ガールズちゃんねる

肝臓の数値に不安がある人集合!

75コメント2025/04/25(金) 20:04

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:41 

    主はALT、ASTは基準値内なのですが、ガンマが61と高めです。
    調べると男性〜50、女性〜30が正常値なので、2倍の数値です。
    肝臓内科の予約を取りました。
    肥満気味です。
    脂肪肝になっていないか心配です。
    お酒は2年くらい前まで毎日浴びるように飲んでいたのを、この1年くらいで週1回程度に減らしました。

    肝臓の数値に不安がある方、ここに吐き出しましょう!!!
    肝臓の数値に不安がある人集合!
    返信

    +19

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 12:28:24  [通報]

    やっぱりクマは濃いですか?
    返信

    +0

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 12:28:30  [通報]

    週1に減らして偉い!
    返信

    +70

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:30  [通報]

    めっちゃ脂肪肝だけど数値低い。
    返信

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:59  [通報]

    >>1
    精神疾患ありそう
    返信

    +0

    -26

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:18  [通報]

    >>1
    一時期太ってる時は脂肪肝で全部の数値が高かった
    でも痩せたら全て正常値に戻った
    やっぱ肥満は万病の元だね
    返信

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:30  [通報]

    ダメと言われたら、反発してしまう・・・
    返信

    +0

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:39  [通報]

    私お酒そんなに飲まないのに数値悪いのなんでなんだろう😔
    返信

    +31

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:36  [通報]

    アルコール依存症で過食嘔吐もしてた時、ガンマの数値が300超えてた。
    怖くて病院行けなかった。
    それから15年くらい経ちますが、今は17くらいです。
    桁違いですね。
    返信

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:29  [通報]

    >>8
    長期服用してるサプリメントとか頭痛薬とかあったりする?
    返信

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:51  [通報]

    >>5
    横だけどどうしてですか?
    返信

    +8

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:18  [通報]

    >>1
    胆管に異常があっても上がるよね
    返信

    +6

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:30  [通報]

    >>3
    そうだよね
    毎日浴びるように酒飲んでいて米高くて買えないとか体調悪いとか言われてもまず酒飲むなになるよね
    返信

    +9

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:48  [通報]

    1時間2時間連続で歩くようにしたら数値落ちたよ
    返信

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:12  [通報]

    >>1
    下戸なんで肝臓の数値は全然心配してない。
    γ-GTPの値は10だよ。

    それ心配している人ってお酒をたしなむ人だよね。
    それ以外はいるのかなあ?

    腎臓の方は、他の要因でちょっと少しだけ悪いんだけれど、
    腎臓と同じで肝臓も悪くなると、良くなることはないのかな?
    腎臓は、食事に気を付けて、現状維持するのが精一杯だな。
    返信

    +0

    -24

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:50  [通報]

    >>8
    脂肪肝かな?
    肥満、運動不足、睡眠不足、ストレス、過食など生活習慣が原因だったり、あとは飲んでる薬の影響、ウイルス性肝炎、胆石とか
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:45  [通報]

    わたしも高め
    アルコールは少量だけど毎日飲む
    今度の職場の健診でも引っ掛かったらどうしよう…
    返信

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:29  [通報]

    肝臓の数値に不安がある人集合!
    返信

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:56  [通報]

    何種類か漢方を飲んでたら肝臓の数値が悪くなっちゃった
    返信

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:22  [通報]

    >>1
    私も10年以上γgtpが基準値を大きく上回ってる。他の数値は低く、痩型、コレステロールも中性脂肪も問題ない。酒も飲まない。エコー検査も異常無し。
    不思議、医者も何も言わない。
    返信

    +12

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:50  [通報]

    毎日飲むけど数値は正常。
    メンタリストDAIGOがミルクシスルってサプリ勧めてたの見て、服用始めたよ〜!

    肝臓にいいみたい!
    返信

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:56  [通報]

    >>5
    あなたの話?
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:43  [通報]

    健康診断で肝臓引っかかってて病院行かないと…と思いながら生活習慣病のクリニックってどこも混んでるし近所にないし休み取って行かないとで延び延び…
    返信

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:39  [通報]

    この前、AST700越え、ALT600越え、ガンマ500越えとかいう数字をたたき出した
    先生もびっくりして肝臓のエコーやったけど、特に何もなく。あえていえば脂肪肝気味。
    (飲酒はごくたまに少量のみ)。

    でも、その前にひどい胃炎を起こして、同じ先生に六君子湯を処方されてて飲んでた。
    先生何も言わなかったけど、もしかしてこれの副作用?と思って今飲むのをやめてる。
    返信

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 12:49:40  [通報]

    >>15
    肝臓が悪くなる原因はお酒だけじゃないよ
    返信

    +36

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:16  [通報]

    血液検査は基準値内だけど、エコーしたら脂肪肝の値が重度の上限値だった。なぜか先生軽くてまた1年がエコーね、って程度で終わったけど、調べたら脂肪肝のエコーで見られる数値が重度の脂肪肝のマックス値だったんだけど…お酒は一滴も飲まない
    AST16 ALT13 でASTのほうが数値高いんだけど関係あるかな。前は逆だったんだよな
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:06  [通報]

    酒好きだから不安
    プラセンタと肝機能注射打ってるよ
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:39  [通報]

    肝臓にいい食べ物ってあるかなあ
    返信

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 12:52:21  [通報]

    肝臓の位置を弱いカイロであたためるの効果あるかな
    返信

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:26  [通報]

    >>28
    ホタルイカとかシジミがいいらしいよ
    返信

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:47  [通報]

    >>15
    健康オタクでお酒全く飲まないみたいなタイプでもサプリとか健康食品、漢方の影響で悪くなってるパターンもあるし、糖質の摂取量が多くて脂肪肝になってるパターン、遺伝もある。
    返信

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:04  [通報]

    >>1
    奈良基準で判断するのおすすめ
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:46  [通報]

    エナドリの飲みすぎもよくないみたい やめたら改善した
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:45  [通報]

    >>15
    持病で薬飲んでるから肝臓値気にしてるよ

    一般的な健康診断でも肝臓値って項目に必ず入ってるし、自分の数値認識してる人多いんじゃないかな
    返信

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:48  [通報]

    >>8
    わたしがそう、はっきり言って原因は甘いジュース🥤です、甘い飲み物って爆速で肝臓を破壊💥します
    今ドリンクバーとかで若い人にもめちゃくちゃ脂肪肝多発していると看護師の友人が!
    返信

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 12:57:56  [通報]

    >>28
    よもぎ茶🌱🍵
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:59  [通報]

    >>33
    わかる栄養ドリンクも良く無い
    あの糖類がね!
    返信

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 13:02:20  [通報]

    >>6
    肥満のメリットは何もないよ
    病の百貨店
    返信

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:02  [通報]

    ガンマGTP 120でした
    やばいかな
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:24  [通報]

    肝臓のエコーを先日やりました。
    脂肪肝と言われました。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:51  [通報]

    >>8
    私の叔母はお酒を一滴も飲めないんだけど
    とにかく甘いものが好きで脂肪肝になってた
    でも薬で今は数値安定してるみたい
    返信

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:48  [通報]

    >>9
    大丈夫!アル中患者はγ-GTP3000超えが普通だから
    返信

    +7

    -4

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:55  [通報]

    >>10 >>16 >>35 >>41
    いろいろ教えてくれてありがとう!
    サプリメントや薬は特に服用してないので甘い飲み物かもしれないです!
    毎日ブレンディのカフェオレ飲んでるけど控えようかな…
    返信

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 13:24:46  [通報]

    太ってた時は脂肪肝(非アルコール性の)だったけど30kg痩せて腹部エコーしたら脂肪肝なくなってた!
    今はALT ASTどちらも10台後半
    脂肪肝のうちは改善できるけど肝硬変→肝臓ガンになると難しいんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 13:33:37  [通報]

    健診でガンマ91、禁酒歴20年。
    薬害の肝障害らしいけど、この程度なら大丈夫って言われた。でも総合判定Eで精密検査を受けてくださいになってるけど特に何も指導なし。病院変えた方がいいのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 13:37:56  [通報]

    耳鼻科の薬(カルボシステイン、キプレス等)飲んでると影響ありますか?採血で肝機能が少し高くなってたので心配になりました。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 13:43:53  [通報]

    >>35
    私もγが思わず二度見する数値なんだけど焼酎をジュースで割って飲んでたからなんだね
    悪いものをダブルで摂取(しかも長年毎日)してんだから目ン玉飛び出るような数値になるわな
    もちろん脂肪肝
    主治医にえらく怒られてやっと断酒の決意しました
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 14:16:53  [通報]

    中性脂肪が高い。
    他はほぼ正常。
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 14:20:19  [通報]

    >>28
    しめじはオルチニンがシジミよりも多く含まれているよ
    他のキノコと一緒にマリネにして毎日食べている
    アラフィフで脂肪肝だけれど肝臓の数値がA 判定以外になったことがない
    返信

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 14:27:46  [通報]

    家族がスルフォラファンを飲んでるけどあまり変わらない。
    レビューは良いんだけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 14:28:30  [通報]

    63だよ、、肥満でもないしお酒も飲まないよ
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 14:32:07  [通報]

    >>1
    健康診断肝臓の数値って、肝臓の細胞が壊れて溶け出てる数値らしいよ。
    そう考えるとすごく怖いと思わない?
    数値が悪いならきっぱり止めよう。
    週1でも修復が間に合ってないってことだよ。
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 14:46:04  [通報]

    食事も関係してくる、肉食より野菜多めあと運動するといいと思う
    私はお酒飲まない、野菜好き、運動しないけどガンマ10とかしかない
    でも太ってはいる、脂質、炭水化物太り
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 14:57:14  [通報]

    ガンマだけ高い。でも原因不明でわからぬ。
    痩せ型、酒飲まない、甘いもの適度。甲状腺系も検査したけど大丈夫だった。
    やっぱ運動不足がいけないのかなー。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 15:00:48  [通報]

    更年期障害じゃないでしょうか?
    更年期はγGTPとALPが上がりやすくなるらしいです。
    ALPは検査項目にない場合も多いですが。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 15:05:37  [通報]

    去年肝臓の数値高くて検査したらバセドウ病でした。
    返信

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 15:22:16  [通報]

    爪水虫に罹りネイリンを服用したらγ-GPTの値が150になった
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 15:59:24  [通報]

    45歳の人間ドックで、軽度脂肪肝の診断された。毎日発泡酒2リットル飲んで、太ったのが自分なりの原因かと思ってる。若い時から量飲んでて、20歳の時は肝機能障害とも診断されたことある。
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 16:03:55  [通報]

    >>1逆に数値が低くてガンマが10くらいしかないんだけどそれもよくないのかな?特に何も言われないけど
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:31  [通報]

    ミノキシジル飲み始めたから肝臓の数値が悪化しそうで不安
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 16:52:58  [通報]

    痩せ過ぎてガリガリの時めちゃくちゃ数値が高かったけど普通に痩せてる今の方が数値いいわ
    何でだろ?
    返信

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 17:06:53  [通報]

    出産、在宅勤務、加齢で2年で10キロ太って
    BMI25 AST41 ALT61 γGTP44 で要精密の赤紙貰ったからこの前肝臓エコーしてきたよ\(^o^)/
    エコー前は2.3キロ落とせば改善しますよって笑ってた先生が、蓋を開けたら思ったより(脂肪で)キラキラ肝臓の中程度脂肪肝だったから、エコー後に真顔で4.5キロ痩せて運動しましょうって言われちゃった!笑 
    返信

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 17:14:17  [通報]

    やっぱりクマは濃いですか?
    返信

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 18:13:09  [通報]

    >>1
    なめてんの全然高くないよ
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 18:17:54  [通報]

    頭痛持ちで薬が手放せないのでちょっと怖い。
    返信

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:32  [通報]

    >>10
    横ですが貧血の鉄剤も関係ありますか?
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:46  [通報]

    >>43
    それよ
    甘いのダメ!
    ソースは私笑
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:03  [通報]

    >>62
    肝臓エコーとかあるんや
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 21:09:58  [通報]

    >>28
    ブロッコリースプラウト🌱
    返信

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 21:40:48  [通報]

    >>30
    この時期旬だからってのもあるけど
    身体がホタルイカを欲するのはそのせいかw
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 22:24:26  [通報]

    先月健康診断で付加検診というので初めてエコーを受けたら脂肪肝て言われてしまった...
    肝臓のLDHというのが異常値で引っかかり今日再検査に行ってきた。
    二年前まで浴びるように酒飲んで暮らしていたので心当たりはありまくりだけど、まったく飲むのを止めた今でもこんな風に出てきてしまうもんなんだね。
    返信

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/24(木) 00:01:13  [通報]

    ヘパリーゼが良いと聞いて飲み始めた
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/24(木) 00:46:00  [通報]

    >>68
    妊婦健診みたいにお腹にジェル塗って肝臓、膵臓、胆管とかに超音波当てるんだよ〜
    血液検査で肝臓の数値が悪ければやるかんじ!
    健康診断で要精密って言われなかったらまだ大丈夫◎
    返信

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/24(木) 12:58:43  [通報]

    >>6
    今それを実感してます
    先日の健診でASTとALPとガンマが全て高くて精密検査判定で、血圧も高くて要治療と判断されました
    数日後に病院行ってきます
    食事管理も始めました
    運動も始めないと
    1年後の健診では先生に褒めて貰う予定です
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/25(金) 20:04:17  [通報]

    >>4
    私もこの間健康診断で指摘された。
    どうしたらいいの?
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード