-
1. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:00
出典:www.yomiuri.co.jp
大阪万博:万博帰りの足、大阪メトロ中央線一時止まる…夢洲駅混雑「足が疲れて早く帰りたい」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp22日午後9時30分頃、大阪市港区築港の大阪メトロ中央線大阪港駅で車両故障が発生した。この影響で同線は午後10時25分頃まで、全線で運転を見合わせた。大阪・関西万博の会場に隣接し、来場者の「玄関口」となる中央線 夢洲駅は、足止めされた帰宅客らで混雑した。13日の万博開幕後、中央線の運転見合わせは初めて。
大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。+43
-11
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:18 [通報]
大阪万博行く人馬鹿w返信+38
-53
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:46 [通報]
大阪市住之江区の会社員(42)は「開幕以降、毎日仕事終わりに来場しているが、こんなことは初めてでショック。雨で足場が悪いうえに電車が止まり、足が疲れた。早く帰りたい」とうなだれた。返信
混んでるってわかりきってるところに行くからそうなるんだぞ+208
-12
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 12:22:55 [通報]
人混み、激高、設備不良、、行く人の気が知れない。返信+81
-17
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:21 [通報]
チャリで行くといい返信+26
-7
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:25 [通報]
>>1返信
万博関連の税金浪費の実態を追求してる大阪・関西万博費用13兆円の矛盾、吉村知事「要望書」が示す欺瞞と懸念(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博が4月13日に開幕し、連日多くの来場者が訪れている。一方、開催にあたっての関連費用は13兆円に達するとされ、当初想定の倍近い会場建設費や、広域インフラ整備までが「万博の名の下」に推進
+45
-2
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:35 [通報]
>>1返信
1時間待ちやトラブルに耐えるストレスが入りそう+18
-2
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:44 [通報]
中央線の沿線に住んでるけどあと何ヶ月はコスモスクエア方面には近づけないな。返信+55
-1
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:03 [通報]
>>5返信
チャリで来た!+19
-1
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:10 [通報]
行く人は、こういうことも覚悟して欲しい。1箇所に人が集中したら、多少混乱するのはあたりまえなんだから。返信+90
-1
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:16 [通報]
大地震きたら帰り道なくて最悪だね...返信+63
-4
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:36 [通報]
>>5返信
海中道路が通れない。原付も。+25
-1
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:41 [通報]
どないや❓返信+2
-7
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:47 [通報]
何の興味もない返信
最先端技術よりスイーツ売りでショボいし離れた土地だから話題にもならないよ+12
-16
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:48 [通報]
ちゃんとお金出して補償してあげないとね返信+5
-11
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:22 [通報]
賑やかでいいじゃない!返信
世界から若い男も集まってくるんでしょ!
大阪で男漁りできるじゃん+1
-25
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:32 [通報]
>>1返信
地下鉄が止まるとどうにもならなくなる夢洲のこの万博
近くの大阪人はいいけど 遠方から来てる客なんかお手上げ+59
-2
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:41 [通報]
>>5返信
行けないはず+15
-0
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:01 [通報]
近所の人は毎日行けるんだ返信
いいね+18
-4
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:15 [通報]
文句ばっかり返信
万博のせいちゃうやん+15
-9
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:16 [通報]
>>1返信
うわ…+2
-3
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:47 [通報]
Xでも言われてたけど、こんなふうに夢洲に閉じ込められる可能性もあるのが怖い返信
地震起こったら終了だよね+61
-2
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:07 [通報]
>>17返信
エマジェンシーブランケットもっていったほうがいいね
下に敷いてすわったり強風のときにくるまったりできるように+15
-1
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:10 [通報]
空飛ぶ車は?返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:29 [通報]
>>24返信
デモ飛行はやってるんじゃないの+1
-1
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:02 [通報]
インテックス大阪のイベントでも規制するから万博へ行く時は使わない返信
バスが無難+4
-0
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:14 [通報]
>>1返信
万博トピ多すぎ+1
-3
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:57 [通報]
>>1返信
悪夢洲に改名すべき+9
-8
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:06 [通報]
>>25返信
いや、「それで帰れば?」ってボケだったんだけど、なんか・・・スマン+15
-1
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:19 [通報]
いちいちニュースにすることか?返信+0
-6
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:50 [通報]
JR桜島線を延伸してJRでも万博会場に行けるようにしてほしい返信+7
-12
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:30 [通報]
さすが大阪。東京だったらこんなの考えられない。返信+7
-20
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 12:33:12 [通報]
>>1返信
そりゃ人多くなればそんなもんでしょ+9
-0
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 12:33:16 [通報]
>>1返信
赤字だわインフラも整えられないわなんなの大坂w+18
-6
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:04 [通報]
>>3返信
浮かれポンチだからね。
+11
-7
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:21 [通報]
>>17返信
万博と言っても支持してるのは大阪人だけだけどね
それは開幕前からガルちゃんの反応見てて知ってた
だから客の幅はすごいスケール小さい万博+6
-19
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:26 [通報]
これが大阪の笑いってやつですか?笑返信+8
-10
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:30 [通報]
>>15返信
電車止まって補償なんてあるの?+8
-0
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:38 [通報]
中央線利用の勤務者ですが、あと、半年近くもこんな状態が続くのですね。返信
うんざりです。
+32
-2
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:38 [通報]
愛知万博のリニモよりマシ返信
まぁあれは世界初リニアなので混んだだけだけど+3
-2
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:39 [通報]
>>31返信
この秋には万博終わるんだってば。+15
-0
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 12:35:19 [通報]
>>29返信
世界のどこを見てもテスト飛行しかしてないからボケが成立しきれてない+5
-9
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 12:35:57 [通報]
タクシーを相乗りするのも手だな。返信
ユニバ方面に行くか
なんば、心斎橋方面に行くか。+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:17 [通報]
>>3返信
電車が止まったことより毎日仕事終わりに行ってることの方が衝撃だわ
元気すぎやろ+162
-0
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:34 [通報]
>>19返信
万博おばあちゃんもだけど他にもわざわざ近くに住まいを借りて万博に通ってる人もいて驚く+22
-1
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 12:37:26 [通報]
>>29返信
私はわかったよ
無粋なマジレスはスルーしよ+15
-2
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:03 [通報]
>>39返信
20年前中央線を毎日利用してました。いつも空いていた中央線がこんなに有名になるとは感無量です+18
-1
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:07 [通報]
>>1返信
これで愛知より上だのなんだの言うから笑える
と言うかオオサカジンのなにかと張り合おうとするのはなんなの?+12
-4
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:31 [通報]
>>40返信
前面展望のよさから先頭車両に人が殺到して車体が浮かないって何かで見た
薄くしか浮かない形式だったのが仇になったなって言われてたな+4
-0
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:42 [通報]
ハハハハハハ😆返信+2
-2
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:57 [通報]
>>36返信
大阪府民ですが、ずーっと反対だし支持もしていません。
むしろ他地域の人が、でかいイベント!行かなきゃ!って泊まりがけで来てる。だからホテルが軒並み爆上がり。+23
-6
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:27 [通報]
>>31返信
延伸したとしても環状線のダイヤが過密だから隙間がほとんどないし考えてなさそう+6
-0
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:08 [通報]
まだ人が減る気配は無さそうね返信
梅雨に入る前に行ってみたかったけどやめとこかな+3
-1
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:59 [通報]
トイレが近いから行列とか狩猟事故で長時間停滞するのは絶対無理返信
+8
-1
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:23 [通報]
>>1返信
現状でもこんな状態なのに、もっと来客数増やそうとしているんだよね。大丈夫なのかよ?+9
-1
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:33 [通報]
>>36返信
最初から杜撰な計画、素人計画だから、開幕前から混乱ばっかりだし
今後もこんなことばっかりなんだろうね
1日15万人というのも適当な願望だし具体的なシュミレーションなんかないし+14
-2
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:20 [通報]
>>56返信
シミュレーション+6
-2
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:47 [通報]
>>10返信
万博に限らず、ライブとかでもそうじゃんね。
都心で在来線地下鉄バスなど複数の選択肢があっても、最寄り駅や沿線が大混雑、遅延や運休食らおうものなら阿鼻叫喚。
それなりに大きなイベントなのに、夢洲駅一択ってのが終わってる。来場者だけでなく、スタッフもいるんだからさ。+19
-1
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:23 [通報]
>>56返信
この万博、素人でも絶対やらんだろうというのが多過ぎる
多額の金を使ってこの程度?っていうのばかりだから、中抜き説が真実味を帯びて来る
+13
-1
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:56 [通報]
>>5返信
咲洲側からは自転車で行けないのでコスモスクエア駅に停めて1駅だけ地下鉄に乗らないといけない1駅だけだが片道330円かかる
舞洲側からは自転車で行けるけど万博会場の駐輪場は予約制で500円
自転車で来てる人どれくらいいるのかな+10
-0
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:16 [通報]
>>2返信
馬鹿とは思わんけど変わってるなぁとは思う+10
-4
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:18 [通報]
LUUPのポートって夢洲には1箇所なんだね。今知った返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:47 [通報]
>>1返信
その辺で寝ちゃえば良いよ
大阪なんだし余裕w+5
-4
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:14 [通報]
中国人が見た万博返信
「日本人は、どうしてこんなにネガティブなのか?」
「デマや悪意ある報道があまりに多い。まるで万博を失敗させたがっているよう」
「日本はどうしちゃったの?」
「日本はどうしちゃったの?」開幕3日目に大阪万博を訪れた中国人による、率直かつ意外な感想は…?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp● 万博の本質的な価値とは 日本でも、1970年の大阪万博を体験した世代が「異文化に触れた貴重な思い出だった」と語るように、万博は若者にとってかけがえのない学びと経験の場となるはずだ。筆者は残念
+4
-5
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:37 [通報]
>>3返信
電車が止まった事と混んでるの分かってる所に行く事と何が関係あるの+24
-1
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 12:49:15 [通報]
>>56返信
そりゃ大型イベントを仕切れるような経験値やノウハウのあるマトモな運営会社は受けてくれなくて、昨日今日イベント屋やりはじめたり、金になるかもってイベント事業部作ってみましたみたいなのが寄り合い所帯で運営してるからね。
イベントスタッフもボランティアや日雇い日替わり、ディレクターも条件悪すぎるから仕事選べるような人は来ないので、普段マトモな仕事が回ってこない野良。
しかもまだ人を探している有様。
+8
-2
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:11 [通報]
>>64返信
中国父さんの優しさが辛いよ+2
-5
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:55 [通報]
>>3返信
すごい万博好きだな
夢洲までの定期券買ってそう
ちなみにフリーパス買った友人が日没後は空いてるから狙い目とは言ってた+28
-1
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:18 [通報]
>>59返信
中抜きパラダイスなんだってば。
大手さんが受けていても、下請→さらに下請→さらに下請で、末端は得体の知れないようなのがやってる。+11
-2
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:33 [通報]
>>61返信
「不安もあるけどどーしても観たいものがあるので一か八か」みたいな気持ちだったらまあ分かる
あの交通網の脆弱ぶりで一切の不安を感じていない人は不思議
地図とかよく見ない人なのかな+10
-2
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 12:52:11 [通報]
>>1返信
ディズニー近くの舞浜駅も、電車が止まるとこうなる+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 12:52:58 [通報]
>>22返信
ゴミとウ○コを埋め立てて出来た島だから、
それらと一緒に大阪湾に沈むかも
嫌な死に場所だ・・+6
-5
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 12:53:55 [通報]
>>66返信
地元で万博やるってんで、おこぼれにあずかれるかもみたいなのいっぱいいるよね。
最近設立したばかりの得体の知れないイベント屋とか、1人しかいなくて実績もない「イベント事業部」とか。+7
-1
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:03 [通報]
>>44返信
年間(?)パスポートとかあるの?
チケット代どうしてるんだろうね?+9
-2
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:14 [通報]
>>43返信
電車で心斎橋まで430円、ユニバまで560円だから3人で割ればタクシー代もそんな変わらないかもね。+6
-0
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:09 [通報]
>>71返信
ユニバも電車止まると詰むよね。+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 12:55:14 [通報]
>>70返信
USJですら繁忙期の閉園後は混雑して改札制限することもあるのに
普段混まない中央線を何だと思ってるんだろうね…+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:21 [通報]
酷い時期のユニバーサルシティ駅もこんなときあるから別に万博だけの現象じゃない返信+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 12:57:46 [通報]
>>76返信
一般バス路線がないし割と詰むからタクシー呼ぶしか手段がないっていう+5
-0
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 12:59:29 [通報]
>>65返信
ヨコ
何万人と集まるわりに他の輸送手段が極めて脆弱な、万博くらいしかない小さな島に、毎日にでかけていったらまあこういうことは必ず体験しますわドンマイってだけ
ルーレット何回も回して「当たりでてしもた」と言われてもそらそうやなと
カジノ島だけに+9
-3
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:18 [通報]
>>70返信
浮島だもんね
バスを予約した方がいいのかな+1
-2
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 13:02:00 [通報]
>>74返信
期間中いつでも入れるパスがあって、最高額の3万円だったかな
余談だけど開幕初日に爆弾発言で逮捕された爺さんもこのパスを持っていたらしい…+14
-0
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:56 [通報]
>>36返信
隙あれば大阪人叩きたいだけのバカ+5
-1
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:59 [通報]
インテックス大阪であったイベント行くのに万博の混雑回避ルートで行ってめんどくさかった返信
いつもは車で行くけど渋滞して間に合わなかったら困るし
まだ何回かインテックス大阪行く予定あるのに気が重い
早く万博終わって欲しい+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 13:05:33 [通報]
>>32返信
しょっちゅう止まってるけども+3
-1
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:07 [通報]
>>36返信
正直関西圏の人たちが行く万博とは思ってるわ+4
-6
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:59 [通報]
>>1返信
毎日来てるのうける
+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:18 [通報]
>>42返信
万博会場ではそれが飛び交うことになる、とアピールしてた吉村知事は成立しない寒いボケをかましてたってこと?+6
-1
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:49 [通報]
>>65返信
電車が止まった以外のことは回避できるじゃん?
雨なんだから足場が悪くて仕事終わりに遊び歩いたら足は疲れるよそりゃ+3
-5
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:08 [通報]
>>81返信
西ゲートは西ゲートでメタンガスが発生しやすいので注意な
ゲート上はまだいい。ゲートより西にはなるべく行かないように+5
-1
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:13 [通報]
中央沿線民です。返信
万博で電車が増えたのは良いんだけど、今回の件はなかなか情報が出なくて困った。
家族から「電車が止まって動かない」「再開しなさそう」とメールが来るも公式発表がなくてXで呟いている人の情報頼みだった。+6
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:41 [通報]
>>36返信
大阪人やけど万博とか維新は支持してへんよ
行きたい人は勝手にどうぞと思うけど私は誘われたりチケ貰ったとしても断る+15
-1
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:49 [通報]
バスなかったっけ返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 13:14:52 [通報]
>>76返信
安治川口まで歩いてタクシー乗るか桜島まで歩いて船に乗るか+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 13:15:52 [通報]
>>92返信
どこ支持してんの?+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:12 [通報]
電車なんてしょっちゅう止まるのに返信+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:48 [通報]
>>24返信
月に1回くらいデモがある、専用の会場域限定とか高度10mの制限があるらしい+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:06 [通報]
>>1返信
毎日仕事終わりに万博行ってる人がいるってことが驚き。仕事終わりにそんな体力残ってない。+19
-0
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 13:17:42 [通報]
やっぱガルって世間と乖離してるよなぁ返信
普通に毎日混雑してんじゃん
行く人を批判するのって金もない貧乏人の僻み?+1
-3
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 13:21:00 [通報]
>>10返信
職場が中央線沿線なので仕事帰りに行く予定なんだけど、こういう不安もあるから帰りはバスを予約しておこうと思ってる。
+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 13:21:41 [通報]
毎日、万博ネタのトピがたつけどちょっとしたトラブルのとぴっているのかな?返信
私は純粋に万博行く人の情報交換のとぴ立ててほしい
なんどか申請するけどそれは採用されないんだよね。+7
-2
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 13:22:30 [通報]
>>88返信
アホ村発言はしらんけどそもそもどの国でもテスト段階でしかないのにそのニュース見てたら同レベルに落ちようとは思わんやろ+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 13:23:08 [通報]
>>101返信
電通が拗ねてるから立ちません+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 13:23:24 [通報]
>>101返信
運営がネガキャンしたいんじゃねと思ってる+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 13:25:11 [通報]
>>64返信
そりゃ中国ではこの程度のトラブルなんにもならんやろ、どっかで列車埋めたりしてなかったか?+9
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:04 [通報]
>>11返信
帰りの心配どころか、会場にいる全員が津波に飲まれるんじゃ?…+17
-6
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:28 [通報]
>>1返信
遠方で電車止まったら全く手段ないところに行くのは怖いな。こうなるのなんて予め想像できるんだから早急にどうにかすべき。できないなら万博なんてやめちゃえ。+9
-3
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:49 [通報]
>>3返信
仕事終わりに毎日!?+21
-0
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:43 [通報]
>>22返信
2018年だったか台風で関空連絡橋がダメになって、
関空が陸の孤島になったよね
あんな感じで夢洲も災害によっては大変なことに
なるんじゃない?
ああいった災害ちゃんと想定仕手対策考えているのかな?+21
-1
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 13:37:30 [通報]
>>106返信
USJと同じで嵩上げしてる+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 13:42:09 [通報]
>>106返信
大屋根リングピローやあの石がとうなるか……((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル+8
-1
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 13:47:49 [通報]
>>36返信
府民だけど、周りで万博行く予定の人いない。
逆に他県の夫の親戚の人達3割ぐらい来るみたい😅+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 13:50:04 [通報]
>>101返信
大阪旅行のついでにとチケット買ったけど全然情報収集できてない。Xでたまに流れてくる程度。
トピが立っても行ってないし行く気もない人のコメントで埋め尽くされるんだろうけど。+3
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:12 [通報]
>>44返信
電車の話なのにそれを上回る衝撃だわ。体力凄いし家族いない人なのかな?+23
-0
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 14:04:51 [通報]
>>3返信
毎日行ってたらそりゃいつか何かあるよねw+9
-0
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 14:07:52 [通報]
>>8返信
地方住みで、大阪の親戚のところへ泊まりに行きたいのですが、万博以外の場所も人が増えてますか?+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 14:10:27 [通報]
>>2返信
橋本さんはこういう時に
「どうですか?足がこれしかないから集客がイマイチ伸びないんですよ?」
って言われたらなんて返すんだろ。+3
-1
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 14:11:39 [通報]
電車が止まってヘトヘトになるニュースは日常的にあるものなのに返信
なぜ「万博の」となると みんなで疲労と不快を共有させられるのかね
ネガキャンのひとつなのかな+3
-1
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 14:12:19 [通報]
何かあった時に足止めされて逃げられない場所だってことです返信+6
-0
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 14:15:31 [通報]
>>116返信
心斎橋となんばは元からインバウンドだらけ。
大阪市内は万博関連で特に人が増えたと思う。
北摂エリアはいつもと変わらないんじゃないかな。
+12
-0
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 14:17:29 [通報]
>>120返信
ありがとうございます!+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 14:30:39 [通報]
中央線止まっても大阪港から阿波座とか本町までなら最悪レンタサイクルでも移動できるけど返信
夢咲トンネルが車と中型バイク以上じゃなきゃ通れない。+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 14:40:35 [通報]
>>5返信
大阪もdocomoシェアやHelloサイクリングみたいなシェアサイクルありますか?+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 14:45:00 [通報]
>>123返信
たくさんあるよ+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 14:46:25 [通報]
>>101>>113返信
横だけど、このトピはどう?大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1girlschannel.net大阪・関西万博の情報交換1ヶ月間しませんか?part1今日から大阪・関西万博始まりますね! 今日行く方、テストランに行った方、これから行く方で情報交換しませんか? レストランやパピリオン予約、おすすめパピリオンなど情報交換出来ればと思います。 私は6...
+5
-0
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 14:52:35 [通報]
来場者数100万人突破だって、すごい返信+3
-1
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 14:58:31 [通報]
>>125返信
こんなトピあったんですね!
教えてくれてありがとうございます。+4
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 15:00:14 [通報]
>>106返信
大屋根リングに登るしかない
ビルの3階位の高さはあるんじゃない+2
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 15:04:55 [通報]
>>117返信
中国のバスを増やしましょう!+1
-3
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:21 [通報]
>>106返信
埋立地だから液状化や地盤沈下で海に戻るかも+5
-1
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 15:06:51 [通報]
>>1返信
並ばない万博+0
-1
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 15:08:04 [通報]
>>48返信
ちゃうちゃう。シナ人がチョウセン人でしょ。+0
-3
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 15:21:28 [通報]
陸の孤島なんだよね?返信
何か大きな障害や事故起きたら帰宅困難になると以前聞いてますます行くのやめようと思った+3
-2
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 15:25:26 [通報]
他に振替の交通ルートが無くて 足止めされる駅のほうが圧倒的に多いぞ返信+0
-1
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 15:27:02 [通報]
>>133返信
あんた開催前から「行かない」って言ってるひとじゃん
いったい何回「行かない」ってコメすんのよ+3
-1
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:06 [通報]
先月中央線に乗ったけど、最近見なくなった古い型の車両で今じゃ考えられないくらい軋む音がして、何度も停止した。返信
森ノ宮駅まですごい時間がかかったけど、万博のために古いの使ったのかな。+4
-1
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:49 [通報]
>>129返信
橋下の上海電力記事は名誉毀損の判決出てる橋下氏記事巡り出版社に賠償命令 メガソーラー、名誉毀損(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪市の人工島・咲洲の大規模太陽光発電所(メガソーラー)事業を巡り、中国の上海電力に「特別の便宜を与えていた」とする月刊誌の記事で名誉を毀損されたとして、元大阪市長の橋下徹氏が発行元の「飛鳥新社」
+1
-1
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:21 [通報]
>>137返信
私は何も言ってないけど。+1
-2
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:29 [通報]
>>133返信
陸の孤島では、陸もどきの孤土地+2
-1
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:12 [通報]
>>22返信
3日分の備蓄は容易されてるそう+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 16:29:03 [通報]
>>22返信
140です
すいません容易じゃなくて用意です+1
-0
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 17:14:43 [通報]
世界的イベントで日本に恥をかかせて欲しくない。その理由のためにどうぞ成功して欲しい。返信
個人的には今ちょっと外国人アレルギーになってるみたいで、わざわざ外国人がたくさんいるイベントに行く気力がない。この万博が気に入った方達で盛り上がってくれたらと陰ながら応援している。+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 17:29:37 [通報]
>>32返信
新木場〜舞浜〜南船橋を通るJRは頻繁に停まるから呆れる
しかも理由が停電の日もあってビックリ
ディズニーかIKEAかアウトレットに行こうとして、これまで何度予定変更してきたことか+2
-1
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 18:49:56 [通報]
>>36返信
支持してるのは中抜きで潤う人達と、一部の催し物大好き人間くらいじゃないのかな
大阪住みだけど万博は支持してないよ+6
-1
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 19:15:42 [通報]
>>126返信
「来場者100万人セレモニー!」
うち15万人以上は関係者ですw
Visitorってなんでしたっけ。え、毎日出勤する関係者もVisitor?+4
-1
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 19:42:47 [通報]
万博の汚職ネタ返信
証拠があるのがチラホラ出てきたね
万博の謎が分かりましたyoutu.be結局、万博の炎上すらもカジノの汚職を隠すためのカバーストーリーという事ですかね 無為こそが過激 この国では「興味を持たない」「投票しない」 これこそが破滅的な思想なのではなかろうか YOUTUBEはタブーが多すぎるのでニコニコチャンネル立ち上げました。 若...
+0
-1
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:03 [通報]
バスも無理なんだと返信【速報】「バスを急に100台用意できない、その場で待っていただく必要」一夜明け万博協会が見解表明 大阪メトロ・中央線が一時運転見合わせ 約4000人が夢洲駅に滞留「情報連携、改善を図る」(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp大阪・関西万博の会場である夢洲に鉄道で唯一乗り入れる大阪メトロ・中央線が前日午後9時半ごろから約1時間にわたって運転を見合わせたことについて、万博協会は23日、「昨日は雨天ということもあり来場者は
+1
-1
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 20:06:31 [通報]
何事においてもイケてない万博返信
万博じゃなくて馬鹿博+3
-1
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:01 [通報]
大阪ヘルスケアパビリオンが、同館での「カラダ測定の結果をもとに生成する」と宣伝している25年後の「ミライのじぶん」の画像の容姿には、同館で測定した健康データがほとんど反映されていないことがわかりました。返信
<中略>
一方、「健康データをもとに作成された25年後の自分」が見られることを売りに同館が来館者から取った多様な健康データは、顔画像等を削除するなどして高額協賛企業等に提供されます。万博チェック/「ミライのじぶん」画像/健康データ反映せず 高額協賛企業に提供www.jcp.or.jp万博チェック/「ミライのじぶん」画像/健康データ反映せず 高額協賛企業に提供お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2025年4月19日(土)万博チェック「ミライのじぶん」画像健康データ反映せず 高額...
+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 20:46:08 [通報]
職場の人のお子さん、学校の遠足で万博行くみたいだけど…それこそ地震とか怖いよね。返信
どこからでも駆け付けれる場所じゃないんだから…。+3
-0
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 21:05:47 [通報]
>>149返信
タレントが試してたけど、なんかどの人も似たようなおばちゃん顔になってたからなあ
こんなお遊びで自分の生体データを複数企業に献上するわけね+3
-2
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 21:12:39 [通報]
>>151返信
顔写真と身長だけから25年後の「ミライのじぶん」を出すんだって、それスマホアプリと変わらんじゃんか
で協賛企業にデータをいくらで売ることになるのかなぁ?+4
-2
-
153. 匿名 2025/04/24(木) 01:08:28 [通報]
>>2のような人がいる家に生まれたくないな返信
何でもかんでもケチ付けてきそう
興味ないならないで放っとけばいいのにどうして文句言う事しかできないの?+3
-0
-
154. 匿名 2025/04/24(木) 01:10:38 [通報]
>>97返信
6カ月開催で月1なら6回しか飛ばないんだな+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/24(木) 01:29:39 [通報]
タクシー呼べない場所なの?返信+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/24(木) 01:50:29 [通報]
>>48返信
愛知もリニモのトラブルやシャトルバスの大混雑問題とかあったでしょ?忘れたの?+2
-1
-
157. 匿名 2025/04/24(木) 01:56:49 [通報]
>>48返信
叩きたい相手とか問題にしたい対象をカタカナにする人達は正直信用できない+2
-1
-
158. 匿名 2025/04/24(木) 02:32:49 [通報]
>>1返信
大盛況だね+0
-3
-
159. 匿名 2025/04/24(木) 05:09:25 [通報]
でも、万博成功だよね。行った人の評判はみんな最高!!返信
今回は天候のせいだよ+1
-1
-
160. 匿名 2025/04/25(金) 11:56:26 [通報]
「学歴詐称」で大阪市職員965人を停職1カ月<2007年06月28 朝刊>返信
大阪市は27日、大学・短大を卒業したのに、高校卒業だけを受験資格とする試験などで採用されていた「学歴詐称」の職員965人全員を停職1カ月とする処分を発表した。
前例のない「大量停職」で業務に支障が出ないよう、停職時期を7月(404人)と8月(561人)に分けるほか、公園の清掃や放置自転車の整理など8種類のボランティアメニューを示し、参加を勧める。
市税や保育料などを滞納していた職員80人についても、減給から文書訓告までの処分を決めた。
学歴を低く偽る詐称は、大阪市に先立って兵庫県尼崎市や神戸市で発覚。「本来なら合格していた受験者の採用の機会を奪った」として、尼崎市は2人、神戸市は36人を諭旨免職にした。
大阪市は「うみを出しきることが大事」(関淳一市長)として、自主申告すれば停職1カ月にとどめる方針を決め、職員約4万5000人中、大卒採用者らを除く約3万3500人を対象に調査。
自主申告した1141人のうち、965人を詐称と認定した。処分は28日付。実際の学歴は665人が大学卒、300人が短大卒などだった。
内訳は男性750人、女性215人。年齢は23歳から59歳までで、40代が442人で最多。採用年次を5年毎にみると、1973〜77年の10人から増加を続け、バブル崩壊後の就職難だった1998〜2002年の278人がピークだった。
部局別では、環境局179人▽市教委事務局143人▽建設局138人▽交通局116人の4部門で計576人と6割近くを占めた。
環境局はごみ収集作業員やごみ焼却工場の作業員、市教委は給食調理員や学校の管理作業員らが大半。
建設局は下水処理場や道路の維持管理にあたる職員、交通局は地下鉄駅職員やバス運転手らが多かった。
停職期間は給与が支払われないほか、市の規則によって処分者は昇給のペースが遅れるため、40代の職員では、生涯賃金で200万円以上の減収になることもあるという。
市は停職期間中に「市民の誤解や不信を招く行動」がないよう注意喚起するとともに、「自己研鑽(けん・さん)の一環」としてボランティア活動に積極的に参加するよう呼びかける。
http://d.hatena.ne.jp/toumeioj3/20070628/p1+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/28(月) 13:09:30 [通報]
髭ボーボーは、ファッションです返信
しよう! 真似よう! 髭ボーボー!!
たぁ〜だぁ〜っ…
学歴詐称は 犯罪です
しない! させない! 学歴詐称!!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する