-
501. 匿名 2025/04/23(水) 08:46:01 [通報]
>>430返信
極論じゃないよ
骨密度と骨の太さは体重に比例する(筋肉量は体重に比例するとは限らない)
その体重の差が骨密度と骨の太さの差なんだよ
同僚さんはあなたより確実に骨折しにくい体質
今はまだ若いからあまり実感ないだろうが、高齢期になるとテキメン+6
-0
-
502. 匿名 2025/04/23(水) 08:46:45 [通報]
>>3返信
別にダイエットしないでそれなら問題なし。
私も160cm 37kgだけど、太れない体質。周りが思うより健康です。
骨折したことなければ、出産以外で入院したこともないよ。50代だから、きっとこのまま中年太りもなく年をとると思う。
最近、痩せが叩かれているけれど、無理矢理痩せた人についてだから、普通にしててそれならやばくないよ。+21
-24
-
503. 匿名 2025/04/23(水) 08:47:22 [通報]
すごい太ってる人に限って他人の体型にうるさいのはなんでなの、あれは?返信
80キロくらいありそうな身長150cmのおばさんにからまれたけど、精神やんでるの?+11
-0
-
504. 匿名 2025/04/23(水) 08:47:44 [通報]
>>464返信
私は当時死人も出てちょっと問題になった某国の痩せ薬を飲んだりしてたけど、後遺症もなくぷくぷくと太ったおばさんに。+1
-0
-
505. 匿名 2025/04/23(水) 08:47:57 [通報]
>>356返信
体重が問題なんじゃなくて、生活習慣とか、筋肉量とかの問題で苦しく感じるだろうから、改善策を書いてるだけ。
身長体重だけで判断するのはナンセンスだよ。+3
-0
-
506. 匿名 2025/04/23(水) 08:48:32 [通報]
>>5返信
わたしワクチン打ってないけど足の小指ぶつけて骨折したよ…
めちゃくちゃ痛かった+18
-0
-
507. 匿名 2025/04/23(水) 08:49:56 [通報]
ガルでもテレビの実況とか標準体重くらいの人出てるとデブって言い出す人いるよね返信
肥満体型ならわかるけど、ガリガリじゃない=太ってるって認識の人多い+6
-5
-
508. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:16 [通報]
骨密度低くても体力ありハツラツとしてる人はいるのかな?医学的な観点から。めちゃくちゃ元気だけど、実際調べたら骨スカスカ。みたいな人。返信+5
-0
-
509. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:20 [通報]
>>488返信
若い頃は運動なしでもちょっと食事少なくするだけで簡単に痩せてたよ
アラフォーになったら運動しないと痩せなくなった
今は毎日筋トレしてる+3
-0
-
510. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:29 [通報]
>>325返信
そう!いるよねー
若いのにお年寄りみたいな身体してるの+14
-1
-
511. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:43 [通報]
>>459返信
我が家もだよ。
従兄弟も含めて全員ガリガリ。
でも、しっかり食べる。食事抜かすとかあり得ない。
全員肉食。そしてお酒も飲むし、甘いものも好き。
男性は170cm台で体重は40kg台。
女性は160cm台で体重は30kg台。
異常なくらい痩せている家族だよ。子供達も痩せている。+8
-4
-
512. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:47 [通報]
>>493返信
良いお米だからと質の良い糖分ではなく米は実際に糖質高いからなぁ
うちは3人家族で男二人が鍛えてるから月30キロ消費するが
夫婦二人でうちの半分て結構お米(糖分)摂り過ぎてないか?+7
-0
-
513. 匿名 2025/04/23(水) 08:52:28 [通報]
全く運動もしないただの栄養失調で痩せてるだけなのに健康って思ってる人が多そうなんだよね返信
男性だとそういう痩せは不健康って価値観があるのに女性は運動を忌避しがちなんだよね+12
-1
-
514. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:01 [通報]
>>26返信
賢い20代の女性がベストだよね。+14
-5
-
515. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:02 [通報]
>>74返信
英語圏に住んでる日本嫌いな国の人かな?
私、日本よりも海外での方がモテるし、まわりにもそういう友達多かったけどな?+11
-3
-
516. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:45 [通報]
>>508返信
うちの母がそれ
めっちゃ体力あって不死身なのかと思うくらい元気だけど、米袋持ったらパキっと肋骨折れちゃって骨密度測ったらスカスカだった
本人も周りも衝撃だったよ+8
-0
-
517. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:19 [通報]
>>508返信
うちの母(故人)
身長165cm、体重49キロをだいぶ長く維持してた。
元気で社交的。
自動車や自転車乗り回していろんなところに行ってたけど、骨密度は飲み薬を何年も飲み続けて(そしてそれが実は重大な副作用があるから販売中止に)
注射も受けたけど辛くてやめた。
騙し騙し生活してたけど、最後血液系のガンで2ヶ月もしないうちに亡くなった。
いわゆるピンピンころりに近いと思う。享年80歳。+6
-0
-
518. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:31 [通報]
>>491返信
>>159センチで50キロ台があまりない?
普通体型のだいたいの159センチの人50キロ台では?+17
-5
-
519. 匿名 2025/04/23(水) 08:55:36 [通報]
見た目を求めるのか健康を求めるのかで微妙に違ってくるよね返信
見た目が最も良いとされるシンデレラ体重はBMIが20で、健康的に理想なBMIは22だからさ
ただ、シンデレラ体重だって18.5を上回って基準値内なんだから健康面からも問題なく、見た目と健康の両方満たしてるので、やっぱりちょい細身が一番いいってことかね?+0
-4
-
520. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:53 [通報]
若い頃50.5キロくらいで40キロ台になりたいって言ったら「食事抜いたらすぐ減る」って言われてやってもまったく減らなかった。私の体質だと食事減らしても痩せないらしい。返信+1
-0
-
521. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:13 [通報]
>>358返信
>>359
>>377
レスありがとうです
今回は「痩せすぎ」に焦点を当てた話なので詳細は書きませんでしたが、足りないと言っても0.5程度です
400ミリだと断られてしまうんですよね
疲れが大きい時にあるので、痩せすぎの人は更に足りないのだろうなと思って
骨粗鬆症や貧血対策には、紫外線を多少は浴びることや、食事内容は大事ですよね+1
-1
-
522. 匿名 2025/04/23(水) 08:57:58 [通報]
>>519返信
最近のシンデレラ体重はBMI20って言ってるけど、2000年代だとBMI18だったよ。モデル体重17。美容体重が20。+1
-0
-
523. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:13 [通報]
>>54返信
スタイル悪いだけでしょ。
私は160cm 37kgだけど、お腹出ていないし、太ももくっついたことなんて妊娠後期でもなかったわ。
痩せは体質だけど、たんぱく質多めにとったりジムで運動したり見苦しくならない工夫はしているよ。
華奢で身体が薄いから、多分私も同じ骨格だと思う。それなら人並み以上にたんぱく質、糖質の摂取と筋トレが必要だよ。+5
-16
-
524. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:43 [通報]
>>13返信
椅子に座った時の衝撃で背骨を圧迫骨折した人もいるよ
70代だけど
骨粗鬆症怖い+6
-0
-
525. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:10 [通報]
>>508返信
年齢にもよるけど60超えた辺りからなにかきっかけがあった時に一気にガタが来ると思う
うちの母もガリガリでピンピンしてたけど一回肺炎にかかってそこからもうあちこ痛がり出した+6
-1
-
526. 匿名 2025/04/23(水) 08:59:55 [通報]
>>310返信
悩みやすいとかイライラしやすい?肝臓、膵臓弱ってるよ。+2
-6
-
527. 匿名 2025/04/23(水) 09:01:58 [通報]
>>418返信
そう?
ノンノって昔は専属モデルを一般公募してて(そこから女優やモデルになる人も多数)、リアルな身長体重も公開してたんだけど、身長は165〜168、体重は47〜50の子が多かったよ+13
-1
-
528. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:34 [通報]
>>432返信
骨密度しっかりあって筋肉もあるならむしろ細い。太く見えるなら中身がスカスカだと危機感を持つべき+9
-1
-
529. 匿名 2025/04/23(水) 09:03:42 [通報]
>>503返信
大体の場合、標準体重ですらない自制できないデブに限って、こういう痩せ批判記事に大喜びするんだよね
デブホイホイの記事に釣られて、コンプの裏返しで痩せ批判してる人はバカみたい+9
-4
-
530. 匿名 2025/04/23(水) 09:04:14 [通報]
>>510返信
別にジロジロ見てるわけじゃなくて、目立つから目に入っちゃうんだよね。+10
-4
-
531. 匿名 2025/04/23(水) 09:05:20 [通報]
>>9返信
バレエ教室通っていたころは、身長マイナス120が理想と言われたよ。
158cmだったから38kgになるように調整していたよ。+21
-1
-
532. 匿名 2025/04/23(水) 09:06:49 [通報]
>>452返信
貧血かもしれないね。
一度血液検査してもらってもいいかも。+2
-1
-
533. 匿名 2025/04/23(水) 09:07:52 [通報]
>>531返信
確かにバレエやってる人って細いよね。運動しっかりするから細いけど意外と骨密度低くないのかな?+17
-1
-
534. 匿名 2025/04/23(水) 09:08:15 [通報]
>>428返信
米が高いからかな。
パンしか食べていないなら栄養不足だけど、他にもお肉や野菜を食べているなら大丈夫なんじゃないの。+1
-3
-
535. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:14 [通報]
>>9返信
シンデレラ体重とかね。
少女達が憧れやすいネーミングまでして。+36
-4
-
536. 匿名 2025/04/23(水) 09:09:47 [通報]
身近に骨粗鬆症がいると痩せ=病的に見えるようになってしまった返信
言葉に出さないけどいつ骨折するか心配して見ちゃう+0
-2
-
537. 匿名 2025/04/23(水) 09:11:28 [通報]
体重は軽いけど体脂肪率が高い人、意外と多いよね返信
体脂肪率で全然身体のラインは変わってくるのに、体重だけで体型を管理しようとする風潮が間違ってると思う+6
-0
-
538. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:16 [通報]
>>531返信
プロの女性バレリーナは身長マイナス122が理想と聞いたことある
体重オーバーすると即退学のバレエ学校もあるとか
それで翔んだり跳ねたりして骨折れないのかな〜と思ったりする+19
-0
-
539. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:17 [通報]
>>44返信
アラフォーだけど私も高校生のとき友達がスラッとしてて羨ましくてダイエットしてた
でも元々の骨格がガッチリ系だからスラッとしないし体壊すだけだった
親からはダイエットなんて必要ない、筋肉つけろと言われたけど当時の私には響かなかった
娘にも響かないかもしれないけど親と同じこと言うと思う+13
-0
-
540. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:34 [通報]
>>4返信
細ければ細いほどいいみたいなインフルエンサーの方々は大丈夫なのかね+28
-0
-
541. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:39 [通報]
>>317返信
こういうのはXでも拒食症で写真アップしてる人に、まだ太い痩せろとかコメントしてる人たちと同類だと思ってる。
こういうコメントに騙される子供がいませんように。+11
-0
-
542. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:41 [通報]
>>525返信
50才知人(食細くて痩せ型)も少し転んだだけで骨折。
その人は喫煙者でもあった。そう言う因果関係もありそう。+2
-1
-
543. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:48 [通報]
>>214返信
私162の55キロだけどぽっちゃりじゃないと思う。
筋肉量が多めで、体脂肪も内臓脂肪も少ない。
Mサイズの24インチ。+7
-1
-
544. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:58 [通報]
>>47返信
チー牛は世界を裏から操って日本女をあらゆる手段で貶めてるからね
女性差別と呼ばれるものには全てチー牛が関わってる+0
-7
-
545. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:45 [通報]
>>538返信
跳んだり跳ねたりのバレリーナだと太っても、それはそれで足に負担凄そうだね+13
-0
-
546. 匿名 2025/04/23(水) 09:15:54 [通報]
私は10年近くカロリー制限と糖質制限し続けたけど、結果手に入れたのは下剤がなきゃ固まるだけの超便秘体質、全く眠れない不眠、甲状腺機能低下、鬱、肌荒れ、一年の半分はできてる口内炎、低体温、卵巣が詰まって生理は止まり、痩せてるのに弛んだ体にしかならず、若いのに腰の骨はひとつ潰れたし爪は割れやすくて目もかすみがちという体だったよ。こうして書くとなんで続けたのかって思うけどやってる最中はこれらの原因が食事制限だとは全く気付かない。認知の歪みと思考力低下のダブルパンチで上記の症状はそれぞれ別々の病気だと思い込んで投薬治療でしのいでた。ある日、あまりに便秘がひどく便秘外来に通ってお米を食べるように言われこの便秘が治るなら何でもするって思って糖質制限やめたらほとんどすべての症状がなくなった。今やってるダイエットが身体に合わず、無理してる場合も自分ではもう分からなくなってることもある。こうした書き込みにも運動すればいいのにとか自分は違うとか思うのも分かる。痩せてる方が綺麗だと私も今でも感じるし増えた体重見るとげんなりもする。だけど今思えば、過度な食事制限してたころは何も美しくなかった。イライラしてたし性格キツくなったし情緒不安定でメンタル荒れまくってた。もしダイエットしててメンタルか身体のどこかに不調があったら見逃さないで欲しい。自分じゃわからないことも多いから家族の指摘は素直に受け止めて。身体を痛めつけるダイエットは身体に合ってないから身体に合う方法を見つけて欲しい。返信+1
-3
-
547. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:32 [通報]
>>342>>515返信
反日教育を受けてるから反日感情がある
ガルには日本人を叩いたり貶めるために常駐してる
常時何匹もいる
+20
-1
-
548. 匿名 2025/04/23(水) 09:20:39 [通報]
>>311返信
筋肉多くてその体重なら全く太ってないよね
むしろ引き締まっててかっこいい身体だと思う+6
-0
-
549. 匿名 2025/04/23(水) 09:20:47 [通報]
>>336返信
一度骨密度が低下してしまうと完全には元には戻らないそうです。それ以上骨密度が低下しないよう、カルシウムとビタミンDなどを摂取、運動によって骨への刺激を促すのがよいそうです。
女性の場合は閉経後、骨粗鬆症になりやすいと言われていますので若いうちに骨密度を高めていきましょう。+3
-0
-
550. 匿名 2025/04/23(水) 09:20:57 [通報]
>>534返信
サプリは取ってるけど物理的に食べられないから食べてと言っても駄目なんだよねぇ
一日でバナナ一本と牛乳後ご飯ちょっぴりとか
あんたはカゲロウかってくらい食べない+2
-0
-
551. 匿名 2025/04/23(水) 09:21:14 [通報]
庇護欲売りしたいのか韓国やAKB系女性アイドルの病的な白さ・細さ止めて欲しい。返信
若い子が真似する。+1
-4
-
552. 匿名 2025/04/23(水) 09:22:05 [通報]
アジア人は筋肉がつきづらいから、体重を増やすと脂肪ばかり増えてだらしない感じに見えやすい返信
だから手っ取り早くスタイルよく見せるためにとにかく食べずに体重落とす人が多いイメージ
食べないダイエットは筋肉も落ちて、より太りやすい身体になるだけなんだけど+6
-0
-
553. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:01 [通報]
>>501返信
女性は閉経後注意だよね+0
-0
-
554. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:32 [通報]
>>502返信
「生まれつき痩せ」を免罪符にしてる人が多いけど、それは「生まれつきあまり健康ではない」ってことなんだけどね
犬も猫も家畜もそうだよ
人間だけは生まれつき痩せ=健康なわけないじゃん
太り過ぎがダメなのは当たり前だが、痩せも不健康なんだよ+25
-28
-
555. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:33 [通報]
>>35返信
平均体重や筋肉質の人もデブ扱いする奴いるからね+33
-1
-
556. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:42 [通報]
>>474返信
これぞガル民って感じのコメント+13
-6
-
557. 匿名 2025/04/23(水) 09:24:57 [通報]
身長160cmで48.5kg/体脂肪率26%だったけど、毎週ジムで筋トレして51.5kg/体脂肪率23%になった返信
今の方体重は重いけど明らかに身体が引き締まってるし、スタイル良くなったよ
筋肉量増えたから体力も向上した
体重より筋肉の方が大事だなと実感した+7
-0
-
558. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:02 [通報]
>>4返信
骨密度が低いのは未成年の頃にカルシウムを余り摂取していなかった代償なだけであって今痩せてるからとは関係ないし大人になってカルシウム積極的に摂取しても骨密度は未成年のうちにだいたい決まるから意味が余りなく給食に牛乳がある意味は骨密度です。貧血は食事改善すれば痩せてても治るし野菜やタンパク質等をバランス良く食べてる人は痩せてても貧血にならないですし太っててもお菓子や炭水化物ばかり食べてると貧血になりますよね。+8
-9
-
559. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:08 [通報]
>>205返信
元の骨格と筋肉量で適正な重さだいぶ変わるよねー。
私健康のために筋トレとかトレーニング始めたら、体重重たくはなったけど、引き締まったのか見た目は良くなった(服のサイズも基本そのまま。ウエストは細くなった)。
芸能人とかで骨が細い人いるけど、甘いものばかり食べてて実はプニプニしてるんだけど太ってみられないとか話してたことあったな。+9
-0
-
560. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:56 [通報]
>>522返信
そういうのって変わるもんなんですね
あんまりあてにならないってことか+1
-0
-
561. 匿名 2025/04/23(水) 09:25:57 [通報]
>>550返信
私もかすみを食べて生きてる仙人と呼ばれてたよ
本当に何も食べないし飲まないから、どうやって生きてるのか不思議がられてた
過度の栄養失調だと食べられない
アフリカの餓えて死にそうな子供に食べ物を与えても食べることができない
食べてもうまく消化吸収することができない+6
-0
-
562. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:00 [通報]
>>520返信
私も似たような体質なのかな。
食べてもそれほど太らないし、食べなくてもそれほど痩せない。+2
-1
-
563. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:21 [通報]
小学校高学年で周りの友達が痩せたいという中、母親から「ちゃんと食べないと将来胸が小さくなるよ!」と脅され大学生まではダイエットらしいダイエットをしたことなかったけど、おかげで変なダイエットをすることにならなかったから今になって母親に感謝してる返信
高校生の頃は毎日ご飯おかわりしてたし間食もしてた+2
-1
-
564. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:26 [通報]
>>542横返信
タバコは言われてるよね
+0
-0
-
565. 匿名 2025/04/23(水) 09:30:53 [通報]
>>173返信
子供の頃からガンガン太陽に当たってきたアラフィフだけど
10代の終わり頃には日光アレルギーになったし、最近は視界に影ができるようになって、黄斑変性症で悪くなればいずれ失明の可能性があるって言われた
日焼け止めもサングラスも欠かせないし、でも年齢的に骨粗鬆症も心配だしどうしたものかって感じよ+30
-0
-
566. 匿名 2025/04/23(水) 09:31:08 [通報]
>>9返信
BMIと違って雑な計算式なんだよね
身長低めの人ほど厳しい+51
-0
-
567. 匿名 2025/04/23(水) 09:32:37 [通報]
>>520>>562返信
人によって適正体重が違うし
人間には適正体重をキープしようとする機能が備わってるから、健康だってことだよ
若い頃は成長や妊娠出産に向けた体を作っていかなきゃいけないから、やせすぎは不利
母胎になる準備期間
+0
-0
-
568. 匿名 2025/04/23(水) 09:33:21 [通報]
>>100返信
イシツブテを思い出した+7
-0
-
569. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:01 [通報]
こういう奴のせいで返信
好きで痩せてるわけじゃない人達が悪口言われてとばっちりを受ける
無理に痩せて何が嬉しいのか理解不能だわ+4
-1
-
570. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:15 [通報]
>>357返信
くる病の子が増えてるらしいね
赤ちゃんの頃からとか
無知って怖い+15
-0
-
571. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:40 [通報]
>>533返信
バレリーナ、骨密度は低いし、そもそも骨自体が細い体質の人が多い
練習で鍛えてる間は筋肉がちゃんと付いてるけど骨は脆いので年取ったらヤバいことが指摘されてる+18
-0
-
572. 匿名 2025/04/23(水) 09:34:42 [通報]
70キロ前後だけど一度も骨折したことない。一度、山で滑落してこれは死んだかもという瞬間があったけど捻挫すらしてなかった。小魚に感謝返信+0
-0
-
573. 匿名 2025/04/23(水) 09:35:18 [通報]
>>173返信
日差しは悪だと思い込んでるからね
何を失うかは考えない+21
-0
-
574. 匿名 2025/04/23(水) 09:35:54 [通報]
細くて華奢な同僚と温泉行ったらカリカリでお尻がおばあさんみたいでびっくりした返信
服着てたらスレンダーでスタイルよく見えるけど、介護施設のおばあさんみたいだった+3
-5
-
575. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:14 [通報]
最近、女性も筋トレブームでジム通いの人増えてるけどさ返信
筋トレって、マジでほうれい線増えて老けるからね
力んだり力入れたりして顔のほうれい線がくっきり浮き出るから女性は筋トレなんかしない方が良いんだけどね+4
-6
-
576. 匿名 2025/04/23(水) 09:36:58 [通報]
>>347返信
>アジア人はもともとビタミンDを作りにくい体質
知らなかった。そうなんだね。+5
-1
-
577. 匿名 2025/04/23(水) 09:37:35 [通報]
>>55返信
私も!食事に関して我慢してないけど骨折も、貧血すらない。適性体重は本当に人によって違うと思う。
シンデレラでも標準でも、自分が元気に軽やかに動ける体重がベストなんだと思う。+12
-6
-
578. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:02 [通報]
芸能人って体調悪くならないのかな?返信
私つわりで食べられない時期が1ヶ月半ほど続いたんだけど(1日に一口サイズのおにぎり1つがやっとくらい)、そのときは頭割れるんじゃないかってくらいのものすごい頭痛が続いてた
炭水化物摂らなさすぎてなったっぽいんだよね
そういうことって芸能人はないのかな?風邪ひきやすかったり体力なくなったりさ+6
-0
-
579. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:49 [通報]
でも実際は痩せてる人よりもデブの方が冷たい視線を浴びて雑な扱いを受けるのが世の中返信+2
-0
-
580. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:10 [通報]
>>277返信
私は、当時体温も低くて。子供の頃は36度あったのに、当時は35度台
そういうのもあるのかな。
増えた今は36度台に戻りました。
+2
-0
-
581. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:58 [通報]
>>1返信
ベジタリアン・〇×活動家
フェミニストーー、慰安婦がーー、LGBTQ+ーーー
+0
-1
-
582. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:32 [通報]
>>560返信
雑誌とかダイエット業界が勝手に「美容体重」「シンデレラ体重」とか名付けただけで、何の根拠もないよ
医療の世界ではBMI22が標準、18.5-25の範囲内が健康上の適正値とされてる+5
-1
-
583. 匿名 2025/04/23(水) 09:42:48 [通報]
>>554返信
健康の基準はなに?
健康診断での数値の異常はなし、学校や会社を体調不良で休むこともほとんどなし、よく食べよく眠りよく動くけれども、それを健康ではないとするならば何が健康なの?
体重にしても、人によっては血液検査の数値にしても基準から外れる人もいます。それでも日々、体調やメンタルの不調がなく過ごしているならば、それはその人にとっての健康であると考えていました。+21
-3
-
584. 匿名 2025/04/23(水) 09:43:04 [通報]
>>557返信
体脂肪率30%なんて人●ないもんな+0
-1
-
585. 匿名 2025/04/23(水) 09:43:31 [通報]
>>295 ふっくらした?ははっきり言ってくれて信頼できる友達だからと思います。デブは仲間を作ろうとするから。返信+3
-2
-
586. 匿名 2025/04/23(水) 09:46:01 [通報]
>>59返信
まさに今この身長でこの体重
三食きちんと食べてるしダイエットもしてない
若い時もダイエットなしで40kgちょっとしかなかったけど生理止まったことないし子供も産んでる
健康だと思ってきたけと閉経して骨密度下がったら骨折するのかなぁという怯えはある+27
-2
-
587. 匿名 2025/04/23(水) 09:47:54 [通報]
産後に母乳育児していて痩せているお母さんて、将来ヤバそう。返信
実際、最近の30代って老けている人が多いような…+0
-2
-
588. 匿名 2025/04/23(水) 09:48:29 [通報]
>>7返信
「私たち女性ってほんといつまで差別されるんだろうね」
…でも差別してる側の評価を得ようとしてることにも問題はあるんだよ。
別に自分の意思で健康的な体型でいればいいじゃん。
女が体重50㌔あったらデブなんていうアホみたいな奴の意見を真に受けてるほうもおかしいよ。
そんな奴に好かれてどうすんの?
思いやりも理解も何もないクズじゃん。
少なくとも今の日本では、自分体型を好きに選ぶくらいの尊厳はあるでしょ。+29
-3
-
589. 匿名 2025/04/23(水) 09:49:27 [通報]
>>12返信
そうそう
栄養を満たすことが大事
貧乏デブに限ってヤマザキパン愛好家なんだから+3
-13
-
590. 匿名 2025/04/23(水) 09:49:55 [通報]
>>26返信
海外でも若くて美人が1番モテる+23
-2
-
591. 匿名 2025/04/23(水) 09:50:17 [通報]
>>317返信
私、痩せているけれどユニクロのトップスはLだよ。
Mだとデザインのせいか綺麗に着れない。
体重だけサイズだけで物を言う人は、あまりセンスが良くない人だと思う。+21
-0
-
592. 匿名 2025/04/23(水) 09:50:21 [通報]
152cmで小柄だけど、仕事のストレスで35kgになった時は返信
よく貧血になってたし生理もとまった
今は+10㎏の45㎏で細くないけど、健康を取り戻したよ+0
-1
-
593. 匿名 2025/04/23(水) 09:50:22 [通報]
>>37返信
そうか、私はモデルレベルの痩せだったんだと改めて
知った。
+6
-1
-
594. 匿名 2025/04/23(水) 09:50:30 [通報]
>>531返信
やばー
ケーポアイドルと同じ世界じゃん…+2
-3
-
595. 匿名 2025/04/23(水) 09:51:58 [通報]
>>52返信
女優のKobe Taiは憧れだわ+1
-1
-
596. 匿名 2025/04/23(水) 09:52:09 [通報]
>>467返信
よこ
アバラ出るのってウェーブじゃなかったっけ?+0
-0
-
597. 匿名 2025/04/23(水) 09:54:09 [通報]
>>430返信
それホントに?
46キロだったけど56キロの子と見た目変わらない、てのが全く分からない
同じだけ食べてるのに太る太らない、てのはある
友人で同身長で52.3キロ以上は明らか見た目もデニムのサイズも違ったけどなぁ
5キロ差内ならギリ分からんでもないけど10キロ差で??+5
-0
-
598. 匿名 2025/04/23(水) 09:54:30 [通報]
>>12返信
羨ましい。
周りにも1日1食の人かなりいるけれど、私はお腹がすいて仕事に集中できない。
朝ごはんもランチもしっかりとるし、デスクにはチョコが入っていて、仕事しながらの糖分補給も欠かせない。なんなら、行き帰りの電車でもお菓子を食べている。
勿論、家に帰ったら夕食。ついでにビールも。
物価高で食費は上がる一方だから、1日1食で平気な体質になりたい。
食べないとお腹は空くのは当たり前だけど、メンタルも死ぬ。
+5
-10
-
599. 匿名 2025/04/23(水) 09:56:16 [通報]
>>9返信
Xで夜職の子がよく言ってる「スペ120」とかもね。身長−体重が120になるのが理想ってことらしい。それだと身長180以上ない人はBMI18.5切るし、普通に不健康だよ。それに憧れてる若い子が結構いるのが怖い。医師の人も「本来は老人が罹るような病気に罹ってやって来る若い女の子が増えてる」って言ってたし。+24
-0
-
600. 匿名 2025/04/23(水) 09:56:42 [通報]
骨格が元から細くて痩せている人は健康であれば別に問題無いし、こういう記事は気にしないで良いのに、痩せすぎ注意の話に過剰反応するのは何でだろう?返信+3
-2
-
601. 匿名 2025/04/23(水) 09:57:28 [通報]
>>108返信
私も162で54だけど、割とちょうどいいバランスだよね。
でも私の場合筋肉質で骨が重いので、このくらいでも肋も浮き出るし頬もこけて老けて見え、座る時も骨が当たって痛く、もう少し太っても良いなと思っています。+11
-0
-
602. 匿名 2025/04/23(水) 09:57:35 [通報]
>>583返信
個々の人の健康度は知らん
完璧に健康だと自認してた人が翌月に癌発覚して翌年死亡ってこともあるだろうし
私は全体の話(病気や体調不良のなりやすさ)をしてる
専門家(医者)が統計的にBMI18.5未満の状態は健康リスクが高いから注意しろと強く警告出してるのに
「私は痩せてても健康だ!」
といくらあなたが主張しても全く説得力ない+6
-11
-
603. 匿名 2025/04/23(水) 09:57:38 [通報]
>>495返信
こんなふうに脳までスカスカになりたくないや〜♪+16
-5
-
604. 匿名 2025/04/23(水) 09:58:24 [通報]
>>37返信
年齢によるかな
やっぱり若いと美容よりシンデレラの方が美しいよ
中年以降はシワがでたり張りが衰えるから美容がベストな気がする
十分鍛えてるなら標準がベストかな〜+7
-15
-
605. 匿名 2025/04/23(水) 09:59:15 [通報]
>>527返信
そこから絞ってデビューするんじゃない?+9
-0
-
606. 匿名 2025/04/23(水) 09:59:59 [通報]
>>600返信
骨粗鬆症や早産などは元から細い人もリスクっちゃリスク。+1
-2
-
607. 匿名 2025/04/23(水) 10:00:22 [通報]
>>602返信
はい。私の話をしているだけです。
周りは知らん。+3
-4
-
608. 匿名 2025/04/23(水) 10:01:25 [通報]
>>602返信
健康な人は病気にならないとわからない
母も調子悪くなって色々やってるけど後の祭りだろうなと思ってる
まあやらないだけいいのかもしれないけど+3
-2
-
609. 匿名 2025/04/23(水) 10:02:06 [通報]
でも人によるからなあ返信
私若い頃から162㎝44㎏が通常で、42㎏ぐらいは普通に生活するだけでなってたし、39㎏まで落ちるとさすがにフラフラになり40㎏以上に戻しとかの生活で、加齢によりアラフィフの今は40~42㎏が通常運転になって夏は37㎏までおちるけど、骨密度111%
食べ物じゃない?私牛乳すごい飲むんだよね+2
-1
-
610. 匿名 2025/04/23(水) 10:02:49 [通報]
>>318返信
170で60強だから165で60は少し重め+9
-0
-
611. 匿名 2025/04/23(水) 10:03:32 [通報]
>>552返信
短足で胸なし尻なしくびれなしのアジア人はどうすればいいんだろうね。
筋トレしてもなかなか筋肉つかない。脂肪は簡単につく。
油断するとすぐに見苦しい田舎のおばさん体型になるよ。+6
-2
-
612. 匿名 2025/04/23(水) 10:04:07 [通報]
>>21返信
あとはジャンプしたりして骨を刺激するのも大事。+28
-0
-
613. 匿名 2025/04/23(水) 10:04:38 [通報]
>>20返信
骨格による、私はウェーブやや痩せだけど167でずっと53キロ。
骨が細かったり腕が短め、胸やお尻も細い人なら48キロ普通にいると思う。バレリーナは筋肉ありでそれぐらいだと思う。
日光に当たらない、魚や乳製品取らないとかそっちの理由が大きいと思う。+12
-1
-
614. 匿名 2025/04/23(水) 10:06:30 [通報]
肥満はダメだけどまあ痩せ過ぎより体重ある人の方が体温は高いから病気になりにくい、はあるよ返信
ただ痩せている人でも運動量が多いとか毎日の消費カロリーが高い人は運動不足のガッチリ体型より健康ではあると思うな+7
-1
-
615. 匿名 2025/04/23(水) 10:06:31 [通報]
>>26返信
普通に世界中で若い方がモテるし、年上の方が~とか言ってるの日本のネット位だよ
あなたが言ってるのは世界じゃイケメンよりブサメンの方がモテるのに日本はおかしいと男が言ってる様な物よ+32
-2
-
616. 匿名 2025/04/23(水) 10:08:55 [通報]
>>52返信
いいと思うよ。これからもその基準で生きてください。骨が折れようが生理が止まろうが別にどうでもいいです。
あなた目線→折れそうで儚げな私ってステキ
あなた以外の目線→いい年なのに自ら不健康に突き進む賢くないオバサン、同情の余地無し+10
-4
-
617. 匿名 2025/04/23(水) 10:09:49 [通報]
>>1返信
日本人は身長が低いから痩せに走るんじゃない?
身長あれば多少体格よくても様になるよね
スマホが普及してから寝不足が原因で若い世代の身長も下がってるみたいだし
そっちも一緒に解決した方がいい気はする+1
-5
-
618. 匿名 2025/04/23(水) 10:15:24 [通報]
>>467返信
地味にディスるのは性格悪いからやめたほうがいいよ。+1
-0
-
619. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:01 [通報]
>>339返信
こんなコメントがあった+4
-0
-
620. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:12 [通報]
>>575返信
筋トレはしたほうがいいしジム通いも好きだけど、顔にシワ入るは同意。
これ以前に私もガルで指摘したらマイナスだらけだったけどね。
歯を食いしばるからエラに余計な筋肉ついたりほえれい線もくっきりしやすい。
あと、眉間にシワもできやすくなる。
まあ、この辺は意識して表情筋に力が入らないようにすればいいけどね。
筋トレ自体は素晴らしいけど、コンテスト参加者みたいに極限までやるのはまた健康的とは言えないなと思う。
女性は体脂肪率も20くらいはないと。+2
-0
-
621. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:21 [通報]
>>135返信
本当に人によるよね
私、168で60で数字見ると超デブだけど、9号でも少し余裕あるし全体的に引き締まっててお腹に無駄肉つかないから細いと言われる…+13
-1
-
622. 匿名 2025/04/23(水) 10:17:27 [通報]
>>317返信
Sはマストとも書かれていた+6
-0
-
623. 匿名 2025/04/23(水) 10:17:48 [通報]
>>17返信
体が細いと言うか貧相、でも頭の大きさはそのままだからバランス悪い人、割と見かける+24
-1
-
624. 匿名 2025/04/23(水) 10:19:46 [通報]
身長−体重が110とか120でも体調が全然普通な人がこの世の中には一定数存在してそんな人たちがメディアやsnsにたくさんいるからな...返信
+1
-0
-
625. 匿名 2025/04/23(水) 10:20:57 [通報]
>>575返信
適度に筋トレやストレッチをすればいいんだと思う何事もやりすぎ、極めすぎは不健康+2
-0
-
626. 匿名 2025/04/23(水) 10:21:20 [通報]
>>420返信
胃腸が弱い人もいるからね、ばくばく食べる人ってそうやって責めるようにいうけど…💦+4
-2
-
627. 匿名 2025/04/23(水) 10:22:52 [通報]
>>626返信
よこだけど、胃腸が弱い時点で健康ではないような…
+8
-5
-
628. 匿名 2025/04/23(水) 10:23:38 [通報]
>>9返信
-95ぐらいでいいよね+4
-3
-
629. 匿名 2025/04/23(水) 10:24:02 [通報]
>>22返信
炭水化物抜いてたって言ってたね。
インスタでも糖質抜きでバズってる投稿者いるけどオンラインの生徒が健康害しても知らんふりなんだろうね。
案件ばっかりやってるし。
本当SNSでデタラメ投稿してる奴らも罪だと思う
+11
-0
-
630. 匿名 2025/04/23(水) 10:24:26 [通報]
別にダイエットしないで体質で痩せている人まで気にすることはないと思う。返信
この記事で言われているのは、無理なダイエットをして痩せている人だから。
それぞれ体質もある。モデルなんてそういう体質の人のが多いわけで。それを普通の食べたら脂肪がつく人が体型だけ同じになろうと無理矢理の努力をするからその代償を受けただけ。
そもそもの目標設定が間違えているだけよ。
庶民の普通の頭の子供が医学部行きたいなんて目標もつのと同じに思う。+2
-0
-
631. 匿名 2025/04/23(水) 10:24:56 [通報]
BMIが正しいとは思わないけど痩せすぎ無くしたいなら適正な値の人は減税とか控除します的なことしたは太り過ぎ、痩せ過ぎは減りそうな気はする返信
でもどうしても体質や骨格的に痩せれない、太らない人は存在する+0
-1
-
632. 匿名 2025/04/23(水) 10:25:08 [通報]
>>387返信
痩せている人は早いみたいですね+0
-0
-
633. 匿名 2025/04/23(水) 10:25:15 [通報]
>>3返信
私160で43のときはやばかった
今は57キロあって動けるデブだけど風邪とか引かないし引いてもすぐ治る+13
-1
-
634. 匿名 2025/04/23(水) 10:27:08 [通報]
>>611返信
横だが、おばさん体型って自分の体型への自信のなさを服で隠そうとするから加速すると思うよ
体のラインが見えない服が着たい→隠す目的だからデザインにこだわるモチベもない→結果なおさらダサくてもさい仕上がりに
体型が中年でも、自分の体に自信もって着たい服を着たいように着ればまた印象は変わると思う
+6
-0
-
635. 匿名 2025/04/23(水) 10:28:15 [通報]
骨格がしっかりしてるから華奢にはなれないと悟って、なんとなく筋トレ始めた。返信
2年くらいかけて少しずつ身体かわってきていい感じ。
体重教えると友達に驚かれる。あのとき無理なダイエットしなくて良かったって心底思う。
健康が一番。+3
-0
-
636. 匿名 2025/04/23(水) 10:29:22 [通報]
>>432返信
太り過ぎでもないけど、年齢が若いと顔につきやすくもなるしもうちょい痩せたい気持ちは分かる。
年とったら体重落ちにくいし太る一方だからガリガリに感じる人もいるかもしれないけど。+0
-0
-
637. 匿名 2025/04/23(水) 10:29:49 [通報]
>>601返信
骨格ナチュラルっぽい
周りの人には体重より細く見えてそう+2
-1
-
638. 匿名 2025/04/23(水) 10:30:06 [通報]
>>631返信
>でもどうしても体質や骨格的に痩せれない、太らない人は存在する
ナチュラルに言葉を分けてるけど、太らないと言ってる人たちは結局、太れないではなく太らないなんだよな。
ガチな太るための努力をしてる人は見たことない。
+0
-4
-
639. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:18 [通報]
>>1返信
本来は痩せていると太っているの間に、普通の体型という見方があるはずなのに、
今は痩せていない人はみんな太っている扱いなんだよな+3
-1
-
640. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:56 [通報]
>>638返信
ごめん、これは本当に打ち間違い+0
-0
-
641. 匿名 2025/04/23(水) 10:34:07 [通報]
>>637返信
ウェーブやストレートでもそれに合わせた服着るとまじでダイエット5kg分くらいの効果はあるからなー
一般人なんてそんなもんでいいんじゃないかと思う。
ただ、自分の中でだらしない時の体重と意識高い時の体重があるので、だらしなくはならないようにしたいとは思う。+6
-0
-
642. 匿名 2025/04/23(水) 10:36:24 [通報]
免罪符を見つけたがるみんこの盛り上がりである返信+3
-0
-
643. 匿名 2025/04/23(水) 10:37:18 [通報]
>>61返信
標準ではありません
こういうことを言う人がいるから数字だけで痩せなきゃ私は太ってるって思ってしまう人がいるのよ
確かに健康の基準にはなるんだろうけど、数字に拘りすぎ
+13
-0
-
644. 匿名 2025/04/23(水) 10:37:33 [通報]
がるみんはやはりインキャデプスのオバハンしかいないことが証明されてしまう😮返信+1
-1
-
645. 匿名 2025/04/23(水) 10:38:22 [通報]
>>535返信
死んでレラ体重ってことかもね+4
-1
-
646. 匿名 2025/04/23(水) 10:39:03 [通報]
>>619返信
なんだか不健康(精神が)そうw+6
-1
-
647. 匿名 2025/04/23(水) 10:39:38 [通報]
>>9返信
身長120cmだと10kg?+7
-0
-
648. 匿名 2025/04/23(水) 10:39:39 [通報]
>>380返信
>>3さんと似たような感じでBMI17くらいだけど、骨粗相症検査は平均値より高いくらいで丈夫で、骨折もしたことないよ
昔は大食いだけど、食べても太らないラッキーな性質
一時期加齢で太ったから、習慣的に筋トレして、食べ物も気をつけていて体重
1500〜1700kcalは食べてしまっているし、PFCバランスには気をつけてるから、栄養不足ってことはないはず
一時期BMI20になったときは体が重かったし、今のほうが体力もあるし健康だと思う
私は元の骨格が華奢だと思うから、BMI17から18くらいが自分にとっての適正だと思ってる
単純に栄養失調で細いわけじゃないと思うんだよね+6
-7
-
649. 匿名 2025/04/23(水) 10:39:43 [通報]
>>175返信
BMIは低身長ほどデブに甘い判定になるから、その辺を改良したロイド式BMI計算だと適正体重は46.63kgになるよ。+8
-0
-
650. 匿名 2025/04/23(水) 10:40:31 [通報]
わたし168センチ61キロの骨格ストレートなんだけど、女性からはスタイルいい足長い色っぽい返信
男性からは背高いスラッとしてる
ご年配からは背でっかいね
って言われる。+1
-0
-
651. 匿名 2025/04/23(水) 10:40:50 [通報]
>>634返信
着たい服が身体のラインの出ない服なんだよね。
薄いテロテロやピッタリとした服は嫌。
女っぽい服も嫌い。
ユニセックスでゆったりとした服を着たいけれど、そういう服こそ体型を選ぶ。
背が低くて短足は着たい服を着られない。+0
-0
-
652. 匿名 2025/04/23(水) 10:42:13 [通報]
筋肉をつければ痩せるのは難しくない返信
運動しましょう
+1
-0
-
653. 匿名 2025/04/23(水) 10:44:30 [通報]
>>21返信
ビタミンDやカルシウムサプリ飲めばいいよ
日光浴はメンタル的にも重要だけど日焼け対策なしで日光浴び続けるのは皮膚ガンリスクあるしね
+15
-3
-
654. 匿名 2025/04/23(水) 10:44:31 [通報]
>>379返信
コメ先がそう書いてたから使っただけだよ
指摘ありがとうね+1
-0
-
655. 匿名 2025/04/23(水) 10:47:21 [通報]
>>418返信
私は165で43だけど、周りのモデルと比べても細すぎるよ
モデルって案外細くない+11
-2
-
656. 匿名 2025/04/23(水) 10:50:18 [通報]
>>400返信
私も全く同じ身長体重でいい感じです。
45キロより下まわると瞼が窪んだり首が筋ばったりして老ける。
+10
-0
-
657. 匿名 2025/04/23(水) 10:50:44 [通報]
165の48だけど思えば昔からこの体型だわ返信
すこぶる健康。
低血圧だけど健康。
その人に合った体型とか体重とか血圧とかあるだろうよ。
数字だけじゃないよね。
ただ不自然に痩せようとするのは良くないよね。
+8
-1
-
658. 匿名 2025/04/23(水) 10:51:16 [通報]
>>1返信
アラサーの頃173で52キロだった頃は周りからすごく褒められたし服はモデルみたいに着こなせてめっちゃ楽しかったこど、貧血と尿漏れが凄かったな笑
今は60になっちゃって誰も褒めてくれないし入らない服も増えたけどめっちゃ健康体。たぶんこれくらいが健康にとっては理想的な体重なんだろうな。
若い子達が見た目に走りたくなる気持ちは良くわかるけどね、ほどほどにした方がいい。+11
-0
-
659. 匿名 2025/04/23(水) 10:52:01 [通報]
>>586返信
骨密度が下がったら骨折はもちろん歯も折れたり抜けるんだよね。歯も骨だから。で、歯茎も痩せて口腔環境が一気に悪化する。そうなってからだと色々遅い。インプラントは強い顎の骨があってこそ。骨粗鬆症の人にはできない。また歯周病は痴呆の原因でもあるから痩せてる人は骨もだけど歯に気をつけてね。+3
-1
-
660. 匿名 2025/04/23(水) 10:53:23 [通報]
ある程度太っていた方が骨折しにくいの?それなら多少太ったままがいいな返信+0
-2
-
661. 匿名 2025/04/23(水) 10:53:25 [通報]
>>5返信
医療従事者なのですが、明らかにここ最近患者さんの圧迫骨折が増えていて気になっていたのですが…
他にそんな方おられませんか?+13
-9
-
662. 匿名 2025/04/23(水) 10:53:43 [通報]
>>66返信
意味がわからん論点ってわかる?+0
-0
-
663. 匿名 2025/04/23(水) 10:53:43 [通報]
>>626返信
胃腸が弱い人は食べてるアピールしないと思うけど…
食べられない自覚があるなら病院に相談しやすいかと+6
-2
-
664. 匿名 2025/04/23(水) 10:54:52 [通報]
>>402返信
栄養不足、運動不足(骨への刺激減)、低体重(骨への刺激減)が骨密度に関係するよ。
みな平等なホルモンは置いといての話。+0
-0
-
665. 匿名 2025/04/23(水) 10:58:31 [通報]
お前が言うなって見た目だけど、ガリガリのモデルで憧れるような可愛い顔の人なんてほぼ居ない返信
憧れる顔は身長普通で普通体型にしかほぼ居ない+2
-3
-
666. 匿名 2025/04/23(水) 11:01:50 [通報]
BMI22〜23が一番病気になりにくいらしいよ返信
ちょいポチャくらい+1
-1
-
667. 匿名 2025/04/23(水) 11:01:52 [通報]
>>601返信
同じだね!!本当、ちょうどいい気がする。
健康体ってありがたいよね。
若いとき服のショップ店員だったから服を着こなすのに、ちょっとガリガリでも仕事にはいいからみたいな感じで太ろうとも思わなく、若さゆえ毎晩遊んで余り睡眠時間もなく……太る暇もないみたいな。
年齢と共に代謝が落ちて笑
自然と太り出して健康体重になれた。
私の場合、若いときを知ってる人から見たら太ったって印象みたい。丸顔なのもあって。
健康診断もオールAだから、今がちょうどいい。これを維持していきたいなって思ってるよ。+6
-0
-
668. 匿名 2025/04/23(水) 11:02:26 [通報]
>>617返信
戦後は150センチ前後の女の人が多く体重40キロ台が当たり前だった、栄養が悪かったから伸びないのもあったかも
その頃に戻る必要無いんだけどね
CAの身長160以上も現代には溢れてるけど、昔は一握りでやや珍しかった
+0
-0
-
669. 匿名 2025/04/23(水) 11:03:18 [通報]
>>7返信
受験に関して言えば3点差だから入れなかったとか、もうお笑い草
たった1点差に受験者が沢山泣き笑いするのに、3点なんて大分大きい差だよ
男枠関係なく点数が全く足りなかっただけ+33
-13
-
670. 匿名 2025/04/23(水) 11:04:16 [通報]
なんで日本にばかりそんなこと言うの?大デブがいないから平均値が下がるだけっしょ返信+1
-0
-
671. 匿名 2025/04/23(水) 11:04:21 [通報]
>>124返信
小学生の頃松崎しげるばりに焼けて外で遊びまくっていたからか30代の今も骨密度高くて驚かれるw
骨折はしたことがなくてエスカレーターから落ちても大丈夫だった。
+23
-0
-
672. 匿名 2025/04/23(水) 11:08:00 [通報]
前は166でダイエットせず41〜43だったけど骨折したことないし生理もずっと普通にきてた返信
今は代謝が落ちたのと訳あって仕事やめてからだいぶ増えて50キロになった。
どっちも体調も生理もとくに変わらない。+5
-0
-
673. 匿名 2025/04/23(水) 11:10:58 [通報]
年取るとクシャミしただけで肋骨が折れるって言うよね返信
でもそれに痩せはあまり関係ないとも思う
痩せていても骨密度がしっかりあればいいんだから
太っていて骨密度が低い人の方が悲惨。アメリカの300キロデブの人みたいに動けなくなる気がする
+1
-0
-
674. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:16 [通報]
>>59返信
自分もそのくらいだけど、生理不順もないし貧血でもないよ
三食バランスよく食べてるつもりだけど、不健康なのかなぁ+19
-0
-
675. 匿名 2025/04/23(水) 11:12:28 [通報]
痩せても骨太だから骨折はしなかったけどすぐに風邪引いた返信
+0
-0
-
676. 匿名 2025/04/23(水) 11:13:38 [通報]
>>5返信
アメリカは911由来の癌や病気が多発して明らかに911由来だと認定されてる
日本も数がそろってきたらコロナ(武漢肺炎)由来だと認定するんじゃない?世界中がきちんと統計出して中国に損害賠償を求めたらいい
+8
-7
-
677. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:22 [通報]
>>1返信
そりゃ元々太ってる人間が過剰なダイエットするからでしょ
私身長165センチあってずっと48キロだけどそれで骨折ったことないわw
どんだけ虚弱な生き方してきて運動してこなかったんだよ…(骨は歩いたり運動したりした時の振動で太く強くなるんだよっ⭐︎)+9
-2
-
678. 匿名 2025/04/23(水) 11:15:59 [通報]
>>325返信
うっ….
私痩せ体質に甘えて好きな物食べて生きてきたから流石にお腹ぷよってきて焦ってたけど、周りから見たら飢餓状態とかお年寄りとか思われてるんだ…+4
-2
-
679. 匿名 2025/04/23(水) 11:16:02 [通報]
>>538返信
全身筋肉でササミみたいなものだからいけるんでしょう
陸上選手もそうだよね。大丈夫?って思うくらい細い人が多いけど全部筋肉
+11
-0
-
680. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:13 [通報]
>>123返信
胃下垂と便秘だよ
赤ちゃんの頃に腸の手術してて今でも腸がめちゃくちゃ悪いから+3
-0
-
681. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:16 [通報]
>>660返信
逆、太ると骨折する
当たり前だけど体重増えてそれを支える骨がなけりゃ折れるよ
元々軽い人が急に太ったんでしょ、このケース+1
-3
-
682. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:48 [通報]
>>20返信
自分は166で55キロくらいだけど、どこ行っても細いと言われる。
52キロになったときガリガリだったし周りに心配された
骨格しっかりしてるのもあるとは思うけど、48キロはかなり細いよ
+18
-3
-
683. 匿名 2025/04/23(水) 11:18:33 [通報]
>>523返信
ウェーブは大転子と太ももの付け根太くなる骨格だけど+7
-0
-
684. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:48 [通報]
ここのコメント欄にも低体重に囚われてる人たちけっこういるよね返信+4
-0
-
685. 匿名 2025/04/23(水) 11:22:46 [通報]
>>337返信
ウエストは細いよ
62のパンツがブカブカだから
別の返信に書いたけど腸の手術してて腸が悪いのと子宮も悪いからお腹出てるだけ
ウェーブが得意なAライン着てたら下腹出てるのと大転子の太さは全くわからないし
好みの服装も雰囲気もフェミニンだから骨格とか言われる随分昔からAライン好きだったし自分に合うの分かってたし+3
-4
-
686. 匿名 2025/04/23(水) 11:23:34 [通報]
>>1返信
芸能人でもない限り、身長➖90でも大丈夫かも。。+2
-2
-
687. 匿名 2025/04/23(水) 11:25:31 [通報]
>>334返信
>>83
めっちゃ食べるし別件で病院も通ってるけど何の問題もないので
体質としか言われないしガリとも栄養失調とも言われない
三姉妹みんな普通に食べてるけどみんな痩せ型だし+5
-3
-
688. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:00 [通報]
>>523返信
ちなみにウェーブは体薄くないよ
下着屋で働いてたけどウェーブは丸型に分類される
楕円のように薄くはならない+3
-3
-
689. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:16 [通報]
163センチで48キロだけど食べること大好き返信
ガリガリというよりは普通だと思うけどな
カロリー取らないと血糖値が下がるのか目眩がするからしっかり3食食べてる
おやつはそんなに頻繁に食べない+0
-0
-
690. 匿名 2025/04/23(水) 11:28:50 [通報]
>>526返信
私も似たような体系だけど
子供2人産んで、生理も順調
血液検査は中性脂肪が低くて女医さんに褒められたよ
貧血の数値も最上範囲内でした
たぶん細くても健康な人って骨格がほっそいんだと思う
骨太さんが無理に痩せて華奢になろうとしたら不具合が出るんだよ+20
-1
-
691. 匿名 2025/04/23(水) 11:36:01 [通報]
昔からずっと太れない体質で、朝昼晩ときちんと食べてるのに体重増えない返信
多分遺伝みたいで、自分の祖母や母も細身
こういう人もいるから、あまり痩せてるのは美しくない、モテないなど言い過ぎないでほしい
体型のことは太いにしろ細いにしろあまり言わない方がいいと思う。
毎回ちゃんと食べてる〜?って人から聞かれるのに疲れた。
時々朝から晩まで何食べてるのか問診みたいに聞かれる時すらある。
心配してくれてるのはわかるんだけどね。+6
-1
-
692. 匿名 2025/04/23(水) 11:40:29 [通報]
産後の肥立ちが良いのは健康な事なんだよね。返信
産後復帰の芸能人見てスタイルが良くてきれいとか褒めるのはおかしいと思ってたんだよ。
記事の人、子供産んだ後ダイエットとか、そりゃ自殺行為だよね。
ある程度体型キープしようとする努力はあっても良いけど、食事制限じゃなくて、運動だよね。
後、若い時はやせててもきれいに見えるけど、ある程度年いくとふっくらしてる方が若く見えるよね。+1
-0
-
693. 匿名 2025/04/23(水) 11:42:30 [通報]
>>468返信
貧相?かな
+2
-0
-
694. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:01 [通報]
>>554返信
こういうこと言う人は、生まれつき細い人のことを全くわかってない。
朝昼晩ちゃんとたくさん食べておやつも食べ、真夜中にチョコレートまで食べても太らない。
自分でもなんでかもわからないけど、ずっとこの体型だからどうすることもできない。
別にイライラとかもしないし、病気もしてないけど、普通の人と比べたら疲れやすかったり寿命が短いとかはあるのかも知れない。
でも、本人としては何もできないし体質の問題だと思う。
横ですが、長々と失礼しました+26
-2
-
695. 匿名 2025/04/23(水) 11:43:33 [通報]
実感として本当にそう思う。返信
若い頃164センチ45キロで常に疲れていて体調も悪かった。生理も不順。友達と出掛けても最初にバテる。やはり標準的な体重が一番健康的なんだと思う+1
-0
-
696. 匿名 2025/04/23(水) 11:44:02 [通報]
>>1返信
こういうのって無茶苦茶な食生活が原因なのに「痩せている事」自体を悪みたいに誤解させる事を言うのもどうかと思う
+4
-0
-
697. 匿名 2025/04/23(水) 11:47:34 [通報]
>>418返信
ヒール履いて歩くのに筋肉使うからね。ただのガリガリではないよ+3
-0
-
698. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:29 [通報]
>>147返信
胎児、乳児、幼児期に低栄養だった女の子は閉経が早まりやすいリスクも指摘されてる
妊娠中に体重制限されすぎた母親から産まれた女の子は、より注意しないと人生の中盤以降大変になる
+2
-2
-
699. 匿名 2025/04/23(水) 11:48:43 [通報]
>>29返信
だまれチー牛+7
-1
-
700. 匿名 2025/04/23(水) 11:50:06 [通報]
>>3返信
160でその体重だけどかなり食べてるよ
眠る直前にスイーツ食べたり太れない体質
ハードゲイナーと言うらしい
私はもっと太りたい
ただカロリー少なめ薄味の健康食が好みだから油ギトギトの高カロリー食べようと思っても一口でもういらないってなっちゃう
普通の体質の人は無理して痩せちゃダメ+1
-0
-
701. 匿名 2025/04/23(水) 11:50:08 [通報]
>>9返信
笑っちゃうよね
110cmは体重0なのかよと
+26
-1
-
702. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:09 [通報]
>>9返信
身長−90が健康重視の理想の体重だと思う!+3
-10
-
703. 匿名 2025/04/23(水) 11:51:36 [通報]
今152㌢で47.5ぐらいだけどかなり健康で心身ともに調子がいい返信
自分でも太ったなと思うけど、パートも子育ても家事もやらないとならないし今の感じを保ちたい+7
-0
-
704. 匿名 2025/04/23(水) 11:52:09 [通報]
>>116返信
よこ
でもこのトピにいるデブは痩せてる人のことを「ガリガリ」「貧相」とか言いたい放題じゃん
なんでそれは良いと思ってるのか+10
-0
-
705. 匿名 2025/04/23(水) 11:53:10 [通報]
>>318返信
165で60もあったらLサイズすら入らなくなるよ… 標準体型からは外れる。
私は166センチで55キロだけどジャケット11号がきつめ。長袖TシャツMサイズの腕ピチピチ😭+19
-4
-
706. 匿名 2025/04/23(水) 11:55:06 [通報]
>>1返信
元々骨太な体質な人が無理に痩せようとするから良くないことが起きるのよね。
体質的に痩せてる人は生理も止まらないし骨折したりしないよ.. ..+16
-0
-
707. 匿名 2025/04/23(水) 11:57:13 [通報]
私の職場に太ってるのに貧血で、毎日遅刻&欠勤ばかり繰り返す30代の女がいる。返信
何故か早退はみた事ないし、遅刻してきてもご飯モリモリ食べてる。+4
-0
-
708. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:03 [通報]
160cm57kgで今が一番健康返信
若い頃は47kgくらいだったので実家に帰るたびに太ったって言われるけど今の自分に満足してるからほっといてほしい+6
-1
-
709. 匿名 2025/04/23(水) 11:58:50 [通報]
>>100返信
半分以下スライドしてビックリした!!+7
-0
-
710. 匿名 2025/04/23(水) 11:59:26 [通報]
>>619返信
標準体重より太ってる自分でもユニクロはSサイズが入るから言いたいことはわかる+4
-1
-
711. 匿名 2025/04/23(水) 12:00:05 [通報]
>>586返信
持って生まれた適正体重があるから
あなたにとってその体重が健康に過ごせるなら問題ないと思うよ
ちょいふっくらが健康に過ごせるタイプの人が無理して痩せるのが一番危ない
私の友人で、ずっと痩せ型の人が運動するようになって体重も3キロくらい増えたら「40歳の今が人生で一番元気!」って言ってたからちょいと増やしてもいいかもしれないけどね
+20
-0
-
712. 匿名 2025/04/23(水) 12:00:52 [通報]
>>37返信
私の体重載ってないわ!
誰が、肥満のスケールも貼ってww+2
-0
-
713. 匿名 2025/04/23(水) 12:03:26 [通報]
>>325返信
服着てるとすらっとしてる痩せ型の友達、一緒に温泉入ったら手脚は細いけど胸がなくてお腹が出ててお尻が垂れてて、あんまり魅力的な身体に思えなかった
痩せるよりも筋肉つけた方がスタイル良くなりそう+15
-3
-
714. 匿名 2025/04/23(水) 12:05:55 [通報]
>>60返信
私158㎝で50㎏だった時より、65㎏まで太った時の方が何かと男性から声かけられることが多かった。
デブだからたやすいと思われたのか分からないけど【男はポッチャリ好き】が私で実証されたなと思った。+5
-4
-
715. 匿名 2025/04/23(水) 12:05:57 [通報]
>>543返信
ポッチャリじゃなくガッチリなのでは?+0
-0
-
716. 匿名 2025/04/23(水) 12:08:37 [通報]
>>707返信
糖質ばかり食べてたら太って貧血になる。+1
-0
-
717. 匿名 2025/04/23(水) 12:08:59 [通報]
>>188返信
マイナス押してる人は、ポッチャリじゃなくてデブだよって思ってるのかな?+0
-6
-
718. 匿名 2025/04/23(水) 12:09:33 [通報]
>>100返信
こういう画像見てダイエットのモチベーションあげるか、、、+4
-0
-
719. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:58 [通報]
>>384返信
「女は25過ぎたら更年期予備軍みたいなもんだよ…」って言われたことあるな。+0
-0
-
720. 匿名 2025/04/23(水) 12:11:25 [通報]
>>1返信
男性も痩せてる+0
-0
-
721. 匿名 2025/04/23(水) 12:11:27 [通報]
>>9返信
私162/50 だけどそのくらいがちょうど良いよ
50以下にならないようにしてる+5
-3
-
722. 匿名 2025/04/23(水) 12:11:52 [通報]
>>214返信
188ですが、筋肉量少なめでバストがあるタイプだとぽっちゃり体型ですよね。40代なのでぽっちゃりからボテっとした感じになってきてますが…+2
-1
-
723. 匿名 2025/04/23(水) 12:13:43 [通報]
日本人の摂取カロリー「飢餓状態」の終戦直後より下がっていた!なぜ日本人は食が細くなったのか? | ニュースな本 | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp現代の日本人はかなりの低栄養状態で、なんと戦後の飢餓状態に近いという。がんや脳卒中やうつ病、肌や髪の衰え、勃起不全などを遠ざけるために、コレステロールは積極的に摂らなければいけない。本稿は、和田秀樹『コレステロールは下げるな』(幻冬舎)の一部を抜...
ここ数年話題に出ているけど、戦後よりもカロリーや各栄養素(ビタミン、鉄分、カルシウムなど)が不足しているって
電車の中でも体調不良の人もよく見るけど、大体痩せている人ばかり。
栄養状態で飢餓国に近い先進国は日本くらい。先進国ではないけど韓国とかもかなり栄養取らない国になっている。
SNSが普及して自分をアピールする機会が増えてきてから拍車がかかっているっぽいよ。+4
-0
-
724. 匿名 2025/04/23(水) 12:16:05 [通報]
>>538返信
あんまり重いと男性側の負担も大きいから
でも細くないと美しくないって完全な思い込みや美意識もあると思う+10
-0
-
725. 匿名 2025/04/23(水) 12:16:53 [通報]
>>17返信
実際は美しいとは誰も思ってないかも
細い=善(正義)、の価値観があるから、
がりがりの肩や手足は「良いこと」とされてるし筋が見えるのも良いこと
細~いは、綺麗とも美しいとも言わなくても褒め言葉と受け取られる+9
-1
-
726. 匿名 2025/04/23(水) 12:18:47 [通報]
>>600返信
元から骨格が細いってこと自体が健康リスクあるってことなんだよ
若い今は病気じゃなくても年取った時に骨粗鬆症になりやすく骨折しやすい
年取っての骨折は寝たきりや認知症の原因+0
-0
-
727. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:03 [通報]
>>554返信
めちゃくちゃ嫌な奴だな+17
-1
-
728. 匿名 2025/04/23(水) 12:20:52 [通報]
>>391返信
ぽっちゃりだけど、不健康そうな感じはあんましないな。
こうやって奥さんにまっとうなこと言えてるくらいだし。
お店も栄養バランスのいい料理を出してるようなとこみたいでいいな。
あとお店の内容や食器可愛い。+5
-4
-
729. 匿名 2025/04/23(水) 12:21:36 [通報]
>>37返信
昔、モデル体重
今、美容体重
でもスカート入らないからあと3キロ減らしたい…というか腹回りだけ痩せたい+3
-4
-
730. 匿名 2025/04/23(水) 12:24:30 [通報]
学生の頃、165㎝で50KGくらいだったけど生理ガッタガタだったもんな。返信
悩んで婦人科通ったりしてたけど、社会人になって56KGくらいになったらすぐ治った。+0
-1
-
731. 匿名 2025/04/23(水) 12:32:39 [通報]
>>320返信
BMI22は人によっては別の問題出てくる。
太っても健康でいられる人なら良いけど。
私は166cmで標準体重BMI22の60kgだったとき
健康診断で血糖値とコレステロールと再検査になったよ。糖尿病疑いとまで書かれてて焦った。
美容体重の55kgくらいまで落とすと基準値になった。+8
-2
-
732. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:02 [通報]
わては痩せてへんで!返信+0
-0
-
733. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:03 [通報]
日本男「痩せすぎちゃうか」返信
日本女「お前らのためにやってるわけじゃねえよクソが!」
白人「日本の女性は痩せすぎデス」
日本女「だって日本の男どもが痩せろっていうから…」+6
-0
-
734. 匿名 2025/04/23(水) 12:38:52 [通報]
>>4返信
デブよりは見た目がいいから、若いうちは痩せ寄りの普通がいい。ガルババアはデブだから正当化しようとしてるけど、小汚いデブの言うことなんか説得力ないもん🤣+5
-11
-
735. 匿名 2025/04/23(水) 12:42:11 [通報]
>>691返信
痩せているから私も食べてる?ってよく聞かれる。
その質問、やめてほしい。
離婚してシンママになったから性格捻くれただけかもしれないけれど、生活困窮しているの?って馬鹿にされているような気分になる。
セットで働きすぎなんじゃない?もついてくるから余計に。+3
-1
-
736. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:42 [通報]
>>37返信
モデル体重まで落ちてしまったことあるけど立ってるだけでふらふらするし、キツいとしか思わなかったよ。こんなもん本気にするもんじゃないよね+9
-1
-
737. 匿名 2025/04/23(水) 12:44:31 [通報]
>>6返信
ほんとそうだよね
去年の秋からダイエット始めて86kg から68kgまで落ちたけど標準体重まで落としたいのであと12kg頑張って落とそうと思ってる。
ただ絶対的に譲れないのは「健康的に痩せる」って言うことなので、もしも数値以上に体が細く見えてなんか周りが心配するようなことがあればもうそこでやめてもいいかなって思ってる+8
-0
-
738. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:00 [通報]
>>25返信
運動が好きならいいけど嫌いだからストレスになる+5
-0
-
739. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:00 [通報]
>>366返信
361ですが、今まさにその体重で数年前まではその体重にプラス10kgでしたが今その体重になり医者からは良いね(BMI)と言われているので病気に罹りやすい、にくいの面ではちょうど良いんですけどね。+4
-0
-
740. 匿名 2025/04/23(水) 12:46:38 [通報]
>>673返信
マジレスすると骨密度も遺伝。肉付き関係なく、骨細や骨太みたいな骨格が遺伝するのと同じで、密度(中身/性質) も遺伝が凄く関係していると思う。
私の祖父母達も両親も兄もまともに骨折したことがない、ぶつけた転んだ等でもヒビすら入ったことない。一般的に骨密度が低くなるといわれている老体になっても無い。私も生まれてから50年以上経つけど一度もない。どうも元々の密度が高いからみたい。
体型的には全員典型的なストレート。手首足首とか大腿部とか、服から出る部分はちゃんと細いよ。
+2
-1
-
741. 匿名 2025/04/23(水) 12:47:18 [通報]
>>37返信
シンデレラ体重だけど体脂肪30%ある隠れ肥満+7
-0
-
742. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:07 [通報]
>>558返信
加えて日光不足もあると思う
今の若い子達なんて痩せてるしジュースやらお菓子やら大好きだしやりたくなきゃ運動もやらないで良いという教育だし、骨の貯金を作るような時期に日焼け止め塗りまくっててやばいと思う
閉経前後から骨折しまくりなんじゃないかな+3
-8
-
743. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:45 [通報]
>>53返信
同級生が1型だけど糖尿病で苦労してたの見てるから本当にこれ気分悪い+24
-1
-
744. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:22 [通報]
>>240返信
私146だから36キロになるけど成人女性でこの体重だと生理止まったりとか体に支障出まくるよ+40
-4
-
745. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:40 [通報]
>>723返信
今は物価高で外食しても料理の量減ってるよね
京樽の88円の中巻はすごく短くなったし
昭和に比べて庶民の日本人はお腹いっぱい食べられなくなってる+3
-0
-
746. 匿名 2025/04/23(水) 12:50:49 [通報]
156センチで38キロになった時しんどかった。返信
仕事のストレスで痩せたけど生理は止まるし、髪は抜けるし疲れるし。
結婚して辞めたら1ヵ月で5キロ体重増えたけど、生理は止まったままで結局子ども出来るのに2年かかった。
+0
-1
-
747. 匿名 2025/04/23(水) 12:51:21 [通報]
>>742返信
>骨の貯金を作るような時期
骨は貯金制だよね絶対に。老化してからカルシウムチャージしたとて、マシにはなるだろうけど根本の部分は2-3年とかで良くなるわけない。+8
-0
-
748. 匿名 2025/04/23(水) 12:52:07 [通報]
>>100返信
発展途上国ではねwww
北米を含めアメリカ圏とヨーロッパでは肥満は就職に不利なだけでなく健康保険や医療保険に入れない場合が多いよ。
+10
-1
-
749. 匿名 2025/04/23(水) 12:53:00 [通報]
食べる、寝る、運動する、、、若い女性はこのすべてが欠けている。弱くて当然。返信+0
-0
-
750. 匿名 2025/04/23(水) 12:58:39 [通報]
>>706返信
私もそう
158cmで10代のときは30キロ台だったけど普通に生理も来るし骨折もしたことない
バカなダイエットするから不健康になる+2
-0
-
751. 匿名 2025/04/23(水) 12:59:36 [通報]
>>24返信
私も医療職だけど死に近い印象なのは断然肥満だなぁ
病気の末期で痩せ細る人は多いけど、不摂生で若くして亡くなる肥満の人多すぎ+18
-5
-
752. 匿名 2025/04/23(水) 13:00:22 [通報]
>>746返信
大して痩せてもないよそれ
私158で35キロしかなかったけどものすごい健康だった+4
-6
-
753. 匿名 2025/04/23(水) 13:02:58 [通報]
>>744返信
支障出ません
生理止まったこと1回もない+6
-23
-
754. 匿名 2025/04/23(水) 13:05:33 [通報]
小太りが1番健康だけど見た目が受け入れられない返信+7
-1
-
755. 匿名 2025/04/23(水) 13:05:59 [通報]
>>46返信
165だけど55キロって妊娠中しか経験したことないや。相当食べないと維持できないよ。結構ガッチリした体型に見えるとおもう。
世間の母親ガッチリ体型珍しくないよね。どんだけ食べてるんだろう。+7
-38
-
756. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:56 [通報]
>>751返信
それはBMI25を超えてるようなガチの肥満でしょ
ガチの肥満はダメに決まってる
しかし今の日本で問題なのは、BMI20、21、22くらいの医学的には完全な標準体重の人をデブだと罵り「若い子は18.5以下で当たり前」だとする異常な痩せ信仰だよ
+23
-4
-
757. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:18 [通報]
>>20返信
私165センチで体重53キロ、体脂肪20パーだよ。
昔は45キロくらいしかなくて、冷え性、生理痛、貧血、で最悪だったけど、筋トレ毎日少しずつして体重増やしてる!+8
-0
-
758. 匿名 2025/04/23(水) 13:08:25 [通報]
>>753返信
生理は餓死寸前の飢餓難民でもありますよ(痩せ過ぎたら必ず生理が止まるわけじゃないよ)+17
-2
-
759. 匿名 2025/04/23(水) 13:09:16 [通報]
>>4返信
うち最近それで鉄フライパンに替えたよ
鉄鍋とか鉄スプーンとか鉄玉子とかもある
+10
-0
-
760. 匿名 2025/04/23(水) 13:16:55 [通報]
>>100返信
豊尻整形してるのかな
餅田コシヒカリもビックリな下半身だね+11
-0
-
761. 匿名 2025/04/23(水) 13:27:48 [通報]
>>473返信
29歳です。
一食も男より食べないと満足できないです
でもギャル曽根みたいに食べても太らないわけではない+1
-0
-
762. 匿名 2025/04/23(水) 13:28:40 [通報]
>>758返信
餓死寸前ってことなんだ。
私、スポーツ少女で163cm43~45kgの学生時代に(中高短大の8年間)バレー、バスケ、水泳と色々やってて顧問や友人に『ちゃんと生理来てるの?』ってやたらと聞かれて『普通に来てるけど?』って不思議に思って答えてたんだけど、周りから見たら何だかヤバイ状態に見えてたってことなのかもしれないと今、納得。
でも骨折したこともないし、学校の健康診断で引っかかったこともない。
大人になってからの健康診断は貧血で引っかかって婦人科に回されて子宮筋腫が見つかったけど、それ以外の項目は異常なしだから体質とかだよねきっと。+8
-0
-
763. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:09 [通報]
>>500返信
29歳です。
一食も男より食べないと満足できないです
でもギャル曽根みたいに食べても太らないわけではない+0
-0
-
764. 匿名 2025/04/23(水) 13:29:40 [通報]
>>752返信
必ずこういう人出てくるよね
人それぞれ体質が違うのに+7
-0
-
765. 匿名 2025/04/23(水) 13:30:17 [通報]
BMI20だけど細いって言われるし健康に問題ないし、これぐらいで十分返信+4
-2
-
766. 匿名 2025/04/23(水) 13:31:22 [通報]
>>762返信
自己レス
餓死寸前かもしれなくてもあるんだ。
ちょっと間違った解釈しちゃった。
ごめん。+0
-0
-
767. 匿名 2025/04/23(水) 13:35:18 [通報]
>>1返信
わたしも168cm49キロキープしてた時は仕事していた時は頻繁に風邪ひいていたわ
おしりの肉が減るから長時間硬い椅子にすわるとおしり痛かったなぁ
53キロくらいが一番よかった
+3
-0
-
768. 匿名 2025/04/23(水) 13:37:59 [通報]
肩幅広い、顔でかい、くびれがないだけでもデブとか言われる国で痩せすぎは良くないって言われてもな返信
ありのままでもデブ扱いされないならそりゃダイエットなんてしないよ
ダイエットしてる人に向けて言う前に、他人の体型にうるさい人たちを諭してほしいわ+11
-0
-
769. 匿名 2025/04/23(水) 13:39:50 [通報]
>>24返信
まあマスト条件ではある
細い=ガリガリではなくて+3
-1
-
770. 匿名 2025/04/23(水) 13:40:24 [通報]
>>37返信
シンデレラ体重とかモデル体重とかこういうワードに憧れて無理しちゃう人たちも多いし害悪だよね。若い子はもちろん、ガルでもアラフィフでシンデレラ体重自慢みたいな人いて頭おかしいなって思うよ。ただ痩せてるだけじゃシンデレラでもないしモデルにもなれないのに。+34
-2
-
771. 匿名 2025/04/23(水) 13:48:14 [通報]
>>752返信
痩せマウントみたいなのも頭おかしいよ。
ガルではよく見かけるけど。
その数値で健康でいられる方が少数派なんだよ。+10
-2
-
772. 匿名 2025/04/23(水) 13:48:30 [通報]
>>752返信
体格によるよね。
今は健康的に38キロまで落とせる気はしないけど、20代の頃は158.37で筋肉も体力もあってGカップだった。
人間の体って不思議だよね+0
-0
-
773. 匿名 2025/04/23(水) 13:49:50 [通報]
>>53返信
金儲けのために美容外科やらダイエットクリニックやら出してるからね
やめさせるなら国が規制するしかないわな
+20
-1
-
774. 匿名 2025/04/23(水) 13:51:34 [通報]
>>201返信
今時、白人ってだけでついていく人もいないと思うよ
黒人白人だけでついていくのはその程度の人だし
+5
-0
-
775. 匿名 2025/04/23(水) 13:52:38 [通報]
>>754返信
スリムで健康も可能だし無理なく維持できるならそれでいいのよ。小太りの他人をディスるとかは絶対しないし。+6
-0
-
776. 匿名 2025/04/23(水) 13:52:45 [通報]
>>12返信
私はもうちょいガリ。若い頃からずっと同じ体型で、3食バランス良く食べてる。日本人って痩せ体質の人多いと思う
「痩せ過ぎ」が問題なんじゃなくて「食事制限」と「運動不足」が問題って啓蒙してほしいわ
「もっと太りなよ〜」系の事を言われたく無い+9
-2
-
777. 匿名 2025/04/23(水) 13:54:18 [通報]
私の妹は165cm 45kgで7号だけど、ダイエットもしないし運動もしないのにこの体型。父が180cmのガリガリで、母が料理が下手で、全然食べない家庭だったってこともあるんだろうけど(私は165cmで11号の標準体型)返信
妹は結婚してすぐ妊娠したし何の不調もないよ。人によるよね。あっという間に妊娠して健康な子供を産んだし、怪我もしたことないし、とにかく健康そのもの。見た目はガリガリすぎて引くくらいだけどね。+4
-0
-
778. 匿名 2025/04/23(水) 13:54:34 [通報]
私同じ様な体型の164cm48kgでガリガリって話したら、は????太ってるとは言わないけど普通体型寄りの少し細身レベルだろwwwwって言われたよ。しかも大量のプラスだった。返信+7
-1
-
779. 匿名 2025/04/23(水) 13:54:55 [通報]
>>309返信
お年寄りの健康の話は別の所で+8
-0
-
780. 匿名 2025/04/23(水) 13:55:01 [通報]
シンデレラ体重は、不健康で生理止まるっていうのも間違った情報だよ返信+3
-0
-
781. 匿名 2025/04/23(水) 13:57:57 [通報]
>>3返信
やばいっていうのは、もっと痩せなきゃって意味?
だったら危ない+5
-0
-
782. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:24 [通報]
今の子が痩せてる印象があんまりないなぁ返信
どちらかっていうとぽちゃっとした子が多いような、、+5
-2
-
783. 匿名 2025/04/23(水) 14:02:57 [通報]
>>554返信
生まれつき痩せな人が、太ろうと無理して食べたら糖尿病一直線だよ
適正体重も体型も食事量も、人それぞれ
うちは家族もガリガリで健康長寿、趣味はジョギングです。+13
-2
-
784. 匿名 2025/04/23(水) 14:03:24 [通報]
>>249返信
150cmでダイエットして40kg切った時は立ち眩み酷かったなぁ
42〜45kgくらいが体調安定してる+4
-0
-
785. 匿名 2025/04/23(水) 14:06:04 [通報]
>>82返信
うちの家系はやせの大食い
親たちもおばあちゃんもガッツリ食べるけど皆やせている
90歳のおばあちゃんも一人暮らしで3食自分で作って食べている
結婚したとき他人に「ダイエットしてたら赤ちゃん産めないよ」と散々言われたけど、体質なの!+12
-0
-
786. 匿名 2025/04/23(水) 14:06:34 [通報]
>>1返信
シンデレラ体重より更に7キロも痩せてるとか若い時から色々あったろうね。+1
-0
-
787. 匿名 2025/04/23(水) 14:07:10 [通報]
>>755返信
わかる。子どもの世話で忙しいのにどんだけ食べたらああなるんだろ?って思うけど、太りやすい体質ってなら納得+4
-2
-
788. 匿名 2025/04/23(水) 14:08:15 [通報]
>>778返信
私はそのくらいだった時、見た目が相当ガリガリだったし生理も不順だったよ…+3
-3
-
789. 匿名 2025/04/23(水) 14:13:26 [通報]
まさに>>1と同じ165cm48kgだけど、むしろ不健康かもなーと思うくらい太っているんだが…返信
他人から太ってると言われたことはないから認知の歪みなのか、脂肪と筋肉の違いなのか。
在宅ワークで運動不足だし、お菓子もごはんも沢山食べるし、早食いだしデブの食生活だよ。+1
-2
-
790. 匿名 2025/04/23(水) 14:13:27 [通報]
このトピ見ると、なんか毒されてる人多いなぁって怖くなったわ返信+4
-1
-
791. 匿名 2025/04/23(水) 14:16:13 [通報]
>>144返信
>>29
骨と皮!って感じのうちのばーちゃんは149/37+2
-0
-
792. 匿名 2025/04/23(水) 14:21:33 [通報]
>>352返信
でも目は紫外線の影響受けやすいからサングラスはした方がいいと思う。4月頃から結構、紫外線強くなってくるし。色んな目の病気の原因になるよ。
シミ、日焼け予防目的ではなくてね。
やっぱ手のひら足の裏とかから適度に紫外線浴びるのがベストだと思うわ。+12
-0
-
793. 匿名 2025/04/23(水) 14:21:53 [通報]
>>789返信
さすがにその身長体重で一般的に見た目太ってることはない。例え筋肉量が少なくても。認知の歪みだと思うよ+8
-0
-
794. 匿名 2025/04/23(水) 14:28:11 [通報]
>>178返信
私150だから40キロ??
無理だわ。1番痩せてた20代前半で42キロからは落ちなかったし。 服のサイズがなかった。
今はあるのかもしれないけど、50キロぐらいがストレスなく食べれていい感じ+5
-3
-
795. 匿名 2025/04/23(水) 14:28:24 [通報]
>>779返信
若い頃から食事制限ばかりしてると、なおさら人より早く骨粗鬆症や栄養失調になるんだよ。+0
-0
-
796. 匿名 2025/04/23(水) 14:33:41 [通報]
>>1返信
160cmあるキャバ嬢が37㎏になりたいらしくてマンジャロ打ちまくりだよね。
それで「具合悪くて休んじゃった」とか意味不明。
体力無くなって早死にするけど、若いうちは稼いで整形してって綺麗でいたいんだろうなぁ。+0
-0
-
797. 匿名 2025/04/23(水) 14:35:49 [通報]
>>251返信
>>274
同じくらいの身長だけどそれは痩せすぎだよ
40キロ代でいいのって低身長の人くらいだと思うよ+8
-1
-
798. 匿名 2025/04/23(水) 14:38:16 [通報]
>>100返信
ワイには、わかるわ
結局、心の在り方なんだよね
日本人って、暗くて、日常や人生がつまんなさそうなんだわ
YouTubeで『「動物を潰しそう」と言われ…母にブチギレされ…仰天チェンジ!(草薙航基再現VTR出演)【ザ!世界仰天ニュース】』を再現VTRの女優(大人のアヤノ役)は魅力的だったもんね~+1
-4
-
799. 匿名 2025/04/23(水) 14:41:18 [通報]
みんなこれぐらいでいいんだよ?返信
ガリガリは脳ミソまで神経が届いてないから頭の回転悪いし、支離滅裂だしすぐにキレるし、ヤバい子多いよ。+2
-12
-
800. 匿名 2025/04/23(水) 14:41:34 [通報]
これ体質だと思う。返信
私食べないダイエットよくやってて166センチ48キロだったけど骨折したことないもん。+0
-0
-
801. 匿名 2025/04/23(水) 14:41:45 [通報]
>>249返信
私148センチで-110なんていかない42キロの時ですら毎月風邪引いててしょっちゅう点滴入れてた
しかも骨ストなのもあって普通より太め体型だった
10年かけて順調に10キロ増えてしまって今40代で52キロでどこから見てもおデブだけどまぁ体調が良すぎる
前回いつ風邪引いたか覚えてない
体重軽い時は手放せなかった生理中の鎮痛剤もいらなくなったしなぜかニキビもできない
子供が学校でインフルやノロもらってきて家狭いから大して隔離もできない状況でも移らずに済んでる+5
-1
-
802. 匿名 2025/04/23(水) 14:43:54 [通報]
>>782返信
分かる
ごくたま〜にゆりにゃみたいなほっそい子を見かける程度
住んでる場所にもよるけど、都会になるほど細い子の割り合いが増える
あと自分(見てる側)の体型で周りや若い人が細く見えるかどうかって変わるんだよね
太ってる人だとちょっと細い程度の人でもガリガリに見えてる
自分を基準にするから+1
-0
-
803. 匿名 2025/04/23(水) 14:45:48 [通報]
>>49返信
明らかに釣りでしょ+8
-0
-
804. 匿名 2025/04/23(水) 14:50:39 [通報]
>>744返信
20代前半の時に149センチ36キロだったけど生理は普通にありましたよ。体調面で困る事はありませんでした。強いて言えば、献血でお断りされる事くらいでした。+5
-7
-
805. 匿名 2025/04/23(水) 14:53:32 [通報]
>>1返信
学生時代は170cm・52kgやったけど、骨太だったので痩せすぎと言われたことはなかったです(´・ω・`)
今は68kgなので、子供にはいつも「デカい」「強そう」って褒められています。
+1
-0
-
806. 匿名 2025/04/23(水) 14:56:01 [通報]
>>789返信
お菓子もごはんも沢山食べるし、早食いだしデブの食生活
って全然食べてないと思う、自分の中では食べてるって思ってるだけで
本当のデブや大食漢の量を知らない
マック2セットとか食べないよね?+2
-3
-
807. 匿名 2025/04/23(水) 14:57:27 [通報]
>>178返信
成人の脳みそや内臓の重さは身長で変わるものじゃない
175で55キロはモデルならありえるけど150センチで30キロは命が危ないし、まだ細い小学生ですら-110以上あるから身長無視の計算はおかしいよね+12
-2
-
808. 匿名 2025/04/23(水) 14:58:35 [通報]
>>746返信
元の体重を書いて無いから、なんとも言えない
私158/39だけど、ずっとこの体型で子どももすぐ授かって健康だよ+3
-1
-
809. 匿名 2025/04/23(水) 14:59:24 [通報]
>>681返信
なるほど+0
-1
-
810. 匿名 2025/04/23(水) 15:00:36 [通報]
>>799返信
私154だけどこれで50キロはないわ
この身長で50キロなら、腹に肉ついてどーん!ってなってるし足もがっしりと太いよ
154の48って書いてあるキャラの体型は多分43キロくらい+11
-7
-
811. 匿名 2025/04/23(水) 15:02:24 [通報]
>>711返信
横だけど「持って生まれた適正体重」って重要だと思う。
自分は今162cm42〜43kgでしょっちゅう痩せすぎと言われるけど、健康面で特に問題ないしこれが適正体重なんだろうね。
もっと食べろと言われて無理矢理食べて45kgまで体重増やしたら体が重くてしんどくなったので、食べて体重増やすの向いてないとわかった。筋力も体力も無いので。
コメ主さんのお友達みたいに運動して筋肉付けて体重増やすのがベストなのかな?+11
-0
-
812. 匿名 2025/04/23(水) 15:05:11 [通報]
>>805返信
骨太は関節や骨感が目立つから体重重めでもガリ見えするよ
それでガリに見えないのは逆、骨が細いから(骨格ストレートとかのタイプ)
首が短くて胴が詰まってる、横から見て立体的肉の付き方も立体的なんだよ+3
-0
-
813. 匿名 2025/04/23(水) 15:07:44 [通報]
細ければ美しいは違うけど、豚みたいな女は醜いしバランスが難しいよね返信+1
-1
-
814. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:34 [通報]
>>799返信
逆でしょデブは平均的にIQ低い
+7
-2
-
815. 匿名 2025/04/23(水) 15:09:36 [通報]
>>1返信
不妊も過度なダイエットによる事が原因も多いって言うよね。
特に思春期の過度なダイエットは、ホルモンが不安定だから絶対やめた方がいい。
炭水化物、肉、野菜、乳製品を適度にバランス良く摂るのが1番だわ。+2
-1
-
816. 匿名 2025/04/23(水) 15:13:34 [通報]
>>6返信
細い=スタイル良いではないよね?
胸も尻もしっかりあり、ウエストがくびれている女らしい体験が、女から見ても魅力的だと思う。
小学生男子のような、貧相な身体だと、脱いだ時恥ずかしくないのかな?
+7
-14
-
817. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:20 [通報]
>>771返信
いくら個々人が私は健康と言ったところで、統計ではBMI18.5〜22のほうがそれより低体重の人たちよりも健康とデータが出てるからなあ。+2
-2
-
818. 匿名 2025/04/23(水) 15:15:57 [通報]
>>753返信
自分のことを一般化するのやめたほうがいいよ。
大多数の人は身体壊す数値であることは確かだから。+18
-2
-
819. 匿名 2025/04/23(水) 15:16:13 [通報]
>>814返信
極端な痩せ=デブとか肥満って考え方がちょっとね。
脳が他の人より軽いのかしら?+0
-1
-
820. 匿名 2025/04/23(水) 15:16:25 [通報]
>>810返信
それ筋肉なさすぎでブヨブヨなだけ
もう少し運動した方がいいよ+8
-6
-
821. 匿名 2025/04/23(水) 15:18:13 [通報]
>>799返信
女性スタッフ多いだけあってリアルだな+6
-0
-
822. 匿名 2025/04/23(水) 15:19:14 [通報]
痩せギスだよね返信+1
-1
-
823. 匿名 2025/04/23(水) 15:19:30 [通報]
>>1返信
最近の20代の子薄毛の子多いって美容師の友達が言ってた
+5
-0
-
824. 匿名 2025/04/23(水) 15:20:04 [通報]
私手が痛いまま力仕事してて、軽い気持ちで整形外科で両手のレントゲン撮ったら複数の骨折(ヒビ)があった。先生がおかしいと思って血液検査したら、ビタミンDの血中濃度が一桁で低すぎると言われて、それからずっと治療してます。骨密度は正常だったけどまだ30代なのに毎日骨粗鬆症の薬飲んで、晴れの日は日光浴してます。日本人はもともとビタミンDが不足気味だけど、私は数値が低すぎたみたい。美容意識も低いし、過度な紫外線対策なんてしてないのに。夜勤と食生活が原因かなって思ってる。過度な紫外線対策してて、やせ体型の人本当に気をつけてください。返信+2
-0
-
825. 匿名 2025/04/23(水) 15:20:19 [通報]
このTV見てたけど、メディアでこんなこと取り上げても結局、化粧品のCM、ドラマのヒロイン、ファッション誌のモデルとか「綺麗どころ」とされる人はみんな細いよね。BMI18以上ありそうな人いない。そこを同時進行で変えてかないと、みんな痩せてた方が得なんだって思うよ。返信+2
-1
-
826. 匿名 2025/04/23(水) 15:22:25 [通報]
>>816返信
個人差あるよ。洋服が綺麗に見える体型が良いって思う人もいる。それ基準ならガリガリって言われる体型が理想。ハンガーみたいな無駄のない体型が理想だから。好きな服装の系統にもよるよ。+6
-2
-
827. 匿名 2025/04/23(水) 15:23:37 [通報]
>>819返信
脳が軽い拒食症患者は平均よりIQ高いんだよなあ
逆にデブは低いのに+5
-1
-
828. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:07 [通報]
>>806返信
細身の知り合いがマックで「今日はいっぱい食べちゃおう♪」と言って、ハンバーガーとポテトSとジュースSという当たり前の量を頼んだ時は衝撃だった
これで「いっぱい」なんだと+2
-0
-
829. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:23 [通報]
>>9返信
161/51キロですがBMI19.7だし、正直デブと自覚してます+1
-14
-
830. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:35 [通報]
>>778返信
痩せマウントだよね。ガルあるある。
華奢に憧れすぎて感覚がおかしいんだよ。
+4
-2
-
831. 匿名 2025/04/23(水) 15:26:52 [通報]
>>741返信
分かる私も。筋トレ続かないし、そもそも筋肉つかなくて困ってる。体重計は筋量気にしてる。筋肉減ったら食事と運動は少し意識するくらい。+4
-0
-
832. 匿名 2025/04/23(水) 15:27:23 [通報]
>>820返信
日本人は骨が細いからそんなもんだよ
あなたは欧米人の筋肉質な人たちとくらべてるよね
154で50あったら筋肉ついててもさすがにデブだよ
柔道選手みたいな体型になるよ+6
-9
-
833. 匿名 2025/04/23(水) 15:29:00 [通報]
>>826返信
洋服綺麗に着てるガリガリなんていないよ。
着られてるように見えるよ。
細身で十分。+4
-9
-
834. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:10 [通報]
>>816返信
脱いだときは恥ずかしいよ。
電気つけてしたくないし。+5
-1
-
835. 匿名 2025/04/23(水) 15:31:59 [通報]
165センチで49キロの時ありましたが、骨ばってましたね。痩せてる時は貧血ありました。返信
+1
-0
-
836. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:15 [通報]
>>812返信
なんか、骨ストのことを骨太と勘違いしてるコメント多いよね。
むしろ骨ストって骨は小さめでナチュラルは骨しっかりなんだよね。鎖骨の違いが良い例。
一般的に使われてる「骨太」の意味がおかしいんだけれども。+2
-1
-
837. 匿名 2025/04/23(水) 15:32:36 [通報]
そもそもなぜ、時に過剰に痩せたがってしまうかと言うと飽食の世では痩せ型が美しく映る社会的本能が働くからなんだよね。返信
日本人は西洋人より、さらには韓国人や中国人よりも多分それが平均的により強く働いてる気がするけど。
しかも、女同士の方が丸みを帯びやすい本能を持つからこそ、この本能が平均的に強く働く。
あまり異性の目を気にしたものではなく、女同士の見栄の張り合いになりがち。
とことん痩せてガリガリになろうとするのは。あまり男でそういう人は居ない。太り過ぎ➡普通体型まで健康上痩せたがることなら男でもあるだろうけど。
これはよく、マスコミの洗脳だと言われるけど女性芸能人が軒並み痩せ型になった90年代以前から、高度経済成長期の最中の60年代くらいからダイエットのやり過ぎで摂食障害に陥る若者(大概女かと)は見受けられたらしいのでマスコミやメディアの影響がなくてもいくらかは自然発生的に起こり得るものらしい。
80年代までは女が丸みを帯びやすい本能に素直な女性芸能人が多数派で、痩せ型でもなく肥満未満の中肉〜ややぽっちゃり型の女性芸能人の方が多かった。
しかしと言うか、だからこそと言うか、せめてマスコミやメディアが、特に女性はBMI22くらいの肥満未満のぽっちゃり型がむしろ一番健康な可能性が高いとか、バンバンCMとかで言うべきだと思う。
アパレルも、特にレディースのMサイズの服を大きめに設定して売って浸透させるとか。+1
-3
-
838. 匿名 2025/04/23(水) 15:34:45 [通報]
>>830返信
ネットの民度やばいって話題
+7
-1
-
839. 匿名 2025/04/23(水) 15:35:06 [通報]
>>341返信
健康診断行ってるけど私のとこは骨密度検査無いわ
血液検査とかで分かるの?
私も10代の頃ダイエットしてスカスカそうだから気になる。。。。+8
-2
-
840. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:14 [通報]
>>782返信
ギャル雑誌に痩せる薬が掲載されてビフォアフ乗ってた時代のがやせ信仰強かった
今の子は痛々しい細さってよりスタイルが良いだけ+0
-0
-
841. 匿名 2025/04/23(水) 15:36:50 [通報]
>>827返信
データよろ+1
-0
-
842. 匿名 2025/04/23(水) 15:38:20 [通報]
>>44返信
共感した
わたしは体脂肪率17%の時でも華奢という感じにはなれなかった
筋トレやダンス系の運動してたのもあるけど家系的に骨太で、そこからさらに痩せたら会う人みんなに「痩せちゃったね」「細すぎ」と心配されるような体型になってしまった
今は当時より体重も体脂肪も増えたけど内心ずっと細くて華奢な体型に憧れがあって、それって思春期の頃に好きだった同世代のアイドルや女優さんへの羨望から来てるなと思う
とりあえずおばさんになってからはロコモティブシンドローム予防に励んでる
+5
-0
-
843. 匿名 2025/04/23(水) 15:39:53 [通報]
私はダイエットしすぎで鬱になったよ返信
160センチ34キロで授乳してたから今思うと本当に危険だったなと思う。+1
-0
-
844. 匿名 2025/04/23(水) 15:43:00 [通報]
>>741返信
逆にどうやったらそうなるの?
自分の体質的にそういう体型がイチバンなりにくいわ。+6
-0
-
845. 匿名 2025/04/23(水) 15:44:11 [通報]
何となくだけど、今の子って昔ほど痩せ信仰が強くない気がする返信
摂食障害が一番問題になってたのだって、2000年代じゃない?+11
-1
-
846. 匿名 2025/04/23(水) 15:46:43 [通報]
女性だけの問題でもないような気が返信
妊婦だって少し前まで「太るな!」って医者や助産師から言われてたけど、日本だけ未熟児多すぎなのが問題になって、あっさり体重の基準が変わったからねw+2
-0
-
847. 匿名 2025/04/23(水) 15:47:39 [通報]
>>802返信
都会に行くほど細い人も増えるけど、普通体型〜肥満の人もそれ以上にたくさんいるから何とも思わなくなるな。
それこそ、本物のモデルみたいにいくら痩せたところで敵わない体型の人もいるし、そんな中で健康を損なうほど痩せなきゃと追い詰められちゃうのは心の問題。+2
-0
-
848. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:23 [通報]
>>4返信
痩せ過ぎはほんと危険だよ
骨粗鬆症だけじゃなく、脳も衰えるの早くなって、健忘症や認知症になるから+16
-1
-
849. 匿名 2025/04/23(水) 15:50:26 [通報]
>>1返信
159センチで16歳の時から体重ほとんど変わらず40代の今も42キロ。
骨折も大きな病気もしたことないし生理不順もない。
趣味でテニスとウォーキングしてる。
でもまったく関係ない人に「生理が〜」「骨が〜」って言われる。+6
-2
-
850. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:25 [通報]
>>389返信
デブって栄養失調じゃん。身体がもっともっとってサイン送るから食欲止まらないんでしょ?
甘いものばかり食べてるとかないんですか?ちゃんとした栄養あるもの食べなよ、、+9
-4
-
851. 匿名 2025/04/23(水) 15:51:57 [通報]
>>845返信
わかるむしろ今は健康志向+4
-1
-
852. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:34 [通報]
>>845返信
ギャル全盛期のときのが痩せてないとまじで着れる服なかったよね。
今は10代の子でもゴムウエストが普通だし露出控えめな服が流行りだもんね。
SNSの中で過激な言葉が飛び交ってもともと病んでる感じの人がそれを真に受けてる感じ。+11
-0
-
853. 匿名 2025/04/23(水) 15:53:37 [通報]
>>851返信
東京オリンピックのときから女性でも筋肉つけるとか健康的に食べて痩せるとか流行り始めた。
それと服のトレンドがゆるくなってきた。+2
-1
-
854. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:15 [通報]
>>238返信
体質もあるんだろうな
どちらかというとよく食べる方なのに体質でかなり痩せ型の母は、健康そのものだもん
私もガリで若い頃散々「そんなに痩せてたら生理止まるよ、赤ちゃんできなくなるよ、年取って後悔するよ」と周囲に言われまくって面倒だったけど、特に生理止まるとかもなく普通に子供もできた
骨折したことも一度もない
痩せてることよりも、過度な食事制限とかがよくないのかも
こういう記事見ると、ダイエットにはストップかけた方がいいけど、体質で痩せてるだけの人は放っておいて〜と思ってしまう
「いっぱい食べんさい」はまだいいけど、「不健康だよ、痩せ過ぎは危険だよ、生理止まるよ、赤ちゃん産まなくなるよ、あとで後悔することになるからね」と脅しつけるように言ってくる人は本当にしんどい+8
-4
-
855. 匿名 2025/04/23(水) 15:54:15 [通報]
>>310返信
私もだけど、でも別に骨折れるとかつかれやすいとかないし、子供も二人健康だし、しっかり食べててそれなら問題ないんだと思うわ+9
-0
-
856. 匿名 2025/04/23(水) 15:55:44 [通報]
>>852返信
自己レス。
と、思ったけど、そのギャル世代が今の思春期の子達の親世代になってきてて、親世代のさりげない言葉に傷ついたりする若い子も多いのかもなあ…
例えば、「痩せたね!きれい!」と褒める言葉だって受け手がもっともっと!となってしまう危険をはらんでると思う。
一世代では解決できない根深い問題だと思う。+1
-0
-
857. 匿名 2025/04/23(水) 15:56:39 [通報]
>>15返信
いいんじゃない?別に日本人の女性が皆外国人と暮らしたいと思ってるわけじゃないんだし。
そもそもこっちもお前と暮らしたいと思ってないしって話よね。マジレスするするのもあれだけどさ。+11
-0
-
858. 匿名 2025/04/23(水) 15:59:35 [通報]
>>845返信
地域によるかもしれないけど、うちの地域は全然そんなことないよ…
小学生から「やばい、痩せなきゃ、ダイエットしよ!」なんて言ってる子が多いらしくて、最近の子大変だな〜と思う
身内が小学校の先生だけど、「太るから給食のパン食べない、友達と半分こでいい」と言う女子児童多いそう
実際、昔よりも痩せてる子多い+11
-1
-
859. 匿名 2025/04/23(水) 16:00:39 [通報]
>>54返信
身長は私と同じで若い時に43キロ~45キロで
生理はあったし骨折したことないけど流石にガリガリだったよ
今は中高年になり52キロ~55キロだけど痩せている方です
元々、手足が細いからこの歳で45キロだとガリで貧相になる+6
-1
-
860. 匿名 2025/04/23(水) 16:02:40 [通報]
153cmで体重40〜43kgになった時期は返信
生理来ないしいろんな病気併発した
今は45〜47kgでちょっと肉が付いたかなって
感じだけど健康的な感じになったよ+1
-1
-
861. 匿名 2025/04/23(水) 16:06:09 [通報]
>>669返信
ちょっとズレてない?
みんなが同じ条件で受けて3点足りなくて落ちたんなら仕方ないと諦めるしかないけど、特定の属性だけ贔屓されててその贔屓がなければ本当は合格圏内だったのに落ちたのなら、それは諦めつかないし悔しすぎるでしょう
画像の人は男枠なら余裕で受かった、と書いてあるから、男枠なんて作らずみんな公平なら受かる点数だったんじゃないかなー+13
-4
-
862. 匿名 2025/04/23(水) 16:09:53 [通報]
>>29返信
内のばあちゃんは160㎝で38キロでガリガリよ
169㎝で38キロは病的だよ
+5
-0
-
863. 匿名 2025/04/23(水) 16:12:34 [通報]
ただでさえ日本人が少なくなっていくのに返信
「細い人限定の服」ばかり売ってたらファッション業界立ちゆかなくなるよ+1
-1
-
864. 匿名 2025/04/23(水) 16:19:33 [通報]
>>678返信
そこまで思うほど見てないけど、一瞬どした?とはなる。筋肉がないのかな?みたいな。+2
-2
-
865. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:15 [通報]
昔過度な食事制限していて返信
まだ20代なのに生理が止まってしまってそれから5年間一度も来てません🥲ほんとうに過度な食事制限はだめです絶対に+1
-0
-
866. 匿名 2025/04/23(水) 16:21:56 [通報]
>>713返信
非常によく分かる!バストやおしりに肉はないのに垂れてる人いるよね。食わないで運動もしないで痩せてる人にアルアル。+6
-4
-
867. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:26 [通報]
>>865返信
病院行ってるんだよね?+0
-0
-
868. 匿名 2025/04/23(水) 16:26:44 [通報]
>>37返信
よかったー標準体型だ
10代の頃は少食でシンデレラキープしてたけど、大人になってからは標準体型を意識してる
成長期に栄養取れてなかったから今も身体弱くてボロボロだよ笑+2
-1
-
869. 匿名 2025/04/23(水) 16:27:22 [通報]
全盛期の蛯原友里が168cm48kgであれだけスタイル良かったからね。返信
それ以下のBMIで自分のことを太ってるだとか言ってる人は、はっきり言って体重以外の問題なんだよな。+6
-0
-
870. 匿名 2025/04/23(水) 16:29:20 [通報]
>>1返信
娘も身長同じで少し前までこの人より体重軽かった(最近は51キロぐらいらしい)けど、太りたくても太れない体質なんだけどどうしたらいいのか。でも見た目はがっちりしてて顔もまん丸、貧血も全く無いんだけどね。体型は若い頃のエビちゃんみたいな感じ。単に太りづらい体質なだけで健康だから良いのかな?+0
-1
-
871. 匿名 2025/04/23(水) 16:32:06 [通報]
>>539返信
私も同じ世代で似た心境で過ごしてたよ。
しかも昔からチビガリなのがコンピレックスだったのに育ち盛りにダイエットをしたのを後悔してる。
スポーツはやっていたからまだマシだった。
ダイエットをしなきゃ身長もあと少しは伸びたんじゃないかと思ってる(今は162cm)やはり変なダイエットしたせいか女性らしい体型になったのは20歳過ぎから、胸出たのも。初潮は15歳。
娘がいるけど貴方と同じで無理なダイエットをすすめられないわ。+0
-0
-
872. 匿名 2025/04/23(水) 16:33:12 [通報]
>>246返信
自分でそれだと40kg切るわw
生理止まりそうだし貧血で倒れそうだし怖いよね+1
-0
-
873. 匿名 2025/04/23(水) 16:35:00 [通報]
太ってて骨粗鬆症ってあるのかな?返信+1
-1
-
874. 匿名 2025/04/23(水) 16:35:40 [通報]
>>870返信
食事制限してないなら体質だし良いんじゃない?
私も学生時代はそのくらいで、20代で自然と7kgくらい増えた
妊娠中に骨密度も測ったけど、良い数値だったよ+1
-0
-
875. 匿名 2025/04/23(水) 16:35:45 [通報]
>>870返信
165cm51kgで健康面で問題ないなら特に心配しなくていいんじゃない?
BMI的にはギリ健康かと。
あとは若いうちから健康的なバランスの食事と運動を習慣化すれば良いかと。+1
-1
-
876. 匿名 2025/04/23(水) 16:35:56 [通報]
>>841ほい返信
>>ローリスク群に比べ、摂食障害ハイリスクグループの子供には認知に大きな違いが見られた。拒食症の子供はワーキングメモリー(有用な情報を一時的に保持し処理する能力)に優れ、平均してIQが高いことがわかった。
Children at risk of eating disorders have higher IQ and better working memory | UCL News - UCL – University College Londonwww.ucl.ac.ukChildren at risk for eating disorders on average have a higher IQ and better working memory but are less able to control automatic thoughts, according to researchers at the UCL Institute of Child Health.
+4
-0
-
877. 匿名 2025/04/23(水) 16:37:24 [通報]
>>7返信
ガルで橋本環奈はデブ、土屋太鳳は顔パンパンとか誹謗中傷してるの女だと思うよ。
ああいったのが痩せすぎを助長してるんだから別の話ぶっこむの止めたら?
しかもそれ、7年前の話で是正されたでしょ。
社会が問題と認識して、裁判でも医大側が負けたのにいつまで言うの。+9
-2
-
878. 匿名 2025/04/23(水) 16:39:08 [通報]
>>46返信
−110の体重でも、体脂肪30%とかあると太って見えるよ
体重が110以上でも体脂肪が低ければ太って見えない
スポーツ選手が引き締まっている割に体重が重いのは筋肉量が多く、体脂肪が低いから
体重より大事なのは体脂肪
+41
-0
-
879. 匿名 2025/04/23(水) 16:40:47 [通報]
>>275返信
その人若くても圧迫骨折とかしそうで怖いな+1
-0
-
880. 匿名 2025/04/23(水) 16:45:08 [通報]
やっぱり筋トレしなきゃだめだよ。返信
細いだけじゃなくて、ある程度筋肉で引き締まった身体の方が美しいに決まってる。+3
-2
-
881. 匿名 2025/04/23(水) 16:47:43 [通報]
>>357返信
でも今って紫外線昔より強いよね
2歳の子育ててるけど、
すでに日焼けして保育園から帰ってくるよ
日差しは大事だって、自律神経狂ってから
自分も身にしみて感じてるからとか色々考えてしまう。
色白で外部活なのにあまり日焼け止め塗らなかったせいで今シミだらけだし
真夏に塗るくらいが良いのかなぁ+3
-1
-
882. 匿名 2025/04/23(水) 16:48:38 [通報]
今の子が痩せてる印象があんまりないなぁ返信
どちらかっていうとぽちゃっとした子が多いような、、+5
-0
-
883. 匿名 2025/04/23(水) 16:51:25 [通報]
そのうち、体質や病気以外でのガリガリもデブ同様、あんまり賢そうではない、健康的でないだけでなく自分を客観視できてないみたいな風潮になっていくと思うよ。返信+1
-6
-
884. 匿名 2025/04/23(水) 16:53:56 [通報]
日本のおばさんは太りすぎの間違いだろ?😩返信
おばさん=デブってイメージが日本じゃ定着してるし+4
-1
-
885. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:15 [通報]
ちょっと自慢させて。アラフィフ身長164センチ体重49キロなんだけど40の時に初めて骨密度測って医師に「40代の女性でこんなに骨密度の高い人は珍しい!健康な20代並なのでこの先もおそらく骨粗鬆症の心配とは無縁でいられる」って言われた。唯一の自慢。返信+6
-1
-
886. 匿名 2025/04/23(水) 16:54:35 [通報]
ヒマンとベンピとタバコは言わずと知れた三大万病の元だけど、体質以外でのガリガリもまた不健康。返信
それから、BMI22(標準体重)の最も健康である可能性が高い体型が小太りと見なされやすい日本の感覚はヘンだと思う。+1
-1
-
887. 匿名 2025/04/23(水) 16:56:58 [通報]
芸能人、特に女性芸能人をBMI18.5以上24.9以下まで太らせろ!返信
どうしても体質的にBMI18.5以上に太るのが難しい芸能人は番組に出る時にテロップでそう表記しろ!+1
-5
-
888. 匿名 2025/04/23(水) 17:05:26 [通報]
>>64返信
需要とか物みたいに言うなよ。
+1
-0
-
889. 匿名 2025/04/23(水) 17:06:17 [通報]
日本ではBMI18.5未満の医学的痩せ型の女性が、20代だと5人に1人、成人済みの全世代だと10人に1人はそうで、国は10年以上前から既にこういう状況になってたのを気にしてて、特に20代の若い痩せ型女性の割合を減らそうとかどうにかしようって気にかけてはいたんだよね。全くどうにかできてないけど。返信
少女時代くらいからずっとムリなダイエットで痩せ型をキープしてた女性は不妊症の状態になってることがあり、仮に結婚➡妊活に向けて適正値まで体重を増やしてもなかなか不妊症の状態が戻らず、望んだ人数だけ子供が産めなくなる可能性もあり得るわけで。+3
-2
-
890. 匿名 2025/04/23(水) 17:08:13 [通報]
痩せ体キープすることに必死って違う返信+1
-1
-
891. 匿名 2025/04/23(水) 17:10:25 [通報]
>>799返信
身長と体重はリアルだけど、この体重でこのスタイルにはならないよ
運動部でもなく引き締まった体つきでもないし
ゆるくて柔らかそうな感じでこの体重だと見た目はもうちょい太めになる
アニメだし、設定は置いといて結局アイドルみたいな細い見た目がいいってことだね+16
-1
-
892. 匿名 2025/04/23(水) 17:12:13 [通報]
>>861返信
男枠って話なら、ちょっと前の医学部受験なのかな?
真面目に受験対策してたら、受験前に女枠が少ないって受験生なら当然の知識として把握してると思うんだけど…
本当に後から知ったなら受験対策が全く足りてない
それに男枠で足切りギリギリで面接に潜り込んでも、年齢や浪人歴、地方枠なら出身地なんかで下から足切られるから本当に点数ギリギリなら結局受からないよ
これも昔の話だけどね、今は平等だから
理系で女子進学率を増やしたいからって女枠を増やしたところもあるよね、あれは差別じゃないのかな
女子学生がいなくて結婚出来ないからお嫁さん枠とかだったら、そっちの方がゾッとするけど+2
-4
-
893. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:52 [通報]
>>11返信
この間どこかのトピで、骨粗鬆症って病院で言われたけど
食事と運動(かかとをトントンするやつとか)頑張って
年相応かちょい上まで戻せたって人がいたよ+7
-2
-
894. 匿名 2025/04/23(水) 17:17:03 [通報]
>>1返信
骨折かなりしんどいです。ギプスで固定が基本だけど
1ヶ月半は取れないんです。その間、ギプスは濡らしたり汚したりできないから、入浴の時が大変ですよ。患部に袋を被せてシャワー浴でした真冬なのに、めっちゃ寒い。凄くギプスの所が臭いです。+0
-0
-
895. 匿名 2025/04/23(水) 17:18:16 [通報]
>>5返信
ワクチンと関係ねーし。+6
-5
-
896. 匿名 2025/04/23(水) 17:19:29 [通報]
>>1返信
体重は40kg台、ウエストは50cm台神話がずっーとあるね+0
-0
-
897. 匿名 2025/04/23(水) 17:19:48 [通報]
>>854返信
私も家系的に元々痩せ体質
ダイエット一度もしたことないけど、アラフォーになって数キロ太って今、164cm48kg
ご飯もお菓子もたくさん食べてる
健康で困ってることは無いのにそれでも痩せすぎだとか、貶す目的で太ったとか言いたいように言う奴が一定数いてウンザリする
言ってくる奴は大抵ちんちくりん+7
-4
-
898. 匿名 2025/04/23(水) 17:20:11 [通報]
>>882返信
私もそう思う
中高生とか20代の子。
90年代後半のアムラーから2000年代のギャルブームの時の方が細い人が多かった印象
データはみてないからわからんけど+1
-0
-
899. 匿名 2025/04/23(水) 17:22:17 [通報]
>>858返信
成長期にダイエットとか正気の沙汰じゃない+3
-1
-
900. 匿名 2025/04/23(水) 17:24:56 [通報]
同僚で48キロをすぎると毎日のように太ったって言う人がいるけど返信
普通身長の40後半の女性だと48キロぐらいになると、肌にハリがないからげっそりして見える…
そしてその人は骨粗鬆症で重い荷物も持てなきほど筋力がない+0
-0
-
901. 匿名 2025/04/23(水) 17:25:05 [通報]
いや私この人と同じ体型だけど自転車で転んだり色々しても骨折したことないよ この人の栄養不足かホルモンの問題じゃない?返信+19
-5
-
902. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:25 [通報]
>>1返信
またデブ増やし記事
一人の女性を利用してまで痩せを攻撃しようとするメディア。+15
-7
-
903. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:27 [通報]
>>37返信
シンデレラ体重だけど別にダイエットで食事は抜いてない
ご飯も夜は2杯食べる時あるけど、体重はそこまで増えない
栄養的には問題ないと思ってるけど、体重でみると痩せすぎになる
体重で考えることがそもそも間違いな気がする
ある程度の指針にはなると思うけど+24
-2
-
904. 匿名 2025/04/23(水) 17:32:46 [通報]
>>122返信
太った人ってこういう意見はガン無視だよね。
痩せは不健康、モテない論には全力で同意するのにw
太ってる私が正解なのよ!って。
ちゃんと摂取カロリーを把握してPFCのバランスも摂りながら食事管理しようね。
食物繊維やミネラル、ビタミンも意識して摂ろうね。
適度な運動習慣をつけようね。
筋肉は大事だよ。
って意見は本当見えていないかのようにスルーw+16
-4
-
905. 匿名 2025/04/23(水) 17:34:20 [通報]
絶対将来骨粗鬆症になるやん。骨粗鬆症の強い薬飲むやつ。あれ飲んでたら普通の歯科医院で抜歯出来ないから、抜歯する時大学病院行く事になるよ返信+0
-0
-
906. 匿名 2025/04/23(水) 17:38:24 [通報]
>>824返信
ビタミンD意識した方がいいね
都市は今は建物が高いし窓やカーテンの遮光が良くなってるから、20年前ほどと比べて明らかに日光に当たる時間短くなってると思う。
田舎に旅行に行くと日差し強くてくらくらする
北欧の春の日光を待ちわびて、トレッキングやピクニックする文化が日本でも流行ったらいいと思うよ+2
-0
-
907. 匿名 2025/04/23(水) 17:38:48 [通報]
>>853返信
いやそれより前からだよ
2016年あたりからボディメイクが流行し始めたし。ただ痩せるのがバカっぽくなり健康的に痩せるみたいな+2
-0
-
908. 匿名 2025/04/23(水) 17:39:55 [通報]
>>6返信
中学、高校時代って結構太る子いると思うんだけど
160cm50kgから2年で60kgまで太ってしまい
顔が本当にぱんぱん
そのときは全然気にしてなくて、、
卒業して逆に一人暮らしで豆腐だけ食べるとかヨーグルトダイエットして45kgくらいまで落とした。
そこくらいまでいくと生理止まって、電車降りてくらっと貧血したり
やばいと思ってすぐやめた。
ダイエットってはまると怖いよね+8
-0
-
909. 匿名 2025/04/23(水) 17:40:13 [通報]
>>9返信
165で55はちょうどよくない?
身長低い人はその限りではないけど+20
-2
-
910. 匿名 2025/04/23(水) 17:41:58 [通報]
>>495返信
手足短いと太って見えがちだからね。あと首の短さと頭の大きさは致命的な要素。
〇〇kgじゃないと細く見えない!って言い出す人って軒並み胴長で首が短めだったりする。+6
-2
-
911. 匿名 2025/04/23(水) 17:43:05 [通報]
無理なダイエットしたけど、リバウンドした。返信
腰痛めた時に軽度の骨粗鬆症と言われたんだけど、無理なダイエットした時のだよな。
+0
-0
-
912. 匿名 2025/04/23(水) 17:44:03 [通報]
>>1返信
163cmの45kgなんだが、高校時代からほぼ変わらない。骨って言われるの心外。体育しか取り柄がないようなタイプなので華奢ではないはず。
逆にうちの母は咳して肋骨、縄跳びして足の甲ヒビ入れてた+6
-3
-
913. 匿名 2025/04/23(水) 17:44:51 [通報]
>>768返信
日本人の骨格的に、少しでも肉つくとダサくなりやすいんだと思う。だから筋肉をつけて引き締めるにしても、ある程度の細さまだ落として骨組みの状態に近づけてから服やヘアメイクで盛るしかなくなる。+5
-1
-
914. 匿名 2025/04/23(水) 17:52:21 [通報]
>>17返信
東洋人は頭でっかち、顔に立体感なくハチハリお顔横幅ありで太ると顔につくし顔面偏差値が下がる人が多いよね。
白人みたく顔につきにくく身体がグラマーになるぐらいなら多少は太れるのに、、+9
-0
-
915. 匿名 2025/04/23(水) 17:52:52 [通報]
>>9返信
私、身長 − 90kg だわ(笑)+2
-1
-
916. 匿名 2025/04/23(水) 17:54:36 [通報]
>>869返信
エビちゃんの着る服が流行ったんであって、本人の体型は割と普通なイメージ
首や腕も長いイメージ無くて、脚が細く体重重くならない体型だと思う
体重と美人はさておき、笑顔で明るいことって大事+0
-2
-
917. 匿名 2025/04/23(水) 17:54:37 [通報]
>>913返信
>>914
とは言え、外国人も別に綺麗な肉のつき方の人よりもどちらかというとダラシない感じの人のが多い。
顔には確かに肉はつきにくいけど老けやすいし。
でもあまり他人の容姿に対してうるさくないよね。+12
-1
-
918. 匿名 2025/04/23(水) 17:56:16 [通報]
>>916返信
>本人の体型は割と普通なイメージ
んー?そうかな?
街歩いててもなかなかあのレベルの人見ないし芸能界でもほとんど見なくない?
「私の周りでは〜」とか確かめようもないのはいらん。+6
-1
-
919. 匿名 2025/04/23(水) 17:57:55 [通報]
>>858返信
平成以降は女子に関してはずっとこんなじゃない??がる民の幼少期に流行ったセーラームーンとかママレードボーイ、ご近所物語とか、少女漫画のヒロインの体型が、昭和の手塚治虫とか藤子キャラみたいなずんぐりむっくりではなくなって、
アイドルも昭和までは、ぽっちゃりした人が多かったのが、アイドルって枠自体が平成の前半くらいまでは淘汰されて、八頭身を売りにした長身で顔が小さくて細身のモデル体型の人が主流になったし、
制服もミニが当たり前になった。
その後に安室奈美恵とかギャルブームとかで、定着してったと思う。
モー娘。とかはぽっちゃりした子もいたし、グラビアの人は太めを売りにした枠もいたけど、
世間の女の子の理想は細身で固定されてそのまま令和まで続いてると思う。
+5
-1
-
920. 匿名 2025/04/23(水) 17:59:31 [通報]
>>13返信
華奢なチワワと同じじゃんと思った+0
-0
-
921. 匿名 2025/04/23(水) 18:07:57 [通報]
>>914返信
日本人の平面的な顔には薄い身体がバランス取りやすいんだと思う。
体型だけじゃなくて、顔立ちや頭の骨格もすごく重要だと思う!!
白人や黒人って背が小さくても童顔でもセレブファッションサマになるのって頭の骨格が違うからだと思う。
骨格ストレートだと、日本人離れしたファッションオシャレに決まる人が多そう。女優に多いのって、ドレス着る機会多いからもあると思う。
+5
-2
-
922. 匿名 2025/04/23(水) 18:08:30 [通報]
>>883返信
ガリガリの基準ってどこなんだろ。以前職場の太った女に面と向かって「ガリガリって男にとっては魅力ないよ?もっと太ったら?」と言われた。
私は162、48なのでけしてガリガリと言うほどではないのに太った人は平均体重以下はガリガリと言いたがる傾向。+8
-1
-
923. 匿名 2025/04/23(水) 18:08:50 [通報]
周りに健康的で痩せててきれいな人がいるかどうか返信
そうじゃない人からの「別に太ってないよ」って言葉はむしろ状況を悪化させる
この夫の人の雰囲気と「そこまでする必要ないのに」という言葉は、悪いけど逆効果になってたと思う+3
-0
-
924. 匿名 2025/04/23(水) 18:08:52 [通報]
>>906返信
黄砂と花粉のダブルアタックでつらいもの…
でも日光って1日10分程度で十分ってきくけどね+1
-1
-
925. 匿名 2025/04/23(水) 18:11:46 [通報]
>>910返信
全身の体積が同じでも、切り替え部分(間接とか身体のパーツの繋ぎ目の位置)によって長く見えたり短く見えたりはあると思う。
同じ型紙でワンピースを作っても、柄の切り替え位置によってサイズ感違って見えるのと同じかも。+2
-0
-
926. 匿名 2025/04/23(水) 18:15:26 [通報]
>>1返信
163cmの45kgなんだが、高校時代からほぼ変わらない。骨って言われるの心外。体育しか取り柄がないようなタイプなので華奢ではないはず。
逆にうちの母は咳して肋骨、縄跳びして足の甲ヒビ入れてた+2
-1
-
927. 匿名 2025/04/23(水) 18:20:15 [通報]
>>901返信
あなたは自分に当てはまることは全人類に当てはまるとでも思ってるのw
痩せて骨密度低くてても運良く骨折しないで済んでる人はたくさんいるよ
でも医学的に痩せているほど骨密度低い(骨密度は体重に比例する)のは事実なんだから、痩せてる人は骨折しやすいんだよ
+4
-3
-
928. 匿名 2025/04/23(水) 18:22:10 [通報]
>>922返信
そういう人に基準なんてなさそう。
ただ意地悪言いたいだけっしょ。
心まで醜い人だね。
私の周りにもいるよそういう人。+5
-0
-
929. 匿名 2025/04/23(水) 18:22:33 [通報]
太ってる人をいじったりいじめたりするのも原因では?返信
学生時代160センチ50キロだったんだけど男の先輩からデブとか普通に言われたよ
痩せなきゃ!みんな私のことデブって思ってて笑ってるんだ!ってすごく悩んだ+5
-2
-
930. 匿名 2025/04/23(水) 18:23:43 [通報]
>>37返信
168センチ。
運動で減量してたときに55kgまで落としたけど髪はスカスカ、生理周期ぐだぐだ、肌カサカサだった。
体重だけ見れば全然重いけど、毎日5〜10㎞走り込んで筋トレもやってたので筋肉量がそこそこあったと思われる。プラス食事制限してたから身体に相当負担かけてた。
61〜62kgの時は肌も髪質も良く疲労も感じにくかったから適正体重って大事だなと思った。筋肉量かな。
ちなみに今は70kgのゴリラです。+7
-0
-
931. 匿名 2025/04/23(水) 18:26:19 [通報]
>>922返信
BMI18.5未満が医学的痩せ型なので、それ以下くらいから。あなたはガリガリってほどじゃないと言うけど既に医学的痩せ型(ガリガリ)です。
特に女同士で、太ってる人は普通体型以下を痩せすぎと見なして批判しがち、反対に痩せてる人は普通体型も肥満予備軍と見なして批判することがあるみたいに言われるけど、みんな自分の体型を基準にしてるところがあるからそうなるんだと思う。
太ってる人は自分の体型が平均に近いと思ってる。痩せてる人もそう。本人がムリせず自然にそうなる、本人に合った体型だから。痩せてる人は努力の結果な可能性はあるけど。
太ってる人が痩せすぎを批判するのは嫉妬や言い訳なこともあるかも知れないけど、やはり痩せすぎが特に不自然に映るんだと思うよ。
反対に痩せてる人が普通体型も太ってるみたいに言うことがあるのは、痩せてる人には普通体型もやや不自然&自分に甘く見えるんじゃないの。努力による痩せでも体質による痩せでも。+2
-5
-
932. 匿名 2025/04/23(水) 18:26:47 [通報]
>>866返信
単に痩せてて胸もペッタンコお尻もペッタンコじゃ魅力ないわ
+4
-3
-
933. 匿名 2025/04/23(水) 18:26:57 [通報]
このトピにも、「⚪︎⚪︎はデブw 」みたいに煽ってる人いるけど、娘が生まれた時にも同じこと言うんだろうか返信
他人事ながら心配だ
親の一言で拒食症になった人いっぱいいるから+3
-1
-
934. 匿名 2025/04/23(水) 18:29:02 [通報]
>>873返信
基本的にはない
骨代謝の異常などの病気もちでなければ、骨密度は体重に比例するから
お相撲さん、膝とか肩とかしょっちゅう怪我してるけど骨折したって話を聞かないでしょ
+1
-0
-
935. 匿名 2025/04/23(水) 18:30:09 [通報]
>>910返信
後足が太い人
上半身は痩せてるけど足が太い人いるでしょ
二コル見たいの+0
-0
-
936. 匿名 2025/04/23(水) 18:30:41 [通報]
ダイエットは間違った栄養知識のオンパ。返信
たんぱく質とミネラルは太らない。太るのはカロリー。
野菜と鶏むね肉に、マルチミネラル飲んでいるだけで、自然に痩せられて、
副作用も無いのよ。カロリーなら、オリーブ油とかを多めにすれば、いいだけ。
それを、変なインチキで痩せようとするから失敗する。+2
-1
-
937. 匿名 2025/04/23(水) 18:31:36 [通報]
170の52kgだけどまだまだ大丈夫返信+0
-0
-
938. 匿名 2025/04/23(水) 18:38:05 [通報]
>>418返信
私163で48キロだけど筋肉ないから見た目デブだよ。
腹なんて3段ばらだわ。笑+7
-0
-
939. 匿名 2025/04/23(水) 18:38:48 [通報]
私は第二次性徴期以前の幼い時に極端に少食で食べるのが遅い子で、当然(丸顔だけど)痩せてもいたけどそれがコンプレックスだった。返信
痩せてることより、極端に食べるのが遅いのが。
人を待たせるな、なかなか次の行動に移れないでしょと大人に叱られ、子供同士の社会ではトロくてイケてない扱いをされて育ったし、給食完食主義の先生に泣かされた時もあったから。
今みたいに、食べきれないならまず少ない量を盛りなさいという人ばかりではなかったから。既に痩せ型が美しく映る飽食の世ではあったけど。
でも、先天的な体質による極端な少食による痩せだったとはいえ、中肉になるまで太ったら鈍感力がついて慢性的な腹痛に苦しめられることがなくなったよ。やはり不自然&不健康なまでに痩せていたんだね。
少食で痩せてる子には、いつか食べられる時が来るからその時に太ることを恐れるなと言って長い目で見てやって欲しい。幼いうちから1日も早く少食を克服させようとする必要はない。+3
-1
-
940. 匿名 2025/04/23(水) 18:43:29 [通報]
>>1返信
私いま70kg近くあるから誰かに分けてあげたい…いや、お願いしますもらってください。+0
-1
-
941. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:18 [通報]
>>46返信
私154cmだけど
私の骨格(肋骨浮いててもアンダーバスト70は超える)だと
44kgはヤバすぎる
いろんな人から指摘されるレベルにガリガリだった+17
-5
-
942. 匿名 2025/04/23(水) 18:46:25 [通報]
女性芸能人がほとんどBMI18.5未満の痩せ型なのをどうにかした方が良い。返信
たまに中肉の健康的普通体型の女性芸能人が居たら、磯山さやかみたいに「ぽっちゃり、デブ、ブタ」弄りされがちなのも。+5
-3
-
943. 匿名 2025/04/23(水) 18:50:51 [通報]
>>568返信
なんかゴツゴツしてるね+0
-0
-
944. 匿名 2025/04/23(水) 18:50:52 [通報]
>>16返信
チー牛が出てる女性誌ってなんですか?
読んでみたい
毎週チー牛を楽しみにしてる読者が居るのか+1
-0
-
945. 匿名 2025/04/23(水) 18:54:58 [通報]
>>931返信
それであなたのBMIは?
どこから目線で言ってるのか気になる
単純に+1
-0
-
946. 匿名 2025/04/23(水) 18:58:12 [通報]
食べても痩せてる人はそういう体質だからいいのよ返信
食べないのがダメなのであって+0
-1
-
947. 匿名 2025/04/23(水) 18:58:24 [通報]
>>945返信
私はBMI19.5ほどで中肉の普通体型です。+1
-3
-
948. 匿名 2025/04/23(水) 19:00:40 [通報]
>>919返信
小学生からダイエット、なんておませさんは昔はかなり少数派だったと思う
平成は中学で気にし出して高校がピークって感じだったのが、今は小学生からダイエットに興味あって痩せ願望強い子普通に結構いるみたいだから、大丈夫かなーって思う
今小学校高学年でスマホ持ってるのも普通で、SNSで漫画並みに細いインフルエンサー見て憧れたりするみたい
(キッズコスメとはいえ)小学生でお化粧したりオシャレに目覚める年齢も低くなってるし
+0
-1
-
949. 匿名 2025/04/23(水) 19:01:36 [通報]
もう見た目が綺麗とか服が似合うからとかいう問題じゃない返信
太ったら自分が持ってる数少ない価値が無くなるから
自分もだけどメンタルの問題
学歴とか仕事とか他の価値みたいにそこまで苦労せず保てる価値は痩せてることだけ。無駄に食べなきゃ良いだもん
治らないよ+0
-0
-
950. 匿名 2025/04/23(水) 19:03:32 [通報]
>>4返信
だからって生まれながらに痩せてて生まれながらに少食な人を責めるのは絶対にやめてほしい
もともと標準もしくはそれ以上の体重や標準もしくはそれ以上食欲の人が勝手に痩せになろうとするのが悪いんじゃん+11
-2
-
951. 匿名 2025/04/23(水) 19:03:38 [通報]
>>858返信
うちの地域も女子達が凄い(中学〜高校生)
ガリガリのケーポアイドルとかTVやネットで見てるせいかも+0
-1
-
952. 匿名 2025/04/23(水) 19:06:27 [通報]
>>799だけど返信
みんな読解力を持って。
"これぐらいでいい"
って書いてる。
35㎏~39㎏とかより体力あって健康そうじゃない?
+2
-0
-
953. 匿名 2025/04/23(水) 19:07:21 [通報]
154で1番痩せてる時は39キロ、その後しばらく42キロだったんだけど筋トレ始めて脚がちょっと細くなったら46キロになった。返信
細いイコール軽いだけじゃないね+6
-0
-
954. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:16 [通報]
なにこのデブが張り切るスレ返信
体質的に痩せてる健康体もいるってのに
+14
-3
-
955. 匿名 2025/04/23(水) 19:11:22 [通報]
>>60返信
日本女性は責任能力ないから男のせいにしちゃうんだ+0
-1
-
956. 匿名 2025/04/23(水) 19:12:30 [通報]
>>135返信
169で57だけど人間ドックのBMI基準値下限ギリ
だったよ
+1
-1
-
957. 匿名 2025/04/23(水) 19:13:03 [通報]
>>246返信
私の彼氏、身長マイナス120だけどすごく細いよ
でも筋肉ついているからというか男性だから
単に細いねで終わるんだけど女性のそれは良くないよねって思う+1
-0
-
958. 匿名 2025/04/23(水) 19:15:47 [通報]
私は痩せないと返信
命の危険がーー+0
-0
-
959. 匿名 2025/04/23(水) 19:15:53 [通報]
>>216返信
日本の女って自分達はスタイルいいと思ってるんだ、ヤバw+1
-2
-
960. 匿名 2025/04/23(水) 19:17:09 [通報]
>>2返信
肥満ではないけど牛乳飲んでるけど
牛乳って意味あるのかな+3
-2
-
961. 匿名 2025/04/23(水) 19:18:32 [通報]
食べても太れない体質はどうしたらいいんだろう返信
パーソナルトレーニング通って、食事気をつけてるのに増えない。
病院で検査しても異常なしだった。+8
-1
-
962. 匿名 2025/04/23(水) 19:19:42 [通報]
>>37返信
それそれ信じて169cm49キロキープしてた時コーヒーメインの生活してたわ
完全に病んでた
たしかに外出したらモデルさんですか?って聞かれたりスタイル込で容姿褒められてたけど脱いだらおしりペタンコだったわ
あのままやってたら骨粗鬆症なってた
美容体重でも細い
+4
-0
-
963. 匿名 2025/04/23(水) 19:21:33 [通報]
>>216返信
男女共に日本人はチビばかりだからね
プラス顔デカだから悲惨
東南アジアのが平均身長は低いが顔が小さいからまだまし
+5
-4
-
964. 匿名 2025/04/23(水) 19:22:34 [通報]
>>753返信
私は以前ノロウイルスからの胃の炎症でで食べられず
145cm34キログラムになりました。生理止まりました。
明らかに肌質変わりました。疲れが酷く貧血気味で
モロに健康被害喰らいました。
こうならない人の方が稀だと思います。+2
-0
-
965. 匿名 2025/04/23(水) 19:24:11 [通報]
>>960返信
栄養はあるからいいんじゃないの。
カルシウムとかとる意味でも。
牛乳朝飲むと睡眠の質良くなるって
うちの大学の教授だったか、誰かが言ってた。
+18
-1
-
966. 匿名 2025/04/23(水) 19:24:23 [通報]
>>135返信
マイナスだらけだが分かる
20年前ってもっとファッションもボディラインが分かるトレンドだったからか168cm55キロくらいになった時太った?って同僚おばさん達に言われたよ
49キロから55キロになったからヒップラインとかパツパツだった
20代の時は若さのはりもあるから余計
今なら55キロなら細い+3
-0
-
967. 匿名 2025/04/23(水) 19:25:07 [通報]
食べないダイエットする人ってどれぐらい食べないんだろう?返信
+0
-0
-
968. 匿名 2025/04/23(水) 19:26:18 [通報]
>>4返信
貧血と疲労で目の下のクマが真っ青…+1
-1
-
969. 匿名 2025/04/23(水) 19:27:48 [通報]
かれこれ20年前に食事制限でサーチュイン遺伝子が活性化して若返るみたいにテレビで言われた時はさらに女性が痩せ信仰になったんじゃないの。返信
あれって結局本当だったのか? 今ではあんまり言われなくなったけど。
てか、痩せていてもぽっちゃり型でも年齢は大概姿を見れば正確に分かるし、若く見える人は太り具合にあまり関係なく若く見えると思うんだけど。
この人、若々しくしてお綺麗だけど本当はそんなに若くないだろうな、美魔女さんだなっていうのも肌の質感やハリとかでなんか分かっちゃうしね。
痩せていても太っていてもお姉さんはお姉さんでおばさんはおばさんであり、それらは太り具合に関わらず大概正確に見分けがつくのに、太ってるのがおばさん体型なんてテンプレイメージがあるから女性はアンチエイジングのためにも痩せようとし過ぎてしまう。
このテンプレイメージはヘンだよ!+3
-1
-
970. 匿名 2025/04/23(水) 19:31:02 [通報]
>>451返信
付き合ったり結婚の相手も痩せてなくていいけど、食生活や健康面の常識がありそうという点では標準体型の範囲内の人のほうがいい+0
-0
-
971. 匿名 2025/04/23(水) 19:32:32 [通報]
>>1返信
今42歳で165cm体重47kg
昔からずっと細い華奢と言われて、高校生くらいから変わらない体型(ご飯はしっかり食べるけど太りそうなものを全然食べない)
それは良いんだけど、すごく身体が弱くて毎日しんどい
身長が高めだから、身体弱そうには見えないと思うんだけど、ほんとにヘナヘナでヨロヨロって感じ
やっぱりひょろ長い感じだから余計疲れるのかな...
筋トレしたら変わるのだろうか
+0
-0
-
972. 匿名 2025/04/23(水) 19:32:53 [通報]
>>135返信
たぶんある程度家事頑張る人や運動習慣があって筋肉ついている人より体脂肪率がすごい高かったんじゃない?
それは、見た目が...ね+0
-0
-
973. 匿名 2025/04/23(水) 19:32:55 [通報]
筋肉量増やすにはどうすれば😭返信
今166の61あってせめてら54くらいには落としたい…
体脂肪のせいで太って見えるのよなぁ+2
-0
-
974. 匿名 2025/04/23(水) 19:36:16 [通報]
>>12返信
ご飯3食食べない人って寒がりだよね。
男女ともに職場で寒いって夏でも冷房弱くする人って大抵そう。
こっちは汗かいてるのに困る。
朝ご飯食べてきてって思う。+9
-5
-
975. 匿名 2025/04/23(水) 19:37:10 [通報]
ガリガリはデブに興味ないのにデブはガリガリを目の敵にしてる返信+6
-1
-
976. 匿名 2025/04/23(水) 19:38:24 [通報]
>>1返信
過剰なルッキズムは良くないよ
多少ダサくても太ってても気にしなくていいよ+1
-1
-
977. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:00 [通報]
>>953返信
筋肉は重いもんね
体重軽くて細くてお腹ぶよぶよしてるより、多少体重増えようが筋肉ついて引き締まってるほうが見た目が良い+1
-1
-
978. 匿名 2025/04/23(水) 19:40:57 [通報]
>>971返信
痩せてると筋肉量が少ないよ
体脂肪率低くてもその体重なら筋肉量もかなり低いはず
体温低くないですか?
太りたくても太れない人は癌になりやすいし筋肉量測って平均未満ならやはりタンパク質摂取量増やして筋トレしかないかと
平熱36.5℃以上あって疲れやすくないなら無理に増やさなくて大丈夫だけど+2
-3
-
979. 匿名 2025/04/23(水) 19:43:06 [通報]
>>7返信
主語がでけぇ+4
-0
-
980. 匿名 2025/04/23(水) 19:45:39 [通報]
>>961返信
食べても太れない人の事はこういう記事では除外して欲しいよね
むしろ痩せ願望強すぎな標準〜肥満の同級生から攻撃される事によるメンタル崩壊のほうが問題だわ+5
-1
-
981. 匿名 2025/04/23(水) 19:49:59 [通報]
>>978返信
横だけど肥満の人をそのテンションで叱れば?+2
-1
-
982. 匿名 2025/04/23(水) 19:50:44 [通報]
>>974返信
あんたがいじめるから食欲失せるんだよ+4
-1
-
983. 匿名 2025/04/23(水) 19:51:23 [通報]
>>26返信
顔だけじゃなくて中身も子供だよ
+0
-0
-
984. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:00 [通報]
>>977返信
別に見た目悪くてもいいじゃん
なんでそんなに見た目にこだわるの?顔は美人じゃないくせに体型の見た目にだけ厳しい人多いけどなんなんだろう+1
-2
-
985. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:10 [通報]
>>981返信
肥満で悩んでるなら同じテンションでレスしてあげるよ
別に普通にコメントしてるだけだけど
あなた、絶食してて脳に糖分いってなくてイライラしてます?
+1
-3
-
986. 匿名 2025/04/23(水) 19:52:23 [通報]
>>954返信
なんかBMIが〇〇以下の人は〜、って執拗に叩いてる人がいて怖いよね…。+7
-2
-
987. 匿名 2025/04/23(水) 19:54:07 [通報]
>>985返信
私は157センチ53キロでご飯食べてるから大丈夫
イライラしてるのは親が病気や障害があるからだよ
年取るとね
+1
-2
-
988. 匿名 2025/04/23(水) 19:55:12 [通報]
>>985返信
うちの親はちゃんと食べてたのにこんなに病気に鳴るんだもの
イライラするわ
+1
-2
-
989. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:20 [通報]
>>985返信
私は53キロなのにイライラするのはなんでか教えて?
私の親は60キロぐらいあったのに病気になるのはなんでか教えて?健康指南して?+1
-1
-
990. 匿名 2025/04/23(水) 19:56:28 [通報]
>>961返信
時々骨密度測るとかでいいんじゃない?+0
-0
-
991. 匿名 2025/04/23(水) 19:57:29 [通報]
>>985返信
早く答えてよ
痩せてるお嬢さんにしか強く出られない人かしら?+1
-1
-
992. 匿名 2025/04/23(水) 19:58:45 [通報]
>>161返信
いや、デブ好きもそれはそれで支配欲強いよ
どんどん食べさせて甘やかす様に見えるけど太ると周りからの扱いが雑になって見た目も動きも悪くなるしで無意識に自信喪失していくから支配しやすくなる+1
-0
-
993. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:02 [通報]
>>985返信
体重53キロの私もネットで痩せてる若い子叩けば糖分が湧いてきてイライラがおさまるかな?痩せてる若い子叩けば体重60キロの私の親の病気も治るかな?+2
-1
-
994. 匿名 2025/04/23(水) 20:00:59 [通報]
体重でみちゃうからダメだよね。結婚式前にダイエットしたくて毎日ちゃんと食べてジム行って筋トレ&有酸素してた時は体重全然減らなかったけど、めっちゃサイズダウンした。返信
体重は目安にはなるけど、その数字に囚われるとダメだよね。健康的で魅力のある身体を数値化できたら良いのだけどね。+3
-0
-
995. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:19 [通報]
痩せすぎると頭デカく見えて全体的なバランスめっちゃ悪くなる返信+1
-1
-
996. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:22 [通報]
>>950返信
生まれながらに痩せてて少食な体質を「虚弱」と言うんだよ
それは生まれつきの体質だから誰も責めないよ
標準体型の人に比べて統計的に短命で病気がちだから、自分の子なら心配するだけ
(あくまで統計的にってことだから、全員が短命病気がちだという意味ではありません)
でも、生まれつきの虚弱ではないのに痩せてる方が美しいという間違った思い込みでるBMI18.5以下を目指す若い子たちがいるのは社会問題だ
だから「私は18.5以下だけど健康よ!」と自慢する大人は愚かだと思う+11
-9
-
997. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:55 [通報]
>>995返信
それはもともと顔デカい人が無理して痩せるからでしょ+2
-0
-
998. 匿名 2025/04/23(水) 20:08:56 [通報]
>>994返信
体幹鍛えると肋骨と骨盤が内側から引き締まるのかサイズダウンするよね
+0
-0
-
999. 匿名 2025/04/23(水) 20:09:51 [通報]
>>998返信
妊娠出産すると肋骨と骨盤が内側から押されて広がってサイズアップするよね+0
-0
-
1000. 匿名 2025/04/23(水) 20:11:40 [通報]
1みたいな人が飲食店の人と結婚するっていうのも感慨深いね返信
旦那さんと出会って食事の大切さに気付いたんだろうか
今のままでも綺麗っていうのが本気だったからこそ伝わったんだろうな
ご主人、素敵な人だね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する