ガールズちゃんねる

アカデミー賞が投票条件に「ノミネート作品はすべて観なくてはいけない」と新ルール改定も、案の定「やっぱり観てなかったんかい」と総ツッコミを浴びる

40コメント2025/04/24(木) 04:23

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:21 

    ”アカデミー賞は現在、会員がオスカーの最終ラウンドで投票する資格を得るために、各部門のノミネートされた映画をすべて視聴しなければならないという新しい規則を実施している。”

    案の定、コメ欄が2000件を超えるレベルで総ツッコミを受けている

    ・雰囲気で投票してたのか……君たちはどう生きるかとか、観ずに投票受けてたんかなぁ

    ・アニメ部門がほぼ毎回ピクサーかディズニーになるの、会員がそれ以外のアニメ映画観てないだけだろとは思ってた。

    ・明らかに場違いなのあるもんな

    ・何気にハードルは結構高いよなぁ もし日本も同じルールを設けたら、今年やったやつだと、2つの部門でそれぞれ1作品だけ観れなかった作品があったんだよなぁ
    返信

    +44

    -5

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:38  [通報]

    疲れるね
    返信

    +2

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:49  [通報]

    もうビジュアルが全てやんけw
    返信

    +58

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 13:58:04  [通報]

    がっかりだよ
    返信

    +30

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 13:58:30  [通報]

    ノミネート作品全部でどれくらいなんだろう?
    返信

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 13:58:43  [通報]

    こんなん当たり前やろ
    返信

    +59

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:30  [通報]

    観てないのをあたかも観たように振る舞うのが本当のプロ
    返信

    +27

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:45  [通報]

    この全て見た!も自己申告なの?
    結局見なそう
    返信

    +19

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 14:00:48  [通報]

    そうだろうなと思ったけど、全部見てない人が投票して賞決めるって意味わからないよね。
    返信

    +63

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:08  [通報]

    >>3
    技術的な部分を評価し過ぎるのも難しいよね
    夜明けのすべて。が高評価受けてて、確かに演技、映像、構成は良かったけど、物語的に起伏のないものが賞を取るのは疑問だ 
    返信

    +4

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:23  [通報]

    今まで全部見ずに投票してた(ケースもある)んかい・・・
    返信

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:53  [通報]

    ノミネート作品決めるのがどういうシステムか、わからない
    返信

    +8

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:22  [通報]

    本の賞なんて何時間かかるかわからんボリュームを読むんだから、映画の長くて3時間程度は当然ぜんぶ観ろ
    返信

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 14:05:11  [通報]

    アカデミー会員全員集めて
    ノミネート作品全部一緒に視聴するようにしなよw

    1作品でも途中で寝た場合は
    その年の審査員資格はく奪で
    返信

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 14:06:15  [通報]

    そんなのはまえあつがノミネートしたときから人気票だと思ってたわ
    返信

    +1

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 14:08:03  [通報]

    会員限定の強制試写会みたいなのしないと、自己申告じゃ今までと変わらないと思う。
    参加出来ませ〜んなら会員資格剥奪くらいしないと
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 14:09:25  [通報]

    ベスコスなんかもそんなもんよ
    返信

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 14:10:02  [通報]

    え?今までは見てなかったの?
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 14:12:02  [通報]

    君たちはどう生きるか、映画館で観に行ったけどまじで時間の無駄すぎてあくび止まらなかった。あれは拷問。
    返信

    +13

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 14:12:28  [通報]

    >>1
    鬼滅の刃面白くなかった
    返信

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:54  [通報]

    >>15
    日本ってついてない場合は
    本家アメリカのアカデミー賞だよ
    オスカーってトピ画に書いてあるでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 14:15:10  [通報]

    アカデミー賞ってけっきょくロビー活動で決まるようなものだし、作品の評価だけじゃないからなぁ
    返信

    +16

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 14:16:31  [通報]

    >>1
    黒人差別系、戦争系、ユダヤ虐待系
    を選べばいいって感じだったんだね
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 14:18:27  [通報]

    観ずに投票してた割合ってどれくらいなの?!
    返信

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 14:19:40  [通報]

    映画なんて話題性か自分の好み以外見ない
    返信

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 14:20:02  [通報]

    金払ったらもらえるモンドセレクションみたいなもんなの?
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 14:20:24  [通報]

    すべての作品を観ようと思ったら、何時間かかるの?
    返信

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 14:23:52  [通報]

    >>16
    他人が観た映画館のチケットとかで自己申告しちゃう人いるだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 14:35:30  [通報]

    作品賞昔は5作品ノミネートだったのに増えた。
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 14:40:30  [通報]

    >>14
    鑑賞会を開催すればいいのよねー
    ちゃんと見たっていう歴然たる事実が残って公正でいいと思う
    同じ場所が無理ならオンラインで(見ている人の顔をAIがチェックすればいい)

    見てない作品の中に、もし見てたら受賞できてた作品が埋もれた可能性あるよね

    基本は好みだろうから、選定基準は仕方ないと思うんだけど、
    「見る」っていう最低限の基準は守ってほしいわ
    返信

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 14:46:07  [通報]

    今までのアカデミー賞に価値はなかったって事ね。観てなかったとかアホくさ。
    返信

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 15:00:18  [通報]

    >>1
    ゴールデングローブ賞とか前哨戦の結果だけ見て投票する人多いだろうなとは思ってた
    返信

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:35  [通報]

    今までのアカデミー賞は全部見てなくてなんとなく良さそうなのが選ばれてたの?全部見るとか最低条件だと勝手に思ってた。なんだかなあ
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 15:30:40  [通報]

    今年は「教皇選挙」で良かったんじゃないかなぁって
    「アノーラ」も面白いんだろうけど、アカデミー賞って感じでもないのでは?
    なんか、アカデミー賞って「この作品に今渡しておけば良いのに…」とか、「ずっと頑張ってきたけど、アカデミー賞受けする作品には出演するチャンスがなかったからこそ選ばれて欲しい!」ってみんなが思っている作品を外してくるよね
    まあ、見てないんだったら当たり前だけど

    そして公開されてないからわからないけれど主演女優賞はデミ・ムーアで良かったし、盛り上がったのではって思ってしまう
    返信

    +10

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:14  [通報]

    まとめサイトや2倍速で観る人も多そう
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:45  [通報]

    >>35
    映画観た他人の感想読んで自分も観たつもりになるなら、1作品5分もいらないもんな。
    SNSにいる映画好きの人のほうが絶対にたくさん観てるわ。
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 16:06:12  [通報]

    >>1
    審査する人、大変だろうな〜とは思ってた。見てなかったんかい
    返信

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:41  [通報]

    >>34
    どっちも観たけど教皇選挙のが面白かったしアカデミー賞に相応しかったと思う
    返信

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/24(木) 04:19:12  [通報]

    >>34
    逆にネームバリューで大きくリードするデミ・ムーアを抑えてマイキーマディソンが受賞したから主演女優賞は作品見た人多そう
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/24(木) 04:23:02  [通報]

    >>1
    >この新ルールは、過去に一部の会員がノミネート作品を十分に視聴せずに投票していたという批判を受け、より公正で情報に基づいた投票を促進することを目的としています。​

    だから、言うまでもないから性善説に基づいてたのを今回ちゃんと決めたってだけで
    今までも殆どのの会員はちゃんと観てたんじゃないかな
    …観てたと思いたい
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード