ガールズちゃんねる

「市の施設を爆破する」メールを送ったのは市役所職員 総務部の男性職員(39)を懲戒免職処分 東京・八王子市

83コメント2025/04/30(水) 11:31

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:00 

    「市の施設を爆破する」メールを送ったのは市役所職員 総務部の男性職員(39)を懲戒免職処分 東京・八王子市 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「市の施設を爆破する」メールを送ったのは市役所職員 総務部の男性職員(39)を懲戒免職処分 東京・八王子市 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    東京・八王子市の施設を爆破するとの内容を市に送ったとして、市役所に勤める39歳の男性職員が懲戒免職となりました。 懲戒免職処分となったのは、八王子市役所総務部統計調査課の男性職員(39)です。 市によりますと、3年前の6月、市への問い合わせフォームに「市の施設を爆破する」という内容が書き込まれ、警視庁に被害届けを出しました。

    +2

    -23

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:35 

    爆弾王子

    +22

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:49 

    なんでそんなことを

    +64

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:54 

    役所ってストレスやばそうだもんね

    +27

    -18

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:06 

    何がしたかったんや、、

    +14

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:08 

    自分一人ならどうなろうとどうでもいいけど、妻子がいたら恥ずかしいね

    +58

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:15 

    また東京か…

    +6

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:17 

    男の加害性なんとかならんかね…テストステロン値調整した方が社会の為なんじゃない?

    +10

    -11

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:27 

    バレるのに、なぜ3年も?

    +35

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:34 

    私もさ、たまに職場に隕石落ちないかなーなんて考えるよ

    +37

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 23:10:45 

    ひょっとしてミュンヒハウゼン症候群?

    +0

    -10

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:20 

    仕事したくなかったのかな。かといってそういう予告を実行する人はヤバい。

    +23

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:27 

    >>1
    学校のプールに墨汁入れた前科持ちとかならウケる🤣

    +3

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 23:11:57 

    総務部って仕事できる人の異動先じゃないっけ

    +6

    -8

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 23:12:35 

    こういうのやる前に相談できるところなかったのかな
    ストレスすごいんだろうけどさ
    爆破予告は人生台無しになる

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:01 

    同業だから気持ちだけは分かる
    本当にありえないよブラックすぎて

    +28

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:59 

    運動会前にそういう妄想をしたことがある人は結構いると思うんだけど成人してしかも実行しちゃうのはやばい

    +12

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:03 

    都内近郊の大規模自治体勤めだけど本当に人手がいない
    もう回ってない

    +14

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:23 

    爆発させて良いのは芸術だけだよ
    「市の施設を爆破する」メールを送ったのは市役所職員 総務部の男性職員(39)を懲戒免職処分 東京・八王子市

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:43 

    辞めたいなら普通に辞めよう。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:45 

    >>14
    役所だと財政、政策あたりが仕事できる人の部署
    総務部はピンキリ

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:12 

    >>12
    もう二度と出勤しなくてよくなったね!
    ところで懲戒免職で終わりなのかしら、罪に問われないの?

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 23:15:32 

    そんなに公務員辞めたかったら黙って辞表出せばよかったのに

    +19

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:50 

    八王子ラーメン好きなのに残念だよ

    +2

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:12 

    私も嫌な職場で働いていた時は職場が何故か爆発炎上してなくなってるといいなとよく妄想してたな。

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:59 

    その年で職を失うって結構きついよね。

    +6

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:41 

    統計調査課なら、爆破予告で捕まる統計もわかったろうに

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:02  ID:zdnOIjiIei 

    仕事を辞めたくてわざと送った?

    な訳ないか…😓

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:11 

    これは刑事罰と罰金も必要なのでは。警察動くのも無料じゃないのよ。

    +5

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 23:20:39 

    >>26
    しかも使い物にならないとか言われる前職役人の前科持ちか。厳しいな。

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:20 

    調査してから長いね…
    第二の犯行なくて良かった

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:36 

    >>16
    市役所の会計年度職員でパートしてるけど、うちは民間に比べたら甘いよ
    インフルもコロナも特別休暇(有給休暇使わなくてよい)、心の病気でしょっちゅう休んでる人いる(疾病休暇がとれる期間だけ)
    勤務時間中はダラダラ仕事して残業ざんまい
    定年後の再雇用は7割以上給料出る、うちの旦那の会社は三分の一くらいになるらしい

    そして職員の多くが隣の市に住んで税金すら落としてないし、災害とかあっても役に立たない

    +14

    -9

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:14 

    概念魔改造被害者かもしれないね🥺

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:51 

    3年前のがばれるの

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:57 

    >>21
    ありがとう

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:00 

    >>4
    とある市役所は不倫だらけですよ
    めっちゃ楽だそうです

    +9

    -6

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:10 

    >>1
    これさ、調べればすぐ送信元わかるってのに想像できんのか?
    バカだからそういうことするんだろうけどさ。

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:37 

    >>32
    わかる〜
    これ税金かと思うとモヤモヤしちゃう
    民間だと採用されないんだろうなって人もいる

    +9

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 23:30:57 

    >>32
    会計年度の試験は難しかったですか?
    面接のみ?

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:47 

    やれるもんならやってみな!

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:14 

    >>6
    公務員辞めたら離婚したい

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:06 

    >>3
    爆破予告したら市役所が閉鎖されてしばらく仕事行かなくてよくなると思ったんじゃない?

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:09 

    >>26
    大丈夫大丈夫派遣に来な

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:46 

    >>36
    暇すぎて公務中に平気でアダルトサイト見てるし
    女子職員はファッションや旅行、アイドル関係

    「市役所 アダルトサイト」で検索すればわかるよ
    今はスマホでやり放題だからね
    全国的に抜き打ちで調査して欲しい

    +8

    -7

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 23:36:24 

    みんなに心から言いたい
    嫌な職場は早く辞めなさい。
    一度きりの貴重な人生の浪費だから

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 23:36:37 

    >>15
    この人に社内で何があったのか、知りたいわ

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 23:36:55 

    >>39
    面接のみでした
    パートを馬鹿にしてる職員は一定数いますよ

    パートさんと呼ばれるのがいや
    以前、独立行政法人でパートをしていたときはパートさんと呼ばれたことがなかったので、最初は名前あるんですけどと思ってましたがなれました

    +11

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 23:38:03 

    >>30
    特権階級の前科持ち

    意外と親しみを感じるかも

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:17 

    >>16
    わたし氷河期世代で公務員だったけどストレスや精神疾患で休職する人おじさんに多かったよ
    40代〜52歳くらいまでが氷河期(高卒採用はバブル世代になる)でレベルが違ったがバブル世代や若い世代は簡単に公務員なれたからボンクラ多い
    正規公務員は難関、パートや臨時職員は先着だからバカでもなれます

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:45 

    よほど追い詰められていたのか
    子供みたいな犯行だね

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 23:41:14 

    >>47
    当たり前
    だって正規公務員は国立大卒や倍率30倍以上だよ?
    パートなんか簡単な作業しかやらせないし先着なんだから
    基本よほどじゃなければ落としませんから
    職員とパート、臨時職員は全く別だからね
    公務員試験合格しないと正規公務員にはなれないから

    +6

    -5

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:30 

    >>32
    会計年度職員だから楽なんだよ〜!正規職員は本当にブラックもブラックだなぁと思います。

    +15

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:40 

    >>10
    私も若い頃は会社でボヤ騒ぎ起きないかなってしょっちゅう思ってた!

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 23:44:47 

    >>47
    そうなんですね
    馬鹿にされるのはいやですね

    民間から見る公務員の世界という社会見学を楽しむしかないですね
    私は受けたかったのですがその異様な世界?に飛び込む勇気が無かったです
    イライラしそうで笑

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 23:50:00 

    >>51
    氷河期世代に正規公務員だったけど同年代の公務員になれなかったアルバイトが沢山いて親戚やご近所には正規市役所職員だって言ってるって言ってる人いたわw
    呆れた

    +2

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:16 

    >>42
    私もこれだと思った。私も小学生の頃に運動会が嫌で、似たようなことを頭の中では考えたことあるw

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/24(木) 00:19:14 

    >>51
    それは大きな市の職員だろうね
    田舎じゃあ国立大卒より圧倒的に私大卒が多いよ
    親とか親戚が市の職員という人も多いから縁故採用もけっこうありそう

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/24(木) 00:31:27 

    >>49
    おじさん達はコネ採用で甘えているんじゃないの?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/24(木) 00:33:02 

    >>47
    独立行政法人には天下りジジイがゴロゴロいますか?

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/24(木) 00:35:58 

    >>57
    縁故というか、家族や親類に公務員が多い人は、根っからの公務員体質ぼくて適性ありそうに思われやすいのかもね。

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/24(木) 00:36:52 

    >>18
    バイトパート雇用しないの?

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/24(木) 00:37:39 

    その後3年と働いていることがおそろしい

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:28 

    >>51
    公務員の倍率なんて建前でコネ採用だったからことを知っている…
    だからどんどん解雇してもいい

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/24(木) 00:39:35 

    >>61
    ヨコです
    予算がつけられれば募集かけて雇用出来ます

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/24(木) 00:41:24 

    >>63
    えええええ!
    どこの地方のいつの時代の話ですか?

    まあ中にはコネもあるかも知れないけど全員がコネではないですよね?

    +3

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/24(木) 00:49:07 

    >>9
    3年前の6月に送信したと書いてある。3年前にした事が今年の2月に犯人が特定されて懲戒免職らしいけど。
    でも、3年も前で1回だけなんでしょ?1回限りのイタズラメールの犯人を3年もかかって犯人を割り出したって、何というか‥

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/24(木) 02:34:02 

    >>14
    総務ってどこも引き取らない人を引き取る時があるよね
    ここの自治体がどうかは知らないけど

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/24(木) 02:36:34 

    >>32
    会計年度はそりゃ甘いでしょう
    正規とは違うし
    正規職員で地元の役所に勤めたい人なんて滅多にいないと思うよ
    都道府県庁ならまだしも
    議員やるつもりの人はあえてってのはいるけどさ

    +10

    -5

  • 69. 匿名 2025/04/24(木) 03:25:35 

    >>10
    とっとと辞めなよ。

    +0

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/24(木) 04:59:04 

    >>55
    横ですが、マイナスついてるけどホントにいるよそういう人
    少なくとも2人知ってる

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/24(木) 05:57:22 

    >>56
    高屋敷教授…

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 07:09:37 

    >>1
    類似した爆破するとか生徒に危害を加えるとか愉快犯も徹底して調べたら実は内部に犯人がいるかも

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 07:24:52 

    >>24
    玉ねぎのみじん切りが入ってる美味しい醤油ラーメンと一緒にしないで!

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 07:29:59 

    >>39

    私のところは面接と筆記試験があった
    そんな難しい試験ではなかったよ

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/24(木) 08:37:06 

    >>4
    過去に愛知で「地獄に落ちろ」って市の掲示板に書き込んだ人も多分そうじゃないかなと思ってる

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/24(木) 10:24:29 

    >>4近くの市役所
    イジメをするおつぼねのせいで2人男性職員が自殺してる。

    飲食店をしてたうちの両親は市役所に出前に行ってて、あんな所、まともな神経じゃ務まらんと言ってた。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/24(木) 10:29:46 

    >>65
    コネがなかったら冷や飯食いなんだよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/24(木) 14:19:34 

    >>24
    大好きな八王子ラーメンとは1mmも関係ないわ

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/24(木) 17:44:35 

    >>7
    八王子だから創価学会員かもね
    あそこは学会員がうじゃうじゃといるから気をつけたほうがいいよ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/24(木) 18:25:15 

    会計年度の仕業と思ったら39歳で主任かい。
    正職員で高卒かな。

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/24(木) 19:32:13 

    >>79
    さすがにひどい偏見w

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 15:25:00 

    >>56
    私も、学校が家事になればいいのにとか思った。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 11:31:39  [通報]

    「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊> 

    大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
    前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
    市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
    学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。

    大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
    自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。

    内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。

    部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
    環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
    建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。

    停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
    市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
    http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。