-
1. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:36
現在、第一子妊娠中で7ヶ月です。返信
妊娠中の体調がとても悪く子供はこの子で最初で最後にしたいです。
病院で妊娠がわかる前からツワリが始まり体重が6キロ落ちて今も吐き気と胃痛と頭痛があり妊娠前の体重に戻りません。
妊娠してから体調が良い日が1日もありません。
しかし夫は子供が好きで、2人子供が欲しいみたいで、2人目は男の子がいいね。と言ってます。(夫は男の子が欲しかったけど今回は女の子出産予定です)
田舎で周囲にも一人っ子が全然いません。
正直夫に言いづらいです。
皆さんならどのように言いますか?+82
-94
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:52 [通報]
すりゃええやん返信+301
-2
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:00 [通報]
そのまま伝えればいいと思います返信+512
-2
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:37 [通報]
産むのは命懸け。これを男が理解しなさすぎ。返信+552
-12
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:45 [通報]
産むのは私なので私が決める返信
絶対1人がいいと言った
+400
-11
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:52 [通報]
+12
-60
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:54 [通報]
>>1返信
とりあえず無事産んでから。今は先のことまで考えても仕方ない。+399
-2
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:05 [通報]
そのまま言う以外ない返信+8
-0
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:06 [通報]
生むのは私って言った返信
あと、完全なるワンオペで、つわりのとき家事できないの文句言われたことを恨んでる、無理と言いはって
中学生の息子は一人っ子+305
-3
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:13 [通報]
2人目できたらおろすつもり、くらい言わないと避妊してくれないと思うよ返信+124
-6
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:13 [通報]
>>1返信
生むのは主なんだから旦那に言えばいいじゃん
それであーでもないこーでもないって文句言うような旦那なら主のこと何一つ考えてない自己中野郎+161
-2
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:18 [通報]
うちも選択一人っ子返信
専業主婦できるし
ゆとりあるし
いまもう手が離れて自分も楽だし
サイコーだよ+180
-26
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:24 [通報]
1人目妊娠中で大変な妻に2人目は男の子がいいねって言う夫、返信
ナチュラルに無神経じゃね…?+350
-4
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:29 [通報]
>>1返信
一人しか子供は産みません
以上+53
-2
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:29 [通報]
今決めなくても良くない?返信
出産に集中した方が良いよ+129
-0
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:46 [通報]
私もつわりでげっそりやつれて痩せて妊娠前+10kgなんて行くわけないと思ってたらラストスパートすごくて結果+15kg返信+44
-0
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:55 [通報]
私も主さんのように悪阻で痩せて切迫早産で入院もして、妊娠期間中が一番辛かったけど、産んだら本当に忘れて第2子がほしいって思うよ。焦って答え出さなくていいと思うよ。まずは今、自分の体を大切にして!返信+107
-24
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:57 [通報]
>>1返信
なんでガル民て旦那にさえ本音言えない人多いの。+87
-7
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 22:08:58 [通報]
妊娠中に考えなくて良いと思うよ返信
今つわりで苦しい時に先の事なんて考える事ないよ
楽しい事や気持ちいい事だけを考えてゆったりのんびりしてね+67
-1
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:05 [通報]
>>1返信
都会に行きな+1
-11
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:07 [通報]
悪阻がきつかったのと、経済的に苦しいから1人にして欲しいとお願いしたよ。返信+15
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:12 [通報]
子供ってめちゃくちゃお金かかるから一人っ子でいいと思うよ返信+61
-8
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:14 [通報]
内緒でピル飲む返信
無理やり妊娠させたらこっちのモン♪みたいな男もけっこういるので、
自分の身と人生は自分で守ろうね+55
-3
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:30 [通報]
>>1返信
妊娠おめでとうございます!まずは今あるお腹の子に集中するのがいいと思います。第一子の出産育児を通じて夫婦とも第二子に対する気持ちって変わってきたりもしますよ。+18
-3
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:31 [通報]
>>4返信
男が陣痛経験したらしぬって言われてるよね+20
-12
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:35 [通報]
>>1返信
私は産後ノイローゼになって
またなるのが怖いからもう1人にした
2人育てるキャパがないし
1人なら見れるけど+54
-2
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:44 [通報]
>>16返信
大きな子が産まれてそうでNICE!+6
-0
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:51 [通報]
>>1返信
言わないでリング入れたらよろしいかと+18
-3
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:55 [通報]
>>1返信
次も女の子だったら男の子が生まれるまで妊娠出産繰り返すの?旦那は主の身体的の負担や精神的な部分何一つ考えてなさそう。+67
-2
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:14 [通報]
>>23返信
ピル高いし、言う方が早い件+6
-7
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:17 [通報]
>>18返信
旦那にさえっていうけど距離が近くて相手のことよく分かってるからこそ言いたいことが言えないっていうのもあると思う+6
-20
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:29 [通報]
>>1返信
夫婦のことだから正直話す。
それでも理解得られないなら、黙って避妊する。
将来できるか分からない子より、自分の身体と今いる子が大事だもの。+26
-2
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:36 [通報]
元気な子産んで返信
それで最後でいいじゃない。
男は何も体変わんないの。
旦那さんとよく話して。+32
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:38 [通報]
>>1返信
つわりしんどかったから一人目の育児しながらまたあの体調不良と戦うなんて無理すぎる。
旦那に言ったら「でもみんなそうしてるよ?」「2人目はつわりキツくないかもしれないよ?」「兄弟いないと可哀想だよ」
ムカつく回答フルコンボしてきた笑+95
-5
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:40 [通報]
>>1返信
まあまあ、まずは今いる子に集中集中
旦那さんも先走らないでー+7
-1
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:40 [通報]
>>1返信
女の子なら1人でいいじゃん+12
-8
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:52 [通報]
一人目産まれてもないのに何故二人目のこと考える必要があるのか返信
子育て始まる前から決める理由がわからない+46
-0
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:54 [通報]
>>1返信
デキないようにしたらいい、産むのは主なんだからさ
+6
-0
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 22:10:59 [通報]
>>15返信
だよね。
まず無事産まれることも奇跡なんだから!!+26
-0
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:01 [通報]
>>1返信
快楽だけで何もしないで数ヶ月後に可愛い赤ちゃん抱っこ出来ていいよね男は。
と妊娠中思っていたよ。産むのはあなただからあなたに主導権があると思う。+45
-2
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:03 [通報]
>>26返信
私もなって辛かったよー
でも2人目産んで次男が癒しになった+14
-9
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:07 [通報]
>>1返信
生まれて子育て始めてめっちゃしんどい時期に突入してか「いやー、1人でもしんどいね。2人目はちょっと無しにしない?」としれっと言ったら?もちろん旦那も育児しっかり参加させて。+35
-1
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:18 [通報]
その1人の子供が事故や病気で死んだら後がなくない?返信+4
-14
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:28 [通報]
旦那さん、かわいそう返信+2
-14
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:58 [通報]
悪阻がひどすぎたからもう妊娠したくないって懇願するしかない返信
次は悪阻無いかもしれないじゃん、みたいな無責任な事言ってくるけどね
希望の性別言ってくるデリカシーのない男は+23
-0
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:00 [通報]
>>1返信
出産して、旦那さんが主さんを安心させるくらい育児に積極的、協力してる上でのその発言ならまだわかるけど
出産する前からその発言されたらモヤッとイラっとするわ
私なら早いうちに現在の心境正直に話すかな。
命懸けで産むのは自分だし、最終的に決めるのはお母さん(女)で全然良いと思う+31
-0
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:15 [通報]
>>22返信
一人育てるのに4000万だからね
まぁ田舎ならその半分くらいかな+10
-4
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:29 [通報]
>>29返信
同意。性別に対してあれこれ言ってきたり次はどっちがいいとか指定してくるような発言って普通にモラハラだよね。性別決めるのはお前の精子なんだからお前がじゃあどうにかしろよと思う。+55
-3
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:30 [通報]
生み終わってももう出産なんて二度としないと思っていてももう一人欲しいなって感情湧いてきたら二人目考えたらいいよ返信
我が子が成長したころに新生児を見るととーっても欲しくなる魔法かけられるよ笑+10
-5
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:31 [通報]
>>34返信
私つわり2人目は全くなかったわ
1人目はポカリですらマーライオンしてたのにw+4
-16
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:32 [通報]
大変な思いするのは女だよ!返信
旦那さんそんな事言ってるけど産まれてきてからちゃんと育児してくれるのか!?
旦那の協力無ければ2人は無理。ちゃんと言った方がいいよ。+21
-0
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:36 [通報]
>>1返信
出産に集中してスルーも1つだけど、
実際具合が悪い今が最も言葉にも感情こもるだろうから、
マジでつらい、毎日体調悪い、もう1回妊娠無理かもしれないって話題に出しておくのもいいと思うよ
妻がグロッキーな状態見せつけておかないと+24
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:04 [通報]
>>1返信
私も悪阻と切迫流産で生まれるまで具合が悪かったです
転勤族で妊娠中も引っ越して病院も変わり
生まれてからもワンオペだったので2人目は考えられなかったし、あんな辛い日々はもう耐えられないと思った
子供は1人ですよ+24
-0
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:11 [通報]
無事出産してから考えたら返信
あなたも絶対に気持ちが変わらないとも言い切れないんだし+6
-5
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:14 [通報]
>>39返信
お産中の事故もあるしまずは無事に生むことだよね+24
-0
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:18 [通報]
悪阻キツイとそうなるよね返信
でも2回目の悪阻はまた別らしいよ
食べれない悪阻で激痩せしたのに第二子の時は食べ悪阻になったり…って。
私も悪阻酷かったから次が怖くてそのまま一人っ子になった
我が家の場合は夫も怖がってたけどね
単なる悪阻ってわかってたが私が激痩せしたからずっと悪阻だって言ってるのに死なないでね!って言われてた
163/47から39-40キロになり悪阻が終わって体重増加で臨月に46キロになり。出産後、4キロ減って42キロ
夫からは「本当に妊娠だよね。そんなに痩せた人知らないけど…何が悪い病気じゃないよね?」とか「死なないでね」ってよく言われてた+5
-6
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:18 [通報]
私も主みたいなこと思ってたけど結果3児のおかんになりました返信
+2
-7
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:27 [通報]
産むのは女性だから決定権は女性に…ってのは分からなくはないんだけど返信
だとすると男性は子供を持つか、何人子供を持つかの希望を持つことが許されないってこと?
その辺のすり合わせはせめて結婚前にしておかないと、男性側の人生設計全否定みたいなことにもなりかねないよね+4
-15
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:31 [通報]
>>25返信
つまり男が死ぬほど痛いってことだよね+12
-0
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:40 [通報]
>>1返信
子供3人いるけど、
>妊娠してから体調が良い日が1日もありません
なんて当たり前だと思ってた
お腹に子供がいるなんて母体にとっては異常事態でしかない訳だし
最初の悪阻の時から出産までずっと気持ち悪かったし、3回の妊娠のうち2回は切迫流産、切迫早産で入院した
でも、それを理由に子供を一人っ子にしようとは私は全く思わなかったな
まあ「辛さ」の感じ方は人それぞれだし、正直にご主人に伝えて話合うしかないんじゃない?+5
-36
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 22:13:46 [通報]
>>13返信
旦那が40くらいならアスペじゃね?+40
-2
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:05 [通報]
>>1返信
このガルトピを旦那にお見せなさい。
+7
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:08 [通報]
>>18返信
創作だから+9
-7
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:17 [通報]
少し大げさなぐらいに体調悪いアピール返信
こんなにつわりがひどいなら二人目は無理だ…って言う+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:53 [通報]
>>1返信
2人目も同性になる確率高いよ
旦那さん男の子じゃなかったら露骨にガッカリしそうで嫌だ
+14
-3
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:03 [通報]
妊娠中は決めるの早いよ返信
私は子供たくさん欲しいとか浮かれてたけど第一子で離婚した
逆に一人でいいと思ってた人が子供かわいくて気が変わることもよくある+6
-2
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:27 [通報]
>>34返信
じゃあ皆と同じくそうしてくれる方と結婚し直せば???????
ってキレてしまうと思う自分+54
-2
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 22:15:46 [通報]
>>1返信
そんな時期に2人目考えてる人の方が珍しいよ
まずは今の子に集中して
大変過ぎてもう二度と嫌だと思っても余力が出た頃なぜかまた急に欲しくなるものなんだよね+1
-9
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:04 [通報]
つわり酷かったのと田舎で不便で暮らしにくさを感じてたから1人がいいと伝えたよ返信
物価高でママさん達ヒーヒー言ってるし、ぶっちゃけいい判断だった+15
-2
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:11 [通報]
>>1返信
私も妊娠中ほとんど家事できなかったから家事と上の子の面倒1人で見てもらう事になるけど大丈夫?って言った
産まれて育児ある程度させてから言うと多分無理ってわかると思う+20
-2
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:28 [通報]
先のことは考えなくていいよ返信
身体が大変だと思うから自分を労わってあげて
旦那には「2人目の話は今はしないで欲しい」と言っておけばいい。+13
-0
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:29 [通報]
+0
-2
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:35 [通報]
>>56返信
低体重でしたか?子ども+4
-1
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 22:17:38 [通報]
子供1人でも大変なのに、2人とか絶対いや。返信
PTAも受験も2倍だし
さくっと子育て終わらせて自由になりたい+18
-3
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:06 [通報]
>>71返信
>「2人目の話は今はしないで欲しい」
これ絶妙でいい対応だな+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:16 [通報]
私も出産が怖過ぎて、産んでも1人かなと思ってます。(現在子供1人育休中)返信
夫は2人は欲しいみたいですが、うちは正社員共働き(私は復帰後から夜勤あり)なので、子供が増えれば増えるほどあなたの負担も大きくなるよと伝えています。
あと私の仕事が体力使う系なので、今の仕事を続けてくなら1人育てるのでいっぱいいっぱいとも伝えてます。(夫婦共に正社員でバリバリ働きたいねという意見)+6
-2
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:33 [通報]
>>74返信
周りの一人っ子親は手が離れてもう子育て出来ないのが寂しいって言ってるわ
中高生だからかな+3
-11
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:01 [通報]
私も産むまで吐いてたし妊娠糖尿病になったし、主と全く同じでもう子どもは1人でいいって思ってたけど、子どもが2歳になった時にどうしてももう一回赤ちゃん抱っこしたくなって2人目作った返信+3
-6
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:06 [通報]
>>7返信
本当そう。
私も悪阻が重症で入院して二度と産まないと誓ったけど数年経つと不思議と忘れるんだよね、2人目欲しくなって産んだもん。
この先考えが変わることだってあるし今未来のことたで決める必要ないよ+56
-6
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 22:20:58 [通報]
>>77返信
終われば、2人でも3人でも寂しいって言ってるよ
子供の人数関係ない+11
-0
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:26 [通報]
>>36返信
?+2
-2
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:29 [通報]
>>1返信
全く同じパターン!
つわり重くて入院したりでもう絶対に一人っ子って決めてました。
二人目ほしいっていう旦那を何十回怒鳴りつけたかってくらい二人目の話されるとヒステリック起こすくらいには一人目の妊娠がトラウマでした。
でも上の子が3歳になるくらいに私も自然に2人目が欲しくなり…最後の妊娠だと覚悟を決めて2人目作りましたよ。
そのうち、主さんが2人目欲しくなれば作ればいいしならなければ一人っ子でいいと思います!
妊娠に関しては100%女性に決定権あると思っているので主さんが決めたらいいと思うし旦那さんは主さんの決定に従うべきかと思います。
とりあえず今は二人目の話はしてくんじゃね〜ぞ。私は考えてないからな!って釘刺しとけばいいと思います。
主さんが元気な赤ちゃんを産めるように応援してます!+9
-2
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:11 [通報]
>>1返信
絶対マイナスの嵐になるだろうけど、私なら敢えて言わずにこっそりピル飲んだりして秘密で避妊するかも。
こういうのって、産むのはこっちなのに正直に言ったら夫婦関係に亀裂が入ったりするじゃん。
もしも夫が子供希望してるのに、自分は子供ゼロにしたいというなら、それは本当に重大な事だから正直に言うよ、しかも結婚前に。
ただ、主さんは一人はお子さんを授かってるし、夫の希望をまったく叶えてない訳ではないからね。
+20
-2
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 22:22:15 [通報]
>>1返信
そのまま丸っと伝えたらいいよ
夫婦なんだから自分の気持ちを伝えていいんだよ
お腹で育てて産むのはあなた。何に遠慮してるのさ
+10
-0
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:23 [通報]
>>80返信
終われば2人でも3人でも自由になれるよ+1
-4
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:30 [通報]
>>6返信
色気出してくるのキモすぎて笑+30
-11
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 22:25:21 [通報]
>>60返信
理解してるようで全く理解してない同性からのこういう発言が1番ダルいわ+36
-1
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:14 [通報]
うちも最初は2人って思ってたけど、つわりと陣痛がしんどくて産む時に絶対1人しか産まないから!って言って一人っ子になりました。返信+13
-1
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:54 [通報]
主の旦那さん、必ず元気に赤ちゃん産まれてくる、2人目も必ず妊娠できるって思い込んでそう。返信+8
-4
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:06 [通報]
>>23返信
私は生理痛酷いから妊娠後一年でミレーナ入れた。
普通に夫に話してたけど、旦那の態度次第では内緒にしててもいい人もいるのかも。+20
-2
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:19 [通報]
>>1返信
ちなみに経済的には何人いても何の問題もないの?妊婦さんの体力メンタル的な限界は男の人にはわからないこともあるのかも。でも単純に、支出が増えて苦労やプレッシャーを感じる男性もいると思うから、それはそれで欲しがらないと思うし。でも経済面は余裕があって、主さんの苦労を知らずに2人目をと言い続けるなら、苦労を訴え続けるしかないのかな。最悪は離婚ってことでしょ?だって主さんの苦労を理解せず自己主張だけなんだから。それも含めて伝えるしかないような。+10
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:30 [通報]
>>87返信
頑張れる人もいれば頑張れない人もいるよね
1人しか頑張れない妻を選んだことを旦那に理解してもらうしかないね+15
-8
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:33 [通報]
つわりで激ヤセして点滴でも吐きまくって、妊娠糖尿病になって中期に管理入院して臨月になったらまた産むまで管理入院。返信
そして誘発分娩と促進剤使って3日がかりで出産からの癒着胎盤で地獄の胎盤用手剥離。
因みに産後1週間くらいまでつわりが続いてた。
それでも2人目が欲しいと言う旦那。
殺す気か。+23
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:06 [通報]
>>7返信
重症妊娠悪阻で入院してもう子供諦めるか…みたいなとこまでいった友人もなんとか産まれてからまた苦しみを忘れて2人目作って産んでた。
でも2人目の悪阻はそこまで酷くなかったみたい。
本当に、産んでから考えるでいいと思う。+37
-3
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:21 [通報]
>>23返信
DVじゃん+9
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:51 [通報]
>>23返信
私は出産して3ヶ月後にはピル貰いに行ったな
帝王切開だったから万が一の妊娠を避けたかったからだけど、出血量も減ったし月経周期も安定して最高だった+9
-1
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:05 [通報]
>>1返信
妊娠7ヶ月なのか
産んで2-3年経てば妊娠の辛さ忘れて生みたくなる人多いよ+2
-5
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:34 [通報]
>>1返信
おなかの子が立って歩いて
次の子OKサイン(おまたをくぐるようにみると次の子OKという言い伝えもあるよね)を出すまでは
結論いそがなくていいとおもうよ
産後の母体もしっかり休めたらいいね
それでもいま不安なら
地域の保健師さんに相談するといいよ+3
-6
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:30 [通報]
>>49返信
成長した頃って何歳くらい?うちの子8歳だけどまだその魔法にかかってないから一人っ子のまま。+7
-3
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:02 [通報]
>>12返信
一人っ子最高だよね+56
-13
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:07 [通報]
>>1返信
旦那に2人〜とか言われたら、普通に「あなたどこに目が付いてるの?目の前の嫁が万年二日酔いみたいに苦しんでいるのに、まだ無事に産まれてもいないのに、もう1人欲しい?もう一回苦しめって??あなた旦那でもなく父親でもなくただの無神経男なの?寝言は寝ていってくれる?
つわりは変わってあげられないって?確かに妊娠出産は女しかできないけど、家事や育児は男でもできるよね?
ふわふわ目の前の嫁が苦しんでるって現実を見てないからお花畑みたいな事言えるんだよ。
こっちは子供はもう1人で十分だし、そもそも思いやりもない相手と夫婦生活を続ける事すら不安になってるんだけど???」
位冷静にキレればいいんだよ+21
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:17 [通報]
>>1返信
産むのあなたよ
体に負担がくる
下手したら精神的にもくる
男の子が生まれたら差別する旦那かもしれない
とにかく産むのは女性
育てるのも女性
旦那は何もわかってない
+21
-1
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:27 [通報]
>>1返信
まずは出産を無事に終える事だけ考えよ。
わたしの友達も1人目女の子で
友達自身、つわりが酷いし切迫早産で
出産まで入院でお風呂入れないしトイレも行けないし
でストレスも酷くて2人目は無理!て旦那さんに
話してたのに旦那さんは望んでたみたい。
結局4歳差で2人目産んでたけど、2人目を
可愛がれる自信がない…てノイローゼ気味に
なってたからホント無理しないで。+14
-0
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:34 [通報]
一人目が産まれる前からもう二人目の話をしてくる事自体うんざりだわ。返信+15
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:03 [通報]
>>60返信
それはあなたが3人欲しいって思ってたからでは+25
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:16 [通報]
>>13返信
私は吐きづわりだったんだけど、いつも通り吐いた後に震えながらうずくまってる時に、駆け寄って来て背中をさすってくれた夫に、もう二度と妊娠はしない。二度とゴム無しはしないで。と伝えたら、動揺しながらそれはちょっと、と言われたよ。
お前の性欲とかこの世で一番どうでもいい、と当時は思ったよ。+77
-3
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:26 [通報]
>>60返信
私は生理がないから悪阻が終わったら
調子良くて気分が良かった
グァムに旅行もいったし。
こういうのは本当にひとそれぞれですよ+2
-13
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:42 [通報]
>>60返信
うん、私もそう思うよ。
周りでひとりっ子がいないのは、妊娠から地獄の出産を耐えて産んで、赤ちゃんのかわいさに気づいてまた産みたいって人が多いからだろうね…+2
-17
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:42 [通報]
>>13返信
無神経だし、姉妹ならどうすんのって感じだよね。+51
-1
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:59 [通報]
私は今臨月で夫は2人目ほしいって言ってます返信
でも高齢出産だしまた妊娠したとしても流産や先天性の病気の心配とか今はお腹が重すぎて眠れないししんどいし、陣痛くるの怖いし、2人目いらんってなってる+5
-1
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:02 [通報]
主にどうしても2人目産ませたくない人多いなw返信
ガルって子なしと一人っ子アゲ凄いよね+3
-11
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:12 [通報]
>>110返信
無事生まれて育ってくれたらそんな苦しみはちっぽけなことでしかなくなってる+1
-5
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:20 [通報]
>>1返信
私も検査薬で分かる前から出産直前までエチケット袋持ち歩いてたよ
悪阻無くなるっていうけど無くなるんじゃなくて体が慣れていくんだよね
それが私は出来なかったから妊娠が体に合ってなかったんだと思う
そのまま伝えたらいいよ
私も伝えて一人っ子にしたよ
3人家族もいいもんだよ+6
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 22:39:39 [通報]
>>1返信+0
-3
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:29 [通報]
>>107返信
妊娠中に海外旅行はちょっと…飛行機もリスクあったよね?+7
-1
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 22:40:30 [通報]
>>54返信
今がつらいんだよ。+3
-1
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:01 [通報]
>>78返信
とりあえず旦那は黙らせておいて、主の2人目についてはあとから考えれば良いね。+5
-0
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 22:43:52 [通報]
一人っ子最高すぎて、2人目ほしいと思ったことがない。返信
+14
-2
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 22:44:02 [通報]
>>74返信
なんか子育てが罰ゲームみたいだね
嫌々な感じが子供に伝わってそう+1
-6
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 22:45:00 [通報]
>>92返信
子供3人いることしか誇れることがないからそんな嫌味言っちゃうの?🥺
+20
-3
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 22:45:21 [通報]
>>119返信
かわいいけど、面倒なものは面倒だよね
癇癪とかも無理。+12
-0
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:48 [通報]
>>36返信
男の子なら1人はだめなんですか?+2
-3
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:33 [通報]
>>121返信
育てにくいタイプなのか
だったら一人で終わりにするのもわかる+1
-7
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:47 [通報]
>>118返信
複数いる家庭は1人目育児が不満で2人目3人目と産んでると思ってるんだ?+1
-5
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:49 [通報]
>>6返信
臨月間近でこんな服着ねーな!+49
-4
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:30 [通報]
>>120返信
嫌味じゃないよ本当のこと+0
-18
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 22:50:34 [通報]
自分の時間がめちゃくちゃ大切なタイプなので、子供複数は無理だな。返信
+8
-1
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 22:50:47 [通報]
>>122返信
食いついた者負けよ、ほっときな+2
-2
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:09 [通報]
つわりの最中は第ニ子のことまで考えなくてもいいと思う。旦那さんもそんなにしつこく次は男の子!って言ってるわけではないかもだよね、気持ちとして2人は欲しい、男の子だといいなという思いを持ってることを主は理解してる程度なのかも。返信
私は陣痛きてからの帝王切開したりしたけど、そんな出産よりもつわりがしんどかった。けどなぜか産んだら辛さ忘れた。そして次妊娠したらつわりがこんなにしんどいって覚えてたら妊娠しなかったのにとすら思う。だけどまた産んだら忘れる。
考え方は人それぞれだし子どもの数は自分たちで決めたらいいけど本当今決めなくていい!早くつわりがおさまりますように、元気な赤ちゃんが産まれてきますように。+3
-1
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:26 [通報]
>>1返信
正直に言った上で考えてもらいなよ
田舎だからなんたらって、周りに合わせる必要はないよ+6
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:46 [通報]
>>6返信
ドヤ顔無理過ぎ+25
-5
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 22:53:36 [通報]
妊娠中はお腹の中のことだけ考えてればいいよ返信
人の考えなんてその時の状況や感情でコロコロ変わるんだから+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 22:54:42 [通報]
>>12返信
子供女の子?+7
-9
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 22:55:21 [通報]
>>1返信
よく言うけど、つわりの辛さとか出産の辛さとか、産んだあとは忘れちゃう(薄れちゃう?)んだよね
私も今2人目妊娠中だけど、こんなにつわりきつかったっけ!!?ってなってる(1人目もきつかったはずなのに)
主さんの気持ち無視して産みな〜!とは言わないけど、子育てしてるうちに気持ちが変わるかも
出産頑張ろうね〜+3
-7
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 22:55:36 [通報]
>>111返信
妊娠中につらすぎて2人目欲しくないと本気で思ったからコメントしてる。
私は産んでからも悪阻の時に吐いた食べ物たちを思い出すだけで具合が悪くなるから、2人目は選択肢にない。
とりあえず主は1人目産み終わってから考えれば良いけど、旦那は黙らせてた方が精神的に良い。+9
-0
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 22:58:50 [通報]
>>127返信
そんなことは誰も聞いてない+2
-4
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:12 [通報]
>>134返信
産後ってアドレナリンが出てて多幸感でいっぱいになるし悪阻や重さや胃もたれの身体的な不快感も一気に消えるからね+2
-3
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:14 [通報]
>>13返信
で、2人目も女の子だったらどうするつもりなんかね。男は簡単にそういうこという。+41
-1
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:23 [通報]
>>124返信
悪く捉えすぎてるよ。+7
-0
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:49 [通報]
>>1返信
産んで子育てするなかで心境の変化があるかもしれないですよ。
でも、旦那さんに2人目のことを言われた時は「今はつわりとかで辛いから、現時点では2人目のことは考えられない」と今の気持ちを素直に伝えて良いと思う。
+4
-0
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:27 [通報]
自分も今第一子妊娠中で悪阻きつくて、こんな思い今回きりで限界だと思ってたところなので、>>1の旦那さんの発言にめちゃくちゃムカついてしまった返信
とにかく今回の出産を無事終えること、目の前の母子の健康と命に集中してください、話はそれからだ、地に足つけて物を考えろよ想像力と思いやりってものがないのかバカヤロー!って旦那さんに怒鳴ってしまいそう+5
-1
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:32 [通報]
>>126返信
うぜえおばさんだなほんと。+9
-0
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 23:05:38 [通報]
>>142返信
一人っ子親って発言のレベルが低いよね+0
-10
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 23:13:04 [通報]
>>1返信
2人目が欲しいのなら外注でよろしく と旦那に言ってみる+2
-2
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:39 [通報]
>>13返信
障害児産まれたら絶対逃げるよ主の旦那+28
-3
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:51 [通報]
子供が1歳くらいの時に2人目どうする?って旦那に聞かれたから「んー、いらないかな。」って言った。返信
10年間、ずっと避妊してるよ。+5
-0
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:57 [通報]
その状態の妻を見て2人目を語れる思考回路がすごい返信
人をなんだと思っているんだろう
働かなければ食べられないのと同じくらい2人目がいないと健康が損なわれるとかならともかく、まず今いる家族、自分が自分の意思で選んだ配偶者の体調を優先するもんだよ+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:26 [通報]
>>111返信
どんなに一人っ子アゲしたって世間では子ども2人の家庭が一番多いのにねw+0
-9
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:42 [通報]
最近の若者は甘えがひどい返信+0
-1
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:46 [通報]
将来 親が亡くなった時に一人ぼっちになってしまいますよ。だから一人っ子は可哀想だと思います…返信
あと男の子だと一人っ子の男の家に嫁に来たい人あまりいない気がする、、
私も一人っ子の人は嫌だし…+0
-10
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:39 [通報]
>>126返信
子供の数でしか競えない可哀想なおばさん
さぞかし立派な人間に育つんだろうねぇー?
もちろんみんな結婚してそれぞれ子供三人持ってないとね
子育て失敗だね!+12
-3
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 23:24:56 [通報]
「専業できるし一人っ子がいい、産むのは私だから私が決める!」て女は「俺が稼いだお金で生活してるんだから俺に逆らうな」て言われてもなにも反論できないと思う返信
2人の子供は2人で相談して決めるべき+6
-9
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 23:25:40 [通報]
>>6返信
コレどう言う写真なの?
マタニティもオシャレしよ的なこと?
何目線なのか不明+12
-3
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:58 [通報]
>>145返信
理想が高すぎるほど現実との差にやられるんだろうね。+13
-2
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 23:29:57 [通報]
現実見たら納得しませんかね?私の夫も主の旦那さんみたいな感じだったけど(むしろ3人ほしいと言っていた)、寝不足で髪ボサボサ&食べることしかストレス発散できないから激太り&かと思えば仕事復帰して食べるより睡眠欲が勝ってガリガリ…と目の当たりにして、「一人っ子にしよう」と自ら言ってきました。返信
マイナス覚悟ですが、あまりにも私が夫の話を聞かないので「どうして3人ほしいか」とパワポで資料まで作って説得してきましたよ。育休1年取る〜とか、年収が何歳までに〇〇円になる〜とか書いてましたけど。そんな問題じゃないんだなと分かったようです。+13
-2
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 23:32:06 [通報]
夫は2人欲しそうなことをやんわり言ってたことはあったけど、私が独身の頃から子供は1人でいいって言っていたことや妊娠して産んで寝不足の中育てるのは私だからと、2人欲しいとは言ってこなくなったし納得してるみたい返信
なにせ産んだ子が睡眠障害あったり育てにくくて、夫も仕方ないって思ってるのが大きいのかも+8
-1
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:05 [通報]
つわり始まったら上の子お世話できないし、妊娠中しゃがんだり立ったり繰り返すの本当にキツイ返信
「俺がいる時は全部やるから」言った旦那は即ギックリ腰で2人目妊娠中お世話される側になりやがったw+5
-1
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 23:42:04 [通報]
>>125返信
カミナリで再生された(笑)+10
-3
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 23:46:00 [通報]
>>1返信
同じ感じだったよ。夫は初めから二人希望、わたしは子供産む想定してなかったけど結婚してほしくなり一人産んだ。でも出産と子育てつら過ぎてもう考えられない!と思って夫に宣言したよ。そしたら理解してくれて何も言わなくなった。
でも、自分自身が子育て始まって幼稚園とか行きだしたら二人三人の家庭が圧倒的、一人っ子はほぼいなかった。子供も落ち着いてきて余裕ができてもう一人欲しいかもと気が変わって夫にそれを話して二人目授かりました。+1
-7
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 23:46:29 [通報]
>>34返信
一人目なら自分のペースで横になりながらできるけど、二人目以降はそういう訳にもいかないよね
しかも産むのはみんなじゃなくて私だし、主になって(特に幼いときを)育てていくのも私だしね
ほぼ同じ理由で選択一人っ子にしたわ+29
-1
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:46 [通報]
>>1返信
私は悪阻はそこまでじゃなかったけど、予期せず難産で、立ち会ってた夫には壮絶な現場だったらしく、2人目欲しいって言わなくなったよ。
元々2人か3人欲しいって人だったけど、もう私に産んでくれとは言えない、と思ってるみたい。
主さんも悪阻がきついこともしっかりアピールして、産後は自分の体の回復を最優先して旦那さんにしっかり育児させて苦労させておいた方がいいと思う。出産てこんなにダメージあるんだ、育てるのもこんなに大変なんだ、って実感してくれないと気軽に2人目つくろうって言いそう。+6
-1
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 23:55:31 [通報]
>>7返信
それだね。
産んでから数年したら、気が変わる事はよくあるし。+10
-2
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 23:56:13 [通報]
>>18返信
察してほしいから。
言わなくてもわかってくれないとアスペ認定。+9
-1
-
164. 匿名 2025/04/24(木) 00:15:19 [通報]
>>13返信
性別決まるのも男側で決まるのにねえ、、、
というか生まれてもないうちから二人目の話するとか頭おかしいよ
今は一人目のことで頭いっぱいだろうに。
+29
-0
-
165. 匿名 2025/04/24(木) 00:32:48 [通報]
>>6返信
トピ画がこれで気持ち悪いんだが+8
-3
-
166. 匿名 2025/04/24(木) 00:43:40 [通報]
>>4返信
「男の子がいいなぁ」
じゃねーわ(# ゚Д゚)+43
-1
-
167. 匿名 2025/04/24(木) 01:25:35 [通報]
妊娠中はそう思ってたけど子供が4歳くらいになり赤ちゃん感がなくなってきた、また2人目ほしくなってきてもうたよ、、、返信+1
-3
-
168. 匿名 2025/04/24(木) 03:13:57 [通報]
>>99返信
逆に産まない呪にかかっているんじゃないですかね。
+1
-5
-
169. 匿名 2025/04/24(木) 03:21:18 [通報]
>>1返信
私も酷いつわりだって、終わりの見えないトンネルを彷徨い続けてるような気分だった。飛び降りたら楽だろうかと変な思考になってしまうほど。しかし今3人います。落ち着いてきて赤ちゃん産まれたらまた自然と欲しくなるかもしれないから、今は2人目のこと考えなくていいと思うよ!
でも本当辛いよね。。少しずつ吐き気もおさまってくると思うからもう少し!!
+0
-1
-
170. 匿名 2025/04/24(木) 04:28:52 [通報]
>>1返信
悪阻は全くなかったから妊娠中は平気だったけど陣痛が地獄過ぎた+5
-0
-
171. 匿名 2025/04/24(木) 04:32:18 [通報]
>>25返信
陣痛より痛い事を経験してる男性なんて沢山いるけど死んでないよ
+4
-5
-
172. 匿名 2025/04/24(木) 05:06:39 [通報]
>>6返信
向こうに立ってるの幽霊がこっち見てんかと思った+13
-1
-
173. 匿名 2025/04/24(木) 06:33:14 [通報]
>>172返信
私は向こうでも同じ撮影してんのかと思ったw
シュールだなぁってw+2
-0
-
174. 匿名 2025/04/24(木) 06:38:03 [通報]
>>1返信
旦那は子ども大好きで何人でも欲しいタイプだけど、不妊治療と不育治療と帝王切開が辛くて一人っ子にした
妊娠中からずっと「二人目とか無理」と言い続けてたから旦那も納得してる
今はプラスで「子育て向いてないから無理」って言ってる+4
-0
-
175. 匿名 2025/04/24(木) 06:41:16 [通報]
>>4返信
まだ産まれてもいないのに、次は男の子がいいねとか…まずは第一子が無事に産まれてくれる事を願うのが先じゃないの?自分が望む性別じゃなかったからって、はい次!みたいで思いやりなさすぎる
産まれたら子煩悩パパになるのかもしれないけどさぁ+44
-1
-
176. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:01 [通報]
妊娠中の体調不良もそうだけど、育児もね…大変よ。複数お子さんいるお母さんは本当に尊敬する!返信
主さんのご主人が育児を経験して、ちゃんと親になってくれてから話をした方がいいかも。+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:10 [通報]
>>106返信
子供欲しい気持ちを性欲と捉えるのはどうかと思うなー+6
-9
-
178. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:21 [通報]
>>173返信
カメラには映ってないけど、この撮影者の後ろでも同じような撮影がいっぱい行われてるのかも+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/24(木) 06:44:14 [通報]
>>118返信
そりゃ想像力の欠如よ+0
-2
-
180. 匿名 2025/04/24(木) 06:47:12 [通報]
>>92返信
複数子供欲しい男が妻にもう産みたくないとか言われたら絶望だよね
病気とかの理由なら諦めつくけど+1
-6
-
181. 匿名 2025/04/24(木) 06:48:58 [通報]
>>1返信
避妊リング入れておけば?
私もミレーナ入れてるけど(出血過多だからだけど)1万くらいで4年持つし、産後は痛みなく入れやすいよ+1
-3
-
182. 匿名 2025/04/24(木) 06:50:31 [通報]
>>178返信
マタニティフォト撮影会+2
-0
-
183. 匿名 2025/04/24(木) 07:15:35 [通報]
>>177返信
あ、すみません。夫は当時は一人っ子希望でした。トピズレだったけど、一人っ子にしたい女性側の意見だけ述べてしまった。+4
-1
-
184. 匿名 2025/04/24(木) 07:32:45 [通報]
>>173返信
服の色が違うよね
もしかしたら前と後ろでツートンカラーなのかもだけど+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/24(木) 07:46:47 [通報]
>>4返信
うちの知り合いは、子供欲しくない嫁さん説得して
産んだは良いけど、その後のトラブルで亡くなって
産まれた子は、何故か施設にいる。
+8
-2
-
186. 匿名 2025/04/24(木) 07:51:50 [通報]
私も田舎に住んでるから周りは最低2人〜返信
なんなら5人お子さんいる人もいるし、3人は割と普通にいるからひとりっ子って本当にレア。
高齢出産とか不妊症とかじゃない限りみんな2人は産んでる。
我が家は夫婦年齢も若く、夫婦仲もすごく良くて周りから「2人産んだらいいのに」ってよく言われるし夫もそう望んでるけど、子育てが本当に嫌い。
子供のために愛情もって育ててるけど、これをもう一人やるのかと思ったら無理ー!って思ってそのまま伝えてる。
「子供育てるお金も大変だし、出産するのも育児するのも私がメインだから、私が産みたくないって思ってるんだから産みません」って感じのことを伝えてる。
嫌なら嫌って伝えるしかないよ+3
-0
-
187. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:25 [通報]
>>1返信
私は、2人欲しかったけど子育てが大変すぎて鬱っぽくなり選択一人っ子でした(男の子)。
でも6歳の頃に子育ても落ち着いて2人目ほしくなり、妊娠したけど死産しました。
2人目欲しいとか、さらに女の子、男の子が良いとか
贅沢な発言なんだなって思ったよ。
子供が無事に生まれて、なんの障害もなく育つ事が当たり前ではないし、育ててみてから子育ての大変さがわかる。
そういう旦那に限って子育てが思ってたより大変すぎて、子供1人でいいって言うよ。で選択一人っ子希望だった奥さんの方がもう1人欲しいってなるんだよな〜+7
-0
-
188. 匿名 2025/04/24(木) 08:12:19 [通報]
>>1返信
私も一人っ子でいいと思ってたんですが、4年経って2人目欲しくなり、2年不妊治療しましたが授からず。
いま子供小3ですが最近また2人目欲しいがぶり返して悩んでます。
後々考えが変わることもあると思うので、まだハッキリ旦那さんにお話ししなくても良いのでは?+0
-1
-
189. 匿名 2025/04/24(木) 08:25:54 [通報]
男って妊娠と出産を軽々しく見てるよね返信
産むのは女なんだから、一人っ子がいいなら絶対そう言ったほうがいい!+3
-1
-
190. 匿名 2025/04/24(木) 08:29:13 [通報]
男の子がいいねって、仮にまた妊娠しても必ず男の子妊娠できるわけじゃないのにね返信
何言ってんだか+1
-0
-
191. 匿名 2025/04/24(木) 08:29:46 [通報]
つわりが酷かったから、内診が大嫌いだから、夫はフツメンで私は器量良しで娘も私に似たからひとりっ子にしたよ。返信
子供がお腹にいる状態でも吐き気とか貧血で辛いのに、上の子育てながら妊娠生活って想像できなかった。+1
-2
-
192. 匿名 2025/04/24(木) 08:58:02 [通報]
>>180返信
頑張って男のあんたがどうにかして産めば?って感じ
絶望って何?
男なんか種まくだけじゃん
+9
-2
-
193. 匿名 2025/04/24(木) 09:20:27 [通報]
生まれたら旦那さんの考えもかわるかもしれないし、トピ主もしかり。返信
今から考えすぎは良くないよ。+0
-3
-
194. 匿名 2025/04/24(木) 09:53:52 [通報]
>>193返信
うち夫婦とも子供は2人と思ってたんだけど、生まれた子供がまぁー手のかかる子で笑。そのうち、2人とも(うちは1人だな‥)に落ち着いたよ。
子育てって単純じゃないんだよね。産んで育てるまでわからなかった。理想とか思い描いてたものとは大きくかけ離れてるし、全然、育児本とかネットで見たようなものじゃなかった。
子供の気質って大きい。+2
-1
-
195. 匿名 2025/04/24(木) 10:03:37 [通報]
>>12返信
わかるー!!
本当は2人目欲しいけどキャパ考えて1人っ子
2人目作るならがっつり働いて育児もしなくちゃだからワンオペだし無理+21
-1
-
196. 匿名 2025/04/24(木) 10:32:21 [通報]
>>4返信
主語が大きすぎるよ。理解してる男性は子ども何人だろうが無理強いはしない。
子どもが2人以上欲しければ話し合いはするけど、最終的には妻の意思を尊重する。
それが当たり前のようにできる男性もいるから男性敵視の言動は本末転動だと思う。+9
-1
-
197. 匿名 2025/04/24(木) 10:35:01 [通報]
子育て大変過ぎて1人しか産めなかったけどあっという間だったな。来年から社会人。返信+0
-1
-
198. 匿名 2025/04/24(木) 10:53:25 [通報]
>>6返信
よくこんな似た体型の妊婦二人集められたなと思ったら鏡だった+6
-0
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 11:05:06 [通報]
>>1返信
正直に自分の気持ちを言うしかないよ
将来的に気持ちが変化する可能性はあるけど、今のところはもう一度妊娠するなんて考えられないって
私も今六ヶ月で、つわりが本当にきついから主さんの気持ちは分かるよ+1
-1
-
200. 匿名 2025/04/24(木) 11:06:56 [通報]
>>120返信
横だけど、「子供3人いること『しか』」ってずいぶんな言い方だなあー
子供3人産んで育てるのは大変な仕事だと思うけど
体力的、経済的条件が整わないと無理だから誰でもできるほど簡単なことじゃないし、今の時代、そこらの会社員の仕事なんかより一番世の中に求められてることでもあるし
「子供3人『しか』」っていうあなたは当然3人以上産んでると思うから、その大変さは理解できるでしょ?+0
-4
-
201. 匿名 2025/04/24(木) 11:11:00 [通報]
>>151返信
子供の数で「しか」
ここでも「しか」か…
子供の話で「しか」「しか」言ってる人ほど子供に縁がないんだろうなあー
子供産んで育てるってそんな簡単じゃないからね
自分が産んだ子供の数を誇って何が悪いんだろうね
+0
-7
-
202. 匿名 2025/04/24(木) 11:16:11 [通報]
>>155返信
共稼ぎで1人の子を育てながらそんなにボロ雑巾みたいになってるって、幾らくらい稼いでるんだろ
2000万くらい稼いでるなら旦那さんも納得いくだろうけど、数百万なら可哀想だなあ
子供に兄弟作ってあげたかっただろうし
まあでも自分1人の稼ぎで十分だから複数子供産んでほしいって言えるほどの稼ぎでもないんだろうし、低スペック同士の結婚て、やっぱり無理があるのね+2
-7
-
203. 匿名 2025/04/24(木) 11:18:46 [通報]
>>56返信
子供何歳ですか?兄嫁がそんな感じで子供自閉症でした。妊娠中の葉酸不足や栄養不足は自閉症になる確率が上がるそうです。+2
-4
-
204. 匿名 2025/04/24(木) 11:30:20 [通報]
うちは生まれてしばらくは夫が2人目の話をしてたけど、子どもがだんだん動くようになって重くなって育児の大変さが増して以降、夫自身育児に疲れたのか2人目の話はしなくなったよ。「子育てがこんなに大変だと思わなかった」と言ってる。返信
だから育てて見たらご主人も大変さがわかって考えが変わるかもしれないよ。+4
-0
-
205. 匿名 2025/04/24(木) 11:57:26 [通報]
>>4返信
出産経験ある女性でも色々と言ってくる人いるよね。私はかなり危険なギリギリの状態だったから2人目は絶対無いかな。身内に一人っ子宣言したら「だよね」と納得する人しかいない+10
-0
-
206. 匿名 2025/04/24(木) 12:31:02 [通報]
>>1返信
黙ってミレーナ入れるかピル飲めば良いと思います。+1
-0
-
207. 匿名 2025/04/24(木) 12:33:16 [通報]
>>23返信
たまに産後速攻で第二子妊娠する人いるから、授乳中でも気を抜かずに避妊したほうがいいと思う+7
-0
-
208. 匿名 2025/04/24(木) 12:36:39 [通報]
>>58返信
事前に擦り合わせても良いけど、実際に妊娠や出産や育児経験してみたらまた考え方変わったりするし、それを「話が違う!」って責めたり、無理に次産ませることもできないよね。どうやっても男性は妊娠出産できないのだから。
無痛分娩でもトラウマになる人いるらしいし、こればっかりはやってみないと分からん。+3
-0
-
209. 匿名 2025/04/24(木) 12:41:43 [通報]
>>104返信
2人目も女児産んだ直後に、産婦人科の院長から「次こそ男の子!」って3人目の話されて、イラっとはしなかったけど、「このご時世にこんなこと言うなんて大丈夫か?」と心底心配した+3
-2
-
210. 匿名 2025/04/24(木) 13:06:07 [通報]
産まれて育児の大変さに直面するよ。返信
旦那にたくさん育児させよう。
うちも3人欲しいとか言ってたけど現実知って一人っ子にしました。+5
-0
-
211. 匿名 2025/04/24(木) 13:10:30 [通報]
>>9返信
私もコレ!
旦那は2人欲しいって言ってたけど、
産むのは私よ?私が1人しか産まないって決めたら1人、決定権は私にあるんだからね!
って言っています。+18
-1
-
212. 匿名 2025/04/24(木) 13:15:20 [通報]
>>203返信
つわりが辛いほど優秀な子供が生まれるという研究結果もあるよ。+1
-4
-
213. 匿名 2025/04/24(木) 13:32:58 [通報]
>>202返信
お金もメンタルもキャパは人それぞれですからね。でもあなたのように思いやりのない意地悪な発言をするほど心は荒んでないので良かったです☺️
+4
-1
-
214. 匿名 2025/04/24(木) 13:57:55 [通報]
>>212返信
つわりが酷いから発達じゃなくてつわりで食べられなくてってことです。子供が1番成長する時期に数ヶ月も栄養不足で影響ないと思いますか?食べられない人はサプリ飲んでください。私は決していじわるで書いてる訳じゃないです。+0
-3
-
215. 匿名 2025/04/24(木) 14:08:01 [通報]
>>200返信
まさに今子供1人産むのも大変だって話をしてるのにねw
1人っ子トピは論理的な会話にならないんだよね+0
-1
-
216. 匿名 2025/04/24(木) 14:10:55 [通報]
>>192返信
じゃあ不毛な畑は捨てられても仕方ないってことね+1
-5
-
217. 匿名 2025/04/24(木) 14:12:45 [通報]
悪阻じゃないけど親戚のお姉さんが難産ですごく時間がかかった挙句吸引分娩でも無理で帝王切開になって産後もしんどかった。それで一人っ子だよ。とても二人目産んでなんて言えないって。しんどかったの分かってるから誰も言わないよなにも。返信+2
-0
-
218. 匿名 2025/04/24(木) 14:30:08 [通報]
>>201返信
よこ
関係ないけど、「私はたくさん子どもを産んだので〜」と自慢していた人が「うちは12人」と言っていたので「12人!?凄すぎる…!!」と返したらそれは私の聞き間違いで正しくは3人だった
12人からの3人だから「たった3人かーい!!笑」みたいな空気になったけどバツが悪そうでなんか申し訳なかった
関係ない話ごめん。去りますね+1
-3
-
219. 匿名 2025/04/24(木) 14:35:46 [通報]
旦那を説得するしかないし子供が生まれてから大変さに気づいて諦めるパターンもあるからそれに賭けるしかないよ返信
うちの旦那も最初は2人欲しいって言ってたけど1人目でギブアップしたよ+3
-0
-
220. 匿名 2025/04/24(木) 14:40:26 [通報]
>>16返信
妊娠中って太りやすい体質になるからね+2
-0
-
221. 匿名 2025/04/24(木) 15:15:47 [通報]
まだ産まれてないなら、産まれてから実際育ててみて、旦那さんも意見変わるかもよ返信
うちは子供産まれる前は三人欲しいねって言ってたけど、実際育てたら大変すぎてお互い「一人で良いね…」って意見になりました+1
-0
-
222. 匿名 2025/04/24(木) 15:20:21 [通報]
うちの旦那も3人欲しいって言ってたけど(私は元から1人希望)返信
産まれて3年くらい経ったらやっぱり1人でいい!って気になって一人っ子。
私の妊娠中のイライラ、子育ての大変さ、自分の自由が無くなるってのが決め手らしいw
+5
-0
-
223. 匿名 2025/04/24(木) 15:24:09 [通報]
>>41返信
1人目は?+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/24(木) 15:35:01 [通報]
>>1返信
私も今妊娠中だけど一人っ子にするよ
旦那も産むのは私だからそれを尊重してくれるらしい
旦那と話し合うしかないよ+4
-0
-
225. 匿名 2025/04/24(木) 15:51:02 [通報]
>>85返信
2人、3人ならサクッとは終わらない+1
-0
-
226. 匿名 2025/04/24(木) 16:58:34 [通報]
>>13返信
うちも同じことを言われました
つわりでしんどいときに、ではなかったですが、女の子希望だったようで、病院で性別が男の子とわかった時に「じゃあ2人目は女の子がいいね!」って言われて反射的に「まずは1人目が無事に生まれることだけ祈ってよ!」って怒ってしまいました。
無神経だし、本当に人の気持ちとかがわからないんだなって思いました。+9
-0
-
227. 匿名 2025/04/24(木) 17:07:51 [通報]
>>18返信
無職になりたくて装って陥れたから+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/24(木) 17:32:45 [通報]
>>90返信
同じく私もミレーナ入れた
産む前からこれが最後の出産て決めてたから 産後1ヶ月検診の時に先生にミレーナの相談した
もともと生理の出血量多いし、2人目の時には産後2ヶ月で生理きたから なるべく早くミレーナを入れたいのを伝えたら保険適用で1週間後にミレーナ入れてくれた
産後は子宮口も柔らかいし悪露もまだあるから中が湿っててミレーナ入れるの全然痛くなかったからお勧めだよ(産後じゃなくてもミレーナは生理中に入れるの推奨されてる)
ピルより財布に優しいし、もしまた妊活したくなったらミレーナすぐ抜いてもらえるよ+1
-2
-
229. 匿名 2025/04/24(木) 17:36:29 [通報]
無事に生まれてから考えな。返信
私もつわり酷くて寝たきりと点滴だったし、陣痛促進剤が痛すぎてもう二度と妊娠しないって思ったけど、子が2歳になったら2人目を考えるようになったよ。
ストレスは良くないよ!お大事に!+1
-2
-
230. 匿名 2025/04/24(木) 17:44:07 [通報]
つわりの時スマホ見られなかったよ返信
体調悪いなら見ないほうがいいのでは+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/24(木) 17:57:26 [通報]
私も同じように一人っ子かなと思ってたけど2歳頃になると同じ2歳児に兄弟が産まれる家庭がめちゃくちゃ多い…やっぱり1人目が可愛すぎたから2人目欲しいかもって揺らいでる返信
1人目は全部が初めてで大変だけど2人目はだいぶ精神的にはゆったりいけそう+1
-2
-
232. 匿名 2025/04/24(木) 19:01:39 [通報]
ガルで聞いて最善の回答が出ると思ってる事自体がな…返信
+1
-0
-
233. 匿名 2025/04/24(木) 19:12:01 [通報]
私の経験上、必ず立ち会い出産したほうがいいなと思います。返信
うちの夫は1人目立ち会わず外で待ち、私は痛みで叫ぶタイプではなかったので大変さが伝わらず、産後に陣痛中の私の言動を面白話にするほど軽視していました。
先月第二子を出産した際立ち会わせたのですが、緊迫した分娩室と苦しんでいる私を見て泣きながらサポートしていました。産後もからかうどころか労いが多く別人です。
1人目立ち会っていたら2人目は望まなかったかもと言っていました。
ぜひ立ち会い出産して、産む産まないは女性が決めることなんだと知らしめてください。+1
-1
-
234. 匿名 2025/04/24(木) 19:17:14 [通報]
>>15返信
申し訳ないけど、1人目妊娠中から2人目の事を考えてる時点で2人目産みそうだなって思ってしまった。+3
-0
-
235. 匿名 2025/04/24(木) 19:29:06 [通報]
>>1返信
生まれてから旦那さんに「他の家庭はこのくらい普通にやっている」と言いながらガチンコで家事育児手伝って貰ったらいいと思う、2人目欲しいとか言わなくなる。
あと、私も2人目なんてとんでもないと思ったけど、子どもと意思疎通ができるようになって2人目欲しくなったから今すぐ決断しなくても、1人育ててみてじっくり考えてみてはいかがでしょうか+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/24(木) 19:39:44 [通報]
>>231返信
子どもは魔性の可愛さだよね
2人目の出産後、出血が止まらなくて大病院に緊急搬送されて母体が危険だった友達も夫が心配だから3人目は控えてくれと頼んだのに3人目に挑んだもん・・+0
-1
-
237. 匿名 2025/04/24(木) 19:41:23 [通報]
夫婦なのに、自分の思ってること言えないってすごいよね。そもそも夫婦としてなりたってないやん。返信
旦那さんが「絶対男の子がほしい」って言ったら、こういう人は何人も産むよ。だって自分の意見言えないから、言っても丸め込まれだけだからね。
+1
-0
-
238. 匿名 2025/04/24(木) 19:43:38 [通報]
>>236旦那も中出ししてるし、最悪亡くなってもokっておもってるからだけじゃない?返信
+2
-1
-
239. 匿名 2025/04/24(木) 19:44:18 [通報]
>>1返信
つわりの時の旦那さんの態度次第でもあるよね。旦那さんが妊娠を代わることは絶対できないからその時は特に奥さん大切に労ったほうがいい。
けど、どんなに気遣ってくれてもしんどいものはしんどいし、正直2人目は〜とか軽々しく言えていいねと思ってしまうかも。+1
-0
-
240. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:06 [通報]
1人目の時は悪阻も出産まであったし管理入院ばかり。出血量が半端なさすぎて命の危険あったし、そこからの育児スタートも体調戻らず辛かった返信
夫は2人欲しかったようだけど私の様子見てピタリと言わなくなったし私や子をもうとにかく必死にケアしてくれた
そんな夫を見てたらまた子供欲しくなって6歳差で出産したよ
今決めることじゃないよ、母体や赤ちゃんの健康状態や家庭環境を考えながら主さんのペースで
+2
-2
-
241. 匿名 2025/04/24(木) 19:47:48 [通報]
>>201返信
誇りに思うのは勝手だけど、嫌味とも取れるような嫌な言い方をしちゃうような人間性をつつかれてるんだと思います!
+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/24(木) 19:50:49 [通報]
>>200返信
誇りがそれしかないような発言するからでしょー
誇りに思うのは勝手だけどそれを武器に人に嫌な言い方をして良いかどうかは別の話+0
-1
-
243. 匿名 2025/04/24(木) 19:57:39 [通報]
>>9返信
同じ同じ
赤子連れて退院したら、食べるものなかった
泣いたら、ホカ弁買ってきた
次の日母が来てなんとかなったのに、母が帰ってから「やっと水入らずだな」と言いやがった
もう産まないと決心した+21
-0
-
244. 匿名 2025/04/24(木) 20:59:56 [通報]
>>172返信
ワロタ+0
-1
-
245. 匿名 2025/04/24(木) 21:00:30 [通報]
>>125返信
ヒール履いてそうな靴やな+0
-1
-
246. 匿名 2025/04/24(木) 21:20:19 [通報]
子供2人もいたら虐待する恐れあるから1人がいいって言ってみる。返信
私周りに言ってるよ。
私(姉)と妹2人姉妹だけど、私だけが両親に幼少の頃から死に近い虐待を20歳までされ続けてたから結婚したいや子供欲しいって願望が湧かない。私が実家出た後は、妹がターゲットになってるみたい…
最初私の妹は結婚したら、子供4人欲しいって言ってたけど次会った時は考えが変わって子供産みたくない産むの面倒臭いじゃん。なら養子でいいって言ってる。相手側と考えが合えば成立するんじゃないかな?+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/24(木) 21:25:53 [通報]
まだ一人目産む前から二人目なんて返信
考えられないよ〜。
まずはこの子を無事に産むことに
集中したいから!って言うかなぁ。
+2
-0
-
248. 匿名 2025/04/24(木) 21:31:02 [通報]
>>36返信
まじで思う。育てやすい女の子の後にヤンチャな男の子産まれると生活一変+3
-1
-
249. 匿名 2025/04/24(木) 21:36:26 [通報]
>>185返信
旦那最っ低+4
-0
-
250. 匿名 2025/04/24(木) 22:26:33 [通報]
>>1返信
旦那さんに産んでもないのにそんなこと言わないでと強く訴えるしかないかも
あと性別を指定されるのめちゃくちゃ嫌だよね
主さんも一人っ子と産む前に決めつけなくてもいいんじゃない?
1人目産んで数年して欲しくなれば2人目考えればいいし、欲しくならなければそのままでいいしさ
今現在も気持ち悪くて大変だよね
身体を大事に出産まで応援してるよ+0
-1
-
251. 匿名 2025/04/24(木) 22:28:32 [通報]
>>6返信
何この人
本物妊婦?それとも詰め物してるの?+0
-1
-
252. 匿名 2025/04/24(木) 23:32:23 [通報]
>>12返信
同意!1人っ子って”人生経験の良い所取り”だと思ってる。
子供を産んで育てるという経験はしたいけど、それは1回だけにすることで自分の人生の時間も長く楽しめる。
1人っ子だと必然的に片方の性別の子供のみ育てることになるけれど、それで十分。
「両方の性別を育ててみたい~」とかそういう子育てのバリエーションを増やすことは望んでいない。
+2
-0
-
253. 匿名 2025/04/25(金) 14:33:12 ID:CizYbGy4Kq [通報]
>>26返信
そういえば、周りで産後鬱にならなかった人を見たことがない
だいたい我慢して重症になって産後5年とか、長引いている。流産で出産は経験していない人も産後鬱になり、そちらも長引いている。ほんとに生殖関係はデリケートですよね。+1
-0
-
254. 匿名 2025/04/25(金) 15:52:01 [通報]
うちの夫も子供たくさん欲しがったけど返信
1人うまれたら大変すぎて
二人目ほしいって言わなくなったよ。
なんでもやらせて
主さんは少しでも睡眠時間確保しなよ!+1
-1
-
255. 匿名 2025/04/25(金) 20:35:34 [通報]
>>16返信
私もそのパターンで悪阻酷くて入院ふらふらで後期も余り増えなかったが産んだ安心感で食欲戻り+13キロ( ; ; )
解らないよね…+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する