ガールズちゃんねる

子供の学校の奉仕作業

55コメント2025/04/24(木) 11:46

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 16:48:08 

    住んでる地域ではどこの学校でも年1、2回PTAの活動で学校の奉仕作業があります。

    朝6時くらいから1時間程度ですが、校舎や敷地内を綺麗にするための活動なのですが、毎年憂鬱です。
    皆さんは行ってますか?どんな活動をしてますか?

    私は休日の朝早ってのが本当に嫌すぎるので、夕方からにしてほしいなーといつも思ってます。
    返信

    +7

    -21

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 16:48:52  [通報]

    年1ならええやん
    仕事だと思って辛抱するわ
    返信

    +71

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:01  [通報]

    ベルマーク
    返信

    +2

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:04  [通報]

    あきらめろ
    返信

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:13  [通報]

    1年のうち何日かある
    草取りとか挨拶運動とか
    数時間の我慢と思って行ってる
    返信

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:15  [通報]

    夕方ひとりでやれば?
    返信

    +4

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:22  [通報]

    朝6時も嫌だけど夕方も嫌だわ
    返信

    +33

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:34  [通報]

    >>1
    休日の夕方からのほうが嫌だ

    お出かけしてもその時間まで戻ってこなきゃいけないし
    だったら早朝に終わらせて遊びに出かけたい
    返信

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:36  [通報]

    夕方は用事ある人多いし
    返信

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:38  [通報]

    学校にお世話になっているんだから当然、人脈も増えるし
    たまの活動くらい協力するべきでしょ
    返信

    +33

    -7

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 16:49:43  [通報]

    子供の学校の奉仕作業
    返信

    +4

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:12  [通報]

    >>1
    私は喜んでするよ、役員はやってないので。
    外注したらお金かかるよ、先生も偉いよね、休みに来てくれてさ。
    返信

    +18

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:13  [通報]

    >>10
    返信

    +2

    -9

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:21  [通報]

    >>1
    朝6時!
    しかも休日!
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:22  [通報]

    子供の学校の奉仕作業
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:29  [通報]

    夏休みに植物に水あげるのと飼育小屋の餌やりやったよ
    子供の為のボランティアだから仕事だと思ってる
    誰かがやらないと困るだろうし
    返信

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:53  [通報]

    小学校では特にないけど、幼稚園では参観日が始まる前の10分間くらい園庭の草むしりしてた。
    雨だと各クラスの窓拭きとか玄関掃除とかだったけど、今のところそれは未経験。

    すぐ終わるし、負担とかもないよ。
    持ち物に軍手って書いてあるけど、ほとんどの人がビニール手袋で草と一緒に捨てて帰る。
    返信

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:57  [通報]

    年1、2回なら許容内だわ
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 16:50:58  [通報]

    >>1
    それも嫌だけど、何よりそれらの行事や活動を率先してやらなきゃいけないPTA役員の方が死ぬほど嫌だわ

    6年間で必ず1回は何かしらの役員やらなきゃいけない
    返信

    +19

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:07  [通報]

    >>14
    普通だよ、遅いとこでも8時半とかだよ〜
    返信

    +5

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:22  [通報]

    もしかして年1回でピーチクパーチク騒ぐ層がPTAがあるから子供産まないとか言ってんのかなとおもた
    返信

    +8

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:24  [通報]

    年1回なら我慢する
    朝早く終わってくれた方が1日無駄にならなくていい
    返信

    +11

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:33  [通報]

    草取りとグラウンドの石拾いと校内清掃
    週末の午前中だけど参加者めちゃくちゃ少なくて外注したらいいのにと思う
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:43  [通報]

    >>1
    普通にやってる
    エクササイズだと思ってやるのもいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:17  [通報]

    子供のためって思わないんだね
    お客さんなんだね
    返信

    +11

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:20  [通報]

    >>1
    子供いるなら朝早くに起きるのもたまにはいいじゃないか
    返信

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:35  [通報]

    公立なら仕方ないよね
    返信

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 16:53:27  [通報]

    教育の義務=親の奉仕の義務

    憲法に書いとけ
    返信

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:07  [通報]

    そんなのあるんだ
    朝6時て早すぎ
    返信

    +3

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:45  [通報]

    ええんじゃない?
    自分たちの子が大半を過ごす場所だし少しでも綺麗な方がいいでしょ
    返信

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:02  [通報]

    >>1
    年1なら全然いいし早朝からがいい
    夕方からだとその掃除のために、この時間までに帰って〜とか休み潰れるやん。
    返信

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:06  [通報]

    >>2
    子供祭りの準備でフランクフルト800本串打ちしたって聞いて気が遠くなった。
    返信

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 16:57:36  [通報]

    >>30
    そのうち、予算削減で「給食作りの補助員ボランティア」とかいう係できたりして
    返信

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 16:58:18  [通報]

    グラウンドのにがりまき等の整備

    重労働で整備した直後に地元の市会議員が体育館で講演会を開いてグラウンドが駐車場にされてグチャグチャになり、キレた夫が学校に抗議した
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 16:59:58  [通報]

    >>33
    それはないww
    給食関連めっちゃ厳しいよ
    給食室の中にも容易に入れないし
    返信

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:00  [通報]

    >>35
    だね、検便もしなきゃだし。まず作業慣れてないとお互いに地獄。
    返信

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:15  [通報]

    それぐらいで済むなら喜んでやりますよ。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 17:15:35  [通報]

    >>33
    それやるならむしろお弁当になるよ
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:28  [通報]

    >>1
    自分が小学生の頃、グラウンドの雑草抜きとかゴミ、石拾いななどは
    親たち全然やってなかった
    月1回くらい総合の時間みたいなので児童みんなでやってた
    今もこのやり方でいいのにと思う
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:52  [通報]

    >>14
    でも、やるならさっさと済ませたいし、その時間帯の方が私は楽だなぁ
    PTA入ってないし、ボランティアくらいやるよ
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 17:30:11  [通報]

    役員やるより全然マシなのでいくよー
    かわいそうなのはやりたくない役員に当てられてコレを例年企画させられる役員
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:53  [通報]

    草刈りや清掃はまだマシ
    バザーやお祭りがしんどい
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 17:37:21  [通報]

    >>1
    奉仕作業(草むしり)は旦那に行って貰ってた。
    他のPTA活動は私がやってたし、分担。
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 17:42:56  [通報]

    >>1
    役員にはなりたくないけど、奉仕作業は割と好き。
    返信

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 17:55:51  [通報]

    年1回だから参加してたよ。扇風機片付けたりワックスかけたり。ほぼ全員参加してた。
    卒業してしばらく経つけど、最近は参加率かなり下がってるらしい。
    返信

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 18:15:11  [通報]

    >>1
    こういったの昔は子供がやってたのに何で今は親にやらせようとするんだろ
    私は花壇の植え替え年一でやらされたけど、子供が総合の時間にやればいいのにと思ったよ
    今の学校は親の出番増やしすぎる
    返信

    +4

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 18:37:36  [通報]

    幼稚園のPTA的な総会、欠席してもいいよね?
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 19:32:23  [通報]

    >>1
    それって真夏?だとしたら夕方よりいいと思うが
    夏だと7時にはもう暑くなってるよね
    返信

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:09  [通報]

    ボランティアは強制できないけどね
    人間関係がいちばん嫌だよね
    清掃員としてひとりで全部やったほうが気楽かも
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 20:41:02  [通報]

    >>34
    うちの方も選挙目当てで議員が交差点で手を振ってて、わたし旗当番だったから手振るなら旗持てや!!と思ったわ
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/24(木) 00:58:22  [通報]

    公立はお金がないから人手でなんとかするしかないんだよね
    無料で勉強させてもらえてると思えば年数回の掃除や奉仕は別にいいかなと思うし、子供にも奉仕の心を持って欲しいから教育としても親の背中を見せるようにしてる
    返信

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/24(木) 01:00:22  [通報]

    >>46
    用務員の数減らしてるからね
    政府と文科省が人件費や経費の出し渋りしてるせい
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/24(木) 04:02:36  [通報]

    イベントの椅子出しやテントを立てたり、片したりは体力ある頃は楽しかった。
    園の運動会は裸足でやる競技があったので、必死に運動場から石をよけた。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/24(木) 07:55:50  [通報]

    >>10
    そう思うよね。
    でも、来ない人も結構いるからビックリする。
    返信

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/24(木) 11:46:07  [通報]

    私に奉仕の精神はないので参加しません。
    返信

    +0

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード