ガールズちゃんねる

フリーアナウンサー岩佐まり、キャリーバッグのマナー指摘され「そんなマナーがあったなんて」

322コメント2025/05/24(土) 06:11

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:38 


    「私は出張が多いのでキャリーバッグを引くことがよくあります。今回も東京にキャリーバッグを持っていったのですが。初めて知ったことがあるんです」とし「四輪のキャリーバッグは引かずに体の横で転がしながら歩くのがマナーなんですって」とキャリーバッグで移動中のマナーについてつづった。

    「道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、『キャリーバッグは引いて歩かない!後ろの人が怪我をするから。体の横で転がすのがマナー!特に人が多い東京ではね!』と道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、と注意されました」

    +18

    -226

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 08:52:09 

    当たり前では?

    +1119

    -94

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:00 

    横向きに転がしにくい作りのあるよ?

    +207

    -89

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:02 

    まぁ、人混みでは気をつけるけども、マナーってほどでも…

    +700

    -37

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:04 

    CAさんはそうしてるね

    +241

    -11

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:12 

    >>2
    インバウンドで問題となるずっと前から、スッチー転がししないようにポスター貼ってあるよね
    あと、少し配慮できる知能があれば教えられなくても分かるはず

    +530

    -47

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:17 

    エレベーターのボタン部分に何かあるのかと思った

    +696

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:24 

    エレベーターで撮ったの?

    +215

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:34 

    周りにだーーーーーーーーれも居なかったら良いのでは?
    近くに人がいる時は危ないですよって話で

    +528

    -12

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:45 

    わざわざ写真撮らんでも。

    +199

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:53 

    マナーがどうかは知らないけれど、足を引っ掛かる人がいるといけないから、気遣いとして体の横で四輪付けて転がしてる。

    +367

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 08:53:57 

    「道端で高齢の女性の方に急に呼び止められ」たことを強調したいのねw

    +450

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:03 

    >>7
    おわかりいただけただろうか

    +118

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:04 

    指摘されたことをいちいちSNSにあげなくてもいいのに。指摘した女性のセリフの書き方にもやや悪意を感じる

    +385

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:17 

    人が周りにいるかいないかで臨機応変にするのがマナーでは
    なんか、アナウンサーなのになんなの、、、

    +273

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:18 

    狭い道でどうしたらいいかなんて考えれば分かるし邪魔になってるのも見れば分かるでしょ。段差は持ちあげるんだよバーカ。

    +186

    -22

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:24 

    引きずる人結構見るけど、ガラガラ音あるから、後ろを歩く人も気づいて距離取らない?ケガする距離まで近づかないような?

    +24

    -35

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:24 

    >>8
    こういうところも含めてなんだと思うわ…

    +246

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:25 

    こんなところで撮影するのも非常識じゃない?
    ましてや扉開いてるし

    +227

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:40 

    駅とか人混みの中だと本当に危ないんだよね
    彼ら後ろ見てないし

    +123

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:53 

    傘の持ち方と同じように、他の人に迷惑がかからないように持つのは大事だね
    ゴロゴロ引いてたから勉強になりました!

    +158

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:13 

    >>3
    タイヤが四輪だと出来るけど、二輪だと難しいよね

    +150

    -8

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:15 

    出張多いのに今まで知らないことにドン引きだよ

    +119

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:17 

    自分のアホさをアピールしてどうするのか

    +135

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:23 

    >>1
    え?今更?

    +122

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:51 

    マナーなんですって

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:53 

    エレベーター内での話かと思ったら、エレベーター関係ないのねw

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:07 

    >>2
    言われてみれば❌の方みたいな持ち方してる人あまり見たことないし、自分もしてないな

    +70

    -18

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:11 

    へーーそうなんだ
    どっちでもいいのかと思ってた

    +13

    -12

  • 30. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:30 

    >>18
    駅か公共施設のエレベーターっぽいけど、健常者がこのサイズのスーツケースごときでエレベーター使うの止めてほしいわ

    +13

    -38

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:40 

    こういう人ってキャリーバッグ引いてる人を迷惑に思ったことないんだろうか、あれ遭遇したら自分は気をつけようって思うはずだけど。

    +101

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:42 

    ただの周りの人に対する気遣いの問題だよね
    どうしてますか?じゃなくて
    いい大人ならその場その場で考えられる

    +69

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:45 

    >>4
    義務ではないからマナーだと思う

    +57

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:53 

    後ろに引いてる女の人多いけど、通勤時間帯に突然目の前横切って私の靴ひいても謝りもしないわ

    男の傘の横持ちと同じくらい迷惑

    +73

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:55 

    >>1
    周りに誰もいない時は引くけどね

    +51

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:20 

    めっちゃイライラしながらこの文章書いたんだろうなwww

    +112

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:21 

    40代なのに痛い しかもアナウンサー
    わざわざ教える所も神経大丈夫かしら
    別に引くのが悪いわけじゃないのに

    +79

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:35 

    >>28
    ババアだけど、大昔、キャリーケースを引っ張るのがエリートの証みたいな時代のときにはこんな転がし方している人がわりといた。

    +19

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:40 

    >>1
    高齢って言う必要あるのかな

    +89

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:44 

    渋い服が好きなんだね

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:46 

    >>9
    注意する婆さんいたわけだし、人は居たんでしょう

    +71

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:52 

    >>3
    肘を伸ばさず曲げて体の横で引きます

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:59 

    >>21
    勉強になりました!
    次からは気をつけます

    で良いよね、このアナウンサーも。
    写真まで撮って『なんか文句言われたけど、私何か間違ってる?』ってのが透けて見える

    +162

    -3

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:13 

    >>6
    スッチー転がしww

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:39 

    性格の悪さと負けん気の強さは伝わった

    +115

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:42 

    注意されたことがムカついてムカついて仕方ない感じが伝わってくるね笑
    こんなの自分の中に留めておけばいいのに…

    +94

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:47 

    >>1
    当たり前すぎる
    この人が非常識なだけ

    +87

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:00 

    引くより断然、水平に押した方が楽だよね
    特に人が多い駅の導線とかって

    +37

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:12 

    >>15
    臨機応変に考えられない人が目につくようになってる気がする。

    人がいない時でもルールはルール!みたいな人いるよね。選択肢がないのは楽なんだろうけど、配慮不要なところでそれを強要するような人もいたりして。

    +3

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:12 

    >>43
    高齢の女性で良かったよね 
    高齢の男性は声掛けではなく、初めから怒鳴るから怖い

    +45

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:19 

    >>1
    丸印の中に映っている人?にびっくり

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:21 

    >>22
    よこ
    【四輪のキャリーバッグ】は引かずに体の横で転がしながら歩くのがマナー

    って限定して書いてるよ

    +58

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:28 

    >>22
    その場合はなるべく体にピッタリとつけるか、前側で押すといいのよ
    といっても、大きいやつで二輪は今ほとんどないと思う
    古いのだとあるよね

    +38

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:45 

    >>44
    昭和w

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:53 

    >>42
    私が持ってるスーツケースは横向きに押しにくい
    持ち手を伸ばした部分がグラグラするの
    新しいの買えばそこが丈夫で押しやすいのかな?

    +4

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 09:00:05 

    >>14
    自分の気に食わない言動をした女性を叩いてもらおうとして、自分が逆に叩かれるパターンの典型例

    +87

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 09:00:10 

    当たり前だと思ってたけど知らない、気の利かない人っているもんね
    注意してくれた人に感謝だね

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 09:00:18 

    注意したら晒されるんだったらもう誰も注意したくなくなる

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 09:00:51 

    >>9
    アナウンサーが出張で行くような都内の駅で、誰も周りに人が居ないことは無いと思う。

    +75

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 09:00:54 

    >>30
    確かに、スーツケースでエレベーター使ってるのってもっと大きいもの転がしてる人ばかりだね。

    +7

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 09:01:18 

    >>6
    スッチー転がしって何?吉本新喜劇のすっちー?

    +1

    -12

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 09:01:45 

    >>1
    納得いかなかったんだろうね(笑)
    納得いかないから、すぐにエレベーターで写真までとって。みんなに知らなかった!聞くていで、そんなマナーないよーって叩いてほしかったんだろうね

    +95

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:01 

    やっぱアナウンサーってコミケとかには行かないリア充なんだね
    オタクの間ではもう20年以上前からの常識

    +0

    -5

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:36 

    新幹線に乗る駅によく行くんだけど後ろで転がしてる人がすごく多い。
    かなり混雑しているのに平気で転がしてるから、足元が見えなくてつまずいて転びそうになる事もしばしば。
    酷い人は階段のそばでもやってるから本当に危ないんだよね。
    これで少しは気を付ける人が増えるといいんだけど。

    +45

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:44 

    4輪を2輪転がししてたら、タイヤが傷みやすいよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:49 

    >>2
    41才まで知らなかったフリーアナウンサー

    +88

    -8

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:52 

    >>36
    「高齢」とか「マナーなんですって」ってわざわざ書いてる辺り、『口やかましいお婆さんにイチャモンつけられた💢叩かせよう』ってのが見え見えだよね

    +83

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 09:03:05 

    初めてキャリーバッグで出かけた時にドラマとかでよく見るように斜めに引こうとしたらすごい場所取って明らかに周りに迷惑だったからすぐに横で引くようにした。まともな神経してたら人混みであんなこと出来ないよ。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 09:04:01 

    >>44
    でもイメージしやすいな✈️笑

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 09:04:13 

    >>1
    周りを見て「あれ?私の転がし方おかしい?」って気づかなかったんだろうか

    +42

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 09:04:35 

    >>2

    言われないと分からない時点でヤバい内容だと思う。

    中学生なら言われるまで気付けないかもしれないけど、大人なら言われる前に考えるよね

    +74

    -10

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 09:04:43 

    >>20 本当それ。後ろを歩いてる人は、持ち主の背中に視線がいくから足元まで見ない。急に立ち止まられると危ないし、エスカレーターで上がる時も自分の後ろにスーツケースはうっかり手を離したら後ろの人に直撃で危ない。東京駅や人の往来が多い場所では体に引き寄せて転がした方が無難。

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 09:05:13 

    なんとなしに横で転がしてたけど
    後ろで転がした所で何が危ないのかとかはよくわからないや

    +1

    -14

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 09:05:22 

    >>45
    負けん気の強さって言うと、根性あるとか辛抱強いってポジティブなイメージもあるけどこの人の場合、ただ自分の間違い認めたくないだけなような気もするね

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 09:05:22 

    マナーっていうか当然の配慮じゃない?
    注意した女性も本当なら「そんなに伸ばして振り回さないで!危ないでしょ!周囲見ろ!」と言いたいところを「マナーですからそうしてください」と言い換えただけなのでは

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 09:05:58 

    >>1
    >道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、
    大事な事だから2回書いたの?

    +27

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 09:06:03 

    >>55

    スーツケースも年々進化してるから古いの使うより新しいの買うと機能が充実してて使いやすいよ

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 09:06:05 

    >>31
    ねー
    ぼーーーーっと生きてるんだろうね

    +25

    -6

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 09:06:13 

    >>3
    グローブトロッターとか、今でも2輪タイプあるね。2輪がデザイン的にはいいけど、やっぱり狭いところで引きにくいから4輪を買いました。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:00 

    マナーとして考える以前に周りの人に迷惑かかるし色んな物にぶつけそうでストレスだからこんな持ち方しないよ

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:47 


    知らない人だけど、文章から性格の悪さが滲み出てる

    +28

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:52 

    >>78
    41年間ね

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:52 

    周りのことを考えたら自然とそういう持ち方になるはずたけどね

    +17

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:05 

    小さいサイズのスーツケースより、ボストンバッグ持ち歩く方が小回り利くよね。
    重いけど。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:21 

    >>7
    エレベーターの開閉ボタン押し問題かと思った

    +68

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:30 

    頭悪そうな服装だね

    +9

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:41 

    >>9
    だーーーーれもいなかったら、そもそも注意されなかったのでは。 
    目に余るから声かけられたってことはない?

    +45

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:24 

    >>1
    わざわざ写真撮って貼らなくても、みんな知ってるよw

    +47

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:28 

    >>19
    乗り込んでくる人がいないにしても、階下で待ってる人もいるかもしれないからさっさと降りろって思うね

    +61

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:55 

    >>64
    ちょっと間隔開けて歩いてても、そういう人に限って急に立ち止まったりするから迷惑。

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 09:10:51 

    悪いと思ってなくてただ晒したいだけでしょ

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 09:11:24 

    おそらく、中年女性から指摘されたことに腹を立て
    “高齢”と、書いたんやろね。

    !!!をわざわざ使って。

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:23 

    >>66
    出張たくさん行ってるはずなのにね。
    言われなくても周り見て『この運び方、迷惑かな?』って気にするぐらいはできただろうに

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:35 

    引っ張るようにスーツケース持ったら、
    横幅も後ろとの距離も、2人分以上占領しながら歩くことになることが分からないなんて、このオバサン頭大丈夫?

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:49 

    >>6
    偉そうだね

    +11

    -9

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:58 

    >>1
    ゴロゴロと大きな騒音をまき散らしながら歩いてること自体マナー違反だと思う
    周りの人に大きな迷惑かけてることを自覚しながら歩いてほしい

    +12

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:19 

    出張で忙しく飛び回るフリーアナウンサーの私に、お婆さんがキャリーケースのとんでもマナー押し付けてきました!皆さん叩いてください!

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 09:14:58 

    >>70
    キャリーケース引く自分に酔いしれてたら気付かないかもね。

    +11

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:17 

    >>69
    スッチーって何?

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:28 

    >>40
    ガルでたまにトピになる
    おば見えファッション
    NG婚活ファッション
    に出てきそうだなと思った

    +14

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:38 

    >>12
    私が若くて可愛いから目くじら立てて注意してきたって思考

    +71

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:39 

    >>6
    スッチーなんて久々に見た
    若い子には通じないよ

    +33

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:11 

    >>36

    普通に、『年輩の女性が教えてくださいました』って書き方すればいいのに。 

    「道端で」「急に呼び止められ」って語彙の選択に彼女のイライラを感じるわwその女性にムカついたんだろうね。

    +49

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:44 

    >>25
    かなり前から常識だし、駅でもアナウンスしてるよね。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:49 

    >>17
    音で気付いて距離を取る??
    東京の人ごみの凄さを知ったらそんな呑気な事は言えないよ〜

    +30

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 09:17:06 

    >>92
    現在マトモな男たちはマトモゆえ女性に注意しないからね
    中年女性頼もしいわ

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 09:17:18 

    引っ張りながら転がしてる人もいるけど
    あー頭悪いんだなぁ迷惑な奴…と思いながら避けてる

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 09:17:35 

    都会で働いててしかも40代でこれ…?やば

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 09:17:44 

    >>61
    おいおいw

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 09:17:57 

    >>73
    後ろの人の歩行の邪魔になるでしょ。  

    混雑してれば尚更余計な場所取らないように配慮ぐらいはするよ

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 09:18:20 

    >>29
    人がいない広い場所ならいいんだよ
    駅みたいな混雑してる場所では、かなり昔からスーツケースに足を轢かれる人たくさんいて問題になってる
    だから持ち方気をつけましょうねって、15年前にはもう定着してたよ

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 09:18:26 

    >>4
    キャリーケースを新調したときスタッフから、法律的に規約はないんだけど、相手を転ばしたり怪我させたら損害賠償とかそういった問題に発展するから、気をつけようねって言われました。

    +54

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 09:18:41 

    >>1
    外人の旅行者ですら横にして歩いてるけどな...

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 09:19:08 

    マナーをわからなくても
    周りに人がいたら
    その引っ張り方はやめるよね
    邪魔になるじゃん

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 09:19:12 

    >>2
    人が縦横無尽に行き来する時、たとえばスクランブル交差点なんかで突然現れるキャリーにぶつかっちゃうんだよね。それで前転しながら盛大に転けたことあるよ。

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 09:19:44 

    キャリーケースとはまた別の話だけど、ニュースで流れた万博の映像に混雑してる所で日傘さしてる人めっちゃいて引いた。
    自分が良ければ周りの人のことはお構い無しって人が多いんだね。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 09:21:44 

    >>8
    あー!ばばあムカつく!SNSで晒してやる!
    こんなとこに鏡あるじゃん、ちょうどいいわ!
    って鼻息荒くして撮ってそう…

    +86

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:21 

    >>10
    注意されたことが面白くなかったんだろうね
    後ろにひいて歩くのがダメなんじゃなくて周りに人がいたら持ち方考えろよって話しだよね
    こういうこと言われた!って拡散したり周りに言いふらす奴いるけどほんと嫌い
    被害者面して攻撃してくるんだよね

    +73

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:37 

    誰なんだよ。
    婚活ファッションだね。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:53 

    >>76
    一番言いたかったのはソレかw

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:03 

    注意した「高齢の女性の方」、綺麗な方だったのだろうと想像する
    こんな生き遅れ丸出しキャリー引き、私は怖くて注意できない

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:47 

    >>1
    ドア開いてるんだから、さっさと降りなさ〜い!

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:13 

    >>67
    赤っ恥だったね

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:17 

    東京駅で後ろからいきなり大きなスーツケースをぶつけられて転倒した。膝を打ちつけて痛くてしばらく立てなかったよ。引きずってたのは若い日本人女性、すぐに逃げようとしたから呼び止めたけど、すみませんとか言って結局逃げて行った。ああいう時って連絡先でも聞ければ良かったんだけど、こちらが動けないうちに逃げられたらどうしようもない。

    +15

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:56 

    20年前には既にあったマナーだよ
    40過ぎてて都会暮らしでその認識はどうなんだ

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:20 

    この人のwikipedia見たけど、恋のから騒ぎに出たことがあって、
    現在は母親の介護をしたということで売り出してるかんじ?
    介護体験を売りにするのだったら、
    もうちょっと穏やかに書いたほうがよかったと思う

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:40 

    空いてる場所ならどんな引き方をしても良いけど、自分の両手を広げたら人に当たる位の混雑なら、体の横で押す。
    舗装の悪い道等では引っ張った方が楽だけど、混雑してたらやらないよ。なんとなく体感で身に付いてる。

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 09:26:25 

    >>12
    むかついたんだろなw
    写真の目が怒ってるもんw

    +91

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 09:26:30 

    >>61
    昔、スチュワーデス(CAさん)がスーツケース引っ張りながら歩いてる姿がドラマなどでよく使われてたから
    ただしCAさんたちが引っ張ってるのは二輪の小さいスーツケースだよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 09:27:21 

    一度これで転びそうになったことあるからわかる。
    東京駅で靴買って退店する時店員さんに挨拶して振り向きざま後ろにいた人のキャリーバッグに躓いた。
    それもあって自分では絶対後ろにひかないし、重心が後ろにあるって歩きにくいと思うけどな。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:14 

    >>1
    フリーアナの炎上はまだ早いよ
    ゴールデンウィーク前よ
    去年は夏だった
    今年は中居石橋広末涼子と続いてるから
    ニュース無くなったとき、もう一回ちょうだい

    フリーアナウンサー岩佐まり、キャリーバッグのマナー指摘され「そんなマナーがあったなんて」

    +0

    -7

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 09:29:08 

    >>12
    >「道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、『キャリーバッグは引いて歩かない!後ろの人が怪我をするから。体の横で転がすのがマナー!特に人が多い東京ではね!』と道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、と注意されました」

    すごい強調するやん!!!wと元記事確認しても書いてあったから気になってブログ見に行ったら

    >道端で高齢の女性の方に急に呼び止められて、
    「キャリーバッグは引いて歩かない!後ろの人が怪我をするから。体の横で転がすのがマナー!特に人が多い東京ではね!」
    と注意されました。

    としか書いてなかったからそんな厭味ったらしくなかった
    改行めちゃ多かったけど

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 09:29:19 

    >>11
    想像力だよね
    周りに配慮して迷惑かけないようにって考えたらおのずと自分の横でコロコロするよ

    スーツケースだけじゃなくて最近は自分さえ良ければいいみたいな人が増えたように感じる

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 09:29:27 

    >>1
    高齢女性に怒られたことを言いたかっただけじゃん?

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 09:30:46 

    いきなり知らない人に言われて腹が立ったって話を
    初めて知ったことがあるんですとか なんですって って書くとこが嫌みぽいね。
    この内容と写真で若い方かなと思ったら40歳過ぎててびっくりした。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 09:31:18 

    >>67
    まともな神経してたら、こんな当たり前の事で説教されたなんて恥ずかしくて書けないもんな。

    +30

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:14 

    >>1
    知らなかった!気をつけなきゃ
    成田や羽田でもピッタリ付けて移動してます?
    電車とかだけ?田舎はセーフ?

    +3

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:15 

    41歳にしてはなんか色々非常識な感じだね‥

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 09:35:07 

    どんな時に何をどうするとか厳密なルールはなく教わってもないことでも、混んでるなら人に荷物をぶつけないようにするとかそういうのは普通に感覚的にやるものだと思ってた
    それが出来てなくて注意されたのに逆ギレしてる?
    同情を集めたいのか写真まで撮って投稿して
    10代20代の小娘時代は私もそういうことあったし、当時は同じような気持ちになったけどさ
    40代で言われる側なのは恥ずかしいことだと思うよ

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 09:35:52 

    >>10
    しかも、公共の場、エレベーター
    普通はやらない
    何度も撮り直してる感じがする

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:00 

    >>74
    言い返さないと気が済まないタイプって感じ
    ネットに載せて高齢女性を叩いて!って考えだったんだろうけどただただ自分の幼稚な部分晒しただけになっちゃったね

    +14

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:19 

    >>12
    特に高齢って部分に力入れてそうだけど、実際にはそんなに高齢でもない気がする。

    +55

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 09:37:07 

    >>78
    ストレスなさそうなのは羨ましく思う

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:00 

    東京にもそんな親切な方いるんだね。知らなかったなら有り難く受け止めなきゃね!

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:50 

    横に置いたほうが肘を痛めない

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:05 

    こんな事当たり前と思ってたけどできない人が多いしな
    どんなに混んでてもめちゃ長く引いてる人よく見る

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:26 

    指摘されたのムッとしたんだろうなw
    日頃から転がしてれば察しつきそうだけど…エスカレーターの乗り方とかも

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:33 

    >>142
    同年代くらいの女性だったりしてね

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:52 

    やたら斜めにする人いるけどあれは怖い。人混みでやられて踵にぶつけられたこともあるし迷惑な場合もある

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:12 

    混んでる場所でガラガラやってたら後ろに引くより四輪で転がしたほうがいいって、ちょっと考えたらすぐ分かると思うんだけどね 私はいい年して周りへの気遣いもできないおまけに服装のセンスの悪い女ですって発信しただけ

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:24 

    >>3
    そういう話ではない

    +30

    -7

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:43 

    >>45
    教えてもらって助かったとかじゃないもんね
    こんな事知らなかった、こんなマナーってあるんですね!ってわざわざ無知っぷりを晒すってすごいよ」

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:50 

    スーツケースの持ち方のマナーはわからないけど、エレベーターが開いたのに写真撮影して降りないのはマナー違反

    +19

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:55 

    キャリーの後ろは歩きたくない。凄い邪魔。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:23 

    >>5
    空港内では、でしょう?

    駅などの人混みでの話ですよ?

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:47 

    >>7
    私も拡大してよく見てしまったわw
    無駄な数秒だった

    +45

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 09:42:31 

    >>16
    言い方…

    +15

    -4

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 09:43:12 

    >>32
    結局これだよね。
    それが出来てなかったから指摘されたんだろうし。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/23(水) 09:44:01 

    へー知らなかった。私のやつ2輪だから無理だわ。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/23(水) 09:44:06 

    マナーかどうかはわからないけど、
    真後ろにキャリーバッグごろごろされると単純に人+斜めになったキャリーの分だけ縦幅とるから、人混みでは邪魔ではある

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/23(水) 09:44:18 

    なんか痛々しい服装

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/23(水) 09:44:19 

    >>99
    スッチー久々に聞いたよ
    スチュワーデスさんをCA呼びする前は、とんねるずとかスケベ親父がスッチーと呼んでた
    女はあんまり使ってなかった

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/23(水) 09:44:38 

    引いてしか動かないタイプあるよね
    うちにあるいくつかのもそうなんだけど
    なるべく体に近づけて引いてるけど、横では動かないんだよな

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/23(水) 09:45:31 

    >>146
    朝のラッシュ時にも後ろに引きずってる人いるからなぁ
    後ろのことだと誰かがぶつかっても気付かないんだよね
    足引かれたおっちゃんが怒って踏んづけてるの見たことあるわ
    あれはやり過ぎだけど怒られても相手はキョトンとしてた
    スーツケース話としてはエスカレーターでスーツケース落とした人がいたけど下にいたマッチョがふくらはぎで受け止めたのも見た
    これはマッチョがキョトンとしてて強かった
    あれもっと細い人なら事故になってたよ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/23(水) 09:45:58 

    ブログを見たら「一々呼び止めて注意するのもどうかと思う」的なことを言い擁護者も数人いたから、本人は満足していると思う。

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/23(水) 09:49:35 

    足元に荷物があると危ないのよね。
    先日の朝混んでいる電車に乗っていた時のこと。
    駅に着いて、降りる人がいるから私も一度外に出ようとしたら、危うく転びそうになった。
    足元を見たら若い女の子が自分の足の間、床の上にバッグを置いていて、その持ち手に足が引っかかっりそうになっていた。
    後ろから降りる人が押し寄せてきていたから、下手したら将棋倒しで大怪我するところだった。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/23(水) 09:53:02 

    修学旅行行く小学生ですら知ってるし
    駅とかネットとか、そこら中に注意喚起してるよねこれ系

    ポスターも貼ってあるじゃん

    アナウンサーってミスコンお遊戯会の延長線なんだなって思われても仕方ない気がする

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/23(水) 09:53:11 

    >>165
    そういう考え今多いよね
    わざわざ他人に関わらないのが普通みたいな
    注意されても変な人だからスルーしよう
    注意すべきことしてる人がいても変な人だからスルーしよう
    すべて見て見ぬふり
    その考えが当たり前になったらマナーなんて通用しなくなって、ルールでがんじ絡めにしないといけない世の中になるのに

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/23(水) 09:53:19 

    >>118
    非常識で配慮できないってことを自分で晒してる気がする

    +27

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/23(水) 09:53:23 

    >>85
    その問題もなかなか進展しないよね

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/23(水) 09:55:31 

    >>141
    これからは気をつけます。
    で終わっとけば良かったのにね

    これからもキャリーケース引いて出張行くんだから

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/23(水) 09:56:42 

    >>1
    逆に出張多いくせに知らなかったのか。たまに旅行行く時しか使わない私ですら知ってたし、人の見て危ないなって学んだよ

    +28

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/23(水) 09:56:53 

    >>85
    人がまだ出入りしてる段階で閉を押し続けてる人たまにいるけど、エレベーターのセンサーを信頼し過ぎてると思う
    お年寄り挟んだりしたらわりと危ない
    そんな焦っても1、2秒しか変わらんだろうに

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/23(水) 09:58:16 

    >『これからは転がします、すみません』と謝罪して、仕事へ向かったのですが屋内ではコロコロと転がせても屋外では道が凸凹しているので斜めにして引かないと進まないのです。さらに東京でも私のように引いている人がたくさんいました

    ってあたりに不満がにじみ出てるからこれからも転がさないだろうと思う
    横が徹底されてるルールかはわからないけど後ろで危ない状態だったから注意されたんじゃないのかな
    人が多いところではまあやらんな

    +14

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/23(水) 09:58:56 

    >>16
    バーカって言い方やめな〜

    +13

    -4

  • 176. 匿名 2025/04/23(水) 09:59:05 

    この切り抜きだけならそこまでだけど、記事本文見ると「他にも引きずってる人いる!外だと路面が凸凹してるから難しい!みなさんはどう思いますか!?」って感じでバチくそムカついてるの伝わってきて草

    まぁマナーって程でもないけど、混雑時や狭い場所では他人の邪魔にならないよう気をつけて然るべしではある
    とりあえずエレベーターの中で気を付けないのは非常識と言っても良い行いだし注意されても仕方ないな

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/23(水) 09:59:26 

    >>118
    スレッズでそういう人(フルネーム)よく見かけるわ。ガル民っぽい人(これまたフルネーム)にボッコボコにされたり、反撃したりしてて、天下一武道会みたい。

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/23(水) 10:00:22 

    >>174
    東京でも私のように引いている人がたくさんいました

    ↑ここに物凄く引っ掛かった。

    +16

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/23(水) 10:01:32 

    >>172
    人の見て危ないなと学ぶ

    これが出来ない人は結構いる
    そしてそれが出来ない人はマナーポスターなんて目に入ってない
    そして注意されてもわからないという
    これまで何を見てどうやって生きてきたのか…

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/23(水) 10:03:02 

    >>104
    他人に指摘される前に自分で気づこうよ
    傘の持ち方だってそうだよね

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/23(水) 10:03:54 

    >>177
    スレッズそんな感じだよね
    インスタと繋がってるから上っ面はおしゃれ感出してすましてるけど中身はガキくさい終わってる人が多い

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/23(水) 10:05:19 

    >>6
    傘の横持ちが未だにおるんやから
    配慮という言葉じゃ響かないよ

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/23(水) 10:05:49 

    >>180
    傘なんて尖った物どう持ったら危ないかが想像も出来ない人が大量にいるのすごい謎なんだよね
    たたんで持ってても開いて差しててもあちこち尖りだらけなのに平気で人にぶつけてくる

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/23(水) 10:07:12 

    >>31
    これ傘を地面と水平に持つ人にも思うんだよね
    階段とかで刺さりそうになった経験ないのかな?って

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/23(水) 10:07:54 

    >>176
    注意されたのは道端だね
    何故か駅のエレベーターでドアあいてんのに写真撮っていることからも非常識さが垣間見える
    たまたまついた先では待ってる方も同乗する方もいなかったようだけど

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/23(水) 10:08:30 

    確かに駅の構内とは違って道路はでこぼこしてるから斜めにして引くのはわかるけど、多分高齢の方に言われたのは人が多めの駅の構内だと思うんだよね
    道によって臨機応変に対応すれば何の問題もないと思うけど

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/23(水) 10:09:07 

    >>168
    実際のとこ注意したのがオッサンだったら変質者、置換呼ばわりで下手したら冤罪でっちあげて通報までザラだから触らず放置は普通の行動では?

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/23(水) 10:10:36 

    >>174
    私は凸凹しているところは転がさずに持ち上げるけどなあ。
    その方が車輪もいためないし、早く移動できるから。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:41 

    この方存じ上げないけど
    ファッションめっちゃダサいな・・・

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:54 

    >>7
    その下に✖️があったなんて〜

    +24

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/23(水) 10:17:44 

    >>188
    急いでたら持つ
    急いでなかったら端に寄って斜めにしてゆっくり押すかな
    引っかかるからサッサッのペースでは押せない
    誰もいなかったら引くけどちょいちょい後方確認
    そして凸凹道こそ引いてたらキャリー暴れて危ない気がする

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/23(水) 10:20:19 

    これをいちいち晒す時点で、自分は悪くなかったと言いたいんじゃない?

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/23(水) 10:20:42 

    >>191
    追記
    つかそんな凸凹してる歩道ある?まさか車道渡る時の歩道との凹凸の話?

    +1

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/23(水) 10:23:37 

    >>164
    この前電車に乗ってたら端っこに座ってた人がうとうとして
    スーッと目の前をキャリーケースが滑ってきて抑えたよ
    ああ、みたいな言い方でもっと真剣に謝れよ!って思った
    なんで手から離すかな!

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/23(水) 10:25:20 

    >>28
    屋外でさっさと歩く時は後ろ
    人混みだったり屋内をノロノロ歩くなら横
    ゆっくりアスファルト歩く時に4輪って進まなくない?
    通勤時間帯のターミナル駅とか皆が早足で歩いてる時はどっちも見るよー

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/23(水) 10:29:25 

    >>2
    >>6

    スーツケースの広告なんてみんな
    後方に持ってるよ。ミスリードさせるための広告なのかあれは

    空港いかなきゃ貼ってないポスターだけで常識とか言われても

    明らかに人に当たりそうな場面では横持ちだけど、
    そうじゃない時は自由にやらせてくれ

    +69

    -6

  • 197. 匿名 2025/04/23(水) 10:31:41 

    >>62
    「可哀想に!そんな事ないよ!」待ちの投稿したんだろうけど、今頃当てが外れたと思ってるんだろね

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/23(水) 10:31:44 

    駅構内や電車内でマナーのポスターよく見るよ
    フリーアナウンサー岩佐まり、キャリーバッグのマナー指摘され「そんなマナーがあったなんて」

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/23(水) 10:33:00 

    >>193
    まあ確かに空港や駅のコンコースに比べたら街中の歩道の方が多少凸凹はしているかなあ、とは思った。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/23(水) 10:36:52 

    >>38
    そもそも昔は二輪が主流だったしね

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/23(水) 10:36:53 

    未だに二輪の使ってるんだけど、二輪はどうするのが正解なの?

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/23(水) 10:41:50 

    >>62
    でなきゃ、こんな場所で撮らないで できるだけ無背景の所で撮影するよね。
    はじめエレベーターボタンの○に何があるのかって考えてしまった。

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/23(水) 10:44:07 

    >>187
    じゃあオッサンは放置したらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/23(水) 10:48:47 

    >>15
    フリーだから地が出ただけよ

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/23(水) 10:51:36 

    マナーというか周囲への配慮だよね
    職業柄キャリーを持っての移動もあるだろうに、今まで何とも思わなかった方が不思議
    東京駅なんか今も結構後ろで引っ張ってる人多いよね

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/23(水) 10:59:31 

    >>87
    >>59
    >>41
    よこ。だから「だーれもいなかったらいいんじゃない?近くに人いたら危ないよって話」とレスしてるんじゃないかな

    +6

    -2

  • 207. 匿名 2025/04/23(水) 11:00:58 

    >>2
    そのマナーは知らなかったけど当たり前のように身体の横ですね

    +6

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/23(水) 11:11:55 

    >>201
    二輪はいいでしょ。不可抗力すぎる。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/23(水) 11:14:19 

    >>110
    横で転がせば横の人妨げになるし位置の問題はあってないようなものでしょ
    そりゃ局所的に見れば横の方がって言う場所もあるだろうけども
    ソレは後ろにも言えることだし

    +3

    -7

  • 210. 匿名 2025/04/23(水) 11:20:22 

    >>6
    たまたま知らなかった人へのあたりがキツイね。配慮できる人なら書き方もう少し考えられると思うけど。

    +16

    -3

  • 211. 匿名 2025/04/23(水) 11:21:05 

    マナーって言うか、想像力があれば自ずと気がつくことだよ。傘の斜め持ちとかもね。

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:14 

    >>209
    少なくとも後ろにあるより横にあった方が視界に入りやすいし周りの邪魔になってないか気を配れるでしょ。
    考えたらわかると思うけどなぁ

    +5

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/23(水) 11:29:14 

    >>183
    よこ
    ホントにそう!
    少し狭いところで傘さして行き違うのに、相手の反対側に傘傾げる事もしない人多い!
    日傘でもそう!
    キャリーバッグは、前の人が後ろに引いて歩いてて、急に曲がった時にバッグに躓きそうになった事もある
    気をつけてほしい

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:51 

    >>1
    今更そんなことをいう人がいるとは…って感じだよね…
    私もキャリーバッグ持って新幹線に乗ることが多いけど、ほとんどの人が横に持って引いてるよ
    昔は2輪しかついてないキャリーバッグもあったから後ろに引いて歩くしかなかった気がするけど…
    しかも2輪しか使わないと車輪への負担も大きいからその2輪だけ割れてしまったりすることもあるよね

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:01 

    >>17
    それが、キャリー持って歩いてて突然止まる人とかいるんだよね。そうするとクロス方向から来た人がつっかかる危険性がある。
    混んでる駅の中央通路とかでやられると危ない。

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/23(水) 11:46:15 

    >>1
    10年くらい前から言われてるし、この人、41歳でしょ?今までぼんやり生きてたんだね。周りでキャリー引いてる人見たことないのかしらね。

    +18

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:29 

    >>17
    人混みの中ではゴロゴロガラガラも四方八方から聞こえるし騒音もあって分からないもんだよ

    +13

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:58 

    >>1
    それ、今言う????

    +10

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:28 

    >>2
    常識すぎて知らんのビックリした
    地方住みでも国内外旅行で都会行くだろうし、少し考えればわかるだろうに…
    確かに日本人でも寝かせてダラダラ歩いてる人いるよね

    +15

    -2

  • 220. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:45 

    >>113
    海外旅行の時にキャリーケースを後ろにして引っ張るとひったくりにあう可能性があるから、横にして引っ張るように言われたよ。引っ張られた時にケガをしてしまう場合もあるから注意してと添乗員さんに言われたから、マナーの面もあるけど防犯(自衛)もあるのかも

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/23(水) 11:54:36 

    >>17
    そんなの閑散とした田舎駅だけだよ
    東京の駅はどこも人多くてザワザワしてるしスーツケースの人あちこちにいるから絶対わからない
    というか後ろの人が気をつけろ距離取れってのがおかしい
    日本人でも何も知らないインバウンドでも立てて引いてる人が大半だから、この人が気がつかなすぎだしおかしい

    +11

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:53 

    言わないと気づかない人だから
    せっかく親切に教えてくれたかもしれないのに…

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:56 

    >>215
    よこ
    地方からの観光客はほんと突然立ち止まる人いるよね…
    この人みたいに都会慣れしてなくて周囲が見えてない人は尚更やりそう

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:24 

    常識だからお写真とかいらんて
    こんなこと教えてもらわないとわからないもんなの?

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/23(水) 12:06:27 

    >>205
    普段地方で暮らしている人と、都会で暮らしている人の違いだと思う。
    日常的に人混みを歩いているなら、特に意識しなくてもからだの横にするよ。じゃなきゃ、歩きにくい。

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/23(水) 12:09:57 

    20年ぐらい前に初めて東京旅行したとき、キャリーを引っ張っていたらサラリーマン風のオジサンに舌打ちされて「チッ、こういう持ち方する奴いるけど迷惑なんだよ。田舎から来たの?これだから田舎者は」言われよ。(確かに迷惑だったと思う)
    配慮が足りない自分にしょげていたら通りすがりのスーツ着たお姉さんが「東京はいろんな人がいるから気にしないで。これから気をつければいいのよ」言ってくれたの思い出した。
    東京の冷たさと温かさに触れた旅行だったよ

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:54 

    持って歩くことが多いってことなのに知らなかったことにビックリ。
    後ろ手に持って横切られるの、ホント迷惑

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/23(水) 12:12:46 

    >>6
    傘の横持ちと一緒だよね
    少し考えれば・想像すればわかること
    普段から悪気なく周囲への配慮全般が苦手だろうなと思う

    +21

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:28 

    フリーアナウンサー岩佐まり(41)

    41でこの仕上がりしんどい

    +9

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/23(水) 12:16:28 

    >>1
    綾瀬はるかもこの持ち方だったねw
    でも叩かれなかったw

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:39 

    >>38
    そう、昔はみんな引っ張ってた
    久しぶりにキャリー使う旅行してみんな横で引いてて最近はこうなのかと初めて知った

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/23(水) 12:26:55 

    >>6
    ある程度の大きさの駅や街を歩く機会があったら、自然と分かりそうなことだとは思う。
    後ろに引いてるキャリーに足がぶつかりそうになったり、こちらが避けたりすることは頻繁にあるから。そういう経験があると、この持ち方は危ないから、私がキャリーケースを引くときは気を付けようと考えるよねぇ。
    このアナウンサーは普段から周囲のことがあまり目に入らない人なのかもしれない。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:55 

    >>212
    普通は後ろもある程度気にしながら歩くけれどもね
    あなたみたいな人が横一列に並んで歩いたりして邪魔になってるんだろうね

    という煽りは程々にしておくとして、
    後ろにあろうが横にあろうが普通は気にしながら歩くよ
    自分はキャリーの大きさ的に横で転がすほうが楽だから横で転がしてるけれど
    横だと不安定になりやすいし点字ブロックみたいな小さい凹凸ですら危ないことになる
    それに後ろ気にしてないなら結局横にあろうが後ろにあろうが対処に関係ないじゃん
    横は幅取るからその分迷惑になるっていうのは自覚してるよ
    後ろはそういうのも無いし何がどう迷惑になるのかがよくわかってない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:33 

    >>233
    長々とお気持ち表明してるとこゴメン

    「後ろで転がした所で何が危ないのかとかはよくわからないや」
    って自分で最初に書き込んでたのに、普通ある程度は後ろ気にして歩くけどねなんて矛盾しとるでー。

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/23(水) 12:45:58 

    逆恨みさるるの嫌やから、
    他人にアドバイスするのは
    やめておこうも思った…

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:57 

    よほど 腹が立ったんやろね
    ムッとした顔が浮かぶわ

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/23(水) 13:05:29 

    >>28
    >>2
    >>6
    エアアジアとか、アジア圏の航空会社のCAやパイロットは堂々と後ろでスーツケースひいてるよ。
    マナーの手本にならなきゃいけないやつらが日本国内でそれだから。

    +16

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/23(水) 13:07:10 

    >>6
    >>232リモワとかなら横でもスムーズだけど、
    安い中国製は横だとスムーズじゃないから外国人は後ろ持ち。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:32 

    >>208
    良かった、そうだよね。
    体の橫で二輪を引っ張るほうが場所とるし、他人に迷惑かかるもんね。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:42 

    私は別の理由で横ピタ引きに変えた。
    後ろ手にガラガラ引いてた時に友達から「その引き方してると、4輪あるコマのうち2コマしか使ってないから先に2コマ壊れちゃうよ?」と言われてから横ピタ引きに変えた。

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:52 

    道端だから、周りに人はいなかったんじゃないの?
    その辺を説明すれば共感も得られるのに
    「高齢女性」に言われてイライラゆえ
    ただただ反感買う文章になっちゃってるw

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/23(水) 13:56:21 

    スーパーや飲食店でイタズラしてる
    我が子を「店員さんに怒られるよ」と
    注意する親とおんなじだね。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/23(水) 14:05:09 

    >>137
    駅とか空港って床がフラットでコロコロも転がしやすいから引っ張る持ち方しなくてもするーっと動かせるよね。
    なので邪魔にならないようにこの場合の「○」の方で移動してるよ。人も多いし縦横無尽に人が歩いていて危ないし。

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/23(水) 14:06:31 

    まあ、これで皆に知れ渡るなら良いじゃない。
    結構気付かずやる人多いし。
    これはマナーとかじゃないけど、満員電車で膝より下の小さいキャリーバッグ使う人も変な空間が出来るから怖い。急ブレーキかけられたら倒れ込むんじゃないかと。学生の部活のバッグもそうだけど。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/23(水) 14:15:36 

    >>12
    そうだねきっと
    呼び止めて注意すること?って感じでね
    擁護して欲しかったんだね

    邪魔だからその方も注意したんだと思う

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/23(水) 14:27:45 

    >>1
    キャリーバッグ入れて全身トータル12000円って感じ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/23(水) 14:48:21 

    デカいキャリーを引いてて、道を塞ぐ迷惑な外国人には言わない(自分より強そうだから言えないのか?)くせに、若い女には注意するやつらってかんじ。

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/23(水) 14:59:36 

    エスカレーターの下りでも、キャリーケースを本来自分の後ろに置くのがマナーなのに手前に置いてる人多いよね。
    倒れたら前の人に落ちるから危ないのに知らない人多いよね。

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/23(水) 15:12:04 

    キャリーはどのように持てば
    周囲の人への危険が少なくなるか、

    公共施設のエレベーターで
    わざわざ写真を撮ることは
    他の利用者を待たせたり迷惑にはならないか、

    マナー云々以前に少し考えれたり
    周りを見渡せばわかりそうなものなのに、
    大人なのに一つ先の想像力が無い人なんだなという感想しか無い…。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/23(水) 15:56:12 

    >>5
    CAさん、後ろで転がしてるイメージある、、

    +30

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/23(水) 16:31:13 

    >>233
    後ろ持ちが危ないのって一番はカーブまたは少し横にズレて歩いた時だよ

    内輪差的なのが生じるから自分の体の通り道とズレたところにケースが来て人にぶつけちゃう。横持ちだと体と同じ軌道になるからぶつけにくい

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/23(水) 17:07:41 

    >>128
    目バキバキだねww

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/23(水) 17:34:22 

    >>53
    数年前にノースフェイスのキャリーバッグを買ったけど2輪だった…

    旅行に使ってみて初めて4輪の方が邪魔にならないし引くのも軽いと気付いた…

    最初はキャリーバッグなんてどれも同じでしょって思ってたから、見た目の好みで選んでしまった。

    +8

    -2

  • 254. 匿名 2025/04/23(水) 18:10:50 

    >>1
    当たり前過ぎ。
    人の足轢いてる自覚ない人だったんだろうな。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/23(水) 18:17:15 

    自分で気づける気がするのだけどな

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/23(水) 18:17:46 

    マナーというか周りを考えるは普通にしないと

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/23(水) 18:18:48 

    注意された事を少しでも不満に感じているのかな?

    +5

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/23(水) 18:19:16 

    注意されたというか教えて貰えたと思えば良いかなと

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/23(水) 18:20:12 

    説明するために、エレベーターで撮影もどうなんだろう

    +11

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/23(水) 18:20:47 

    人がいる時は意識して気をつけたりは必要だよね

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/23(水) 18:21:48 

    >>12
    わざわざ高齢とは書き込みしなくても良かった気もするね

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/23(水) 18:23:57 

    勝手に思うことだけど、あんまり良い気持ちで投稿してはいない感じ?
    注意されたみたいな気持ちというか

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/23(水) 18:25:19 

    >>12
    なんとなくそれは文字でも感じてしまったような気がする笑

    +7

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/23(水) 18:26:37 

    自分なら恥ずかしい思いするより、人に迷惑をかけてしまうより知れて良かったなと感じるけどな?

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/23(水) 18:35:10 

    怒りに任せて発信しちゃって恥かいたパターンだね。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/23(水) 18:39:57 

    高齢の女性にとか書かなくても、、

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/23(水) 18:41:23 

    これって記事画間違えているの?
    道端で高齢の女性に急に呼び止められてを2度も使っているの、強調している?と感じさせてしまうけど

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/23(水) 18:42:56 

    知らない人に指摘するのも、意外と勇気いる場合もある
    この高齢の女性はどうだったか分からないけど、言って貰えたからこれから気をつけられるわけだし

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/23(水) 18:43:27 

    >>267
    記事が間違えている? 訂正

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/23(水) 18:45:58 

    >>14
    よっぽどプライドが傷付いたんだね…

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:02 

    もう少し色々と考えた方が良いかと
    書き方もだけど、写真を撮る場所も

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/23(水) 18:47:22 

    >>222
    誰かが教えてくれないと気づけなかったかもしれないから、もう少しありがとうございますの気持ちがあってもと感じるね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/23(水) 18:47:59 

    出張画多いならよく利用するんだろうし、良かったことだろうに

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/23(水) 18:48:50 

    >>26
    wwwwww

    +5

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/23(水) 18:52:52 

    皆んなにこんなマナーがありすよ!と伝えたいというより、注意されました!って不満を感じてしまうのは気のせい?

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/23(水) 18:53:42 

    >>70
    この歳まで気付かないくらいだから周りを見て自身の行動を気を付けるなんて今さら出来ないでしょw

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/23(水) 19:09:12 

    当たり前すぎる。
    傘の持ち方もスーツケースも、人に言われなくても周囲に配慮する気持ちや危機管理能力があれば、自ら気づけるよ。

    傘とスーツケースの持ち方が悪い人を街中で見掛けると、こういう人って、どんなことに凹んで、悩んだりするのか聞きたくなる。
    本当に何も考えないで生きてそうに見えるから、気になるんだよね。

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/23(水) 19:19:27 

    >>1
    周り見て気づかないものかね

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:33 

    今まで何も感じたりしなかったのが不思議
    周りの人への気遣いとかしない感じかね

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/23(水) 20:04:12 

    >>206
    誰もいなかったら、そりゃ注意する人も存在しないんだし、どうやって待ってもいいんじゃないw

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:28 

    横で転がした方が歩きやすくない?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/23(水) 20:26:03 

    斜めにしたら人の邪魔だし、重くなるし、タイヤ壊れるし良いこと無い

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/23(水) 20:47:35 

    >>155
    別に空港でも人混みでも一緒じゃん
    あなたのやり方だとやるのは空港のみみたいな

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/23(水) 20:48:47 

    >>275
    私もどちらかというと、
    え!?そんなこと言われたんですか?そんなルールないですよ!待ちだと思ってる

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/23(水) 20:52:14 

    >>92
    この方も41歳だから、すでに中年だろうにね、、、。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/23(水) 20:56:36 

    >>1
    当たり前のマナーだよね。アナウンサーなのに知らなかったのが悪い意味で凄い。常識知らずなのかな。子供もいるのに。
    そしてそのことをわざわざSNSに投稿するのも底意地が悪い。
    「え!?そんなことで注意されたんですか?!そこまで言われることのほどではないですよ!災難でしたね!気にしないで!」って言ってもらいたかった&言ってもらえると思ってたんだよね。無知ゆえに。無知って怖い。
    注意してきたオバサンも、この人のことアナウンサーって知らずに注意しただろうし(そこまで有名じゃないから)SNSに上げなかったら、そっと常識知れて終わりにできたのにわざわざSNSに上げるもんだから、41才なのにこんな事も知らなかった事が公に不特定多数にバレることになるしわざわざ公表するなんて底意地悪いって印象になるしでメリット1つもない。
    注意してきたオバサンに、実は私はアナウンサーなのよって知ってももらいたかったんだろうけど逆効果。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/23(水) 21:47:10 

    鞄屋さんから体の横で転がしてと言われた
    タイヤのもちがよくなるんだって

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/23(水) 22:16:17 

    >>36
    周りに叩かせようとする人増えたよね

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/23(水) 22:29:40 

    >>6
    どこにポスター貼ってありますか?都内の駅?空港? 見たことないしこんなルール聞いたことない

    +0

    -2

  • 290. 匿名 2025/04/23(水) 22:42:26 

    >>30
    男性ならともかく女性が無理やり階段でスーツケース持ち上げながら登ってる方が怖いし、都内の駅では無理せずエレベーターをご利用下さいってアナウンスしてるよ
    階段やエレベーターで転んだり、荷物ぶつけて将棋倒しになったら大惨事だからね東京は

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/23(水) 22:46:05 

    >>12
    混雑してる場所だと足もとが覚束ない高齢者はつまづく

    転倒して骨折したら賠償をしっかりして下さい

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/23(水) 22:50:25 

    >>4
    東京駅でキャリーバッグのマナーというか周りのことを考えない思いやりのない人が多かったな

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/23(水) 23:00:05 

    斜めに引くとタイヤが悪くなるから均等になるように横に付けて引いているよ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/23(水) 23:01:12 

    なんか素直に指摘された事を受け止めてない感じするね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/23(水) 23:02:28 

    投稿してあるの見ると、なんか高齢の女性に注意された事を強く言っている気がする

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/23(水) 23:03:07 

    注意されたことで、次から変えられるのは嬉しいことだよ
    自分のためになることだし

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/23(水) 23:16:09 

    この方にいろいろ思うところがある
    認知症の母親が車椅子?から転げ落ちて
    横たわっている写真を上げてた
    まず写真撮ってる場合じゃなくて助けない?って
    批判されたら「こういう事態も起こるって事を伝えたかった」みたいな反論していて
    いつも自分は悪くない、介護大変、皆さんは分からないでしょうスタンスでいる
    なんかズレてるように感じる

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/23(水) 23:27:01 

    周りに配慮してたら自然と体の横になるのでは??

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/23(水) 23:33:22 

    >>5
    昨日羽田で見たCAさんと、機長は後ろだったよ

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/23(水) 23:34:48 

    なんか人として、投稿の文章見ても優しさ見えない人だね
    指摘された事は、自分のこれからにプラスになることではあるだろうに

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/23(水) 23:43:44 

    >>6
    綺麗な道路とか床なら横に持ってスッと転がせるけど、
    凹凸のある道や絨毯の床とかは、引っ張らないと無理なんだけど・・

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/24(木) 00:10:29 

    >>95
    そう?ヨコだけど正論だよね。
    いい大人で移動も多くてフリーアナウンサー職なのにこれに気づかないのは、配慮、想像力、周囲への観察力に乏しくないか?と思ったよ。
    「こんなマナー知りませんでした」っていうところも我の強さが滲んでいるような。
    注意された事や東京ではって言われた事が癪にさわったのかなと。

    +6

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/24(木) 00:42:09 

    >>22
    だから最初から4輪の話じゃん

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/24(木) 01:11:40 

    知ってる
    危ないからね

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/24(木) 01:57:27 

    >>302
    同意です

    ずっと混雑のない地方にいて初めて東京に出てきたならまだしも
    しょっちゅう出張してると言うくらいなら指摘されなくても気づくはず
    それでも納得できずに読者からのフォロー求めるなんて

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/24(木) 02:04:19 

    2枚目のはCAさんごっこだよね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/24(木) 02:36:22 

    >>1
    この人もだけど、最近文書おかしい人多くないですか?
    学力の低下だとつくづく思う

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/24(木) 02:40:04 

    >>17
    だからさ、その距離をとらせることが迷惑になってるんだよ
    雑踏で人が行き交う場所でほんと邪魔よ

    +3

    -2

  • 309. 匿名 2025/04/24(木) 05:21:54 

    フリーのアナウンサーは自己顕示欲強そう。フリーの女子アナとしてネットで話題になることも多いので、局アナになれなかった理由を考えてしまう。

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/24(木) 05:35:40 

    >>216
    40代でこのポストはちょっといただけないなぁ
    高齢だの一つ一つの!に圧を出して指摘した人に対する印象操作が酷い
    20代の新人ならまだ知らない事が多くても分かる

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/24(木) 06:16:29 

    んまぁ、混んでるところではそうする。
    人の足にぶつけちゃったりしたらまずいし。
    子供とかお年寄りとか転ばせちゃうかもしれないし。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/24(木) 06:24:44 

    >>16
    え、失礼だけど歳はおいくつ?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/24(木) 06:46:23 

    >>66
    若いフリーアナウンサーが言われて怒っちゃった話かと思ったらまぁまぁのベテランだった。

    これ「みなさんも気をつけて」じゃなくて指摘されて嫌だったのを訴えたい感じ。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/24(木) 06:50:24 

    >>55
    2輪のキャリーは子供連れてピクニックとかの公園行く折り畳みの官位てな物で、普通旅行等のキャリーは四輪じゃない?
    2輪は公園とかだから後ろに引くけど、大きな四輪は横に引くのが常識だと思うよ?!

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/24(木) 08:33:59 

    >>3
    それは安物

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/24(木) 08:35:20 

    人に言われなくても無意識に横で引いてた。
    これを機に自分の中のその無意識を探ってみたら
    後ろ引きは人の邪魔になるし、自分一人でスペース取ってるし。
    ただそれを見ず知らずの人に言うまではしないかな。

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/24(木) 08:36:07 

    >>259
    他の人がいないし、鏡があるからでしょ

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/24(木) 08:37:00 

    >>1
    知らん人だけどどこのアナ?アナウンサーにしてはすごく普通

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/24(木) 09:48:25 

    ノンフィクションに出てたアナウンサー

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/24(木) 11:46:50 

    >>193
    タイル?が敷き詰められた歩道もたまにあるよね
    その凸凹かと思った

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/24(木) 13:00:06 

    >>26
    納得してない感 笑

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/24(土) 06:11:02 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。