-
1. 匿名 2025/04/22(火) 22:43:39
主の旦那は、皿を洗っといてあげた、良い部分の肉を取っといてやったぞ食べな、やさしいだろ?洗濯しといてやったぞと、良いと思ってやってくれてる事に対して『〇〇してあげた、〇〇してやった』みたいな言い方をします。返信
最近、その言い方にイラッとしてしまいます。
普通に言えないのかなと思います。
いちいち『ありがと〜』って言わないと拗ねるし、私はいつも何も言われた事ないけどね!!
自分自信や周りにこのような言い方をナチュラルにする人いますか?+222
-9
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:31 [通報]
本当はやりたくなかったのに無理やりやらされたと思ってる?返信+31
-2
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:34 [通報]
そんなトピにコメしてやった返信+143
-4
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:39 [通報]
おだてて乗せときゃ楽ちんじゃん笑返信
+23
-16
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:46 [通報]
子どもに抱っこしてあげるって言うのムカつく返信
「抱っこさせてあげな」っていつも言う+78
-11
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:49 [通報]
私も嫌い。返信
ガルでもたまにいるけど、上からだよね。+164
-2
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 22:44:54 [通報]
>>1返信
同じ言い方してみたことある?
+27
-0
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:05 [通報]
恩着せがましいの面倒くさい返信+184
-1
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:12 [通報]
トピ見に来てやったぞ!返信
って何時も思ってトピ参加してます+18
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:21 [通報]
>>1返信
会社でストレス凄くて家で偉ぶりたいんじゃね?
知らんけど+42
-1
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:24 [通報]
+2
-39
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:25 [通報]
離婚してあげた返信+18
-0
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:26 [通報]
〇〇くれてやるは?返信+2
-1
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:28 [通報]
>>3返信
旦那さんウザいねと言ってやった+55
-2
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:30 [通報]
言葉尻は余り気にしないなあ返信
それ以前の関係性の問題じゃないの?
深層心理的に不満がある的な+6
-24
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:44 [通報]
してやったって言うと息子が怒ってたけど(してあげた)は怒らない返信
私が九州出身の方言を関東で息子に言ってたから、すごい偉そうに聞こえたそうです(^_^;)+8
-1
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:51 [通報]
そういう言い方しないでって言えばよくない?返信
ありがとうって言うから自分の言い方が悪いと気付けないんだと思う+67
-6
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 22:45:56 [通報]
>>1返信
離婚してもらいな+10
-0
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:04 [通報]
結婚式呼んであげたって言われた返信+48
-0
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:13 [通報]
>>3返信
こういうコメ好きw+29
-4
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:13 [通報]
旦那なら直接うざいって言えばいいのに返信+29
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:42 [通報]
恩着せがましいから大嫌い返信+55
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 22:46:51 [通報]
うちの親兄弟がそう返信
何かプレゼントをくれたり何かフォローしてもらったときとか、こっちは普通に感謝して「ありがとう」と言うじゃん。
するとその時は「いいのいいのこっちがやりたくてやったんだから」って言うのね。
でも何かちょっと気に食わないことがあると、「あのとき○○買ってやったのに」とか「あいつが○○だったとき○○してやったのに」とか言う。+89
-1
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:05 [通報]
「ご飯用意してやった。ありがとうは?」と言ってやろう。返信+92
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:06 [通報]
自分も言ってんだろ返信+3
-8
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:07 [通報]
>>3返信
こういう頭の回転が速い人いるからガルちゃんやめられない+13
-9
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:24 [通報]
>>1返信
まず報告そのものがいらない
毎日やってる私はいちいち「お皿洗っといた報告」とかしないし+59
-2
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:27 [通報]
>>1返信
若い人でも言うのだろうか
中高年男性が言うイメージだが+10
-2
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:29 [通報]
>>1返信
まぁ言い方は嫌だけど、いろいろしてくれる旦那さんなんだろうなっていうのかわかるし、おだててヨイショしとけば主に損はないんだから大目に「見てやって」😂+6
-15
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:35 [通報]
それなら返信
ありがとうなんて言わなきゃいいよ+3
-1
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 22:47:35 [通報]
悪気はなくただ国語が苦手なのかもよ返信+9
-4
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:23 [通報]
ありがとうを催促されるならしてほしくないわ返信+10
-1
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:41 [通報]
>>7返信
ねーよ+3
-3
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:42 [通報]
親にそれ言われて育ったわ返信
「学用品を買ってあげた」「(担任に)いじめの相談をしてやった」とかね
恩着せてくる親だったから、直接ありがとうと言ったことはあまりないけど、そうすると「こんなにしてあげたんだから、ありがとうとかないの?」って言われた+22
-2
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:42 [通報]
>>4返信
精神的に余裕がある時ならその対応可だけど、家のことのイライラが募ってる時は無理+13
-0
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:02 [通報]
器が小さいんだと思う返信+26
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:10 [通報]
>>1返信
マジでむかつく言い方だよね💢
アドバイスしてあげた とか
言ってくるクズ男
マジで消えて欲しい+18
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:24 [通報]
なんかギャグ的に、俺様キャラみたいなどうだ頼もしいだろう!な感じで言ってるんと違うの?返信+1
-2
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:31 [通報]
>>1返信
ちょっとズレるかもしれないけど、オリンピックとかでメダル取れなかった選手に対して「メダル取らせてあげたかった」って言ってる人
なんかよくわからないけどすごくモヤモヤする
「取ってほしかった」ならわかるんだけど+47
-1
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:44 [通報]
義母が頼んでもいないのに勝手に色々やって返信
○○してあげた!と言う
正直迷惑だったりする+12
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:52 [通報]
+19
-1
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 22:49:59 [通報]
>>1返信
お金に余裕のないジジババが言うね。
恩着せがましいから関わると運気が下がる。+15
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:01 [通報]
>>19返信
それはウザいね+22
-1
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:09 [通報]
母がそうだよ。返信
機嫌が悪い時にこんなにしてやってる、感謝が足りないとか子供の頃からよく言われてきた。
居心地悪かったから一人暮らし始めた時の解放感は最高だったな…。+31
-1
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:28 [通報]
スキンケアの動画とかで肌に対して返信
綺麗に洗ってあげてー
とか言うのが苦手+9
-1
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:51 [通報]
>>29返信
ジジイみたいな構文だな+8
-1
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:52 [通報]
いますよね、そういう人。返信
そういう言い方された時は結構イラつくのでささやかな抵抗として「ありがとう」とは言いません。
はーいって返事して流すか、どうしても何か言わなきゃならないかなって時はお疲れ様くらいは言いますが。
夫は、私に向かって直接「◯◯してあげたよ」って言うことはないですが、何か自分の行動に対して思ったようなリターンやレスポンスがなかった時は「せっかくしてあげたのに」ってたまーにポロッと漏らすことがありました。
普段の会話の流れで、「◯◯してあげた」って言う人嫌いなんだよね〜って話をしたら、そのあとほとんと言わなくなりました。+7
-1
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 22:51:15 [通報]
>>1返信
言わせてやれば良い
何か満たされないのだろうね+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 22:51:42 [通報]
自己愛返信+5
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 22:51:50 [通報]
>>1返信
私も毎回言ってやるよ
それこそ朝起きて“カーテン開けてやった”から始まって、朝ごはんも「はい、味噌汁作ってあげたから」「はい、ご飯よそってあげたから」って一品一品全部にクドクドと「してあげたから!」を付けるようにした。3日目くらいで謝ってきたよ笑+27
-1
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 22:52:35 [通報]
>>23返信
あら、私とあなた姉妹かしら、親戚かしら。
一緒!
うちは母が自分の母(私から見て祖母)の愚痴を私にそうやって言ってたのに、
見事に同じように“してやった”婆に成り果てたわ。
自戒を込めて反面教師にしてるわ。+11
-0
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:00 [通報]
頼んだのなら気にならないけど、頼んでないなら恩着せがましい返信+2
-1
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:08 [通報]
「~しておいてあげたよ」は自称サバサバな人がよく言ってた返信+7
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:13 [通報]
>>1返信
うちもそう。
〇〇してやった、〇〇とっておいてあげたよ、等恩着せがましい言い方してきます。
しまいには「ありがとうは❔」と言われます。
それを「してやったとか嫌な言い方だね」などと言うと逆ギレされます。
プライドが無駄に高く器の小さい男なんだと思います。+17
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:20 [通報]
>>1返信
ためしに同じように言ってやってみたらどうですか?+3
-1
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:50 [通報]
>>8返信
逆に、
◯◯してくれなかった
◯◯してくれないよね
って人も感じ悪い+17
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 22:53:51 [通報]
>>1返信
うちの夫もよく言う!!
買ってきてやった
食べさせてやった
とか。
うるせーと思ってる+8
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 22:54:18 [通報]
個人的に「◯◯してあげた」って恩着せがましくて嫌いだから使わないようにしてる。返信
ただ「◯◯させていただく」とか謙遜しすぎて宗教とかヤバめの人と勘違いされることも😅+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 22:54:51 [通報]
さらに活用して「〇〇してあげなきゃいけない」って言われたのが苦手だったなー。母がよく言ってたやつ。「あんたのためにわざわざやってやんなきゃいけない」みたいな。返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:07 [通報]
>>1返信
肉はありがたい+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:32 [通報]
貴方の代わりに返信
プロポーズしといてあげたわ
貴方の代わりに
新居決めといてあげたわ
貴方の代わりに
離婚しといてあげたわ+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:51 [通報]
してやった、って言い方がマジで嫌いだから私は使わないようにしてる。返信
頼んでもないことをやって、望む見返りがなければ「してあげたのに」って文句言う奴見るとなんだこいつって思う。
心が貧しくて狭いんだなーって。+5
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:59 [通報]
旦那に「ご飯作ってやった」「起こしてやった」「風呂にお湯入れてやった」「抱かせてやった」返信
で返す+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 22:56:46 [通報]
>>1返信
父親がそうだわ。本当に幼稚で嫌になる。+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 22:56:47 [通報]
シンプルに、見返り求めてるの?って聞いてみたい。返信
ただ見返りなんてものは無いけど。+0
-2
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 22:56:50 [通報]
元義母がこういう人でウンザリした返信
産後は手伝うって言ってあげたのにとか、他の場面でも○○してあげるのにって話ばかり
提案してるだけで恩を着せてやった気になってるから適当な言葉並べてスルーしといてよかったと心底思った
最後は協力してもらった実績ないんでねと突っぱねられたから
お気持ちだけで、何かあったらお願いしますと言ってましたよね、って+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 22:56:53 [通報]
>>18返信
離婚してあげたって言うのかな+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 22:57:08 [通報]
>>1返信
旦那あるあるだね。
うちはしてやったとまでは言わないけど「しといたよ」と報告はしてくる。
何故か聞いたら男性は当たり前の事だとしても褒めて貰ったり、感謝されたいから言うんだと。
要は中身は5歳児のままだそうです。笑+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 22:57:10 [通報]
セルフカットの動画見てたら「髪の毛はこうやって切ってあげるとまとまります」と言ってて、なんで生き物でもないのに「切ってあげると」と言うのだろうと疑問に思った返信
「切ると」って言うのが普通だと思うのだが+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 22:57:16 [通報]
元カレが「◯◯してあげるね」が口癖だったけどモラだったわ返信+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 22:57:37 [通報]
あなたも言い返せばいいのに返信
朝おはようって言ってあげた
ご飯作ってあげた
買い物行ってあげた
って、家事全てに「○○してあげた」って言えばいい
そしたら夫も何か気づくんじゃない?
もし「偉そうな言い方」とか言い返してたら「あなたもね」って言い返すチャンス+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:00 [通報]
見返りをもとめてるんですね。返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:05 [通報]
>>1返信
共働きなら主の主張は正しい+2
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:52 [通報]
>>1返信
私の祖母これだ
育ててやったから最期まで面倒見ろ
○○してやった、あんたのためを思って言ってやった
こんなのばっかり
恩着せがましいよね+9
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:56 [通報]
>>3返信
旦那降臨してて草
てめぇにコメさせてやってんだから感謝しろよわかったか😂+5
-4
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 22:58:57 [通報]
>>3返信
ありがとう(>᎑<`๑)♡+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 22:59:53 [通報]
>>1返信
それって「私には愛が何なのか全然わかりません。教えて下さい」って意味だよ+1
-1
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 23:00:58 [通報]
母親がそう。帰省するたびに、忙しいのに布団干してやった、好物買ってきてやった、もう目が回っちゃう〜とか言うの。返信
そんなに大変なの申し訳ないからホテル取るわと言ったら激怒だよ。私に「お母さん様々だわぁ、感謝してもしきれない」と言って欲しいのは分かってた。でも完全に逆効果。
+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:15 [通報]
>>1返信
二十歳の誕生日に花束を持ってきた彼氏
嬉しかったけどその日ずーっとお金ないお金ない
挙句の果てには
花束買ってやったと言われて
即別れた+10
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:53 [通報]
元旦那もだったわ(笑)返信
家事手伝っても、ありがとうも言ってくれないとか言ってたけど‥共働きでなにが手伝いだよ⁈
お前も家事やるのが当たり前だろー+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:07 [通報]
>>18返信
離婚届に判を押してあげたぞ
役場に提出しておいてあげたぞ
財産分与してあげるぞ+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:03 [通報]
先日私が体調不良で家事一切放棄して早々に寝た日、旦那が自分で惣菜を買ってきて1人で食べてたんだけど、翌日朝起きたら旦那のお弁当箱と惣菜のパックがちゃんと洗われてたから珍しく洗ったんだなと軽く感心してたら、「洗っておいてあげたよ」と恩着せがましく言ってきて返信
私の出した汚れ物を洗ってくれたわけでもなく自分の弁当箱などなのに、なぜ洗っておいてあげたよになるのか思考回路が謎すぎた+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:27 [通報]
>>56返信
私こっちのが苦手
親や姉がそんな感じだった
こっちにいろんな事させて恩着せがましいって言われた事あるよ
こっちにさせようと誘導してこれ言うの卑怯だもの+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:49 [通報]
>>23返信
そういう人は
・与える事で自分を優位な立ち位置にしてる
・共依存がしたいから与える事で自分の価値を相手の中に作ろうとする
・与えた時点で未来予想図を作ってるからその通りの結果が返ってこないと怒る
テイカーが良くないのは有名だけど、意外とギバーの方がヤバかったりする。
このタイプに恩を売られるのはかなりキツいね。+17
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 23:04:10 [通報]
+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 23:05:28 [通報]
>>11返信
男はやらせてもらってると思っているから色々と
面倒を見てくれるんじゃないの+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 23:06:07 [通報]
+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 23:06:44 [通報]
>>1返信
ふーんで良いんじゃない?+0
-1
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 23:07:15 [通報]
>>11返信
でも、マジでこういう畜生みたいな憐れな思考回路の日本人女性多い。アフリカの方が遥かに女性としての品は上かも。さすが貧しくなるわけだ+1
-13
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 23:07:26 [通報]
>>25返信
なわけねーだろ+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 23:07:43 [通報]
>>76返信
かわいい!+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 23:07:57 [通報]
>>1返信
やだよねーわかるわかる
テメーの自尊心あげるためのアタシじゃねーからって思う+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 23:08:26 [通報]
>>1返信
「~~しておいてあげた」とか
他所でもそういう言い回ししない方がいいよ
恩着せがましく聞こえるからって言ってみれば
お礼言わないと拗ねる旦那さんなら
余計ふてくされるかこじれそうだけど
一度は冷静に伝えてみては?+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 23:08:34 [通報]
>>8返信
頼んでねンだわって思う+4
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 23:09:31 [通報]
>>89返信
男の遺伝子が強いんだろう+0
-2
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 23:10:50 [通報]
>>7返信
同じ言い方したことないかもしれません。+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 23:12:04 [通報]
>>33返信
お前に聞いてねーよ+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 23:12:36 [通報]
>>7返信
言わないよ!恩着せがましい、恥ずかしいわ!+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:06 [通報]
>>54返信
そうそう、『ありがとうは?』言われました怒+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:14 [通報]
>>13返信
最悪だよね。
父が亡くなった時に父親とソリが合わずに出て行ってた弟が借金と共に舞い戻って来て、母親に土地家屋を全て相続させる為に私と共に書類に署名する時に『くれてやる』と言って唖然とした。
未払いの税金も母が肩代わりしたし、それ以外でも父に内緒で散々苦労かけて結局、その後に借金も返したのは実質、母。
長い年月が経っても許せない言葉になるなら唖然とせずに当時、その場で『何を言ってるの?くれてやるってアンタ陰で親に援助でもしてたの?』と言うべきだった。+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:28 [通報]
>>28返信
私は20代ですが旦那にだけ言います。
○○してやった!とは言いませんが、こうすると食べやすいからこうしといた、○○くんがこう言ってたからこれやっといたよ、今日はここ磨いたよ!ピカピカでしょ!などなど言います。
旦那はさすが○○ちゃん!ありがとう!!と答えてくれます。
我ながら恩着せがましいな、と思いますが認められたいので言ってしまいます!+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 23:14:07 [通報]
恩着せがましいし感じ悪いなって思う返信+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 23:14:22 [通報]
>>1返信
「~してあげたから」と「~だから感謝しろ」はまぁセットだよねw
他人の旦那様になんだけど
満たされてない心理の露呈じゃない?
優しく気が利く自分がわざわざやってあげたのにという恩着せがましさと
そんな自分はもっと感謝されるべきなのにという不満
これは別に結婚生活だけの話じゃなくて
子供のころから学生時代から社会人になっても
自分はこんなにやってるのに~って承認要求が満たされないって気持ちが
ずーっと鬱積してる人なんじゃないかな
そして相手(この場合は奥さん)が日常していることには感謝の表明をしない
なんにしたって自分が~自分が~って人なんだろうね
>「普通に言えないのかなと思います。」
そういう思考回路も存在しない笑+6
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 23:14:58 [通報]
育ててやったのにと言われたよ~返信
+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 23:15:12 [通報]
職場で、新人(新卒とは限らず)に仕事を教えた報告を「○○をやらせた」って言う人がいて、苦手返信
+2
-1
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 23:15:40 [通報]
〜してあげようか?もイラつく返信+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:12 [通報]
愚痴の場で聞くからかもしれないけど返信
家の事を小さな事でも手伝えば
してやったぞみたいな言い方する旦那さんいるみたいね
奥さんに感謝してほしいみたいな+2
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:22 [通報]
>>24返信
これから全部この返しで言ったら面白いw+10
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 23:19:14 [通報]
うちの義母だなぁ返信+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:08 [通報]
子供がなかなかお風呂に入らないので叱ると、「仕方ないから入ってあげる」と言うから余計に叱ることになる。返信+0
-1
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:34 [通報]
>>1返信
「何もない町に観光施設を作ってやった」
+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 23:20:41 [通報]
>>5返信
ヤンキー臭がする+10
-2
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 23:21:04 [通報]
何にでも「させていただく」を使っている人並みにウザいな。返信
仲良くさせていただいておりますって何やねん('ω')+2
-2
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 23:21:46 [通報]
>>106返信
あ〜それ嫌だ。
食べている途中で「食べてあげようか」っていう男性がいるけど、自分が食べたいんだろって思う。+5
-1
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 23:23:05 [通報]
シンプルに、見返り求めてるの?って聞いてみたい。返信
そしてそんなもの無いんだけどっていいたい。+0
-1
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 23:24:38 [通報]
ごめん、全然関係ないけどよくメイク動画なんかで返信
「化粧水を優しく入れ込んであげて」とか
「ここにチークを入れてあげて」とか言う「あげて」がめっちゃ気になるwww
誰が何に感謝すればいいのだろう…
+3
-2
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 23:26:13 [通報]
>>1返信
え〜私もいつも「1番美味しいとこ食べて欲しいからあげるね」と夫に言ってるわ。
イラッとされるのか、、+3
-1
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 23:29:18 [通報]
>>108返信
でもそれがいいと思うw同じこと言われてみて初めてウザさに気付くかもしれないから言ってあげよう。
そうしてあげよう。+6
-1
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 23:29:35 [通報]
>>84返信
確かにいろいろ世話にはなったけど、お前らだって自分の親兄弟に世話になってきてたよな?私だって○○してやったり○○してやったりしたよな?なんで自分たちだけあれこれしてやったと優位に立てると思ってんだ?都合良いよなほんと!!
とガチギレして疎遠宣言したよ。
結構荒業だったかなと思うし、奴らは文句言いまくってるだろうけど付き合いきれない。+5
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 23:30:46 [通報]
人のお願いは受け付けないくせに都合のいいときだけこちらにお願いしてくる女返信+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 23:35:16 [通報]
>>31返信
何気に一番馬鹿にしてて草+5
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 23:37:11 [通報]
中国人の日本帰化人と結婚したのはあなた返信
それ、中国人と韓国人に共通する、大陸価値観だから日本人とは違う+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 23:41:12 [通報]
>>34返信
いじめの相談してやった
私も言われたわ母親に。本気で人格疑うし、実際自分も子育てして思う感想だけど子供にそんな言葉投げかけるなんて心底軽蔑している。+5
-0
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 23:41:56 [通報]
>>45返信
テメェ自身の体の一部だろうが💢と思うよね、分かるわ。+3
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 23:47:13 [通報]
>>5返信
義母がうちの子抱っこしたい時「おばあちゃんが抱いたろ」って手を出してくるからいつも心の中で「抱いていらんけど」って思ってた+9
-3
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 23:49:20 [通報]
>>1返信
身近な人ではなく昔の話になりますが、
毎月のように休日に飲み会やらレクリエーション開いて従業員の誕生日を祝う系のブラック会社に勤めてた時、辞めたいと言った際にパワハラ上司から
ウチみたいに誕生日祝ってくれる会社なんてなかなかないよ〜?と言われました。
別に誕生日祝ってほしくて仕事してるわけじゃないし、そもそも祝ってくれって頼んでもないのに辞め際にしてやったのに〜みたいな言い方するならそもそもするなよ、と苛ついたことはあります。+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 23:57:03 [通報]
>>23返信
うわ、まんまうちの旦那と義理親。+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/23(水) 00:04:15 [通報]
「うまいもん食わせる店」「こういう店はそこの川のヤマメとか食わせるんだろ」という言い方をする父。返信
普通に言う。他意はなさそうなんだけど。
上からに聞こえるよね。+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/23(水) 00:07:08 [通報]
職場で、自分がやったアピールをするおばちゃんいる。先日は「あそこのゴミの中にペットボトルがあったでしょ、私それとってちゃんと捨てたんだけどね。」「(誰が捨てたのか知らないけど)ありがとうございます」返信
「いいのいいの!こういうのは気付いた人がしたらいいの!」
じゃあ黙ってやってておくれ。+0
-0
-
130. 匿名 2025/04/23(水) 00:10:16 [通報]
>>3返信
横だけど
大儀であった。+4
-1
-
131. 匿名 2025/04/23(水) 00:10:48 [通報]
パパ活でパイズリしてやった返信+0
-0
-
132. 匿名 2025/04/23(水) 00:11:57 [通報]
>>96返信
何回か旦那さんにわざと言ってみてわからせる方法はどうかなと思いまして+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/23(水) 00:12:26 [通報]
>>27返信
それーーー!
仕事でへとへとになって帰ってきた時に、座るまもなく「お皿洗っといてあげたよ」「ゴミ出しておいてあげたよ」ってまくしたてられると正直イラッとする。
たまに早く帰ってきた時だけのくせに。
普通にしててくれればこっちも感謝するのに、してあげた報告されると途端に萎える。+3
-0
-
134. 匿名 2025/04/23(水) 00:20:02 [通報]
>>19返信
そんなの言われたらご祝儀返せって思う+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:43 [通報]
Twitterでちょっと変わったフォロワーさんが他の推し友に「いい事教えます」って大した話でもないのにリプライしててうぜーと思った。こういう言い方する人ってなんでこんな風にしか言えないんだろうね返信+0
-0
-
136. 匿名 2025/04/23(水) 00:33:00 [通報]
こっちも言いましょー返信
朝起きたら
起こしてあげたよー
ご飯作ってあげたよー
食器並べてあげたよー
テレビつけてあげたよー
子供ちゃんにご飯あげたよー
洗濯してあげたよー
干してあげたよー
いってらっしゃいしてあげたよー
おかえりなさいー
ご飯作ってあげたよー
お風呂洗ってあげたよー
おゆはってあげたよー
数日いったら、もういいて。ごめん。って言ってくるはず+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/23(水) 00:35:46 [通報]
>>116返信
私もこれ気になる
物とか体の部位?に対して「〇〇してあげて〜」ってニュアンス
パソコンの解説動画とかでも「そういうときは一度再起動してあげて〜」みたいなの連発されると違和感ある
さらに「してあげて〜」の語尾だけ「て〜↑↓」って感じに声が高くなって下がったりする喋り方(わかりにくくてスミマセン)だと、内容が気になっても動画観る気なくす
+1
-0
-
138. 匿名 2025/04/23(水) 00:48:00 [通報]
>>1返信
主がやるってことが当たり前だと思ってるんだろうね。+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/23(水) 01:29:40 [通報]
税金払ってやった返信
税金払ってあげたのに
還元ショボい+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/23(水) 01:40:57 [通報]
>>6返信
逆にガル民ってこんな人多そう
してあげたのに感謝も何もないとか、上から目線なのに被害者ポジで家族や他人をどうこう言ってるのよく見る+4
-0
-
141. 匿名 2025/04/23(水) 01:56:55 [通報]
>>50返信
ナイス👍+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/23(水) 02:01:32 [通報]
>>137返信
横だけど「て〜↑↓」のところ何度も実際に発声してみたけどわかんなかった!
↑上げて↓下げる発音、てー↑てー↓って‥??+0
-0
-
143. 匿名 2025/04/23(水) 02:05:01 [通報]
実母がそう。返信
事あるごとに『してやった・やってやった・ありがたいと思わないのか』と言ってきます。恩着せがましいし勝手に手を出してきて言うからウザくてしょうがない。+1
-0
-
144. 匿名 2025/04/23(水) 03:28:29 [通報]
〜してあげた連呼するひととは距離置く。返信
わたしはあんたになんの借りもないわ!と何回も言ったとて変わらん+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/23(水) 04:06:27 [通報]
>>2返信
思うに、そんな嫌味なパターンもあるかもだけど、
単純に褒められたい欲なんじゃないかとも思う。
ママに褒められたくてアピールする子供の如く+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/23(水) 04:35:33 [通報]
>>1返信
ありがとうって言わせたいの?言わないよ?って言い返してる+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/23(水) 04:45:58 [通報]
頼んでないことをする返信
それも恩着せる為にする
一番煩わしい人だから
あちこちに言って要る
こんなにしているんだから
私って偉いでしょう?
余計なお世話なんです+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/23(水) 05:25:06 [通報]
>>28返信
中高年女もいるよ
やたら恩着せがましい言い方の人+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/23(水) 05:27:58 [通報]
>>1返信
30歳の時に付き合ってた37の彼がこういう言い方だったな
その方がええやろ
うれしいやろ?
うれしいよな?
向こうは私の事好き好きー!だったけどね+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/23(水) 05:49:48 [通報]
>>1返信
うちの親。あたたかい住まいを提供してやったとか朝早くから働きに出てあんたら子供を食わせてやったとか恩着せがましいが、親の勝手で産んだんだから未成年の子供を扶養するのは当然ではないか。+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/23(水) 05:51:35 [通報]
>>1返信
〇〇してあげるというと、言った側が上、言われた側が下という主従関係がある感じがします。+3
-0
-
152. 匿名 2025/04/23(水) 06:19:04 [通報]
>>1返信
義母がそうだよ。
孫を可愛がってやってる。
あんたによくしてやってる。
育ててやったのに!
口癖なんだろうけど、浅ましいなと思ってしまう。+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/23(水) 06:26:12 [通報]
>>23返信
弟がそうだわ
めんどくさい+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/23(水) 06:53:00 [通報]
>>1返信
お手伝いしてお母さんに褒めてほしい子供みたい+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 07:00:21 [通報]
>>39返信
私的には、なんか取って欲しかっただと私がとって欲しい!みたいだけど、あの人に取らせてあげたかっただと赤の他人としてあの人の努力が報わられたら良かった、に聞こえるんだよね。+0
-1
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 07:07:17 [通報]
>>17返信
こういう人多いね
表に出す態度と心の中が全然違って陰で文句すごい人って性格悪いよね+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 07:46:24 [通報]
随分色々やるご主人だねw返信
それでも不満があると。
感謝足りないんだよ。
もしくは全然感謝が伝わってないっていう。
重い荷物運んであげた?
脚立乗って電球買えた?
あなたは男のやる仕事手伝ってんだよね?
+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 07:58:21 [通報]
夫だったらいいじゃん 生活費もらってるわけでしょ返信+0
-1
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 07:59:35 [通報]
>>1返信
仕事のミスのカバーをしてあげた、代わりにしてあげたって見返り求めてくる女上司いる+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 08:00:41 [通報]
>>19返信
こちらが行ってあげたのにその言い草w+4
-0
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:55 [通報]
>>125返信
抱かせてくださいだろってね笑+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 08:14:23 [通報]
見れば分かるのに◯◯やったから!と言われたら、私は◯と△と□やったと言い返す返信
子供にまで小さいことで◯◯してやったって言うから、いちいち恩着せがましと言い続けてたら少しは減った
+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 08:20:16 [通報]
>>1返信
・「ありがとう」待ち。
・褒めてほしい。
・承認欲求が強い。承認欲求が、仕事など他で満たされてない。
・皿洗いや洗濯等は、本来俺の仕事じゃないけど、仕方なくやってやってるという意識が強い。
…とかかな?
「優しいだろ?」まで行くとさすがに鬱陶しいね。+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/23(水) 08:44:57 [通報]
>>89返信
日本人が書いてない事は皆んなわかってるから。自分の祖国の自己紹介しないでよ。飛行機やフェリーでもすぐ帰れるんだから帰りなよ。+1
-1
-
165. 匿名 2025/04/23(水) 08:48:22 [通報]
>>1返信
そーゆ言い方をする人は
尽くしてあげたのに…と
見返りを求めるタイプであり
自分が相手に対して勝手に
してあげた行為に自己満足
している事を知らないタイプ+1
-0
-
166. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:17 [通報]
>>1返信
うるせーな!!こっちはお前のご飯食べてあげてるしお礼も言ってあげてるんだぞ!!
って言ってしまいたい
嫌ですよね〜その〇〇してあげるって言葉+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/23(水) 09:02:49 [通報]
料理番組で、返信
◯◯に火を通してあげて──
◯◯を混ぜてあげて──+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:33 [通報]
>>8返信
DV男、よく言いますよね〜
会話の中で、見抜けるポイントかも。+1
-0
-
169. 匿名 2025/04/23(水) 09:29:25 [通報]
山口限界集落・5人殺害放火事件から10年 今も住民を苦しめる“つけび(=噂話)”の真相とは~つけびの行方~【テレメンタリー】youtu.be10年前、山口県周南市の限界集落で保見光成死刑囚が隣人5人を次々と殺害し、民家2軒に放火した。 保見死刑囚の家には1枚の紙が貼られていた。 「つけびして 煙喜ぶ 田舎者」 つけびとは噂話のことで、自分の噂話をして喜んでいる隣人たちのことを書いたという。 保...
なんかこれ思い出した+1
-0
-
170. 匿名 2025/04/23(水) 09:33:01 [通報]
〇〇してあげて返信
って言う人もヤダ
そういう時は
してもらえる?
と言います
+1
-0
-
171. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:45 [通報]
自分は "気が利く" ってこと自負してて、ボーッとしてる(ふうに見える)人見て、あの人は気が利かないって言う人より返信
特別気が利かなくてもいいから、他人に求めてこない人の方が好き+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/23(水) 09:42:42 [通報]
>>1返信
そういう人って例えば「この子に案内してあげて」とかでもつかうよね
終わったら「案内してあげた?」って聞いてくる
もう無自覚なんじゃないかな+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/23(水) 10:09:54 [通報]
たまにいるよね、基本的に全員見下してるんだろうなって思ってる返信+1
-0
-
174. 匿名 2025/04/23(水) 10:26:37 [通報]
>>11返信
目の前で「やらせてあげる」→「お金もらっても嫌」って会話があって笑った
女の方の顔が鬼みたいに変化して感心したよ
あまり頭がよろしくない感じのオフ会も参加すると面白いね+0
-0
-
175. 匿名 2025/04/23(水) 11:33:52 [通報]
>>17返信
似てきてこういう言い方になったって旦那に言っても、あまりかわらない
ありがとう、ごめん、わかった、返事がないとか
気に食わないとブスっとする
モノ落としてそのままとか
同じようにしてたら多少かわったけど生活思考ってそんなにかわらない
>>1してあげたよって明るく同じように言ってみても別にいいような気がする
同じじゃないとすり減る
思考を変えさせる、言い方だけでも変われば気にしないなら注意すればいいし、工夫しかない
そういう人と結婚しちゃったのだし
動かないよりマシとか思考をかえて、楽な気持ちでいるしかない
+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/23(水) 11:50:47 [通報]
共働きなら返信
最近になるまでまでイラッとしなかった主さんも凄いけど。
専業主婦でも言われたら腹立つよね+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/23(水) 12:04:53 [通報]
>>7返信
以前勤めてた職場にいちいちやったことを報告する時に「〜しといてあげたよ」っていう男性がいたから、真似して私も「〜しといてあげましたよ♪」と言っていたらそいつに陰で押し付けがましいと言われたw
あれは衝撃だった+1
-0
-
178. 匿名 2025/04/23(水) 12:12:40 [通報]
>>177返信
そういう人は恩着せるの大好きだけど、着せられるのは大っ嫌いだからね+3
-0
-
179. 匿名 2025/04/23(水) 12:29:59 [通報]
>>1返信
してあげた、してやったも嫌だし
してくれない、やってくれないも同じくらい嫌
どの言葉もそれが当たり前だって前提で感謝や思いやりがないから+0
-0
-
180. 匿名 2025/04/23(水) 13:09:22 ID:uiMnpT2GA3 [通報]
>>11返信
良く働いているとき男性スタッフにやらせてあげるから何々してとか
使ってて、相手が嘘つけ!って言って笑ってた
後からあの頃好きだったとか言われるけど、
男はこれを言うと密かにその気になるんだろうか?
+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/23(水) 13:26:51 [通報]
恩着せがましいなら最初からほっとけばいい返信
わざわざ後から恩着せる為だけに、そういう行動に出るでしゃばり+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/23(水) 13:54:05 [通報]
父親だな。いちいち恩着せがましいし、他人にも同じ口調で言うときあるから恥ずかしい!なにさまなんだよお前は!と言いたい。言うと切れるw返信+0
-0
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 14:19:45 [通報]
>>23返信
あるわー
子供の頃から親にそれ言われた
成長するにつれ〇〇買ってあげようか?と言ってくれても断るようになっちゃった
どうせまた〇〇買ってあげたのにとか〇〇してあげたのにと言われると思うとうんざりで
+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 15:37:48 [通報]
してあげようか?もだよね返信
+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/23(水) 16:23:53 [通報]
>>142返信
て↑ぇ↓
って感じです
ピアノで言ったら「してあげてぇ〜」を「ドドドファミ〜」みたいな(これでもわかりづらいですよね…)
まあ、語尾の発音は「〇〇してあげる」とは関係ない個人的な引っかかりポイントではありますが、「〇〇してあげて〜」とコラボで使うYouTuberとか多いなと感じてるので+1
-0
-
186. 匿名 2025/04/23(水) 17:09:44 [通報]
>>1返信
いいじゃない ありがとうくらいお金かかるわけでもないし
それで親切にしてくれてるならいいじゃん+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/23(水) 17:11:20 [通報]
>>1返信
離婚して新しい気にいる夫を探すの推奨+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/23(水) 17:13:14 [通報]
>>17返信
ありがとうは言わないから何もしなくていいよ、と言えば?+0
-0
-
189. 匿名 2025/04/23(水) 18:22:06 [通報]
>>1返信
姑はどんな小さなことでも頼むと「してあげるわよ」って言うからなんか嫌だったな+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/23(水) 18:33:08 [通報]
>>1返信
あー・・、きれたときの私もだ。
ずっとその系統で私にマウントしたりちくちく嫌がらせをしてきた(本人は嫌がらせの意識も無いしなんなら邪魔なんだもん♪とかよかれ♪と思っていると思う)叔母に限界突破してぶちぎれたとき、まったくその叔母のそれまでと同じ言い回しでまさに、それをいうならこっちもこうしてやった!ああしてやった!とお互い様を主張してその言い方したよ。
普段は別にそういうのはないです。
相手が先に攻撃してきた時のみ。+1
-0
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 18:35:33 [通報]
>>1返信
でも女もいっぱいいるよ。あんなにしてやった、こんなによくしてやった、頼んでもないのにお菓子くれてやった、話し相手をしてやった、面倒みてやった、世話してやった、みーんな自分は上で相手が下。
だから関わらないの人間には。
あと何かされる前に頼んでいないことと頼みたいことを言語化するようにしてます。空気とか読んでくれなくて良いから余計なこともしなくていいこと勝手にしてお礼や感謝強要もいらないから。
+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 18:38:32 [通報]
>>1返信
いますよ。
おばさんたちがいいます。
まったく頼んでいないしむしろありがた迷惑でこちらももう準備してしまったのに・・という差し入れとかをしてきて、後からお礼とかお返しがない!!って文句。
いるかいらないか聞いて欲しいし、なんなら私は自分でなんでもできるしやるのが好きなタイプでその本人みたいなかまってチャンじゃないのでなにもいらないんですけど、余計なことをやっては勝手にやってやったーといいますね。
実際本当にやって欲しいことはしないし嬉しかったこともほとんどないですけど。
そういう人って自分で自分を満たせないから他者からの承認や賞賛や感謝やなにかがほしいだけの構ってちゃんですよ。
もしくは、やってほしいことがあってコントロールか。+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/23(水) 18:40:15 [通報]
>>182返信
自己愛性パーソナリティ障害[臨床]自分に価値があると思いたがる傷つきやすい人たちwww.youtube.com自己愛性パーソナリティ障害について精神科医が解説した精神医学のWeb講義。 テスト:https://forms.gle/K4mApfw4V51g5zQFA 資料:https://www.docswell.com/s/matsuzaki_asaki/K8RD1Z-2022-04-10-132047 チャンネル登録:https://www.youtube.com/channel/UCE5vCAi...
みんなこれに見える最近。+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/23(水) 19:44:44 [通報]
>>34返信
父親亡くして高卒で就職してからよく言われるわ。今まで世話したんだから、家事したんだから親を支えるのは当たり前だって。貧乏なのに母親はずっと専業主婦で父親が亡くなっても働こうとしなかった。不満を言ったら今まで色々やってあげたのに冷たい子どもだ!って責められる。母親はお節介で他人事に首を突っ込んでは親切を押し付けては感謝の言葉やお礼がないと文句言ってる。+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/23(水) 20:42:09 [通報]
母親がそうだった返信
絶縁寸前の最後の捨てセリフが「かわいがってやったのに」だった+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/23(水) 22:30:51 [通報]
>>1返信
満たされてないんでしょ
こちらから思う存分言ってあげたらそんな恩着せがましいこと言わなくなるよ
器のちっさい男になってしまうのは
もっと感謝してほしい
もっとほめてほしい
もっと喜んで欲しい
って満たされてない思いが根底にあるから
ずっと満たされ続けなければ
奥さんより褒めたり感謝してくれる女と浮気するかも…+0
-0
-
197. 匿名 2025/04/23(水) 22:56:24 [通報]
癒してあげる!っておじさんに仕事終える度言われて、心底気持ち悪かった事を思い出した。返信+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/23(水) 23:22:48 [通報]
>>185返信
ドレミでくるとは思わなかった笑
でも多分わかりました💡笑+1
-0
-
199. 匿名 2025/04/24(木) 15:53:35 [通報]
元彼 してあげるよーとかも多くてイライラしてきえはやめにサヨナラしました返信
してあげるってなに?!頼んでもないから〜
ストレス
旦那さんは結婚してから言うようになったんですか?!+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する