-
1. 匿名 2025/04/22(火) 18:06:29
人の上辺だけで判断しがち、裏を読まない等単純な性格なのかずっと後になって思っていた人とのギャップに驚くことが多いです返信
皆さんは人を見る目はありますか?
+75
-17
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:07 [通報]
+6
-3
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:21 [通報]
ございます返信+9
-2
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:22 [通報]
言ってることではなく、やってることを見る返信+178
-1
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:32 [通報]
人間関係ことごとく失敗して来たので、結婚相手も相手に選んでもらいました返信+22
-8
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:46 [通報]
顔つきでだいたいわかる返信+43
-14
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:52 [通報]
無いですね返信
中居君は善人だと思っていましたから+131
-16
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:56 [通報]
あるよ。返信
面接官してる。+4
-20
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 18:07:58 [通報]
>>1返信
あるので旦那選び大成功しました+15
-8
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:25 [通報]
>>8返信
私もです。ファンでした。見る目ゼロなんだと自覚しました。+62
-2
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:25 [通報]
猫かぶってても輩系は見抜けるよね返信
+27
-5
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:29 [通報]
長所は短所ってやつね返信
パートナーであればお互い短所を受け止める器があるか試されるよね+9
-0
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:39 [通報]
私ないよ返信+28
-0
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:41 [通報]
自分自身はとんでもない人間だけど返信
人をみる目だけはあるみたい+7
-4
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:21 [通報]
みんなそうだよ、ガルで人気だったり、いい人!って評価されてる人が後で不祥事見つかったりするし返信+58
-1
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:29 [通報]
ないけど、やっぱりねってなる事と疑ってごめんとなる返信+9
-1
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:35 [通報]
>>5返信+85
-2
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:36 [通報]
見る目がないというより変なヤツ、例えばモラハラとかに目を付けられる返信
よって来ないでほしい+68
-2
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:54 [通報]
人を見る目は無い。あったら今大変じゃない。返信
信用したらアホをみる。
自分は血の繋がった家族が一番信じたらあかんかった。
後チヤホヤされるかされないかも関係してるよね。
人動かすの上手い人には勝手に騙されてる。+55
-1
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 18:10:40 [通報]
国民全員が人を見る目がなかったが故に、総理になった人もいるし、しっかりバックグラウンドを調べないと、どんな人か分からないよ。返信+92
-3
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 18:11:22 [通報]
数年前まで全くなかった。よく笑って話し上手で良い人そうって思ってた40代の女の人が選挙の時「○さんに投票して ふふふ」って言ってきて終わった。返信+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 18:12:05 [通報]
感も経験則からというけど返信
なんか感が働くんだよね ゾワっとする感じ
目つきを見ると余計にわかる+10
-4
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 18:12:08 [通報]
>>1返信
MBTIでXXFJの人がその傾向にあると思う+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 18:12:19 [通報]
>>16返信
叩かれてる人の方がいい人だったりするもんね。+31
-0
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 18:12:28 [通報]
>>1返信
めっちゃある
この人ヤバそうと思ったら当たる+15
-5
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 18:12:30 [通報]
>>9返信
どういうところを重視して採用するんですか?+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:03 [通報]
>>11返信
松本→「性の抑制をしろ」と松本に忠告したことがある中居くんはさすが→中居も引退→中居とあまりベッタリしてなかったタカさんはさすが→タカさんも活動休止+42
-0
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:11 [通報]
トピ画これにしてほしかった…返信+1
-9
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:24 [通報]
キツネ系の顔で良い人は一人もいなかった。返信+18
-9
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:25 [通報]
>>5返信
これは正しいよね
言葉で良い事言ってたり見掛け倒しみたいな人も同じ
実際どういう結果を残してるか見ると良い+62
-3
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:42 [通報]
>>1返信
人の表面ばかり見ているのは、自分も表面だけだと言っているようなものです。
ありきたりですけど、自分磨きをすることです。目の前のことを一生懸命やり続けることで、見る目が養われると思います。+32
-5
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 18:14:08 [通報]
>>1返信
全く無い!!!です
なので、自分が良さそうな人~って思う人には自分から近づくのをやめて
第一印象イマイチな人に近づくようにしたら上手くいくようになりました
旦那も親友もその方法で作りました(えっへん
+11
-4
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 18:14:17 [通報]
>>31返信
でも売れてるアーティストなんか良いことしか言ってないけどね。
でも売れる。+3
-2
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 18:14:51 [通報]
返信+1
-5
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:00 [通報]
>>29返信
この画像、何年こすってるんだよ+7
-1
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:03 [通報]
>>1返信
最初はなかったけど、後の修行で身につけた(*^^*)
現在では、後になって「この人、こんな人だったの?」
と驚くことゼロ+3
-3
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:23 [通報]
全然無いから痛い目に遭う返信
ただ初対面の違和感はほぼ当たるから、直感は無視すべきでは無い
違和感覚えたらあまり深入りしない方が良い
+65
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:31 [通報]
>>27返信
マジで性格を重視してる。
能力より性格の方が重要。
+33
-1
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:31 [通報]
私は大体わかるよ。直感というか、なんとなくわかる返信
でも身内(姉)は全然人を見る目が無い。「わたし男運ないんだーダメンズなんだー」って言ってるけど、男運とかじゃなくて本人の見る目が無くて節穴なのが原因だと思ってる。相手をうわっツラの良い部分しか見てなくて、お世辞にもすぐ本気にして喜んでしまう。悪い意味でのポジティブ思考。それを指摘したらヒスるので最近は放っておいてる+31
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:51 [通報]
>>1返信
ありまくる。
私が思う性格と人生当てはまりすぎる。想像してた人物通りって感じ。芸能人や関係ない人はわからんよ。私の人生に関わる人限定。+19
-2
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:05 [通報]
>>1返信
多くの普通の人は多面でギャップがあるものだと思うよ
それでもモラルやマナーがあって比較的善性な人かどうかが分かるようになるといいと思う+14
-1
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:13 [通報]
>>34返信
誠実そうな歌歌ってるけど実は違うとか?+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:26 [通報]
>>1返信
見る目ありすぎる。
どう見ても人相ダメな人を信じてる人ってすごい不思議。
あの大金横領の人とか見ただけでダメっぽかったのに凄い人気だったでしょ
がるちゃん見る目ない人多いよね
「人は見た目じゃない。」とは言っても人相は別だからね。
清潔感とか透明感とか関係ない
+12
-3
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:32 [通報]
>>36返信
それがガル民+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:15 [通報]
ちょっと優しくされるといい人だと信じてしまうから見る目はほんとにない返信+25
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:16 [通報]
>>1返信
> 皆さんは人を見る目はありますか?
自信はないけれど、顔つき、表情、挙動などに懸念を覚える人。人と話す時に目を合わせないなんて人は、大概駄目だね。最初に感じた雰囲気や印象は大切だし、当たっていることが多いから記憶しておいた方がいいよね。でも、たまに裏切られることがあるから100%じゃないところが悩ましい。+15
-6
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:20 [通報]
見る目がないので過去に散々な思いをしました返信
そのため猜疑心が強めなので、家族以外の言葉は信じなくなりました+16
-2
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:52 [通報]
>>39返信
なるほど。
これから一緒に働く人ですものね!+12
-2
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 18:18:57 [通報]
>>45返信
うっわ、開き直り?+2
-1
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 18:19:49 [通報]
>>21返信
たまたまYouTubeの動画を見て絶句しました…+3
-2
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 18:20:26 [通報]
>>44返信
参考までに聞いておきたいけど44さんが今引っかかってる人物は誰?+7
-2
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 18:20:47 [通報]
>>1返信
ガル民はそうだろうね+2
-3
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 18:20:52 [通報]
>>21返信
kkもそうだよね。私全然わからなかったよ。母親もあんなにヤバいとは思わなかった。+27
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 18:21:56 [通報]
>>26返信
では、有名人で次に文春砲くらいそうな人って誰だと思いますか?+6
-1
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 18:22:29 [通報]
>>53返信
わざわざ煽るバイトしなくていいよ+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 18:22:36 [通報]
>>49返信
能力あっても性格が悪かったり問題があると、後で厄介ごとを作り出す。
例えば、多少能力たかくても、教えない人だと、社内の情報が滞るから、そう言う人を採用する方が損なんだよね。いじめする奴とかも普通にいるし。
能力たかくても、いじめて何人も辞めさせるとかある。何処の大手でもいるから、みんな仕事辛くて鬱とかになるんだと思う。+35
-1
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 18:22:51 [通報]
>>1返信
人にそれほど興味ないから、人を見る目はないです、深掘りせず浅くしか見ないので+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 18:22:58 [通報]
>>7返信
私の経験上、蒙古襞無くて目頭が尖ってる人と鼻筋がかなりくっきりしてる人はヤバい人しかいない
あと中顔面長い人とつり目かつ細目の人も警戒した方がいい
多分人相が悪いと優しくされることが少ないから性格が歪んだんだと予想してる+8
-16
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:07 [通報]
>>5返信
言動と行動が一致しないやつ嫌い
私はそんなやつにタゲられる
+43
-3
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:12 [通報]
>>26返信
私も「ヤバそう」というか「なんか嫌いだな、苦手だな」って思ってるとやっぱりヤバかったはよくある。
ただ、「まともそう」って思った人がそうじゃないこともあるから、見る目があるとは言い切れないのかもしれない。+23
-1
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:20 [通報]
>>50返信
呆れてるんだよ
離婚しなもあと10年はこすりまくるやろ+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:34 [通報]
見る目全く無いし、モラハラや図々しい人ばかり引き寄せる。返信
どんなに酷い人でも長所があって全部を嫌いにはなれないのが私の長所でもあり短所。
引き寄せても受け入れないのがせめてもの抵抗。+14
-2
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:53 [通報]
多分見る目はあるから人間関係や恋愛で痛い目に遭ったことが殆どない返信
好きになった人、付き合った人、みんな良い人でした
今も優しい友人に恵まれてて幸せです
変な人は避けて生きてきた+13
-1
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 18:24:48 [通報]
>>39返信
そんな10分やそこらで性格がわかる?
現場は「なんでこんなやつとったんだよ!」って言ってるんじゃないかなw+20
-1
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 18:24:57 [通報]
いい人だなぁと思って仲良くしてるとそのうち宗教に勧誘される。返信+13
-1
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 18:26:06 [通報]
>>21返信
こいつ大人気の頃から大嫌いだったんだけど私は見る目あったんだな+31
-0
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 18:27:57 [通報]
性格がキツそうだなって思う人は100%当たる🎯🎯🎯返信+9
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 18:28:50 [通報]
>>63返信
長所で短所ですね
私は酷い人なんてすぐ嫌になって離れちゃう、この人好きじゃないと思ったらすぐ心の壁ができて良い面も見なくなる
良いとこもだらしないとこもある人は良い面が勝るなら付き合い続けたりするけど、酷い人は無理だ+10
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 18:28:58 [通報]
>>1返信
人生経験が少ない、友達が少ない、発達だとそうなりがちだね+7
-1
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 18:29:20 [通報]
>>65返信
その10分で毎回同じ質問してるから、その質問の答えの内容と答え方のデータが何千通りも実績として知ってから、その中で何処に分布するかを相対的に見る事ができるし、それで判断してるよ。
その後の仕事っぷりのデータもあるしね。
でも、それでも変な奴は入ってしまうから、普通の人と比較して分かるって話だけど。
+14
-5
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 18:29:40 [通報]
>>53返信
ガル民はガル民はって各トピに書き込むお仕事ですか?www+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 18:29:41 [通報]
>>1返信
自分が中身がないと変な異性に引っかかると思う
中身ない人は同性見る目は案外ある+8
-1
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 18:30:18 [通報]
>>32返信
ズルして生きてきた人は見る目ないよ
当たり前だけど+8
-5
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 18:30:55 [通報]
>>53返信
あなたはガルミンじゃないのですか?+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:19 [通報]
>>1返信
主、発達障害なんだよ+0
-10
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 18:32:14 [通報]
>>8返信
本当ないね
たぶん人に酷いことされたことないでしょ
羨ましいよ+6
-6
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 18:32:41 [通報]
>>21返信
B層って概念作った人+7
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:12 [通報]
ないわ返信
新しい職場で大丈夫そうかなって思ってた人が変な人だったとかよくある。
よくよく考えると周りはその人と全然関わろうとしてなかったなと後から思う。+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:27 [通報]
>>8返信
ファンでもないけど、善人とは思わなくて、SMAPから観てるただの中居正広としか観てなかった。+19
-0
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:32 [通報]
>>21返信
当時この人のこと大っ嫌いだった私の父は、人を見る目があった+28
-0
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:50 [通報]
>>70返信
まるで自分がそうじゃないと言いたそうなコメだね笑笑+7
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 18:35:53 [通報]
>>76の仲間じゃん返信
+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:38 [通報]
見る目があるので私の好きになった人はみんな出世します そして私を選ぶ事はありません返信+6
-1
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:45 [通報]
>>1返信
合う人を見る目はある
合わない人でその人が良い人なのか良い人っぽいだけなのかは真実は分からない
でも合わない人だとそこまで親しくなることもないから問題なし+8
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 18:39:26 [通報]
>>35返信
1ページ目の2コマ目で、あ、これは無しって思える目つきしてる
実際リアルも最初のうちの目つきや話し方や話す内容で変な人って分かるよね+5
-1
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 18:41:38 [通報]
>>36返信
画像こするって何だよw+2
-1
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 18:44:23 [通報]
人を見る目あるつもりだったけど、何度か採用面接の経験してから自信なくなってしまった返信
普通の人付き合いなら、微妙にずれがあったとしても無意識に自分が相手に合わせたりして最初の印象からそこまで変わらない気持ちでいられたのかもしれない
でも採用は難しかった・・・
募集者は採用されたくていい状態しか見せないものだし、実際に働き始めたらやる気に満ちてそうだった人が嫌そうに仕事してたり、その逆もあったりで
自分は何も見えてないのだ、と思わされたよ+19
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 18:45:58 [通報]
私は大嫌いなタイプだけど、昔ヤンチャしてました系社長や高校で苦手なヤンキーから離れていい大学に入って金持ちになると女も寄って来て調子に乗り始めたガリ勉社長は人を見る目はあるとは思う。返信
ああいうのが面接官だったら何の手応えもない。
見ただけで仕事できないと見抜かれてる。
仕事抜きで接したことあるけど、私がどんな人間なのかほぼ当てられてた。
奴ら嫌いなものへの嗅覚(この場合視覚や勘もだけど)みたいなのが鋭いというか。
見る目ない人事は真面目系クズの私を見て仕事出来る人間だと思い込んでハズレ引いてしまうけど。
真面目系クズと真面目の区別付かない人事は多い。
+9
-1
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 18:46:43 [通報]
目つきと喋り方である程度はわかる返信+6
-2
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 18:48:54 [通報]
あると思ってたけど無かったからモラハラで二股野郎で口ばっか男の表面的な顔に騙されてつきあってしまった。でもそのモラハラと別れた後は少しだけ見る目できたと思ってる。少しだけ返信+9
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 18:51:08 [通報]
>>1返信
絶望的にないうえに、問題ある人を引き寄せる。
有名人とかも「この人いいな」と思ってると近日何かやらかしている。
だから自分が「この人素敵だな」と思ったら、きっと何かやらかすなと思ってる。+6
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 18:54:44 [通報]
>>71返信
横だけど
それはデータを見てるだけであって人を見る目があるって言わないと思うの…。+7
-1
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 18:56:42 [通報]
>>93返信
人を判断する時、仕事で培ったデータ使ってはいけないと言うルールがあるわけでもないでしょ?
+3
-5
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:14 [通報]
>>1返信
私はあるんですけど、あってもいいのかどうか分かりません。自分だけ見抜いていても、周りも同調してくれるような何かがなければ、ただうるさい人扱いされるからです。そしてそれが証明されるようなことがあっても、何か報われる気持ちになったことは一度もありません。+8
-1
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:28 [通報]
すごく憧れてた先生がわいせつで捕まったのがトラウマ(しかも障害児への犯行)返信
もうあれから人を見る目なさすぎだと思ったし、人が怖い+11
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:31 [通報]
美人すぎる県警本部長がガルで大絶賛だったけど、私は久々に「KKオボ子レーダー」が激しく反応したんだよね。返信
果たして見る目がないのは大多数のガル子たちなのか、それとも少数派の私なのか。+10
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 19:04:27 [通報]
>>94返信
言葉の意味を正しく理解してないこととデータを活用しなきゃ人柄判断できないあたり人を見抜けない人だわ。人を見る目とは人の資質や人柄を正しく見抜く個人の能力のことでありデータを活用する能力のことでは無いです。
+7
-2
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 19:06:21 [通報]
>>95返信
何をうるさくいうの?
友達の彼氏についてとか?+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 19:06:29 [通報]
>>88返信
採用って難しいよね
自分に自信なさそうなタイプが入ったら仕事すごく出来てたり、自信あります!こんな実績あります!って胸張ってアピールしてた人が入ったらポンコツだったり+11
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 19:07:25 [通報]
>>98返信
>人を見る目とは人の資質や人柄を正しく見抜く個人の能力のことであり
だから、この能力は、データを使ってはいけないの?+2
-4
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 19:09:04 [通報]
>>1返信
羽賀けんじと野々村真が初恋で
小学生のときは喜多島舞が好きで
大学生の頃は広末涼子を目指したメイクをして
沢尻エリカの1リットルの涙で泣いて
押尾学が好みのタイプだった20代
SMAPでは中居くん推し
何人か付き合ったけど、モラハラストーカーばかり
見る目ないのを自覚しているので
結婚相手は上司の紹介でした。今は普通に幸せです
+33
-0
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 19:10:32 [通報]
>>101返信
見る目がないからデータ必要なんでしょ?+3
-2
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 19:15:34 [通報]
>>103返信
何を言ってるの?自分で言ってる内容わかってるの?
まず、自分が言ってる見る目の定義してみなよ。
経験は多かれ少なかれ全てのひとが持ってるんだから、データ使うなってどうやってやんの?+2
-4
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 19:21:33 [通報]
>>5返信
って何度も言ってたうちの母(シングルマザー)、今でも本当に人を見る目がないよ。
見る目がない人って、相手の行動の判断基準すら変だからね
+11
-1
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 19:23:27 [通報]
あると思う。返信
この人伸びるなぁと思った新人の俳優さんとかスポーツ選手は長年活躍している。
もちろん結婚相手も。
付き合って3日で結婚決めたけど、想像通りの結婚生活を送っている。+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 19:27:11 [通報]
>>105返信
横。人間関係でよく揉めるという人は、アッパー系のセクハラ男をやたら庇ってた。逆に、変わっているけど害は無い人のことを毛嫌いしていた。+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 19:28:02 [通報]
>>99返信
言われて思い出しましたがそういうこともありました。友達が結婚情報サービスを使って初めて会った男性が、初日から離婚した前妻の愚痴をたくさん言って盛り上がったようなのですが、「初日からそれって男気ないよね、少なくとももう少し経ってから話すことなんじゃない」みたいなこと言ったらめちゃくちゃ怒られましたが、後でやはりお断りするようになってましたが、友達は私にデリカシーがないとか言って怒ったままでした。
他には職場の事が一番多いかな。最近だと自分が仕事について来れないのを、最初は上司Aからパワハラを受けたと言って出勤拒否して数ヶ月の休職をし、戻って来た後は上司Bからセクハラを受けたと言ってまた同じことしてた若手について。私は最初の時にAにそのような問題は絶対ない、と一人で言い続けましたがなぜか皆んな時代に迎合してAを辞めさせる流れになりました。Bに至ってさすがに若手がおかしいと思う人もいましたが、結局Bも辞めさせました。その後若手も辞めましたけど。ひと段落したら皆んな何事もなかったのようです。+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 19:33:43 [通報]
見る目はそんなに無いけど、運が良いので、良い友人や夫に恵まれてる返信+7
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 19:34:30 [通報]
>>55返信
それは悪口になるからやめとく+3
-2
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:18 [通報]
>>61返信
分かります!評判いいけどなんか胡散臭いな〜と思ってるとやっぱりってなることありますよね。ただしやっぱり芸能人は直接の知り合いじゃないから予測は難しいですよね。+5
-0
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:44 [通報]
>>1返信
見る目がないんじゃなくて度量がないだけなんだよ、そんなの
相手に理想描いてるだけなのに違ったら裏切られたと勝手にがっかりしたり、怒ったり相手を悪く言う
誰だって性格の悪い一面はあるし、それを許せるか許せないかの度量の問題
許せなくてもそんなの仕方ないんだから悪いことじゃない
でも、それでも許せない自分が悪いと心のどこかで思うから、認めたくなくて相手のせいにする+2
-4
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 19:46:18 [通報]
>>1返信
ないです。
バツ2です。+5
-0
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 19:46:32 [通報]
ちょっと下の「愛されて育ったんだろうなと思う芸能人」のトピで速攻マイナスの嵐だったわw返信+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 19:52:12 [通報]
>>108返信
友達の件は言い方が問題だったと思う。友達が好感を持って盛り上がったならそれは全否定しないのがデリカシーじゃないかな。「私はちょっと気になるから変な事にならないよう気をつけてね、水をさしてごめん、心配だから。良い人だったらいいね」ぐらいだったら怒られなかったと思います。
職場の事も結局AやBにも問題があったかもしれない、若手も変だったかもしれない。何が正解かわからない件にも見えました。+1
-1
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 19:52:24 [通報]
>>1返信
あり過ぎて生きていくのがしんどい。+4
-0
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 19:55:04 [通報]
>>98返信
横だけど、
元コメ主のデータは、どっかの研究機関による統計データとかじゃなくて、実際に本人の面接官経験と採用者のその後の動向記録に基づいたデータだから、要は経験値ってやつで、それは面接に於いて人を見る上で有効だと思うよ
+8
-2
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 19:55:25 [通報]
>>39返信
能力はあとから伸ばせるけど、性格は変えられないから、性格を重視して採用した方がうまくいくっていう投稿がXでバズってた!
やっぱそうだよね、コメ主の会社で働きたい笑+18
-2
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 19:57:04 [通報]
悪口言うヤツは自分も言われてれると思うよようにした。返信+3
-0
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 20:07:54 [通報]
言語化出来れば人の性格が分かるようになるよ返信+1
-1
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 20:08:13 [通報]
>>14返信
私も本当に無い
だから仲良くなると、誰よりも雑な扱いをしたり嫌な言動をする人が多かった
愚痴悪口ダラダラ聞いて貰っても何の感謝もなく八つ当たりしてきたり、約束事守らず謝らないのが当たり前で、とにかく優しくしたらどんどん調子に乗ってワガママになったり、日頃のストレスを当たり散らす
+14
-1
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 20:09:57 [通報]
>>5返信
評価は実績を見てからだよね
無駄に自分を良く見せようと喋る人は信用しない方がいい+12
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 20:11:44 [通報]
>>1返信
主さんは悪口を言わない人は信用ならん、みたいな人だね。
+2
-1
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 20:17:24 [通報]
>>21返信
総理は国民は選べないからな
国民が選べるようにしてほしいよね
なんで政治家が勝手に選ぶのか?
ちゃんと総理選ぶ時も選挙制にしろよって思うわ+15
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 20:17:54 [通報]
>>104返信
データ使うななんて一言も言ってない
見る目だけでは足りないんだねって言ってる+1
-2
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 20:18:53 [通報]
>>121返信
なんか優しすぎて母親みたいになっちゃう人っているよね
そういう人は121で書いてあるみたいな扱いされ易くなるよ
私がそうだったから+11
-1
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 20:19:12 [通報]
>>107返信
要は自分の思い通りになる人や自分と同レベル以下のバカが好きなんだよね、バカは+9
-1
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 20:20:58 [通報]
>>119返信
わたしは言われても構わないと思ってるから普通に言う
性格は良くないとは思うw+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 20:22:32 [通報]
>>74返信
たしかに
一度大変な思いをしないと見る目なんて養われることないだろうな+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 20:23:00 [通報]
>>1返信
簡単にはどういう人か判断しないので、驚くこともないです+4
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 20:27:55 [通報]
>>77返信
それはちょっと微妙です笑
生まれ育ちが…今、生きてるのが我ながら凄いと思います+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 20:34:49 [通報]
見る目があるわけじゃないけど返信
人見知りで疑り深い性格なので
基本的に他人を信じない+13
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 20:35:02 [通報]
>>115返信
AやBは何もなかったことは、今ははっきりしてるんです。こういう場だと難しので詳細は書けないですが。ただハラスメントってされた方がそう思ったらハラスメントなんですもんね、今は。
友達の方は彼女もバツイチだったのですが、彼女はエリートの挫折のない人生だったので、自分がバツイチになる原因を作った元夫をよく悪く言っていたんです。だから知り合った人と意気投合したんだろうなっていうのに辟易して言ってしまったところは確かにあると思います。+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 20:39:59 [通報]
>>102返信
上司GJ+10
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 20:40:02 [通報]
>>71返信
もっともらしいこと言ってるけど、そんな慧眼の人事がいたら日本や世界のトップ組織や企業になってるはずだよね。中央省庁や上場企業の人事がこんなところに書き込んでたらコンプラ激ヤバもいいところだから大した組織や会社じゃないと思うし見る目も大したことないと思う。元コメ主にとっては返信する価値のないであろう蒙昧な相手にもいつまでも言い返してるし。+7
-2
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 20:40:06 [通報]
少年団の話なんだけど、両方に都合のいい事を言って正義感振り翳す人がいた。結局どちら側も自分の都合のいい様に散々使ってた。一見穏やかそうな人だからみんな騙されていたけど、行動を見ていると言葉とは裏腹に本音は我が子だけが可愛くて上達させるためなら手段選ばないタイプだった。Yさんの悪口言いまくっていたけど、同族嫌悪だったんだろうなと今ではわかる。返信+5
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 20:40:46 [通報]
>>1返信
アプリで知り合った人が小柄で声も高くて話し方も可愛くてキャラクターにいそうなほのぼの系だったのに酔っぱらって電話かけてきていろいろ話してくれたんだけど元ヤンで元犯罪者だった+5
-1
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 20:41:12 [通報]
>>32返信
ガルちゃんでこんな刺さる言葉を見かけるとは…+4
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 20:41:55 [通報]
>>87返信
>「擦る」は、もともと物を擦り付ける行為を指す動詞ですが、インターネットスラングでは「同じ話題やネタを何度も繰り返す」という意味で使われます。+4
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 20:43:26 [通報]
>>60返信
同じだー
(^-^)人(^-^)+2
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 20:43:49 [通報]
>>110返信
で、あとから言うんだよね+4
-0
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 20:46:35 [通報]
逆に上っ面のパフォーマンスばかりで裏で手を抜くやつばっかり採用したがる社長っていた返信
派遣で来た人が真面目で素直で物覚えもよかったから声をかければよかったのに、
その人のことは完全に素通りしてわざわざヤバいのを正社員にした
ちなみに社長は太鼓持ちみたいな無能な若手を秘書代わりに連れ歩いてた
逆の見る目ってのもあるよね+8
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 20:47:21 [通報]
>>135返信
うーん反論として苦し過ぎる+1
-5
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 20:51:10 [通報]
>>115返信
横
初対面の男の前妻の悪口を言って盛り上がれるような女友達だから、
些細なことでキレると思うわ
悪い意味でのプライドの高さを感じるし+6
-1
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 21:03:00 [通報]
>>8返信
善人感はなかったな。ふとした時に出す表情というか、なんというか。+12
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 21:05:18 [通報]
>>141返信
そりゃそうだよ
中居とか石橋なんてまんまだもん
でも何かある前に敢えて悪口言う必要ないし+3
-1
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 21:19:58 [通報]
>>1返信
わかる
母は父がかなり出世したんだけど、芸能人も同じで母が好きになる人がみんな売れていく
私は逆に見る目がなくて、私が好きになる人は捕まるか見なくなるかバラバラになる
+6
-0
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 21:24:47 [通報]
>>102返信
沢尻エリカの「1リットルの涙」で泣かない人いるの?ドラマの中の沢尻エリカまで否定する事なくない?あのドラマは感動して本当に泣けたよ。その後の発言などでクセが強そうなのは分かって来たけど。+6
-0
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 21:32:58 [通報]
>>107返信
同じような人いるけど、その人バツ1シンママ
離婚理由は知りません+4
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 21:40:07 [通報]
>>57返信
教えるって仕事のやり方のこと?
指名すりゃいいじゃん
それもしないで教えない人認定っておかしくね?+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 21:40:55 [通報]
>>8返信
ジャニーの件で弱ってるのかなとか、女性とはあまり縁がなくて1人でいたいタイプなのかと思ってた+7
-1
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:19 [通報]
>>142返信
そういう人は同じニオイのする人間が好きなんだよ+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:47 [通報]
>>55返信
ロンブー淳
加藤浩次かな
なんとなく+5
-0
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 21:51:28 [通報]
>>6返信
わかる。自分から選んだものはたいていろくでもない。進学も就職も。+5
-0
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 21:59:21 [通報]
>>137返信
小柄で声も高くて話し方も可愛くてキャラクターにいそうなほのぼの系だったのに
大きくPRして下さい
私、時々がるちゃんで小動物系の危険性について注意喚起してるんだけどスルーされがちマイナス付きがち
声作って清純ぶってる人、あれ嘘だからほんとに
自己愛とか何かしら隠してるよ+4
-4
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 22:03:34 [通報]
>>60返信
あなたが洗脳されないから許せないんだよ。+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 22:10:49 [通報]
>>102返信
1リットルの涙は今観ても泣けるよ
エリカ演技上手い+3
-0
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 22:11:35 [通報]
>>155返信
そうなんですね!びっくりしました!
「照れますね」「緊張しました」ってすごい可愛らしい人でした+1
-1
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 22:15:23 [通報]
>>21返信
家系がアチラでヤクザだもんね。+7
-0
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:49 [通報]
>>158返信
「照れますね」「緊張しました」
か弱いフリ、幼気なフリ
危険信号です!もしくは、本当に(簡単に)感情に引きずられることで変なこと起こすタイプ+3
-3
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:00 [通報]
私は主さんと逆の方で見る目ないかも。返信
基本的に人を疑うし信じない
いい人そうな人でも疑いまくる、でも何もしてこない人だから本当にいい人なんだろう人なんだろうけどみんな悪く見える+5
-2
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 22:28:37 [通報]
>>156返信
いや洗脳されてるよ+0
-3
-
163. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:58 [通報]
>>143返信
そんな書き込みにまで返信するんですね
人を見る目ないね+0
-1
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 23:21:23 [通報]
>>164返信
で、その数年後、社長が会社の事情で採用面接の時の5分間だけおじいちゃんを雇うことにした。
そしたら元々悪かった経営状態が急激に悪化して倒産。
事務所の明け渡しのために、泣く泣くみんなで荷物まとめてたら、おじいちゃんの座ってた場所には砂みたいな金が少し残ってたそう。+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 23:35:11 [通報]
自称人を見る目があるという人間は人を見る目無い人ばっかりだったな返信
ただ思い込みが強いだけ+6
-0
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 23:44:09 [通報]
>>1返信
見る目、というか経験上で
モラ気質含とか依存体質含の子はある程度わかるけど
こっちが気づいてるというか心持ち距離をとってるのには敏感で
無意識でも詰めてくるのよあの人ら(怒)
種類は違えどナルシストで自分が否定されるのは我慢できないみたい
心底腹煮える+8
-0
-
168. 匿名 2025/04/23(水) 00:00:16 [通報]
>>32返信
それはあるよね。何か真剣に頑張ったり乗り越えた事があったら、いやでも中身を見るようになるよね。「自分には表面的なモノで測れない価値があるんだ」というプライドがあるから。+3
-1
-
169. 匿名 2025/04/23(水) 00:07:24 [通報]
>>127返信
思い通りに洗脳されない人を悪者扱いとか、幼稚園児みたいだね(笑)+6
-0
-
170. 匿名 2025/04/23(水) 00:09:46 [通報]
>>167返信
否定されるのが恐ろしいし信じたくないから、力付くで受け入れさせようと距離を詰めてくるよね。そしてそこで相手をしたら負けなんだよね。+4
-1
-
171. 匿名 2025/04/23(水) 01:00:48 [通報]
女の人のことは違和感に気づくのに、返信
男の人のモラハラは見抜けないです
モラハラほいほいです+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/23(水) 01:53:08 [通報]
初日で職場の雰囲気が全て分かるなんてあり得ないけど分かった気になってたことはあるよ19の時に。ガキだったなーって思う返信+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/23(水) 01:55:25 [通報]
関わってる人数が少ないなら見る目があるわけないよ返信+1
-2
-
174. 匿名 2025/04/23(水) 01:56:23 [通報]
大体そんなもんじゃない?返信
見かけによらず気が強いのね、とか見かけによらず女の子っぽいね、とか見かけによらず~~~~~ばかり+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/23(水) 01:58:14 [通報]
ネット見てると呟き数個でその人を判断してる人とかいて恐ろしいってなるわ。何をもってそんな陳腐な判断力に自信がついてそれまで無関係だった人にパワハラ圧のように長文文句打ってるのかとか返信+2
-0
-
176. 匿名 2025/04/23(水) 01:59:40 [通報]
長年一緒にいたって他人は急に変わることがあるんだし分かるわけないよ。自分の思い通りの相手なんて一人もこの世にいないからね返信+3
-0
-
177. 匿名 2025/04/23(水) 01:59:52 [通報]
コナン・ドイルでさえ、シャーロック・ホームズに、今まで一番嫌だった人間は街の為に多額の寄付をしたし、一番魅力的だと思った人間は自分の子供を平気で殺した、という趣旨の事を言わせている。返信+4
-0
-
178. 匿名 2025/04/23(水) 02:01:03 [通報]
>>18返信
そうだね 私育ちはいいからとか言いながらも酒飲んであばれてたら、育ちがよいとしてもだから?ってなる。+2
-0
-
179. 匿名 2025/04/23(水) 02:03:21 [通報]
がる民はこう、とかX民はこう、とか何でも括って考えてしまう思考の人はいがいと騙されやすいのよね返信+4
-0
-
180. 匿名 2025/04/23(水) 04:25:41 [通報]
>>1返信
都知事選なんか見てると、簡単に騙される人多いんだなと感じる。+3
-1
-
181. 匿名 2025/04/23(水) 05:52:58 [通報]
芸能人とかはわからないけど、直接会った人は返信
なんかこの人苦手…、なんだか嫌だな…って感じた人は大体後で裏がめちゃくちゃヤバかったってわかる(不倫しまくってて奥さんとの別れ方も無茶苦茶だったとか、実はモラハラ男だったとか)
逆も有るよ。+3
-1
-
182. 匿名 2025/04/23(水) 07:26:46 [通報]
いい人そうで相談したらバラされて袋叩きでしんどい返信+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/23(水) 07:34:59 [通報]
>>6返信
結婚生活は幸せですか?+0
-1
-
184. 匿名 2025/04/23(水) 07:40:07 [通報]
>>21返信
安倍と菅は?+2
-1
-
185. 匿名 2025/04/23(水) 07:42:02 [通報]
>>28返信
全員、操りにくいから消されただけだったりして+0
-1
-
186. 匿名 2025/04/23(水) 07:52:40 [通報]
見る目ないよー、特に同性は全滅返信
お姫様系や姉妹持ちとは2度と関わりたくない
彼氏や姉や母親代わりにされてばかりで嫌になる
何で私なら我が侭聴いて貰える扱いなのか
ふざけんな
あまりにも友達運や同性運が無さ過ぎる+2
-0
-
187. 匿名 2025/04/23(水) 07:55:04 [通報]
>>173返信
多くて見る目ない人の方が壊滅的じゃない?+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/23(水) 08:01:22 [通報]
>>155返信
ガルで小柄の危険性書くと直ぐマイナスつくよ
小動物妹キャラ、末っ子キャラ気取りの人間は総じてヤバイガチクズしか会ったこと無い
タダ乗り気質だし嘘吐きでヤバイ自己愛女は弱者ぶりっ子大好きマン+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/23(水) 08:06:24 [通報]
>>32返信
あちらからすると、自分磨きに夢中な世間知らずこそカモ。
何度も痛い目見てる警戒心の強いタイプが一番手強い。
日本人も真面目に努力し、何度も騙され、痛い目見てきたからこそ、だんだん手強くなってると信じたい。
賢い政治家と、今後の選挙に期待。+7
-0
-
190. 匿名 2025/04/23(水) 08:23:01 [通報]
>>163返信
>>143
読んだけどどっちもどっち+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 08:54:51 [通報]
人を見る目があるないだけで相手をマウントするような人にならないようにしようと思ってる返信
マウント取るような人で中身が凄く良い人って聞いたことないので+2
-1
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 08:58:41 [通報]
>>66返信
そんな事あるんだ、裏があるって見抜けないよねどうしたら人をみる目が養えるんだろ?
+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/23(水) 09:19:06 [通報]
>>152返信
無能は無能が好きだよね
でないとコンプ刺激されるから+2
-2
-
194. 匿名 2025/04/23(水) 09:23:30 [通報]
>>166返信
大体は決めつけだよね…
特に声デカクあの人はこう!って決めつけレッテル貼りしてる人とか悪意の塊
周りから人が離れていくのまで他責にしちゃう人に見る目あるとは思えん+4
-0
-
195. 匿名 2025/04/23(水) 09:27:48 [通報]
>>193返信
優しい人は優しい人と、他人をバカにして生きてる人は同じ価値観の人とくっついてるなと思うよ。+2
-0
-
196. 匿名 2025/04/23(水) 09:41:39 [通報]
>>193返信
そんなみなコンプ刺激されてる人ばかりじゃないと思うよ、自分にコンプレックスあってもそれすらも認めて好きって人もいるんじゃないかな?+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/23(水) 11:26:22 [通報]
>>1返信
主は美人なんじゃないの
ブス相手だと裏を出してくるよ
なんなら裏でしか来ないよ+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/23(水) 13:01:29 [通報]
>>155返信
永野芽郁のことか+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/23(水) 13:40:05 [通報]
ないです すぐいい人と思って信じてその人が1番曲者だったなんてザラにあります でも私人を見る目なくて〜って言いまくる、嫌われたくなくていい人に見られたいおばさんは腹黒分かりやすくてよかったです みんなあんなにわかりやすいといいのになあ返信+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/23(水) 13:40:36 [通報]
>>32返信
人を見る目を養うのに自分磨きは効果的でしょうか?
自分のやるべき事を脇目も振らず、真面目にやっているタイプは
人に関心が薄いことがあり危ういと感じます
+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/23(水) 13:43:28 [通報]
見る目はない だけどお土産やお菓子やたら配ったり〇〇してあげたとかいう人にはマックス注意できる危機管理能力はおばさんになって身についた返信+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/23(水) 13:49:14 [通報]
>>196返信
142から続いてる話しだから遡って見てみて+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/23(水) 14:47:41 [通報]
>>1返信
永野芽郁ちゃんファン見てるー?+2
-0
-
204. 匿名 2025/04/23(水) 15:52:42 [通報]
会ってすぐじゃわかんないよね返信
みんな良いとこだけ見せようとするし+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/23(水) 16:08:39 [通報]
>>5返信
ほんとそれが真実+0
-0
-
206. 匿名 2025/04/23(水) 18:01:26 [通報]
人を見る目がなさすぎて、対策として返信
ちょっとした違和感で逃げるようになった
なのでそれが別人格であるがゆえの通常の違いなのか
ガチヤバなのか分からないまま
さらに人を見る目が養われない
+0
-0
-
207. 匿名 2025/04/23(水) 18:16:04 [通報]
人を見る目には自信がある。良いとか悪いとかで判断しないからかも返信+0
-0
関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する