ガールズちゃんねる

“普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?

169コメント2025/04/26(土) 15:49

  • 1. 匿名 2025/04/23(水) 00:19:54 


    “普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG
    “普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    咳やノドの痛みなどの症状があるいわゆる風邪。4月から患者数の観測がはじまり、22日、その数字がはじめて公表されました。


    TBS報道局 社会部 岡村仁美記者:
    厚生労働省によると、急性呼吸器感染症の流行を早期に把握し、未知の感染症に迅速に対応することが目的だといいます。
    これは新型コロナウイルスが発生した当初に、患者の数も原因も調べる体制がなかった経験から作られました。

    定点観測の方法は、全国3000の内科・小児科の医療機関が患者数を報告し、一部の医療機関では検体の採取も行います。
    検体を採取することで、どのウイルスや菌が流行しているのか、早い段階から知ることができるようになります。
    返信

    +14

    -79

  • 2. 匿名 2025/04/23(水) 00:21:30  [通報]

    ん?どういうこと?
    風邪がランクアップしたん?
    返信

    +301

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/23(水) 00:21:42  [通報]

    コロナって最近聞かないね
    返信

    +22

    -33

  • 4. 匿名 2025/04/23(水) 00:21:51  [通報]

    風邪は辛いよ
    普通の風邪 とか言ってほしくない
    返信

    +155

    -25

  • 5. 匿名 2025/04/23(水) 00:22:48  [通報]

    え!
    返信

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/23(水) 00:22:58  [通報]

    また何か海外持ち込みの謎のウイルス流行ってる?万博あってるから隠したいのか?
    返信

    +110

    -11

  • 7. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:09  [通報]

    風邪って一口に言っても結構個人差あるよね
    返信

    +187

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:18  [通報]

    学校も出席停止に!
    ってか風邪症状では受診しないんだよね。
    自己診断でよく『風邪』って言うよw
    返信

    +89

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:18  [通報]

    コロナになったら5日間休むようにみたいな社内規則のところは、ただの風邪でも5日間休ませるのかな
    返信

    +106

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:29  [通報]

    >>3
    今流行ってるのは百日咳だね
    でもコロナ以降マイコプラズマ肺炎やら何やらずっと続いてる
    返信

    +119

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:38  [通報]

    >>4
    しかしコロナやインフルに並ぶものでもないような…
    返信

    +26

    -17

  • 12. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:41  [通報]

    インフルエンザと同等なら仕事行っちゃだめだよね
    返信

    +15

    -6

  • 13. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:46  [通報]

    普通の風邪に対して何かややこしいな
    あんまり大袈裟にされたくないかも
    仕事とかで面倒になるなら困る
    返信

    +105

    -4

  • 14. 匿名 2025/04/23(水) 00:24:08  [通報]

    発熱あったり疑わしい症状で病院いくとまだ別場所に隔離されOKでないと病院内に入れなかった
    みんなもそう?
    返信

    +93

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:24  [通報]

    >>6
    この件に関しては前々から言われてなかった?
    返信

    +15

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/23(水) 00:25:58  [通報]

    馬鹿すぎ
    返信

    +37

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:16  [通報]

    >>1
    風邪が5類に分類した目的
     急性呼吸器感染症の流行を早期に把握し、未知の感染症に迅速に対応するため
    返信

    +9

    -15

  • 18. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:24  [通報]

    >>3
    チラホラあるよ
    インフルエンザもチラホラきてる
    返信

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:34  [通報]

    流行状況を早く察知して、ちゃんと対策の推奨するならいいけどね
    学校でインフル、百日咳流行してもマスクさせないんじゃ何にもならないよ
    返信

    +22

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:44  [通報]

    >>9
    本当に風邪ならば休んで欲しいよ
    移らない風邪でも体調悪いならば休んで欲しい
    返信

    +100

    -9

  • 21. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:52  [通報]

    >>1
    最近の風邪は厄介だよ 風邪なのに恐く感じる
    返信

    +8

    -8

  • 22. 匿名 2025/04/23(水) 00:26:53  [通報]

    >>14
    うちまだそんな感じ!
    待機室で診察してそのまま会計!
    返信

    +28

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:17  [通報]

    >>1
    >“普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」

    風邪に効く薬なんてないんじゃないの?
    ただの風邪に注意喚起て、コロナ時すら旅行行かせてたじゃん
    返信

    +71

    -7

  • 24. 匿名 2025/04/23(水) 00:27:31  [通報]

    >>2
    インフルと同等にされたと言われてるよね
    今までただの風邪だったのに
    これで休む人増える→人手不足→移民
    にしたいのでは?と思ってしまう
    返信

    +103

    -20

  • 25. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:48  [通報]

    >>23
    まだ風邪の特効薬はないよね。
    また怪しい薬?w
    返信

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/23(水) 00:28:58  [通報]

    >>10
    頻繁に流行ってますニュースがあって怖いんだけど
    返信

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/23(水) 00:29:24  [通報]

    “普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?
    返信

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/23(水) 00:29:25  [通報]

    >>9
    検体の採取が目的だから学校会社は普通に行っていいって記事に書かれてるよ
    てか当初からそう報道されてた
    返信

    +14

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:04  [通報]

    >>24
    ちゃんとリンク先を読め
    返信

    +19

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/23(水) 00:32:24  [通報]

    >>3
    7クラスある都内公立小学校に入学して今2年生だけど去年学年で一人もコロナ出てない。インフルも流行ってない。
    返信

    +0

    -13

  • 32. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:06  [通報]

    熱があって辛くても
    インフルもコロナも陰性で
    風邪扱いで欠席になってしまうパターンがなくなるのは
    ありがたい。

    とくに中学生は
    私立高校などの基準に欠席日数もあるので。
    返信

    +2

    -8

  • 33. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:06  [通報]

    >>20
    5日も休めない
    返信

    +31

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:31  [通報]

    うちの義両親は普通の風邪引いても自ら誘ってくる
    しかも1歳児いるのに配慮しなくてイライラした
    顎マスクってまじでなんなん?

    それより頭イカれてるなと思ったのはノロかもしれないと言ったのにもかかわらず子供のこといつも通り触ったこと…
    返信

    +22

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/23(水) 00:34:25  [通報]

    返信

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/23(水) 00:34:59  [通報]

    >>2
    厚生労働省によると、急性呼吸器感染症の流行を早期に把握し、未知の感染症に迅速に対応することが目的だといいます。

    これは新型コロナウイルスが発生した当初に、患者の数も原因も調べる体制がなかった経験から作られました。
    返信

    +42

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/23(水) 00:38:05  [通報]

    それでまた謎のワクチンを急いで作って打たせるのか?
    返信

    +33

    -4

  • 38. 匿名 2025/04/23(水) 00:38:09  [通報]

    出席停止になるん?と思ったらならないんだね。
    ややこしいわw
    欠席扱いになるんだね。
    ややこしいわw
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/23(水) 00:39:59  [通報]

    今まではなんだったの?
    返信

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/23(水) 00:41:41  [通報]

    >>39
    そこだよねw
    ってか特効薬がない風邪って厄介だよね。
    返信

    +7

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/23(水) 00:43:38  [通報]

    うちの近所の内科はどこも、風邪症状あると熱が無くても発熱外来行かなきゃいけない
    面倒で市販薬で様子見してたら副鼻腔炎になった
    返信

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/23(水) 01:01:30  [通報]

    風邪は万病の元。
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/23(水) 01:02:18  [通報]

    >>42
    これ☝(・∀・)
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/23(水) 01:03:37  [通報]

    >>28
    検体を採取ってことは病院は行けってこと?
    家で自分で取ったら捨てるよね
    返信

    +1

    -6

  • 45. 匿名 2025/04/23(水) 01:04:55  [通報]

    >>31
    検査しないからねえ
    返信

    +16

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/23(水) 01:06:02  [通報]

    >>44
    ちゃんと読め
    定点病院しか検体取らない
    返信

    +11

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/23(水) 01:12:39  [通報]

    落とし込むのやめてください
    返信

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/23(水) 01:20:43  [通報]

    >>37
    コロナで味しめた人がいるのかな
    返信

    +13

    -4

  • 49. 匿名 2025/04/23(水) 01:26:17  [通報]

    >>4
    最近暑くなってきたから
    喉痛いから始まり咳、鼻水と辛かった、
    返信

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/23(水) 01:32:00  [通報]

    >>14
    コロナ禍を経験したいまとなっては、予約制や動線分けるのは理にかなってると思う。前は医者行ってほかの風邪もらってくるなんてこともあったし。発熱や咳の風邪症状の人で混雑した待合室なんか心配だったよ。
    返信

    +37

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/23(水) 01:33:01  [通報]

    >>1
    ごめん吐き出させてほしい
    理解も受け入れも悪い患者家族への病状説明が心の底から本当に苦痛
    いや、理解が悪いこと自体は仕方ないのよ
    ただ何を言っても向こうの謎理論をもっともそうに主張してこられるとあまりの見当外れぶりに白目剥きそうになる
    返信

    +5

    -5

  • 52. 匿名 2025/04/23(水) 01:33:34  [通報]

    何なのコレ。何だろう、この違和感。何か国が始めると疑ってしまう。
    今から何かを流行らせる予定ですか?とか勘ぐっちゃう。
    返信

    +25

    -3

  • 53. 匿名 2025/04/23(水) 01:36:58  [通報]

    >>2
    そうみたいだね。その事でまた利権が発生して儲けられるシステムを思いついたんだろうね。
    返信

    +81

    -12

  • 54. 匿名 2025/04/23(水) 01:41:30  [通報]

    そのうち、急性呼吸器感染症ワクチンとか始めそうだね。
    変異ありきの風邪にはワクチンなんて意味ないのに。
    返信

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/23(水) 01:55:41  [通報]

    >>24
    移民だって風邪引くし職場で受診勧奨すれば同じだと思う
    返信

    +14

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/23(水) 02:09:18  [通報]

    >>14
    そういうのは比較的大きめの病院らしいよ
    クリニックみたいな小さい診療所は分けてないから
    返信

    +1

    -7

  • 57. 匿名 2025/04/23(水) 02:41:44  [通報]

    >>32
    五類になっても風邪で休んだら欠席です
    返信

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/23(水) 02:44:41  [通報]

    >>51
    なんの話よ
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/23(水) 03:09:56  [通報]

    >>26
    💉で免疫力落ちたから仕方ない
    年中何かしら流行るようになった
    返信

    +11

    -12

  • 60. 匿名 2025/04/23(水) 03:12:16  [通報]

    >>4
    現代医学と栄養のおかげで死なないだけだからね
    栄養状態悪くて薬局も病院もなかったら死んでてもおかしくない
    返信

    +12

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/23(水) 04:21:39  [通報]

    今でもそうなんだけど、発熱してる人は院内に入れないんだよね。それって、車がなかったら、戸外で待ってろってことなのかな。事実上、車持ってないと病院にもかかれなくなっちゃう
    返信

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/23(水) 04:25:10  [通報]

    >>58
    よこ
    お医者さんか看護師さんなんじゃないの?
    返信

    +1

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/23(水) 04:36:27  [通報]

    >>59
    本当ね
    インフルとかノロなんて冬だけだったのにコロナ以降は年中になった
    昨年夏?インフル流行ってて驚いた
    返信

    +10

    -4

  • 64. 匿名 2025/04/23(水) 04:43:20  [通報]

    >>1
    本当にやるの?
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/23(水) 04:46:11  [通報]

    >>9
    今コロナでも3日くらい休んで症状でなければ出社して大丈夫だと厚労相とかで指標を出してるから5日休んで良いと言ってるところはあんまり無いと思うよ。
    返信

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/23(水) 04:52:58  [通報]

    コロナ禍以降発熱で受診するの面倒くさくなったな
    まず発熱してると連絡必須になって
    発熱外来とか別室待機
    大変だからかめちゃくちゃ嫌そうに看護師に対応されることも少なくない
    病院によっては検査のみで大した治療をしてくれない
    そもそも大人になってちょっと風邪ひいた位では病院行かないのが普通だったのに周りも病院行った?てすぐ言ってくるのも面倒臭い
    コロナ流行ってる時なんて受診拒否すらあったからね。百日咳で1ヶ月苦しんだわ
    返信

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/23(水) 04:59:02  [通報]

    >>63
    インフルなんて海外のどこかでは年がら年中流行ってるんだよ
    インバウンドでこれだけ外国人が日本に来てたらインフルも持ち込んでるよ
    返信

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/23(水) 05:00:50  [通報]

    >>62
    反ワク+陰謀論の患者のこと?
    返信

    +6

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/23(水) 05:03:33  [通報]

    >>68
    そう。まぁ推測だけど、患者さんに説明する立場の人目線だな、と
    返信

    +4

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/23(水) 05:13:24  [通報]

    >>61
    新しい目のクリニックは入口別の発熱外来が増えてきたな
    昔ながらのとこはベットあるとこで隔離待機だったり外で待機だったりそのままそこで検査するとこもあるみたいだね
    風邪の受診ハードル高くなったなと感じる
    返信

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/23(水) 05:15:00  [通報]

    >>4
    痰が中々でなくて毎日何度も嘔吐してる。
    1週間たってやっと楽になってきた。
    風邪辛いわ
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/23(水) 05:17:28  [通報]

    >>70
    そうそう。入れてもらえる病院でも、あらかじめ連絡しないといけないとかね
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/23(水) 06:04:03  [通報]

    >>9
    移るから休んでほしいし無理してきて長引くと大抵まわりが移されてだれか休むからホントやめて
    返信

    +18

    -4

  • 74. 匿名 2025/04/23(水) 06:09:34  [通報]

    >>70
    発熱患者は電話をしてから受診が定着するといいな
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/23(水) 06:17:47  [通報]

    >>74
    割とメジャーだと思ってたけど入口前で連絡せず受診しようとして受付に止められてゴネてる人たまに見る
    うちの周りの民度が低いからだろうけど
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/23(水) 06:21:08  [通報]

    風邪で5日も休んでられない
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/23(水) 06:32:27  [通報]

    >>8
    特に冬場はただの風邪で病院行ったつもりが色々貰ってきてインフルコロナノロにパワーアップするという恐怖もあるからなぁ
    熱がなくて喉とか頭が痛いだけとか出ても37度台止まりなら行かないわー
    返信

    +15

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/23(水) 06:39:01  [通報]

    >>14
    前の職場の近くでお世話になってた病院は熱が37度を超えてたら仕切りありのブースみたいなところで待機
    発熱だけじゃなくて下痢がある人も待機して欲しい
    毎日長距離通って、8時間以上会社に拘束されてる社会人にとって下痢は致命的
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/23(水) 06:45:38  [通報]

    未知の感染症の早期把握と対策だっけ?
    病院で事務してる人が統計把握の為で大事なのは分かるけど仕事増えたって言ってた
    返信

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/23(水) 06:55:47  [通報]

    >>1
    風邪ひきやすい子がいたら仕事なんていけなくなるんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/23(水) 07:02:33  [通報]

    >>53
    閃いちゃったんだねえ…
    返信

    +9

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/23(水) 07:05:41  [通報]

    >>37
    あとPCR検査のガバガバ具合を有耶無耶にしたいんだと思う
    返信

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/23(水) 07:18:06  [通報]

    >>3
    先月職場で何人か感染した
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/23(水) 07:19:35  ID:3MA9BNY5r1  [通報]

    >>20
    弊社、病欠で2日以上休むと上司と面談あって状況確認されるから、それが嫌で無理して出てくるのが当たり前になってる
    今年の初めに無理して出てきた人が実はインフルで周りも感染してえらいことになったよ
    返信

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/23(水) 07:21:07  [通報]

    >>69
    ただの受付の立場?
    返信

    +3

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/23(水) 07:23:56  [通報]

    >>1
    税金の無駄!
    返信

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/23(水) 07:24:13  [通報]

    >>51
    寝た方がいいよ
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/23(水) 07:27:53  [通報]

    >>53
    医療に50兆?莫大に税金使い過ぎてるのにまだアホみたいな利権増やして無駄使いするんだ
    減税意地でもさせない理由わかるね
    自民党と共に医療利権も潰さないかん
    返信

    +29

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/23(水) 07:32:28  [通報]

    >>73
    休めないからじゃない?
    日本の職場って簡単に気軽に休めないのが問題でしょ?ワーママが子供の病気や産休で休むのさえギャーギャー怒ってる人多いけど
    いつでもあたり前に有給取れるのがあたり前になればいいけど

    返信

    +12

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/23(水) 07:35:41  [通報]

    >>49
    自律神経が原因で私はそうなる
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/23(水) 07:37:21  [通報]

    「コロナでもインフルでもありませんでした」て言ってマスクせずにゲホゲホしたり解熱剤で熱下げてすぐに出かける人もいるから「普通の風邪」を軽視しないで欲しい
    返信

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/23(水) 07:38:28  [通報]

    >>8
    先月ちょっとだけ喉に違和感あって熱は37.4度、鼻水も咳もなかったけど黄砂がひどい時期でアレルギー性鼻炎があるから酷くなったら嫌だなと思って、たまたま休みで用事もなかったから受診したらまさかのコロナだった。そういうのを見つけたいって事なのかな。
    返信

    +8

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/23(水) 07:44:28  [通報]

    >>89
    人手不足だし休みにくいわ
    返信

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/23(水) 07:44:34  [通報]

    >>42
    ま、「ただの風邪」ってナメたらあかんよね。
    無理して副鼻腔炎や肺炎になったりしたら大変だし。
    初期のうちにちゃんと休んで治すべき。
    返信

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/23(水) 07:44:48  [通報]

    >>2
    ワクチン色々作ってる所だからかな?
    わからんけど
    mRNAだっけ?
    お子さんいる人や体調崩しやすい大人は飛びつきそうなのもあるね
    私は自分も子供にもそうやって作られたものは打たせる気ないけど打つ人は頑張って
    返信

    +11

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/23(水) 07:45:35  [通報]

    >>94
    本当に
    ならないようにした方がいい
    なるの寝不足の時だけだもの
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/23(水) 07:54:29  [通報]

    >>89
    産休って…それネットだけじゃない?
    頻繁に子供のことで休むワーママもうちの会社にはいないよ
    だいたい両親や身内の方を頼れる人しかフルタイム続けてないし
    当たり前に有休取れるのも普通のことじゃない?休みやすい会社に転職を勧めたい
    返信

    +1

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/23(水) 07:55:37  [通報]

    >>3
    今月初めに職場で次々に感染してクラスターみたいになってたよ
    返信

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 07:56:32  [通報]

    >>3
    老人ホームだけど、今もポツポツ出てる
    特に自立棟の人
    返信

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 07:58:42  [通報]

    風邪も侮れないし他の感染症と区別がつかないからとりあえず発熱や咳や下痢なども要注意にするのは良いこと。丈夫な人は風邪ぐらい平気と熱があるのに出社したり人に会ったりするからいい迷惑。
    返信

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 08:00:12  [通報]

    >>36
    コロナのせいか
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/23(水) 08:02:18  [通報]

    >>20
    「うつらない風邪」なんてあるのかなと思う
    コロナとインフルでさえなければうつしていいわけではないのに検査したら陰性でしたってマスクもせずに出勤する人は勘弁して欲しい(うちは在宅勤務に切り替えられる職場なのに…)
    返信

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/23(水) 08:03:22  [通報]

    >>97
    それはあなたの会社が恵まれてるだけだから、その感覚で語ってほしくない
    あなたのような会社の採用枠が日本の労働者全員分あるわけないのに
    返信

    +3

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/23(水) 08:15:36  [通報]

    色々ワクチン作ってまーす。
    “普通の風邪”が5類感染症に 医師が語る狙いは「早期の注意喚起」「治療薬を適切に準備」生活に影響は?
    返信

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/23(水) 08:17:38  [通報]

    >>10
    百日咳って本当に100日くらい咳続くけど、その間ずっと休まなきゃいけないようになるのかな。
    返信

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/23(水) 08:19:29  [通報]

    >>3
    この間なったよ。昔かかった時は「このまま死ぬんかな…」とか思ったけど、最近のはインフルエンザくらいの感じだった。
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/23(水) 08:20:49  [通報]

    >>34
    同居?顎マスクって鼻が低いんだろうな笑
    ノロかもって動き回れるなら違うんだと思う。
    本当に苦しいの知ってたら流石に来ないと思うが??
    単なるバカなら縁切ったらいいよ。
    まあ旦那さんが死んでないから笑大丈夫とは思うが。
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/23(水) 08:23:27  [通報]

    >>104
    ワクチンで身体壊しそう
    返信

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/23(水) 08:26:32  [通報]

    >>13
    仕事とかで面倒になるだけならまだましかもしれない
    コロナ対策で日本の政府や厚労省がいかに無能か実感したし、しょせん米国の製薬会社の利権が一番で国民の命や健康なんて守る気がない組織だわ
    5類感染症に指定されたことで、政府は国民の行動を監視してコントロールしやすくなってまた取り返しのつかない健康被害が出たりしたら終わりだと思う
    反対のパブリックコメントもいつも無視で強行だよね
    国民の声を無視する、憲法変えて国民から基本的人権まで奪おうとしてる政府のやることなんて信用できない
    返信

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2025/04/23(水) 08:28:30  [通報]

    >>2
    普通の風邪と思ってるだけで新型のウィルスの可能性や把握しきれていない細菌の可能性があるからだろうね
    最近の風邪の蔓延率と重症化を考えると今までと違う感覚がある
    返信

    +11

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/23(水) 08:30:46  [通報]

    >>104
    モデルナばっかり
    モデルナアーム
    ぜったいやだ
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/23(水) 08:32:32  [通報]

    >>101
    まあでも5類とはいえ医療機関側の対応の仕方や管理が変わるだけで患者側は何も変えなくていいからそんな気にしなくていいかと
    返信

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2025/04/23(水) 08:33:14  [通報]

    >>21
    人間の方が弱くなってるって感じがする
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/23(水) 08:39:37  [通報]

    >>13
    こんなのがいるから5類にして管理しようとしてるんじゃないの
    症状自覚してるのに仕事行って病原菌ばら撒くやつ本当に迷惑
    返信

    +7

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/23(水) 08:46:13  [通報]

    >>102
    風邪じゃなくてアレルギーとか疲れてるだけとか体質とか気圧や気候で調子悪くなるとかそういう系?
    まぁ本人の自己申告だし周りにはわからないからね。
    返信

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/23(水) 08:47:37  [通報]

    風邪なんてパブロン飲んで寝てれば治る
    パブロンは眠くなる成分結構強い
    ほぼ確実に眠れる
    でも麻薬成分?が入っているから
    ドラッグストアでも必ず薬剤師の説明必須
    それがないと売れなくなってるんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:58  [通報]

    >>4
    私もコロナやインフルくらい辛かった
    どっちかだろうなって思いながら病院行ったけど「どっちでもないからいわゆる風邪ですね」になって、えーこんなに辛いのに…と思ったよ

    高齢母がゴホゴホしてたからうつったんだろうけど、母は咳以外ケロッとしてたから免疫力の差とかなのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:59  [通報]

    >>102
    私はウイルス系の風邪はひかないよ
    自律神経からしかない
    色々な体質があるんだろうね
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/23(水) 08:52:56  [通報]

    >>104
    サイトメガロは勝手に免疫あったし、ノロは何があってもならないや
    ワクチンでどうこうできるのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/23(水) 08:56:48  [通報]

    >>53
    登校許可をもらうために、いちいち小児科に行かないといけなくなるんだよ。
    無駄な薬出す小児科もあるだろうし、医療費増えるんじゃないの?バカなの?
    返信

    +7

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/23(水) 09:11:50  [通報]

    何の意味があるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/23(水) 09:12:17  [通報]

    >>67
    インバウンド関係ない田舎では流行ってないんだ?
    返信

    +2

    -2

  • 123. 匿名 2025/04/23(水) 09:13:15  [通報]

    診察受けるのだってすぐに予約枠埋まってしまうから困ってる
    よく風邪ひく子の親は仕事行ける気がしない
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/23(水) 09:26:20  [通報]

    >>104
    ノロ予防出来るんならってワクチンへのハードル下がりそう。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/23(水) 09:28:20  [通報]

    >>102
    免疫の強い人とか無症状でウィルス撒き散らしてるのに、症状ないから大丈夫でもないよ。そんなの言い出したら、外出歩けない。
    ドイツとかちょっと体調悪いとかですぐ休めるらしいから、日本も休みやすくなるといいよね。
    返信

    +1

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/23(水) 09:29:22  [通報]

    >>6
    中居や広末で騒いでる間に 知れっとパンデミック条約合意になりそうなんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/23(水) 09:31:11  [通報]

    >>122
    田舎も外国人増えてるでしょ
    今韓国人より中国人が凄い増えてるけど
    返信

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/23(水) 09:35:28  [通報]

    >>127
    観光地がある田舎ならわかるけど、農家しかない田舎なら来ないでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/23(水) 09:37:14  [通報]

    >>123
    風邪程度で病院に行くからだよ
    薬飲んでる人ほど耐性なくなって何度も風邪をひく
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:07  [通報]

    風邪利権
    返信

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/23(水) 09:51:17  [通報]

    外国の場合は風邪で病気に行っても寝とけで終わる
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/23(水) 10:06:02  [通報]

    >>128
    一度日本で流行れば、日本人から日本人に感染して広まるけど
    外国人からダイレクトに感染するなんて言ってないよ

    田舎の人だって学校行ったり仕事行ったり移動するでしょ?家と田んぼしか往復しないの?
    他人と会うこともないの?
    返信

    +3

    -2

  • 133. 匿名 2025/04/23(水) 10:06:37  [通報]

    >>3
    弱毒化したのと誰も検査しなくなったからで、小さい子いる家庭は何回もかかってるよ
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/23(水) 10:08:20  [通報]

    >>124
    予防できるの?と思うけど
    信じる人は打つだろうなぁ
    私はノロにならない体質だから興味ないや
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/23(水) 10:09:29  [通報]

    >>133
    インフルは流行ってるね
    でもなってる子たち、長く預けられてるお子さんの割合が高いから疲れてるのもあるのかなと思うときはある
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/23(水) 10:13:00  [通報]

    仕事も学校もみんなテレワになれば感染症なんか怖くなくなる
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/23(水) 10:16:02  [通報]

    これ病院の医療事務とかが保健所に報告するの?
    仕事増えて大変そう
    返信

    +0

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/23(水) 10:20:09  [通報]

    >>136
    それでもなる人はいるんじゃない?
    私はどこ行ってももらわないから、免疫力をどうにかする方が大事だと思うな
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/23(水) 10:27:20  [通報]

    >>14
    個人病院だけどお年寄りが多い施設と併用があるとインフルとコロナ検査させられてから診察です。
    返信

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/23(水) 10:32:11  [通報]

    >>4
    風邪は万病のもと!
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/23(水) 10:34:23  [通報]

    >>3
    人類誕生と同時にずっとある
    ずっとウィズコロナ
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/23(水) 10:54:22  [通報]

    >>134
    食べ物でなくて、公衆のものをひと触りしたら後、手を洗う前に顔を少し触る程度でもなりますよ。道端の嘔吐物近くを歩いてしまってもかかりそうで怖いです。
    返信

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 11:02:28  [通報]

    >>2
    私もよくわからないんだけど5類になったらただの風邪でも治ったという書類が必要になったりするのかな?
    だとしたら面倒くさいんだけど
    返信

    +8

    -2

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 11:03:57  [通報]

    >>31
    公立小なんて大半が保育園上がりだろうし下の子とかからたくさんウィルスもらってそうだけど
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/23(水) 11:38:06  [通報]

    >>142
    私はならないんだよね
    子供がノロになって素手で掃除してもならないし、周りでなっててもならないし、生牡蠣好んで食べてるけど当たったこともない
    ならない人の遺伝子でも調べてからワクチン作ってるなら効くのかもなとは思うけど、効果が長続きしないワクチンだとしたら頻繁に打つことにもなりそうだし、大変そうだなと思う
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/23(水) 12:01:05  [通報]

    >>107
    そう!バ○なんだよねww
    敷地内同居で今回の一件以外はあまり害がないので同居を解消するとまで考えてなくて🙄
    いちおう旦那を通して今後そういう時は申し出てほしいと注意してもらった
    車内で2人とも風邪引いてるの気づいたんだけど、咳き込んでるときマスク顎にあって手のひらで抑えてるの😩
    最悪タオルハンカチ持ってるのになぜそれで抑えないくれないのか…
    おかげで私と子供が1週間以上も鼻詰まってるわ、夜中起きるわで大変だった〜
    返信

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/23(水) 12:10:20  [通報]

    >>6
    百日咳が流行ってるとかノロウイルスが流行ってるとかテレビでもよく言ってるよね。
    そこまで爆発的な流行りでは無いと思うのに大げさだと思っていたけどそれも新たなウイルス撒く為のカモフラージュだと思っている。
    返信

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/23(水) 12:27:03  [通報]

    感染症に迅速に対応って言っても罹患者増えてからだと対応しようがなくない?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/23(水) 12:30:18  [通報]

    >>146
    わぁ…迷惑この上ない
    孫にうつしても罪悪感持たなさそう
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/23(水) 12:39:08  [通報]

    >>149
    義母さんはうつったかーと軽い感じで反省してない様子だからまたやらかすだろう…
    旦那に愚痴っても免疫強くするためにそんな悪いことでもないだろって気にしてないし😩
    価値観がバグりすぎて、もしガルガル期だったら本気で旦那置いて出ていこうとしてたww
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/23(水) 12:41:54  [通報]

    >>2
    ブラック企業とか>>24みたいなのがウイルス撒き散らすのを抑えるためだよ
    感染した人が病院行くとお金かかるでしょ
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:28  [通報]

    >>3
    マスゴミは米不足煽るので忙しいからやらないだけで感染者はいるよ
    返信

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/23(水) 12:48:57  [通報]

    コロナの時に思い知ったわ
    徹底したうがい手洗いの前には
    風邪インフル多少の肺炎は敵じゃないって
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:06  [通報]

    >>13
    ただの風邪だと思うのでヨシ!

    コロナでした。周りにうつしました。
    返信

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/23(水) 13:13:25  [通報]

    >>1
    最近の喉にくる風邪ってコロナの派生じゃん
    1ヶ月以上咳が続く
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/23(水) 13:38:03  [通報]

    >>52
    頭にアルミホイル巻くと良いらしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/23(水) 13:52:25  [通報]

    >>131
    それが一番早く治るからね
    いちいち病院へ行く方が往復でウイルスばら撒くし、自分も体力使ってしまって良くないから
    水分取れて寝られるならそれでいいんだよ
    返信

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/23(水) 14:30:50  [通報]

    医療利権臭がすごいするわ
    返信

    +3

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/23(水) 14:39:56  [通報]

    >>14
    最近手術経験したけど、熱出たらコロナ検査はいるから延期する場合あると言われた。
    返信

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/23(水) 14:59:19  [通報]

    >>129
    特に抗菌薬飲むとヤバイよね。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/23(水) 15:28:35  [通報]

    >>154
    これなのよ
    感染症なんだから周りにうつさないようにを第一に考えてほしいよ
    移された人が自分と同じように軽く済む場合だけじゃない
    返信

    +1

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/23(水) 15:39:15  [通報]

    >>23
    風邪の合併症の方じゃないの?気管支炎とか肺炎
    大流行してからだと間に合わない
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/23(水) 17:03:10  [通報]

    >>92
    私ちょうど5日前に熱37.8だして、昨日あたりから良くなって歩き回ってるけど喉のいがいがと緑の鼻水は残ってる。
    病院行ったほうがいいのかな。
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/23(水) 17:38:39  [通報]

    >>163
    もしコロナだったとしても今の療養期間は5日間だからもう明けるし、マスクして周りに配慮すればどうかな?咳や鼻水が残ってても5日間過ぎたら出社して大丈夫って言われたよ。早く全快すると良いね、お大事にね。
    返信

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/23(水) 20:13:17  [通報]

    >>4
    まさに今寝込んでる。
    熱は37℃台だけどとにかく咳が止まらなくて苦しい。腹筋が痛すぎる。
    いつまで続くんだろ…
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/23(水) 20:15:58  [通報]

    >>145
    素晴らしい。羨ましいです。
    あなたの腸内細菌とか調べてみたいです。
    食生活とか関係するのか?肝臓?が強いと下痢になりにくいとかも聞きますが。
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/24(木) 08:26:33  [通報]

    >>1>>4
    風邪は体の不調を正し全身を整えるべくしておきる正常な防御反応。
    しっかりひいて発熱して予後を安静に過ごしたら、ひく前よりも全身のバランスが整って健康になってる。

    がん細胞すら高熱出してたら死ぬんだぜ、現代社会の方が人体のネイチャーに合わせろ!風邪ひいたら休め!
    返信

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/24(木) 15:04:24  [通報]

    >>73
    もう外で働くとかムリな世界になってくのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:51  [通報]

    >>4
    辛い。かれこれ2ヶ月くらい繰り返してるんだけど、休み入る前に薬もらうかと昨日病院行ってなぜか今日悪化しとる…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす