- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/23(水) 11:06:37
昔から思うのですが、どうして芸能界やスポーツ界はあんなに凄まじくお金が動き、華やかで(全員ではないのは分かります)、サラリーマンが一生かかっても手に入らないような高額のギャラを手にして、高級住宅に住み、海外にも拠点を置き、リッチな生活ができるのでしょうか?返信
世の中にはもっと大変で責任が伴う仕事も沢山あるし、ましてやこのご時世、普通に暮らすだけで精一杯な人も多いのに、芸能界やスポーツ界は昔からずっと変わらず景気が良くて、お金もあって、チヤホヤされて、凄く謎です。
特にスポーツ選手の年間億単位の契約料が意味不明です。
そんなに高い必要ある?どこにそんなお金が眠ってたの?と、モヤモヤしてしまいます…
もちろん本人達は頑張ってるし、その分報われるべきだと思いますが、それにしても桁違いすぎて…
「だったら貴方が芸能人やスポーツ選手になれば?」という野暮なコメントは無しで、皆さんのご意見が聞きたいです。+679
-87
-
2. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:03 [通報]
稼げる期間が短いから返信+333
-123
-
3. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:28 [通報]
起用とした女性タレントを上納してもらえるから返信+53
-36
-
4. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:35 [通報]
税金で持ってかれるから返信+21
-40
-
5. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:41 [通報]
ほぼオンリーワンだから返信+351
-50
-
6. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:45 [通報]
枕営業じゃないの返信+32
-41
-
7. 匿名 2025/04/23(水) 11:07:54 [通報]
需要と供給、あなたみたいな人が多数になれば賃金は下がるだろうね返信
ただ、現時点ではマイナー意見なのでしょう+214
-48
-
8. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:01 [通報]
需要と供給返信+166
-9
-
9. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:17 [通報]
能力が高いから返信+8
-62
-
10. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:17 [通報]
そこまで辿り着くまでに凡人とは違う努力と元からの才能があるから返信+23
-64
-
11. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:18 [通報]
それ頂点の世界だけの話でしょ返信
サラリーマンでも頂点の人は年収何億稼いでるし+393
-28
-
12. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:22 [通報]
それを趣味やらファンとしてお金落としてくれる人が多いからじゃない?返信+219
-5
-
13. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:36 [通報]
有名税というリスクがあるから、売れてる期間も長くないし、スポーツ選手とかと一緒じゃない?返信+85
-18
-
14. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:37 [通報]
あまり知名度のないような芸人でも結構貰っててビックリする返信+473
-4
-
15. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:42 [通報]
顔出しリスク返信+73
-12
-
16. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:54 [通報]
スポーツ選手なんて寿命が短いし、怪我でもしたら引退だし、高額じゃないと誰もやらない。返信+252
-20
-
17. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:22 [通報]
>>14返信
猿岩石は手渡しだったらしいね
すごい額が渡された時期あるだろうね+12
-5
-
18. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:30 [通報]
少しでも名のしれた芸能人ならアメブロ開設しただけで毎月27万は貰えるとかガルでみたが本当?返信
鬼更新すれば、もっと貰えるだろうから更新してんだろうか+119
-1
-
19. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:31 [通報]
高くなければ誰も芸能人なんかやらないだろ返信+35
-9
-
20. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:37 [通報]
世の中が貧乏になってきたからその不満を芸能人に向ける人も多くなったなぁ返信
+124
-30
-
21. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:40 [通報]
スポンサーだよね返信
商品にどれだけ価値があるか
価値がなくなればポイだよ
+155
-0
-
22. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:43 [通報]
スポンサーありきだから返信+18
-0
-
23. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:47 [通報]
>>1返信
モヤモヤしてしまいます…
そこまで羨ましいならあなたもなれば良いと思う
違法でもないのに他人の収入に口出しするの行儀悪い
皆等しく貧しかったら経済回らんでしょう+63
-90
-
24. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:47 [通報]
大谷なんかももらいすぎだよね返信+111
-50
-
25. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:48 [通報]
>>1返信
私は、芸能界やスポーツ選手は、本人を使ったキャラクタービジネスだと思ってる。
だから給与所得者より、個人企業個人事業主って感じだから、比較するとしたら企業の売り上げとかだと思う。+127
-4
-
26. 匿名 2025/04/23(水) 11:09:53 [通報]
スポンサーや宗教かな返信+24
-1
-
27. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:01 [通報]
広告塔としての価値返信+65
-4
-
28. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:12 [通報]
それだけエンタメに消費できるって平和だよなぁー ありがたいことなんだろうけどモヤる気持ち分かる返信+130
-3
-
29. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:15 [通報]
>>1返信
なれる人がが少なくて、現役期間が短くて、リスクがあって保証もないから。
+71
-6
-
30. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:16 [通報]
需要と供給ってそういうもんでしょ返信
この人に金を出したいというスポンサーがいるから高給になる
業界違うけど指原が中国人の富豪に金出してもらって選挙1位になるみたいなもん+16
-4
-
31. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:23 [通報]
広告効果があるんだろうね返信
それだけ広告代が商品に上乗せされてるとも言えるけど+41
-0
-
32. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:25 [通報]
伊藤園の純利益は下がってしまった返信
大谷の広告費にお金が掛かりすぎたんだろうね+81
-12
-
33. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:37 [通報]
それだけ需要があるのと、スポンサーとして広告塔になるから返信
芸能人もスポーツ選手も実力が無かったら大金は手に入らないから難しい世界だよ
成功者ばかり見てると良いなって思っちゃうけど
一瞬で収入が0になったりするし
居眠り議員の方が税金から大金貰えてるのが謎だわ+36
-3
-
34. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:39 [通報]
>>1返信
スポンサーが付くからでしょ+24
-0
-
35. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:45 [通報]
>>1返信
大量の人を幸せにするからだよ+6
-27
-
36. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:45 [通報]
みんなに知られているアスリートはその世界のトップオブトップだから返信
どの世界でも他の人には出来ない事できるトップオブトップの人はすごい高収入だよ+63
-4
-
37. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:45 [通報]
でも芸能人でもスポーツ選手でもたまにその後みたいなの見ると案外生活苦みたいな人多いよね返信
まぁ使う額が違うのもあるし、いつダメになるかもわからんし不安定と言えば不安定。
今はスポーツ選手も海外いって稼ぐ人多いけど、日本だとそれなりのセキュリティーの所に住んで身体のケアして、税金半分ぐらい持ってかれてとかだと思ってる程残らないのかな?と思ったり。
+36
-2
-
38. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:48 [通報]
当たり前だろ普通の人みたく一生安定して給料貰えないんだから、ギュッと短い期間だけ普通の人には出来ない才能を使ってるわけだからそれに見合った高いギャラ貰わなきゃ老後どうするんだよ。高いギャラ貰えるのはそれなりに秀でた才能があるからやろ。芸能人なんて実物見たら引くくらい綺麗だし普通の人にはないものがあるんよ。返信+3
-22
-
39. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:48 [通報]
それは良いのよそう言うもんなんだろうから返信
でもコロナ禍の時にお金がってそれは絶対許せないって今でも思う
持ってる土地家宝飾品株債券売れよ💢と
庶民よりは持ってるくせに貧乏たらしくお恵みをって
ツバ吐いてやるってそこから芸能人大嫌い
その頃に身の危険を伴う業種で
お金ももらえない仕事についてる身内が可哀想で可哀想で
本当に今でも腹立つわ+68
-1
-
40. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:26 [通報]
>>1返信
一流とか有名スポンサーがつくし、その人で宣伝出来るから+21
-1
-
41. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:27 [通報]
>>10返信
マイナー競技でとんでもない才能持ってて無敵みたいになってる選手がいても、そんなに評価されないじゃん
凡人とはかけ離れた才能を持つ数学者でも、大半はトピ主が挙げたようなひとたちより稼いでない
才能=金銭面での評価じゃないよ+77
-3
-
42. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:29 [通報]
会社員は奴隷だからね返信+16
-2
-
43. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:33 [通報]
>>1返信
芸能界は本当はどす黒い世界なのを隠す為に華やかな世界を演出してるんだよ
+81
-0
-
44. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:35 [通報]
芸能人は問題を起こすと莫大な違約金を払わなきゃいけないからハイリスクハイリターンだと思う返信+20
-3
-
45. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:35 [通報]
ドリームやから返信+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:07 [通報]
そのかわり有名税がある返信
違約金も半端ではない+3
-7
-
47. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:12 [通報]
虚業の方が儲かるんだもんね返信
変な世の中+69
-2
-
48. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:14 [通報]
>>32返信
それ伊藤園のフロントに原因あるんだよ
+19
-4
-
49. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:19 [通報]
対価はどれだけ経済を動かせたかによるから返信+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:22 [通報]
>>41返信
ヨコ
マイナー競技では人を幸せにできないから価値がないんだよ+3
-14
-
51. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:48 [通報]
影響力が強いから返信+2
-2
-
52. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:53 [通報]
その人の活躍によってそれ以上の儲けを得られる企業がいるからだよ返信
それに仕事時間以外もずっと職業のために生きてる
練習したり身体作ったりセリフ覚えたり
+6
-7
-
53. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:02 [通報]
>>1返信
こんな他人の賞金稼ぎ見て、一喜一憂してる旦那見て呑気だなっていつも思ってる。そんなのいいから、子供の日々の成長に目を向けて子育てしろって。
ご大満足恵体のスポーツ好きが得点入れるのより、
うちの不出来な発達児がひらがな書けた方(書けるようにした私も)がよっぽども凄いんだよって言ってやったが、馬耳東風。まぬけな馬面して競馬みてるんじゃねー。+21
-14
-
54. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:03 [通報]
>>1返信
才能もあって努力もできて運があって、それでも私生活も切り売りしてお金を稼いでる。
+10
-3
-
55. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:07 [通報]
その人に投資するファンがいるから成り立つ返信
+1
-2
-
56. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:18 [通報]
>>21返信
人を集められるとか、人の注目を集められるかってところにお金が集まるんだよね
だから一般人でもインフルエンサーなど収益化できるし
ブロガーもそうだね+28
-0
-
57. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:20 [通報]
>>36返信
ハンドボールのトップ選手も?
柔道やバトミントンで金メダル取った人たちって、そんなに恵まれた環境で生活してる?+3
-2
-
58. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:35 [通報]
>>2返信
これ
水商売だから浮き沈みが激しい
昔キャバ嬢やってたけど最高月収600万とかだった
だけど不安定だしストレスだらけだから病んだよ+40
-19
-
59. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:44 [通報]
>>20返信
ね、最近のガルの有名人への妬み見てらんない
誰でもできる仕事っていうなら自分もなれば?って思うわー+31
-31
-
60. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:47 [通報]
>>1返信
それを不思議に思うほうがおかしいよ、子供じゃないんだから+26
-25
-
61. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:54 [通報]
>>1返信
虻ちゃんとか面白くもない綺麗でもないトークの中身もないって人でも稼ぐもんねー
まぁ知名度だよね+43
-2
-
62. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:55 [通報]
>>1返信
野暮な、とか言ってるけど自分がなってないなろうとしてない時点で「なるのが相当難しい職業」ってわかってるじゃん。+13
-5
-
63. 匿名 2025/04/23(水) 11:14:41 [通報]
>>1返信
お金なくても海外に住んで好きなことやってる日本人だってたくさんいるよ、主もやればいいじゃん+1
-4
-
64. 匿名 2025/04/23(水) 11:14:47 [通報]
>>50返信
言い方が酷すぎるよ。+6
-3
-
65. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:07 [通報]
>>23返信
なりたいのになれないから嫉妬でしょ+28
-27
-
66. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:10 [通報]
>>61返信
面白くもない綺麗でもないトークの中身もないのにテレビに出る精神力はすごいと思う。+36
-0
-
67. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:23 [通報]
>>59返信
見てらんないって思うなら見るのやめたらいいのに+16
-17
-
68. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:25 [通報]
>>56返信
プロスポーツとか芸能って、結局はいかに人に見てもらうかなんだよね
見る人が多ければ大した才能なんてなくったて稼げる
悪くいうようで悪いけど、youtuberとかだって、特別なんかの才能がある訳でもないじゃん
結果的にただ見る人が多いってだけでさ+34
-0
-
69. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:31 [通報]
>>1返信
世の中にもっと大変で責任がある仕事があるって…芸能人やアスリートは気楽だと思ってるのかな+19
-11
-
70. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:35 [通報]
人間は娯楽が無いと生きていけないから返信+4
-2
-
71. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:35 [通報]
>>1返信
大勢の人を喜ばせているから+3
-12
-
72. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:04 [通報]
>>20返信
大谷アンチもそんな人多いもん+47
-4
-
73. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:28 [通報]
>>53返信
あ、自分語りだけしてしまった。
>>1
他人の目に晒される時間や拘束賃だと思うから、
ある程度の評価には耐える必要あるよねって見てる。+4
-3
-
74. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:33 [通報]
>>65返信
嫉妬でトピ立てするって相当妬んでるだろうね
悔しさをバネに出来るタイプじゃないから成功しないんだろうけど+14
-11
-
75. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:34 [通報]
>>67返信
だってあんたら普通のトピでも叩くじゃん
芸能人叩きトピ作ってそこでやってよ
こっちだって見ないから+14
-3
-
76. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:38 [通報]
>>1返信
世の中にはもっと大変で責任が伴う仕事も沢山あるし
例えば?+8
-9
-
77. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:49 [通報]
>>44返信
横断歩道のないところを走って渡ることすらできないって言ってる人がいたよ、一般人なら渡ってただろうなぁって…+7
-0
-
78. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:58 [通報]
>>64返信
いや
主の疑問のなぜあんなにギャラが高い人が居るのか?って話では最重要だよ
世の中が求めてないことに努力しても無駄なのよ+10
-6
-
79. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:05 [通報]
>>1返信
少しわかるわ
プロ選手は、他の人にはない才能+努力もしてるすごい人なのは、もちろん大前提なんだけどさ
報道されてる選手の合計だけで年俸何億かいくようなスポーツだと、そんなに収益あるのか?収支あってる?って不思議な気持ちになる事あるよね
昔みたいに、プロ野球好きな人ばかりって時代でもなく、サッカーやバスケとか分散してそうなのに+49
-2
-
80. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:18 [通報]
芸能人はコネとか事務所の力で才能無くてもゴリ推ししてもらえることもあるだろうけど、スポーツ選手は結果出せなければ終わりだからなぁ返信+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:23 [通報]
>>1返信
企業のイメージ戦略だから。
実績や人気のある人が使用しているモノは
一般人にも知れ渡るので提供している企業から見れば宣伝効果が高いから。
ギャラが高額でもそれを超える収益があるのが企業。
でも契約する以上は私生活でも制限がかなり掛かるよ。
(大谷選手を見ればわかるよね。公私共に色々晒されてるんだから)+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:24 [通報]
有名人なんだからチヤホヤされてもいいじゃん、一般庶民がチヤホヤされてたらそりゃ謎だけど返信+1
-2
-
83. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:25 [通報]
エンターテイナーとしてチヤホヤされるのと引き換えに、楽しませることが出来なければ名前も顔も知らない人たちからバッシングされるリスク返信+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:38 [通報]
>>75返信
私は叩いてません
誹謗中傷もだけど、逆に掲示板の文句言いながらそれでも見続ける人の神経も理解できない+3
-9
-
85. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:46 [通報]
>>78返信
人を下げることしかできないお前よりは生きてる価値あるから安心して+1
-7
-
86. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:02 [通報]
>>84返信
じゃ、私のコメント見ないでよww+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:11 [通報]
>>1返信
スポーツ選手と言っても稼げる競技は限られらてるけどね+7
-0
-
88. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:17 [通報]
社名だけだと認知度が低いけども「芸能人の誰々さんがCMしている会社です!」って言われると「あーあの会社ね!」ってなる時がある。企業規模に関わらず注目されれば売上高にも影響がでる。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:35 [通報]
>>36返信
トップオブトップでもないサッカーイングランド2部の平均年俸は1億数千万でプロ野球の3倍以上
ドイツ2部は5000万だよ+2
-2
-
90. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:36 [通報]
>>50返信
メジャースポーツでも誰も幸せになんてならないよ
まやかしだって
パンとサーカスの、サーカス担当でしかない+16
-2
-
91. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:41 [通報]
>>1返信
月収が350万程度の売れないアイドルでも辞めずにしがみつく人はいるし、そっちのが謎かなぁ。+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:50 [通報]
>>67返信
え、見ていられないって言葉の意味も知らないの?
+8
-2
-
93. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:54 [通報]
>>1返信
正直生きていく上で、無くなっても一向に困らない職業なんですけどね+65
-3
-
94. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:58 [通報]
>>1返信
関係者が価値をつくりあげ そしてアホが群がるからまた価値が上がる+25
-0
-
95. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:58 [通報]
食品や飲食店、生活雑貨などを一般人が購入→CMなどのギャラに流れてる返信
一般人様様やで。
芸能人なんか起用しなくていいから安くしてくれよ+12
-1
-
96. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:01 [通報]
>>87返信
プロじゃなくても就職に有利だよw+3
-1
-
97. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:05 [通報]
>>14返信
ねえ。だから落ち目になった人でも「絶対やめられない」って本音
話す人、昔からたまにいるよね。
一般の会社員としてはやっていけないだろうって人でも、有能なサラリーマンくらい
貰えるんだもの…
+153
-0
-
98. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:13 [通報]
>>1返信
それだけの報酬を受け取れるのはその中でも一部の人だけだよ…。そこに登ってくるまで人の何倍も努力してきたんだろうなと思うよ。+3
-3
-
99. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:54 [通報]
>>1返信
工夫を見てて楽しい?
汲み取り屋を見てて楽しい?
給仕を見てて楽しい?
便所の掃除婦見てて楽しい?
百姓を見てて楽しい?
そういうことだよ
+3
-18
-
100. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:01 [通報]
>>76返信
パートとか非正規でこの世は回ってるって言い出すよw+10
-2
-
101. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:05 [通報]
>>96返信
それはそうだよ
頭が良い人も有利なんだし、スポーツ得意な人も有利で良いと思う+3
-1
-
102. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:20 [通報]
>>86返信
それはそっちが何も書き込まなければ実現するんじゃない?+2
-8
-
103. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:23 [通報]
+7
-2
-
104. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:46 [通報]
えー!こういう考えの人もいるんだね、びっくり返信
私ならもっと契約料払ってやれよって思うわ
+4
-3
-
105. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:08 [通報]
スポーツ選手や芸能人より、炎上商法のYou Tuberとかのほうがよっぽどモヤらんか?返信
それを嬉々として観ている人はいいカモなのにそこはいいの?+10
-0
-
106. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:09 [通報]
>>60返信
確かに子供の質問みたいw+13
-4
-
107. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:28 [通報]
>>59返信
テレビに出て喋ってるだけって言うけど、それがどんなプレッシャーの中でやってるとか想像力が無いんだと思う
私だってできるしって思ってそう+23
-10
-
108. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:35 [通報]
>>58返信
キャバなんてお呼びじゃないよ
スポーツ選手、芸能人だよ!+41
-10
-
109. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:37 [通報]
人気スポーツ選手はチケット代とかグッズ販売、広告収入や視聴率に影響大で相応にお金を稼ぐから妥当よ返信
+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:38 [通報]
>>103返信
たしかに高収入の人はそれだけ税金も払ってるからね、なぜ他人の主さんがモヤモヤしてるのかわからない。主のお金を払ってるわけでもなかろうに。+25
-7
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:46 [通報]
>>1返信
ならテレビも見ず、ライブも行かず、CMの商品買わずなど頑張って、売り上げに協力するのやめてみたら?+13
-9
-
112. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:48 [通報]
そんなことより、放送中ドラマ超人気ヒロイン&大物俳優の“不倫写真”返信
誰だろ+0
-7
-
113. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:57 [通報]
>>105返信
ガル民みたいに炎上に食いつくアホが悪い+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:57 [通報]
人より上手くできることを商売にしてそれで見物客を集めるのが仕事なんだから、ただ見てる人たちより儲かるようにされてるのは当たり前なのでは?返信+4
-0
-
115. 匿名 2025/04/23(水) 11:22:35 [通報]
>>1返信
自分自身が商品みたいなものだからかな?
そうとも言い切れないかも知れないけど、何となくのイメージはそんな感じ。+3
-0
-
116. 匿名 2025/04/23(水) 11:22:36 [通報]
>>93返信
エンタメに少しでも楽しませてもらってる人は言っちゃいけないセリフだな+10
-9
-
117. 匿名 2025/04/23(水) 11:23:15 [通報]
>>44返信
木村昴さんがジャイアンに決まったばかりの時(14才)チャリのカゴにタバコの空箱入れられてて、持った所を誰かに撮られたらヤバいと思ってチャリを蹴飛ばして倒したらしい(それもおかしい)けど毎日他人の目とリスク回避を考えて生活するのもしんどそう。+14
-0
-
118. 匿名 2025/04/23(水) 11:23:35 [通報]
>>102返信
よこ
あなた言ってること支離滅裂だよ
著名人の収入にケチ吐けるのがおかしいってシンプルな意見じゃん
嫉ましいならあなたも同じ土俵に立てば良いのでは+8
-0
-
119. 匿名 2025/04/23(水) 11:23:37 [通報]
>>1返信
「だったら貴方が芸能人やスポーツ選手になれば?」という野暮なコメントは無しで
もう答え出てるやん
スポーツで食べてくなんて誰にでもできる技ではない+23
-6
-
120. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:04 [通報]
>>17返信
極悪女王でクラッシュギャルズが今月の給料だって
給料袋が立ったぞって手渡しされてるシーンがあったの思い出した+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:10 [通報]
>>1返信
色々とリスクが高いから+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:15 [通報]
>>93返信
お前の仕事よりは価値あるよ
だから高収入なんだし+10
-13
-
123. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:17 [通報]
>>93返信
そうだよー。
コロナの時も俳優、アイドル、芸人、ミュージシャン、どんどん仕事がなくなってたもんね。
不安定でリスクのある仕事のギャラが高いのは当然のこと。+7
-4
-
124. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:25 [通報]
>>1返信
マジコメすると広告代理店とテレビあたりがガッツリそのシステムを作ったから
あとは芸能人は週刊誌のネタにされて稼ぎ頭
(渡部建の不倫のときの文春売り上げが4億)
他にテレビや映画なりで制作すると周りの色々な職種にお金がいく
こういった感じで周辺業界にもお金が回る
+17
-0
-
125. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:33 [通報]
>>112返信
早ければ今日の午後辺り、遅くとも明日の午前くらいにはトピが立つべ?+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/23(水) 11:24:44 [通報]
>>93返信
コロナの時に芸能人誰か言ってたよね
平和な時代だから稼げる仕事だって
それが崩れると真っ先に切られる業界って+16
-0
-
127. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:03 [通報]
ラブシーンとかもあるし俳優は大変だと思うよ返信
危険だったり叩かれたり無理矢理なシーンもあるだろうし映像はずっと残るし
高いギャラでも良いと思うよ
命削るように真摯に演技してる方は+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:34 [通報]
>>107返信
そう思うならやってみれば良いのにね笑
一言も発せず終わるのが関の山だわ+14
-7
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:34 [通報]
>>1返信
誰でもできる仕事じゃないから。
我々の代わりはいくらでもいるもんな〜+8
-1
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:37 [通報]
芸能人は日本タレント名鑑に載ってる者だとして、スポーツ選手は会社員ならまだしもプロでも稼げてない人いっぱいいるよね。スポンサー契約があるけど生活費はバイトだとかの。ものすごい稼ぎなのは一部の人かと返信+1
-0
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:08 [通報]
消えたときの報酬の前払い返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:19 [通報]
>>1返信
そんな異次元な人達と比べてモヤモヤしてても仕方ないでしょ?
彼らだって才能も努力もその辺の人達とは桁違いなんだし。
何で比べるかな?
自分をその人達と同列だと思ってるの?
自己評価高いのかな?
東大の理科三類に合格した人達をFラン連中が
ズルい!悔しい!と言ってる様なもんでしょ?+2
-8
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:32 [通報]
>>118返信
私が有名人のギャラに文句なんてつけたコメントありましたか?
ただこの掲示板の文句を言いながらそれでも見続ける人の神経が理解できないって言ってるだけです+0
-9
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:49 [通報]
>>126返信
って言っとかないとトピ主みたいな人に妬まれちゃうからね!芸能人ってやっぱり人の心をつかむのすごく上手いと思う+8
-2
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:57 [通報]
あほな事聞く人多いな。返信
だったら自分はテレビに出たい?
メディアの前で何ができる?
考えたらわからないのかな+5
-3
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:35 [通報]
ヒロミが一時芸能人休んで返信
ジム経営とかやっていたけど
結局テレビにでてタレントやっている方が
楽に稼げるって言っていた
売れ始めたらユーチューブとかで
共演すればまた、儲かるし
だから、売れてる人と仲良くして
番組によんで貰おうとして、まあ色々歪みも
あったわけだね
+1
-0
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:39 [通報]
>>1返信
まあその団体で、それだけお金を生み出してる訳だからね
だからマイナースポーツじゃプロでもそんなにもらって無いと思うよ+4
-0
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:40 [通報]
>>110返信
貧乏な人って思考回路おかしい人が多いから。+10
-5
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:43 [通報]
>>75返信
このトピに来てるのに?+4
-1
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 11:27:51 [通報]
>>20返信
周りからチヤホヤされて楽して稼いでるように見えるからだと思う。
苦労知らずに見せてこそプロとも言えるけど。+41
-4
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:02 [通報]
>>133返信
見てられないって言葉を見たくないと勘違いしてない?小学校からやら直してきたら+7
-0
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:26 [通報]
時給2000円ぐらいで良いのに返信+1
-1
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:35 [通報]
>>1返信
広告の儲けが大きすぎるからでしょうね+3
-0
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:36 [通報]
オンリーワンだからだろうね 存在が価値返信
一般人と言われる人は替えの利く存在だから
本来は一緒 でも能力や魅力を発揮して認められればそれが金として評価される+3
-1
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:44 [通報]
有名で活躍してる俳優が高い収入を得て税金を納めているのは分かるけど、インスタ見るとよくわからないモデルとかインフルエンサー?がブランド品たくさん持ってるのは謎だわ。返信+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:45 [通報]
>>139返信
え、これって叩きトピなの?違うよね?
勝手になんでも叩きトピにしてるだけで+7
-2
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:57 [通報]
>>1返信
わかる。
だから私はテレビ見ないし広告みて何か買うとかは絶対しないよ。+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 11:29:49 [通報]
>>93返信
私は音楽のない世界は考えられないので、なくなっても困らない職業だなんて思えないなー+3
-7
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 11:29:50 [通報]
>>1返信
シンプルに希少価値があるから+0
-3
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 11:29:52 [通報]
>>1返信
ほんとそうですよねー!USAIDかな?+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 11:29:59 [通報]
>>1返信
子どもみたいなこと言うねw
それだけの利益を生み出す存在だという価値を認められてるからだよ
大変さとか責任とかは関係ない
ビジネスとして利益を分配してるだけ
だからマネージメント会社とかエージェントだって同じくらいかそれ以上にリッチだよ+16
-8
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:15 [通報]
>>1返信
少子化だー!子供産めー!移民反対!!
と平素叫んでるくせに、多く納税する人間に育ったら育ったで文句言うのおかしくない?
+3
-5
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:23 [通報]
>>141返信
見てられないって思うぐらいなら見るのやめたらいいのにってごくシンプルな意見だと思いますが?
無料の掲示板なんだし+2
-7
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:28 [通報]
確かに謎だよね。返信
干された芸能人ですらインスタとか見てみるとリッチなマンションに住んでたり高級ブランドにご招待されてたり。一発何かの曲が売れたり芸が売れたりして持続的にお金(印税とか)が入るのならまだ分かるけど。+2
-4
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:48 [通報]
プライバシーがないから返信+3
-0
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 11:30:50 [通報]
>>112返信
もう今さら他人の不倫とか興味ないわ、勝手にやってくれと思う+5
-0
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 11:31:46 [通報]
>>154返信
知名度はいつまでもお金を呼べるのよ。
もしくは過去の根強いファンがかなりの太客だったりとか。+1
-0
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 11:31:47 [通報]
>>136返信
帯番組のコメンテーターで一本15万て言ってたかな。一本の意味はよく覚えてない。だからやめられないって。+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 11:31:59 [通報]
主さんは世の中のカラクリをもう少し学んでみては。返信
主さんが挙げているのは芸能人・アスリートだけど、何故自分がその界隈をパッと思いつくのか少し考えれば分かるはずよ。
仮に時給に直したり生涯年収で考えると同等もしくはそれ以上に稼いでいる業種職種は色々あります。
その中で芸能人・アスリート=稼げると思っているのは分かりやすく広報力に価値があるからですよ。何万人もが知る人間にスポンサーはお金を落とし、その人たちが出るコンテンツやスポーツにファンがついてくるわけです。+5
-4
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 11:32:01 [通報]
>>23返信
最後の3行読みなさいよ+34
-6
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 11:32:26 [通報]
>>47返信
不祥事を起こしたりしたら一瞬でアウトになるけれどね
松本とか中居はそうだったでしょ?+0
-7
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 11:32:40 [通報]
>>153返信
こうやってどんどんまともな人が排除されてくんだなぁ+5
-0
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:01 [通報]
こういう経済の流れを理解せずに自分の手元のお金しか見えてない人が多すぎる返信+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:13 [通報]
>>1返信
芸能人がコンサートなりするだけで周辺ホテルや会場に人が集まるから恩恵はあるのよな
+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:17 [通報]
>>157返信
そもそものメインの活動自体への報酬の高さへの疑問でしょう+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:19 [通報]
>>146返信
トピタイや1コメを見ればトピの内容はわかると思うけど。100コメ以上トピが伸びてるのに未だに居座って、叩きトピに参加してるのに、「叩きトピには参加しない」って意味不明。貴方さっきから何回コメントしてるの?がっつり参加してるじゃん。+4
-4
-
167. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:20 [通報]
>>156返信
みんないつも凄いよね
人の不倫でよくあんなにはしゃげるなと思う+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:26 [通報]
>>161返信
あの二人は充分逃げ切りだけどね
+11
-0
-
169. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:35 [通報]
スポーツ興味ない(テレビでやってると速攻チャンネル変える位)側からすると、趣味で体動かしてるだけで大金貰えるって意味わからないなーって思う。返信
好きな人が視聴して、実際に見に行って、グッズ買って、スポンサーがついてって莫大なお金が動くんだろうなとは思うけど、スーパーのレジ打ちの方がよっぽど社会に貢献してるのになって思っちゃう。
スポーツ好きな方、関係者の方、気を悪くされると思います。ごめんなさい。でも、全く興味がない人間からすると、こんな気持ちです。+4
-9
-
170. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:40 [通報]
>>1返信
それだけの需要があるから。
スポーツ選手だってメジャースポーツでないとそうそう億単位の報酬はもらえないよ。
柔道、ラグビー、陸上、水泳などで競技だけで年収1億円以上の日本人選手はほとんどいないんじゃないかな。(CMなどその他の収入を含めているかどうか)+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:41 [通報]
>>110返信
今の日本はこういう人が増えたからおかしくなったのではと思っている+7
-4
-
172. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:43 [通報]
広告関係のギャラが高いんだよ返信
何時間も拘束されるテレビ撮影より数時間(場合によっては数分)で終わる広告(CM等)の撮影の方がギャラが高かったりする
ちなみに芸能人だけじゃなくヘアメイクやスタイリストも売れっ子になれば広告関係の仕事は高ギャラになるよ
ヘアメイクやってたけどCM一本50万とか貰えることも珍しくなかった
広告以外は3〜10万くらいの仕事が多い+2
-0
-
173. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:56 [通報]
>>1返信
表には見えていない仕事もしてるのかもね
+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:59 [通報]
>>11返信
令和ロマンのケムリのお父さんは年収一億越えだもんね
新卒で入った企業を出世していってこれ
加瀬亮のお父さんとかもそう
一般人でも可能
+31
-0
-
175. 匿名 2025/04/23(水) 11:34:15 [通報]
え?工作員湧いてそう。この発想は誰かにとって不都合なのかな?返信+2
-3
-
176. 匿名 2025/04/23(水) 11:34:17 [通報]
>>166返信
ん?ちゃんとまともにコメントしてる人がほとんどじゃない?叩いてる人がむしろおかしいって雰囲気だけど+4
-0
-
177. 匿名 2025/04/23(水) 11:34:45 [通報]
返信+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/23(水) 11:35:18 [通報]
高額なギャラって言っても、その中からトレーナ代とかマッサージ代とか、維持のために払う額も大きいからね。返信+1
-0
-
179. 匿名 2025/04/23(水) 11:35:20 [通報]
>>169返信
趣味で体動かしてる
そんな軽い程度で稼げるわけないけどね
スーパーのレジは誰でも出来るもんね
昨日まで中学生できたって子供でも、老人でもできるからね+3
-0
-
180. 匿名 2025/04/23(水) 11:35:22 [通報]
>>8返信
ママタレいらない+9
-4
-
181. 匿名 2025/04/23(水) 11:35:36 [通報]
>>176返信
貴方の話をしているんだが
見てらんないんでしょ?早く別トピに行けばいいのに+0
-4
-
182. 匿名 2025/04/23(水) 11:35:38 [通報]
>>1>>16返信
格闘技とか危険でリスクの高い競技が高額なのは分かるけど、ボール遊びして何十億とか馬鹿みたい
ゴルフとかお年寄りでも出来る玉遊びで何十億とか笑
+14
-28
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:14 [通報]
>>128返信
そもそもテレビに呼ばれないよね
上手く喋れれば誰でもいいわけじゃない
先ずはデビューに漕ぎ着けてその仕事を得るまでの地位に行くことが何より困難だというのに+13
-4
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:14 [通報]
>>1返信
J2のサッカー選手の年収450万とかだよ
億稼ぐサッカー選手なんて30人ぐらいしかいない+1
-0
-
185. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:15 [通報]
>>166返信
なぜなのか理論的に答えてる人ばっかじゃん
よく読んだ?
そこまでして叩きたいのこわっ+2
-0
-
186. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:19 [通報]
>>1返信
選ばれた人だから
そういう仕事で大金稼げる人なんて東大入るよりよっぽど難しいしそれだけで金を払いたいって人がいる+2
-1
-
187. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:32 [通報]
>>181返信
自分が行けば?+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/23(水) 11:37:12 [通報]
>>185返信
怖いのはお前
都合が悪くなったら自分が書いたコメントさえ無かったことにするんだ+0
-1
-
189. 匿名 2025/04/23(水) 11:37:15 [通報]
>>182返信
ボール遊びって行っても野球選手も何回も体にメス入れて体ボロボロよ+9
-2
-
190. 匿名 2025/04/23(水) 11:37:20 [通報]
>>14返信
あんまりTVとか出ない方がいいのかもね。知名度そこそこ、でも一般人よりは稼いでるっていう。変装とかしなくていいし。+5
-0
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 11:37:29 [通報]
>>169返信
私もスポーツに興味ないけど、こんな風には思わない。
スポーツに興味がないというか、自分にしか興味がないんじゃない?+3
-0
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 11:37:33 [通報]
>>1返信
電通がからんでるからだよ+4
-0
-
193. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:00 [通報]
>>1返信
だったらメチャクチャ簡単な話で、芸能人になれば良いんじゃない?+1
-4
-
194. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:04 [通報]
社会主義みたいな考え方の人増えたな返信
+1
-2
-
195. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:13 [通報]
>>187返信
貴方が「見てらんない」って書いたんでしょ?別トピに行けば
もしかして、自分が書いたコメント忘れちゃったの?+1
-1
-
196. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:21 [通報]
>>182返信
結局、誰でも出来ると思ってるとこがそもそもの間違えなんだよな+23
-6
-
197. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:46 [通報]
>>136返信
社会人経験ある人ほど、一般人の仕事の大変さがわかってるよね
芸人とかもみんなバイトには戻りたくないって言うし
その一方で、一般人が芸能人の大変さを語る人いるけど何がわかってるんだろうって思う+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:12 [通報]
>>1返信
政治家や役人やアスリートを批判すると「あなたも頑張ってなればいい」という人、本当に増えた 議論になってないことに気づかないのかな+9
-0
-
199. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:25 [通報]
いとこはある有名人に付いたスタッフずっとやってたけど、裏方でもすごく稼いだよ返信
その芸能人もめちゃくちゃ売れて1時代築いた人でもある
でもいとこも不規則すぎて体よく壊してた
その人もあまり売れなくなり、いとこも40くらいでリタイア
リタイア前に、他の有名人の個人事務所でも少し働いてたけど
有名人ではあるけど結構閑散としてたみたい
すぐ辞めてた
+1
-1
-
200. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:26 [通報]
>>195返信
自分たちが雰囲気悪くしてるくせにまともな人追い出すのやめなよ+1
-1
-
201. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:27 [通報]
見てらんないと書いておきながら、トピから離れられないおばさんって、何のためにこのトピに居座ってるの?返信+1
-0
-
202. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:32 [通報]
ギャラの出どころも不明じゃない?テレビ局ってそんなに金あるの?スポンサーって1人の芸能人にそんなに支払う金あるの?返信+7
-1
-
203. 匿名 2025/04/23(水) 11:39:55 [通報]
>>200返信
見てらんないんでしょ?早く別トピにいけば?+1
-2
-
204. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:08 [通報]
わかる。野球とかあんな何億と動く価値があるのか?って理解できないけど、まあ自分にとっては無価値なだけで価値を感じる人が多いからそうなってるんでしょうね。返信+5
-0
-
205. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:21 [通報]
>>182返信
あなたも玉遊びして稼げばいいだけ+22
-2
-
206. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:34 [通報]
>>196返信
想像力が極端にないんだよね
だから子供みたいになんで?なんで?って聞くんだろうなぁ+10
-1
-
207. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:39 [通報]
>>199返信
マネージャーの募集とか安くない?+1
-0
-
208. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:44 [通報]
事務所の力も関係あると思う返信+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:46 [通報]
自分から「見てらんない」と書いておきながら都合が悪くなると、他人に押し付ける返信
芸能人信者怖っ+1
-2
-
210. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:57 [通報]
まあ稼いでるのは氷山の1角の見えてる部分だけだけどね返信+5
-2
-
211. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:58 [通報]
宣伝だよ返信
宣伝が儲かる
だからインフルエンサーも案件が儲かる+1
-1
-
212. 匿名 2025/04/23(水) 11:41:04 [通報]
>>153返信
横
有名人への妬みが見てられないと書いてるのに掲示板全体になっちゃうの?
ここだってまともな意見もたくさんあるんだよ+6
-1
-
213. 匿名 2025/04/23(水) 11:41:48 [通報]
>>1返信
支払った側がどれだけの効果を得られるかとか、どれくらいのお金が動くのかとか、その裏側とかを想像しないからでは?
主の基準が世間一般の会社員であって、それと比較するからおかしいんじゃないの?
じゃぁIT系の企業でサービスが当たって大金を得ている代表や社員や個人をどのように思うの?
何をするかというより、どんな効果を提供しているかという視点で考えたら見え方も変わるのでは?+2
-0
-
214. 匿名 2025/04/23(水) 11:41:58 [通報]
>>16返信
そもそも桁外れの運動神経・運がないとプロ選手になんてなれないよね+44
-0
-
215. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:24 [通報]
>>182返信
思うのは勝手だけど、あんまりリアルで言わない方がいいよ。
とてもバカに見えるから。+11
-3
-
216. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:29 [通報]
>>212返信
掲示板の話じゃなくてトピの話をしてるんだが
何で掲示板の話になっちゃうの怖っ+0
-3
-
217. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:20 [通報]
見てらんないと書いておきながら未だにトピに居座ってるの怖すぎ返信+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:24 [通報]
>>209返信
そのひとことにずーっと突っかかってる人何かの特性持ち?
叩きコメなんて見たくない人のが大多数でしょ?
なんでそこでじゃあみるな!になるの?マジでわからんわ+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:46 [通報]
>>212返信
ね、最近のガルの有名人への妬み見てらんない
掲示板そのものを非難しているので見ない方がいいんじゃない?って思うけど+1
-6
-
220. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:49 [通報]
それにお金を払いたいと思う人がいるからでしょ。返信+0
-0
-
221. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:11 [通報]
>>5返信
昔はそうだったけど今はオンリーワンじゃなくなったよね。あぁ、売れてる芸能人も変わりはいくらでもいるんだなった最近思う。+58
-2
-
222. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:18 [通報]
>>219返信
どうぞ他掲示板に行ってください
どうぞどうぞ+4
-0
-
223. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:35 [通報]
>>216返信
え、ここのトピむしろお前みたいな叩きたい派のが少ないじゃん
お前が出てけよ+4
-0
-
224. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:44 [通報]
>>1返信
高すぎるよね+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:47 [通報]
グループの女性アイドルとかはそんなに高くなさそう返信
30万くらいだと思ってる
これは偏見だけどさ、人気でも風俗やラウンジで働いてたりパパ活してると思ってる+1
-1
-
226. 匿名 2025/04/23(水) 11:45:09 [通報]
>>218返信
だって見たらんないんでしょ?見てらんないのに、ここまで居座ってる方が特性持ちだと思うよ。+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/23(水) 11:45:51 [通報]
>>1返信
資本主義ってそういうものだから
あなたが「この人お金持ちだな」って思ってる芸能人やスポーツ選手だって操ってる人が居るんだよ
お金儲けってそういうこと
+1
-0
-
228. 匿名 2025/04/23(水) 11:45:55 [通報]
>>223返信
みてらんないんでしょ?どうぞ他トピなり掲示板に行けばいいのに?なんでここまで居座ってんの?+1
-2
-
229. 匿名 2025/04/23(水) 11:45:56 [通報]
>>198返信
政治家や役人への批判と、アスリートへの批判を同列に語るのは違うと思う
+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/23(水) 11:46:14 [通報]
>>226返信
芸能人叩ける雰囲気じゃないからレスバに持ち込んでるの草+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/23(水) 11:46:49 [通報]
>>225返信
今の時代そんなことしてたらすぐ流出するよ+0
-1
-
232. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:11 [通報]
>>103返信
サムネで小室哲子だと思ったw+32
-0
-
233. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:30 [通報]
>>230返信
見てらんないのに何でトピに居座ってるの?都合が悪くなるたと話ずらすしか無くなるの惨め
やっぱり特性持ち?+1
-1
-
234. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:37 [通報]
>>38返信
このご時世で一生安定はないだろ+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:38 [通報]
芸能人はともかく、スポーツ選手は別によくない?返信
現役時代はごくわずかで、短期間に稼がないといけないし
確率だけでいったら東大にはいるよりプロのスポーツ選手になる方が全然難しいんだよ?
何より「集客力」と「影響力」が凄い
その選手を見るために客が来る
その選手が着た、使ったウェアや用具が売れる
選手になるために週7日練習して、練習して、練習して、それでもプロのなれるのは一握り。
どこに文句があるんだろう
+7
-0
-
236. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:48 [通報]
>>14返信
一瞬でも知名度高まったら地方の営業とか地元のローカル番組でレギュラーになったりしてそこそこ稼げる感じよね
+47
-0
-
237. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:04 [通報]
>>16返信
選手はみんな体張ってるもんね
食事制限もあるし試合の為に何百時間何千時間と練習するから自由な生活もできない
成績次第で叩かれるし一度の怪我で引退どころか後遺症のリスクもある
成功して華々しく引退できるのはごくわずか、そこから過去の功績で食っていけるのは一握り
何もせず試合にパッと出るだけで大金かっさらってるわけじゃないし、知名度や実績があるから企業もスポンサーになる+31
-0
-
238. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:16 [通報]
企業がお金出すのと消費者がお金出すのの違いじゃないの返信
大企業が何億をポンと出すんだからそりゃ宣伝費で儲かるよ+3
-0
-
239. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:56 [通報]
芸能人信者って自分が書いたコメントすら無かったことになるのか返信
しかも、そこを指摘されたら話ずらしてくるの怖すぎ+1
-1
-
240. 匿名 2025/04/23(水) 11:49:01 [通報]
>>1返信
資本主義の構造を全くわかってないのかな
需要と供給ってわかる?+0
-2
-
241. 匿名 2025/04/23(水) 11:49:06 [通報]
>>1返信
やっぱりそれに憧れるからだとおもうよ。
知り合いにスポーツ選手いるけど大金持ちならスポンサーになりたいというきもちになる。
やっぱり凄いよ、精神的にもね。
一握りしかなれないのは価値がある
+0
-1
-
242. 匿名 2025/04/23(水) 11:49:26 [通報]
>>21返信
こっちが求めてなくてもスポンサー決まれば強いよね。
辞めたいのに辞めれないとか言っちゃってる人勘違いな人もいるしね。
スポンサーが怖いのはうちら消費者だけどね。+8
-0
-
243. 匿名 2025/04/23(水) 11:49:33 [通報]
>>234返信
ガッと稼いだときに投資に回してたら一生安泰だと思う+0
-3
-
244. 匿名 2025/04/23(水) 11:50:18 [通報]
芸能人信者って基本的にテレビに齧り付くことしかしてないから、自分が書いたコメントすら忘れちゃうようになっちゃうのか返信+3
-0
-
245. 匿名 2025/04/23(水) 11:50:40 [通報]
お金が儲かるから返信
この選手がいればスタジアムに観客がくる
この芸能人が出れば視聴率がとれる
芸能人の場合は人気があって金は動かせるが質が悪い人も多いだろうな
コネ、金をつむ、出自で優遇、枕営業等で正当な評価ではない場合もあるだろう
後者の場合になんでこの人よく使われてるんだろうと疑問に思うんだと思う
割りきって恥を晒してお金を稼ぐのかもな
+1
-0
-
246. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:04 [通報]
>>14返信
逆にマツコさんを10万で使ってる(1回の出演なのか、月ごとなのか)って噂のMX凄いわ+33
-1
-
247. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:22 [通報]
プロスポーツ選手になるのは東大合格より難しいから返信+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:55 [通報]
>>1返信
それは、大金を払ってでも彼らの活動や活躍を観たいという人がたくさんいるからでしょ。その気持ちが莫大な利益を生むから、彼らはその一部を受け取ってるだけ。
スポーツ選手や芸能人に支払われるギャラは一般労働者の労働の対価とは異質なもので、主の意見はブランド品ってなんであんなに高いの?って言ってるのに近いと思う+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:00 [通報]
>>243返信
投資ってそう簡単じゃないよ
例えば40歳で収入のピークが過ぎてそれから80代までずっと投資で生きていくのはかなり難しいかと思う+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:34 [通報]
芸能人・スポーツ選手信者になると、自分が書いたコメントすら忘れて、相手に押し付け、まともな思考回路が不能になってしまう。返信
3S政策大成功だね!+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:43 [通報]
スポーツ選手は技術料込みでしょう返信+4
-0
-
252. 匿名 2025/04/23(水) 11:54:17 [通報]
>>182返信
>ボール遊びして何十億とか馬鹿みたい
プロの選手や人気アーティストは、非凡な才能があるんだから馬鹿みたいとは思わないかな。天才には価値がある。
ただ、音楽やスポーツに興味ない私からすると、感動を貰いたいとかその感動の為にチケットに何万円も払うファン心理は「馬鹿みたい」だと思うわ。+7
-8
-
253. 匿名 2025/04/23(水) 11:54:48 [通報]
父親がプロスポーツ選手だったけど勝つか負けるかのプレッシャーと戦いながら、常に危険と隣り合わせだったよ。怪我は日常だったし最悪死ぬし。返信
ものすごい体力と精神力だよ。自分が負けたら家族が暮らせないんだもん。一瞬の判断ミス、油断や身体の使い方間違えたら収入0円。
そんな風になんであんな儲かるの?とか言ってる主は無知でめちゃくちゃ失礼な人だと思う。+7
-6
-
254. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:45 [通報]
>>1返信
高額な報酬を貰ってるスポーツ選手なんて、ほんの僅かなのでは?
人気スポーツかつ頂点付近の選手だけだと思う。
マイナースポーツや、ランクが下の方の選手は副業したり本職が別にあるって人も少なくないよ。
何億円ももらえるトップ選手は、それだけの価値がある(実際にそれだけのお金が動く)ってことなんだから、当然だと思う。
+15
-0
-
255. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:23 [通報]
>>216返信
トピでも同じだよ
まともな意見たくさんあるよ+4
-0
-
256. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:27 [通報]
>>58返信
スポーツ選手や芸能人をキャバと一緒にしてはだめ+54
-6
-
257. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:40 [通報]
>>12返信
そうだね、コロナ禍に私の周りのママ友皆BTSファンに変貌してて、聞いてたらどえらいお金使ってる
そういうスターや、大谷さんも、それぞれ1人だけ稼いでるんじゃなくて、そのスターのライブ、グッズ、その周りではものすごい経済が動いてて周りの一般人(経営者や株主)にもお金が入ってる、
世の中が彼らにお金を送り込んでるんだよ+16
-0
-
258. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:39 [通報]
でも問題は引退した後。プロ野球選手やJ リーガーなんて学生時代アルバイトすらした事がないから。まず働くのキツイと思う。返信+1
-0
-
259. 匿名 2025/04/23(水) 11:59:28 [通報]
>>1返信
たいして売れてないような人が副業で凄い稼いでたりするよね
そんなんで稼げるのみたいな
お金ってあるところにはあるんだなと思う+1
-0
-
260. 匿名 2025/04/23(水) 11:59:47 [通報]
>>258返信
体力と精神力あるから何とでもなりそうだけどね+2
-0
-
261. 匿名 2025/04/23(水) 11:59:52 [通報]
他人の収入についてモヤモヤしてるとか‥大変だな。返信+4
-0
-
262. 匿名 2025/04/23(水) 12:00:24 [通報]
そこまでいける芸能人やスポーツマンは全体の1%もいないんじゃないかな返信+1
-0
-
263. 匿名 2025/04/23(水) 12:02:11 [通報]
スポンサーつくからじゃないの?返信+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/23(水) 12:02:50 [通報]
>>5返信
スポーツは確実に数字に出るからわかるけど他はね
ゴリ押しとか作られた人気ってあるよね…+34
-2
-
265. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:04 [通報]
>>254返信
期間は短いけどメジャースポーツで元日本代表レベルになった人、下部リーグで現役を終えてそこのコーチ+副業をやるも家族を養うには不安定だからと一般の就職したりしている+0
-0
-
266. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:16 [通報]
>>1返信
ビジネスに繋がるからだよ。
例えば可愛いモデルが服を着たらその服は魅力が増す。そうやって生まれた利益の一部を還元してるんですよ。+1
-1
-
267. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:41 [通報]
>>112返信
永野芽郁と田中圭だって+2
-0
-
268. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:42 [通報]
>>219返信
最近のガルの「有名人への妬み見てらんない」
でしょ
掲示板そのものの非難じゃないじゃん+4
-0
-
269. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:56 [通報]
>>182返信
個人的な意見だけど、私は危険なスポーツの方が馬鹿みたいって思うわ。
格闘技とか登山とか、なんで高い金使ってわざわざ危険なことするんだろう?と思う。
まあ、需要と供給があるからって理屈はわかるんだけどね。+3
-1
-
270. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:56 [通報]
カズなんか余裕で一生分稼いでる。返信+0
-0
-
271. 匿名 2025/04/23(水) 12:04:41 [通報]
昔はそれほど高くなかったような返信
昭和50年代の野球界トップクラスの王貞治氏で年俸数千万だった(もちろん他の収入はいっぱいあっただろうけど)
街の喫茶店コーヒーが一杯300円くらいの頃
調べたら今季は日本人トップ3は村上宗隆の6億、近藤健介の5.5億、岡本和真の5.4億らしい+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/23(水) 12:04:42 [通報]
>>255返信
いや、ご自身が「見てらんない」って書いてるんですが。さっきからその話を一向に無かったことにしてるけど。見てらんないならどうぞ他トピに行ってください。+0
-3
-
273. 匿名 2025/04/23(水) 12:05:08 [通報]
今メジャー見てたけどMLBの2024年の観客動員は30球団、2430試合で7074万7365人、1試合平均では2万9114人。返信
そりゃお金が動くよね+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/23(水) 12:05:35 [通報]
関係無いけど、内川聖一が林家三平(2代目)に見えた返信+0
-0
-
275. 匿名 2025/04/23(水) 12:06:06 [通報]
自分から「見てらんない」と書いておきながら、じゃあ出てけと言われると「いい意見もあるよ」と掌返し。芸能人信者ってどういう思考回路してんの?返信+0
-1
-
276. 匿名 2025/04/23(水) 12:06:14 [通報]
>>267返信
永野芽郁なら揉み消すんじゃない?+0
-0
-
277. 匿名 2025/04/23(水) 12:07:23 [通報]
>>1返信
スポーツ競技の種類によっても、全然年収が代わってくるよね
子どもの頃から同じく大変な思いをして練習をするなら、大きい団体で稼げるスポーツ競技の方がいいのかなと思ってしまう
+0
-0
-
278. 匿名 2025/04/23(水) 12:09:13 [通報]
>>272返信
なかったことにしてないじゃん
日本語不自由なの?+3
-0
-
279. 匿名 2025/04/23(水) 12:09:48 [通報]
>>1返信
カネが儲かるかは社会的重要性やその人の能力では決まらない
カネが流れる業界に居るか、その中でどこに位置するか
私はIT業界だけど、短期間に二度転職したらスキルは上がってないのに650万→1400万まで上がったよ
上流の会社に移動しただけ+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:16 [通報]
>>20返信
でも旧ジャニ&TOBEは叩く人が少なくて、逆に叩くコメントに対してアンチ消えろみたいなアンカーが複数つくのを見るとやっぱガルだねって思う。+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:49 [通報]
>>255返信
貴方「どうして掲示板全体の話になるの?」
私「掲示板の話じゃなくてトピの話をしているんだけど」
貴方「トピでも同じだよ」
勝手に掲示板の話だと拡大解釈しておきながら、自分の間違いを指摘されると、今度は同じだよと開き直る。
芸能人信者って思考回路どうなってんの?+3
-0
-
282. 匿名 2025/04/23(水) 12:11:42 [通報]
>>278返信
見てられないと言っておきながらこのトピに居座ってる時点で無かったことにしてるんだが。+0
-2
-
283. 匿名 2025/04/23(水) 12:12:15 [通報]
あまり売れないベテランタレントのギャラ(TV以外)って、いくら位なんだろう?返信
知り合いがアナウンサー辞めて司会業してるけど、むちゃくちゃ割がいいって言ってた。
それとは別に、推してるベテランシンガーさんがいるんだけど、ライブの入場料と収容人数と出演者数(楽器演奏)を考えると、採算取れてる??って思うし。+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/23(水) 12:12:57 [通報]
芸能人信者は脳死でテレビに齧り付くことしかできないので、まともな会話が不能返信
+0
-1
-
285. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:03 [通報]
>>268返信
最近の掲示板の傾向について苦言を呈してるわけだから、掲示板への不満と言っていいと思うけどね+0
-3
-
286. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:37 [通報]
>>103返信
モーニング娘の頃童顔で可愛いかった+15
-2
-
287. 匿名 2025/04/23(水) 12:14:48 [通報]
今ぽかぽかでメジャーの話やってるね返信+0
-0
-
288. 匿名 2025/04/23(水) 12:15:37 [通報]
まず第一に個人にファンが存在するって凄いことなんだよね返信
他に替わりがいないってこと
それに対して一般人がやるような仕事は極論誰でもいいんだよね+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/23(水) 12:19:29 [通報]
同じようにめちゃめちゃ努力したスポーツ選手でも競技によってはプロにすらなれない競技もあるし、稼いでるのなんて野球サッカーバスケバレーとかの華やかな競技くらいだよ返信+3
-0
-
290. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:32 [通報]
>>1返信
アスリートはケガ等で明日働けなくなる可能性もある。芸能人だって、今の人気がずっと続く保証はない。
サラリーマンはそんなことはないでしょ?+1
-3
-
291. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:58 [通報]
>>1返信
かつて長者番付の1、2位を石橋貴明と中居正広のうたばんコンビが独占してたけど、こういうゲスな人達が儲けてるという事実がなんだかモヤるよねー。+7
-0
-
292. 匿名 2025/04/23(水) 12:21:08 [通報]
各社CMに芸能人たくさん使ってるけど、正直誰がやってても購買意欲には繋がらないんだよね返信
今回の永野さんみたいな不祥事があれば無駄になるんだし、
広告宣伝費を抑えてもっと消費者に還元してくれてもいいのになぁとは思うよ+6
-0
-
293. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:47 [通報]
スポーツ選手や芸能人や大企業の社長より、腕のいい美容外科医の方が生涯年収では稼ぐんじゃないかな。返信+0
-0
-
294. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:00 [通報]
>>16返信
芸能人とは違うよね
しかも基本的に能力給だし
芸能人は無能でも仕事あれば稼げる+34
-0
-
295. 匿名 2025/04/23(水) 12:25:17 [通報]
>>285返信
雑過ぎる
自分の都合のいいように勝手に解釈してるだけじゃないか+4
-0
-
296. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:11 [通報]
>>295返信
違います
どちらにしろ見てらんないって思ってるのにずっといるのが変じゃない?
嫌ならとっとと去ればいいのに+0
-4
-
297. 匿名 2025/04/23(水) 12:28:51 [通報]
>>1返信
売れるかどうか分かんないし
何年売れるのかも分からないから+1
-1
-
298. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:18 [通報]
>>16返信
アスリートも競技によってマチマチだよね
ウン億円の人もいればカツカツの人も
プロがアマか、スポンサーが付くか付かないかの違いも大きい+15
-0
-
299. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:08 [通報]
>>252返信
自分の価値観でしか物事を考えられない人も馬鹿みたいよ+6
-1
-
300. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:43 [通報]
>>5返信
ママタレなんかいらないのに沢山+36
-0
-
301. 匿名 2025/04/23(水) 12:31:47 [通報]
>>1返信
どんなテレビ番組のワンコーナー出るだけで
最低でも100万人くらいは見てるわけよ。
まして、売れっ子になると何百何千万人が
見てる舞台に立ってるわけよ。
そして失言すればクレームも凄いことになるけどね。+3
-0
-
302. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:45 [通報]
芸能事務所と契約してないアスリートはギャラめちゃ安いんじゃなかったかな返信
それでスポーツ以外の部分は芸能事務所と契約するようになったと聞いた気がする+2
-0
-
303. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:17 [通報]
こういうスレ見るとギリ健がなぜギリ健なのかがよくわかるね返信+5
-0
-
304. 匿名 2025/04/23(水) 12:34:18 [通報]
>>296返信
あなたの方が変ですよ+3
-0
-
305. 匿名 2025/04/23(水) 12:36:21 [通報]
>>1返信
芸能もスポーツ選手もピンキリだと思うけど高い方の話だよね?それだと代えが効かないから。誰でも出来る仕事ほど給料が安い。それの逆+1
-0
-
306. 匿名 2025/04/23(水) 12:37:36 [通報]
>>304返信
変な人たちがいる場所に一緒にいるの嫌じゃないの?+1
-0
-
307. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:29 [通報]
ブッキングしたい人がたくさんいるから返信+0
-0
-
308. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:49 [通報]
スポーツ選手として考えて、 例えば野球選手なら億越えの花形選手がいるよね その財源は球団とスポンサー??返信
球団にしてみたら、スター選手がいたら、入場料,グッズ購入で、スタジアム維持費や他の人件費もまかなえる?
スポンサーは自社の知名度があがる??
例えばプロじゃないアマチュアの選手の給料っていくらか知らないんだけど普通の会社員くらいよね?
芸能人の場合、NHKのテレビ以外は財源がスポンサーよね
映画にしてもスポンサーが付く
やっぱり、企業にとっては大金はたいても知名度をあげるのが大切なのかな?
なかの社員はちよっと複雑よね
でも、NHKって撮影が民放とは違ってセットとかいちいち作っててすごいって聞いたことあるから、家庭が負担できる範囲でも数を増やせば、職員の高給料、凝った撮影、さらに芸能人の高額ギャラも払えるのかな
じゃあ、なんで出演者に高額払うのかと言えば、やっぱり「その人」にでてほしいからよね
選べる人は安かったらでないとかなるから吊り上がっていく
人気とか知名度とか大切なんだよね
宮迫もその知名度があるから反社のパーティか何かに呼ばれたんでしょ
なんか知らんけど、あの人がいるんだから大丈夫な団体に違いないって思わせられる+0
-0
-
309. 匿名 2025/04/23(水) 12:40:59 [通報]
>>1返信
大変とか責任とか関係ないです。+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:04 [通報]
>>5返信
そう思う。ただの僻み根性丸出しの貧乏ババアの感覚ってやっぱ哀れだなぁと思った。人が稼ぐのが悔しいだけだよね。無能な貧乏人ってほんと迷惑+8
-17
-
311. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:25 [通報]
>>306返信
まともな人も多いから別に
変な人なんてどこにでもいるんだからそんな人のために自分のしたいこと辞めないよ
変な人ばかりのただの叩きトピなら去ります
+0
-0
-
312. 匿名 2025/04/23(水) 12:54:34 [通報]
>>12返信
ギャラ=おひねりと考えれば分かる事だよね
水商売だから人気がなくなればおひねりも減るしね+7
-0
-
313. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:09 [通報]
>>204返信
選手に払う年俸がすごいけど球団そんなにお金あるのかね。あんなに何人もいるのに。あと球場の維持費もかかるし、社員もいる。観客の入場料以外の収入ってなんだろう?+0
-0
-
314. 匿名 2025/04/23(水) 12:58:37 [通報]
>>311返信
自分から見てらんないと言っておきながら、居座り、そこを指摘されると今度は「いい人もいる」と開き直る
芸能人信者は掌クルクルでまともな会話ができないくせに、他人に突っかかってくるのこわすぎ+0
-2
-
315. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:42 [通報]
>>252返信
お互い理解できないね
棲み分け大事+2
-0
-
316. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:25 [通報]
芸能人信者って大体何歳くらいなんだろ?70くらい?返信
それぐらいになると、数分前に自分が言ったことですら忘れちゃうんだね
哀れ+0
-1
-
317. 匿名 2025/04/23(水) 13:02:30 [通報]
>>1返信
テレビを通じて日本人愚民化に大きく貢献してるから+7
-0
-
318. 匿名 2025/04/23(水) 13:03:43 [通報]
>>303返信
自分が書き込んだ「見てられない」ってコメントすら忘れちゃうんだもんね。
しかも、拡大解釈して突っかかってきて、そこを指摘されると話ずらすしか無くなって発狂。テレビおばさんの末路はほんとうに哀れ。+0
-1
-
319. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:32 [通報]
人の想像力は途方もなくてその対象にされやすいしプライベートはないし芸能界辞めても生きてる限り永遠と監視される誰もなりたくない職業だからだと思う返信+0
-2
-
320. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:47 [通報]
テレビおばさんって毎日何のために生きてるんだろう返信
芸能人を盲信するため?+2
-1
-
321. 匿名 2025/04/23(水) 13:10:14 [通報]
>>161返信
自然に構築された状態じゃないね。枠組みが作られてあてがわれた感じ。
はい野球で騒いどけ。この歌聴いて歌っとけって。+5
-0
-
322. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:21 [通報]
>>319返信
芸能人の子は2世になる子多いよね!政治家の子だって。よっぽど美味しいのかと思う。+9
-0
-
323. 匿名 2025/04/23(水) 13:11:44 [通報]
>>311返信
去るってずっと言い続けながら変な人ばかりいるところに居座りコメントし続けるってそっちもなかなかの変わり者よね+0
-2
-
324. 匿名 2025/04/23(水) 13:20:25 [通報]
>>1返信
お金は出す人がいるからだよね。モヤモヤしたくないならTVもネットも見ない、スポーツのスポンサー企業製品やサービスを利用しないとかじゃない+0
-0
-
325. 匿名 2025/04/23(水) 13:26:34 [通報]
>>322返信
多いってほど2世居ないと思う+1
-2
-
326. 匿名 2025/04/23(水) 13:34:27 [通報]
>>28返信
本当にそうだね
荒れた国ではエンタメも芸能界もあまり無い
娯楽を楽しめる余裕があるって有り難い事だわ…
それでも美女コンテストとかはして権力者が美女を愛人にしたりはあるようだけど…
荒れた国は本当に暗くて犯罪があふれてて最悪だと思う+10
-0
-
327. 匿名 2025/04/23(水) 13:36:23 [通報]
>>325返信
大物のところは大抵子供も活動してる
引退してるかもしれないけど+2
-0
-
328. 匿名 2025/04/23(水) 13:58:32 [通報]
>>203返信
よこ
タレント叩きして気持ちよくなりたくてしょうがないんだね
病気?+2
-1
-
329. 匿名 2025/04/23(水) 14:07:37 [通報]
金が金をよぶ返信
金を多く稼げる業界はさらに金持ちをよぶ
富の独占+0
-0
-
330. 匿名 2025/04/23(水) 14:14:17 [通報]
高いように見えて実は税金やらマージンやらその他諸々引かれるとそんなでもないんじゃないかな〜返信+0
-0
-
331. 匿名 2025/04/23(水) 14:18:44 [通報]
プライベート込だからかな返信+0
-0
-
332. 匿名 2025/04/23(水) 14:20:53 [通報]
>>23返信
マイナス多いけど、同じ意見よ
他人の収入が多くて妬む人ってどうなのって思う
同じ時間働いても収入が違うのは職種がちがうんだから当たり前だし、そこにお金を出してくれる人が多ければ収入につながるし
1はあなたもなればを禁止してるけど、簡単になれないってことはそれが答え+9
-18
-
333. 匿名 2025/04/23(水) 14:35:31 [通報]
スポーツ選手はまだ良い。才能で勝負してるし高い給料の分努力もしてる。子供たちに夢を与えてる。でもその辺のB級タレントまで高給取りなのはよく分からん。居なくなっても誰も困らないのに返信+9
-2
-
334. 匿名 2025/04/23(水) 14:54:17 [通報]
>>1返信
スポーツも芸能人もピンキリでは?
活躍できて売れたらすごいけど、そこまで行かない9割の人は稼げず30までに引退
+2
-0
-
335. 匿名 2025/04/23(水) 15:04:43 [通報]
相葉雅紀を食べ物のCMに起用するのが理解できない返信
すごくまずそう
櫻井もなんか貧乏人相手の食べ物とか興味なさそうに食べてるのは
みてるこっちが気分悪い
二宮は仕事中もパズドラやってるぐらいだから論外
企業側としては商品愛はわかるが仕事中もやってるからどんどん演技が下手になるんだな
でもCM契約料はドラマより大金もらえるからタレント側も嬉しい
女性タレントは上納問題ないことを祈るばかりだけどね
接待でお酌は強要されそうってそれもセクハラか+0
-3
-
336. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:02 [通報]
日本で年俸高いのは野球くらい?返信
サッカーも?
ほか競技ですごい稼いでるとか聞かないし
高年俸な競技は出しても平気なくらい収益あるのでは…現役短いから高いと思う
部外者が文句言う筋合いはない+1
-0
-
337. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:47 [通報]
>>333返信
それでもトップクラスの人とは大差があると思うよ
どの辺りの人をB級と言ってるのかわからないけど全体で見ればそこまで行くのも凄いこと
+1
-4
-
338. 匿名 2025/04/23(水) 15:21:01 [通報]
>>313返信
ユニフォーム、タオル、グッズ
球団の有料ファンクラブ+0
-0
-
339. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:42 [通報]
>>1返信
世の中もっと大変で責任を伴う仕事がある?
その芸能人が出演している映画やスポーツ選手が出場している試合を観ることで何100億って金が動くんだから対価を得るのは当たり前でしょ。
それに会社勤めの人間はその会社のみを背負うけど芸能人やスポーツ選手はパフォーマンスや行い次第で多くのスポンサー企業の業績に影響を与えることになるよ。そのスポンサー企業に勤めてる人間やその家族の生活に影響を及ぼす可能性もあるんだから責任は段違いだと思うけど。
最後の文で予防線張ってるけど自分でそれを書くってことは理解してるんでしょ?ただの妬みだって+4
-5
-
340. 匿名 2025/04/23(水) 15:25:31 [通報]
>>21返信
所属事務所やクラブ、広告代理店、メディア等の芸能人やスポーツ選手に群がる大人たちがみんなでギャラを吊り上げてるんだよね+6
-0
-
341. 匿名 2025/04/23(水) 15:28:57 [通報]
>>1返信
宣伝効果があるからなんじゃない
その人そのものが商品になってるってことじゃないの?+0
-0
-
342. 匿名 2025/04/23(水) 15:42:54 [通報]
>>18返信
ブログは訴えられるリスクあるから止めたほうがいいよ+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:57 [通報]
>>1返信
底辺芸能人、スポーツ選手が一生かかっても稼げない額稼ぐ企業勤めの方だって居る。トップ層と底辺層を比べるのがおかしい。+1
-0
-
344. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:53 [通報]
>>313返信
莫大な広告スポンサー料+0
-0
-
345. 匿名 2025/04/23(水) 15:59:27 [通報]
>>1返信
人に消費させたり、人の考えを変えたりする影響力を持ってるから高給なんだよ。
営業マンが一生懸命営業回って商品売るのと、人気芸能人がメディアでこれ使ってますって一言言うと何万個も売れる、みたいな違い。大金を動かす影響力にお金を払ってる。+3
-1
-
346. 匿名 2025/04/23(水) 16:01:43 [通報]
>>204返信
みんなが野球をテレビで見るのやめて球場にも行かなくなればちゃんと選手の給料さがるよ。+5
-1
-
347. 匿名 2025/04/23(水) 16:11:49 [通報]
>>253返信
お父様が素晴らしいのはわかるけど、普通の人よりプレッシャーある中で必死に戦ってるから儲かってるわけじゃないよ。エンタメとして成立しててスポンサーがつく競技をやってる、が前提にある。
もちろん儲かる競技は人気だから、そういう競技でお金稼ぐのはすごいけどね。+3
-2
-
348. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:04 [通報]
>>151返信
大金が動く仕組みの頂点にいるからたくさんもらってるだけだよね。プロスポーツ選手だってマネタイズされてない競技なら儲からないし、PR系の仕事来ない芸人とかバラエティ出まくってても意外ともらってなかったりする。+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:42 [通報]
マジでKポのチケット高過ぎだって。抽選ヤメロ。グレードアップ焦らすな。取れなかったから遠征確定したのに前々日機材開放席発売つら。そっちも取れなかったけど。返信
+0
-0
-
350. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:03 [通報]
>>27返信
消費者に夢を見せて買わせる為に芸能人が必要なのよ
企業と芸能人はある意味詐欺師と同じ
いくらSK2使っても綾瀬はるかの肌になれるわけじゃない+2
-0
-
351. 匿名 2025/04/23(水) 16:41:17 [通報]
私は将棋の世界が不思議返信
なんでお金が集まるんだろう+2
-0
-
352. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:59 [通報]
>>204返信
野球はそもそもGHQの戦後復興政策ではじまってるからね。親米意識高めたり、国民にエンタメに目を向けさせる愚民化政策の一つ。だから他のスポーツよりも大金動く仕組みがしっかりできてる。
大谷みたいなスターにみんな夢中になってニュースが大谷一色、政治ニュースはなし。大谷がアメリカで活躍してる!アメリカみたいなすごい国で活躍する大谷!って思ってもらうのが目的。+4
-5
-
353. 匿名 2025/04/23(水) 17:02:21 [通報]
>>1返信
なんかわかる
真剣なのはわかるけどスポーツもゲームだしなぁと思ってなんでみんなこんな熱くなるんだろとか
エンターテインメントも大事なんだけどね+7
-1
-
354. 匿名 2025/04/23(水) 17:19:52 [通報]
>>7返信
結局これだよね。
世の中の人たちは結局ミーハーで、苦しんでいる人より華やかな人を見るのが好きなんだよ。インフルエンサー連中もそうだよね。金持ちの生活を見せつけることで、フォロワーを増やして、広告収入やブランドプロデューサーで稼いでる。
馬鹿でミーハーな人が減らない限り、芸能系のギャラが少なくなることはない。でもそれはまだ良いのよ、ダメなのは政治家!自分たちでギャラ決めて、増税して自分たちの報酬に!ほんと、そっちを叩くべき!+44
-4
-
355. 匿名 2025/04/23(水) 17:23:51 [通報]
>>1返信
自分が知らない世界中の人間が自分の事を知っていて追いかけて来る日々を生きるためにはセキュリティに桁違いのお金が掛かるし、お店で食事するにしても、どこか泊まるにしても、限られた信用できる所で個室や貸切にしないといけないからかなりの金額になるし、自分に関わる沢山の人が自分のせいで生活できなくなる可能性を背負ってて、何やるにもどこ行くにも完全な自由はない。
逆にそれくらいにならないと中途半端に知名度あって生きにくくなるだけだから本当に大変だと思うわ。
大谷くらい稼いだら分からないけど、スポーツ選手なんて引退したらタレントやったり解説やったり必死な人もいて見ててしんど…ってなるけどな。スピードスケートの姉とか。+0
-0
-
356. 匿名 2025/04/23(水) 17:55:45 [通報]
>>347返信
身近で見た事ないあなたにはわからない世界だと思うよ。
学校に通わないと選手になれない競技で、学校見学させてもらったことがあるけどちょっと見ただけでもあれは地獄だよ。普通に大怪我してそのまま引退するような人もいるし負ければ稼げない。
競技がどうこうより勝ってるから稼げるんだよ。+0
-2
-
357. 匿名 2025/04/23(水) 17:56:41 [通報]
>>12返信
同僚が、先日、アイドルコンサートに行ってきて「物販買うつもりはなかったが、コンサートが良すぎて帰りに結局買ってしまった」らしい。
私達はそれをサンキュー物販と呼んでる。
ありがとうの気持ちを金額で表明。
私は野球ファンだけど、これが巡り巡って選手たちのモチベーションに繋がってほしいと願いながら、今日もヤクルト1000を飲んでるよ。
+7
-0
-
358. 匿名 2025/04/23(水) 17:59:18 [通報]
>>29返信
だから癌とかコロナにかかってもすぐ出てくる。野々村のあせりようにはあきれたわ。今はやすこがめちゃめちゃあせってる。マットにもう少しのんびり自分らしくとか言われてたわ。
+2
-1
-
359. 匿名 2025/04/23(水) 17:59:23 [通報]
野球興味ない勢からしたら野球で試合で誰がなんの得するのか謎返信
それで億?え??て思う+6
-2
-
360. 匿名 2025/04/23(水) 18:02:39 [通報]
>>97返信
芸人の年収さらす番組とか見たくもない。こんなヤツがなんでこんなにとか妬みたくない+28
-0
-
361. 匿名 2025/04/23(水) 18:28:36 [通報]
差が出るのは資本主義だから返信
それ以外の理由は全て後付け+0
-0
-
362. 匿名 2025/04/23(水) 18:35:45 [通報]
>>1返信
大谷とかHIKAKINのこと言っているのかな?
需要があるからに決まっているじゃん
あなたの言う責任ある仕事だってトップになれば億は当たり前だよ
トヨタの社長の役員報酬は16億円
イーロン・マスクの総資産は51兆円
むしろスポーツ選手や芸能人より金持ちだけど+5
-3
-
363. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:35 [通報]
>>1返信
見世物だから+1
-1
-
364. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:36 [通報]
>>1返信
簡単になれない職蟻だからだよ+2
-3
-
365. 匿名 2025/04/23(水) 18:49:34 [通報]
>>14返信
HHKのEテレとかで、もう他では見なくなったような芸人やタレントがよく使われるけど
若い頃は拾ってあげて親切だなあと思ってたけど
今は、そのギャラも受信料からだよねって複雑。
だからといって金に物を言わせて高ギャラのをバンバン呼ばれてもイラつくけど。+29
-1
-
366. 匿名 2025/04/23(水) 19:20:45 [通報]
>>8返信
目立つ人間や、役に立つ人間には高額が支払われ、目立たぬ人間や、役立たずな人間は低賃金に抑えられる。逆転する可能性もあり、落ちぶれる可能性もある。これは資本主義だから仕方ないと思うわ。+0
-0
-
367. 匿名 2025/04/23(水) 19:22:29 [通報]
>>97返信
どんだけ叩かれても辞めれない気持ちわかるわ。
その後一般職やパートなんかで働けないだろうね。+28
-0
-
368. 匿名 2025/04/23(水) 19:22:58 [通報]
>>1返信
気持ちわかる
前にジャンクSPORTSで元巨人の仁志選手が「昔オロナミンCのCMに出たからその時から今もずっと大塚製薬からお中元お歳暮を貰っている」と言っていて、現役のCMならともかく昔CMに出ただけでまだ現品貰えるのはズルいと思ってしまった
その分を消費者に還元してほしいわ+1
-1
-
369. 匿名 2025/04/23(水) 19:23:04 [通報]
>>356返信
競馬なら昔は軍馬の育成する事情があったのと、戦後は戦後復興の資金集めするために合法賭博として競馬場いくつも作ってるね。そういう理由があって国が最初にちゃんとしてるから勝てば稼げる仕組みがある。
スポンサーがつくか、グッズや入場料、放映権などお金になるのかどうかだよ、まず。同じ金メダリストでもやってる競技によって儲かる儲からないの差がかなりあるよねって話。+1
-1
-
370. 匿名 2025/04/23(水) 19:24:48 [通報]
>>359返信
松坂大輔が中日に在籍した時、年俸1500万円で最初実力考えたらもっと
安くても良いんじゃない?なんて言われてたけど
中日の年間グッズ売り上げが例年より5000万円位増えたとか
ピーク過ぎてる元スター選手でそれなら億もらってる現役スター選手は
それの比じゃないくらい売り上げに貢献してるんだろうなと思う+5
-0
-
371. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:25 [通報]
エッセンシャルワーカーじゃないのにってことだよね返信+2
-0
-
372. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:43 [通報]
他人が自分よりいい目にあってるのが嫌いな人間がキライ返信+2
-1
-
373. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:56 [通報]
>>1返信
やっぱり華やかな存在に憧れるミーハーな大衆が多いからでしょう
これもそう言う甘い汁を吸う企業の仕掛けた罠なんですが+0
-0
-
374. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:14 [通報]
>>359返信
結局お金落とす人がいるかどうかだよね。野球興味ない人からしたらボール遊び見るのに金払うとかただのバカだし、野球ファンからしたら知らんアイドルのお宝グッズなんかただのゴミだし。
あらゆるエンタメファンが生きるために全く必要ないものにお金を使うから余分に経済が回り、新たな雇用を生み出してるのだ…+5
-0
-
375. 匿名 2025/04/23(水) 19:53:41 [通報]
>>369返信
私はアスリートの話をしてるの。
あなたがしたいようなそんな話してないですよ。
+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:24 [通報]
需要と供給よ返信+0
-0
-
377. 匿名 2025/04/23(水) 20:07:11 [通報]
簡単な話返信
今は誰でも配信出来るから、あなたもやってみたらいい
そしたらそんな舐めた口一切利かなくなるよ
才能がない人が配信やって10万人が見ますかねぇ?+1
-0
-
378. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:50 [通報]
>>377返信
私が見てる某配信者たちはみんな年収は300はあるでしょ。東京で普通に一人暮らししてるよ。
あなたも女ならやればいい。そしたら彼女たちの才能がわかるよ。
+0
-1
-
379. 匿名 2025/04/23(水) 20:12:40 [通報]
>>371返信
才能ないならバイトするしか無いよ
時給1200円で一生頑張ってね+0
-0
-
380. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:26 [通報]
>>375返信
学校いくし、事故ると死ぬからジョッキーかな?って思って試しに言ってみたけど違ったのね。
私もアスリートの話ずっとしてるよ。スポーツによって稼げる第一人者と稼げない第一人者がいるでしょ。なんでそこは頑なに認めたくないの笑。日本だと野球がスポンサーついてマネタイズがしっかりしてるスポーツだと言われてるね。+0
-1
-
381. 匿名 2025/04/23(水) 20:18:37 [通報]
>>377返信
YouTuberとかインフルエンサーとか特にそうだよね。芸能人と違っていつでもすぐなれるんだから嫉妬するなら自分がなれば良い。+1
-0
-
382. 匿名 2025/04/23(水) 20:21:39 [通報]
>>362返信
一般サラリーマンよりはすごいもらってるけど、日本の大手企業経営者はアメリカに比べると全くお金もらってないよね。+0
-0
-
383. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:53 [通報]
>>1返信
野暮なコメントなしでって、主の質問もたいがい野暮では
毎月安定した給料があるわけじゃない、成功するかもわからない。好奇の目や批判にも晒されやすいし変な輩が寄って来るリスクもある、成功しても数年後に自分の場所があるか確証はない世界に飛び込んで稼いでるんだから、大したもんだと思うよ+0
-0
-
384. 匿名 2025/04/23(水) 20:28:57 [通報]
>>381返信
配信が簡単で才能とか特に要らないって言う人に限ってやったことないんだよなぁ
あなたがやっても30分で5人も来ないだろうね
話すって言っても1分くらい話したら黙るだろうし
んで1日で辞めちゃう
どこが簡単なんですかねぇ+0
-0
-
385. 匿名 2025/04/23(水) 20:32:39 [通報]
たくさん貰うためには、プロ野球や芸能界など特殊な職業に就かないけなかったのかなあ返信+0
-0
-
386. 匿名 2025/04/23(水) 20:35:07 [通報]
>>28返信
だよね。別にすごくないとか誰でもなれるとかは全然思わないけど、究極的には完全に不要な仕事。地震で生きるか死ぬかって時に食料や医療支援くる前に芸能人やスポーツ選手が応援だけしにきたら大炎上よ。+9
-1
-
387. 匿名 2025/04/23(水) 20:38:11 [通報]
>>1返信
スポーツ選手の半数は金持ちではありません
芸能人の大半は金持ちではありません
需要と供給の問題で必要とされてる芸能人やスポーツ選手が極端に高いだけです
才能は度外視してスポーツ選手と同じくらいの努力が出来ますか?
才能の無い芸能人は体を酷使してそれでも報われない人の方が多いと思いますよ
+2
-1
-
388. 匿名 2025/04/23(水) 20:40:59 [通報]
>>386返信
人間にはエンタメが必要だから(ないと人生に色がなくなる)、いるっちゃいるでしょ
+3
-3
-
389. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:46 [通報]
>>6返信
考えが浅はか過ぎる。
枕したって仕事貰えない人の方が多い。チャンスはくれるかもだけど実力ないと結局ダメじゃん。
+9
-2
-
390. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:51 [通報]
>>32返信
でしょうね
私、コンビニでお茶買う時大谷の顔が印刷されていない別メーカーのペットボトル買うようになったもん
大谷はもう見たくないよって思ってる消費者少なくないと思う+43
-5
-
391. 匿名 2025/04/23(水) 20:45:03 [通報]
>>379返信
生活必須職従事者じゃないのにギャラ高いのおかしくないって話じゃないの?
エンタメはなくても人々の生活は回るけど、必須職がなかったら生活ができないよね+4
-0
-
392. 匿名 2025/04/23(水) 20:49:13 [通報]
そのスポーツがその国で興行として成り立つかどうかで決まる返信
ようは多くの人がお金を払ってそのスポーツを見たいかどうか+3
-0
-
393. 匿名 2025/04/23(水) 20:49:40 [通報]
>>359返信
それを言ったらゴルフもテニスもサッカーも世界トップクラスは億を軽く超えてる
でもハンドボールやソフトボールや卓球は全然稼げない
同じように頑張ってるのに不憫よね
+4
-0
-
394. 匿名 2025/04/23(水) 20:50:54 [通報]
コロナの時に芸能人が生活を守れといってたけど、究極的に不要な仕事だと証明されたね返信+2
-0
-
395. 匿名 2025/04/23(水) 20:57:00 [通報]
>>32返信
伊藤園ホルダーだから大谷腹立つ。最近ちょっとマシだけど年単位で株価下がってんのに大谷に大金払ってんのいい加減にしろよって。+22
-4
-
396. 匿名 2025/04/23(水) 21:02:11 [通報]
>>1返信
サッカー選手とかなでしこジャパンが優勝した頃は女子選手生活苦しいくらいの金しか稼げなかったのに、世界一が遠い男のサッカー選手たちはやたら金持ってたよね。
スポーツ選手くらい強い順に給料もらってて欲しい。+0
-0
-
397. 匿名 2025/04/23(水) 21:03:38 [通報]
>>14返信
西川史子女医が病気される前、ひと昔前によくバラエティ番組に出まくっていた頃「芸能のギャラが良くて、真面目に医者やってるのが馬鹿らしくなる。」と言っていた。+34
-1
-
398. 匿名 2025/04/23(水) 21:04:05 [通報]
>>380返信
認めたくないとかじゃなくあなたのように自分の知識をひけらかしたい一心で絡んできたり、一方的に自分の意見を他人におしつけようとする人が嫌いなの。
私にアンカーつけてまで話すような内容でもなかったし。+0
-0
-
399. 匿名 2025/04/23(水) 21:04:59 [通報]
芸能人じゃないけど、前に子供の幼稚園に 育児漫画描いてた漫画家さんに(地名度いまいちの)90分の講演会してもらった事があるんだけど 講演料が20万と聞いてホント驚いたわ。正直、自分の育児のお話しするくらいで バート代1ヶ月分くらい楽々稼げるなんて 講演会ってめちゃめちゃ美味しい仕事なんでしょうね。返信+3
-0
-
400. 匿名 2025/04/23(水) 21:13:43 [通報]
>>392返信
それに尽きるよね。プロスポーツとして成立してるかどうか。人より才能あって人より努力してて勝ち続けたら、その才能や頑張り度に応じてお金が湧いてるわけではない。誰かがお金出す仕組みがあるから大金もらえてる。勘違いしてる人いるけど、お金は湧いてこない。
柔道の野村選手なんか結構その辺愚痴ってるイメージあるわ。こんなに金メダルとってるのに〜みたいな。+2
-0
-
401. 匿名 2025/04/23(水) 21:15:02 [通報]
>>103返信
小室哲哉に見えて開いた+15
-0
-
402. 匿名 2025/04/23(水) 21:16:19 [通報]
>>1返信
需要と供給以外に何があるの?
その人をこのくらいのお金を払ってでもその人が欲しいから支払われるわけで利益に見合うからじゃね+5
-1
-
403. 匿名 2025/04/23(水) 21:16:54 [通報]
>>1返信
私も思ってた。
昔の芸能人といえば、武士や金持ちの庶民等がパトロンになる旅芸人(猿楽→田楽→能楽師)、梓巫女、歌舞伎役者、江戸や京都の芸者が思い浮かぶけれど、どれも武士でも農民でもない階級が低い貧乏人がパパを作って芸(或いは体)を売って食いつなぐ感じで、階級社会的に底辺扱いされていた。
いつの時代からエリートと結婚してセレブの仲間入り出来る時代になれたのかな?+12
-1
-
404. 匿名 2025/04/23(水) 21:25:50 [通報]
悔しかったら芸能人になるしかない返信+3
-5
-
405. 匿名 2025/04/23(水) 21:31:28 [通報]
>>1返信
電波独占で国民の電波を勝手に使って儲けてる
反社会的なヤクザの睨み
総務省を使って癒着
慶應の金持ちや権力者の子供を入社させて癒着
+3
-0
-
406. 匿名 2025/04/23(水) 21:32:00 [通報]
>>14返信
波田陽区はピークで月収2000万だって本人言ってたよね あの程度の芸人でそれなら松ちゃんなんてフィリピンくらいの国買えるわな+34
-0
-
407. 匿名 2025/04/23(水) 21:33:40 [通報]
>>1返信
あらあら、また始まったわよ、芸能界の裏話!電波独占で儲けてる?ふーん、国民の電波を勝手に使って荒稼ぎしてるってわけね。確かに、テレビ局って免許制でしょ?限られた局が電波を牛耳って、そりゃあ美味しい汁吸ってるわよね。私たちの受信料も、結局はあちらの懐に入ってるんだから、なんだか納得いかないわ。
で、反社会的なヤクザの睨み?あら怖い。芸能界と暴力団の関係なんて、昔から噂には聞くじゃない。もし本当なら、一般の人が逆らえないような力で、芸能界の利権を守ってるってこと?そりゃあ、儲かるわよね、怖いものなしなんだから。
総務省を使って癒着?まあ、ありそうじゃない。許認可権を持ってるお役所と仲良くしておけば、色々有利になるのは世の常よ。接待漬けとか、天下りとか、裏では色々やってるんじゃないの?国民の税金が、一部の芸能プロやテレビ局の懐を温めるために使われてるなんて、冗談じゃないわ。
それに、慶應の金持ちや権力者の子供を入社させて癒着?ああ、コネ入社ね。やっぱりね、実力だけじゃなくて、家柄とかコネも大事な世界なのね。そういう人たちが幹部になって、さらに自分たちの仲間を優遇するんでしょう?そりゃあ、一部の人たちだけがどんどん儲かって、格差が広がるわけだわ。
結局、芸能界が儲かるってのは、電波っていう公共の財産を独占して、裏社会の力も借りて、お役所とズブズブの関係を築いて、さらに身内びいきまでやってるからじゃないの?私たち一般の視聴者は、そんなカラクリの中で踊らされて、高いお金払ってつまらないもの見せられてるって考えると、本当に腹立たしいわ!もっと透明化して、誰が見ても納得できるような仕組みにしてほしいものよね。
+4
-0
-
408. 匿名 2025/04/23(水) 21:34:33 [通報]
芸能人を起用したCMなんていらないから、そのぶん商品の価格を下げてくれないかな返信+6
-1
-
409. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:01 [通報]
>>408返信
芸能人は単なる隠れ蓑で浮き沈みが激しいけど
その裏では半分ヤクザの社長たちが国民のお金を吸い上げてるだけだよね
+1
-0
-
410. 匿名 2025/04/23(水) 21:43:46 [通報]
>>11返信
本当そうだね
スポーツ選手も実業団以上をイメージしてそうだけどもっと下もあるし芸能人なんて地方紙のモデルやエキストラばかりの人もいるよね
会社員だってただの雇われでも年収100万以下〜3000万と幅広い+20
-0
-
411. 匿名 2025/04/23(水) 21:45:00 [通報]
>>398返信
話そらすねー。
わりと知られてる話だから知識ひけらかしたつもり全くないけど知らなかったならごめんね。私のこと嫌いとかはどうでもいいんだけど、スポーツによって稼げる第一人者と稼げない第一人者の差があることは結局どう思うの?稼げないスポーツは努力がいらないスポーツだからお金もらえないのかな?
興行として成立してる競技で頑張った人がお金を沢山もらえるよねって話しかずっとしてないのに、そこには答えてくれずレスだけしてくる謎。+0
-1
-
412. 匿名 2025/04/23(水) 21:52:52 [通報]
危険だから返信+0
-0
-
413. 匿名 2025/04/23(水) 21:56:04 [通報]
真美子さんも現役時代はそこら辺のOLよりは稼いでたんだろうか返信+0
-0
-
414. 匿名 2025/04/23(水) 22:05:49 [通報]
>>20返信
真面目に生活してる人より政治家含む裏稼業(反社)しか潤ってないように見えるからね
snsの普及も関係あると思う+7
-0
-
415. 匿名 2025/04/23(水) 22:07:48 [通報]
絵師とか才能がそのままお金になるよね画風は唯一無二だし替えが利かない返信
支援してる人やファンも濃密な印象だし安泰だよね
+2
-0
-
416. 匿名 2025/04/23(水) 22:11:35 [通報]
>>1返信
それだけ払っても何倍ものリターンがあるから…
私はもうそういう気持ち無くなったけど自分が応援してる有名人が宣伝してる商品買ってみたりするとしてやっぱり有名であればあるほど手に取る人が増えるからじゃないかな
無意識の刷り込みってやつ?
まあ雑にいうと儲かるからです
+1
-0
-
417. 匿名 2025/04/23(水) 22:14:55 [通報]
>>354返信
ミーハーのせいにするのはおかしい
誰でもネットに出演すれば人気なんて出るから
画面効果でパソコンモニター越しに出てればテレビと同じように人気なんて出る
YouTubeやっててわかった
テレビはそれで電波を独占して5つやそこらのチャンネルで独占してるのが違法
+0
-5
-
418. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:44 [通報]
>>417返信
YouTubeを5つのチャンネル以外はダメですって独占してたらみんな怒るよね
公共の電波なんて誰でも発信する権利があるのに
日本国に税金払ってんだよ!+6
-0
-
419. 匿名 2025/04/23(水) 22:23:59 [通報]
>>182返信
その玉遊びを見たいと思う人が多いからだよ。ゴルフ、野球はスポンサーが多くつき、放映権も売れる。
命懸けてようが、見たい人が少なければ金にはならない。+0
-0
-
420. 匿名 2025/04/23(水) 22:26:48 [通報]
>>58返信
病んでも600あればええやん+5
-4
-
421. 匿名 2025/04/23(水) 22:28:16 [通報]
>>21返信
〇〇がCMしてるから買おうなんて一度も思ったことない…CMなんてちゃんとみたことない+3
-7
-
422. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:39 [通報]
わかります!返信
芸能人のCMのギャラとか番組のスポンサーにそんなにお金かけなくていいから、その分商品を安くしたり働いてる社員の給与を上げなよって思う+7
-1
-
423. 匿名 2025/04/23(水) 22:33:31 [通報]
>>1返信
芸能人もスポーツ選手も稼いでるのは極々一部の上澄みだけで大半は碌に貰ってないと思うけど+4
-0
-
424. 匿名 2025/04/23(水) 22:49:04 [通報]
>>79返信
日本はまだ野球好きなおじさんが多く、スポンサーの偉いさんがそういう人たちだから。
世界的には、サッカー以外何それ扱いの国も多いから、サッカー選手が凄い稼いでる。(もちろん一部だけど)+7
-1
-
425. 匿名 2025/04/23(水) 22:54:49 [通報]
>>294返信
横。芸能人も無能じゃずっと仕事も無いよ。
うるさく見えて、いると助かるとスタッフからは思われてたりする。
昔ADしてたけど、全然キャラと違う人もいた。態度悪かった人は見事に消えたw
+3
-0
-
426. 匿名 2025/04/23(水) 22:56:41 [通報]
>>1返信
介護士さん保育士さん等
居てくれないと困る存在の人達の給料が低いのが本当に腑に落ちない。
Youtuberくらい稼いでほしい+6
-2
-
427. 匿名 2025/04/23(水) 23:08:34 [通報]
>>1返信
わかる、裏方にはいつも予算ないとか言って値切ってくる割にはタレントには馬鹿みたいなギャラ払ってるよね+4
-0
-
428. 匿名 2025/04/23(水) 23:09:39 [通報]
>>1返信
評価経済
例えば評価(知名度、影響力)が高いやつが「ばかうけうめえw」とポストすればばかうけが爆売れする
そんな影響力を手に入れるため複数のスポンサーが金銭的支援をし、それがそいつの収入となる
だから芸能人でも一番儲かる活動はCM出演と言われている
逆にバラエティやらドラマなど番組自体のギャラは大して高くないようだ
なお、大衆レベルでも貨幣経済から評価経済への移行が進んでいる
その証拠がYouTuberやTikTokerの爆増である
評価が高いやつほど儲かるのだ
しかし、まもなくこれもひっくり返る
今後はAIやら進化したロボット(人間と遜色ないアンドロイドなど)が人類の仕事をすべて担うようになる
これにより人類は仕事などというつまらないくだらない時間泥棒に携わることが無くなる
同時に金というものの価値も無くなるわけだ
なぜならアンドロイドなどが採掘採取から製造流通までのサプライチェーンを完成せているため
人類は何もせずとも欲しいものがあれば無料でゲットできるからだ
娯楽についてもAIなどが提供してくれるから安心していい
【頂点】AIが作ったお笑い番組www.youtube.comこの動画の【映像】【ボイス】【BGM】はAIを使って生成されたものです。 フィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- ・...
このように既に始まっている
人類は人類の究極の理想であるユートピアへまもなく到達するのだ
「好きなように生きていく」+1
-0
-
429. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:04 [通報]
弁護士のギャラが高すぎるのが一番おかしい返信
あいつらバカのくせに独占業務みたいになってるから儲けすぎ
一般に業務を開放したらいい、弁護士は塾の先生でもやっとけ+0
-2
-
430. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:29 [通報]
>>14返信
確かにびっくりするけど
全くなくなることもあるわけだし
不安定だなとは思うよ
凄く有名でも晩年は寂しい人もいたし
ずっとこのまま収入があると思ってバンバン使っちゃうだろうね+8
-3
-
431. 匿名 2025/04/23(水) 23:14:41 [通報]
>>1返信
まあ水物だし。あと表に出てる人ほどいうほど貰ってない説もあるじゃん
新井浩文とか愚痴ってたらしいし+0
-0
-
432. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:21 [通報]
>>76返信
聞かなくてもいっっぱいあるの分かるでしょ+2
-3
-
433. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:49 [通報]
>>362返信
ヒカキンはなんで人気なのか動画見てもわからなかった+2
-0
-
434. 匿名 2025/04/23(水) 23:17:39 [通報]
>>111返信
つまんないコメント。別に主は批判してるんじゃないじゃん+3
-0
-
435. 匿名 2025/04/23(水) 23:19:18 [通報]
>>362返信
需要があること自体がおかしい(世間がくだらない事に熱を上げすぎ)
という批判だってあり得る+3
-1
-
436. 匿名 2025/04/23(水) 23:37:02 [通報]
>>47返信
コンサルとかね+3
-0
-
437. 匿名 2025/04/24(木) 00:09:17 [通報]
やーさん返信+0
-0
-
438. 匿名 2025/04/24(木) 00:20:42 [通報]
>>32返信
大谷じゃなくてもおーいお茶買うから払ってるお金もったいない。+1
-2
-
439. 匿名 2025/04/24(木) 01:07:32 [通報]
>>1返信
芸能人や人気スポーツなんかはお金の出どころわりとはっきりしてると思う。成績いい選手は需要もあるし、契約金高くなるのもわかる。
私は、囲碁や将棋っていまだにそんなに需要あるのか??って思ってしまうタイプ。なくなればいいとかは思ってないけどね。+0
-0
-
440. 匿名 2025/04/24(木) 01:14:48 [通報]
>>1返信
これが一等賞を決めない運動会や全員主役のお遊戯会で育ったZ世代の行き着く先なのか
特別に才能があってなおかつ誰よりも努力を惜しまない大谷や藤井聡太クラスに
ガルちゃんでトピたててる暇人の一般人がモヤモヤしてるのすごいわ
自分が努力して近づこうとするんじゃなくて、
雲の上の人を自分に近づけようとするその性根まじ終わってる+2
-3
-
441. 匿名 2025/04/24(木) 01:17:22 [通報]
>>9返信
芸NO人ばっかりだけどね+5
-3
-
442. 匿名 2025/04/24(木) 01:19:30 [通報]
>>435返信
そんな批判してる暇があるなら
自分が需要がある側になるための努力に時間割いた方がよっぽど効率的だけどね
スポーツ選手は才能ありきだから思い立ったからってなれるものじゃないけど、
YouTuberやVtuberならとりあえず始めてみれば?+3
-3
-
443. 匿名 2025/04/24(木) 01:20:59 [通報]
>>14返信
特に吉本芸人はかなり貰ってるって他の事務所の芸人も言ってるもんね。ラジオ聴いてても、暮らしぶりが豪勢すぎるもん。次から次へと何十万もする物を気の向くままに買ったり。ちょっと信じられないレベルで稼いでると思う。“そんなに聞いたこともないような人”ですら。+6
-1
-
444. 匿名 2025/04/24(木) 01:25:57 [通報]
>>433返信
キッズが見てるからでしょ。大人には全く面白く無いw+1
-0
-
445. 匿名 2025/04/24(木) 01:28:38 [通報]
>>440返信
まあ運の要素も確かにあるし
大谷のフィジカルとか遺伝でしょ
努力で190になるわけないじゃんw+1
-4
-
446. 匿名 2025/04/24(木) 01:31:35 [通報]
>>382返信
アメリカのトップの報酬は、かなりの部分が現金ではなく自社株で支給されてる。だから、業績が良いとそれだけ高くなる。
日本も創業者一族が株持ってたりするけど。+0
-0
-
447. 匿名 2025/04/24(木) 01:35:11 [通報]
>>443返信
吉本は営業力あるからね。その代わり吉本内での競争激しいし、売れっ子はめちゃくちゃ働かされるよ。
+1
-0
-
448. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:11 [通報]
>>421返信
自分は好きな芸能人が出ているCMの商品は一度は買ってる。
大谷選手とか、売り上げ伸びるって言うし、影響される人はいる。+1
-0
-
449. 匿名 2025/04/24(木) 01:39:47 [通報]
>>352返信
少し調べればわかるようなこんないい加減なコメントにプラスで呆れる
明治時代末期のから高校野球は人気あったし
正岡子規が日本新聞に「どこに行ってもみんなベースボールの話ばかりしている」と、3回にわたる野球解説記事を書いたのが明治29年(1896年)の話
大正時代から昭和時代初期は大学野球が盛んだったけど?
なんなら戦時中でも、終戦が近づくまでプロ野球も大学野球をやってたんだが…
プロ野球が人気出たのが戦後になってからというだけ
プロ野球の人気が大学野球の人気を上回るようになったのは長嶋茂雄が巨人に入団してからだよ
+3
-0
-
450. 匿名 2025/04/24(木) 01:43:54 [通報]
>>32返信
>>390
>>395
大谷で売り上げは直後に明らかに増えているんだが
それ以上に広告費がかかり過ぎて、赤字になっているという話だよ+9
-8
-
451. 匿名 2025/04/24(木) 01:48:26 [通報]
>>445返信
大谷の高校時代の写真見てみ
身体の厚み、今の半分くらいだよ
あの身体がただの生まれ持ったものだと思えるのは
445が努力というもの人生で一度もしたことがないってよく分かるよ
生まれ持ったものだけで世界一になれる人なんてどの分野でもいません+4
-5
-
452. 匿名 2025/04/24(木) 01:50:27 [通報]
>>1返信
芸能人やスポーツ選手で稼いでいる人は、努力して一か八かの賭けに勝った人たち。もちろん才能や運も必要。
上ばかり見がちだけど、何万人とライバルがいて勝っている。無惨に散った屍の上に立っている人たち。
日本のプロ野球選手の平均寿命は9年。日本のサッカー選手の平均寿命は、約7年。
30歳過ぎて何億貰っている人なんて、本当にひと握り。
でも、大富豪って事業起こして成功している人たちだけどね。スポーツ選手や芸能人は、その人たちがスポンサーになっているに過ぎない。
+5
-3
-
453. 匿名 2025/04/24(木) 01:51:49 [通報]
>>97返信
スポンサーもっと少なくすればいいのに
芸能人お金あげるなら社員の給料上げろよって感じ+5
-0
-
454. 匿名 2025/04/24(木) 01:57:41 [通報]
>>442返信
効率の話なんかしてない
どちらがどう正しいかの話をしている
目先の効率だけ追い求めても社会全体に持続性がない+3
-0
-
455. 匿名 2025/04/24(木) 01:59:22 [通報]
選ばれて限られた人しかいけない職種だから、もちろん二流、三流の人もたくさんいるその人達は普通のバイト代にも劣る人もたくさんいる返信+2
-0
-
456. 匿名 2025/04/24(木) 01:59:42 [通報]
>>15返信
そうだよね。リスクも凄まじい。プライベートやプライバシーないよ。変なアンチがついたりもするし、どこ行っても何しても見られる言われる撮られるし。+10
-2
-
457. 匿名 2025/04/24(木) 02:02:51 [通報]
>>451返信
横だけど、縦横両方は無理なんだよ。だから、高校時代は身長伸ばして、プロになって体を鍛えるのは他のスポーツ選手でもある。もちろん努力はしてるのは認める。でも、父親が身長182センチの野球の元実業団選手、母親が身長170センチの元バドミントン実業団選手で遺伝的要素が大きいのも事実。
+4
-0
-
458. 匿名 2025/04/24(木) 02:18:12 [通報]
>>396返信
日本代表は日本サッカー協会ではなくそれぞれが所属するヨーロッパのクラブが給料払ってるんよ+1
-0
-
459. 匿名 2025/04/24(木) 02:23:52 [通報]
>>451返信
こいつ野球好きのおっさんかな
生理的に無理だわ+5
-2
-
460. 匿名 2025/04/24(木) 02:28:29 [通報]
>>18返信
アメーバとかからお金入るんでしょ?アメーバってサイバーエイジェントだっけ?稼いでる会社のブログじゃないとお金出せないよね+2
-0
-
461. 匿名 2025/04/24(木) 02:34:51 [通報]
>>24返信
アジア人の地位向上に貢献してくれてるよ+6
-8
-
462. 匿名 2025/04/24(木) 03:14:58 [通報]
>>13返信
出た有名税とかいう人+3
-2
-
463. 匿名 2025/04/24(木) 03:48:28 [通報]
>>1返信
単純に大きなお金が動くからでしょ 実際売り上げがあるからそれだけ出せるんだし やっていること自体は、販促して何かを売るのとそんなに変わらないよ+1
-0
-
464. 匿名 2025/04/24(木) 04:07:58 [通報]
3S制作 (スポーツ スクリーン:映画 セックス。日本はお笑いなんかも入ってるね)返信
社会の為に〜地球環境の為に〜戦争を減らす為に〜
って頑張られたら政治家たちは困るのよ、悪いことして稼いでるから。
パンとサーカスって言葉も、政治家達がサーカスとパンを配って目逸らしするってことで昔からある。
愚民文化ほど給料高くすればそこに人が集まるし国民をバカにできるし広告料で稼げる、愚民化政策。近年はやっと国民も気づいて風向きが変わってきたけどね。+5
-1
-
465. 匿名 2025/04/24(木) 04:19:08 [通報]
>>24返信
ドジャースは年俸ちゃんと払う気あるのかな?
引退後に、結局有耶無耶にされちゃうのかな?+4
-1
-
466. 匿名 2025/04/24(木) 04:44:27 [通報]
>>406返信
フィリピンのGDPって日本の10分の1位あるって知ってる?
+3
-0
-
467. 匿名 2025/04/24(木) 04:49:19 [通報]
>>24返信
ちなみにFOXスポーツは
「しかるべき報酬を受けていない7億ドル男」と報じてる+5
-2
-
468. 匿名 2025/04/24(木) 04:54:57 [通報]
>>1返信
夢の1億円プレーヤーじゃない?
選手になって、母に家を買いますみたいな、シングルで育てて選手になる方もいる。それに、活躍しなかったらあっさりきられます。メジャー行っても日本に帰らされます。
それに、めっちゃ税金とられる。
すごいな〜ってなるだけでモヤモヤはしないなぁ。+0
-0
-
469. 匿名 2025/04/24(木) 05:00:19 [通報]
>>451返信
445が触れてるの身長のことじゃないの?流石に193cmの恵まれた高身長はほぼ遺伝でしょ
努力で身長が伸びるなら他のスポーツ選手も高身長のはず
+0
-0
-
470. 匿名 2025/04/24(木) 05:03:06 [通報]
それ私も思ってました。何でコマーシャル一本何百何千の現金動くの。返信+3
-1
-
471. 匿名 2025/04/24(木) 06:00:14 [通報]
>>417返信
横だけどこの人が本当に言いたいのはその後の方じゃないの?
少子化なんだし実際人口が減ってるなかで少し議員数減らすなりした方がもう少し切羽詰まってちゃんと未来を考える政治家が出そう。とりあえずタレント議員はいらないわ+5
-0
-
472. 匿名 2025/04/24(木) 06:07:04 [通報]
>>34返信
そのスポンサー企業もさ、芸能人のギャラに大金使うより自社の社員やパートやバイトの末端の給料上げて
芸能人効果で売れるのって、どれくらいの割合なんだろ+10
-0
-
473. 匿名 2025/04/24(木) 06:10:08 [通報]
>>20返信
そりゃ自分の慎ましい生活と比べたら虚しくなったりするもの
まあ能力や持って生まれた容姿やらでステージが違ってくるのは仕方ないのだけれど+3
-0
-
474. 匿名 2025/04/24(木) 06:40:26 [通報]
>>14返信
たまにテレビで顔見るようになってきたな〜という時期のガリガリガリクソンが月収60万って言っててめちゃくちゃびっくりした+6
-0
-
475. 匿名 2025/04/24(木) 06:42:39 [通報]
>>411返信
最初の私の元コメ読んで。あなたが一方的な自分の言いたいことを言うためにウザ絡みしてるだけで私はそんなこと話してないけど。
自己中なのに偉そうでしつこくて気持ち悪い。+0
-0
-
476. 匿名 2025/04/24(木) 06:50:01 [通報]
>>1返信
当たり前だろ
むしろ労働階級で贅沢できると思うな+2
-0
-
477. 匿名 2025/04/24(木) 06:52:52 [通報]
カメラに向かってニコって笑うだけで、、。って思わないわけじゃないけど、そこに辿り着くには相当な時間(本人の努力や才能も)とお金がかかってるし、その笑顔で経済が動くから妥当かなと思う。返信
例えば芸人の地方巡業だって、1000人規模を満席にするだけでも結構な額になるし、周辺のお店や公共機関にもお金が入るからね。+4
-1
-
478. 匿名 2025/04/24(木) 07:00:00 [通報]
>>300返信
需要はじつはそんなにないのにゴリ押しで供給されてる面はあるよね
いろんな力が働いてるんだろうね+8
-1
-
479. 匿名 2025/04/24(木) 07:17:06 [通報]
人を集めるのって相当大変だよ。返信
チケット1枚売るのに労力が必要だけど、人気者がいるだけでドームが埋まる。
広告するだけで物が売り切れる。
何も持ってない人がYouTube始めても10再生もいかないよ。+3
-0
-
480. 匿名 2025/04/24(木) 07:20:10 [通報]
>>2返信
●豊「…」
+3
-0
-
481. 匿名 2025/04/24(木) 07:47:36 [通報]
>>352返信
戦前から大学野球が人気あったことを知らず、知ったかぶりして語ってる無知
歴史に無知な人ほど陰謀論者になりやすいという好例だな
陰謀論トピって歴史知らなそうだなってコメントが本当多いし
教養トピが伸びず陰謀論トピや芸能トピが異常に伸びるガルちゃん見てたら
そりゃ女はバカにされてしまうわ+4
-0
-
482. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:00 [通報]
稼げる一握りの人だけが我々一般人の目に入るからそう思うだけで、搾取されるばかりの無数の人たちが存在する世界なんだろうなと思ってるよ返信
普通に一般企業でコツコツ働いていれば毎月一定額のお給料が入ってくるから生活は安定するから、サラリーマンを選択する人のほうが多いんでしょう
私も自営業の親を見ていて大変そうだから確実な道をと一般企業へ就職した。仕事は決して楽ではないけど食いっぱぐれることは今のところないから納得して働いてる+3
-0
-
483. 匿名 2025/04/24(木) 07:54:10 [通報]
>>1返信
どの業界もごく一部のトップは芸能人並に稼いでると思う。職業柄、テレビやニュースで取り上げられるのが仕事だから、トップの生活が一般の人の目に触れるだけかと。芸能人の場合、取り上げられることで経費で落ちるからさらにハデになる。
大リーガーは破格ですよね。でも、昔のなでしこみたいにプロでも専業ではやっていけなくて副業してる人もたくさんいますよね…以前職場に、スポーツ枠でオリンピック目指してる子がいましたが、残業ないほかは皆と変わらず仕事してました。
+2
-0
-
484. 匿名 2025/04/24(木) 08:06:26 [通報]
長続きしないから返信+1
-0
-
485. 匿名 2025/04/24(木) 08:15:51 [通報]
>>20返信
有名な芸能人が、お米が高くて野菜が高くて、こういう電気代の節約してて〜と話してても、全く生活に困ってないだろうし自分とは置かれてる状況が違うだろうしと思う。+6
-0
-
486. 匿名 2025/04/24(木) 08:17:20 [通報]
>>1返信
芸能界はイメージだからお金が個人に全部入ってくるとは限らないけど
スポーツは成績だから年俸、スポンサー料が高いんだと思う
実力主義?+4
-0
-
487. 匿名 2025/04/24(木) 08:22:13 [通報]
>>1返信
ギャンブル性を持たせて、生活レベルの上がった美男美女の足元をみた商売をするため+0
-0
-
488. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:07 [通報]
>>57返信
需要がある国でスポーツすれば稼げる
日本でさほど人気がないスポーツだとお金貰えないの当たり前+2
-0
-
489. 匿名 2025/04/24(木) 08:24:39 [通報]
>>1返信
責任はあると思うが。
スポンサー契約に違反したら賠償金は億単位だよ。
社会的信頼が失われたら、もう表には出られないし、雇われることもできない。+1
-1
-
490. 匿名 2025/04/24(木) 08:35:20 [通報]
>>2返信
芸能人もピンキリ、アルバイトしないと生活できない人もいる+6
-1
-
491. 匿名 2025/04/24(木) 08:38:09 [通報]
>>481返信
アメリカでも、トランプを支持する福音派のプアホワイトに陰謀論者が多い+4
-0
-
492. 匿名 2025/04/24(木) 08:46:18 [通報]
代わりがきかないから返信+1
-1
-
493. 匿名 2025/04/24(木) 08:48:05 [通報]
>>1返信
本当にそう思う。例えば研究者、特に一定の成果挙げた研究者にもっと高い報酬を与えるべきなんじゃないかな。+4
-0
-
494. 匿名 2025/04/24(木) 08:51:19 [通報]
推し活の人達がたくさん課金するから返信+0
-0
-
495. 匿名 2025/04/24(木) 08:54:06 [通報]
芸能界もスポーツ界も返信
お金を払うのはスポンサーだから
スポンサーの意向次第ですね
昔は世間一般の常識の範囲内に収まるように
決められていたみたいだけど
例えば上場企業の役員クラスの所得を参考に上限があったようです
今はアメリカみたいに無制限になって天井知らずになってしまった+2
-0
-
496. 匿名 2025/04/24(木) 08:55:41 [通報]
3S政策(さんエスせいさく)の一環だから。返信
3S政策とは
screen(スクリーン=映像鑑賞)、sport(スポーツ=プロスポーツ観戦)、sex(セックス=性欲)を用いて大衆の関心を政治に向けさせないようにする政策。
要はバックに日本政府が付いてる。+5
-0
-
497. 匿名 2025/04/24(木) 09:01:09 [通報]
芸能人でも、固定給、歩合給どちらか選べる事務所もあるみたいね返信+3
-0
-
498. 匿名 2025/04/24(木) 09:08:45 [通報]
>>395返信
大谷に怒りを向けるのは筋違いでは?+4
-0
-
499. 匿名 2025/04/24(木) 09:14:31 [通報]
>>344返信
それぞれのスポンサーって金あるね。何社で何億なんだろう。選手に分配したら無くなっちゃいそうだけど。。調べないけど。。+1
-0
-
500. 匿名 2025/04/24(木) 09:16:02 [通報]
>>493返信
実は最高の研究はもう終了していて隠してるんじゃないかと思う。劣化版を自分達で研究させられてるとか。だから上から見たらそんなに沢山お金出してやらせなくてもいい。+0
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する