- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/24(木) 22:07:14
>>4
チェンソーマンにも出てた+6
-2
-
502. 匿名 2025/04/24(木) 22:10:21
まだあのキモいミャクミヤクつめときゃ良かったのにね+13
-6
-
503. 匿名 2025/04/24(木) 22:12:09
>>1
これはひどい…
こんな詰め込み方をする必要ある???+6
-1
-
504. 匿名 2025/04/24(木) 22:15:53
>>264
オ◯ムかなんかの宗教?普段カルトを馬鹿してるのに+1
-8
-
505. 匿名 2025/04/24(木) 22:16:19
ディズニーの入ってたら大変怒られそうだな。
こわっ+7
-1
-
506. 匿名 2025/04/24(木) 22:24:26
>>413
いいかげん辞めさせてよ。+33
-1
-
507. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:56
>>476
何枚か書いてるよー。
ナガノ先生も書いてる+0
-0
-
508. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:02
>>2
あ、あれデデンネか
ウパーだと思って見てた+2
-3
-
509. 匿名 2025/04/24(木) 22:27:06
>>25
最近家の片付けしてたら子供の頃のリカちゃん人形とかぬいぐるみとかでてきてさ
全部浅間神社に郵送して供養してもらったわ
普通にポイはできなかった+5
-2
-
510. 匿名 2025/04/24(木) 22:38:36
ものには魂が宿るんですよ+4
-1
-
511. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:10
なんで今まで話題にならなかったんだろ+2
-3
-
512. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:34
日本人の感覚ではない。+8
-2
-
513. 匿名 2025/04/24(木) 22:39:51
>>2
そんな毎回可哀想なことされんの!?
デデンネ可愛いから好きなのに+18
-2
-
514. 匿名 2025/04/24(木) 22:41:27
>>15
政府が関わるこんなに大きな催しでで日本のキャラクターを無断使用ってヤバくね+29
-2
-
515. 匿名 2025/04/24(木) 22:42:03
>>166+1
-16
-
516. 匿名 2025/04/24(木) 22:43:21
>>68
せめてぬいぐるみから抜いた綿で作るとか方法あるよね+0
-1
-
517. 匿名 2025/04/24(木) 22:47:08
>>1
なれはて感あるな
こういう趣味嗜好があることは理解するが公共の場でやるのはマジで品性を疑う
厨二病引きずった気持ち悪い勘違いニチャニチャァのオッサンか、バカで常識もセンスも無くて何も考えてないオバサンが作った代物だろうな+2
-3
-
518. 匿名 2025/04/24(木) 22:52:18
>>1
こわあ…こういうセンスの人ってサイコパスなんじゃないかな+1
-2
-
519. 匿名 2025/04/24(木) 22:54:14
ぬいぐるみも気の毒だけど
いらなくなったゴミの詰め合わせみたいにも見えるし
いいところゼロすぎて、なんでそんなのが採用されるのか
日本てここまで落ちたのかとため息がでる
テレビのドラマの脚本家の劣化っぷりといい
日本のインテリジェンスのクオリティが下がりすぎてるのでは+11
-2
-
520. 匿名 2025/04/24(木) 23:00:55
日本人の発想じゃないね+3
-2
-
521. 匿名 2025/04/24(木) 23:02:41
全然愛がないね酷い
+3
-1
-
522. 匿名 2025/04/24(木) 23:09:37
>>154
食い過ぎ
デブすぎ
病気待ったなし+4
-2
-
523. 匿名 2025/04/24(木) 23:20:15
>>377
こけて手をついたら魚触りそうだよね。+2
-1
-
524. 匿名 2025/04/24(木) 23:21:20
わたしこれソラトスに置いてある時に座ってみたことある
その頃からうわ悪趣味だなと思ってた、日本人の感性とは違うなと言うのが直感
座り心地もカチコチに固かった+0
-1
-
525. 匿名 2025/04/24(木) 23:25:58
>>1 動物虐待してるみたいだ、、、やめてほしい+2
-0
-
526. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:47
>>107
万博協会のセンス+2
-3
-
527. 匿名 2025/04/24(木) 23:37:38
>>1
だから、万博協会の人間性がよく表れてる。
今まで起きてる不備やトラブルもそうだけど、想像力が欠如していて来場者の事など何一つ考えていない。
場当たり的なアイデアで作っている、このイスひとつとってもある意味よく人間性が表れてると思う事案。
+6
-3
-
528. 匿名 2025/04/24(木) 23:38:26
>>5
追伸
そしてこの前初っ端から唯一のアクセス手段である大阪メトロ中央線が止まって、約4000人が足止めを喰らったそうですからね。
こんな粗末な物を観に行くのは完全に時間とお金の無駄遣いです。+4
-2
-
529. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:17
まだあのキモいミャクミヤクつめときゃ良かったのにね+3
-3
-
530. 匿名 2025/04/24(木) 23:40:20
再利用は良いけど
見えるようにする必要はない+0
-1
-
531. 匿名 2025/04/24(木) 23:43:59
>>1
いちおう配慮としてぬいぐるみの顔が見えないようにパッケージしたのかな?
だったら逆にぬいぐるみである必要無いと思うけどね。現代アート的なコンセプトって一般の人をイラッとさせること狙ってたりするのイヤラシイなって思うし。+5
-2
-
532. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:53
これが可哀想だと思う人はクレーンゲームの放出台とか中古屋にやっすい値段で売ってるぬいぐるみを買ってあげて欲しい。プライズ売りにくる人ってこのベンチみたいにゴミ袋に取ったぬいぐるみ詰めて持ってきたりするし、同じぬいぐるみを扱う界隈でも捉え方違うんだと思う。+2
-4
-
533. 匿名 2025/04/24(木) 23:52:55
>>1
私に言わせれば、こんな物はテレビのワイドショーレベルの「俗悪肥溜め万博」ですから。+1
-2
-
534. 匿名 2025/04/24(木) 23:54:11
>>518
所詮サイコパスの巣窟の維新の会がやる事ですから…+1
-3
-
535. 匿名 2025/04/24(木) 23:54:53
>>166
>>487
もともとは複数の候補地の調査の結果、万博会場として適しておらず候補地として✕の評価をつけられた土地だからね、夢洲は
それを途中からいきなり「知事の提案」「知事の思い」でなぜか一番の有力候補→決定事項にされてしまった
今、万博の隣地で熱心にカジノ作ってますね+9
-2
-
536. 匿名 2025/04/24(木) 23:56:16
>>1
今回の万博からはどうも知性を感じにくい+4
-2
-
537. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:30
>>1
維新の会の関係者か万博協会の関係者か万博信者か知りませんが、先程からコメントに片っ端からマイナスを押しまくっている頭がおかしい人がいますね。
まあそのような頭がイカれた人がこんなろくでもない万博を支持するのでしょうね。+3
-3
-
538. 匿名 2025/04/24(木) 23:57:46
このトピ最初の頃はこのベンチ擁護派結構居た。やっぱりガルって世間とズレてるなと思った。+2
-2
-
539. 匿名 2025/04/24(木) 23:58:51
>>515
コイツ暗殺されればいいのに…+0
-3
-
540. 匿名 2025/04/25(金) 00:03:09
>>535
返信ありがとうございます、流石は人間のクズ集団の維新の会がやるだけの事はありますね。+3
-2
-
541. 匿名 2025/04/25(金) 00:03:41
アメリカ人でもトイ・ストーリー見た人ならこんなの見たら引くでしょ
開放してあげたい気持ちになるよ+1
-2
-
542. 匿名 2025/04/25(金) 00:09:39
それソラトスで見たな。普通に可愛いと思っちゃったけど。座りながら色々なぬいぐるみみてた。べつに生き物じゃないし...ダメなの...?+2
-0
-
543. 匿名 2025/04/25(金) 00:15:08
息苦しそう。さらに上から人が乗るなんて、、と想像してしまうので、クッションの詰め合わせにした方がよかったね。+0
-1
-
544. 匿名 2025/04/25(金) 00:23:21
>>64
ぬいぐるみに興味ある人をターゲットにしてるのに、こんな展示内容でいけると踏んでる奴の方が頭お花畑だろw冷静に考えろw+5
-1
-
545. 匿名 2025/04/25(金) 00:25:29
相変わらずのアンチの集いだな〜
関西圏だと周りでももう行った人もいるし通期パスを買った早くもリピーターもいるよ
大手の本屋だと、ぶ厚い公式ガイドブックは売り切れで英語版が数冊残っているだけだった
公式本はお膝元の大阪でもないし私も売れるのか懐疑的でスルーしてぴあだけを買ったからビックリだ
7日前予約抽選は人気パビリオンは外れで第5希望がやっと当たった感じ
相変わらず「人気無い万博」の世界線で暮らしている人達の生活環境が逆に謎…+4
-3
-
546. 匿名 2025/04/25(金) 00:30:39
このベンチほぼこれよな+1
-1
-
547. 匿名 2025/04/25(金) 00:34:21
>>390
でも日本人に好まれてる魚の活造りとか普通に気持ち悪いけどな
あれが中国や韓国の文化ならこぞって叩いてそう+5
-2
-
548. 匿名 2025/04/25(金) 00:35:51
>>475
魚の活き造りも十分悪趣味でしょ+8
-0
-
549. 匿名 2025/04/25(金) 00:41:01
このベンチにつまってるぬいぐるみはどこに行くんだろ。もう横浜の施設には帰れないだろうし、寄付や中古に回すにしてもそれで余ったからこんな使い道になったんだろうし。ぬいぐるみ好きの人が引き取るか、処分かな。+2
-0
-
550. 匿名 2025/04/25(金) 01:01:50
>>545
万博信者キモい!+0
-2
-
551. 匿名 2025/04/25(金) 01:03:00
>>536
まあこんな物は知性品性云々以前のゴミ溜め肥溜めですから…+0
-1
-
552. 匿名 2025/04/25(金) 01:11:32
>>1
発送が外国人っぽいけどぬいぐるみの顔隠してあるから実際に準備した人たちはまだ良心はありそう
レディー・ガガのサンリオドレスも絶賛されてたけど気分悪かったし嫌な気持ちになった
ドレスにキティのぬいぐるみ貼り付けて床に引き摺る裾のほうにまでぬいぐるみつけて最低だなと思ってた
よくこんなことできるなぁって引いたよ
絶賛されてたけどね+9
-2
-
553. 匿名 2025/04/25(金) 01:18:29
気にしすぎって言ったら叩かれるのかしら+1
-1
-
554. 匿名 2025/04/25(金) 01:23:26
顔は隠してあるけどヌイグルミだとわかるし、好きな人には何のキャラクターかもわかると思う
+7
-1
-
555. 匿名 2025/04/25(金) 01:26:16
>>214
壺のやつね+4
-0
-
556. 匿名 2025/04/25(金) 01:48:10
>>46
私も良いと思う。なんなら、捨てるにはしのびなく、ずっとおもちゃ箱に入ってるぬいぐるみたちを寄付したかった(募集されてたかは知らないけど)!
かわいいじゃん。捨てられるよか、よっぽどいい。+3
-11
-
557. 匿名 2025/04/25(金) 02:23:21
顔がついてるものは魂が入りやすいというからね。ミャクミャクといい酷い話ばかりだね。日本は世界一かわいいが得意な国なのに。+10
-1
-
558. 匿名 2025/04/25(金) 02:25:54
伊集院光さんだったかな、いくら元は石のかたまりでも道端にある地蔵を蹴れるか?って話
ぬいの顔をわざわざ見せないようにしているところに悪質さがにじみ出てる
さすが中抜き温床の見世物小屋。+21
-2
-
559. 匿名 2025/04/25(金) 02:31:37
>>558
まあこんな物はイベントというよりも、どす黒い利権の巣窟の醜悪な感動ポルノですからね。+7
-1
-
560. 匿名 2025/04/25(金) 02:57:01
ジョジョの4部でネズミのスタンドが冷蔵庫でこんなの使って(?)た+0
-1
-
561. 匿名 2025/04/25(金) 03:00:56
>>552
そりゃあこの人は魂売った人だもの…
キティも特に好きではないだろうね+6
-1
-
562. 匿名 2025/04/25(金) 03:25:30
>>4
日本って人形とかぬいぐるみを捨てる時にも
神社とかお寺にお金を払って
焼いて貰う人も割といるよね
だからかグロテスクで残酷な印象を受けてしまう+20
-1
-
563. 匿名 2025/04/25(金) 03:33:24
>>562
そういう人もいるだろうけど、ごく一部じゃん。
多くの人が、最終的にはゴミに出してるよね。
どの口が可哀想とか言ってるのか。新品をわざわざベンチにしたのではないじゃん。+2
-15
-
564. 匿名 2025/04/25(金) 03:34:34
>>15
目とかはプラだから表に出たら痛そう+0
-2
-
565. 匿名 2025/04/25(金) 03:52:36
>>561
歌い方そっくりな歌手が死んだ後にこの人が出てきたって聞いて闇深すぎた+4
-1
-
566. 匿名 2025/04/25(金) 04:01:31
>>3
座るのに躊躇してしまう椅子を作る時点でセンス無い+8
-1
-
567. 匿名 2025/04/25(金) 04:28:12
>>35
「万博」では新しい技術や商品が生まれ生活が便利になる「きっかけ」となります。
動物を踏みつけろというメッセージをやってるのだと思うよ
+4
-1
-
568. 匿名 2025/04/25(金) 04:31:35
>>545
万博信者に問いたいけど「よかったね」とまではよく聞くけど中身が書いてなくて空っぽなのはどうして?
例えば、本当に良かったら○○が美味しい、とか書くと思うけど皆無でみたことがない。
書いてる人も見かけるけどそういう人は「万博が良かった」とは書いてない。
+6
-2
-
569. 匿名 2025/04/25(金) 04:32:09
>>502
ミャクミヤクだけで作れば批判は皆無だと思う+7
-2
-
570. 匿名 2025/04/25(金) 04:41:53
>>73
プレゼント用に出来るようになってるけどこれ送られた子供は複雑だよね+8
-1
-
571. 匿名 2025/04/25(金) 05:43:13
>>532
消費行動はスポンサーに当たるから、消費しないことが大事。+3
-1
-
572. 匿名 2025/04/25(金) 05:55:05
>>1
これは日本人の感性じゃないな+2
-0
-
573. 匿名 2025/04/25(金) 06:17:15
>>1
これをブラ下げてミャクミャクがサンドバックにしてたら完璧やね。+0
-0
-
574. 匿名 2025/04/25(金) 06:25:44
>>223
いやいやいやないないない+1
-0
-
575. 匿名 2025/04/25(金) 06:29:18
>>1
この制作に関わった人たちとは絶対に分かり合えないと思う。
こういうのって理屈でダメとかじゃなく、はっきりと痛む心を感じるからしないのよね。
痛いからしない。後天的な理屈じゃない。
鹿を蹴る中国人や、動物をバラバラにできる頭のおかしい人と同じような絶対に理解し合えない壁を感じる+7
-1
-
576. 匿名 2025/04/25(金) 06:29:19
>>1
ファンじゃなくても、マトモなら子供の目に入らないように気を引いて移動させる。
正面や顔隠してるからサイコタイプの人が考えたなってまる分かり。見るからに関わらないが吉。+2
-1
-
577. 匿名 2025/04/25(金) 06:35:57
>>89
どんな状態でも見つけて思い出がよみがえることに意味があるんだとおもうよ。
頭に記憶全部は収めていられないから、人生を思い返すことが出来る人間には、物も大切なんだよ。
悪い思い出だったらバイバイして進もうだけど。+0
-1
-
578. 匿名 2025/04/25(金) 06:37:50
>>553
( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン+0
-1
-
579. 匿名 2025/04/25(金) 06:37:55
>>154
食費や外食が高い国とか富裕層観光客じゃなくて?+0
-0
-
580. 匿名 2025/04/25(金) 06:38:03
どの道明日には東京が壊滅して万博どころじゃなくなるよ・・・+0
-3
-
581. 匿名 2025/04/25(金) 06:39:11
>>505
ハハッ+0
-0
-
582. 匿名 2025/04/25(金) 06:41:34
>>207
そういう人がここではぬいぐるみどう愛してるかの答え言わないとこ。卑怯者とか臆病者だとしか思えなくて。煽りたいだけなんだよね。+0
-4
-
583. 匿名 2025/04/25(金) 06:59:16
>>582
分解したら誰も文句言わないんじゃない?+2
-0
-
584. 匿名 2025/04/25(金) 07:08:41
>>1
もっとキレイでかわいかったら…これはゴミを詰めただけに見える+2
-1
-
585. 匿名 2025/04/25(金) 07:12:16
>>3
私も最初見た時はえ?ベンチ…?じゃないよな…なんかリサイクル過程途中の展示だよな…?と思って座らなくてみんなもなんとなく座らない感じだったけど、誰か1人が座ったの見て、足が棒の私も座らせてもらった。申し訳ない気持ちになったけど…
ここのルーム遊び場ついてるから親がたちっぱで見守るのきついんよ…+5
-2
-
586. 匿名 2025/04/25(金) 07:22:32
>>1
石をつるした休憩所もそうだけど、人の気持ちを無視した企画だと思う。
石の休憩所はいくら安全が保障されていたとしても心理的不安がある。
ぬいぐるみベンチは、たとえ廃棄されたものであってもかわいそうだと感じる。+11
-1
-
587. 匿名 2025/04/25(金) 07:24:44
あのテレビ通販の圧縮袋のCMからヒントを得たとしか思えないw+1
-0
-
588. 匿名 2025/04/25(金) 07:39:03
>>9
そこまで、ぬいぐるみ愛無くても流石に躊躇する+2
-1
-
589. 匿名 2025/04/25(金) 07:43:52
これ万博終わったら結局ゴミとして捨てるのかな。
最後に外のカバーから出してあげて、写真とってあげて、ご苦労さましてほしい。+1
-1
-
590. 匿名 2025/04/25(金) 07:44:04
>>536
うん、実際に行ってみるとまた感想は変わってくるのだろうけど。。知性より禍々しさしか感じないんだよね
好きな国だったり気になってる国のパビリオン行ってみたいのになんか不気味で露悪的な雰囲気が漂ってるせいで行くの迷う+5
-1
-
591. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:33
>>586
上級国民様が税金無駄遣いして変なもの作って見せびらかして、なんか真面目に働く善良な一般市民のこと馬鹿にしてるのかな。て思える
ミャクミャクから「無知蒙昧の民草が喜び勇んで集っておるわ笑笑笑」って高笑いが聞えてきそう+3
-1
-
592. 匿名 2025/04/25(金) 07:48:42
>>101
イかれてる+2
-1
-
593. 匿名 2025/04/25(金) 07:49:43
テーマパークでもないところになんの脈絡もなくポケモンを持ってきてしまうセンスもなんかおかしい。+2
-1
-
594. 匿名 2025/04/25(金) 07:50:05
>>207
ヒス構文は説得力失うだけだからやめな+4
-1
-
595. 匿名 2025/04/25(金) 07:51:17
うちのぬいぐるみがやられたのかと思うラインナップだ+3
-1
-
596. 匿名 2025/04/25(金) 07:52:46
東京五輪の閉会式とかも意味不明な演出多かったけど、同じような人たちが企画してるのかな+3
-1
-
597. 匿名 2025/04/25(金) 07:53:21
>>584
可愛いソファにキレイに可愛くデコったらいいと思うのにそうやって真っ当な方法で良い物作るセンスないから奇をてらったことしてるだけなんだろうね+2
-1
-
598. 匿名 2025/04/25(金) 07:57:28
ぬいぐるみなんて場所取るだけで実用性皆無だ
それならベンチにでもした方が役に立つわな
+1
-3
-
599. 匿名 2025/04/25(金) 08:23:42
>>552
レディガガはずっと敢えて悪趣味なものを身に着けてる。生肉ドレスもそう+2
-2
-
600. 匿名 2025/04/25(金) 08:26:05
>>40
今この会社のHP見てきたらベンチは撤去する事にしたみたいだね+1
-1
-
601. 匿名 2025/04/25(金) 08:26:14
>>1
マイメロいるよね?+2
-1
-
602. 匿名 2025/04/25(金) 09:11:45
ミャクミャクのドーナツ型イスとかクッションなら躊躇なく座れるのにな+2
-2
-
603. 匿名 2025/04/25(金) 09:13:59
結局、ただただ万博を叩きたい人の集まりトピになるんだよね、万博関連は。廃棄される前にかわいくリメイクされて、いいじゃん。画像に写るやつの中に、子供たちがもってるやつあるわ。今は役目を終えて、クローゼットにぎゅうぎゅうにしまいこんであるけど。座りたーい。+3
-10
-
604. 匿名 2025/04/25(金) 09:35:36
安全性は担保するべきだし、人を不安にさせることが多いんだよ。批判に対して改善できないレベルだから知事とか批判に反発するんだろうな。
日本のプライドかけて良い万博にしようっていう気概、本気度が足りなかったのかもね。
+4
-1
-
605. 匿名 2025/04/25(金) 09:40:27
>>586
大体今回の万博の「安全面は問題ない」程信用出来ない物は中々ありませんからね。
何しろ個人情報を抜き取って外国政府に垂れ流すわ、あの不格好な木のリングの避雷針は手すりに繋がっているわ、おまけにメタンガスが噴き出すわと凄まじい物がありますからね。
やはりあんな物を観に行くのは脳内お花畑のおバカさんでしょう。+2
-2
-
606. 匿名 2025/04/25(金) 10:05:21
>>1
なんじゃこりゃ
センス悪いね+2
-1
-
607. 匿名 2025/04/25(金) 10:06:18
>>1
大腸の化け物の保存食か?+0
-1
-
608. 匿名 2025/04/25(金) 10:33:29
>>31
え、ぬいぐるみの気持ち?
それはそれだけどさ、ここに平気で座れる、こういうの作ってみたい!とか思っちゃう子が出てこないか?とかそういう話なんじゃない?
純日本人なのに、カタコンベ作りたい!って思うやつ、頭おかしいと思うじゃん。
そういう文化ねーからって。
なのに日本の万博で気味悪いことしてんなよってことだと思うよ。+4
-2
-
609. 匿名 2025/04/25(金) 10:39:05
うちの子が見たら泣くと思う
ポケモン大好きだから+2
-1
-
610. 匿名 2025/04/25(金) 11:11:07
>>25
燃やす感性もわからない 残すべき+0
-1
-
611. 匿名 2025/04/25(金) 11:21:19
>>52
あーなるほど…
ぬいぐるみの在庫処分&万博に出せるSDGsってことかな。愛はないねw+3
-1
-
612. 匿名 2025/04/25(金) 11:51:14
>>568
食べ物系は力入れてるパビリオン多くて挙げきれないって人は多そう。食べ物関係だけでマップ作れるくらいだもん笑。他の施設でもそうだけど、〇〇楽しかったーって感想をわざわざ投稿するのってむしろお店に頼まれた人くらいじゃないかな。+3
-0
-
613. 匿名 2025/04/25(金) 11:55:18
>>603
しかもこれ万博の前から製作されて商業施設に設置されてるから問題あるものだとしても万博はあんま関係ないというね。万博のせいにしておしまいじゃなくて、クレゲの景品について考える人が出てきてほしいもの。+2
-2
-
614. 匿名 2025/04/25(金) 12:18:48
>>74
世界中の人間がこぞって集まる場所にこんなもん晒し者にする神経が疑われてるんじゃないの?
結構恥ずかしいことだと思うよ。
ぬいぐるみの上に座るのが常識の日本人とか+5
-1
-
615. 匿名 2025/04/25(金) 13:11:26
>>613
なんかごちゃごちゃ御託並べてるけど、任天堂に「承諾したものではない」と言われてるものを展示した時点でグダグダ言い訳できるようなものじゃないんだよねw+7
-1
-
616. 匿名 2025/04/25(金) 14:03:18
>>615
横だけど。
承諾してないけど、クレームを入れてもない。コメントしないとだけ言ってるよね。騒ぎすぎ。なんなん??+2
-2
-
617. 匿名 2025/04/25(金) 14:41:09
>>616
承諾してない
(株)ポケモン(株)サンリオ、その他関係企業
謝罪に行った方が良いレベル+4
-3
-
618. 匿名 2025/04/25(金) 17:44:15
>>565
誰?+0
-0
-
619. 匿名 2025/04/25(金) 19:18:40
>>615
任天堂もそう言うしかないでしょう。ベンチ販売してるわけでもないんだし権利的にアレなら万博に展示する前に動いてるよ。Switch2でコルセンも大変だろうにね…+3
-1
-
620. 匿名 2025/04/25(金) 19:26:06
まるでアウシュビッツの死体+1
-2
-
621. 匿名 2025/04/25(金) 20:18:22
>>619
普通はお伺いたてて承諾受けてからやるよね
「権利的にアレなら」って知らされてなかったとしたら動きようもないでしょう
非常識なまねをして何を偉そうに言ってるんだか+2
-2
-
622. 匿名 2025/04/25(金) 22:02:27
>>617
そんなに怒れることなんだね。理解できないけど。
メーカーも別に望んでないっぽいけど。+2
-2
-
623. 匿名 2025/04/25(金) 23:06:11
>>22
じゃあ、そのまま廃棄されて燃やされれば良かったわけね。+2
-1
-
624. 匿名 2025/04/25(金) 23:07:36
>>32
ナニそれ、キモいんだけど。
ホントにやって欲しいの?怖っ。+0
-0
-
625. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:40
>>622
キャラクタービジネスをやってる会社からすると
自社の看板であるキャラクターを万博という多くの人が集まるイベントで、あんな無神経な扱いをされて平気なわけがないと思うけどね。
会社の看板を傷つけてるようなもんだよ。+2
-2
-
626. 匿名 2025/04/25(金) 23:54:13
>>386
パンダの名前
ランラン、カンカン、トントン、フェイフェイ…
ミャクミャク…ってもしや?+2
-1
-
627. 匿名 2025/04/26(土) 10:25:40
こんなちっちゃいことにもブチギレてて…。
可哀想だね(ぬいぐるみじゃないよw)。+3
-1
-
628. 匿名 2025/04/26(土) 11:00:52
>>627
>>616>>622>>623>>624
1人で必死+1
-3
-
629. 匿名 2025/04/26(土) 11:28:11
>>628
バレたっ!
絶対誰かやってくれると思ってた(笑)+0
-1
-
630. 匿名 2025/04/26(土) 12:11:48
都市部の商業施設で特に苦情もなかったものを展示したら燃えるって予測できなかっただろう。とりあえずぬいぐるみリユースの面ではこの会社しばらくマークされそうだから、版権物は放出台いれるかゴミにして版権ないやつでリベンジかな。問題のベンチも座るところに無地のクッションみたいなの使ってるよね。+4
-1
-
631. 匿名 2025/04/27(日) 05:58:31
>>397
怖い…+0
-0
-
632. 匿名 2025/04/27(日) 08:45:00
>>539
日本を売る方の人はされないのよね。+1
-1
-
633. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:40
>>586
追伸
今回の万博の「安全面は問題無い」という詭弁を聞いて、2011年に起こった東日本大震災の時に、当時官房長官だった枝野幸男が連呼していた「(福島第二原発は)直ちに問題は無い」という、嘘八百のハッタリを思い出してしまいました。+1
-1
-
634. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:23
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する