-
1. 匿名 2025/04/23(水) 21:19:34
銀河英雄伝説+45
-13
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:24
罪と罰+22
-1
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:26
天空の蜂+4
-1
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:32
氷点+30
-1
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:35
タイタニア+5
-1
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:39
ダレン・シャン+7
-1
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:40
屍鬼+22
-1
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:49
小野不由美
屍鬼+34
-1
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:54
ハリー・ポッター+19
-2
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:55
赤毛のアン+19
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 21:20:57
源氏物語+12
-1
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:01
高村薫さんの本
だいたい長編、ミステリーものでしっかり読み応えある+25
-2
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:04
大地の子+19
-1
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:07
マークスの山+9
-1
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:12
十角館の殺人+11
-3
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:16
獣の奏者エリン+14
-1
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:19
ある男+0
-2
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:32
1Q84 賛否両論だけど私は好き+17
-2
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:41
+0
-17
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:54
姑獲鳥の夏+23
-1
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:59
司馬遼太郎の 竜馬が行く+17
-1
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:59
十二国記+28
-1
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:01
鉄鼠の檻+7
-1
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:04
蒼穹の昴+19
-1
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:15
絡新婦の理+11
-1
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:44
奥田英朗『罪の轍』+16
-1
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:59
功名が辻+2
-1
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 21:22:59
ガン消滅の罠+0
-2
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:18
百鬼夜行シリーズ+35
-1
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:34
すべてがFになる+9
-1
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:37
指輪物語。
映画の中では描かれていない細かな描写も多くて面白かった。+23
-1
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:46
「犯人に告ぐ」シリーズ 雫井脩介+2
-1
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 21:23:52
三体+10
-1
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:21
1984年
ジョージ・オーウェルの+7
-1
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:34
悪魔の手毬唄+7
-1
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:37
西の森の魔女+2
-1
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 21:24:42
スタンダール 赤と黒
フランスの小説は個人的にこれが一番好き
+5
-2
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 21:25:34
+9
-5
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 21:26:00
虎よ、虎よ!+0
-1
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 21:26:16
本好きの下剋上+8
-5
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 21:26:46
弥勒+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 21:26:53
モモ!+2
-1
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:06
バトル・ロワイヤル+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:07
>>22
面白いよね〜
でも、至らない自分が嫌になってくるんだよね…+4
-1
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:24
守り人シリーズ
精霊の守り人から外伝まで全部+12
-1
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:41
容疑者Xの献身+4
-8
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:30
>>11
1000年前に書かれたものがただそのまま現代語訳するだけで普通に面白いの、鬼才すぎる+14
-1
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:31
らくだい魔女シリーズ+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:43
高木彬光+5
-1
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:47
ブッデンブローク家の人々+8
-1
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:56
>>16
精霊の守り人も。+9
-1
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 21:29:56
沢木耕太郎『天路の旅人』+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:00
デルフィニア戦記+4
-1
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 21:30:19
沈まぬ太陽+11
-0
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:00
秦 建日子のAnd so this is Xmas
アンフェアの作者で、このシリーズは今のところ3冊出てます+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:32
グインサーガ
色んな意味で+6
-0
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:57
魔導具師ダリヤはうつむかない+4
-1
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:57
>>1
マイナスとプラス半分くらいなのなぜだろ+2
-1
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 21:34:35
模倣犯+10
-1
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 21:34:57
>>1
元々小説だったんだ!
図書館にあるかな?読みたいな!+4
-1
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 21:35:03
チョコレートアンダーグラウンド+2
-0
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 21:36:48
宮本輝の流転の海、続編に次ぐ続編で20年以上+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 21:38:25
>>20
京極作品ならわたしは「魍魎の匣」を推したい+18
-0
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:47
>>11
誰の現代語訳がオススメとかありますか?+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 21:39:55
風と共に去りぬ+11
-1
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 21:41:07
白い巨塔
高校の時、背伸びして読んで難解さに吐きそうになったけど大人になって読み返してみるともう止まらん+12
-1
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 21:41:48
松本清張の「渡された場面」と「点と線」
栗本薫の「魔界水滸伝」+5
-1
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:06
>>32
シリーズなの⁈+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:14
>>30
スカイクロラも+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:39
新世界より。
おもしろいよ。+8
-2
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:21
Trash
山田詠美+1
-2
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:22
>>61
今度ミュージカル化するらしいですね!+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:45
>>21
竜馬がゆくは面白いよね
少年漫画読んでる気分で楽しく読めちゃう+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:51
深夜特急+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:29
キモオタばっかだな
もっとドストエフスキーとか読めよ+3
-15
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:54
模倣犯+1
-1
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:47
>>31
読めたのすごい
私一巻すら読みきれず断念+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 21:59:18
家族狩りの改訂版じゃないやつが面白かった。
+0
-1
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 22:03:21
>>5
終わってたんだ。
アルスラーン戦記も終わってたんだ。
今ネットを見て知った。+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:39
世界の終わりとハードボイルド・ワンダーランド+9
-1
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 22:04:57
>>75
くせつよ+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:20
豊饒の海シリーズ+4
-1
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 22:18:56
白夜行
最初はちょこちょこ読み進めてたから内容忘れたりして意味わからんかったけどたまたま特急乗る機会があって集中して読んだら一気に引き込まれた+11
-2
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:55
>>21
やっぱり坂の上の雲
これは本を最初から最後まで読まないと凄さがわからない
島村速雄と東郷平八郎の問答シーンは何度も読んだなあ
「それは対馬海峡よ」と、言いきった。東郷が、世界の戦史に不動の位置を占めるにいたるのはこの一言によってであるかもしれない。+5
-1
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 22:19:56
>>56
途中までは面白かったんだ…+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:19
>>31
かなり昔、稲田貞ニ訳の方を読んだ
彼の訳だと固有名詞が日本語に翻訳されていて、そこから醸し出される雰囲気が物語の深みを感じさせられた
もっとも日本人だからこそなんだけどね
映画では原語のまま(新訳の本もそうらしい)なので、旧訳に比べてなんか軽く感じられてしまう
+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 22:27:31
百年の孤独
名前がややこしすぎる+9
-0
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 22:31:49
>>14
スピード感があって良かったです+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:18
カズオ・イシグロの充たされざる者
頭の中が迷宮へ行ってしまう…+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 22:32:47
>>34
確かに。めちゃくちゃ読み応えあるね。+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 22:34:51
>>2
いいよね。『カラマーゾフの兄弟』も好き。+8
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 22:37:21
>>87
アルカディオとアウレリャノがやたら多かった記憶+4
-0
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 22:38:03
>>12
『太陽を曳く馬』、好きです。+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 22:47:07
ゴサインタン+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 22:48:10
じゃハリーポッター+0
-1
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 22:51:44
谷崎潤一郎
細雪+5
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 22:59:39
>>46
東野圭吾なら白夜行が長かった+5
-1
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:08
松本清張『砂の器』『状況曲線』+5
-0
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:31
>>12
レディ・ジョーカーが好き
犯人側、警察側の心情や動きがとてもリアルで面白かった+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 23:04:22
>>96
面白いよね+5
-0
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 23:26:06
>>8
小野不由美さんなら
ゴーストハントが読みやすくて怖くてこれからおすすめです。伏線も見事。+5
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 23:35:51
>>87
万博でコロンビア館に行ったら初版本が飾られてあった。そんな珍しい物じゃないけど思いがけず出会えて感動したわ+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 23:38:55
影武者徳川家康+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:20
水村美苗の本格小説。ブロンテの嵐が丘は読みきれなかったけどこれは面白く最後まで読めた+4
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 23:40:05
吉川英治の宮本武蔵+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 23:42:14
>>10
12巻ぐらいあるもんね。戦争のところは辛いけど。+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 23:49:09
汚れた英雄
最後があっけないけど+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 23:51:37
モンテ・クリスト伯+8
-1
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 23:52:31
檜垣澤家の炎上
ベルリンは晴れているか
+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 23:53:31
>>12
マークスの山
夢中で読みました+6
-2
-
111. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:41
>>1
面白いんだけど、40年以上前の作品だから時代性が古いなって思うところが結構ある。そういうとこ田中先生が書き直して出版してくれたら需要あると思うんだけどなあ+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/24(木) 00:19:48
彩雲国物語
女性主人公のファンタジー+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/24(木) 00:28:18
>>31
映画→小説(瀬田氏訳)だったので『アラゴルン』が『馳夫さん』と呼ばれててびっくりした+1
-0
-
114. 匿名 2025/04/24(木) 00:30:06
>>59
徹夜で読む程読み応えあったけど辛くてなかなか読み返せない
豆腐屋のおじいさんが辛すぎた・・・+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/24(木) 00:57:06
運転者
カテゴリーとしては自己啓発になると思うんだけど、現代を舞台にしたファンタジー小説として楽しめた。+4
-0
-
116. 匿名 2025/04/24(木) 02:03:59
吉村昭の漂流+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/24(木) 02:05:52
>>1
これとアルスラーンの一期までは最高に面白かったのに…+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/24(木) 02:14:03
高橋和巳『捨子物語』
私はこの主人公の少年(作者の分身)は児童鬱病ではないかと思います+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/24(木) 04:54:30
>>5
タイタニアとアルスラーン戦記は最後まで読んだらダメよ+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/24(木) 05:16:05
三四郎+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/24(木) 05:28:01
11/22/63 スティーブン・キング。3回読んだ。+1
-1
-
122. 匿名 2025/04/24(木) 06:15:01
>>2
また機会があれば読みたいですね。あなたさまの教えてくれた本を😊👍📗
+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/24(木) 07:10:39
>>117
>>119
アルスラーンは世継ぎの子供作らずに亡くなって国が滅んだってマジですか?銀河英雄伝説のラインハルトと逆展開なのかなあ+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/24(木) 09:12:22
パトリシア・コーンウェルの検視官シリーズ+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/24(木) 10:54:05
>>120
夏目漱石の長編好きです+5
-1
-
126. 匿名 2025/04/24(木) 10:58:07
>>120
私が一番好きな小説
教会の前のシーンは本当に好きだな+2
-1
-
127. 匿名 2025/04/24(木) 12:57:44
奥田英朗のオリンピックの身代金+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/24(木) 18:18:41
>>50
昔読んで登場人物に虫歯のせいで死んだ人がいて怖かった+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/24(木) 18:36:38
白鯨+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/24(木) 19:05:33
陋巷に在り+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/24(木) 19:20:17
マークスの山+3
-1
-
132. 匿名 2025/04/24(木) 19:21:57
>>87
図書館で借りて読んだけど、名前はややこしいし、話も私には理解しにくくてだめだったなあ+0
-1
-
133. 匿名 2025/04/25(金) 21:42:23
>>126
手帛が三四郎の顔の前にきた。鋭い香がぷんとする。『ヘリオトロープ』と女が静かに云った。三四郎は思わず顔を後へ引いた。ヘリオトロープの壜。四丁目の夕暮。迷羊(ストレイシープ)迷羊(ストレイシープ)。空には高い日が明かに懸る。
私もここ大好き+1
-2
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 08:15:59
+0
-1
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 08:17:14
>>75
ご忠告ありがとう。
私は三島由紀夫しか読まない。
+0
-3
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 08:20:01
。+0
-1
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 08:22:44
、+0
-1
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 11:00:29
>>1
元々アニメ(石黒監督)でハマって読み始めたんだけど、私にはちょっと文体が読みにくくて挫折しそうになったけど完読。
読後は余韻に浸った。
読み始めた当初に当時の彼がキルヒアイスの大変なネタバレをした時は殺意が芽生えたよ(笑)
+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/28(月) 01:43:36
>>119
タイタニアは、最終巻の内容もだが……後書き?蛇足がひどい
そもそも20年以上続巻を待たせた挙げ句、さんざん読者やファンを待たせておいて 罪悪感なんかまったくないかのような 自分の偏った思想を書き連ねる有り様……普通、これだけ待たせておきながら それでも読み、完結まで付き合ってくれた読者やファンにお詫びと感謝の気持ちを書くのが当然なのに 偏りまくった思想全快のグチをストレス発散目的のように長々と殴り書きして→完結、なんだからな! せめて物語の内容や終わらせ方が良かったなら 救いがあったものの…からっぽ!+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/28(月) 01:52:30
>>117
二期の後半は作者すら 人物設定を忘れてたかのような描写がひどかった
二期にて初登場キャラも、揃いも揃って魅力がなかった。とくに ヒルメスの愛人兼共犯者だった女キャラは 性格は悪くて 見事女ウケしない憎まれキャラだったが、アタマがとびきり良くて 行動力も度胸もある有能キャラだったものの 最後は欲ボケと身に過ぎた野心から自己破滅したバカキャラに成り下がったのには がっかりした
+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:36
>>102
50年後にはプレミア本かも笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する