ガールズちゃんねる

「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

634コメント2025/04/27(日) 21:06

  • 1. 匿名 2025/04/24(木) 08:39:55 

    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」|概要|ニュース|ピンズバNEWS
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」|概要|ニュース|ピンズバNEWSpinzuba.news

    何かと話題になる大阪・関西万博だが、現在展示中の“ぬいぐるみベンチ”がSNSで炎上しているという。多数のぬいぐるみがギュウギュウに透明のビニールに詰め込まれ、一つの大きな”ベンチ“とされた状態に、《これは座れない》と悲痛な声が続出していて──。


    今、X上で問題視されているのは、さまざまなレジャーサービスを手がける老舗・株式会社ワイドレジャーの体験ブース「遊んでい館?」に設置された“アップサイクル”なベンチだ。遊ばれなくなったぬいぐるみに新しい価値観をもたらすという。

    ぬいぐるみを愛するファンからは悲鳴のような声が多数あがっている。

    +18

    -969

  • 2. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:22 

    デデンネまた虐待されてるやん

    +758

    -12

  • 3. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:24 

    座れない

    +993

    -13

  • 4. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:50 

    呪術廻戦で見たことあるやつ

    +430

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:54 

    単純にセンス悪い

    +1694

    -14

  • 6. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:59 

    ぬいぐるみ愛の無い人が作ったんだろうな

    +1653

    -14

  • 7. 匿名 2025/04/24(木) 08:40:59 

    プールで氷漬けになった魚思い出した。
    なんか昔あったよね。

    +1038

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:12 

    甲羅の部分気になる

    +195

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:12 

    これは可哀想

    +557

    -7

  • 10. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:14 

    ポケモンテリーヌ

    +363

    -9

  • 11. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:22 

    ゴミ袋?

    +193

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:23 

    悪趣味

    +618

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:45 

    クマをイジメたらあかん

    +24

    -12

  • 14. 匿名 2025/04/24(木) 08:41:59 

    ぬいぐるみを愛するファンから悲鳴なんだろうけど、遊ばれなくなったぬいぐるみを使っているみたいだし、じゃあどうしろと…って感じするけど

    +79

    -166

  • 15. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:01 

    >>1
    顔は隠してるね

    +279

    -7

  • 16. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:15 

    さすが大阪よ

    +43

    -70

  • 17. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:18 

    ジョージいる?

    +109

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:19 

    全部後ろ向きで目が合わない様に詰めてるのが余計不気味

    +699

    -8

  • 19. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:24 

    これに座るの?

    +247

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:25 

    気持ちはわかるけど買った人が手放した物を捨てるんではなく新たに役立つ物に変えって話し、可哀想って言ってる人だって全部引き取れないじゃん。万博だからって何でも文句いうのはちょっとな

    +27

    -109

  • 21. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:27 

    普通に座ってみたいけど

    +14

    -79

  • 22. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:28 

    >>14
    だとしてもこの使い方は無いだろ

    +381

    -16

  • 23. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:39 


    デデチェーンジ

    +146

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/24(木) 08:42:50 

    しょうがなくない?ブックオフ行くとたくさん売ってるよ?まず日本中のお古のぬいぐるみを買い占めてから文句言おうよ。自分の推しキャラに必死過ぎだよ。

    +22

    -107

  • 25. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:06 

    人形供養をする国民性を逆なで

    +578

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:26 

    >>24
    そういうことではない

    +60

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:35 

    >>1
    ひどい....

    +497

    -6

  • 28. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:43 

     顔がこちらを向かないよう、配慮はされているんだろうけど、毛布とか布団・ダウンジャケットとかでやった方が良かったよね。

    ぬいぐるみ原型そのままなのが怖い。

    +447

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:58 

    無許可だからこそ顔見せないように詰められてるんだね

    +316

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:59 

    >>1
    なんか息苦しそうだな

    +204

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:00 

    ビジュアル的にえぐいけど、
    使われなくなって廃棄・焼却されるのと、
    イスでもこの世にあり続けるの、
    ぬいぐるみにとってはどっちがいいんだろうね…

    +13

    -55

  • 32. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:07 

    >>14
    普通に並べて展示すればいいじゃん。ぬいぐるみを救いましたよ!的な謳い文句でも添えて

    +238

    -24

  • 33. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:08 

    >>1
    ミャクミャク単体で勝負できないから他のキャラに頼るのが情けない。この万博自体どこもそんな感じ

    +124

    -23

  • 34. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:16 

    ぬいぐるみのアイデンティティである「可愛い顔」と「ふわふわ」をぶっ潰したぬいぐるみ好きには受け入れられない所業
    ってXで言ってる人がいてその通りだと思った

    +411

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:20 

    なんかこれは命の重みとか尊厳みたいなもの無視してる気がする
    ポケモンは実在する動物ではないけど、アニメの中では生きてるじゃん、生き物の形してるしさ
    それを詰め込んで上に座るって、道徳的にどうなん?
    こんなの良心が痛んで座れないわ

    +402

    -10

  • 36. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:24 

    命輝いたトモダチの椅子

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:32 

    >>28
    可愛いだろーってドヤ顔が目に浮かぶ。

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/24(木) 08:44:47 

    >>14
    ガルでもふつうに捨ててる人いっぱいいるのにね
    捨てるならクッション性あるからベンチにしてみようかってだけだと思う
    子供がよろこんで座ってる動画みたよ

    +22

    -86

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:00 

    >>32
    著作権めんどくさいんじゃない?

    +35

    -5

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:05 

    >>16
    これを作った株式会社ワイドレジャーの本社は福岡県にある

    +135

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:17 

    ぬいぐるみって繊維とかにはならんのかね

    +13

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:22 

    >>35
    いのち輝く未来社会のデザイン
    これ万博のテーマな

    +103

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:38 

    >>31
    人形供養する国民性なのにね

    +159

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:47 

    >>24
    推し()

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:57 

    >>15
    あー、それで死体を詰めているみたいな感じがするのか…

    +254

    -5

  • 46. 匿名 2025/04/24(木) 08:45:58 

    >>1
    別に良くない?可哀想とかないわ。

    +6

    -54

  • 47. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:03 

    トイレにしても手洗い場にしても、なぜこうも不快感を煽るようなことばかり思いつくんだろう

    +266

    -6

  • 48. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:05 

    >>18
    顔見せない事でメーカーにもキャラ好きにも、配慮してますからーみたいな、上手く表現出来ないけどなんか嫌だ

    +188

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:09 

    そんなにヌイグルミ愛はないけどこれはなんだか可哀想に感じる

    +162

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:09 

    >>32
    愛されずに捨てられたぬいぐるみの数把握してから言って

    +41

    -8

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:11 

    気持ちはどうあれアップサイクルなので対応が難しいところかもね
    どういう理由で破棄されたものなのかとか衛生面とか手間暇とかね
    センスがないとは言えそうだけど

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:15 

    >>6
    楽市楽座とかの会社みたいよ

    +38

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:27 

    >>6
    普通に飾ればいいじゃんね…。

    なんかペットを剥製にしたり、体の一部をキーホルダーにするビジネスが浮かんだ

    +158

    -12

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:43 

    ぬいぐるみ愛というより、最近UFOキャッチャー流行ってるから、でっかいぬいぐるみ捕るやつ多いよね。あれを捕ることが目的で、すぐいらなくなる人が多いんだと思う。
    おもちゃ屋とかで選んだ思い入れのある人形だとこんなところ行きにはならないよね。。

    +22

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:52 

    >>1
    ドジャースのバンダも怒りそう

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:01 

    >>33
    別にミャクミャクへの対抗心でもないと思うが(笑)

    +32

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:02 

    >>35
    八百万の神の感覚がある日本人独特の感覚なのかな?
    私は可哀想で見てられないけど

    +154

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:06 

    布団として寄付するとか
    こういうふうに密閉されたのは、ダニとかは大丈夫なのかな

    +0

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:10 

    リサイクルなんでしょ?別に文句言うほどじゃないんじゃない?ゴミとして捨てられてないんだから、ぬいぐるみファンが怒る意味わからん
    ゴミに出されて燃やされてた方が良かったの?

    ほんと何でも文句言えばいいって風潮良くないよね
    そしてそれに同調したがる風潮も

    +5

    -32

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:23 

    >>20
    これ万博じゃない場所に置いてあったら、文句もいわず座ってる人が多いと思う
    毎日、あらさがしに必死、それに無理に共感して大騒ぎ

    +12

    -61

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 08:47:52 

    >>14
    お焚き上げとか?
    こんな状態で晒され続けるより、いっそ燃やして欲しい

    +126

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:05 

    >>47
    アイススケートで凍らせたなかにいる魚たちを思い出した

    +42

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:11 

    まあこれを見て自分はぬいぐるみ大事にしよう!って思う人が増えたらそれでいいのかもしれない

    +8

    -4

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:18 

    >>6
    ぬいぐるみが可哀想😭とか頭お花畑かよ

    +10

    -84

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:19 

    >>1
    これカッターか何かで切ったら
    中身が取れるんじゃないの?

    やる人がいなくもないと思うけど。

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:21 

    わざわざ、こんなテーマに手を付けなければいいのに。
    やるなら、費用そこそこで完成度の高いものにしろよ

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:29 

    >>52
    余った景品詰め込んだのか…

    +99

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:39 

    まずこんな発想にならない

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:46 

    普通に処分でいいじゃん
    本来の用途からわざわざ変に変えなくても…

    +27

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:12 

    >>53
    既視感それだわ
    ご遺体まで装飾にするのかよっていう
    普通におたきあげして処分する方が受け入れやすい

    +58

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:12 

    >>60
    よこ

    普通のベンチに座りたい

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:20 

    >>1
    トイ・ストーリー見ろ

    +52

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:27 

    こういう圧縮されて届くぬいぐるみ思い出したw
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +70

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:28 

    >>43
    でも普通にゴミの日に出してる人もいっぱいいると思う

    +16

    -12

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:29 

    なんの配慮か知らないけど顔が見えない方向に入れられてるのが逆に可哀想な感じする

    +39

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:36 

    >>52
    ひょうご楽市楽座とは無関係?

    +9

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 08:49:40 

    >>14
    解体して、全く形を変えて再利用

    +65

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:14 

    災害時ならこれを布団にさせてもらうわ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:23 

    ぬいぐるみに愛着湧くタイプだからこういうの理解できないわ

    +42

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:36 

    >>1
    透明ではなく、レースとか、色がついている外側の所々透明で見える感じとか、方法はいろいろあるものを
    そのまま見せるとかセンスが悪すぎる
    普通にオシャレな椅子として存在していて、実は中は、昔あなたが遊んでいて今は眠っているぬいぐるみが支えているんですよなら、わかるけれど、そのまんまとは
    とにかくセンスが悪い

    +99

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:40 

    >>73
    ごめん笑うw

    +23

    -6

  • 82. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:48 

    >>33
    この万博は万博が何か解っていない、つか出すものなくて一貫性がなくなったみたいな

    +20

    -4

  • 83. 匿名 2025/04/24(木) 08:50:53 

    >>7
    氷漬けのスケートリンクだったかな

    +212

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:06 

    >>75
    許可がもらえるならむしろ顔見せした方がいいような
    わーい感があればまだ…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:07 

    >>52
    だからヨレたり、汚れたりしたぬいぐるみが無いんだね。

    誰かに大切にされたぬいぐるみ達を集めて作ったら呪物になりそう・・・。

    +95

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:08 

    >>71
    これ子供の遊びエリアにある子供専用なんだけど、大人はベンチに座ってください

    +2

    -22

  • 87. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:08 

    万博の後は余ったミャクミャクがこれされるのかな。

    +19

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:29 

    圧縮袋のCMかとオモタww

    +13

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:37 

    >>1
    ぬいぐるみ愛してるって奴は何年も放置されてホコリかぶってた方が幸せだったと言いたいのか

    +7

    -29

  • 90. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:37 

    透明な物で包むこと無いのに趣味悪い
    そもそもこんな事する必要無い

    +17

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:47 

    つーか本当に廃棄されたぬいぐるみなの?
    だいぶ綺麗に見えるけど
    この「アート」のために用意されたものではないの?

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:51 

    >>64
    たとえお花畑と言われても、生き物を模ったものがこんな扱いはどうしたって可哀想だと思ってしまう

    +76

    -4

  • 93. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:59 

    再利用できるならいいんじゃない、役に立ってる

    +0

    -16

  • 94. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:03 

    >>28
    配慮というより顔はパーツ多いからボコボコしちゃうって
    実用的理由だと思う

    +5

    -11

  • 95. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:33 

    これも日本の醜聞だな。無難な物を展示すれば良いのに、国の祭典で炎上商法?

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:39 

    >>14
    余ったミャクミャクの人形でも同じことするのかな

    +65

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:51 

    いっそバラバラにしてミャクミャクの目玉でもつけるぐらい振り切ってたほうが逆によかった

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/24(木) 08:52:53 

    >>24
    そのままぬいぐるみとして売られてるのと、一塊に圧縮されてドーンと置かれてるのって違うと思う。

    もういっそ中の綿を全部出して、綺麗にしてデカいクッションにするぐらいだったらまだいいよ。
    形が中途半端に残ってるから生々しい

    +52

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/24(木) 08:53:20 

    >>85
    トモダチのいす(大阪万博のすがた)

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/24(木) 08:53:45 

    物を溜め込んでるお年寄りは
    見習ってほしい

    +1

    -8

  • 101. 匿名 2025/04/24(木) 08:53:50 

    >>7
    そんな昔じゃないよ、数年前でしょう〜と思って調べたらもう9年前だった…
    時の流れが早すぎてびっくりする

    https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/38140475.amp%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID

    +153

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 08:53:51 

    >>22
    じゃあ買い取ってあげなよ

    +7

    -27

  • 103. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:02 

    >>57
    物には命が宿るとかつくもがみとか感覚的にそういうのがあるかもしれないな、って思うもんね
    それを失くした日本人がいたら残念だなと思う

    +65

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:09 

    >>25
    たしかに。供養にならない感じがあった

    +135

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:10 

    >>92
    ポケモンが生き物w
    おもしろいですね、素敵です

    +3

    -34

  • 106. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:15 

    >>84
    そうそう、わーい感があればね。
    なんで全員背を向けて押し込められてるのか…
    なんか苦しそうに見えちゃって。

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:30 

    >>1
    大阪人はこういうセンスなの?
    正直無理だわ...

    +43

    -10

  • 108. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:37 

    >>81
    でべそだけ原型留めてるのも笑えるw

    +28

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:00 

    SDGsがテーマなら合ってるんじゃないですか?

    +0

    -9

  • 110. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:03 

    >>64
    偽善者丸出しよね
    とりあえず批判したくて仕方ないんでしょね
    自分の推しが同じ事やってたら素晴らしい!って言うと思うわ(笑)

    +1

    -48

  • 111. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:32 

    一般人がなんかやったのかと思ったら万博で公式にやってるんだ

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:35 

    >>108
    圧縮でデカくなってない?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/24(木) 08:56:20 

    全部顔が見えないようになっているのは
    権利関係グレーな展示だからなのかな

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/24(木) 08:56:33 

    >>112
    でべそなら、ボディが圧縮で小さくなってるからそう見えるのかと

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:17 

    >>1
    何これセンスないね。
    この万博全部に言えることだけど。

    +52

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:23 

    別にリサイクルでベンチにするのは良いと思うけどもっと可愛いの作れなかったのかな。こんなビニールにパンパンに詰められてるの見るとこっちが息苦しくなってくる。

    +28

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:26 

    やることなすこと日本の感性じゃないのよ

    +30

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:29 

    >>32
    私はこの展示自体は何だか可哀想に思って座れない側だけど
    遊ばれなくなった古いぬいぐるみをただ並べる展示って意味不明では
    しかも救いましたよ!って展示のあとはどうするの?
    普通に廃棄するなら救いましたよじゃなくない?

    +34

    -8

  • 119. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:32 

    >>25
    これよ
    トイ・ストーリー見た子供たちだってこれには納得いかないよ

    いらなくなったぬいぐるみご自由にどうぞって家の前に並べて次の貰い手探したりする光景時々見るんだけどさ、それってベンチにしてくださいじゃないのよね
    かわいがって下さいなのよ

    +184

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/24(木) 08:57:44 

    もし災害で家がたおれたりしたら
    これを支給されたら
    ありがたいって寝ると思うよね

    +0

    -7

  • 121. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:01 

    >>15
    それがまた姑息。
    ぬいぐるみのソファを作りたかったんなら堂々と顔出しすれば良いのに。クレーム対策のつもり??

    +216

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:05 

    >>1
    センス悪い

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:06 

    >>110
    こういう思想の人最近増えたな
    人じゃない、行為が批判されてる
    〇〇さんのすることなら全て正しい!なんて思ってるのあなたを含めた少数だよ

    「この行為が受け入れられない」は別に「この行為をした人の全てが許せない」ではなくて単に「この行為が受け入れられない」だけだよ

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:08 

    >>14
    カバーが透明じゃなければ気づかれないから
    実際には透明じゃないカバー上からかければ問題なしだね

    +13

    -11

  • 125. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:44 

    >>1
    座り心地も良くなさそうね
    自分がぬいぐるみ作ってる側だったらと思うと悲しい

    +52

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:32 

    >>60
    万博じゃなくてもこのベンチは無しだわ

    +34

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:50 

    人形を供養する国日本

    のはずなのに

    +17

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:50 

    ぬいぐるみも処分していかなきゃならないものね
    いつまでも家に置いといたら片付けできないじゃない

    +2

    -7

  • 129. 匿名 2025/04/24(木) 08:59:56 

    >>58
    布団とかクッションとか、
    全く違う形に造り直した方が生まれ変わった感あったかもね。

    ぬいぐるみの原型留めたままだから、生まれ変わったという感じがしない

    +16

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/24(木) 09:00:10 

    ぬいぐるみアップサイクルのセンスの無さつっこむんじゃなく
    飾ればいいじゃんとか言ってたり
    企業ブースでそこが持ち込んでるのに大阪がとか言ってたり
    これがあんまり気持ちいいものじゃないのは同意だけど
    ズレてる人多すぎない

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/24(木) 09:00:43 

    >>99
    イツカハ、ワタシモコウナル・・。(万博ぬいぐるみ売り場からの呻き)

    +23

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/24(木) 09:01:56 

    ミャクミャクはクッションや枕にしやすそう

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:14 

    >>131
    脈脈で作ればいいのにね
    青と赤と目玉のクッション

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:38 

    >>24
    そうじゃなくて、人によってはぬいぐるみや人形にも命が宿ると考えるし、愛玩品・生き物の模倣品であるぬいぐるみをこの様にぞんざいに扱う事が問題なんじゃないかな。

    +28

    -2

  • 135. 匿名 2025/04/24(木) 09:02:56 

    >>20
    これ、役にたってるの?
    キャラクターを原案した人ぬいぐるみをデザインした人など作成した人に失礼だよ。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:02 

    廃材を使った超無難な見た目の、背もたれ肘掛け付きベンチにすれば良かったのに

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:30 

    >>59
    リサイクルって、不要になったものを資源として再利用することでもあるんだよね。
    無理矢理ぬいぐるみの形残さなくても、中の綿とか繊維を使って別のものに作り替えるとかでも良かったのかなと思う。

    +17

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:42 

    >>1
    なんか保護施設の処分した犬猫をプレスして
    作ったみたいに見えて怖い

    +56

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:54 

    可哀想なんて綺麗事言ってられないと思う
    学校に災害時用に寄付すればいい
    体育館で、段ボールの仕切りとマットで災害時対策宿泊学習やってるけど、マットはくさいし

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2025/04/24(木) 09:03:57 

    >>85
    愛されすぎてクタクタになってる子がいるような人はそもそもこんな一過性のイベントに提供しないと思うわ。思い入れありすぎて。

    +37

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:00 

    >>105実際に「生物」として存在してるかしてないかじゃなくて、生き物をモチーフに作られた「物」の扱いとして悲しいって書いたつもりだったけどわかりにくくてごめんね

    模った(かたどった) : 物の形を写し取る。また、ある形に似せて作る


    +36

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:12 

    >>7
    滑ってるうちに氷が削れて中の魚が剥き出しになっちゃうとか言っててかわいそすぎた

    +208

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:22 

    >>14
    でも家の中でさえも遊ばなくなったぬいぐるみをおしりの下に敷くなんてこと、私はしたことないけどな。

    +85

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:37 

    >>117
    日本人の感覚ならベンチにするにしてももっと大切な感じに扱うよね。やっつけ仕事的にビニールに力任せに詰めるだけ詰め込みました感が凄い。余り日本人がしなさそうな行為。

    +14

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/24(木) 09:04:43 

    >>107
    大阪人なの?
    この会社は関係ないの?

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/24(木) 09:05:23 

    >>86
    【万博じゃない場所に置いてあったら】って言ってたじゃん。
    何言ってんの?

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/24(木) 09:05:35 

    >>120
    大阪万博は災害なのかw

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/24(木) 09:05:44 

    >>1
    おさるのジョージがいる、、かわいそうな気持ちになる

    +27

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:23 

    別にいいやん、本当に細かいな

    +0

    -5

  • 150. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:29 

    >>101
    初めて見たけど、手間とお金かかってるよね。
    そこまでするなら、もっと万人にウケる方法を考えられただろうに。もったいない。

    +36

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/24(木) 09:06:56 

    >>66
    中途半端だよね。
    無理矢理捻り出したアイディア?って思っちゃった

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:12 

    コレを提案した人のルーツはおそらく日本人ではない
    役割を果たした人形やぬいぐるみは感謝して供養する気持ちが日本人の魂には組み込まれているはずだ

    +29

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:30 

    災害時に寄附して有効活用!なんてするわけないじゃんw
    万博が閉幕したら、ゴミ処理場行きだよ
    第一、有事だからと言って安全性の低い物を充てがっては問題だよ

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:35 

    >>1

    外国人

    『日本人の庶民は貧乏すぎてかわいそう』

    って言われてたわ・・・





    +34

    -4

  • 155. 匿名 2025/04/24(木) 09:07:51 

    2枚目ポチタのお尻もいる…
    ぬいぐるみギューギューにするとか愛なさすぎてびびるわ

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:01 

    ポケモンはポケモン、サンリオはサンリオで
    分けてくれるなら愛着が湧く
    ポケモンに興味ないからわからん

    +1

    -10

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:15 

    見た目もげんなりするけど、こういうのってちゃんと赤外線カメラとかで中に危険物がないかチェックしてるのかしら
    座るの怖い

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:50 

    >>75
    捕虜って感じがする

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:02 

    >>20
    やり方の問題では?
    わざわざこんな風に再利用する必要はないと思うけど…

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:05 

    >>14
    火葬(焼却炉でもいい)するでいいじゃないか
    晒し者にする必要ある?

    +47

    -2

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:19 

    可愛い抱き枕は背中とか臀部下のクッションかわりにしちゃうけど、ヌイグルミはちょっと抵抗ある…しかも大量にギュッと圧縮してるからなおさら。
    ヌイグルミを解いて綿だけ出してイスにすれば良かったのに、手間を惜しみすぎたよくない例だと思う。布もハギレにしてパッチワークにするとかさ

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:21 

    >>25
    これもチャイナセンスっぽい

    +118

    -3

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 09:09:39 

    >>1
    人の重みでパン!って破裂することはないの?
    怖くて座れないw

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 09:10:21 

    >>105
    思い入れのあるキャラクターが、本来と違う使い方されてたら悲しむのは変なことじゃないよ。
    子供も見るんだし不適切だと思うわ。

    +33

    -1

  • 165. 風の谷のサウシカ。 2025/04/24(木) 09:10:28 

    可愛くもなんともない。布団圧縮袋かよ。
    せめて一つ一つ顔出しして、並べろ。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 09:10:40 

    >>5
    すべてに渡ってセンスのかけらも無いよ
    運営
    交通の便
    入場手続き
    場内アプリの煩雑さ
    トイレの造り
    遺子の屋根の休憩所
    etc

    この10年近く、何の準備をしていたのか不思議

    +142

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 09:11:27 

    >>20
    そういうことじゃないよ、本能的に拒否感を感じる扱いに対して嫌悪感を抱かせるから批判されてる

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 09:11:48 

    そもそもぬいぐるみを尻の下に敷かないもんなあ
    普通にクッションとか座布団を集めて圧縮したらいいんじゃないの

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 09:12:11 

    >>145
    どこで作ったかは知らないけどそれを展示してるのは大阪ではなくて?

    +0

    -7

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 09:12:54 

    >>17
    USJでお土産で買ったジョージを弟のように大事にしている娘が見たら泣くだろうな。
    早く出してあげてと。

    +44

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 09:13:44 

    >>7
    北九州のスペースワールドかな?

    +87

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 09:13:59 

    ゴミが多すぎるから
    こうしたんじゃないの
    どう感じるか、これも子供には、必要だよね

    +0

    -4

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 09:14:03 

    物を踏みつけたりその上に座ったりしてはいけないと親から厳しく躾けられたから無理。
    これ考えたのだれ?
    例え捨てられる運命の物でも座れないよこれは。

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 09:14:26 

    >>64
    お花畑の対義語って、リアリストなの?
    そのリアリストが他人のお花畑に入ってきて、人が大事にしてるもん踏み荒らしながら商売しようとしてんだから、叩かれて当たり前じゃん

    真剣にお花畑作ってる人も、それを求めてる人もいるんだよ

    +26

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 09:15:31 

    >>167
    では、あなたなら何に蘇らせますか?
    SDGsの観点からお願いします

    +1

    -10

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 09:15:54 

    >>118

    多分このベンチも万博終われば焼却処分だと思う。

    ひとまとめでギュウギュウに圧縮するよりは、無理にぬいぐるみの形残すことにこだわらず資源を再利用して全く違うものに生まれ変わらせてやればよかったのに

    +17

    -6

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 09:15:57 

    >>61
    会場で無料でお焚き上げしてあげたらいいよね。
    供養パビリオンみたいな感じで

    +15

    -2

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 09:15:58 

    >>14
    せめて中身の見えない不透明なカバーにしてほしい
    たぶん「ぬいぐるみを踏んだら痛いでしょ、かわいそうでしょ」と親から躾けられた人ほど抵抗感あると思う

    +67

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 09:16:55 

    可哀想😭とは言わないが、日本のキャラ大好きな外国人は多そうなのにこれは…
    ポ◯モンも海外人気が高そうだけれど、海外からもクレーム来ないの?

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 09:18:07 

    >>176
    焼却しない事も
    SDGsとしては大事じゃないの

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/24(木) 09:18:43 

    >>40
    起用して置いてるのは関西人では🤓

    +3

    -35

  • 182. 匿名 2025/04/24(木) 09:18:44 

    >>1
    苦しそうで悲しい
    ちびっこはこういうのを喜ぶだろうとでも思ったのだろうか

    +33

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/24(木) 09:18:46 

    >>177
    煙を出すのは良いこと?

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/24(木) 09:19:09 

    人形とかぬいぐるみって捨てるとき供養してから捨てる場合もあるじゃん
    だから嫌悪感出てくる人もいるんだと思う
    私は嫌悪感あった

    +7

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/24(木) 09:19:55 

    >>175
    綺麗にして保育園や児童施設に寄贈したら?

    +4

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/24(木) 09:20:06 

    座らせてくれてありがとう、と撫でて感謝する

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/24(木) 09:20:12 

    >>183
    夢洲だからこそ良いんじゃない?
    火を使うこと自体厳しいんだろうけど

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/24(木) 09:20:56 

    >>186
    SMかな

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/24(木) 09:21:20 

    >>139
    ぬいぐるみ圧縮したマットなんてシンプルに使い勝手悪いし
    場所取る。
    綿とか繊維の資源を再利用して普通のマットとか布団にするなら別だけどね

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/24(木) 09:21:26 

    >>175
    さらに横だけど
    何を言ってるんだ
    ぬいぐるみだけをあつめてぬいぐるみの形を残したまま何によみがえらせるかを語り合う必要がそもそもないんだよ
    椅子にリサイクルするなら座布団かなんかをリサイクルしたらいい

    +14

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/24(木) 09:21:56 

    まだ過渡期ということです

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/24(木) 09:22:29 

    >>186
    でも
    大阪万博が終わったら廃棄されるんでしょ?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/24(木) 09:23:05 

    >>14
    だからといってギュウギュウにビニールに詰めて圧縮したされたぬいぐるみ達、命輝いてるか?

    +64

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/24(木) 09:23:13 

    誰かに愛されてたものに座るって感覚が日本っぽくない

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/24(木) 09:23:32 

    >>52
    ということは悪いのは信長か

    +10

    -2

  • 196. 匿名 2025/04/24(木) 09:24:10 

    これは座るのに躊躇するよね
    中の綿抜いてその綿でソファーを作ってソファーカバーを顔とかのパーツを外した縫いぐるみの側で作ればいいのに
    でもそこまでの手間やお金をかける気はないんだろうね

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/24(木) 09:24:25 

    >>14
    子供の描いた絵を床に敷き詰めて人に踏ませるのを再利用とはいわないでしょ

    +15

    -5

  • 198. 匿名 2025/04/24(木) 09:25:18 

    >>193
    「お前の命も輝かせてやろうか(とビニールを広げる)」
    ホラーじゃんw

    +18

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/24(木) 09:25:37 

    ネウロの赤い箱…

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/24(木) 09:25:50 

    一応顔は隠してるつもりなのかな

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/24(木) 09:26:25 

    >>105
    ヨコだけど
    それはただの屁理屈捏ね
    揚げ足取りにしか聞こえない

    +21

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/24(木) 09:26:56 

    >>57
    日本人が作ったんじゃないでしょ
    日本陥れたい人達の仕業だよ

    +33

    -2

  • 203. 匿名 2025/04/24(木) 09:27:02 

    >>183
    良い悪いではなく日本文化だからね。パビリオンの価値はあるんじゃない?

    +14

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/24(木) 09:27:05 

    >>178
    ぬいぐるみの再利用してますよっていうことを見せることが重要だから
    万博では透明じゃないと意味がないんだと思うよ

    +1

    -14

  • 205. 匿名 2025/04/24(木) 09:28:03 

    >>176
    記事に
    >同社運営の室内型アミューズメントパーク『ASOBLE(アソブル)』ゆめが丘ソラトス店に置かれていたもの
    って書いてあるから万博が終わったら店に戻ると思う

    ただ前の書き込みと繰り返しになるけど個人的にこの再利用方法に賛同してはいないので
    たしかにぬいぐるみの綿を再利用した椅子とかもっと違う形でのリサイクル方が良かったよね

    +24

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/24(木) 09:28:10 

    >>45
    それだ
    逆に可哀想になってるよね
    救って再利用って言ってももっと別の使い方はなかったのかな…

    +60

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/24(木) 09:28:16 

    >>1
    この記事の中や記事書いた人や今トピで文句言ってる人たちは、世界中で廃棄されるぬいぐるみの受入口になってくれるって事よね?もしくはボランティアで受入れてるんだよね?ぬいぐるみ愛してるんだもんね?

    まさかと思うけど文句言うだけの偽善者じゃないよね?(笑)
    何の責任も取らない偽善発言じゃないよね(笑)

    +5

    -22

  • 208. 匿名 2025/04/24(木) 09:29:26 

    これ使ったぬいぐるみじゃなくゲーセンでの売れ残りぬいぐるみだよね?
    こんな再利用しか出来ないなら売り切る商売をしろよと思うわ

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/24(木) 09:29:35 

    >>196
    ぬいぐるみの外側をつぎはぎでカバーにするの…?
    想像したけどそれ、さらに炎上しそう

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/24(木) 09:30:07 

    >>207
    >同社運営の室内型アミューズメントパーク『ASOBLE(アソブル)』ゆめが丘ソラトス店に置かれていたもの
    そもそも廃棄されるぬいぐるみを使用してるわけじゃないんですが

    +16

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/24(木) 09:31:29 

    閉所恐怖症だからか画像見てたら息苦しくなってきた。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/24(木) 09:31:49 

    赤ちゃんの服とかカラフルだから、古着の子供服とかなら可愛い椅子になったと思う。ブランド服、シャネルやグッチの古い生地とかもね。目鼻口がある物はやめたほうがいい。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/24(木) 09:32:27 

    ぬいぐるみはかならずお寺に供養すると教わったのでこういうの耐えられない

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/24(木) 09:32:59 

    >>4
    私は真っ先に鬼滅の刃刀鍛冶の里編を思い出してしまった

    +95

    -3

  • 215. 匿名 2025/04/24(木) 09:33:24 

    >>178
    それね。
    本を床に直置きしないとかもさ。躾けられてない人は平気でするし、なんなら積み重ねた上に踏み台みたいに乗ったり座ったりする人もまでいるよね。私は雑誌でも無理。

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2025/04/24(木) 09:33:41 

    >>200
    顔側には目玉とかの部品や突起物があったりで座り心地悪いから、ってだけでしょこんなことする連中の感性は

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/24(木) 09:34:17 

    >>178
    それは意味あるの?
    不用意にたくさん買って捨てられるぬいぐるみがたくさんあるって言いたいんじゃないの?

    +2

    -9

  • 218. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:17 

    >>15
    後ろめたいことしてる自覚あるんやな。
    ホントにわけわからんことする奴増えたわ。

    +154

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:38 

    ちょっと…私の大好きなマイメロちゃんも入ってない?そんなぎゅうぎゅう詰めにされてお尻乗せにさせられるなんて可哀想すぎる

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/24(木) 09:35:38 

    物はどう扱ってもいいって考えなんだね…
    何故か黒人奴隷を船で運搬する時の図を思い出しちゃった…

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/24(木) 09:36:31 

    >>1
    「納期2日でなんかエコな感じのベンチ作ってよ」
    とか、凄い無理難題な発注されたのかな…

    時間たっぷりあって真面目に考えてこれが誕生したのなら悲しい

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2025/04/24(木) 09:37:05 

    まだテーブルとかなら良かったのかも

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2025/04/24(木) 09:37:12 

    >>219
    次の役割を与えてあげたい、という想いからだよ
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +3

    -26

  • 224. 匿名 2025/04/24(木) 09:38:20 

    >>5
    大阪だからね

    +0

    -10

  • 225. 匿名 2025/04/24(木) 09:38:32 

    わざとでしょ。
    日本の自慢できるものを汚したい。
    維新だし。

    +10

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/24(木) 09:39:58 

    >>1
    コレって、ベンチにする意味「悪意」以外にあるかな?
    サイコパスな考え方な気がするわ

    +52

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/24(木) 09:40:43 

    >>1
    この画像で戦争時代の白黒画像で見た折り重なった遺体の山を思い出したわ。

    +21

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/24(木) 09:41:00 

    >>1
    可哀想と言うが、捨てられてたという事実
    形あるまま残される喜びもある

    +1

    -9

  • 229. 匿名 2025/04/24(木) 09:41:10 

    >>207
    こういう極論言い出す人いるよな
    公共の場でいちいち不快にさせるなってことだよ

    +9

    -3

  • 230. 匿名 2025/04/24(木) 09:41:16 

    >>175
    不用品を使って不用品を作っても意味なかろ?
    蘇らせるための資源をかける無駄を考えてみて

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/24(木) 09:41:21 

    >>198
    こえーよ!笑

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/24(木) 09:42:40 

    >>1
    たくさん捨てられてるんだろうね
    焼却場の稼働に負担かからないし
    大気汚染にならないし

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/24(木) 09:43:21 

    >>6
    ぬいぐるみ愛ないけどこんな圧迫4されるぐらいなら供養して燃やしてあげた方が報われるんじゃねって思う

    +125

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/24(木) 09:43:26 

    >>14
    神社で火葬みたいなやつ
    死体を有効活用しましたとか椅子作られたら怖いし、
    リサイクルってのがぬいぐるみのこと物として扱ってるんだよね
    好きな人は魂入ってると思ってるから。活用とかじゃないの、尊厳なの

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/24(木) 09:43:37 

    >>166
    なんか「やりたいやりたい!」だけじゃ本当に駄目なんだなあ、と学ばされる。

    +33

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/24(木) 09:46:03 

    これ廃棄するぬいぐるみじゃなくて新古品とかでしょ
    綺麗だし
    普通にぬいぐるみのまま販売するというリサイクルでいいじゃん

    リサイクルだって言うなら本当に廃棄された、くたったぬいぐるみを使用すべきじゃないの
    真新しいぬいぐるみ持って来て「リサイクルしてます~」はただの「やってる感」じゃん

    +11

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/24(木) 09:47:29 

    >>204
    再利用が目的なら、綺麗にクリーニングして空き缶やペットボトルと交換すれば?

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2025/04/24(木) 09:47:36 

    >>166
    10年も準備期間あったんだ

    +45

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/24(木) 09:47:53 

    >>5
    中国カジノ造るための前ふりってだけだから
    お金かけたくないって

    +45

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/24(木) 09:48:46 

    >>205
    店に戻る頃にはペッチャンコかもね

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/24(木) 09:49:30 

    中身がミャクミャクだったなら良かったんじゃないの?
    充分万博アピール出来るでしょう

    +7

    -1

  • 242. 匿名 2025/04/24(木) 09:49:33 

    これに違和感や嫌悪感を感じない人って、日本人じゃないか文化も教養も縁のない育ちの悪い人だろう

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/24(木) 09:50:17 

    >>1
    これ考えた人は馬鹿でしょう
    任天堂アンチか?

    +18

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/24(木) 09:50:45 

    ぎゅうぎゅう詰めなだけでなく、上に座るというのがかわいそうなかんじがする
    あと後ろ向きになってるのも悲哀を感じる

    こういう柱状の収納はそんなにかわいそうな感じはしないんだけど

    ぬいぐるみがもはやぬいぐるみではなくなって、無機質なイスに変えられてるのが嫌な感じなのかな
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +59

    -2

  • 245. 匿名 2025/04/24(木) 09:51:52 

    >>18
    ね、これ全部顔内側にして詰めるの相当大変じゃないの?その労力を使ってまでこれをしたかったのかと思うと怖い

    +38

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/24(木) 09:53:16 

    >>1
    全てのものに命が宿るという考えの日本人なら、こんなことできないよね
    ぬいぐるみ捨てるのにも神社でお焚き上げお願いするのに

    +45

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/24(木) 09:54:32 

    >>166
    中抜きの為の万博
    カジノの為の万博
    だから何も考えてなかった

    +43

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/24(木) 09:55:21 

    >>244
    そもそもぬいぐるみの上に座ることに抵抗がある
    ぬいぐるみを尻に敷いてしまったら「わーごめんごめん」ってなる人が多いのでは

    +73

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/24(木) 09:55:36 

    これ賛同しない人がいるのは理解できるけど
    分解してつくりかえたり
    おたきあげせずに再利用していることで
    やっぱりまたぬいぐるみとして飾りたいって思いなおしたときに
    ぬいぐるみのままで残ってるってことで
    無意味ではないと思うよ

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:08 

    >>15
    でも明らかにマイメロの背中だなとか、マリオのノコノコの甲羅だろうなとか、わかっちゃうものもあるね
    顔見えても嫌だけど、わざわざ見えないように配置してギューギュー詰めなんて息苦しそうで可哀想になる

    +148

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:08 

    ブラックユーモア過ぎる
    批判してくれと言ってるようなもの
    この万博は何かとズレてる

    +15

    -2

  • 252. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:16 

    こんなんで大袈裟
    布と綿やぞ?

    +4

    -11

  • 253. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:52 

    >>223
    トイ・ストーリーも真っ青の結末だよ

    +32

    -1

  • 254. 匿名 2025/04/24(木) 09:56:55 

    >>20
    万博に絡めた発言(特にマイナス発言)はバズりやすいから、これからもこういうの続くだろうね。

    +11

    -10

  • 255. 匿名 2025/04/24(木) 09:57:12 

    >>1
    リサイクルベンチらしいけど
    リサイクル過程もだいぶ手抜きしてるよね
    流石の手抜き万博

    +29

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/24(木) 09:58:59 

    >>166
    だから維新を信用するな、って言ってるじゃん
    ど素人の思いつきを権力使ってやらせちゃう(普段は結果が報道されず有耶無耶になっているが、過程が可視化されるとこんなにグダグダ)タイプの人間の集まりだよ

    +49

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/24(木) 09:59:03 

    >>25
    ほんとこれ
    普通の感覚じゃやらないことをなぜこんな世界発信する場でやるんだろ
    バカしかいないのか、日本人を貶めたい人が作ってるのか

    +114

    -2

  • 258. 匿名 2025/04/24(木) 09:59:18 

    なんでこんな変なの作るんだよ
    センスのかけらもない

    +8

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/24(木) 09:59:45 

    箱櫃児?

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/24(木) 10:00:33 

    >>119
    それに子供ってポケモン好きな子多いよね。自分の好きなポケモンを見つけちゃったら可哀想だよ🥲

    +33

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/24(木) 10:02:39 

    小学生の子供なんてまだぬいぐるみと一緒に寝てるで

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/24(木) 10:03:35 

    >>101
    悪趣味すぎる
    抗議した人が多くて安心した

    +57

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/24(木) 10:03:49 

    >>1
    日本の国民が虐げられながら、一人か二人の議員を下で支える現実を模したベンチかな?
    それとも万博だから、日本人がベンチにさせられて、○○人に奴隷にさせれる未来予想図なのかもね
    流石は大阪万博よ

    +13

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/24(木) 10:04:14 

    >>74
    何日か顔を白い布で隠したり、なんらかの供養を調べてやってる人も多い

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2025/04/24(木) 10:04:45 

    >>262
    結果そのテーマパークはイオンモールになっちゃったけどね...

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/24(木) 10:04:47 

    >>264
    自己レス、白い紙だ

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/24(木) 10:05:25 

    こんなに嫌な気持ちになるベンチ初めてだわ…。

    +12

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/24(木) 10:06:19 

    アルチンボルドや歌川国芳を思い出す
    『アルチンボルド』展 鑑賞レポート!見どころや混雑状況、アルチンボルドメーカー、おねんど作品など!  |  平日美術館
    『アルチンボルド』展 鑑賞レポート!見どころや混雑状況、アルチンボルドメーカー、おねんど作品など! | 平日美術館art-museum.tokyo

    2017年6月20日から上野の国立西洋美術館で「アルチンボルド展」が開催されています。果物や野菜、魚や書物といったモチーフを組み合わせた肖像画で有名なアルチンボルド。彼の作品はエルンストやダリらシュルレアリストなど、多くのアーティストに影響を与えています...


    みかけハこハゐがとんだいゝ人だ | 歌川国芳 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館(Tokyo Fuji Art Museum, FAM)
    みかけハこハゐがとんだいゝ人だ | 歌川国芳 | 収蔵品詳細 | 作品を知る | 東京富士美術館(Tokyo Fuji Art Museum, FAM)www.fujibi.or.jp

    当館の収蔵品である、歌川国芳「みかけハこハゐがとんだいゝ人だ」について、画像、作品解説、アーティストの紹介、出品歴や関連作品など、豊富な情報を掲載しています。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2025/04/24(木) 10:07:45 

    >>166
    現場で指示通り建設してきた人たちだけが可哀想
    こんな忌み嫌われて

    +30

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/24(木) 10:09:36 

    センスのなさにビックリ

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/24(木) 10:10:01 

    >>166
    センスとか高度な感覚以前に、
    何か欠落していたことが無かったんだろうかと思ってしまう。背伸びはよくないね。

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2025/04/24(木) 10:10:22 

    びびって撤去だってさ

    だっさ笑
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +47

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/24(木) 10:10:40 

    >>268
    いやいや、詰め込んだだけだし。

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/24(木) 10:10:42 

    >>261
    うちの息子中学生なのにたくさんのポケモンたちと寝てるわ

    +13

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/24(木) 10:11:06 

    >>22
    ぬいぐるみが見えないように、布で隠すとかしてほしいよね

    +8

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/24(木) 10:11:48 

    >>267
    もうわざとかな?って…

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/24(木) 10:12:04 

    >>274
    それは気持ち悪い 幼稚すぎて心配になるね…

    +2

    -13

  • 278. 匿名 2025/04/24(木) 10:13:18 

    >>1
    こっ… コレは…
    まさかの ぬいぐるみの寄せ集め椅子? まさかねぇ〜
    私の目が腐ってるからそう見えるのか? トホホ…

    +3

    -3

  • 279. 匿名 2025/04/24(木) 10:15:51 

    >>205
    じゃあ、あなたが引き取ってあげなよ

    +1

    -7

  • 280. 匿名 2025/04/24(木) 10:17:07 

    クレーンゲームなどのアミューズメント景品用に製造されたぬいぐるみで
    新品をメーカーが販売すると遊ぶより買うほうが安くなってアミューズメント経営者が困る

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/24(木) 10:24:29 

    >>193
    死体袋とか晒し首とか連想して輝くどころか命失われてる感ある

    +15

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/24(木) 10:27:32 

    ぎゅうぎゅうで息苦しくなる。
    ぬいぐるみってただの置き物じゃなくて、撫でたり抱いたり話しかけたりするものだから、こういう扱いできる人って怖いな。

    +9

    -1

  • 283. 匿名 2025/04/24(木) 10:28:45 

    >>1
    写真見て出荷前のぎゅうぎゅうに袋詰めされてんのかと思ったらベンチでワロタ
    センスなさすぎのうえに、いくらなんでもぬいぐるみが可哀想

    +19

    -1

  • 284. 匿名 2025/04/24(木) 10:29:41 

    >>20手放したものを捨てるんではなく
    こんな扱いなら捨てたほうがマシじゃない?

    +14

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/24(木) 10:31:38 

    休憩所に石下げるとか、これもなんか素人の文化祭レベルじゃん…頭おかしいんじゃないの

    +7

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/24(木) 10:31:45 

    >>244
    顔を見せないようにしてることと、
    おしり乗せて使うものっていうのが印象下げちゃってると思う

    これが顔をこっちに見せた大きなテーブルとかだったら多分違った

    +14

    -2

  • 287. 匿名 2025/04/24(木) 10:33:56 

    >>237
    どういうこと?ぬいぐるみをどう再利用するの?

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/24(木) 10:41:07 

    >>284
    結局これも開催期間終わったら普通に捨てられるんだろうしな

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/24(木) 10:41:30 

    >>244
    こっちの方がやだな…

    +4

    -10

  • 290. 匿名 2025/04/24(木) 10:43:54 

    吉村さんはこれをどないや?w と言ってるのだろうか。これはひどいぞ。倫理観からもやし、子どもが見てどう思うんだよ…。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/24(木) 10:45:57 

    >>6
    顔を見える側にしてないのは可哀想!って叩かれない為の緩い対策なのかな
    それともポケモンじゃありませんよ似た何かですよアピなのか?

    +26

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/24(木) 10:46:59 

    >>248
    わざとじゃなくてもそうなるよね

    +11

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/24(木) 10:47:06 

    >>288
    このベンチは商業施設に万博の一年前くらいから置いてあったもの(ちびっ子も普通に座ってる)を持ってきてるから、期間終わったら戻されるんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/24(木) 10:59:34 

    >>5
    中見えないようにすればまだいいのに
    リサイクルしてます!という主張のため、かわいそうな見た目で無理だわ

    +60

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/24(木) 11:00:01 

    >>255
    何かわからないくらい裁断して詰めればまだ批判こなそう

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/24(木) 11:00:41 

    なかのぬいぐるみ達が窒息しそうって思っちゃう
    日本人の感覚だとこう感じる

    +12

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/24(木) 11:00:48 

    >>174
    大事にするのは勝手にどうぞ
    でも自分のぬいぐるみでもないのに可哀想だからやめろーとかお気持ちで騒ぎ立てるのは迷惑だからやめてね

    +2

    -16

  • 298. 匿名 2025/04/24(木) 11:04:40 

    >>101
    残酷すぎる。外道じゃん。
    漫画の悪役かよ
    上辺だけの反省なら責任者は地獄に堕ちるでしょう。

    +34

    -1

  • 299. 匿名 2025/04/24(木) 11:04:46 

    >>1
    ちゃんと顔見えないように配慮されてるんだしいいんじゃない?
    私ぬいぐるみは万能ばさみでザクザク切って捨てちゃうから、いい取り組みだと思う。

    +2

    -13

  • 300. 匿名 2025/04/24(木) 11:06:20 

    >>20
    だったら中身の綿だけとって
    1つの大きいクッションでもつくればいい
    リサイクル、リユース、リデュースの3R活動を見せる場にもなる

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/24(木) 11:06:57 

    >>47
    シナチョンクオリティだよね
    どれもこれも日本人の発想じゃない

    +50

    -3

  • 302. 匿名 2025/04/24(木) 11:08:09 

    大阪・関西万博「遊んでい館?」展示物一部撤去のお知らせ – 株式会社ワイドレジャー
    大阪・関西万博「遊んでい館?」展示物一部撤去のお知らせ – 株式会社ワイドレジャーwww.wideleisure.co.jp

    このたび、大阪・関西万博「遊んでい館?」にて展示しておりました「アップサイクル家具」につきまして、諸事情により撤去させていただく運びとなりました。今後も、アップサイクルに引き続き取り組みながら、環境への配慮や丁寧な展...



    えらいシンプルどすな

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/24(木) 11:08:21 

    ぬいぐるみが特に好きな訳ではないけど
    布から形になって命を吹き込まれたものだから
    上から押さえつけるような使い方されてるのを見たらちょっと悲しくなる。

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/24(木) 11:08:25 

    >>5
    この万博と天皇の写真や日本の国旗をズタズタにして展示していた愛知のところは本当にそう思う
    日本人ではない人が作ったとしか思えない
    感性も、センスも、口だけで物を完成させられない、ギリギリ形だけ完成させても無残なところも別の国を思い起こさせる
    職人気質とは真逆

    +68

    -3

  • 305. 匿名 2025/04/24(木) 11:09:04 

    >>272
    批判きて下げるくらいなら設置する前に誰かが気付けばよかったのにね
    中の人誰も心がないのかな
    ウケると思って作る人しかいなかったのならかなりおかしい

    +29

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/24(木) 11:11:22 

    >>174
    このベンチ作ったのってゲーセンの会社なんだよね。中に入ってるのは景品として作られて捨てられたぬいぐるみ。クレーンゲームする人は取るまでの過程に重きを置いてて景品には思い入れない人も多いんだよ。思い入れある人は捨てないだろうし…正直可哀想って言ってる側も外様な部分あると思う。みんながみんなお花を大切にすべき存在とは思ってない。

    +3

    -9

  • 307. 匿名 2025/04/24(木) 11:14:46 

    サイコパスの発想

    +3

    -2

  • 308. 匿名 2025/04/24(木) 11:20:39 

    全部きれいなのばかりに見えるけど本当にアップサイクル?
    新品詰めたように見える

    +4

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/24(木) 11:27:08 

    >>308
    ブックオフや駿河屋に100円くらいで売られてるぬいぐるみはみんな新品くらいきれいだよ。クレーンゲームで取ったらすぐ売るか捨てるみたいな人もいるんだと思う。

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/24(木) 11:29:25 

    >>1
    げぇ…「物には魂が宿る」っていう日本人のセンスとは思えないや

    +36

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/24(木) 11:30:10 

    >>309
    横だけど、市場に出てるような新品同様の物をわざわざ集めてリサイクルにしてるってこと?

    +0

    -4

  • 312. 匿名 2025/04/24(木) 11:32:09 

    橋下徹はどんな反応するのかな。スバラシイ!ってかな

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/24(木) 11:34:29 

    ポケモン好きとしてはちょっと…
    可哀想というか、センスないし
    物を大事にしない人が考えたんかな?と

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/24(木) 11:35:40 

    せめて中が見えない不透明だったらよかったのに
    これわざわざ中を見せてるところが悪質

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/24(木) 11:43:05 

    >>314
    リサイクルしてるぞーSDGSだぞーという演出だから分かりやすい見た目でないとだめだったのでしょうね
    どうせなら透明のスツールか箱の中にぎゅう詰めでなく、かわいくディスプレイした方がましかもしれないが

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/24(木) 11:44:06 

    >>142
    かわいそうもだけど、鱗とか体がむき出しになってお客さんのスケートのブレードがそれに引っかかって転んだら危ないよね。

    フィギュア選手でさえリンクに落ちてる他の人の髪の毛ですら引っかかって滑りに影響が出るとかなのに、ただ前方に滑ることしかできないようなスケートの素人がそんな物に引っかかったら本当に危険だと思う。

    +40

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/24(木) 11:48:43 

    本当に腹たちます!
    ぎゅうぎゅうで人に座られて。涙
    リサイクルしているのを表現したいのだろうけど。日本人でこれに躊躇なく座れる人の方が少ないやろ
    人形供養(ぬいぐるみ含む)国なんだから

    +7

    -4

  • 318. 匿名 2025/04/24(木) 11:49:25 

    >>1
    このワイドレジャーって会社、ゲーセン運営もしてるからそこであまったプライズでも使ってるの?
    それにしても「そこに座る」って発想がきしょいって、普通は座ろうと思わないよ
    オブジェならまだしも、それでも悪趣味だけど

    +22

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/24(木) 11:53:20 

    顔を見える側に向けてないという時点で良心の呵責に触れるって自覚してるじゃん、悪趣味…

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/24(木) 11:56:27 

    >>318
    新品で余っているなら
    我が社は景品を大事に愛している人に差し上げます!みたいな感じにした方が
    会社としてはイメージアップになったのに

    +7

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/24(木) 11:59:18 

    >>15
    並べて顔出してた方がまだ可愛かったと思う

    +52

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/24(木) 12:03:04 

    >>29
    写真みる限り夢の国のキャラはなさそうだし一応版権は考慮してそう

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/24(木) 12:03:23 

    >>318
    余らせるくらいなら取りやすくしてあげなよって思ったw

    +10

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/24(木) 12:03:40 

    >>29
    姑息やなーw

    +31

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/24(木) 12:08:31 

    普通に考えて、自分のものではない、何の思い入れもないぬいぐるみでも「廃棄が決定してるから」としてもお尻の下敷きにしたり踏んづけたりできるかっていうとね…。まして子供達もいるのに。

    +9

    -2

  • 326. 匿名 2025/04/24(木) 12:12:17 

    趣味悪すぎ

    +4

    -1

  • 327. 匿名 2025/04/24(木) 12:17:03 

    >>322
    ディズニーには気を遣ってるんだ

    +16

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/24(木) 12:18:02 

    遊ばれなくなったぬいぐるみって言ってるけど、同じタイプのぬいぐるみをまだ大事に持ってる子が見たら嫌な気持ちになりそう

    せめて布を細断して綿とごちゃまぜにするとかそういう「元がわからない」状態にすべきだったんでは?

    +9

    -1

  • 329. 匿名 2025/04/24(木) 12:18:51 

    >>1
    せめて顔を見せてくれたほうが可愛いと思うんだけど。

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2025/04/24(木) 12:21:34 

    >>1
    現代アートみたい。美術館から持って出たのかと。

    +1

    -3

  • 331. 匿名 2025/04/24(木) 12:25:27 

    >>49
    ぬいぐるみに愛しかない親子ですが、子が見たら絶対に傷つくから見せないし行かないと決めた。

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2025/04/24(木) 12:26:23 

    >>319
    顔を外側に向けたら変形して歪んだ顔になってより一層キモいからでは

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/24(木) 12:30:38 

    >>310
    でも言霊は気にしないじゃん笑

    +0

    -4

  • 334. 匿名 2025/04/24(木) 12:31:58 

    ごみになるものを利用してるのだから悪くはないのだが
    日本は物に神が宿ると思っている人も多いだろうから抵抗感があるのかな

    +5

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/24(木) 12:44:53 

    >>6
    大阪万博って色々、全体的に思いやりが無いよね。気づかないフリ、悪意の無いフリして嫌がらせをしてくるお局みたい。

    +79

    -4

  • 336. 匿名 2025/04/24(木) 12:46:01 

    >>10
    私もそう思った。
    表面テカテカな感じとかカラフルなのが閉じ込められててテリーヌっぽいよね。

    +38

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/24(木) 12:47:54 

    >>1
    圧縮した布団袋の座り心地だった

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:21 

    >>4
    私はからくりサーカスで見た

    +22

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/24(木) 12:48:24 

    >>5
    頭も悪いんだと思う
    ふつーーーーーーーーに批判くらうってわかるやろw

    +23

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:38 

    >>59
    わざわざこんな風にするなら普通に燃えるゴミとして捨てた方がまだいいよ

    +7

    -2

  • 341. 匿名 2025/04/24(木) 12:52:45 

    >>19
    その前に何を考えてこんな物を作ったんだろう?

    +32

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/24(木) 12:53:31 

    感覚が朝鮮人のソレ

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:28 

    >>335
    可愛いヌイグルミをわざわざこんな風にするなんて意地悪な奴の思考そのもの

    +17

    -1

  • 344. 匿名 2025/04/24(木) 12:55:47 

    >>306
    「『役目を終えたぬいぐるみに、もう一度活躍の場を』という想いから、アップサイクルの一環として企画したものではありましたが、」
    役目って幼児期に可愛がられたとかじゃなくて、ゲーセンクレーンゲームでゲットするなりポイッとされたものなの?
    それなら「役目を終えたぬいぐるみ」などというフワフワな文言ではなく、ちゃんと説明文をつけた啓蒙活動にすべきでは?

    +11

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:17 

    >>15
    スヌーピーらしき鼻が見える
    顔隠したからってこれは酷い

    +20

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/24(木) 13:01:12 

    >>25
    感覚が違う感じ
    他国みたいなというか

    +54

    -1

  • 347. 匿名 2025/04/24(木) 13:04:20 

    またコロシテ系

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/24(木) 13:05:08 

    学校遠足で子どもたちが行くらしいんだけど
    ポケモン好きのうちの子がこれを目にしたらショックだろうな

    せめてぬいぐるみの中の綿だけを使うとかなんとかできなかったのか?

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/24(木) 13:06:04 

    >>325
    Xで流れてきたやつだけど、元々このベンチは商業施設の子供向けコーナーにあって、万博のために持ってきたみたい。
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +6

    -15

  • 350. 匿名 2025/04/24(木) 13:06:45 

    >>317
    数年前は人形を神社やお寺なんかでお焚き上げして供養してもらうのとかあった
    なんでも持って来られたら困るだろうから最近は場所によりやらなくなったみたいだけど

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/24(木) 13:07:25 

    ミャクミャクのぬいぐるみで作っとけよ

    +24

    -3

  • 352. 匿名 2025/04/24(木) 13:08:40 

    これは可哀想に思ってしまって座れない。おもちゃやぬいぐるみ大事にって教えてる家庭もあるだろうによくこんなの作ったよ

    +15

    -1

  • 353. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:05 

    ビニール破って救出しないと!って思うレベル
    不要になったぬいぐるみを集めて綺麗に並べて展示したら、可愛いって人気になったはず

    ベンチつくるなら、ミャクミャクを詰め込んでベンチにしたらいいのに

    +18

    -3

  • 354. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:12 

    >>18
    そこに気を遣うんだったら「世間から批判が出そうだからやめとこう」まで考えてほしいよね

    +36

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/24(木) 13:19:29 

    >>10
    ポケモンのアニメで登場するポケモンハンターみたいな悪いヤツが関わってそう

    +35

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/24(木) 13:21:25 

    >>344
    わかる
    まるで誰かの手に渡りヌイグルミとしての役目を終え集まってきた仲間たちみたいな伝え方だもの

    +10

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/24(木) 13:22:15 

    >>1
    墓石も供養して石材として再利用とかあるから
    ぬいぐるみも供養して魂を抜いてあげればよかったんじゃないかな

    +1

    -2

  • 358. 匿名 2025/04/24(木) 13:23:46 

    >>350
    有料で行なっている神社やお寺などあるよ
    我が家も昨年有料でお願いした
    年に一回とか、地元のお寺など寸志で行なっているし
    ぬいぐるみ供養で検索したら結構見つかる

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/24(木) 13:24:14 

    >>91
    ゲーセンの景品のあまりもの?みたいね
    だから新品だよ

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/24(木) 13:24:47 

    >>334
    間違えてプラス押した

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/24(木) 13:27:45 

    >>357
    なんかそれ以前の扱いの酷さだと思う
    これにヘラヘラ笑って座れる親子がいたとすると
    犬に幼児を座らせて写真とって
    うちの子うちのワンコと仲良しなんです〜
    ってやる親達に近い感性だと思う

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/24(木) 13:36:02 

    ぬいぐるみの顔をかくしてベンチにするのは座れないけど
    これがベッドで顔が見えてぬいぐるみと良い夢見ようとかなら寝れる気がする。

    +4

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/24(木) 13:38:48 

    >>181
    元々違う場所に展示されてたのを万博に持ってきたんだって

    +19

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/24(木) 13:40:11 

    >>31
    ぬいぐるみは愛玩的なところがあるからね。
    生き物のように愛情の対象だったりとか愛着を感じたり、可愛いという感情を持つよね。丸っこくてやわらかくて目が可愛らしかったり庇護欲をかき立てられる。
    そんなぬいぐるみを詰め込んでベンチにする感覚にギョッとさせられる。

    +16

    -2

  • 365. 匿名 2025/04/24(木) 13:40:38 

    >>254
    元々万博とは違う場所に展示されてた時には特に話題にもなってなかったもんね

    +6

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/24(木) 13:43:37 

    チェンソーマンみたいなやつとハクリューみたいなやつがいるね
    甲羅は多分マリオかな(ノコノコ?)
    いろいろと可哀想

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/24(木) 13:47:18 

    >>6
    どうせジジイおっさんが考えたんだろ

    +5

    -2

  • 368. 匿名 2025/04/24(木) 13:50:06 

    >>1
    私は可哀想じゃないから喜んで座る でも座りにくそうだな
    これは廃棄が決まったぬいぐるみなの?

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/24(木) 13:50:45 

    >>27
    なことないよ 大袈裟に

    +0

    -18

  • 370. 匿名 2025/04/24(木) 13:52:04 

    >>14
    ただ廃棄するより役に立っていいよね
    いやなら廃棄するなって話だし 捨てといて何言ってるの

    +6

    -22

  • 371. 匿名 2025/04/24(木) 13:53:36 

    >>135
    ゴミとして燃やした方が失礼じゃないって言うのか?
    こういう口先だけのきれい事言う人大っ嫌い

    +3

    -17

  • 372. 匿名 2025/04/24(木) 13:54:06 

    これもともと横浜のソラトスっていうお店に置いてあったんだけど、わたしも最初に見てギョッとしたもん
    やっぱり問題になったかーって感じ

    +13

    -1

  • 373. 匿名 2025/04/24(木) 13:54:27 

    >>353
    ミャクミヤクを詰め込むのは賛成する!

    +5

    -1

  • 374. 匿名 2025/04/24(木) 13:55:37 

    >>6
    生き物じゃないから別にいいでしょ
    捨てたものの再生なんだし

    +0

    -28

  • 375. 匿名 2025/04/24(木) 13:57:20 

    >>53
    何年か前に家族の遺骨をダイヤモンドにしてネックレスとか装飾品にするっていうのをテレビで見たことある
    埋葬しないでずっと一緒にいられるとのふれ込みだったかな
    人間の体にも炭素があるからダイヤモンドが作られるそう
    ちょっと黄みがかったダイヤモンドになるよ

    +2

    -2

  • 376. 匿名 2025/04/24(木) 13:58:59 

    >>154
    最近行ってないけど多分ディズニーもこんな感じじゃないの?

    +1

    -9

  • 377. 匿名 2025/04/24(木) 14:00:35 

    >>142
    写真みたら体半分くらい出てるけど、この上を滑ってたの?

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:44 

    >>35
    日本は物にも魂が宿るって考える国民性だからあり得ないよ
    ぬいぐるみなんて皆子供の頃にはお世話になってて、大人になっても大事にしてる人も沢山いる
    思いが宿ると考える最たるものだよね
    友達、兄弟、大事なものの上に座るなんて出来ない。

    +36

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/24(木) 14:15:28 

    >>1
    総工費2300億とか使ってるんでしょ?中抜きしまくりで。クオリティ低すぎて情け無くなる…

    +9

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:09 

    >>1
    全部後ろ向きっていうのが余計に気持ち悪い

    +16

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/24(木) 14:16:32 

    >>1
    真っ先に
    …シテ…コロシテ…が思い浮かんだ
    悪趣味だなあ

    +8

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/24(木) 14:22:28 

    >>6
    ぬいぐるみに座るって概念がそもそも無い
    リサイクルって意味なら完全にバラして使うとか、カバーか何かで包むとかやりようはいくらでもあったはず
    元のキャラクターが何か分かるような状態なのに顔を隠して密集圧縮して使うあたりにぬいぐるみに対するリスペクトを感じない
    こんなものを万博という国際的イベントで展示する感覚が理解出来ない

    +94

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/24(木) 14:23:12 

    >>22
    万博末期症状

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/24(木) 14:25:06 

    >>15
    どうせならこういうの作ればよかったのに
    ここで展示しておいて後から商品化します!とか
    商売下手かよ
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +84

    -11

  • 385. 匿名 2025/04/24(木) 14:27:17 

    >>121
    "姑息"の誤用はやめてください。

    +1

    -12

  • 386. 匿名 2025/04/24(木) 14:29:39 

    なんか大阪万博ってミャクミャクからして、やることなすこと日本人の感覚じゃない気が・・・。

    +15

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/24(木) 14:30:48 

    >>1
    なんでも文句言うやん!

    +1

    -2

  • 388. 匿名 2025/04/24(木) 14:37:09 

    これ考えたやつは誰だ?
    お前ら全力で特定しろ

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/24(木) 14:39:28 

    >>7
    日本とも思えない
    不衛生だし

    +44

    -3

  • 390. 匿名 2025/04/24(木) 14:49:51 

    >>7
    感覚が日本人ぽくないよね

    +72

    -3

  • 391. 匿名 2025/04/24(木) 14:54:12 

    >>386
    私も今回の万博って所々日本的な感覚じゃないよなって思ったよ。安全性のおきざり感とかニーハオな子どもトイレとか。ぬいぐるみも日本の人気キャラクターみたいだし。リスペクトのかけらもなくベンチにして尻に敷かそうと…

    +16

    -2

  • 392. 匿名 2025/04/24(木) 15:00:04 

    リスペクトがないな大阪万博は

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/24(木) 15:12:30 

    >>3
    疲れたらどっこいしょと座るんじゃないの?

    +4

    -13

  • 394. 匿名 2025/04/24(木) 15:14:49 

    大量生産されていらなくなったら捨てられる
    可燃ごみになるから普段は見えてないだけで捨てられているぬいぐるみは昔から存在するのに、このベンチみたいに可視化すると可哀想とか言われる
    この反応を含めて面白い展示だと思う

    +0

    -4

  • 395. 匿名 2025/04/24(木) 15:15:16 

    >>30
    昔の通勤ラッシュ、押し合いへし合いの電車内のようでヤバい!

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/24(木) 15:18:37 

    この凝縮キメラをキッズコーナーに置く感性死んでる
    日本人がやらなそうなことをやるね

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/24(木) 15:20:34 

    >>43
    そういえば正しい方法で人形供養しなかった人が呪われたり、焼いたはずの人形がそのままの状態で家に帰ってきたという都市伝説を聞いたことがあるけど本当かなぁ.....

    +7

    -2

  • 398. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:27 

    >>1
    可哀想すぎる。気分悪い

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/24(木) 15:27:47 

    >>45
    死体を詰める袋といえばいろいろ呼び名があるねー
    遺体収納袋は、遺体袋・死体袋・遺体収容袋・納体袋
    様々
    ゾンビパッケージにされてしまったポケモンたちの怒りが始まるかもしれない.....

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/24(木) 15:34:23 

    >>391
    円回廊も中国っぽいなって思う
    日本ってシンボルタワーだよね

    +5

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/24(木) 15:39:42 

    >>1
    大手リサイクルショップで100円とかでも売れないであろうぬいぐるみ見てるとまあわかる
    あれなんて多分短期で廃棄されて焼却炉行きでしょ
    私もぬいぐるみコレクターだからあの山っていつも罪悪感ある
    ダニの問題考えたらビニール使うのも納得
    素人がうまく中身詰められて2000円くらいならこのパッケージ一度は試してみたいなって思ったよ
    自分でカバーつけるし
    ただ中身のぬいぐるみがこれ専用に捨て値で売られてるとかあげますレベルでなければ安いソファ新品で買った方がいいよね

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2025/04/24(木) 15:40:46 

    >>119
    犬のおもちゃにするのは許されるだろうか
    ボロボロにするけど

    +0

    -3

  • 403. 匿名 2025/04/24(木) 15:45:41 

    これは、魚を凍らせたスケートリンクと同じもやっと感がある

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2025/04/24(木) 16:00:30 

    圧縮袋に入れてぬいぐるみ保管してるから何も言えねぇ

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/24(木) 16:08:00 

    >>380
    横だけど分かる
    見えないところで苦しそうな顔してたり涙を流してるんじゃないかって空想して胸がキュってなる…
    キャラの顔がプリントされたクッションとか靴下使うのはそこまで抵抗感ないけど、後ろ向きぎゅうぎゅう詰めはさすがにないわ

    +4

    -4

  • 406. 匿名 2025/04/24(木) 16:08:55 

    >>20
    今回のはセンスの無いリサイクル方法だとは思うけど
    今の時代は何でもかんでもすぐSNSでお気持ち表明だなとは思う
    ねぇーみんなー!見てー!誰が共鳴してー!バズれー!
    ってのが見え見え

    +10

    -4

  • 407. 匿名 2025/04/24(木) 16:27:57 

    >>5
    ゾッとするほど、悪趣味だよね
    センスおかしいし、狂ってるわ

    +41

    -2

  • 408. 匿名 2025/04/24(木) 16:29:45 

    >>15
    色や形でなんのキャラかわかっちゃうんだし
    透明じゃなく中身が見えない形にした方がまだましだったんじゃないかな

    +28

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/24(木) 16:29:59 

    裏返しなんがよろしくないような
    顔が見えてかわいっく配置してあればよかったかも
    ぬいぐるみの海に溺れる体験はしてみたいけどな
    千と千尋の坊の部屋みたいな

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/24(木) 16:34:29 

    >>1
    何も人形じゃなくて、風船とかでやればいいのに

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/24(木) 16:35:03 

    >>1
    「遊ばれなくなったぬいぐるみに新しい価値観」・・・🎵違う違う、そーじゃなーいー💃

    +6

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/24(木) 16:39:41 

    >>12
    ほんとだよね。「モノを大切にする」を、どうはき違えればこうなるのか…。見方によっては、大日本帝国時代の死体の山を、外国人に思い出させる可能性だってある。
    たかがぬいぐるみ、されど誰かの大事な存在って、想像力がないのかしら。

    +10

    -2

  • 413. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:00 

    >>304
    愛知県の知事は両親が生粋の朝鮮人だから仕方ない
    「可哀想すぎる」大阪万博の“ぬいぐるみベンチ”展示にポケモンファン激怒、任天堂は直撃に「許諾したものではないので…」

    +42

    -2

  • 414. 匿名 2025/04/24(木) 16:45:25 

    >>349
    だから?

    +3

    -5

  • 415. 匿名 2025/04/24(木) 16:48:14 

    >>353
    こういう意見にプラスつくあたり、イルカやクジラは可愛いからいじめないでって言ってる外国人と変わらないんじゃないかね。
    ミャクミャクも好きで集めてる人いるのに。

    +11

    -3

  • 416. 匿名 2025/04/24(木) 16:49:05 

    >>414
    子供たちがいるからダメ、見せられないものではないということ。

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2025/04/24(木) 16:54:32 

    >>6
    ぬいぐるみどうこうの前にものを大事にするとか、ものに座ってはいけないっていう当たり前なものが欠落していて、日本人として恥ずかしい。

    +48

    -2

  • 418. 匿名 2025/04/24(木) 16:57:47 

    >>401
    ゲーセンの景品のぬいぐるみだし中身のもちは安いソファー以下な気がするわ…まぁ商品化する訳でもなし景品の売れ残りは毎月大量に出るからまた作り直せばいいやの精神なのかな。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/24(木) 17:05:30 

    興味のない人には理解できないかも知れないけど
    好きな人にはきついよね
    ぬいぐるみである必要無いし

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2025/04/24(木) 17:08:21 

    ぬいぐるみなんてただ布に綿詰めただけのものだろって思う人もいるんだろうけど、
    ポケモンGOが万博とコラボしてるから、ポケモン好きな人がこれを見る可能性があることをなぜ考えなかったのだろう
    あと、ベンチの中にマイメロっぽいのもいるけど、たしかキティちゃんも万博とコラボしてたよね

    +14

    -2

  • 421. 匿名 2025/04/24(木) 17:11:45 

    >>73
    そうそう、圧縮梱包された展示前のぬいぐるみかと思うよね。
    まさか椅子だとは誰も思わないのでは…

    +10

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/24(木) 17:15:34 

    >>1
    またこれ日本人が考えつかないことを!
    チャイナ風ですか?ほんと色々あり共存無理だわ

    +5

    -2

  • 423. 匿名 2025/04/24(木) 17:18:01 

    >>1
    ぬいぐるみのほうが人形よりは丸くて可愛い系だけど、なんかやっぱりヒトガタっぽいからちょっと虐待チックというか、なんかかわいそうにみえてくるわ…

    +3

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/24(木) 17:20:28 

    >>52
    在庫処分に利用されてるのね

    +14

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/24(木) 17:23:09 

    普通にベンチにぬいぐるみを置いて可愛がってくださいでいいのでは
    日本には八百万の神がいる、どんなものにも神が宿っているという考えは素晴らしいって他国の人に言われてるのに
    こんな扱いしてるの見せるってさー

    +6

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/24(木) 17:28:11 

    企画の発想全てが日本人とは思えない
    背乗り万博

    +6

    -2

  • 427. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:47 

    >>295
    このギュウギュウ詰めのぬいぐるみの上から更に中が見えない厚手のデニム生地とかで覆って中が見えないようにさえしてれば特に問題にもならなかったと思う
    “廃棄のぬいぐるみの再利用”自体は良いことだし

    +2

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/24(木) 17:33:40 

    >>64
    スマホなんか電源電波無ければ鉄板だし、画像なんてドットが作るバーチャルだわ

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/24(木) 17:34:22 

    >>6
    日本人はぬいぐるみでもきちんと供養する人だっているのに、これに座れと…?可哀想で無理だよぅ。

    +43

    -2

  • 430. 匿名 2025/04/24(木) 17:42:03 

    >>318
    普通にゲーム機置いてぬいぐるみ取らせるでいいじゃないか

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2025/04/24(木) 17:42:21 

    >>227
    私も。映像の世紀とかでみたアウシュヴィッツの折り重なった遺体とか思い浮かべたよ。
    なんにせよ悪趣味すぎる…

    +3

    -1

  • 432. 匿名 2025/04/24(木) 17:47:11 

    >>420
    万博コラボしてくれたキティちゃんやポケモンたち
    まさかこんな扱い受けてたとはサンリオもポケモンの会社も内心ショックじゃないかな。

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2025/04/24(木) 17:48:41 

    >>89
    日本にはお焚き上げっていう風習や、お針塚、筆塚等使い終わった道具を感謝と共に納めるって考えがあるよ
    こんな死に体を晒すようなことをするよりは、潔く捨てるほうが私はいい

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2025/04/24(木) 17:49:54 

    >>389
    修羅の国だからある意味日本じゃないね

    +3

    -4

  • 435. 匿名 2025/04/24(木) 17:54:37 

    踏み絵か?

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/24(木) 18:08:32 

    もしかして:ディズニーやスヌーピーなどのぬいぐるみが無い

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/24(木) 18:11:53 

    ええんじゃない?
    どうせ燃えかすになるしかないんだし
    ぬいぐるみ、相当量がゴミとして捨てられてるし

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/24(木) 18:13:22 

    >>1
    悪趣味!意地が悪い!泣!

    +1

    -2

  • 439. 匿名 2025/04/24(木) 18:19:35 

    企業ブースって自由になんでも出展できるの?
    運営側とこれは出展物として適切かどうかの確認とかしないもんなの?

    +1

    -1

  • 440. 匿名 2025/04/24(木) 18:20:16 

    >>391
    石をぶら下げてるやつなんて誰がどう見たって危険だし、あのデザインの何が素敵なのか理解不能だし、何よりあんなモノに何億も税金がと思うと・・・。

    +11

    -1

  • 441. 匿名 2025/04/24(木) 18:20:39 

    イーブイちゃんが無事なら良い

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/24(木) 18:21:26 

    >>15
    顔見知りの犯行

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2025/04/24(木) 18:22:37 

    >>77
    とりあえず目は取って、何センチ間隔で生地を切りパッチワーク的につなげたらカラフルで綺麗になりそう

    少額でいいから引き取る際お駄賃もらえるなら、仕舞い込まれたぬいぐるみいっぱいあるし生地繋げるだけの状態まででいいなら全然やるのに

    +1

    -1

  • 444. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:46 

    >>426
    私もそう思う。東京オリンピックもおかしいなぁと思ってたけど。

    +3

    -2

  • 445. 匿名 2025/04/24(木) 18:25:02 

    >>409
    万博の趣旨とは違うかもしれないけれど、ぬいぐるみ沢山置いたスペースで遊び放題の方がまだ良かったような気がする

    何かのイベントでそういうスペースが設けられてた時があって、幼児も遊ぶからそれはもうボロボロになってるんだけど、本来の遊ばれ方だから何とも思わなかった
    お客さんが途切れた時に、その人形やぬいぐるみを丁寧にメンテしている係員が居て好印象だったな

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2025/04/24(木) 18:28:41 

    >>16
    あんた…単純やな。

    +4

    -2

  • 447. 匿名 2025/04/24(木) 18:33:37 

    >>415
    ミャクミャクには何の思い入れも無いし何故こんな珍妙なデザインに…って今でも思ってるけど、圧縮されてソファになってたら可哀想だわ

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:09 

    >>370
    まあ座る人=ぬいぐるみ捨てた人ではないからね、嫌がられてもしょうがないかな
    ただクレーンゲームで大量にぬいぐるみ取ってる知人は取るまでが目的でまとめて捨ててる人もいるから、そんな人は考える機会になればいいかなと思う

    +9

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/24(木) 18:37:53 

    >>154
    この太った男が苦手です。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/24(木) 18:43:28 

    >>1
    ゴミ屋敷で毛布類を圧縮袋に詰めたみたいね

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/24(木) 18:46:39 

    >>440
    Xで見かけた石屋さんな投稿。穴開けて吊るすのはクレイジーだってよ。亀裂が入って割れる可能性がある。

    +12

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:09 

    >>64
    お前とは仲良くなれんな

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/24(木) 18:48:13 

    任天堂もいちいち対応しなくちゃならないから迷惑だろうな
    売ったあとのことなんて知らんだろ

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/24(木) 18:49:38 

    >>355
    ロケット団ね

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/24(木) 18:57:07 

    >>40
    スペースワールドのアレ同じ県やん

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2025/04/24(木) 19:02:30 

    これより岩の日除けを撤去して欲しい。
    怖いよ。
    岩って割れるんだぜ?

    +11

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/24(木) 19:08:25 

    >>23
    このカード持ってる
    カナヘイ先生好き

    +5

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/24(木) 19:21:38 

    >>390
    >>101
    ええ、知らなかった なにこれ…
    なにかの手違いで氷作ってる所に魚が入ってしまった?!? 
    と思ったら全く意図してこう、って主催者の感覚が信じられない

    魚ビックリした顔しているやん 可哀相に

    +12

    -1

  • 459. 匿名 2025/04/24(木) 19:23:05 

    ポケモン世代だけどよく見ないとポケモンでわからない
    言われたらわかる
    まあグレーだよね

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2025/04/24(木) 19:23:17 

    >>375
    それはまだロマンがあると思う。

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/24(木) 19:26:26 

    捨てるよりは良いと思う
    新品じゃないんだよね?廃棄されたものだよね?

    +0

    -5

  • 462. 匿名 2025/04/24(木) 19:28:20 

    >>48
    これ、作る時誰も反対しなかったのかね?
    子供達も沢山来るだろうに、ぬいぐるみがこんな事になっててショックだろうよ。
    ミャクミャクはこんな扱いされなかったのか?

    +10

    -1

  • 463. 匿名 2025/04/24(木) 19:33:10 

    >>415
    ミャクミャクならいいってわけじゃなくて
    せめて自分とこのキャラでやれってことじゃない?

    +7

    -1

  • 464. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:05 

    >>214
    苦しそう

    +9

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/24(木) 19:42:41 

    うちの中学修学旅行万博行くらしい。
    きょう発表されてざわついてた

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:32 

    左下の猫たぶん持ってるやつだ

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:06 

    >>12
    まさにこの一言に尽きる

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2025/04/24(木) 19:48:46 

    こんなの酷い。いくら使われなくなったものでも、かわいそう過ぎる。胸が痛んで座れない。

    +8

    -2

  • 469. 匿名 2025/04/24(木) 19:51:41 

    発案した人が袋詰めにされとけ

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/04/24(木) 19:53:29 

    >>451
    石割る時は石に穴開けたところから力加えてパックリ割るのに、わざわざ石に穴開けてワイヤー入れて吊るしてるからなあ
    天然の石の内部なんて、そんな全てを見抜けて保証できるものでしょうかと

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/24(木) 19:56:59 

    >>465
    今から発表ってことはたぶん暑くなってからの時期でしょうか?
    やめとき
    大阪の夏の暑さは半端じゃない

    と言っても何か重大事故があるまでは変更されないのだろうね

    +4

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/24(木) 19:59:26 

    >>15
    それが逆に嫌
    顔見えた方がまだ良かったと思うわ

    +13

    -1

  • 473. 匿名 2025/04/24(木) 20:03:58 

    >>15
    指示に納得いかなかった作業者が、せめて顔だけでも隠してあげたのかなって思った。

    +6

    -4

  • 474. 匿名 2025/04/24(木) 20:05:02 

    最低だな。

    +0

    -1

  • 475. 匿名 2025/04/24(木) 20:06:28 

    >>7
    悪趣味すぎてね……

    +26

    -2

  • 476. 匿名 2025/04/24(木) 20:22:25 

    >>457
    カナヘイが描いてんの⁈
    懐かしい

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2025/04/24(木) 20:32:31 

    フードコート座るとこなくて地べたにしゃがんで食べる人続出らしいね

    +1

    -2

  • 478. 匿名 2025/04/24(木) 20:33:16 

    >>4小さい時によんだ絵本でみた

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2025/04/24(木) 20:41:32 

    >>223
    だったらリサイクルして全く別のものにしてあげたほうが……

    +4

    -1

  • 480. 匿名 2025/04/24(木) 20:43:17 

    心が無い人が作ったのかな?

    +1

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/24(木) 20:55:52 

    >>1
    脈々といい感性が独特だな

    +2

    -1

  • 482. 匿名 2025/04/24(木) 20:58:12 

    >>23
    かわいい

    +6

    -1

  • 483. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:38 

    >>375
    それ、嘘だと言う話もあるから気を付けて。
    骨からダイヤモンドが出来ない理由を解説してる人もいたよ

    +7

    -1

  • 484. 匿名 2025/04/24(木) 21:07:01 

    >>177
    ガスが噴き出てる土地じゃなかった?
    大爆発しそう

    +1

    -1

  • 485. 匿名 2025/04/24(木) 21:13:30 

    >>415
    そういう事じゃないでしょ
    やるなら万博公式キャラでって事でしょ
    自分がやらない事を他人のものでやるのがおかしい

    イルカやクジラとは全然違う

    +3

    -2

  • 486. 匿名 2025/04/24(木) 21:19:49 

    >>355
    プラズマ団とかスカル団はやらなさそう。
    ロケット団の仕業と見た。フレア団の可能性もあるかな。

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:53 

    >>5
    もう一人の方がコメントされているように、この万博は全てがとても2025年開催とは思えないぐらい低レベルで最低最悪ですからね。
    まあそもそもカジノの為ですから万博は取って付けたようなおまけに過ぎないですし、どうせ税金を湯水のように浪費してお偉方とその取り巻き連中が私腹を肥やすだけの、悍ましくて醜い感動ポルノですからね。
    だからお金と時間を使ってあんな物を観に行くのは馬鹿げている訳なのです。

    +7

    -2

  • 488. 匿名 2025/04/24(木) 21:24:53 

    >>463
    アップサイクルだから実際に捨てられたぬいぐるみじゃないの?

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/24(木) 21:25:24 

    小さい頃はぬいぐるみをペットみたいにお世話したり可愛がっていたからベンチにするとかなんか可哀想で悲しい気分になるよ
    ぬいぐるみ作る企画したりデザインした人達も悲しいかも

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2025/04/24(木) 21:26:54 

    >>455
    まさか会社が一緒?って思って調べたらスペースワールドは北海道の加森観光って会社だった
    大阪で福岡の会社、福岡で北海道の会社がやらかす
    ややこしい

    +7

    -1

  • 491. 匿名 2025/04/24(木) 21:32:12 

    >>110
    推しは尻にぬいなんか敷かないからこそ推し。

    +0

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/24(木) 21:44:04 

    >>181
    一度だけ行ったゆめが丘ソラトスで見たけど、半日くらいランチ挟みながら時間とびとびで遊ばせたけど、子供でこれに座ってる子はいなかった。付き添いできてる大人(お父さんが多かった)がどっしり座ってるの数回みたくらいで、これを椅子として使う人少なかったよ

    +4

    -3

  • 493. 匿名 2025/04/24(木) 21:46:19 

    >>181
    横浜だよ

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/24(木) 21:47:32 

    これの何を良いと思ったのであろうか、、

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/24(木) 21:52:52 

    まず捨てられたデデンネが居たのが可哀想・・・
    その後こんな仕打ちされて🥺
    このデデンネは幸せになれないんでしょうか

    +3

    -1

  • 496. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:03 

    >>5
    ミャクミャクをマスコットにするようなセンスだし‥

    +5

    -2

  • 497. 匿名 2025/04/24(木) 21:58:42 

    >>6
    皆表の顔を出さないってのがせめてもの気遣いなのかな、??
    ぬいぐるみって怨念じゃないけど念がこもるとかあるだろうし
    お寺で供養とかあるくらいだし、
    こんなことできないな

    +3

    -1

  • 498. 匿名 2025/04/24(木) 21:59:39 

    >>454
    違う違うロケット団とかギンガ団みたいなやつじゃなくて、ポケモンハンターJとかいうのがいるの

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/24(木) 22:01:34 

    >>486
    エーテル財団が1番やりそう

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/24(木) 22:02:07 

    センスと優しさがない人が作ったものだね

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。