ガールズちゃんねる

仕事よりも通勤が苦痛

186コメント2025/04/25(金) 18:32

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 20:18:46 

    電車とバスで通勤1時間掛かるのが辛いです
    その為に毎日5時半に起きるのも辛いです
    これで辛いと言うのは甘えでしょうか?       
    返信

    +215

    -8

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:19  [通報]

    近くに引っ越す
    返信

    +111

    -8

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:28  [通報]

    甘え
    返信

    +6

    -35

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:35  [通報]

    甘えじゃないよ。
    毎日頑張ってるのはほんとにすごいことだから自信持って!
    返信

    +237

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:43  [通報]

    金はかかるが引っ越せば良い
    返信

    +52

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:53  [通報]

    >>1
    普通に辛いから在宅だよ
    まぁ在宅は在宅で極度の運動不足になるというデメリットあるけどさ
    通勤って何気にかなりの運動になるよ
    返信

    +77

    -17

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:55  [通報]

    車が楽

    夏はクーラーつければ涼しいし
    仕事よりも通勤が苦痛
    返信

    +11

    -39

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 20:19:59  [通報]

    通勤手当に課税されるのは意味わかんない
    返信

    +167

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:02  [通報]

    通勤タイムは読書に使えるいい時間
    早起きは辛いかもしれないけど
    返信

    +6

    -19

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:21  [通報]

    同じ1時間でも、電車で1時間と車で1時間ではだいぶ違うよね。
    満員電車だったら特に辛いと思うよ1時間でも。
    返信

    +112

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:21  [通報]

    これから暑くなるからもっとしんどくなるよ
    満員電車見るだけで消耗する
    返信

    +60

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:22  [通報]

    一日2時間だもの。
    疲れるよ。
    返信

    +47

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:33  [通報]

    自転車なんで
    雨、台風、雪は地獄みます
    返信

    +26

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:33  [通報]

    中途半端に遠いより
    もっと遠距離で新幹線通勤の方が確実に座れるから楽そうだよね…
    金銭面はあれだけど
    返信

    +14

    -14

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:36  [通報]

    子供産まれるまではそれで良かった。
    でも産まれてからは通勤時間って賃金発生してないな?って辞めた。
    返信

    +15

    -9

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:40  [通報]

    わかる、めっちゃつらいよね
    リモートワークできる企業は続けるべきだと思うわ
    返信

    +75

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:42  [通報]

    >>1
    わかる
    電車で6分、自転車で15分のところに転職したよ
    返信

    +47

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:43  [通報]

    仕事よりも通勤が苦痛
    返信

    +1

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:53  [通報]

    8時出社でも6時〜6:30に起きれば間に合うよね
    そんな早く起きて何してんの?
    返信

    +3

    -24

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:53  [通報]

    分かる。それが苦痛で近場に転職したよ。後悔は無い。
    返信

    +27

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:34  [通報]

    甘えじゃないよ
    仕事場に行くのすらしんどいのにそんな中熱意ややる気のある同僚がいると本当に迷惑
    そんなやる気があるなら起業しろよ、って言っても馬鹿だから理解できないみたい
    返信

    +2

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:53  [通報]

    甘えじゃないです。
    東京にいたとき、東京の西側から1時間以上満員電車とバスで通ってたとき胃腸の疲れすごかった
    まったく座れないとき特に
    夫も同じようなルートだったけど、地方に転勤になって事務所の近くに住んだら仕事が楽になったみたいよ
    当たり前だけど
    返信

    +20

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:54  [通報]

    甘えです
    職場のそばに引っ越すか
    家のそばに転職するのが良いと思います
    返信

    +4

    -21

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:06  [通報]

    >>1
    事前に知ってて入ったんだからそこら甘えじゃない?
    仕事環境悪くないならなおさらだよ
    返信

    +7

    -30

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:12  [通報]

    >>4
    横だけど自分が褒められてるみたいで嬉しなった
    ありがとう
    返信

    +47

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:18  [通報]

    >>8
    公共機関使う人の殆どは非課税では…
    月15万かけて通う人ってレアケだと思うけど
    マイカー通勤でも非課税枠に収まるように通勤手当出してる会社多いと思うけど
    返信

    +9

    -17

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:35  [通報]

    車じゃないなら疲れるよ

    電車、バスなんてほんとお疲れさまです
    仕事以上に疲れそう
    返信

    +14

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:49  [通報]

    >>13
    雪国だけど雨や雪の日に自転車乗る人いないよ。危ないよー。
    返信

    +4

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 20:22:53  [通報]

    >>25
    どういたしまして。
    貴方も頑張って!!
    返信

    +6

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:24  [通報]

    >>26
    え?
    返信

    +2

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:31  [通報]

    >>1
    電車とバスで1時間なのに5時半起き??
    支度の時間が長すぎるんじゃない?
    私も同じくらいで会社までドアドア1時間だけど6:30起きだよ
    返信

    +8

    -26

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 20:23:39  [通報]

    >>16
    リモートワークはサボりが多いからね
    返信

    +3

    -13

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:07  [通報]

    それで知り合いは辞める予定で、近いところに移る予定だって。
    返信

    +4

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:08  [通報]

    >>1
    その程度ならザラに居るでしょ 通勤時間内に何か仕事でもプライベートでも自分のスキルアップに時間を有効活用してみては?
    夜は早く眠りましょう
    返信

    +14

    -13

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:13  [通報]

    通勤も仕事のうちって思うわ
    引っ越して主さんと同じぐらいの通勤時間になった時つらかった・・・朝早く出て帰れるのは19時過ぎ
    給与安くなっていいから近くがいい!と近場で転職して今は原付で10分
    めちゃくちゃストレスフリーになりました
    返信

    +33

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 20:24:50  [通報]

    在宅ワークは勝ち組すぎる
    返信

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:02  [通報]

    徒歩1分の会社。。
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:04  [通報]

    >>1
    甘えじゃないよ!
    満員電車は戦場と同じくらいストレスかかるんだって
    常磐線とかつくばエクスプレスとか車内トラブル多いと思う
    返信

    +71

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:10  [通報]

    私も最寄り駅までバス約20分、電車30分
    電車は急行列車で3回しか止まらないから体調悪い時は倒れないか不安な時がある。

    バスの20分はリラックス出来て個人的には好きなんだけど
    返信

    +5

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:20  [通報]

    >>22
    アホだよね、自分でその職場選んでるのに苦痛なのをを想像できないなんて…
    かと言って引っ越すお金もないんでしょw
    返信

    +3

    -17

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 20:25:54  [通報]

    わかる
    車で30分くらいなら最高だけどね
    満員電車に1時間とか乗り換えとか無理過ぎてやめた

    返信

    +1

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:08  [通報]

    >>1
    都内とかなら通勤に1時間は辛いよね。
    それも毎日でしょ?
    座れる保証はないし、大変なのは分かります。
    甘えではないと思う。

    返信

    +55

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:13  [通報]

    たった1時間なのに5:30起きって主は朝シャン派とかなのかな?
    引越しと、朝やる作業をなるべく減らすよう心がけるしかないと思う
    返信

    +7

    -5

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:37  [通報]

    >>30
    ね、びっくりしたんだけど…
    返信

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:41  [通報]

    >>31

    勤務開始時間がわからないから何とも言えないような
    7時半開始かもしれない
    返信

    +16

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:04  [通報]

    仕事内容が嫌じゃないならさほど深刻ではないと思う。
    普通に転居。
    返信

    +2

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:09  [通報]

    >>9
    都会で満員電車だとそれもできないのがなぁ
    空いてればできる
    返信

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:12  [通報]

    通えない距離じゃないけど通勤というかラッシュが嫌すぎて実家出て一人暮らし始めたわ
    返信

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:17  [通報]

    >>1
    私も満員電車のそれが辛くて悲しくフリーに転向した。会社が嫌いだったわけじゃないんだけど
    通勤途中で行きも帰りも乗り換えの時に1回休憩挟まないと無理で結局片道1時間半〜2時間かかってた。

    でもさ、生き物として週5満員電車に耐え得る人は体強い方の人だよ。皆が耐えられるとは思えない。
    返信

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:35  [通報]

    >>30
    え?
    通勤手当って非課税限度額あるの知らないの?
    マイカー通勤ってたいていキロいくらの計算で支給してると思うけど、非課税枠が1番少ない枠でもキロ420円で計算されてますけど知ってました?
    返信

    +5

    -6

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:40  [通報]

    >>40
    選ぶっていうか、大きい会社だとどこに配属されるかわからないから
    家から1時間半以内って決まり。
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:49  [通報]

    辛いけどそれは働く前に分かったことでは?
    返信

    +0

    -9

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 20:27:51  [通報]

    >>31
    8時始業の会社もあるし子供の準備がある人もいるし
    返信

    +14

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 20:28:49  [通報]

    一人暮らし?
    引っ越せる状況なら引越しだね。
    返信

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:11  [通報]

    >>45
    ないない、さすがにそのケースで5時半起きを嘆くとは思えないw
    私の書き忘れてたけど9時スタートで8:40くらいに駅・オフィス着だよ(電車遅延するので少しばらつく)
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:15  [通報]

    >>1
    通勤電車の雰囲気って独特じゃないですか?
    精神削がれる
    返信

    +44

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:45  [通報]

    >>1
    辛いでしょそれは。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 20:29:54  [通報]

    >>1
    例え甘えと言われたら我慢するの?そんなの人それぞれだから自分がつらいなら無理しなければいいのに。
    私なんて9:00出勤で8:00に起きて8:40に家を出てるよん
    返信

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:07  [通報]

    >>53
    子供の準備あったらその辺も引っくるめて書くから独身だと思ってたわ
    8時始業ならまず始業時間早いのを嘆くと思うし
    返信

    +3

    -7

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:10  [通報]

    >>10
    朝から1時間運転するのもなかなかしんどいよ。
    とくに道が渋滞してたら他の車がイライラしてるのめっちゃわかるし、厚かましい割り込みしてくる車にイライラしたりもするし、着くまでに疲れる
    返信

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:45  [通報]

    車でたった10分なんだけど、車移動するのが本当に苦痛
    運転自体は好きで長距離どこまでも運転できるんだが、朝の、歩行者も自転車の学生ももちろを車も、皆が気が焦ってる時間帯が嫌すぎる。自転車か徒歩圏内に転職を真面目に考えてる
    いつか事故りそうなんだよ…
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 20:30:55  [通報]

    >>1
    通勤時間は短いに越したことはない
    返信

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 20:31:21  [通報]

    >>61
    車通勤はそういう障壁がない田舎向きなんやろな…
    返信

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:16  [通報]

    >>42
    東京から下って別の県へ1時間通勤してたけど、色々と辛くて近場で仕事見つけて変えた
    座れても妊娠中とか体調悪い時は長いと辛いね
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:29  [通報]

    >>1
    大学に毎日2時間半(往復5時間)かけて来てる子いたけど、やっぱり期間限定だから耐えられるのかな?
    返信

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:30  [通報]

    >>1
    あーわかる。
    だんだん年取ってきて、駅までの距離も、
    電車乗って30分とか本当ダルくなってきた。
    いつまで続くのかなぁ、とか思う。
    返信

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:00  [通報]

    >>1
    甘えだとは思わないけど引っ越さないのは甘え
    返信

    +5

    -8

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:23  [通報]

    最近のガルは主を叩くクソコメばかりだね
    返信

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:28  [通報]

    >>1
    ある知り合いの精神科医が言ってたけど、ストレスなく通える通勤時間は40分以内が目安らしい
    1時間半なんてストレスに決まってるよ
    主さん、頑張ってるね!
    返信

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:33  [通報]

    都心勤務で通勤満員電車40分に耐えられず今は地元の自転車で15分の会社に転職したよ
    年収下がったけど退勤30分もせず自宅にいられて満員電車からも解放されたの快適すぎて戻れない
    仕事終わりに出かけるにしても一度帰宅してからってのが出来るし
    返信

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 20:33:54  [通報]

    >>55
    異動の結果、7:30開始。電車5:45頃な生活をしていた事があるけど、早起きへの嘆きしかなかったよw
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 20:34:20  [通報]

    >>1
    自分が辛くて耐えられないと思ったら引っ越すか転職するか環境変えたらいいと思う
    周りがどう思うかとか関係ない
    人によって感じ方は違うんだから
    返信

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 20:34:26  [通報]

    >>1

    ドアTOドア1時間って都内なら普通だと思っていたけど違うのね。高校は片道40分、大学が1時間だった。
    周りも同じなので普通だと思ってたよ。
    返信

    +8

    -2

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 20:36:43  [通報]

    通勤、通学に時間使っている人って
    人生の時間無駄にしているつくづく思う
    移動中の行動次第だけど
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 20:37:29  [通報]

    >>51
    いやそれを承知で選んで更に引越しもしないんでしょ
    返信

    +0

    -6

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:01  [通報]

    >>7
    こんないい車じゃないけど都心で車通勤してるよ
    返信

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:14  [通報]

    >>1
    わかる
    仕事の疲れってほぼ通勤による疲れだったってことが在宅勤務が導入されて気がついたよ
    在宅のほうが体力維持できるし、仕事にも注力できる
    仕事が嫌なんじゃなくて通勤が嫌ってホントわかる!
    しかも電車とバスとか最悪だよーーせめてどっちかだよね
    始業時間ずらすとかできないのかな?
    返信

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:20  [通報]

    >>1
    知ってて入ったなら甘えです
    返信

    +0

    -5

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:44  [通報]

    甘えでは無いです、毎日の事なので主さんのその通勤時間と通勤手段はツラいと思います。
    返信

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 20:39:56  [通報]

    >>1
    電車で1時間とバス乗り継いで1時間は違う
    バスは時間通り来ないことあるし乗り場の移動もあるし、メンタル的にも辛い。
    それでいて5時半おきは私も嫌になる
    転職できるなら考えてみては?
    返信

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:28  [通報]

    小学生の時から満員電車通学でドアドア1時間半だったから全然苦じゃ無い!
    と思ってたけど、仕事フリーランスで満員電車乗らなくなったら今は腕が他人と触れるのすら無理ってなった...

    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:58  [通報]

    >>50
    非課税枠が1番少ない枠でもキロ420円で計算されているという情報は誤り
    通勤手当の非課税限度額は、片道の通勤距離に応じて月額で定められていて、1kmあたりの単価ではないし、企業が支給する通勤手当の計算方法や単価は各社の規定や実情により異なるけど一般的に1kmあたり10円〜15円程度が多い

    無知がこんなにいるなんてこわいわ
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:14  [通報]

    >>7
    車通勤も結構しんどいよ
    事故起こさないように職場まで毎日通うんだよ
    しかも交通事故起こしたら職場にも迷惑かかるし
    返信

    +33

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:48  [通報]

    >>1
    そんなのことが仕事よりも辛いなら相当楽な仕事をしているんだろうね。毎日仕事のこと考えると吐きそうだよ。
    なにが吐きそうって計画、設計ミスによる損害と責任に常に怯えてる。損害の規模大きい案件ばっかりだし。
    返信

    +0

    -10

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:57  [通報]

    >>20
    私は会社の近くに引っ越した
    通勤って、本当に辛い
    特に朝
    満員電車に乗ってると、皆なんとなくイライラしてるのが分かる
    会社着くともうクッタクタに疲れてる
    返信

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:46  [通報]

    >>7
    こういうの、いい車云々の前に普通に都内運転できるのが凄いと思っちゃう
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 20:44:59  [通報]

    >>1
    自宅から1時間半くらいかけてたけど
    自宅から原付で5分のところに転職した!!

    いつも帰ってくる時間にはもうお風呂もごはんも終わってることに感動した
    返信

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:03  [通報]

    >>4
    ほんそれ
    いつもお疲れ様って直接伝えたいわ
    返信

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 20:47:26  [通報]

    >>1満員電車に10分乗るのと仕事を1時間するのは同レベルくらいと言ってもいい
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:54  [通報]

    もはや家出た瞬間から働いてるようなもんだよね
    私もバスと電車(乗り継ぎ2回)だけどバスなんて天気次第ですごい遅れるしさ
    あと2本くらい遅いバスでも間に合うんだけど、そうするとすっごい混むのよ
    バスも駅も電車も
    だから敢えて早めに出て職場にも早く着くけどコーヒ飲んだりちょっとおやつ食べたりして時間潰してる
    返信

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 20:51:10  [通報]

    >>1
    若い時にやってたけど3年もしないで辞めた
    当時は氷河期だったから仕事もなかったけど今だったら即辞めて転職してたかも
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 20:52:51  [通報]

    結婚して、別会社勤務の夫と自分両方通いやすい場所に引っ越したのに私の会社がまもなく移転
    乗り換え2回、立ちっぱなしの満員電車で片道2時間の距離になってすごく病んだ
    一年通ったけど病んで辞めちゃった
    1日4時間、月80時間以上満員電車に乗ってるって異常だった
    返信

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 20:55:29  [通報]

    >>10
    今1ヶ月の期間限定で片道1時間車通勤してるけど、しんどい。
    空いてる時間なら30分かからないのを知ってるから余計に朝の大渋滞が精神的にくる。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 20:57:07  [通報]

    >>64
    座れてもつらいよね。私は職場移転して往復3時間弱だからほんときつい😭
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 20:58:12  [通報]

    >>8
    じゃあ通勤時間も給料くれと思う
    返信

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 20:59:01  [通報]

    >>75

    私は何十年も勤めた支店の閉鎖で別の支店に異動になった。想定外すぎるよ
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 20:59:53  [通報]

    満員電車で1時間はキツいからグリーン課金しちゃってる。なので通勤貧乏…。
    返信

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 21:01:16  [通報]

    >>82
    1番枠が小さい所で(片道)2キロメートル以上10キロメートル未満が4200円ですよ?
    1キロ15円で支給してる会社なんて少なすぎて田舎ですか?って話だけど、あなたの出してる金額で仮定して往復20キロとしても通勤手当300円()は非課税限度額内ですけど…
    片道10キロ(往復20キロ)はキロ210円が非課税限度額っすね
    大抵の会社はキロ210円以下で設定してると思いますよ?
    どっちが無知なんすかね
    返信

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:26  [通報]

    >>1
    メリットが大きい場合は頑張るかな
    正社員?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:28  [通報]

    >>10
    電車ってなんか辛くないですか?
    会社に近づくたびに気持ちがずーんと重くなる
    座れなかったらさらにしんどい
    電車通勤を長年してたら本当に精神病みそう
    返信

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:58  [通報]

    車通勤出来るならパート毎日入ってもいいと思える。現実は車通勤禁止。
    たまに体調悪い時こっそり近くのパーキング停めるけど、3.5時間最低賃金のパートで500円の出費は痛い。
    バス通勤ギリアウトの距離だし自腹で乗ったとしても行きはバス乗り場まで700メートル、バス降りてから現場まで急な登り坂を200メートルぐらい歩かなきゃならないし、帰りはアパートまで150段階段登らないと辿りつけないから殆ど意味ない。
    たった片道30分、通勤往復するだけでまるでハイキングでもしたぐらいヘトヘト。仕事自体、20階建てマンション内を歩き回ったり敷地内の石段登ったりずっとしゃがんで草むしりして足腰使うから1日で体力使い果たし、翌日シフト毎入れない。
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 21:06:43  [通報]

    >>10
    インバウンドのせいで満員電車になる。あいつら早く消えろ。
    返信

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 21:09:31  [通報]

    めっちゃわかるわ〜と思ったら主めっちゃ早起きだね!そりゃしんどいでしょ!

    私は通勤50分だけど、駅まで15分歩くのもしんどいし、大阪駅利用するから電車はいつもコミコミで本当イヤになる。
    昔職場の近くに住む人と付き合って、そこから通ってた時はめっちゃ楽だったな〜。。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:21  [通報]

    ストレスの多い通勤時間って、すごい無駄だと考えていて、家から30分の職場でしか働いたことないよ。
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:34  [通報]

    >>56
    通学の高校生がめっちゃ多い
    彼ら周り見ないしバッグは床置きで通れないわで寧ろ長期休暇中の方が楽ではある
    返信

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:24  [通報]

    自転車通勤。30分くらい走ってる。自転車もボロくてすごい疲れる。いま自転車も高いんだもの…
    返信

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 21:14:36  [通報]

    >>76
    どうでもいいけど、都心住んでた頃 車所有してたと書いたらガルでめちゃくちゃ叩かれたよ さらに嘘つき呼ばわりされた

    たぶん悔しかったんだと思うけど
    都心はマイカー通勤禁止とかコメする人もいた そんなの会社や業者によるだろw
    返信

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:30  [通報]

    >>7
    絶対車通勤の方がラク
    電車バスで赤の他人と近づきたくないし、変な人も多い
    返信

    +8

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:40  [通報]

    >>86
    田舎でしか運転した事なくて、都会の車も人も自転車も情報量も多すぎる道路は絶対無理。
    慣れれば大丈夫っていうけど、慣れる前に事故りそう。
    返信

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 21:17:32  [通報]

    >>98
    大体の ね
    返信

    +0

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 21:18:24  [通報]

    >>1
    甘いと言うなら見通しは甘かったかもね。
    近くに引っ越すとか、通いやすい場所の会社に帰るとかしないと精神的に来るよ。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 21:19:32  [通報]

    最近電車混むからなあ。
    相互乗り入れして便利は便利なんだけど。
    スーツケースの人も多いし遅延も多いから中々座れない。
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 21:19:41  [通報]

    >>109
    首都高は怖いけど、都心の下道?は問題ないと思うけど
    意外と安い立駐あるし
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:24  [通報]

    >>110
    ださぁwww
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 21:21:45  [通報]

    >>1
    甘えじゃないよ。実際、辛いもの。通勤電車は特に。
    自宅は23区内なのに、夫は2時間以上かけて車で郊外へ出勤。バカらしいけどショウガナイ。
    私も働いてるけど一緒に5時起き。辛い。
    しかし、場所以外は、やりがいもキャリア的にも人間関係も報酬も夫に合った職場で、文句なし。
    明日も弁当作り頑張ろう。
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 21:25:56  [通報]

    私も通勤が苦です
    仕事はかなり恵まれているのでしんどいと思ったことはほぼないです
    引越し先をもっとよく考えれば良かった
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 21:27:05  [通報]

    >>115
    あえて職場から離れたところに住んでる理由は何かあるんですか?土地を受け継いだとか
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 21:28:00  [通報]

    わたしは通勤が嫌で会社辞めました。
    車で駅まで行って電車を2回乗り継いで1時間かけて通勤してたけど、通勤だけで疲れる。

    万が一大地震が起きたら帰れなくなっちゃいそうだし、次は家の近くで探そうと思ってる。
    返信

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 21:29:17  [通報]

    >>101
    それでパートならもっと別のパート探したほうがいい気がする。
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 21:33:43  [通報]

    >>105
    この時期は大学生も大量発生でしんどい
    なんでずっとベタベタしながら集団登校するの?
    返信

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 21:36:22  [通報]

    >>1
    働いてる時期はずっと都内に通勤するつもりでいたけど
    その時は通勤辛くて当たり前だった
    奥に行こうとして、奥に詰めない乗客に蹴飛ばされたり…
    「会社が来い」って思いながら行ってた

    ある日、コロナ禍で仕事なくて転職した
    そしたらその会社が田舎のあちこちに赴任させる形態の会社で
    それ以来田舎のあちこちに引っ越してる
    なるべく会社の近くに引っ越すようにしたので、電車通勤はなくなった
    徒歩が結構きつい。徒歩45分とか、運動になると思いながら通った。
    今はドアtoドアで徒歩10分位
    途中にコンビニもある

    もう電車生活には戻れない
    返信

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 21:36:24  [通報]

    >>117
    はい、土地を受け継ぎ、当初は通勤が徒歩30分強だったんです。電車通勤しても30分。
    4年前に転職して更に移動があり、今は遠くまで出勤してる次第です。トホホ。
    返信

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:59  [通報]

    >>75
    実家もしくは義実家の関係とか持ち家とか家賃とか。
    引越しに踏み切れない理由は沢山あると思う。
    返信

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 21:42:10  [通報]

    転勤で車社会の地方に来てから快適すぎて東京で通勤してた頃の生活がもう信じられない。
    朝からあんなぎゅうぎゅうに詰め込まれて運ばれるのおぞましいよ
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 21:44:23  [通報]

    >>94
    同じ!3時間つらいわ。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 21:48:01  [通報]

    >>119
    ですよね。
    次見付けるまで腰掛けのつもりが働きやすくて4年目です。車通勤さえ出来れば私には完璧なのにな。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 21:49:19  [通報]

    >>124
    車なら30分1時間なんて余裕ですね、むしろ楽しみ。田舎仕事あればなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 21:51:07  [通報]

    どこでもドア欲しいよね🚪
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 21:53:50  [通報]

    駅降りてから会社まで15分くらい歩くんだけど、夏の炎天下がもう無理になってきた。昨年は朝に味噌汁、ネッククーラーつけてスポドリ飲んで途中のコンビニでひと休みしてても会社着いたら動けないこともザラだし倒れたことも。そろそろ潮時かな。
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 21:54:37  [通報]

    >>1
    電車バスに計1時間乗ってるってこと?
    それとも家を出て1時間後に会社に着くってこと?
    後者であれば、都心勤務ならそんな人たくさんいるよね??
    返信

    +7

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:43  [通報]

    1日のストレスの9割は電車
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 21:57:18  [通報]

    >>14
    これはマイナス多いけど本当よ
    八王子から都心に通うなら
    山梨から新幹線の方が疲れない
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 21:58:58  [通報]

    >>121
    会社が来いが面白過ぎて
    深刻さが伝わってこないw
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 22:00:51  [通報]

    >>1
    田舎においでよ
    みんな車で1人空間で快適通勤よ
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 22:01:54  [通報]

    >>7
    ライトストーンない方がカッコよくない?
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 22:02:26  [通報]

    わたしそれで辞めた
    時短で4時に終わってるのに家に着いたら5時回ってるしなんか馬鹿らしくなったのと子供が小学生になって朝の時間な間に合わなくなったから
    在宅で出来たら続けたかったけど事務なのに在宅一切無しの会社だったから
    返信

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 22:06:57  [通報]

    >>122
    ありがとうございます。
    定住地が23区なら旦那さんが定年まで職場近くにアパート借りるって手もありますよね🤔でも本人は通えるから通ってるのか…

    うちは実家でもなんでもないところに家を買って夫婦で1時半かけて通勤してます🤢 ただそろそろ私は無理だからやめることになりそう。アラフォーで元気がなくなってきた…
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 22:09:43  [通報]

    >>1まさに私も移動で疲れてしまうタイプで、職場は電車かバスで30分以内のところを今までも探してきた。歯医者や美容院などでも徒歩か自転車で時間かけずに行ける場所を選ぶくらい
    仕事選ぶ時はその場所がどこにあるかも同じくらい重要だと思ってしまう
    返信

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 22:12:03  [通報]

    出来るなら近い所か在宅の仕事みつけたいな
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:11  [通報]

    支店に移動になって、車通勤出来なくなる。
    バス→JR→バスになる。冬は雪降って遅れて運休になるんだろうなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 22:21:27  [通報]

    在宅とかってさせてもらえないよね。サボるから
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 22:57:17  [通報]

    >>10
    車で1時間もきついよ。
    目閉じて運転なんてできないんだから、1時間絶対ぼーっとなんてできない。

    気を抜いて人身事故でもしたら取り返しがつかないから、毎日片道1時間の運転は決して楽ではないよ〜。
    返信

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 23:05:40  [通報]

    >>47
    女性の身長だとスマホ見る動作すら難しい事も多いから困るよね
    ずっと音声コンテンツ聞いてる
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 23:06:41  [通報]

    >>10
    座れて尚且つ満員じゃないなら電車が一番楽だよ
    満員電車じゃないとこに引っ越して来たけどQoL爆上がりした
    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 23:07:58  [通報]

    >>73
    普通だよね?
    うちの会社丸の内(有楽町)だけど、うちの部署40分~1時間ぐらいの人ばかりよ
    返信

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 23:08:55  [通報]

    >>137
    23区内の家売ったら買ったときより高く売れませんかね
    職場の近くの家買い直したらお釣りが来そうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:56  [通報]

    >>145
    有楽町はアクセスしづらいんだよねえ
    条件良くてもそっち方面の仕事は全部拒否してきてしまった
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:56  [通報]

    >>145
    めちゃくちゃ羨ましい。
    やっぱり退職しかないな、、、
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:58  [通報]

    >>132
    八王子は新宿か東京駅通るなら「あずさ」通勤の人も結構いる
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:15  [通報]

    >>148
    ちなみに都内では実現無理だと思ったんで
    わざわざ大阪に引っ越した
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:14  [通報]

    ×都内
    ⚪︎首都圏内
    まあそのうち大阪も首都圏みたいになってしまうのかもしれないけど
    その頃にはおばあさんだからいいや
    返信

    +0

    -3

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 23:18:55  [通報]

    >>146
    埼玉県なんですよ。実家が埼玉県ていう理由だけで特に実家近辺でもないのに買ってしまった…😱 そこから神奈川県のほうまで通勤してます🤢
    ほんとに人生で何時間通勤に費やすんだかって感じです。
    返信

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 23:21:25  [通報]

    >>152
    ああ〜それは辛いパターンですね
    東京をぶち抜いて運転するのストレス高そう

    埼玉もお値段どんどん上がってると思うけど
    埼玉の北の方と神奈川なら、そこまで差額でないかもですね
    埼玉の方が高いは高いだろうけど
    あでも神奈川のハズレも観光地多いからどうなのかな
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 23:23:42  [通報]

    >>73
    それが普通になってる都内が異常なんだよ‥
    転勤でグンマーに住んでた時、職場まで車通勤20分、保育園とスーパーに寄って6時に帰宅できた
    今、都内で電車通勤1時間、スーパー寄って7時帰宅だ
    子ども大きいから保育園寄らずに済んでるけど、自転車や徒歩で保育園寄ったら疲労で死ぬと思う


    返信

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 23:31:47  [通報]

    >>147
    アクセスしづらい?有楽町が??
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 23:39:57  [通報]

    >>153
    毎日の電車の遅延がストレスです🤢夫は通える前提で家買ったから私が辞めて解決かなぁ。
    返信

    +0

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/24(木) 00:03:38  [通報]

    わたしも満員電車と通勤距離で心が病んで東京から離脱した
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/24(木) 00:34:26  [通報]

    >>8
    毎月通勤費支給と半年に一回給料と別で交通費支給があるんだけど、これはどうなるの?
    返信

    +1

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/24(木) 00:37:51  [通報]

    >>1
    満員電車が嫌だから、多くの人が適度な地方に移るんです。
    いわゆる地方の都会程度のところ
    返信

    +3

    -3

  • 160. 匿名 2025/04/24(木) 01:11:28  [通報]

    地方で、徒歩+電車だと30分、徒歩のみだと40分。
    電車はぎゅうぎゅう詰めなので、それに乗るくらいなら徒歩のみの方が楽なのですが、絶対に驚かれます。私としては2〜3時間は平気で歩けるので苦じゃないんですよね〜

    電車の本数が少なくて、空いている時間を狙うと早すぎる、一本逃すと遅刻するかなんです。交通量が多いので自転車は怖くて、自動車免許は諸事情で持っていないです。
    返信

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/24(木) 01:11:32  [通報]

    >>1
    見知らぬキモイジジイに密着されたり、痴漢されたり
    そんなの絶対嫌。
     
    地方の車でスイスイ通勤の方が完全に快適
    返信

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/24(木) 01:17:00  [通報]

    >>1
    辞めた方がいいよ
    返信

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/24(木) 01:20:07  [通報]

    17時半上がりなのに、だいたい15分くらい残業になって、家着くの20時近くだよ…(その代わり在宅の日もあるけど、つらいもんはつらい)

    しかも帰りの電車って朝よりも間隔あるから、運悪いと満員電車で、疲労で歩くのも遅くなり、所要時間が地味に増えてる。夕方ラッシュも本数を少し増やしてほしいな。

    誰か言ってたけど、確実に座れて何か作業したり、仮眠したり本とか読む時間にできれば苦痛感ってだいぶなくなるらしい。

    家も職場も始発駅で駅近が最強かも。
    返信

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/24(木) 05:31:14  [通報]

    >>7
    もう仕事も何もかも低迷してるから売ってそう
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/24(木) 08:13:12  [通報]

    >>158
    それは定額なの?外勤した時の交通費相当が払われるんじゃなくて??
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/24(木) 08:18:44  [通報]

    うちの最寄りが各駅停車だけど、始発&途中から急行になるので意を決して戸建を買ったのよ。
    でも去年のダイヤ改正で、始発にならなくなったのでめちゃくちゃ辛いです。今まで余裕で座れてたのに満員電車で潰されてて、本当辛い。定年まで働きたいけど無理かもしれん。
    返信

    +3

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 08:43:48  [通報]

    私はそう言うのが嫌だから出来る範囲で近場に住むようにしてるよ
    東京だと家賃のこともあるし難しいかもだけど
    返信

    +3

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 10:54:02  [通報]

    >>1
    1時間は東京だと普通だね
    返信

    +1

    -2

  • 169. 匿名 2025/04/24(木) 11:26:16  [通報]

    >>1
    寒い時はヨレないからいいけど夏は汗大量だから髪も化粧も崩れるしやばいよ!!あり得ないくらい冷房強い車両作って欲しい。冬でも滝汗の本物の暑がりだから
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/24(木) 12:30:01  [通報]

    >>1
    同じく〜
    仕事・人間関係はほぼストレスなくやれてるから、会社にいる間はいいんだけどね
    通勤ラッシュ地獄がしんどい。
    返信

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/24(木) 12:34:08  [通報]

    >>152
    片道2時間かかりそうですね
    やっぱり通勤行き帰り4時間は辛いですよね
    神奈川県より埼玉県で家欲しいのですが我慢して通うか、それとも止めといたほうがいいのだろうか
    返信

    +0

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/24(木) 12:49:44  [通報]

    >>38
    ほんとギチギチで乗り換え3回あったとき病んでたから早く引っ越せばよかった
    若くてかなり負担かかってることわかってなかった
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/24(木) 13:39:14  [通報]

    >>1
    私も通勤が苦痛です。
    片道2時間往復4時間
    片道内訳 家から駅徒歩25分 電車立ち乗り1時間20分乗り換え含む 駅から会社徒歩15分です。
    帰宅は毎日夜中の1時半
    食事、風呂等で就寝は3時です。
    朝は9時に家を出ています。
    返信

    +3

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/24(木) 13:41:52  [通報]

    わかります!私も通勤1時間ちょっと。勤め始めは行けるっしょとか思ってたけど、慣れてくるとすごくめんどくさいし帰るのもしんどいですよね。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/24(木) 15:44:04  [通報]

    >>26
    非課税枠だったとしても、社会保険料などの算定には通勤手当が含まれていたハズ
    近い人は社会保険料の算定に有利だよね。
    返信

    +1

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/24(木) 18:15:25  [通報]

    >>171
    川口市からで2時間はかからないですよ!勤務地は神奈川県よりの東京ですか?
    私は仕事辞めたいよりに傾いてますね。熱意がなくて。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:12  [通報]

    >>1
    そう思って便利な場所(新宿区新宿の住所)に住んでいたけど、柏やら立川やら色んな郊外にとばされてしんどかったから、微妙に不便な23区内の他の場所引っ越した。けど、それならそれで、どこからもまぁあまあ遠くてしんどい。
    返信

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/24(木) 18:50:33  [通報]

    >>16電車が空くから可能な企業は続けてほしい。自分は接客業だから出社必須だけど、在宅が流行った時期は混雑が緩和されてすごく心地よかったのに最近また電車が混んできている。
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/24(木) 21:28:59  [通報]

    関東?東京の人は通勤1時間当たり前ってよく言うけど自分は無理
    正社員だったとしてもギリギリ40分前後が限界
    朝早く起きるのがつらい

    自分も去年電車で50分くらいかかるところ仕事行ってたけど、
    文字通り仕事より通勤がつらくて辞めた
    何となく職場環境も良くなかった
    電車遅延で遅れても給料の補填なかったし、遅延めっちゃ起こる路線だからストレスがすごかった

    徒歩、自転車、電車乗り換えなしとかで片道30分以内が理想だよね
    40分過ぎたらつらくなるライン
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/24(木) 23:44:57  [通報]

    うち始業も8時なので帰宅めちゃくちゃ早いし仕事終わりの飲み会も1次会で帰宅すれば19時過ぎに自宅着いてるから快適だよ
    仕事終わりにライブ行ったりも余裕だし
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/25(金) 06:28:38  [通報]

    私もおなじです。
    辛くて2日間会社を休んでしまった
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/25(金) 07:14:45  [通報]

    >>43
    多分、通勤が辛すぎてお風呂入らないで寝ちゃうパターンだと思う…。
    返信

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/25(金) 08:11:23  [通報]

    >>13
    せめて台風の日はタクシー呼びなよ。
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/25(金) 14:37:18  [通報]

    >>1
    私は徒歩5分よ
    電車通勤苦手なので
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/25(金) 18:27:53  [通報]

    バスの何が辛いかって時間が信用できないことより、下手をすると素通りされて止まって貰えないことなんだよね…。
    職場最寄り駅で前のお客さんが降りて私がまだ並んでるのに勝手に発車されそうになった時はさすがにその場でキレたわ。
    返信

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/25(金) 18:32:46  [通報]

    >>90
    本当に使い物にならないよね。
    家から駅まで徒歩で45分の私、一応バスは通ってるけど乗り換えの兼ね合いで通勤時間が20~30分伸びるから雨の日はずぶ濡れで15分チャリ通した方がマシだわ。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード