩道を走行しても直ちに違反となる訳ではありませんので+5
-5
-
1527. 匿名 2025/04/24(木) 23:08:09
>>1524
歩いてても自転車邪魔だなと思うことほぼないし
いやいや、視界に入るだけで不快だよ
+4
-6
-
1528. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:09
環七の自転車レーン命懸け過ぎるわっ
子ども乗せてあそこ走れなんて◯ねって言ってるようなもんだよ+5
-0
-
1529. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:20
>>1511
私の通勤ルートには保育園があって、ママさん達が歩道を大量に逆走してくる。でも子供乗せた電動自転車を降りて押して歩くのは幅取るし凄く危険だと思うわ。+4
-2
-
1530. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:25
>>1495
タイヤの問題なんですかー?
+12
-0
-
1531. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:58
ここまで自転車厳しくするなら、歩道歩くルールも厳しくしていいんじゃないか?小学生の集団がふざけてるのも邪魔だし外人が道塞いでるのも邪魔だし、歩きスマホも邪魔だし老人がフラフラ蛇行しながら歩くのも邪魔だし。+5
-2
-
1532. 匿名 2025/04/24(木) 23:10:03
サラリーマン電動自転車が遅いな〜と思ったら、ハンドルのとこにスマホ固定して動画観てた。+0
-0
-
1533. 匿名 2025/04/24(木) 23:10:28
>>1466
やっぱりそういう事よね。
ここで、大賛成してる人達はそういう事もちゃんとわかってるのかな。
それとも普段自転車に乗らない人なんだろうか?
信号と信号の間がすごく長い道路もあるよ。
今までの自転車の利点、小回りがきくってのがなくなるね。
私は危険な逆走には反対だけど、規則にがんじがらめにされる社会は嫌だな。
皆んなが節度をもって利用していたら規制しなくてもよかったかもしれないのに。難しい。+10
-3
-
1534. 匿名 2025/04/24(木) 23:10:33
日本の道が狭いんだから事故が増える
アメリカみたいにだだっぴろい道路が延々と1時間も2時間も続くわけじゃなく
狭くてガタガタな道路でゴチャゴチャしている
なんでもっと道路を広くしなかったんだろう+4
-1
-
1535. 匿名 2025/04/24(木) 23:10:44
>>1527
生きづらそうね+1
-1
-
1536. 匿名 2025/04/24(木) 23:12:26
>>1520
うちの方でもチャリポリが歩道走ってたわ。お巡りさんが歩道走ってるならいいのかと私も歩道走ってるよ。+6
-1
-
1537. 匿名 2025/04/24(木) 23:12:42
>>1526
自転車が歩道を走ることは原則として禁止されています
自転車が歩道を通行できる場合、歩行者優先の原則を遵守し、徐行しながら通行する必要があります。+5
-0
-
1538. 匿名 2025/04/24(木) 23:13:30
>>1535
そんなことないよ。
自転車なんて滅多にいない+0
-3
-
1539. 匿名 2025/04/24(木) 23:13:43
>>1
1年後、車道で自転車の渋滞とそれにより自動車の渋滞拡大の未来が見えるわ
+3
-0
-
1540. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:01
>>325
普通に歩行者の安全を守れるように乗っているならいいけれど、歩道のど真ん中を爆走されると勢いと重量で破壊力がありそうだからちょっと怖いんだよね+7
-0
-
1541. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:09
>>1492
ママチャリと子どもに正しい乗り方教えるって関係ないやん。子どもが3歳で理解出来ると思う?+3
-3
-
1542. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:15
>>1
小さい子を前後に乗せて車道を走れって言うの?怖い 確かに歩道をすごいスピードで飛ばすママさんたち多いのはわかるけど+2
-0
-
1543. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:19
一番厳しくするべきは車のスピード違反
20kmオーバーなら一発で免許取り消しにしなよ
日本全国のあらゆる道路で現在進行形でスピード違反してる状態
異常だよ+0
-0
-
1544. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:34
>>112
前に警察官の夫にもっとチャリ取り締まれって言ったことあるけど、実際面倒+自分がパトカーの時は自転車を停められない場合があるからマイクロホンで注意のみが多いらしい+6
-0
-
1545. 匿名 2025/04/24(木) 23:14:38
>>1533
逆走にならないためには自転車から降りて歩けばいいと思うよ+5
-0
-
1546. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:15
>>5
極刑でいいと思う+9
-4
-
1547. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:21
>>1
なるほどねぇ
日本人からお金取るには罰金が有効だよね、外国人はどうせ切符きられないんでしょ+2
-1
-
1548. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:22
>>1542
免許とろうよ+2
-0
-
1549. 匿名 2025/04/24(木) 23:15:49
>>1359
いやなら引っ越せばいいじゃん?+1
-3
-
1550. 匿名 2025/04/24(木) 23:16:17
>>1517
車道の逆走はバカなのかと思うよ 逆走してる側が避けるならまだしも止まって避けてもらうの待ちとか危なすぎる+6
-0
-
1551. 匿名 2025/04/24(木) 23:16:37
>>1537
原則だから例外ありきのでしょ
はい論破+1
-7
-
1552. 匿名 2025/04/24(木) 23:17:30
>>1551
それを説明してもらおうと思ってわざと書いたんだよ
どうぞ+4
-0
-
1553. 匿名 2025/04/24(木) 23:17:33
>>1036
メンテナンスしておくれ+6
-0
-
1554. 匿名 2025/04/24(木) 23:17:41
都内だとフリーダムな動きする自転車多くてほんと疲れる
今日も車の間を右からすり抜けて横断歩道使って右折していった自転車いた
+4
-0
-
1555. 匿名 2025/04/24(木) 23:17:56
>>1549
こういう返しする人って想像力なくて文章が読みとれない人なんだろうっていつも思うわ+3
-0
-
1556. 匿名 2025/04/24(木) 23:18:20
>>84
逆に都内は歩道走らざるを得ない場所が多々ある
道路整備してからにして欲しい。あと、自転車道路に路駐も厳しく取り締まれ+3
-0
-
1557. 匿名 2025/04/24(木) 23:18:28
>>1244
そもそも論路駐するのが悪いと思う+2
-0
-
1558. 匿名 2025/04/24(木) 23:18:51
>>1551
例 自転車通行可の標識や道路標示がある場合.
運転者が13歳未満、70歳以上+0
-0
-
1559. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:10
>>1552
道交法に書いてあるでしょ
読めよ+1
-3
-
1560. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:10
>>1557
街路樹も邪魔よね+3
-0
-
1561. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:13
>>1556
自転車道路に路駐してる車は蹴らせて頂いてる+4
-0
-
1562. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:14
>>1548
取ったところで仕事前の送り迎え車で行って家まで置きに戻って出社するの?w+0
-0
-
1563. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:28
>>1559
知らんのね はいはい+3
-1
-
1564. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:33
>>1479
半分は言い過ぎだ
市内に住んでるけどうちの地域は1割くらい+1
-0
-
1565. 匿名 2025/04/24(木) 23:19:50
>>1555
ガルのレベルに落として皮肉込めて返してるだけだし+1
-2
-
1566. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:08
子ども乗せてるママチャリさんたちどうすんの?子ども乗せて猛スピードのトラックの真横走れってか?+2
-1
-
1567. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:10
>>1562
自転車も置きに戻って出社すんの?+0
-0
-
1568. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:17
>>1560
これからの時期伸びに伸びた木の枝とか避けるの一苦労+2
-0
-
1569. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:38
田舎だと歩道なんて通学時間帯じゃない限り誰も歩いてないのよ。なのに車道を走れと?+1
-0
-
1570. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:46
>>1549
頭悪そー+3
-0
-
1571. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:10
>>15
歩道が右側にしかなくて、左側通行しようにもギリギリまで車が通ってて轢かれるやん…逆走するしかないやんって道は本当何が正解か分からなくて悩む
自転車のマナーどうこうって言うならちゃんと自転車レーン確保して欲しい
ちゃんとしたくても車には邪魔にされ、歩行者にも邪魔にされで辛い思いしてる自転車通勤者は多いと思う。+20
-1
-
1572. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:19
>>1556
その際は自転車から降りて歩くんだよ+1
-0
-
1573. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:29
>>1566
本来自転車に二人乗りは禁止だよ
ママチャリももう禁止にするべき
+7
-3
-
1574. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:40
>>1561
いいね👍+0
-0
-
1575. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:41
ブレーキ効かなさそうな自転車でスピード出して乗ってるのも取り締まってほしい。+1
-0
-
1576. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:55
>>1493
ノーヘルでよかった時代を知らないんだけど、その時代を知ってる程ならもうババアだろうし髪型なんてどうでもいいんじゃない+5
-0
-
1577. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:23
>>1
回覧板で回してね。
+0
-0
-
1578. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:38
>>1571
歩行者にも邪魔にされで辛い思いしてる自転車通勤者
自ら望んだ選択なんだよね?+2
-8
-
1579. 匿名 2025/04/24(木) 23:22:54
>>1572
車道を歩くの?+1
-2
-
1580. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:34
>>1508
バスにやられたよ。細い道でスピードも出すし本当に嫌だわ+2
-0
-
1581. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:35
>>1129って書いたけど
考えたら電動ママチャリの登場であいつらも歩道を暴走するようになったから同じだよ
+11
-0
-
1582. 匿名 2025/04/24(木) 23:23:38
>>171
完全に取り締まる訳ないでしょ
よほど悪質な場合だけだよ+1
-0
-
1583. 匿名 2025/04/24(木) 23:24:10
>>1567
自転車は最寄り駅の駐輪場じゃん+0
-0
-
1584. 匿名 2025/04/24(木) 23:24:19
>>155
しかも「歩道を走る自転車と歩行者」の事故のパターンよりも「車道を走る自転車と自動車」の方が死亡事故になる確率も高そうだよね…+45
-0
-
1585. 匿名 2025/04/24(木) 23:24:28
>>1504
逆走なんかクソ迷惑
他人に迷惑かけすぎだから自転車乗んな+8
-3
-
1586. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:00
とにかく子育てするママは妨害されてばかり
日本人への嫌がらせ国家だから+1
-3
-
1587. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:07
>>1564
関西は盛るのがマナー
覚えときやー+2
-1
-
1588. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:22
自転車乗りだけど、一部のスピード出しすぎ&マナー違反の自転車が多いから評判悪くなるんだわ
私なんて「徒歩より速ければマシ」くらいのスピードで自転車を使ってるからビュンビュン追い越されてばかり
歩道を逆走してきた兄ちゃんと鉢合わせになりそうだから降りたら、兄ちゃんはスルッと避けて車道を逆走し始めた
ああいうのがいるから評判悪くなるんだよ+8
-1
-
1589. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:32
なんで今年からじゃなくて来年からなの?おそ+3
-1
-
1590. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:41
>>10
しかもとっろいよねー。マジイラつく。+9
-0
-
1591. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:11
>>1536
私もそうしてる
しかもそのポリスは歩道も狭いのに歩行者いてもお構い無しだった
次見かけたら苦情入れてやろうか+3
-0
-
1592. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:33
>>1
>>反則金は警察官の警告に従わなかったり、危険を生じさせた際の交付を想定
激甘じゃん
最初は警告だけってことでしょ+2
-0
-
1593. 匿名 2025/04/24(木) 23:26:41
>>1380
横だけど歩行者も歩道を自転車が通ることによって身の危険を感じてる+2
-0
-
1594. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:15
>>655
犠牲者でてから対策考えるのかもね
いつもそう
分かってたことだろと思う
今の道路で走るのは本当に怖い+6
-0
-
1595. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:25
>>1582
取り締まりが目的じゃなくて
事故った時に整合性を取るための法律でしょ
歩道で歩行者とママチャリが衝突したら以前よりも重い罪になるってこと
+10
-0
-
1596. 匿名 2025/04/24(木) 23:27:26
>>155
車道をフラフラ自転車がめっちゃ増えそう。+9
-0
-
1597. 匿名 2025/04/24(木) 23:28:08
>>1566
歩行者の横をビュンビュン猛スピードで走ってるママチャリマジで怖い+6
-0
-
1598. 匿名 2025/04/24(木) 23:28:18
>>1563
早く読んでこいよ+0
-3
-
1599. 匿名 2025/04/24(木) 23:28:22
自転車レーン作ってくれないなら自転車を三輪にしたらどうだろうか?
車道側への転倒は防げるような+4
-0
-
1600. 匿名 2025/04/24(木) 23:29:03
え…歩道を走るのもダメ?
交通量多いmしかも車道に車が停車してるところも多いのに、バイクと同じように車道を自転車で走るのは危険すぎてできないよ。子供を乗せてる自転車も車道じゃないといけないの?+2
-2
-
1601. 匿名 2025/04/24(木) 23:29:23
>>1533
走りたいなら車と同じで過ぎてから渡って戻るしかないけど、車と違って降りたら歩行者になれるんだから、まだ小回りの利点はあるんじゃないかな。
+5
-0
-
1602. 匿名 2025/04/24(木) 23:29:26
>>1579
あなたが言う歩道走らざるを得ない場所では
歩道を走るのではなく歩道で自転車押して歩くんだよ+5
-4
-
1603. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:34
>>1583
じゃあ最寄り駅の駐車場借りたらいいのでは?+0
-2
-
1604. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:44
>>1565
なーんだ。チャリジジイか。+1
-1
-
1605. 匿名 2025/04/24(木) 23:30:49
>>1597
ママチャリに限らんくない?
学生やイキッたサラリーマンにも多い+1
-1
-
1606. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:14
カッパでメガネだと視界ゼロなのどうしたらいい?+1
-0
-
1607. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:41
>>1598
私は例は上げたけど?なあなたは何も言えないのな+1
-0
-
1608. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:47
>>1545
ルール上はそうだろうね。
大きい国道とか信号の間隔か広い道路で
果たしてそれをする人がどれくらいいるだろうか。普通に300メートルくらいはひいて歩がないといけない。ほんと、自転車の利点が減るなぁ。
罰金は嫌だからするようになるのかな。+2
-2
-
1609. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:50
>>1600
歩道を走ってたら罰金だよ
5000円くらい払ってね
歩行者からしたら電動ママチャリが突進してくるから危なくてしょうがないんだよ
どんどん罰金取って国を潤わせて欲しい
みんなでどんどん通報しよう+5
-6
-
1610. 匿名 2025/04/24(木) 23:31:50
>>1
こういうのを機に交通ルール知って欲しいな
歩道を右側通行で爆走し歩行者にベルを鳴らしたりってのが珍しくないよね
交通ルール知らなすぎでしょと驚く+3
-1
-
1611. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:01
>>1606
乗らなきゃいい+5
-0
-
1612. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:11
>>1601
降りたら歩行者になれる、ってゲームの設定みたい+5
-0
-
1613. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:02
>>1562
横だけど、私自転車乗らないからそうしてるよ。
一回車置いて、そこから歩いて最寄駅までいってる+2
-0
-
1614. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:14
>>1579
やっぱり車運転しないにしろ運転免許必要だわw
こういう人が我が物顔でやりたい放題なんだよな+2
-1
-
1615. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:31
>>1602
そんなのやってらんなーい+3
-2
-
1616. 匿名 2025/04/24(木) 23:33:34
>>1605
学生やサラリーマンは車道走る方多いから+2
-0
-
1617. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:23
逆走は?車の免許持ってない人は逆走注意されてもポカーンとしてるよねw+1
-0
-
1618. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:26
>>1607
例を上げた?
コメントNo.は?+0
-1
-
1619. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:31
>>1466
自転車もバイクと同じく二段階右折が基本。って車の免許取るまで知らなかったよ+3
-0
-
1620. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:34
>>1615
お金(罰金)払って逆走したらいいよ+2
-2
-
1621. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:39
>>102
家まで行くね、確認で。+2
-1
-
1622. 匿名 2025/04/24(木) 23:34:50
>>1616
そんなことはない+3
-0
-
1623. 匿名 2025/04/24(木) 23:35:05
>>1618
探してこいよ+1
-0
-
1624. 匿名 2025/04/24(木) 23:35:31
>>1621
家がない場合は?+0
-0
-
1625. 匿名 2025/04/24(木) 23:35:42
中には子供を2人も産んでママチャリの前後に3人乗りの危険運転してるバカ親までいるからね
車が持てないなら無理して子供を作るなって思う
快楽のまま何人もポコポコ無計画に産んでそう
+4
-4
-
1626. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:12
>>1614
道路際の家や店は削って道を広げて欲しい。
そしたら免許取って自転車道路走ってやっても良いわ+3
-0
-
1627. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:15
>>1623
貼れよ
オマエ嘘つき確定な+0
-1
-
1628. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:45
>>1601
逆に車は道路の途中でも目的地が反対側にあれば、指示器出して目的地の駐車場とかに入るよね。もちろんそれができない道路もあるけど。+2
-0
-
1629. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:54
田舎だからみんなの怒りが全くわからないわw
田んぼの道を走るだけだし
車道ってなに!?w+1
-0
-
1630. 匿名 2025/04/24(木) 23:36:57
>>1625
現実な話をすると素敵な女性は自転車乗ってない+3
-1
-
1631. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:41
>>1606
透明なサンバイザーするよ。カッパのビニールバイザー程度じゃ役に立たない。メガネが濡れたら何も見えないし。+1
-0
-
1632. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:50
電動ってさ、そうじゃない自転車に比べて制限かかってるかのようにスピード出ないことない?
どんだけ頑張って漕いでも遅いんだけどメーカーによるんだろうか
電動で爆走って見たこと無いんだけど+6
-2
-
1633. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:51
>>1629
運転うまそうだね
整備されてない道走ってるんだよね+1
-0
-
1634. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:02
>>1620
金払うから逆走させろ笑+0
-0
-
1635. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:18
>>102
マイナンバーカードを義務化するだけ
持ってなかったら指紋という個人情報を採取+2
-2
-
1636. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:35
なお適用されるのは実質日本人のみですね。
外人は日本語ワカリマセーンで警察も説明するのめんどくさいからスルーです+3
-1
-
1637. 匿名 2025/04/24(木) 23:39:00
>>1118
そうなんだよね
イヤホンしたり、片手運転も歩行者がいるときに邪魔したりしないから歩道側も許可にしてほしい
この厳しく取り締まるのだったら専用のレーンを作ってほしい+6
-0
-
1638. 匿名 2025/04/24(木) 23:39:00
>>317
こういう道路って裏道ないの?1本路地入ったら住宅街で悠々とこんな怖い思いして走らなくていいんじゃないの?+12
-0
-
1639. 匿名 2025/04/24(木) 23:39:31
>>1627
1558+1
-0
-
1640. 匿名 2025/04/24(木) 23:39:39
これさ、道路状態が悪かったり整備が甘くてやむを得ず歩道走った場合や、逆走になってしまった場合も全て例外なく対象なの?
けっこうない?ガタガタすぎていつ転ぶかわからない状態だったり、左乗ったら明らかに危ないだろって感じの道路とか+3
-1
-
1641. 匿名 2025/04/24(木) 23:39:43
>>1619
それをしてる人が日本国民で何人くらいいるんだろう。
あなたはしてますか?+0
-0
-
1642. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:05
>>1632
10年以上前のはどのメーカーもめちゃくちゃ早かったです
頑張れば車道時速30kmいけた+2
-0
-
1643. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:06
>>1629
犬?+2
-0
-
1644. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:54
>>1616
いやいや、学生とかおじさんの方が子供やお年寄りが歩いてる歩道の坂をトップスピードで降りてきたりするよ+2
-1
-
1645. 匿名 2025/04/24(木) 23:41:02
>>1640
だから歩道走らず歩けばいいじゃないの+2
-1
-
1646. 匿名 2025/04/24(木) 23:41:19
>>1606
その日だけコンタクトにする+2
-0
-
1647. 匿名 2025/04/24(木) 23:41:59
>>234
車道の左側の自転車走行のマークなんて車は見てないよね。
大型車は当然のようにスピード出して通るし、怖くて走れない。
しかも路駐の車を避けようと右側に出た瞬間、その路駐車がウインカーも出さずに急発進して、一瞬並走するような形になったことある。
対向車には睨まれるし、何なら急発進した路駐車もこちらに気づいてなかったみたいで睨んできた。
慌てて左車線に戻ろうとしたら、後続車にクラクション鳴らされて轢かれるかと思ったわ。
こういう場合は自転車降りて歩道に避けるのが正解なのかな?+4
-0
-
1648. 匿名 2025/04/24(木) 23:42:13
>>1632
坂道は普通の自転車より漕ぎやすいけど、普通の道ではそこまでスピードでない
まず車体が重い+0
-0
-
1649. 匿名 2025/04/24(木) 23:42:16
>>1642
いいなー
中古で欲しいww
25kmは出そうだけど
二人乗りパナソニックは速いと思う
たいがい追い越されるし
パナソニックは飛ばし過ぎ+0
-0
-
1650. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:14
>>1613
車で登園許されてるってすごいね+0
-0
-
1651. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:14
>>1588
そういうマナー違反の自転車がいなければこんな風に厳しくなることもなかったのにね+6
-1
-
1652. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:29
>>155
ほんとその通り
このルール、レジ袋有料化並みに馬鹿らしいなと思ってる+40
-1
-
1653. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:52
>>1644
へー、おじさんはみんな自動車乗ってるから歩道歩いてるおじさんすら滅多に見ないよオフィス街以外で。
+0
-0
-
1654. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:58
東京は車がなくてもいざとなったらタクシーがあるってイキってたじゃん?
自転車が無理ならタクシーで送迎したらいいよ
+3
-0
-
1655. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:10
うちの前の道、大きな道に繋がる道だから自転車の通行が本当に多い
2列になって走行や通話しながらの通行は当たり前で本当に危ない。歩行者の方が自転車を避けてはじを歩く感じ
しっかり取り締まって欲しい+2
-0
-
1656. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:14
>>1628
てことは自転車も車道の途中で右折して横断していいってことになるよね
でも実際にはウィンカーもないし、着信車に轢かれそう
+1
-2
-
1657. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:55
>>1653
そんなん住んでるところに寄る+0
-0
-
1658. 匿名 2025/04/24(木) 23:45:29
有名幼稚園とかの近くて歩道を走ってるママチャリを見かけたら証拠撮影して警察に通報したらいいんだよね
+1
-1
-
1659. 匿名 2025/04/24(木) 23:45:33
>>1642
あー最初の一漕ぎがビューーーーんって進むから初見だとバランス崩しそうになってビビる時代のやつね+3
-0
-
1660. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:00
>>1650
駅前の保育園なら難しいだろうけど、僻地の園なんて車か園バスじゃなきゃいけないようなところなんてあるんじゃないの+0
-0
-
1661. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:01
>>1656
軽車両は横断していいはずだよ。
交通量が多いと現実的ではないけどルール上はいいはず。+2
-1
-
1662. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:21
>>1588
自転車が歩道を走行してる場合に逆走なんて無いから
どっちに進行しようと自由
+7
-0
-
1663. 匿名 2025/04/24(木) 23:46:28
>>1601
子供乗せ自転車は子供乗せてたら手押し無理だわ
+0
-4
-
1664. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:12
>>1645
もちろん、歩行者がいる場合、いる可能性が高い場合はそうしてるよ
でもさ、時間帯とかによっては全然いない時もあるのよ
うちの近くは
そういう場合もぜーんぶダメのかなって+2
-0
-
1665. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:20
>>1658
なんで有名限定?
有名なら盗撮問題になるから気をつけてね+4
-1
-
1666. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:30
>>1606
そこは検証の余地が有ると思うけどね
雨の日に自転車なんて乗らない議員さんや官僚、雨用の制服支給される警察の意見だけで決まった感が有る
傘化が危ないのは当然にしてもカッパだけで集中豪雨とか防ぐのは無理だし長距離移動する人に乗るなとは言えないはず
もっといい自転車用の雨具が開発されるまで罰金は無しでいいと思う+2
-1
-
1667. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:32
>>1648
それに早く足動かしても、一定の速さ超えるとペダルが空回りしてるような状態になるよね
こぎ甲斐が全くない感覚になる
だから絶対スピード出ない仕様にされてるはず+1
-0
-
1668. 匿名 2025/04/24(木) 23:47:33
>>1
ほんでその113の違反行為はどこで教わるのさ
周知できるの?+4
-0
-
1669. 匿名 2025/04/24(木) 23:48:35
>>108
まずは路駐をクリアにしてからの話だよな
路駐がなければ進んで車道走るよ
でも現状都心は路駐だらけ
連続して路駐がある場合は歩道を走ることは認められているけど、やっぱ歩道は歩行者のもの
路駐邪魔、せめて停める場所考えろよって車だらけ+39
-0
-
1670. 匿名 2025/04/24(木) 23:48:57
>>1664
ルール守る気ないなら乗らないほうがいいんじゃない?
店員いないならバレなきゃ万引きしていいみたいな考えの持ち主だよねあなた+4
-3
-
1671. 匿名 2025/04/24(木) 23:49:47
>>22
子供乗せてそれやってる若いお母さんがいた。そりゃゆっくりコーヒー飲めないのかもしれないけど、危ないよね。+21
-1
-
1672. 匿名 2025/04/24(木) 23:50:18
>>15
むしろそれが先だね+9
-0
-
1673. 匿名 2025/04/24(木) 23:50:30
>>1639
自分で例外規定を挙げてるなら世話ないでしょ
私の主張と一致してるし+1
-1
-
1674. 匿名 2025/04/24(木) 23:50:37
>>221
警察の気持ちになって考えてみたけど
バイクは速度あるしヘルメットで耳隠れてるし、何か付けててもイヤホンかインカムかわからないから放置!
自転車は遅いし、イヤホンは見た目でもわかりやすいし、ながら運転の事故は過去最多だから頑張るぞー!+1
-0
-
1675. 匿名 2025/04/24(木) 23:51:00
>>1663
じゃあこどももおろして抱っこ紐して自転車押して歩くしかないね+4
-0
-
1676. 匿名 2025/04/24(木) 23:51:42
>>1673
あなたは70歳以上なのか
わかりました+2
-0
-
1677. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:04
>>1660
そういう人はそもそもこの話関係なさそうw
都内の密集した住宅街にずらりと登園の車いたらクレームくるわ+2
-0
-
1678. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:14
傘って傘取り付け器具でさしてる場合はどうなるんだろう?+2
-0
-
1679. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:31
>>1676
いいえ違います
他に言いたいことは?+0
-0
-
1680. 匿名 2025/04/24(木) 23:53:03
>>15
狭い車道で自転車が走るとなると、自転車乗ってる方も自動車側も事故しそうで怖い
歩道走った方がまだ事故少なそう+10
-0
-
1681. 匿名 2025/04/24(木) 23:53:29
>>1641
もちろんしてるよ。車からしたらこちらが直進するのか右折するのか分からないもん+4
-0
-
1682. 匿名 2025/04/24(木) 23:54:52
>>1679
結局あなたの例はなにもないんでしょ
70歳以降なんだから好きに乗ったらいいよ+0
-0
-
1683. 匿名 2025/04/24(木) 23:54:54
>>1
あと、1桁ぐらい足さないと
インパクトに欠ける
スマホながら運転は
罰金よりスマホ強制解約でいいよ
警察官の前で現行犯だけじゃなく
防犯カメラ映像とかも
対象になればいいな+3
-0
-
1684. 匿名 2025/04/24(木) 23:55:10
>>651
まずはそれの罰則を厳しくするのが先だと思うよな
いまだに結構なスピードで歩道を走ってるヤツいるし
+7
-0
-
1685. 匿名 2025/04/24(木) 23:55:41
>>1650
23区内だけど、うちはドライブスルー登園が許可されてるよ。
園の前に停車して先生に引き渡すだけ。
仕事前のお父さんが連れて来てる子多いよ。+2
-0
-
1686. 匿名 2025/04/24(木) 23:55:50
せめて路駐ゼロにしてから言ってほしい+2
-0
-
1687. 匿名 2025/04/24(木) 23:56:11
>>1678
そもそもそれ禁止みたいよ+6
-0
-
1688. 匿名 2025/04/24(木) 23:56:14
>>1678
車の邪魔にならないと思ってるなら使えばいいよ。
あとは保険会社が個別に対応してくれるさ+1
-0
-
1689. 匿名 2025/04/24(木) 23:56:57
>>1682
貴方の例ってのが意味不明
私が決める訳ではないので
道交法に載ってる通り+1
-1
-
1690. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:02
ブレーキ効かなさそうな自転車でスピード出して乗ってるのも取り締まってほしい。+2
-0
-
1691. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:25
賛成だけど、これをするなら自転車講習を必須にするか免許制にしてほしい。交通ルールは守ってるつもりだけど間違えて覚えている事もあるかもしれないから。+4
-0
-
1692. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:37
>>15自宅の近所だと、道は繋がってるけど、ここからは自転車も歩道走行可の所は車道の幅もあり、左側は余裕があるから車道の方が走りやすく、ここからは歩行者のみ可の道は車通り多くて道幅も狭く歩道の方が走りやすいという道がある。 ほんと、自転車環境をキチンと整備してほしい。+1
-0
-
1693. 匿名 2025/04/24(木) 23:58:39
>>1689
あなたの例外が知りたいのよ
あなたが言い出したのだから+1
-0
-
1694. 匿名 2025/04/24(木) 23:59:12
>>1664
臨機応変でいいと思うよ
道交法もそのような解釈もあるし+4
-0
-
1695. 匿名 2025/04/24(木) 23:59:36
>>1691
ほんとね、歩行者と信号渡ってる走行自転車とか
馬鹿かと思うよ+2
-0
-
1696. 匿名 2025/04/24(木) 23:59:57
>>1439
止まって追い抜いて貰えばいい+3
-0
-
1697. 匿名 2025/04/25(金) 00:01:13
>>1439
自転車乗りは自己中なんよね
こんな文見ると+3
-1
-
1698. 匿名 2025/04/25(金) 00:01:23
>>1606
雨の日の自転車で歩道走るのは禁止して欲しいレベルで危ないし迷惑+2
-0
-
1699. 匿名 2025/04/25(金) 00:01:59
>>1691
自分の知識が間違っているかもしれないという意識は大事だね
マイルールで人を睨みつけてる人いるし+3
-0
-
1700. 匿名 2025/04/25(金) 00:02:07
>>10
通勤途中に見る、歩道を会話しながら結構なスピードで並走するママチャリの女性二人組
縦に並んだら死ぬのかなってくらい毎朝並走してて呆れて気分が悪くなる
杖をついたお年寄りがいても横を杖ギリッギリで通るし、あれで人の親(チャイルドシート付きのママチャリから)なんだもんなぁと+18
-1
-
1701. 匿名 2025/04/25(金) 00:04:56
>>1656
手旗信号出すんだよ+4
-1
-
1702. 匿名 2025/04/25(金) 00:05:33
>>223
チャリオッケーの歩道ならいいでしょう、乗ってたって+9
-3
-
1703. 匿名 2025/04/25(金) 00:05:43
自転車に乗っている人でも、歩行者の安全に配慮して走行している人と、何も考えず自分の走りたいようにルールを無視している人と混在しているから、歩行者と自転車乗りの意見も噛み合わなかったりしているような。
そもそも自分勝手な乗り方している人はこんな記事すら興味ないのかもね。+12
-0
-
1704. 匿名 2025/04/25(金) 00:06:05
>>1659
それそれ!
誰かに背中押されてる感あった+4
-0
-
1705. 匿名 2025/04/25(金) 00:06:10
>>410
生活ノイズ聴かずに外歩くの厳しくない?危険も察知できないけど…+8
-3
-
1706. 匿名 2025/04/25(金) 00:07:13
>>1662
これ誤解してる人多いよね
歩道上は逆走の概念はない+6
-0
-
1707. 匿名 2025/04/25(金) 00:07:27
車道の端をしっかり整備してほしい。狭くてガタガタ、くぼんでて水たまりが多くて、雨の日とか走る時、車が横を通った時にかかったりして、本当に嫌になる。+4
-0
-
1708. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:06
>>583
溝ね、道路にあるよね。
縁石のとことかね。
昔そこに自転車のタイヤ取られた子供が道路側にすっ飛んで転んだの見たことあるよ。
幸い車にはひかれなかったけど、本当危なかった。+10
-0
-
1709. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:23
>>1693
言い出したこは道交法だから
他に言いたいことは?+0
-1
-
1710. 匿名 2025/04/25(金) 00:08:43
>>666
そのような女は、自動車を運転しても身勝手で強引で迷惑な運転を平気でやりますからね。+6
-0
-
1711. 匿名 2025/04/25(金) 00:09:27
オランダとか本当に自転車の環境が凄すぎる。
動画で駐輪場とか車並みのつくりのを見たことがある。+4
-0
-
1712. 匿名 2025/04/25(金) 00:10:48
確かに自転車による迷惑行為も有るけど
未然防止の為として挙げられてる行為は事故が起きた時に過失割合が下がって賠償金等を下げれば済む話で罰金まで課す必要ない事項の方が多いよね
これって結局罰金による国庫金を増やす為の方策としか思えない
タバコで成功して以来やりたい放題だね
+2
-1
-
1713. 匿名 2025/04/25(金) 00:10:49
>>1675
多分こういう方は、ジジイか独女だと思うけど、こういうのが少子化や介護ヘルパー減少につながるって社会の仕組み分かってないな。+3
-4
-
1714. 匿名 2025/04/25(金) 00:11:52
>>1650
許されてるわけじゃないけどね。コインパーキングに停めて歩いてるから、厳密には登園は歩き。
+3
-0
-
1715. 匿名 2025/04/25(金) 00:11:57
>>15
近所に縁石で区切られ路駐で遮断される事ない2車線の自転車専用道ができた。
それでもバカは車道を逆走したり並走したりしてる。轢かれにきてるとしか思えない。+4
-0
-
1716. 匿名 2025/04/25(金) 00:12:31
>>1708
雨の日は特に滑るよね
マンホールも白線も。+6
-0
-
1717. 匿名 2025/04/25(金) 00:12:52
>>1707
分かるわ。
雨の日に車も全然スピード落とさないから水たまりの水しぶきをモロにかぶったことあるよ。
その時私は歩きだったけど。
道の水はけが悪いところあるよね。
車も雨の日に飛ばす人多くて嫌になる。
+3
-0
-
1718. 匿名 2025/04/25(金) 00:13:08
>>1475
そこは歩道を走る。にあたるんじゃないかと感じたけど。青なら無視でないもんねぇ?
信号無視は、車道走ってたのに急に歩行者ぶってショートカットして横断歩道きたりする自転車いるよね。
それ思い浮かんだよ。
普通にギリアウトで無視もいるけど。
+3
-0
-
1719. 匿名 2025/04/25(金) 00:13:21
>>1
対抗者に目眩ましレベルでハイビームライト付けてる自転車にも罰則してほしい!!!
あいつ等なんなん!!!
漏れなく男とクソガキ
+5
-1
-
1720. 匿名 2025/04/25(金) 00:15:03
>>22
止まって飲む時間ないなら飲まなきゃいいのに
そんな我慢できねーのかって思う+21
-0
-
1721. 匿名 2025/04/25(金) 00:17:00
>>1664
いつ人が現れても良いようにスピード出さなければ良いんじゃない?ここはレース会場か!って猛スピードのやつは切符切られてもしょうがない+3
-0
-
1722. 匿名 2025/04/25(金) 00:17:08
>>36
そりゃルール知らなきゃそうなるんじゃない?
周知徹底する必要があると思うし、こういう場合はって分からない人だっているんだから説明は必要でしょうね。+5
-0
-
1723. 匿名 2025/04/25(金) 00:18:50
>>1719
そもそも車がそれを上回るハイビームだからなw+4
-0
-
1724. 匿名 2025/04/25(金) 00:20:35
>>15
道路が狭くて歩道を走るしかない場合はどうなるんだろう?+7
-0
-
1725. 匿名 2025/04/25(金) 00:21:22
昨日の夕方、ながら運転した女性を見かけたばかり。
自転車乗ってる人本当マナー悪い。+2
-0
-
1726. 匿名 2025/04/25(金) 00:22:23
>>15
都会は特に車の交通量多くて道路狭いから本当に自動車と近くて接触が怖い
車運転する側も轢きそうで怖いし
自転車側も後ろからいつ追突されるかわからなくて怖いから歩道走る自転車多いんだと思う
都内車道走ってる自転車あんまりいなくて走ってるのスポーツ系の自転車乗ってる人くらいだよ
+7
-0
-
1727. 匿名 2025/04/25(金) 00:23:54
>>112
駅の近くの横断歩道付近とか入れ食いやろね+3
-0
-
1728. 匿名 2025/04/25(金) 00:24:42
>>1706
横
よく知らないのに知ったつもりになって風紀委員気取りで怒りをぶつけてくる人がまた厄介なんだよね。
そういう人ってこらしめてやろうって無駄に攻撃的だから。+2
-1
-
1729. 匿名 2025/04/25(金) 00:25:56
>>1707
さっきテレビで自転車での泥はねも罰金があるって言ってたよ。水たまりの多い端っこに強制的に寄せられて泥はねしたら罰金って、どんだけ自転車嫌われてるのww+4
-0
-
1730. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:07
最初から自転車ありきの道路ならいいけど
幅がないのに無理やり線をひいて
自転車専用にするのは辞めて欲しい
小さいお子さんは怖くて走れないし
車の方も怖いよ
+0
-0
-
1731. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:26
>>1725
私は車のスマホながら運転見かけたばかりだよ。
アホかと思ったわ。
交差点右折する時にやってる馬鹿も見たことあるよ。
やる人はどこにでもいる。+4
-0
-
1732. 匿名 2025/04/25(金) 00:26:40
>>22
かつて自転車で高齢女性にぶつかって死なせた女も片手に飲み物、もう片手にスマホだったね。止まる気無し
最近スマホ依存なのか両肘ハンドルに乗せて立て肘でスマホ横持ちで動画見ながら走ってるやついる
当然バランスとりずらいからフラフラ蛇行して歩行者に気が付かないから衝突しそうになって倒れかけてる場面よく見る。やってる本人が事故る分にはただの自業自得だけど巻き込まれた側はたまったもんじゃない+16
-0
-
1733. 匿名 2025/04/25(金) 00:27:25
車道走れはどうかと思うけど、スマホのながら運転と逆走は厳しく取り締まってほしい。+0
-0
-
1734. 匿名 2025/04/25(金) 00:30:27
あと、自転車保険加入も義務化して欲しい。条例じゃなくて。
何かあった時絶対逃げる人いるから。
無加入は何かしらの罰則がほしい。+1
-0
-
1735. 匿名 2025/04/25(金) 00:30:46
>>410
隣の部屋のルームランナーの騒音&振動に悩まされてる。胃潰瘍になった。
でも公道でイヤホンアウトだって言われたら(しかも人怪我する可能性のあるものに乗って)そりゃそうだろうね、危ないよねって思うよ。
ダメだよ+3
-0
-
1736. 匿名 2025/04/25(金) 00:31:41
>>1503
路駐する馬鹿も駐車して塞ぐ事も出来ないしいいよね!+9
-0
-
1737. 匿名 2025/04/25(金) 00:32:15
交通量多いとこの自転車レーンまじ怖いよ
50キロ60キロ出したトラックがスレっスレを行くし
もう歩道に戻れない場所に路駐車いてそこから何分も脱出できないんだよ笑
罰金まで取るなら車な速度も自転車レーンの横の道は30キロ以内って決めないと人命にかかわる+4
-0
-
1738. 匿名 2025/04/25(金) 00:33:30
>>1517
嫌なら歩くか日本から出て行けばいいじゃん+0
-0
-
1739. 匿名 2025/04/25(金) 00:33:41
でかい道路を挟んでいて
左右自転車もオッケーマークのある歩道があってホッとしたんだけど
帰りは反対側の道を行かないといけないということ?
同じ歩道からみて、右側左側を通るではだめなの?
車道にしても信号わたる時だって横断歩道渡っていいのか?ってならない?
小さな道なら当然自転車は車道だけど、
曲がりたいときは道路の真ん中に来て、クルマみたいに右折すんの?
こわすぎじゃない?
今までなら横断歩道を通っていたけど。+1
-1
-
1740. 匿名 2025/04/25(金) 00:34:24
場所によっては今まで歩道走ってた人が全員強制的にほっそい車道レーン走る事になるのはかなり無理がある
うちの近所自転車一台で車道走るだけでもかなり車とスレッスレでいまにも接触しそうだよ
車側もあの道路で何台も何台も自転車いたら邪魔でしょうがないしもし自転車同士でぶつかって車道側に倒れたらってかなり悲惨な事故起きそう
+0
-0
-
1741. 匿名 2025/04/25(金) 00:34:31
>>1737
言い訳ばっかしてないで法律も守れないなら家から出ちゃいけない+2
-2
-
1742. 匿名 2025/04/25(金) 00:36:29
イヤホンより左側通行徹底してくれよ
自転車同士ですれ違う時に右側通行してくるアホが怖いんだわ
こっち寄ってくんな!って呪って睨むくらいしかできない+3
-0
-
1743. 匿名 2025/04/25(金) 00:37:32
>>1738
お上が決めた事は絶対なのです!精神だね
ビニール袋有料に文句つけた人にも日本から出てけって言いそう笑+0
-2
-
1744. 匿名 2025/04/25(金) 00:39:59
>>1742
歩道は逆走関係ないってレス見たけど本当なのかな?
でも歩道にあっちこっちの方向の自転車来るの今に始まったこっちゃないよね
昭和はもっと人口多かったからもっとカオスだっただろうし+0
-0
-
1745. 匿名 2025/04/25(金) 00:40:47
>>1719
LEDだと明るいし自転車とかバイクだと車高低い車の真正面になってしまうから仕方ないんじゃない
昔の日本製なら輝度調節とかできただろうけど車も自転車もパーツはほとんど中国製だから調節できたとしても眩しさは大差ないと思うよ
男やクソガキか多いとしたら夜間だからっていうだけ+0
-1
-
1746. 匿名 2025/04/25(金) 00:41:53
>>1
ほんと歩道走っといてチャリンチャリンしてくる人多すぎる。歩道で1番優先すべきは歩行者様だよ?鳴らさず車道走れ邪魔者はお前。
今度から取っ捕まえて通報したら6000円払わせられるってこと?+5
-0
-
1747. 匿名 2025/04/25(金) 00:42:11
>▼信号無視や逆走、歩道を走る:6000円
▼指定場所で一時停止しない:5000円
これは警察官によって判断が分かれそう
法律でも別に歩道を走ることは禁止してないしね
逆そうも一方通行の道で夜に車も全然走ってなかったら普通に通ることもあるし
一時停止なんて車でさえほとんど守ってないのにどーるすつもりなんだろうね+0
-2
-
1748. 匿名 2025/04/25(金) 00:43:02
>>1
高校の時ニケツよく見かけたけど今は全然見かけないな~+1
-0
-
1749. 匿名 2025/04/25(金) 00:43:28
>>1737
小学生がそこ通ると思うと恐ろし過ぎる
お年寄りでもちょっとヨロヨロしてる人いるよね+0
-1
-
1750. 匿名 2025/04/25(金) 00:44:00
うちの弟はよく自転車点検で警察に止められるみたいで、ガムとかティッシュとか貰ってくるよ+0
-0
-
1751. 匿名 2025/04/25(金) 00:46:32
>>1045
走んな
押して歩け+8
-19
-
1752. 匿名 2025/04/25(金) 00:46:33
主婦が3人乗りやってるけどあれは違反じゃないの?+1
-1
-
1753. 匿名 2025/04/25(金) 00:46:55
>>1744
軽車両の歩道逆走は道路交通法違反だったと思うけど+0
-1
-
1754. 匿名 2025/04/25(金) 00:47:43
>>441 本当まずそこからしてほしい 後ろから来るギリギリの車に命懸けで買い物するのなんてストレス!!
+9
-0
-
1755. 匿名 2025/04/25(金) 00:48:33
>>519
押して歩けよ+4
-7
-
1756. 匿名 2025/04/25(金) 00:50:10
>>1738
横
距離があるとこなら夜間や早朝歩くの怖い人だっているんじゃないの?
買い物だって歩くよりも自転車の方が楽な人だっているでしょうよ。
日本から出てけってただでさえ人口減少してんだから
簡単に言うもんじゃないよ。
道の整備だってちゃんとされてないところだってあるし、戸惑う人たちだっているだろうよ。+0
-1
-
1757. 匿名 2025/04/25(金) 00:54:23
>>1739
自転車降りて歩いたら歩行者なんだし、車みたいに曲がるの怖いなら歩いて横断歩道渡ったらいいんじゃない?+5
-0
-
1758. 匿名 2025/04/25(金) 00:55:57
>>1717
昔、道路での水跳ねは三万円以上の賠償金とかの保険会社のCMがあったけど
負ける事例とかが有ってかいつの間にか消えたね
賠償は無理かもだけど罰金は生きてて普通車なら6000円位取られるらしいから許せないなら通報したらいいよ+1
-0
-
1759. 匿名 2025/04/25(金) 00:57:15
>>1517
進行方向のチャリもいるんだから逆走は普通に邪魔でしょ。道を自分しか通ってない前提なの?+2
-1
-
1760. 匿名 2025/04/25(金) 00:57:31 ID:rxPvrvuy8k
そもそも警察官が二人一組で自転車で歩道を走ってますよね
あれは法律で自転車は歩道も走っていいとなっているからです+1
-2
-
1761. 匿名 2025/04/25(金) 00:58:57
>>1
渋谷のスクランブル交差点は違反者
だらけだよwww😅+0
-0
-
1762. 匿名 2025/04/25(金) 00:59:37
警察官がパトロールで自転車で走ってるけど、その警察官たちが歩道を自転車で走ってる動画がYouTubeに大量にアップされるようになると思う
出世は終わりだろうねー+0
-1
-
1763. 匿名 2025/04/25(金) 00:59:39
>>1269
でも、けっこういるんだよね…+7
-0
-
1764. 匿名 2025/04/25(金) 01:00:32
>>15
仕事に行く時に通る道の車道の端は、ボコボコで段差があって平らじゃないし、所々大きめの雑草生えてるし、砂利もあったりして転びそうで危ない。そもそも狭い。歩道を走るなと言うなら、きちんと安全な自転車専用の道を作って欲しい。取り締まる前にその辺お願いします。+2
-0
-
1765. 匿名 2025/04/25(金) 01:03:02
>>1719
昔ながらのタイヤの摩擦で点灯するやつはライト自体下側についてたけど今はハンドルにつけるのが主流。目線に近くなるから余計眩しく感じるんだろうね
+0
-0
-
1766. 匿名 2025/04/25(金) 01:03:30
私はチャリ乗らないけど歩道禁止とか逆走禁止とかこんなの守る人いないと思う。当たり前になりすぎてる。+1
-1
-
1767. 匿名 2025/04/25(金) 01:04:30
>>28
進行方向右側の建物に入りたい場合は右側の歩道走っていいのかな?(車道だと逆走になるし)+6
-0
-
1768. 匿名 2025/04/25(金) 01:04:57
>>918
骨伝導はいいの?+2
-0
-
1769. 匿名 2025/04/25(金) 01:06:23
片耳イヤホンはよいよな?
耳の中に入れないイヤホンとかどうなんだろ?
細かくやられすぎても嫌だな+0
-1
-
1770. 匿名 2025/04/25(金) 01:07:08
>>514
止まってから進むけど、こっちは見えにくいから徐々に進めて行くのに、ビューンって自転車は通り過ぎて行くよ
夜なんて明らかに車のライトの方が見えるはずなのにお構いなし+4
-0
-
1771. 匿名 2025/04/25(金) 01:07:35
>>1528
環七に自転車レーンあるんだ、あの道路に…
これで皆車道走るようになったら東京の渋滞一生解消しなさそう+0
-0
-
1772. 匿名 2025/04/25(金) 01:13:28
悪質ママチャリどんどん捕まれよ😡😡+3
-0
-
1773. 匿名 2025/04/25(金) 01:18:24
>>319
自転車の専用レーンがある道にズラーッと路駐してある道路がある
路駐してある車を車道側に避けようとすると走ってる車が大変だし自転車のこちらも危なくて無理
んで結局歩道走る+6
-0
-
1774. 匿名 2025/04/25(金) 01:18:58
>>1
歩道を走行したら過料はどうなのかな
中学生以上は対象になるけど、国道沿いの車道の左端を一列で通らせるとしたら危ないでしょう
「歩道は走るのが禁止なんだって、あいつを通報してやろう」といじめの口実にもなりかねない
守ったら危険だし、守らなければいじめの口実にもなるルールを作るのはどうかと思う+1
-1
-
1775. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:05
>>918
自転車で走りながらスマホのマップ見ることは出来ないから片耳イヤホンで音声案内聞くけどそれもダメになるのか+1
-0
-
1776. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:15
>>1
ヘルメットは?まだ努力義務?+1
-0
-
1777. 匿名 2025/04/25(金) 01:21:33
>>1762
警察官ですら守るのが困難な政令を定める意味とは…と警察の上層部への信頼が失われるだけだと思う
都会で車道を走る方が危ない道路が多い+0
-0
-
1778. 匿名 2025/04/25(金) 01:31:40
>>1469
サイレントで描写あったよね+1
-0
-
1779. 匿名 2025/04/25(金) 01:31:55
>>1517
え?右側通行してるってこと?+1
-0
-
1780. 匿名 2025/04/25(金) 01:32:24
送迎で子乗せママチャリ使ってるけど、路駐だらけで車道走るの怖い。
それで切符きられたら遅刻しちゃうし。
勘弁してよー+2
-8
-
1781. 匿名 2025/04/25(金) 01:38:16
>>8
私も小デブの小学男児に最近やられた!
右から左+0
-0
-
1782. 匿名 2025/04/25(金) 01:38:27
>>1
傘差し危ないのに結構いるんだよね
見た目をやたら気にする高校生が厄介
ヘルメット着用率本当低い+3
-0
-
1783. 匿名 2025/04/25(金) 01:39:26
>>1186
そうみたいだね
+1
-0
-
1784. 匿名 2025/04/25(金) 01:41:05
>>15
車道の左を自転車で走ってる時に大型トラックが自分のスレスレ横を走っていった事が何度もあって怖いです。
+13
-0
-
1785. 匿名 2025/04/25(金) 01:41:44
>>597
日本の司法は外国人と上級国民にだけは激甘で、腐っていますからね。+4
-0
-
1786. 匿名 2025/04/25(金) 01:44:10
こんだけ細かいマナーなら
そのうち自転車が嫌われて無免許のドライバーが増えそう+0
-0
-
1787. 匿名 2025/04/25(金) 01:49:12
>>1711
いいな。日本は車売りたいからムリぽ(泣+1
-0
-
1788. 匿名 2025/04/25(金) 01:50:36
>>1
スマホない時代WALKMAN聴きながら漫画読んでチャリ通してた男子思い出したわ
ふと後ろ見たら車渋滞の原因作ってたって笑い話にしてたけどドン引き+1
-1
-
1789. 匿名 2025/04/25(金) 01:51:52
ママ達の電動チャリの乗り方が本当に酷い
意地でも止まりたくないのか子供乗せてるのにとんでもない動きをする+5
-0
-
1790. 匿名 2025/04/25(金) 01:52:38
>>197
外国人(アジア系)カップルでやってるの見かけるわ+0
-0
-
1791. 匿名 2025/04/25(金) 01:55:51
>>1395
さっきからの意味がわかんね。このトピに対して初コメだし、女だけど
そうやって「ガル男」って決め付けるのまじでやめた方がいい。だからどんどんガル過疎ってくんだよな+3
-0
-
1792. 匿名 2025/04/25(金) 01:59:27
>>4
保険も入った方が良いよ
小学生が他人に追突して親に八千万だかの賠償判決出てる
ウチは夫が歩道でオッサンに追突され腰痛持ちになったが逃げられ自費で通院してた+15
-0
-
1793. 匿名 2025/04/25(金) 02:00:01
>>2
最近のイヤホンはワイヤレスだから四六時中つけてるやつ増えたね
話しかけて無視されたと思ったらイヤホンしてる+6
-0
-
1794. 匿名 2025/04/25(金) 02:04:41
>>12
片耳イヤホンはどうだろ+7
-0
-
1795. 匿名 2025/04/25(金) 02:07:59
>>4
歩道を電動ママチャリで逆走、爆走して来る親子、本当に怖いから押した方がいいよ、こちらも子連れで怖い思いしたしスミマセン!と去り際に言ってくれてたけど交通量が多い細い道で避ける際になんかあったらと冷や汗出るから+8
-1
-
1796. 匿名 2025/04/25(金) 02:12:10
>>3
私の住んでる所だと警察の制止の声が聞こえてるなら大丈夫って言われた
警察官も片耳イヤホンしてるから、付けたらNGってわけじゃないと思うよ+6
-5
-
1797. 匿名 2025/04/25(金) 02:14:05
>>11
そこなんだよね。標榜を掲げるのは結構なんだけど、実効性どの程度見込んでるんだろ。啓蒙の意味だけでなく自動車並みに管理する気あんのかね。+0
-0
-
1798. 匿名 2025/04/25(金) 02:15:16
>>1796
うへー スピード違反で捕まえられて「捕まえにきた警察も同じだけ速度出してんじゃん」とか言っちゃうタイプ?www+2
-5
-
1799. 匿名 2025/04/25(金) 02:25:57
>>16
諦めて
事故も事件も2000年をピークにたった二十数年で半減以下に激減してる
自転車も事故自体は減少してるけど、高齢化で単独の死亡事故が増えてきたから事故全体で見ると目立ってしまう
警察は予算を減らされたくないから、新しい取り締まり対象が欲しいし
国民は自転車事故が目立ってきたから取り締まってほしいというwin-winの関係
警察も事故が増えてきたって印象を与えたいから、出してくる表はコロナ後の物ばかり
コロナ前からの表だと激減してるってバレちゃうから必死
+4
-0
-
1800. 匿名 2025/04/25(金) 02:27:56
>>1402
それどころか、逆に被害者の方を悪者扱いしかねないですからね、このような輩は。+2
-0
-
1801. 匿名 2025/04/25(金) 02:35:19
>>1798
警視の方に実際に聞いた事だから、気になるなら自分の住んでる都道府県の警察に問い合わせると良いよ
住んでる場所の条例によって微妙に違うみたい
例えで言うならスピード違反より、シートベルトじゃない?
シートベルトの場合だとどっちもアウトだけどね
+5
-0
-
1802. 匿名 2025/04/25(金) 02:37:05
>>1
住所わかる身分証明書持ってなかったら切符切りようがないのでは?+2
-0
-
1803. 匿名 2025/04/25(金) 02:38:48
>>1
16歳以上による113の違反行為が対象
15歳がイキって違反しまくるのが目に見えてる+1
-0
-
1804. 匿名 2025/04/25(金) 02:44:02
>>771
そっちの方をやってほしい!+3
-2
-
1805. 匿名 2025/04/25(金) 02:44:47
>>9
2000年には交通事故で年間9000人亡くなってたのが今では年間2600人
2000年には年間260万件あった事件の件数も今では70万件
安全な世の中になって、目立ってきたものが取り締まりを強化されるのは仕方ないんでしょうね
+4
-0
-
1806. 匿名 2025/04/25(金) 02:46:04
>>890
そっちが避けろって歩行者の方が多いじゃん?+0
-4
-
1807. 匿名 2025/04/25(金) 02:47:46
>>1130
➕5億推したいwww+0
-3
-
1808. 匿名 2025/04/25(金) 02:50:07
>>1
うは、車並みの罰金
車が減った分の穴埋めする気マンマンじゃん
そのうち自転車用のネズミ捕りスポットが出来そう+1
-6
-
1809. 匿名 2025/04/25(金) 02:51:13
>>1186
バカ発見
だったら自動車<<自転車<<歩行者になんねーよ!+1
-0
-
1810. 匿名 2025/04/25(金) 03:02:44
>>1744
違反だろうがそうでなかろうが
目の前で対抗自転車をいきなり発見して右側行くべきか左側行くべきか迷った時は絶対左側通行するべき
こっちは相手が左側通行すると予測して動くんだからさ
右側通行したら迷惑なんだわ
車だって目の前に対向車がいるのにいきなり右側通行したら「当たり屋か!?」ってくらい危険行為でしょ+1
-0
-
1811. 匿名 2025/04/25(金) 03:11:42
>>13
自転車って歩道走ったらだめだったの?走ってる人多いけど+2
-0
-
1812. 匿名 2025/04/25(金) 03:12:26
雪国住だけど、冬に自転車乗らないでほしい。
ママチャリ乗ってるおっさんがいるんだよ。
道路のサイドに雪が積もって除雪はいらない限り基本は狭いのにそこで車道にでてのろのろ漕いでるから引きそうで怖い。+1
-1
-
1813. 匿名 2025/04/25(金) 03:12:26
>>1130
補助輪外したての子供を車道で走らせようとするアホな親をもって可哀想に+3
-0
-
1814. 匿名 2025/04/25(金) 03:12:55
>>1811
場所による
OKな歩道は看板が設置してある+6
-0
-
1815. 匿名 2025/04/25(金) 03:13:32
>>89
「どっちかと言うと」の意味が分からない。
確かに子供乗せて危ない運転してる自転車もいるけど、若者で違反運転してる人も同じだけ見る。+2
-0
-
1816. 匿名 2025/04/25(金) 03:14:03
>>2
バイクはイヤホンいるのになんでだめなん?+0
-0
-
1817. 匿名 2025/04/25(金) 03:15:37
>>15
うちの近所の国道を歩道でなくて車道を走るのは怖い。
子どもを二人乗せたお母さんたちが三人乗りで自転車を運転しなきゃいけない場合も、国道の車道を走らせるのは命の危険がありそう。
歩道走行も可能だけど、歩行者を巻き込んだ事故を起こした場合、かなりのペナルティになる罰を与える方がいいと思う。+4
-0
-
1818. 匿名 2025/04/25(金) 03:15:59
自転車は軽車両な
アホがわんさかいて驚き+4
-1
-
1819. 匿名 2025/04/25(金) 03:20:23
>>1014
>>1594
655です
やっぱ狭い車道は走るの恐いですよね!絶対事故増えるとしか思えない
それよりLoopにヘルメット義務化させる方が絶対先だと思うんだけどね。バカが利権しか見てないから世の中がぐっちゃぐちゃになる+5
-0
-
1820. 匿名 2025/04/25(金) 03:22:06
+2
-0
-
1821. 匿名 2025/04/25(金) 03:23:49
>>1>>15
歩道に関しては地方にもしっかり自転車専用レーンを作って欲しい、田舎とか自転車専用とかないから
地方とか田舎とか道幅狭いところ多いし街頭が少なく暗いところある、自転車が歩道が使えなくなったら自動車と自転車の接触とか事故とか増えそうでこわいな
+2
-0
-
1822. 匿名 2025/04/25(金) 03:28:55
>>1777
おっしゃる通りで都会の道路は車道を走ると死ぬよね?という道路ばかり
橋を渡る時もまさか車道を走らないと罰金とか??
だって歩道はNGなんだよね
大阪の淀川にかかる橋なんて車道を走ったら死ぬわ+3
-0
-
1823. 匿名 2025/04/25(金) 03:31:05
イヤホン、スマホ見運転は高校生が多い。
前からスマホ見ながら斜めに突っ込んできて
(私は子供乗せてまっすぐ走ってる)チリンチリンチリン!!!って鳴らしてようやく前見てて。。
あっぶねーだろうが!!!って怒鳴りたかったわ
+1
-0
-
1824. 匿名 2025/04/25(金) 03:38:05
自転車用のところ歩いてる人勘弁してください+0
-0
-
1825. 匿名 2025/04/25(金) 03:38:17
>>15
最近はある道も増えたけど自転車専用レーンを原付とかが走ってたり 路駐してたり 困るわ+1
-0
-
1826. 匿名 2025/04/25(金) 03:40:06
信号待ちにスマホ見るのはokだよね?+0
-0
-
1827. 匿名 2025/04/25(金) 03:46:12
>>1375
そんなやつおらんやろ+4
-4
-
1828. 匿名 2025/04/25(金) 03:54:19
自転車だってルール違反で歩行者と死亡事故起こしたら高額賠償だよ。保険加入しなかったら人生詰むよ。軽車両だから気軽な気持ちで乗ってるんだろうけど、歩行者と接触したら凶器だからね。+4
-0
-
1829. 匿名 2025/04/25(金) 04:04:35
>>36
優先道路の左側走ってたら子供が右側走行のまま右折してきてぶつかったことあるわ
気をつけてーって言って済ませてあげたつもりが後ろから来た母親が逆ギレしてうちの子が悪いって言うんですか!?って喚き始めた
警察呼んでやればよかった+8
-0
-
1830. 匿名 2025/04/25(金) 04:05:09
>>1
田舎だとこの中では歩道走るなが一番怖い
国が中国人に免許を簡単に切り替えさせてるから車道走って轢かれるとか日常茶飯事になりかねない
しかも外国人加害者の場合は不起訴になる。動画内の中にあるので見ておいて欲しい【恐怖】日本侵略…国民絶句レベル驚愕の移住マニュアル…www.youtube.com#政治 #ニュース #自民党 #石破茂 #国会 #速報 #国民民主党 #芸能 #選挙 #税金 #石破内閣 政治や経済に関する注目の話題をお届け。 5chやX(旧:Twitter)などからみんなの反応をまとめた動画を投稿しています。 ◆当チャンネルは、著作権侵害や誹謗中傷を...
+2
-0
-
1831. 匿名 2025/04/25(金) 04:10:46
>>1
自転車に乗る時用に、レインコート買わないとか+0
-0
-
1832. 匿名 2025/04/25(金) 04:12:31
>>1
歩道を走ったらいけないっておかしいだろ
みんな車に轢かせる気か+2
-2
-
1833. 匿名 2025/04/25(金) 04:15:43
>>9
泥はね5000円+3
-0
-
1834. 匿名 2025/04/25(金) 04:17:10
>>1741
そういう言い訳して家からでなくなったのか+1
-1
-
1835. 匿名 2025/04/25(金) 04:17:14
義務教育でより詳しい交通ルールも学べるようにしといたら
免許持ってる人以外にもわかるように+0
-0
-
1836. 匿名 2025/04/25(金) 04:20:04
>>9
死亡事故に繋がるのなら今までがおかしかったというだけ。+1
-0
-
1837. 匿名 2025/04/25(金) 04:20:14
>>988
車からしたら自転車の方がクッソ邪魔なんだわ。路駐されてる以外で路肩から出てこないでくれ。+0
-0
-
1838. 匿名 2025/04/25(金) 04:20:15
>>1
車道を走ったら、死亡者倍増するんだけど!!!
この前も子供が自転車で二人くらい轢かれて重体やら死亡しただろ!!!+1
-3
-
1839. 匿名 2025/04/25(金) 04:20:43
>>1835
常識なことは教えないのが義務教育
+1
-0
-
1840. 匿名 2025/04/25(金) 04:24:58
スマホ見ながらの自転車は本当に増えてる
あいつらマジで突進してくるからこっちが避けなきゃだよね
+2
-0
-
1841. 匿名 2025/04/25(金) 04:26:06
自転車教習所が自転車コースを設立しそう+1
-0
-
1842. 匿名 2025/04/25(金) 04:27:26
>>28
歩道のスピード違反を取り締まればいいだけだよね
スピード出してるから、歩行者にぶつかるだけなんだから+5
-0
-
1843. 匿名 2025/04/25(金) 04:30:30
>>1
風の強い日とか、突風で自転車が結構横に持って行かれる
それだけで、追い抜く車に轢かれて死ぬんだけど!!!!!!!!!
政府は日本人を減らす政策か!!!!!!!+0
-1
-
1844. 匿名 2025/04/25(金) 04:31:16
>>1
税金の財源としてかなり効果がありそう…+0
-0
-
1845. 匿名 2025/04/25(金) 04:32:50
>>1
歩道を走ってはいけないって、子供がどんどん車に轢かれて死亡者倍増するな+1
-2
-
1846. 匿名 2025/04/25(金) 04:33:34
>>6
それは、スピード出し過ぎなだけ+0
-1
-
1847. 匿名 2025/04/25(金) 04:37:25
>>16
免許持ってないの?+2
-0
-
1848. 匿名 2025/04/25(金) 04:38:53
子供が小学1年生で徒歩15分位あるから朝送ってるけど、車の信号で渡ってきてる自転車が、急に横断歩道のとこに来たりして、しかもスピード速い。高校生だけど、危なっかしい。皆急いでいるのはわかるが。それでイヤホンつけて。
子供もまだ危ない。
ランドセルが重いから特に。
我が子だけじゃなくて、周りにいる小学生にも気をつけて〜って声掛けしながら行ってるけど。
暴走チャリンコは本当怖いし、私も自転車乗るけど、左進行で進んでるのにすれ違おうとする自転車には迷惑だ。
罰金はいいと思う。
何でも罰金罰金は反対とインタビューうけてたおばさんいたけど。+3
-0
-
1849. 匿名 2025/04/25(金) 04:40:20
チャリが車道にいると渋滞するんだよ
車道じゃ無くて別の方法ないのかな?
ちょっと賑やかな場所だと後ろも見ずに横切る人いるけどハイブリッドだと音しないから自殺行為って分からなすぎるし それでも車が悪くされる+1
-0
-
1850. 匿名 2025/04/25(金) 04:44:06
一時停止も厳しくしてくれ!
徐行じゃなくてキッチリ停止しないと罰金にして欲しい 近所の高校生誰1人として止まらないし優先道路平気でノールックで横切って行く
あまりに酷いと高校へ通報してせめて教師に立番させて欲しい+3
-0
-
1851. 匿名 2025/04/25(金) 04:47:15
歩道を走るもダメなのか むずかしいわ+2
-4
-
1852. 匿名 2025/04/25(金) 04:54:12
>>1
たまに車でもやる信じられないおバカいるけど
目の前に歩行者用信号しかない信号で一時停止の場所で歩行者用信号が青だと一時停止しないで行くバカばかり 通学路だから危なくて仕方ない+6
-0
-
1853. 匿名 2025/04/25(金) 04:59:22
>>79
オランダの自転車専用レーンすごいよ
あれなら怖くない+8
-0
-
1854. 匿名 2025/04/25(金) 05:00:39
>>1130
13歳未満の子どもは歩行者の邪魔にならないように歩道走ってもいいんですよ
ばかしゃねーのと言う前に調べましょう
+6
-0
-
1855. 匿名 2025/04/25(金) 05:05:39
>>1808
違うと思うよ 本当にチャリは歩行者気分の人が多過ぎる 車両の意識が無さ過ぎるんだよ
交差点で信号が赤でも歩道走って左折してる事なんとも思ってないでしょ?それだけでも2つ以上違反って自覚ないでしょ+9
-1
-
1856. 匿名 2025/04/25(金) 05:06:59
>>162
自転車でも小学生には歩道通ってほしいわ
じゃないと見てる側も心配
歩道走ったら小学生からも罰金とるってことよね+1
-7
-
1857. 匿名 2025/04/25(金) 05:07:44
>>1856
ごめん自己レス
16歳からね+2
-0
-
1858. 匿名 2025/04/25(金) 05:09:41
>>1186
違うと思うよ 自転車のルール違反とマナー違反が多過ぎて上手く他の交通機関や歩行者と共存できてないからだと思うよ やりたい放題だもん+6
-0
-
1859. 匿名 2025/04/25(金) 05:12:43
>>1
バイクと同じ扱いにしたいんだね+0
-0
-
1860. 匿名 2025/04/25(金) 05:13:21
>>1742
最近歩行者とチャリを色分けで区別してる場所あるけど何で歩行者が左側で自転車が右なのって場所もあるし 駅でも左側通行とか何でなのかな?+3
-0
-
1861. 匿名 2025/04/25(金) 05:14:08
>>1859
軽車両の意識が無さ過ぎるからじゃないかな?+5
-0
-
1862. 匿名 2025/04/25(金) 05:14:53
これはマジで小さい子どもがいる親はどうするの
猛スピードで走るトラックの真横を通らなきゃならないの?車側からも危ないし止めて欲しいんだが+4
-4
-
1863. 匿名 2025/04/25(金) 05:16:16
>>1858
専用レーンがあれば多少はマシになる+1
-0
-
1864. 匿名 2025/04/25(金) 05:17:17
>>79
たまに交差点で急に狭くなる自転車通行帯の白線って凄く嫌 それなら歩道で歩行者と自転車分けて欲しい たまにバスとか来るといつまでも抜かせなくて渋滞するし+12
-0
-
1865. 匿名 2025/04/25(金) 05:19:13
左右車線が別れてないような狭い道路で言われんの?基準が曖昧すぎて、全部現場の警察の言いなりになりそうだな+0
-3
-
1866. 匿名 2025/04/25(金) 05:20:40
警察の小遣い稼ぎだろ
税金だけでなく罰金からも取りたい
もちろん外国人には切符は切らないんだろ+5
-3
-
1867. 匿名 2025/04/25(金) 05:23:34
>>1
自転車でスマホとイヤホンは禁止なのに、自動車はナビ見たりながら運転したり、車内で音楽かけまくったりしてんのに厳しく規制されないのが謎
そこは合わせろや
これじゃただの自転車いじめやん+0
-7
-
1868. 匿名 2025/04/25(金) 05:26:33
自転車って歩行者感覚の人が多いと思う。
車に対しては自分が優先!どんなムチャな行動(飛び出し、進路妨害、信号無視)しても10対0で車が悪いと思い込んでるような走行だし、歩行者に対しては鈍い邪魔な存在どけどけ!みたいな人多いし。
もうさ免許制にした方が良いよ。+3
-1
-
1869. 匿名 2025/04/25(金) 05:29:05
>>323
こんなのおかしい
車が困るよ
車線変更する人や追い越すのに速度落とす人でトラブル増えるよ
+5
-0
-
1870. 匿名 2025/04/25(金) 05:32:17
>>1
やっす
射殺でいいだろ+1
-0
-
1871. 匿名 2025/04/25(金) 05:33:44
>>1753
だから歩道に逆走もクソもないって
合法+1
-0
-
1872. 匿名 2025/04/25(金) 05:33:57
>>768
私も歩道走る。
自転車道路あるけど、広い歩道の半分を自動車道にするなら分かるが、道路の1/3を自動車道のしてる。結局、走る人いないよ。
稀にいるといたら、ふらふら運転してるおじいさん。歩道走れといいたくなる。+3
-1
-
1873. 匿名 2025/04/25(金) 05:37:45
>>1795
だから歩道上ならどっち進行しようと自由だっての+8
-0
-
1874. 匿名 2025/04/25(金) 05:37:52
>>15
こんな法律つくるなら
車や歩行者までも塞き止めるマナー悪い学生取り締まってほしい
そしてあんな自転車の乗り方をする学生が車道を走るなんて怖すぎ+4
-0
-
1875. 匿名 2025/04/25(金) 05:40:31
>>1
警察庁はこれに関して意見募集してるみたいだから腑に落ちない人は書こう
内容が変わることはないだろうけど+1
-0
-
1876. 匿名 2025/04/25(金) 05:40:38
>>15
自転車レーンに路駐して道塞いでる車多すぎて、歩道走らざるを得ないときあるんだけど…歩道走ったら罰金かよ。どうすりゃいいのよ?本気で問いたい。
車道に出て避ければいいの?
怖いんだけど+15
-0
-
1877. 匿名 2025/04/25(金) 05:43:38
自分たちで勝手にルール作って破ったら罰金させてお金もらえるって警察って考えてみるとヤクザより質悪いな+1
-2
-
1878. 匿名 2025/04/25(金) 05:44:49
>>1
16歳以上なら、高校の前でゴッソリ高校生を捕まえて欲しい。+0
-0
-
1879. 匿名 2025/04/25(金) 05:44:51
>>1862
徐行しろ
それが面倒くさいだけだろオマエ+2
-0
-
1880. 匿名 2025/04/25(金) 05:45:16
歩道走行禁止はきついな。
車道で、風とかでフラついたらアウトだよね。
めちゃくちゃ広い道路だったら、わざわざ左側で通るとか?ちょっと疑問な、ルールだなぁ。+0
-0
-
1881. 匿名 2025/04/25(金) 05:46:03
>>1879
自転車が徐行しても意味ねーだろ
+0
-0
-
1882. 匿名 2025/04/25(金) 05:47:08
車も運転しづらくなる
自転車が車道を走ると
多分、車道をはしるひといないよ
ただでさえ、マウンテンバイクか車道を走ってるだけでも追い越すタイミングを見計らってる車で渋滞してるのに+0
-0
-
1883. 匿名 2025/04/25(金) 05:47:57
昨日からここ見てるけど口が悪い人が多いよな
やっぱり運転マナーができてない人ってキレやすいタイプってのがよく分かったわ+6
-2
-
1884. 匿名 2025/04/25(金) 05:48:55
>>1876
そんな状況で切符切る訳ないでしょ
普通に考えて分かれ+3
-0
-
1885. 匿名 2025/04/25(金) 05:49:00
>>1879
文章理解できてないだろオマエww+0
-0
-
1886. 匿名 2025/04/25(金) 05:49:33
>>323
ガードレールの内側に自転車専用道路作るのは駄目なのかな+6
-0
-
1887. 匿名 2025/04/25(金) 05:50:19
>>1881
自転車が徐行すると思ったんだ?
目が見えないならガルやるな+0
-0
-
1888. 匿名 2025/04/25(金) 05:50:59
>>79
近所の幹線道路は自転車専用レーンあるけどいつも路駐してるんだよね
命がけで車道側に入らなきゃ行けないのが怖い+24
-0
-
1889. 匿名 2025/04/25(金) 05:51:05
>>1885
理解できてるからオマエみたいな馬鹿を馬鹿にできるんだよ馬鹿+0
-1
-
1890. 匿名 2025/04/25(金) 05:52:03
まぁ1番はスマホだよねー
事故が多すぎるもん
あとスピード出して縦横無尽に走るチャリ
この辺だろうな、取り締まりポイントは+2
-0
-
1891. 匿名 2025/04/25(金) 05:52:26
>>1883
ヨコだけどオマエって禁止ワードにして欲しい+3
-0
-
1892. 匿名 2025/04/25(金) 05:57:39
>>1874
学校に言えば?
しっかり1列で信号渡っていく学校もあるよ
+1
-0
-
1893. 匿名 2025/04/25(金) 05:59:19
>>11
警察も自転車で歩道走ってるし
説得力ないわな+4
-1
-
1894. 匿名 2025/04/25(金) 05:59:38
喧嘩腰の論破チャリジジイが居るので要注意+2
-1
-
1895. 匿名 2025/04/25(金) 06:00:43
>>15
そこに車がたくさん停めてあったりする
時間帯によっては、バスやトラックが多くて
突っ込まれてきたりクラクション鳴らされる
どうしろと思うわ+4
-3
-
1896. 匿名 2025/04/25(金) 06:01:48
>>1875
あるよ
意見が多数あったら聞き入れてくれることもある
なるべく感情的にならず冷静に客観的な視点でみんなにとっての利益(公共性)になるよう書くと良いよ+0
-0
-
1897. 匿名 2025/04/25(金) 06:01:50
>>1
ゼロが1個足りないね+1
-0
-
1898. 匿名 2025/04/25(金) 06:02:11
>>1862
小さい子供はそもそも歩道通行可+2
-0
-
1899. 匿名 2025/04/25(金) 06:03:11
>>1895
別の道に行きなよ+1
-0
-
1900. 匿名 2025/04/25(金) 06:03:52
>>1868
ナンバーつけて免許制にしてほしい
16歳未満は講習のみでok+2
-0
-
1901. 匿名 2025/04/25(金) 06:08:07
>>1866
まあ正直その目的もあるとは思う。
事故が多いとはいえ、反則金も立派な収入源になってたりするし。+1
-0
-
1902. 匿名 2025/04/25(金) 06:09:19
>>108
命には変えられないので今後も補導走ります+3
-3
-
1903. 匿名 2025/04/25(金) 06:10:01
>>2
この前イヤホンしてる20代くらいの女の人轢きそうになったわ。後方確認もせずいきなり車線変更しだして。急ブレーキかけてスーパーの袋が倒れてめちゃくちゃになったけど轢かなくて本当によかった。お願いだから後方確認してくれ。+16
-0
-
1904. 匿名 2025/04/25(金) 06:10:55
歩道の走行禁止は、結局、高校生とか若い人が歩道を爆走して歩行者にぶつかって死傷させたりしてるからなんだよね
ゆっくり歩行者優先で走っていてくれたらこんなことにはならなかった+11
-0
-
1905. 匿名 2025/04/25(金) 06:12:09
>>45
親子も多いよね。 気持ちはわかる。
でも、フラフラしてるからこそ、後ろから付いてくとか考えてほしい。+7
-0
-
1906. 匿名 2025/04/25(金) 06:13:50
>>1901
この間一時停止のところを減速しかしなくて切られたわ。でもその後同じところでビュンビュン走ってる車を横目で見て腑に落ちなかった…。+2
-1
-
1907. 匿名 2025/04/25(金) 06:21:23
車道逆走は本当に取り締まって欲しいわ
そういう人に限ってすれ違う時に絶対車道側に行かない
車と逆走自転車に挟まれて怖い思い何度もした+7
-1
-
1908. 匿名 2025/04/25(金) 06:23:20
>>1902
危なくない道を選択すると良いですよ+1
-1
-
1909. 匿名 2025/04/25(金) 06:28:24
>>281
学校にいってもくそみたいな対応だったから私は市役所の交通課?みたいなところに言ったら多少効果はあったよ!歩道で危ない走り方する生徒が複数校いたから一つの窓口にいった方が効率的だった。+3
-0
-
1910. 匿名 2025/04/25(金) 06:28:49
>>1302
高校生ほんと危ない
友達と並走
ヘルメットはかぶらない
ノールックで斜め横断
歩行者よけるのにすんごいギリギリ真横をすりぬけるorすんごい車道にはみ出る
基本スピード出してナンボみたいな走り方してて、段差とか石とかで車道側に倒れてきそう+8
-0
-
1911. 匿名 2025/04/25(金) 06:36:29
>>1906
スピード違反なんかわかりやすいよ。
最近30.40キロ制限の道で積極的に取り締まりやってる。
なのに高速ではあまり取り締まりいないじゃない?あれ矛盾だよなといつも思ってる。+1
-2
-
1912. 匿名 2025/04/25(金) 06:41:02
>>1802
この前違反チャリ捕まえる特集みたいなのやってたけど、身分証持ってない場合は家まで警官が同行して身分確認してたよ
チャリなら自宅は大体近所だろうし、身分証持ってませんでは逃げられん模様+3
-0
-
1913. 匿名 2025/04/25(金) 06:43:13
>>1
良かった!!心底良かった!!👏
+4
-2
-
1914. 匿名 2025/04/25(金) 06:52:23
>>311
正直、歩道で自転車と歩行者が接触した時の危険率と、車道で自転車と車が接触した時の危険率どちらかで考えたら絶対に後者の方が命に関わること多いと思うんだよね。+42
-3
-
1915. 匿名 2025/04/25(金) 06:57:23
最近の自転車ルールがよく分からなくて、
結局自転車はどこを走らないといけないのか、
ヘルメットは必須なのか、よくわからなさすぎて乗れてない。+5
-0
-
1916. 匿名 2025/04/25(金) 07:03:06
>>1
公道走るなら免許制にしてよ
自転車マジで危ない+4
-1
-
1917. 匿名 2025/04/25(金) 07:03:16
これは儲かるわ、行き先はどこに使われるの?
またウクライナに30億ドル融資するみたいだけど
ロシアの凍結資産で回収する気みたいだけど、
NATOアメリカでもかなわないロシアが払うと思うの?
そもそもロシアは、、、+2
-2
-
1918. 匿名 2025/04/25(金) 07:04:58
もっと厳しくしてもいい
自転車は軽車両っていう車の一種だということを分かってない人が多すぎ+8
-5
-
1919. 匿名 2025/04/25(金) 07:08:23
>>1883
思った
あとやたらと警察敵視してるし
普段普通に生活してたらそんな感情起こらない+4
-0
-
1920. 匿名 2025/04/25(金) 07:09:37
>>329
この看板立てた人(立てる指示した人)、走ってみろって言いたいわ+12
-0
-
1921. 匿名 2025/04/25(金) 07:09:42
>>1883
こういう人は車の免許もとってほしくないね
人轢きそうだもん+2
-0
-
1922. 匿名 2025/04/25(金) 07:12:50
>>1915
ヘルメットは努力義務だけど、自分の命が大事なら髪型が崩れるとか言い訳せずに被るべき
自転車は基本は車道だけど(車と同じように左側通行)車道が危ないと思ったら歩道を押して歩くしかないね+1
-2
-
1923. 匿名 2025/04/25(金) 07:13:51
>>51
おまけにあちら側に停止線あるとこだとダブルでビビる
+0
-0
-
1924. 匿名 2025/04/25(金) 07:14:51
>>45
中学生は無しだが高校生は罰金なのね+2
-0
-
1925. 匿名 2025/04/25(金) 07:15:47
>>15
車道に申し訳程度の自転車レーンあるけど
産業道路だし
自転車レーンの上に車が駐車していて
膨らんで走るの命懸け…
子どもに走らせられない。+7
-0
-
1926. 匿名 2025/04/25(金) 07:18:38 ID:lrZFnrXVsk
歩道を走るのがダメとなると
車道の路肩を走る事になる
かえって車に邪魔だと言われそうだし
事故が増えるよね
+4
-1
-
1927. 匿名 2025/04/25(金) 07:19:19
>>187
誰とも通話やメッセージのやりとりをしてないってこと…?+2
-0
-
1928. 匿名 2025/04/25(金) 07:20:44
>>1911
速度出てるのきいちいち止めると逆に危ないから。オービスで撮られて後で呼ばれるよ。+5
-1
-
1929. 匿名 2025/04/25(金) 07:23:33
一時停止も取り締まってほしい
私はいつも自転車だけど
必ず停まっている
停まらないで突っ込んでくる人多いから自転車どうしも恐い+2
-0
-
1930. 匿名 2025/04/25(金) 07:23:53
>>1916
バイクのようにナンバープレートくらいは義務づけて欲しい+1
-1
-
1931. 匿名 2025/04/25(金) 07:24:10
>>11
早朝通勤時間帯に5分立ってれば5人捕まると思うわ+2
-1
-
1932. 匿名 2025/04/25(金) 07:25:35
狭い歩行者の場所も年寄りは自転車で突っ込んでくるよ
避けなかったら怒鳴られたことある+1
-1
-
1933. 匿名 2025/04/25(金) 07:25:45
>>329
うちの近くにもあったけど
車が通りすぎて色が薄くなってしまっている+5
-0
-
1934. 匿名 2025/04/25(金) 07:25:52
>>1907
私は手前で止まって待ってる。
早いと歩道にあがってしまったりしてチッてなるけど。
すれ違い車側走りたくないならルール守れって思うわ+1
-0
-
1935. 匿名 2025/04/25(金) 07:26:14
都内は子ども乗せたママチャリだらけなのに子育て世代直撃でワロタ
異次元の少子化対策やん+4
-1
-
1936. 匿名 2025/04/25(金) 07:28:17
>>1915
わかる!横断歩道の時は自転車から降りて渡るんじゃなかったっけ?って思うけど、サーーッと走ってく自転車ばかり。+2
-1
-
1937. 匿名 2025/04/25(金) 07:28:54
>>1005
いかにもな輩フェイス
こういう輩ってみんな似たような顔つきしてるよね+9
-0
-
1938. 匿名 2025/04/25(金) 07:29:27
>>1911
うやらま
住宅街の狭いところ30キロ制限なのに60キロ以上で爆走してる車ばっかで怖いよ、子供の通学路でもあるのに歩道もないようなところなのに+0
-1
-
1939. 匿名 2025/04/25(金) 07:29:44
親子で歩道をサイクリングしてる人をよく見かけるけどどうすんだろね
子どもは歩道で親は車道走って見守る感じか?+1
-1
-
1940. 匿名 2025/04/25(金) 07:30:32
>>1866
体格のいい男性には注意せず、気弱そうな人に先だけ違反切符切りそう+0
-0
-
1941. 匿名 2025/04/25(金) 07:32:13
>>1
これはこれでいいけど、もっと悪質な自動車を取り締まれよ
田舎だけど、国道外れると信号無視、一時停止しない、煽り運転、夜中の爆音爆走とかザラにある
煽り運転なんて1回されたらトラウマもんだよ+0
-1
-
1942. 匿名 2025/04/25(金) 07:33:31
ときどき裏道でばあちゃん後ろに乗せたじいちゃんの自転車を見て仲いいな〜と思ってたけどね
+0
-1
-
1943. 匿名 2025/04/25(金) 07:33:37
>>746
そして間違えても接触事故したら骨の髄まで請求してくる勢いだぜ。+12
-1
-
1944. 匿名 2025/04/25(金) 07:33:47
もう車道しかだめなの?あんな道狭いのに?自転車レーン整備してから言って欲しい…+3
-1
-
1945. 匿名 2025/04/25(金) 07:33:54
>>1226
距離や子どもの年齢にもよる。
例えば、3歳の子と幼稚園までの道を朝20分歩くと思うと大変かな+0
-3
-
1946. 匿名 2025/04/25(金) 07:34:39
>>1
ながらスマホとかは罰金でいいけど、歩道を走るに関しては、自転車専用レーンの整備や自転車専用レーンの路駐を取り締まる方が先じゃないって思う。
路側帯の横が側溝とか建物で狭かったりで転倒や落下で左側通行が危険な国土や都道府県道が多すぎる。
凹凸や雑草で自転車のハンドルが不安定になる事もあるし。
+1
-0
-
1947. 匿名 2025/04/25(金) 07:34:41
まあ、でも今より良いのでは?
今は赤切符なので取り締まりされると前科持ちになっちゃうし+1
-0
-
1948. 匿名 2025/04/25(金) 07:39:17
自転車レーン路駐だらけで無理。
まずそこを対策やら取り締まって欲しい+4
-0
-
1949. 匿名 2025/04/25(金) 07:39:49
>>15
歩道を凄い勢いで自転車で走ってる人多すぎて、いつか事故りそうだなって思いながら歩いてる。本当怖い+3
-0
-
1950. 匿名 2025/04/25(金) 07:39:51
>>1
でも車ほど取り締まれないよね?
危ない自転車
Gさんやママチャリには
ヒヤヒヤさせられてるから
全員違反にして罰金払わせて欲しい+1
-0
-
1951. 匿名 2025/04/25(金) 07:40:42
>>1904
自転車が歩道を凄いスピードで走って来てベルで歩行者を威圧したりするとか結構あるもんね+9
-0
-
1952. 匿名 2025/04/25(金) 07:40:46
>>746
ほんとにこれ
子どもにも危険が及ぶのに+14
-0
-
1953. 匿名 2025/04/25(金) 07:41:13
来年と言わず来月から施行してほしい+8
-1
-
1954. 匿名 2025/04/25(金) 07:43:18
>>213
わかる。
グレーチングとかで塞がれてない側溝とかもあったりして自転車で走るのは怖い道路が沢山あるよね。
取り締まる前に両方に自転車走行可の広い歩道か自転車専用レーンの装備をして欲しいよね。+6
-0
-
1955. 匿名 2025/04/25(金) 07:43:34
なんで来年?
いますぐやれよ+4
-2
-
1956. 匿名 2025/04/25(金) 07:44:32
>>1953
自転車のイヤホン使用も罰金対象なんだね
あと並列走行も
どちらも結構危なくて迷惑してたのでホッとしてる+3
-0
-
1957. 匿名 2025/04/25(金) 07:44:54
▼車に追い抜かれる際に道路の左側に寄らない:5000円
どういう意味?+2
-0
-
1958. 匿名 2025/04/25(金) 07:45:04
>>6
私も後ろから追突された事があるよ
2、3日体中が痛くて手のひらがえぐれた
そのせいで自転車が近づいてくるだけでいまだに怖いし自分自身が加害者側になったらと怖くなり自転車に乗れなくなった+8
-1
-
1959. 匿名 2025/04/25(金) 07:45:38
>>497
>これさ、免許証、身分証明書もなかったら逃げられるのでは?
その場合は確保する為に逮捕じゃないの?
+5
-0
-
1960. 匿名 2025/04/25(金) 07:45:40
>>7
カンベンしてくださいよ~
こわいです+4
-0
-
1961. 匿名 2025/04/25(金) 07:46:18
>>8
ホントそれ!
よく後ろみないで安心して横にスーと走れるよなーと逆に、
感心しちゃう!後ろからドンってされろ!と思っちゃう
+9
-0
-
1962. 匿名 2025/04/25(金) 07:46:32
>>1957
車道のど真ん中走ってるんじゃない?
それはイライラするわ+9
-1
-
1963. 匿名 2025/04/25(金) 07:47:33
道路のど真ん中の横断歩道がないところで渡る歩行者も罰金を課してほしい。自転車レーンを走ってると赤信号で停止中の車の列から歩行者が飛び出て来て轢きそうになる。車の列がなくてもそういう歩行者をこっちが避けたりしないといけないのがイライラする+0
-1
-
1964. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:15
>>124
学生の爆走多いよね
歩行者多いところでも集団で、横並びで爆走していくから怖い
しかも無灯火!+8
-0
-
1965. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:29
自転車が車道を常に走るのを試してみれば?
もっと渋滞するしクラクションだらけになるし事故も増えまくる
狭い道はどうすんの?
路駐が多いのにどこ走るの?
大きい事故が起きてまた安易にルールが変わるんだろうね
+2
-4
-
1966. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:02
>>1957
車に抜かせれたくなくてブロックする行為+6
-0
-
1967. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:10
小さい子のチャリで親が前にいて子供みてないやつもある?全然みてないで前いる親、どーかしてるわ!
こっちがヒヤヒヤして追い越ししたりしてる+3
-0
-
1968. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:48
>>281
もし学校に言うときには「改善されなければ県と市と警察に報告します」と言っておいた方がいいよ
学校の先生たちって権威に弱いし見下した相手の話って「ただのクレーマー」扱いすることあるから+3
-0
-
1969. 匿名 2025/04/25(金) 07:50:10
>>2
16歳以上か・・・+3
-0
-
1970. 匿名 2025/04/25(金) 07:50:12
>>32
自動車運転している時、車道走ってる自転車本当に怖い。
特に高齢者 あと何故か自信満々な中年女性
なんかフラフラしてるし+4
-0
-
1971. 匿名 2025/04/25(金) 07:51:33
>>69
本当これ
いつも走る道に自転車いないこと願ってるくらいには自転車怖い+13
-1
-
1972. 匿名 2025/04/25(金) 07:53:33
>>1967
今回のことで歩道取り締まるなら親だけ車道になる人も多そうだよね…
それもそれで怖いわ+2
-1
-
1973. 匿名 2025/04/25(金) 07:54:10
>>1957
正式には車と同じように真ん中を走っていて追い越しの車がある場合は左に寄るのルールかな?
車と同じように真ん中を走って良いの?わかる人いたら教えて+2
-1
-
1974. 匿名 2025/04/25(金) 07:54:55
>>105
大阪市内住みだけど、本当に多い。
狭い路地でも傘を斜めに出来ないくせに猛突進で自転車突っ込んで来るから、歩行者の傘をズバズバ攻撃しながら去っていくよ。年寄りも子を乗せたオバサンも。+3
-0
-
1975. 匿名 2025/04/25(金) 07:55:17
>>1944
悪質な幅寄せしてくるドライバーいるからね
前に赤信号で詰められて動けなくされたことある+3
-9
-
1976. 匿名 2025/04/25(金) 07:55:24
これ自転車もルール厳しくなるけど
車の違反もしっかりついでに取るよ+4
-0
-
1977. 匿名 2025/04/25(金) 07:56:14
>>1970
そういう時は気持ちに余裕を持ってのんびり後ろを走るのがおすすめ
もしかしたら転ぶかもと思っているのがいいよ+1
-0
-
1978. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:20
>>1973
自動車の前に出て妨害して道ふさぐなってことでしょ
普通に左側走ってれば問題ない+3
-0
-
1979. 匿名 2025/04/25(金) 07:58:09
>>226
この状態で前方から逆走してきたチャリと衝突しそうになったことある。トラックでお互い見えなかった。逆走も悪いけど路駐もマジで取り締まってほしい+20
-0
-
1980. 匿名 2025/04/25(金) 07:59:09
大阪市内なんだけど、歩道を自転車置き場にしてたり、酒屋の瓶やらなんやら大量に常時置いてその上荷卸し。実質歩道は半分。
自転車置き場無しマンションも歩道に大量に放置。
自転車通行可の道がふさがれてるんよな。来年に向けて通報しとこうかな。事故多いし。+0
-0
-
1981. 匿名 2025/04/25(金) 07:59:22
万が一のためナンバープレートも作った方がいいと思う+3
-0
-
1982. 匿名 2025/04/25(金) 07:59:58
>>1
とにかく「無灯火」を取り締まってほしい!!
向こうはライトをきちんと点けてるこちらの存在に、早い段階で気づいてても、こっちはすれ違う直前にならないと視認できないから、めっちゃ怖いし危ない
そもそも、ライト付いてない自転車を販売するのを禁止してほしいわ+6
-0
-
1983. 匿名 2025/04/25(金) 08:01:14
>>1269
子供が死んで初めて自分の愚かさがわかるんだね。+16
-0
-
1984. 匿名 2025/04/25(金) 08:02:24
趣味で車並みに速い自転車の人も本当危ない
ロードバイク🚴♀️?+2
-0
-
1985. 匿名 2025/04/25(金) 08:04:22
>>1971
私も歩道やらに自転車いない来ないこと願って歩道歩いてます
本当に自転車怖いです+4
-0
-
1986. 匿名 2025/04/25(金) 08:06:03
自転車保険ってまだ全国では義務化されてないんだっけ?されたんだっけ?
そのシールを自転車に貼っておくのを義務化しておけば、その番号から本人または購入者の住所、氏名は確認出来るかな+1
-0
-
1987. 匿名 2025/04/25(金) 08:07:21
>>1975
自転車だけじゃないよ。原付も信号待ちではブロックされる場合が多い。
1台なら先に行ってもらう方が怖くないよ。+1
-1
-
1988. 匿名 2025/04/25(金) 08:07:34
>>1939
うちの地域、自転車が走れるスペースに絶妙に邪魔なポールが立ってて、子乗せ自転車だと本当に通るのギリギリで危ないんだよね。少しでもぶれたら子乗せ部分が引っかかりそうな感じで。規制厳しくする前に道路をどうにかしてほしいわ。+3
-1
-
1989. 匿名 2025/04/25(金) 08:08:09
>>1982
警察官が近くにいれば無灯火はほぼ注意&職質される+3
-0
-
1990. 匿名 2025/04/25(金) 08:08:13
取り締まりが厳しくなって気にしようと思う人もいるだろうけど、ほとんど変わらないような気がする
取り締まる警察がそこまで増えることないんだろうから+0
-1
-
1991. 匿名 2025/04/25(金) 08:08:40
チャリ乗ってスマホってそこまでして何が見たいのかって思う。危ない事してるのに偉そうに通って行くし自分勝手なやつら多すぎ。もっと罰金とってもいいぐらい+7
-0
-
1992. 匿名 2025/04/25(金) 08:10:04
>>471
さっきも狭い生活道路なのに左から一時停止なしで急に目の前に飛び出してきたよ、はねられて死ぬのが怖くないんだなと思った
中高生は学校で指導があるだろうけど、成人してからの車の免許がない子育て世代の方々に特に知って欲しい内容なのに伝える術がないよね
いくら若くても飛び出してくるママチャリはババー気をつけろと思ってしまう+13
-0
-
1993. 匿名 2025/04/25(金) 08:10:11
昔は飲酒運転にすら甘々で車も自転車もやりたい放題やってたのに今の時代は厳しくなってても事故が増えてることに驚く。+2
-0
-
1994. 匿名 2025/04/25(金) 08:10:25
>>15
歩行者としての気持ちもわかるけれど、
自転車からすると、車道走るの滅茶苦茶怖いよね。
後ろから来る車に命預けてるような感じ。
こちらはゆっくり走っても車が前半よく見てなくて側溝えぐるように走ってきたら巻き込まれる。
ひやっとしたこと多々だよ。+2
-2
-
1995. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:14
>>8
この走り方するの、うちの近所だと圧倒的に外国人労働者が多いんだけど、外国人も取り締まってくれるのかな?+6
-1
-
1996. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:39
子乗せ乗ったことある人は分かると思うけど、いちいち降りたり引いて向き変えたりって難しいくらい重いんだよね。自転車や状況によって規制変えてほしい。もちろんスピード規制と信号、左通行のルールはそのままでいいからさ。歩道走るなって危険な道多すぎる。+4
-7
-
1997. 匿名 2025/04/25(金) 08:12:38
>>1
子供も罰金取られるの?+0
-1
-
1998. 匿名 2025/04/25(金) 08:13:43
国道とかも自転車は歩道じゃなくて道路走っていいの?+2
-1
-
1999. 匿名 2025/04/25(金) 08:14:12
>>1951
甲州街道の歩道でやられたことある
しかもママチャリ+2
-0
-
2000. 匿名 2025/04/25(金) 08:14:41
>>1389
私も朝の8時からなかなかのものをみてしまったw w+10
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する