ガールズちゃんねる

傷つけずに伝える方法

353コメント2025/04/23(水) 18:48

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 16:16:51 

    同じ職場の友人が最近海外版のダウニーの柔軟剤を使い始めてかなり匂いが強いです。

    私自身は香りの過敏症というわけではなく普通の柔軟剤や香水を使っている人に関して匂いが強すぎると思ったことはないし無香料であるべきだとか極端なことは言うつもりはないです。
    ドラッグストアで売られているものを使っているだけで人の自由にあれこれ言うつもりは全くないです。


    ですが今の香りはあまりにも強くて同じ職場の空間自体が全部その香りになっていて同僚の中でもコソコソ言われていることを耳にして流石に強さのレベルが違うから伝えなきゃいけないかなとなってます。

    やんわりと職場の人が◯◯さんがさっきまで室内にいたの残っている匂いでわかる等伝えても、根がとてもいい子が故に逆に嫌味ではなく褒められているととってしまっているみたいです。

    私は友人自身に悪意がないことはしっかりと理解しているので、友人である自分がちゃんと伝えた方がいいかなと思うのですがどんな伝え方をしても傷つけてしまう気がして緊張してます。


    同僚も私も決してその子が嫌いとかではなく、あまりにも強すぎるから少しだけ抑えてもらえたら嬉しいだけなんですが、皆さんは親しき人に指摘をする時にどんな伝え方を心がけていますか?

    また、皆さんにも伝え辛いことを伝えたことのある方はエピソードを教えてください。

    +257

    -23

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:48 

    一般的な技術としてはギャグを混ぜる

    +7

    -10

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:54 

    だれか動物の死骸持ち込んでない?みたいにやんわり伝えてみたら?

    +12

    -70

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:57 

    これは難しいよねー。。
    きつい人いるよね。

    +509

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:02 

    >>1
    ダウニー臭がすごいって〇〇さんが言ってたよ〜

    +17

    -62

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:17 

    ダウニーはやめてほしい。ほんとに

    +392

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:20 

    >>1
    柔軟剤の香りが強すぎるのでやめてほしい。
    これじゃだめ?

    +343

    -11

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:21 

    ダウニーはやばいな…

    +121

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:26 

    傷つけずに伝える方法

    +191

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:47 

    いい人なら言わない。
    性格悪い大嫌いな人だったら遠慮なく言う。

    +6

    -56

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:56 

    ダウニー販売禁止しろ!

    +221

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:00 

    >>7
    ごめん、間違えてマイナスに触れちゃった

    +21

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:08 

    責めずにおどおどせずに。短めに伝える。話した後の切替も大事。ひっぱらない。

    +158

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:12 

    伝える必要あるかな?
    言うんならダウニー?臭いすごいよでいいんじゃないの

    +12

    -22

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:21 

    >>1
    正直に
    「ごめんちょっと柔軟剤のにおいがきつくてツライ」
    って伝えるかな
    それで嫌われたら仕方ない

    +338

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:23 

    柔軟剤って使い過ぎると衣類がカビるんだってと伝える(本当です。)

    +83

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:30 

    私もダウニーキライ

    +78

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:39 

    傷つけないためには誰かを悪者にするしかないな

    〇〇さんがなんか匂いきついって言ってる見たいでさーみたいな

    +2

    -41

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:47 

    >>1
    私なら言えない内容
    ひたすら我慢する
    言う言葉が見つからない

    +25

    -24

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:56 

    >>1
    気持ち悪いねあんた
    はっきり本人に言えないならあんたもコソコソ外野と同類
    いい人ぶるな

    +15

    -63

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 16:19:56 

    〇〇さん柔軟剤ダウニーにした?
    ダウニーは分量少なめの方がいい香りだよ
    じゃダメ?

    +225

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:08 

    体臭じゃないのならそんなに傷つかないんじゃない?
    ちょっとダウニー強すぎるって言っちゃっていいよ

    +169

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:10 

    はっきり言うしかないよ
    臭いに迷惑してるって

    +10

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:12 

    >>1
    上司に相談

    +51

    -14

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:17 

    柔軟剤ちょっときついかもってさらっと言ったら?
    コソコソと陰で言ってるなら尚更
    遠回しに言う必要ないと思うけど

    +136

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:21 

    近所でダウニー使ってる家があると
    ベランダ出るのがつらいくらいだからなぁ

    +63

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:25 

    >>15
    ガルって質問の意図を理解できない人多くて怖い

    +3

    -48

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:27 

    >>1
    言葉には出さずにその人が気付くまでその人の近くで鼻摘むとかは?

    +1

    -12

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:40 

    ダウニー好きな人がいたから普通に言ってた
    今回のは結構匂いするねって
    少なめにしたら?とか言ったらほのかに香るようになった

    +129

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:47 

    申し訳なさそうに伝えたら相手もいたたまれなくなりそうだから、
    両肩掴んで真正面から「ダウニー禁止!濃い!」って冗談めかしてズバッと言うのはどう?

    +96

    -18

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:51 

    >>10
    そういうヤツだなーって思われてるよ

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:56 

    >>1
    そんな都合のいいことはない
    お互いの関係性にかけて、最悪仲悪くなるのも含めて覚悟決める

    ただ、いい大人がそれで絶縁とかいい出すことも無い、と思うけど

    +91

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:14 

    私なら人間関係拗れるほうが嫌だから黙っとく

    +22

    -6

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:21 

    ここまで全員傷つける答えでさすがガル

    +7

    -11

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:38 

    >>5
    ◯◯さんが言ってたよって言うのズルくない?
    自分の意見として伝えた方が良い

    +152

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:43 

    あなたが気にならないなら言わなくても良くない?

    +23

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 16:21:56 

    >>33
    私もこれだな
    誰か言うまで黙ってる
    言わないならそれまでだし
    私はダウニー我慢できないほどじゃないから

    +36

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:03 

    ちょっと体調悪い時とか余計気分悪くなりそうだね

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:08 

    >>3
    1ミリもやんわりしてなくて吹いたわw

    +76

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:34 

    >>27
    遠回しに言っても結局傷つくから正面から言った方が楽だよ、どれくらいキツイ?とか聞きやすくて

    +69

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:34 

    ダウニーってすごい有名だけど、なんでみんな『これ、ダウニーのにおいだ!』って判別出来るの?

    そんなに特殊なにおいなん?

    +82

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:45 

    3行以内に纏まる文章を長文にしてしまうことから、伝えるのが下手だと分かるので何も言わない方がいいと思いました。

    +3

    -7

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:51 

    柔軟剤の使用量合ってる?匂いすごい強いから使用量多いと思う!って

    +15

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:53 

    >>38
    強いにおいって頭痛発症させることもあるんだよね

    +68

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:56 

    臭いって指摘してもやめないんだよね
    本人の鼻が麻痺してるから…

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:05 

    >>27
    ストレートで他意が無いのは明白だよ。
    貴女こそ理解力ない

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:16 

    >>1
    はっきり伝えたらいい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:28 

    >>34
    じゃあ、お手本教えてよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:32 

    あのね…
    はっきり言っていい?
    柔軟剤のにおいがきつくて…一日居ると辛い
    部署中ダウニーのにおいになってて…
    通り過ぎるぐらいならすごくいいにおいなんだけど…
    会社に着てくる服には控えてもらえるかな

    と申し訳なさそうに言う私なら

    +13

    -13

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:33 

    ダウニーちょっときついかも
    部屋入ったらダウニー臭やばいかも

    もう少し量減らした方がいんじゃない?

    って、同僚くらいだったら言える

    +46

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:35 

    >>1
    柔軟剤の使用量が多いのかな?

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:43 

    香水つけ過ぎも言い辛いし言ったことないな
    におい関係は難しいよね

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:57 

    傷つけたくないなら諦めるしかないね
    根はいい人ならちゃんと伝えたら分かってくれそう

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:08 

    >>18
    なんか余計傷つくかも
    影でそんなこと言われてるのかーって
    それなら本人に言われたい
    自分なら

    +15

    -2

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:10 

    >>32
    子供じゃないんだからさ 大人の世界では言いにくいことをうまく伝えるときあるでしょ

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:19  ID:zdnOIjiIei 

    ダウニーって何であんなにニオイが強いんだろうね?
    アメリカ産だからかな???

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:24 

    傷つけずに伝える方法

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:29 

    >>11
    ダウニーでさえ日本仕様で作れないんだからアメリカの俺様体質よ…

    +77

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:33 

    「いい匂いだけどけっこう強いね、分量間違えてない?あ、あってるのかー。海外のだから強めなのかな?部屋に残るくらいだから気になるひとは気になるみたいよ。でも柔軟剤だと使う分量減らせないかー。困ったね、香りいいし、どうにかふわっと香るくらいに出来たらいいね」みたいに共感やどうしたらいいか一緒に考えよう的な言葉も交えつつ、匂いが強いことは伝わるように話す。

    +29

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:36 

    >>1
    前にダウニー使ってたら先輩から注意されたことあるから気をつけたほうがいいかもーって言う。

    +75

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:40 

    自分だったらストレートに言ってほしい。

    「ダウニー使ってる?あれいい匂いだよね。けど〇〇さん少し匂い強いから量減らすとちょうどいい香りになるよ。」

    真面目に言わずサラッと。

    +16

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:51 

    >>1
    これ柔軟剤の匂い?結構匂い強いね!って言って様子見る

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:57 

    そこは上司に頼むとか?

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:58 

    >>48
    私もガル民だから上手い伝え方思いつかない

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:01  ID:zdnOIjiIei 

    ダウニーって使用量を減らしてもニオイの強さは変わらないのかな

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:08 

    叔母が一時期すごかったけど、誰かはっきり言ったらしくまったくなくなった。自分も頭痛くなってたみたい

    +20

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:20 

    >>60
    これなかなかいいかも

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:24 

    >>1
    王道は職場の人全員に上司からチラシ配る方法じゃない?
    柔軟剤の匂いが強い方がいて、匂いで体調不良になる方が出てきたので、ご配慮お願いします。…みたいなのを全員に配る。

    +32

    -4

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:35 

    >>52
    香水きつすぎる人のすぐ近くによると
    くしゃみ止まらなくなることがあって
    何も言わなかったけど
    いつの間にか香水軽くなったことがあったw

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:41 

    >>55
    相手を全く傷つけずに言えるかどうかは賭けだよ
    自分側のコンディションと相手側のコンディションで変わるから

    都合よく行かない場合を考えるのは大切

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:44 

    >>1
    例えばダウニーの人が鼻炎気味で鼻づまりがちょくちょくあると匂いに気づきにくい
    難しいね

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:46 

    >>61
    ストレートに言ったらくさいって!
    みんな我慢してるけど、誰かが言わなきゃだから言うね!

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:49 

    >>1
    ちょいちょいって人のいないところに呼んで
    「あのさ!実はちょいと申し上げにくいんだけど、話したいことがあって…」
    「柔軟剤の匂いが結構強すぎるかもしれない!たぶん…」
    「自分じゃ気づきにくいよね、私も前やりすぎたことあったんだよ〜、半分、いや4分の1に減らしても大丈夫と思うよ(笑)」

    みたいな感じかな。
    出来るだけ、ライトに。

    「いい匂いなんだけどね〜!前に他の部署で言われてた人が居て、ちょっと心配になって。おせっかいオバサンになってしまってごめん(笑)」

    +69

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:55 

    ダウニーは湿度の高い日本には不向きな商品

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:58 

    >>1
    みんな困ってるなら上司に言って貰えばいいんじゃない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:06 

    >>21
    これがいいと思う!

    +33

    -3

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:08 

    傷つけずに伝える方法はないよね

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:09 

    本人は匂いのキツさがわかってないのかな

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:14 

    「言えなかったけど、ダウニーの匂いにだけ身体がキツくなるの」って設定に誰かがなってもらう。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:19 

    >>73
    めっちゃいい人そう

    これで行こう主

    +40

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:30 

    ダウニーの量多過ぎない??笑

    ってそんなに傷つくかな?
    フランクに、絶対分量多い!!いい匂いだけど!笑
    って言える距離間のひといないの?職場の友人っていうくらいの仲良しだったら逆になんでそこまで気にする?って疑問。先輩とか、顔見知り程度だったら言えないが。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:32 

    >>35
    みんな陰でコソコソ言ってるのが主の耳にも入ったんでしょ?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:33 

    海外版ダウニー使ってる?海外版はやばいって!すごいきつい匂いがしてると言って
    あなたが臭いってニュアンスじゃなくて、製品がやばいってニュアンスで言う

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:53 

    友人このトピ見てないかな
    自分の事とは気付かず「ダウニー苦手な人多いんだ」と伝わってくれ…

    +34

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 16:26:56 

    その日たまたま来た偉い人に
    「ちょっと匂いが充満するくらい柔軟剤がキツイんで控えてください」
    と大勢の前で言ってもらう~

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:02 

    変に考えずそのままストレートに
    「柔軟剤の香り強いから一旦やめるか別のものにしたほうがいいよ」って言う

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:13 

    >>66
    自分も頭痛くなってたみたいは草

    +15

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:37 

    仲がいいなら「最近ちょっと強いかも」と率直に言うかも
    嫌われ続けてる方が居た堪れない

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:40 

    「最近匂いきつくない!?いい匂いだけどさ!」って軽めに言う

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:49 

    >>1
    主です。
    おっしゃる通り、裏でコソコソと言われているのをひたすら知らないふりしているので私も同じようなものです。
    この状態から抜け出したいという自己満のために伝えようと思ったのですが、上手な言葉が見つからずにここで聞いてみました。

    また、ダウニーの臭いは私は知らなかったんですが友人自身が海外で売られているバージョンのダウニーが安くてずっと使っていると言っていたのでダウニーとわかっている感じです。

    皆さんの言うように、どう言っても傷つけますよね。
    傷つけるかもしれないし自己満にはなりますが、ずっと職場で裏で言われているのも悲しいので伝えようと思います。
    誰が言ってたかと伝えると変なことが起こりそうなので、私自身が思っていることとして伝えようと思います。ありがとうございます

    +83

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:00 

    >>1
    同僚も私も決してその子が嫌いとかではなく、あまりにも強すぎるから少しだけ抑えてもらえたら嬉しいだけ

    そのまま伝えたらいいんじゃないかな。
    変に遠回しだと嫌味に聞こえちゃうし、その子が嫌いなわけじゃないんだし…
    口臭とか体臭じゃなくて柔軟剤の匂いなんだから本人にとって特別な努力も必要ないし、(買い替えるか量を抑えるだけ)まだ伝えやすいんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:04 

    >>1
    あなたが臭いと思ったなら最初に言わないと
    体臭でもないのに言いにくい?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:05 

    >>56
    アメリカだとみんな乾燥機使うので
    乾燥機を経験するとダウニー臭が抑えられるって聞いたことある

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:09 

    >>1
    ダウニーめっちゃ匂いがキツイ

    室内仕事だと籠るから尚更

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:18 

    匂いじゃないけど、やんわり伝え続けたけど全く伝わってなかった…!!
    結局はハッキリ言って解決した。

    ただ、私はあなたと喧嘩したいわけでもないし、これからも仲良くしたいと思ってるからハッキリ言わせてもらうね。
    って前置きした。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:20 

    >>1
    友人なんでしょ? ちょっとダウニー臭すごいよ!匂い強すぎて気持ち悪くなっちゃうー!って言う。ダウニーなら言いやすい。他のなんだか分からない柔軟剤だと言いにくい。

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:30 

    友達なら帰り道とかで二人きりの時にストレートに言っちゃうわ…
    you、ダウニー香害だって話題になってるよ止めた方が良いって

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:45 

    上司から言ってもらうしかない。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:51 

    香水がきつい先輩がいて我慢してたけど頭痛くなってきちゃって雑談のなかで冗談っぽく「〜さんの香水強めですよね」って言ったことある
    サラッと流して違う話題に戻した
    翌日から匂わなくなった

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:13 

    >>1
    「ちょっと柔軟剤が濃すぎない?ダウニーだよね。」って軽く言ってみたらどうかな。

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:18 

    >>90
    多分ずっと言えずにいるほうがストレスだと思うから
    がんばって!
    トピ主さんの勇気が報われますように

    +48

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:25 

    1回目『なんか、いいにおいするー!!なんかつけてる?』

    一週間か一ヶ月か期間を置いてから2回目
    『最近、ダウニーの量かえた?』のみ言う

    +1

    -3

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 16:29:42 

    主自身は別にキツくて辛いわけではないって事?
    なら別に主が責任負ってわざわざ言わなくてもよくない?
    このままだと悪気ないその子が嫌われる一方だから今のうちに何とかしてあげたいのかな

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:01 

    >>1
    主さんはとても優しくて友人を傷つけまいとするのは伝わってくるんだけど、主さんに伝える気があるならオブラートに包むような言い方ではなくこれはハッキリと伝えたほうが良いと思うよ
    ダウニーが出始めて以降、各メーカーから香りの強い柔軟剤が出まくってその影響から体調崩す人まで出て今や「香害」という言葉も生まれた
    匂いに過敏ではない主さんのような人ですらキツいと感じるものなんだよね
    でも使ってる本人は匂い慣れてしまって気づかないものなんだよ
    だから他の人の意見で何となく伝えても本人は褒められてる(?)ような節が見受けられるんだよね?
    むしろ本人のことを思うなら、伝えるならハッキリと本人にわかるように伝えてほしい
    良い子であるなら主さんの真摯な伝え方であれば理解してくれるのではないかな

    +12

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:01 

    自分なら柔軟剤指摘されても傷付かないからちゃんと言ってほしい、だって臭いのは自分じゃなくてメーカーが作った商品なのに何故私が傷付かなきゃならんのか、そんなに繊細じゃないわw

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:18 

    >>1
    職場の嫌いな人でも言わなかった
    咳き込むほど臭いけど
    絶対逆ギレしてくるから
    めんどくさいから耐えていた

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:19 

    柔軟剤の過度な匂いとワキガは女性に指摘するってなると、かなり言葉を選ばないといけないのが面倒。男性社員は下手に言い方を間違えたらセクハラ扱いされるし、同性でも言い方によってはパワハラ扱いされるし。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:22 

    >>1
    言いにくいんやけど、柔軟剤のに匂いが気になるんやて。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:26 

    香水もだけど強い匂いに毎日嗅ぐと鼻が麻痺して余計に使用する様になる

    だからはっきりと言ったほうがいいと思うよ、当人気づいてないだけで
    柔軟剤がきついかも って

    香水も同じ香水は毎日付けないって鉄則なんだよね

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:26 

    >>90
    真面目で優しい人だね
    がんばれーー!

    +61

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:43 

    >>9
    消耗品なくなって教えてくれる人は親切だなぁ
    こっちは消耗品なくなったら知らんぷりする奴等しかいない

    +86

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:54 

    >>60
    サラッとしてて上手い

    +18

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:56 

    >>1
    その子がガルちゃんやっててこのトピ見てくれるといいね

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 16:30:58 

    困ってるってはっきり言うのがいいよね

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 16:31:43 

    >>35
    こういう人じゃあどう言うのがベストなのかセットで言ってほしいわ

    +2

    -8

  • 116. 匿名 2025/04/22(火) 16:31:44 

    >>1
    悪意はなくても察しが悪い人だね
    普通なら、ああ匂いがきつすぎるのか…と思うだろうに

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/22(火) 16:31:53 

    友人じゃなきゃいっそ上司通して注意してもらったら?って感じだけど友人だとまぁ主がいうのがいいのかもね…

    昔出入りの業者さんの香水きつくて、同期が「〇〇さんまた来たな〜臭いわ!」って言ったらドアの向こうから業者さんでてきて(ドアの影でなんか作業してた)場が凍ったことあったな

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/22(火) 16:32:40 

    >>105
    私も不思議だわ
    体臭とかじゃないのにそんなに気を使うものなんだね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:06 

    体臭とかより、柔軟剤の方が言いやすくはあるよね
    でもいざ言うとなると悩む

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:24 

    義実家で洗濯してもらうと匂いがキツくて洗い直してる。この問題は難しいよね、

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:24 

    >>1
    わざわざ伝えないかな~

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:35 

    >>6
    以前住んでたマンションの隣人がダウニー愛用者で1日3回干してたんだけどそれだけでもキツイのに干すたびに違う香りのダウニーを使うからもう酷かった

    私は分譲賃貸で住んでたから逃げられたけど次に入った人は分譲購入したみたいだしはたして大丈夫だろうか

    +17

    -3

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:46 

    友達なら、うわっ匂いすごいよ!!て普通に言う。
    つーかそのくらいの香りなら多分身体にも悪いと思うんだよね。口の中苦くなる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/22(火) 16:33:54 

    幼児なのに柔軟剤の香りプンプンする子いるけど、親はすこし考えてやってほしいわ

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 16:34:58 

    >>9
    全てシカトしてたら仕事なくなって今ガルちゃんやってる

    +14

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 16:35:03 

    >>119
    体臭はマジ言いにくい。
    言ったらギャッツビー臭の人になっちゃった。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 16:35:27 

    私なら言わない
    主が臭いと言われたらどう思う?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 16:35:32 

    今、きつい香りが苦手な私でも昔は香水つけてたからなぁ。人には注意しにくいものよね。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 16:35:58 

    >>69
    それいいよね。くしゃみ連発。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:24 

    >>1
    「なんか柔軟剤の匂い結構キツくない?もう少し量減らしたほうが良いかも!」
    職場の友人ならこれくらい言えそうだけどな…

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:27 

    >>99
    やさしみ

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:32 

    ダウニーやばいのわかる。職場の人がダウニーで洗った服をロッカーのハンガーに掛けてたんだけど部屋全体がダウニー臭に…仲の良い子がダウニーやめなって言ってくれて早々に解決したよ

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:59 

    >>120
    洗い直してもずっと香ってるよね、すごいよね、ダウニー

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 16:36:59 

    >>6
    うちもお隣が永遠にダウニー使ってんのよね。
    安くもないし香りもエグいし何を気に入ってるのか。

    +51

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 16:37:51 

    >>104
    いや普通の神経なら褒められてるとは思わんて

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:27 

    >>1
    なんか職場だと男性の同僚こそ柔軟剤の香りキツいよね。
    うちはもう柔軟剤やめたから余計に気になる。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:30 

    >>1
    ダウニーすごい強烈だよね。
    前に一度ブームになってるときに使ったけど、
    お弁当袋洗ったら、おにぎりにまで香りが移ったことある…
    多分使ってる人は鼻が慣れて匂いが強い自覚ないと思う。

    柔軟剤何使ってる?
    ダウニー結構香りが強いから苦手な人もいるかもだよ〜💦ってやんわり言うのはどうかな?

    +5

    -3

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:34 

    >>41
    鼻の奥にかかるムワッとした匂い
    海外のだから海外っぽいにおいするしすぐわかる

    +21

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:36 

    >>132
    ダウニーやめなw
    シンプルでいいね( *´艸`)

    +5

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:51 

    >>4
    タバコが原因の口臭か胃が悪いのか体臭なのか生乾き臭なのかよくわからん女いる

    こっちの胃が痛くなるレベルのにおいだよね
    でもそのくせ『◯◯って加齢臭あるよねw』とか言ったりしてる
    伝え方がわからん。

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:55 

    >>90
    あなたとても優しい人だ。ちょっぴりショック受けるかも知れないけど、性格の良い子って事だし、あなたの気持ちが伝われば教えてくれてありがとうって思うはず。

    +50

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 16:39:26 

    >>123
    え、その言い方はないよ
    なんで「うわっ」ってつけるの。。小学生みたい

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 16:39:46 

    >>90
    主さん優しいね
    友人も主さんのそういう優しい所分かってるはず
    友人がコソコソ言われるの耐えられないよね
    伝わると良いね

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 16:40:01 

    >>1
    別に身体のコンプレックスを指摘するわけじゃないし、ストレートに注意していいと思う

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/22(火) 16:40:38 

    >>1
    体臭じゃなくて柔軟剤の匂いなら指摘されて傷つくってことはないんじゃない?
    それより文句言われた、みたいに受け取るタイプだった時に面倒だよね

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/22(火) 16:40:39 

    >>68
    これいいかも。集合住宅の騒音とかもチラシ入れて全体に注意するよね。それでも気づかない人は気付かないけど。

    +14

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/22(火) 16:41:22 

    >>1
    あなたって、柔軟剤ダウニー?
    ちょっとにおいきついかもwwww
    もうちょっと控えめな方がいいかもww

    っていえば?

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 16:41:36 

    >>142
    じゃあどう言えばいいんだよ

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 16:41:47 

    >>144
    親しい仲だとしても職場の人間
    ストレートに言うのはやんわり指摘しても伝わらない次の段階だと思う

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:31 

    >>1
    遠回しな言い方を理解しない人には
    本人にはっきり伝えないとわからない

    職場に香水臭い人がいて会社で注意事項として
    香水控えめ目、更衣室での使用禁止
    と追加されたのに
    全く気にしてないから

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:35 

    >>148
    ここに結構いいコメントあるじゃん
    無駄に敵作る人だね

    +2

    -3

  • 152. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:41 

    >>11
    アメリカだとお湯で洗うし乾燥機もでっかいのあるからね…
    洗濯の仕方も日本と違う

    +17

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/22(火) 16:43:05 

    化学香料でくしゃみが止まらなくなるので、すみませんっていう

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/22(火) 16:43:07 

    >>105
    体臭口臭ならあれだけど柔軟剤だしね
    香水キツすぎるとか、ヘアオイルの匂いキツすぎる(韓国系でたまにある)とかと同じ。自分では気付かないから言って欲しい

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/22(火) 16:43:20 

    正直に「ダウニー臭っ!!」って言えば良いじゃん。
    職場でも友人レベルまでの中なら気が付いて次回からしなくなると思うけど
    ただの同僚レベルなら、自分のテリトリー外だから結果がどうなろうと
    知らん。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2025/04/22(火) 16:43:22 

    >>1
    普通に柔軟剤の香りが強いって言えばよくね?
    主が繊細すぎるというか変に解釈しすぎな気がする

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/22(火) 16:43:29 

    >>9
    無駄話してくる高齢者wまさに私が困ってるやつw

    +66

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/22(火) 16:44:07 

    >>135
    だからハッキリ言わないとダメなんだと思うよ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/22(火) 16:44:30 

    >>142
    同感。うわって前置きはいらないよね。

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2025/04/22(火) 16:45:45 

    >>9
    現実の事務職確かにこんなんだけど楽だよ。

    +12

    -3

  • 161. 匿名 2025/04/22(火) 16:46:02 

    今日いつもより柔軟剤多く入れた?
    いつもの倍くらい匂うから言っとくよ!

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/22(火) 16:46:22 

    >>81
    柔軟剤の量多いと洗濯槽内カビやすいらしいよ!
    も追加で言ってあげようよ!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/22(火) 16:48:51 

    >>18
    最低な人だね
    自分で言いなよ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/22(火) 16:49:05 

    柔軟剤のニオイって使ってる本人は鼻が慣れて気づかないけど、周りからするとキツイくらい臭ってるよ…って本当のこと言うしかないんじゃないかね
    同じ理由で防虫剤のニオイのキツイお年寄りもいる

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/22(火) 16:49:56 

    ダウニー香りが強めだよね。
    付き合ってた人がめちゃくちゃ匂ってて指摘したよw

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:09 

    >>7
    それでいいと思う

    わからないのは、臭いが残っていると言われて、それをほめられてると思ってるってどういう神経よw



    +72

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:24 

    匿名で、衣類の洗剤の香りが強いようです。個人の嗜好はあると思いますが,配慮をお願いできますか?
    と手紙を置いとく。
    事実はちゃんと伝えつつ、お願い形式でいうしかないよ

    +3

    -2

  • 168. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:29 

    >>21
    これいいね!ダウニーに変えたってハッキリわかるほど香ってるよってのも伝わるし。

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:45 

    >>82
    だって自分もそう思ってるんでしょ?

    +0

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:55 

    >>5
    ○○さんが被弾

    +17

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/22(火) 16:52:18 

    >>6
    一時期流行ってたよね
    なんだったんだろ

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/22(火) 16:53:25 

    >>90
    主さん、思いやりのある優しい方ですね。
    人に指摘するのって、勇気いるし気を遣いますよね。
    主さんは日頃から気遣い出来るタイプに思えるので、悪いように受け取らないと思いますよ。
    ご友人も悪い人ではなさそうですし、理解してもらえるはず。
    上手く伝わるといいですね。

    +31

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/22(火) 16:53:45 

    >>115
    ダウニー臭がすごいって私が言ってたよ〜

    +13

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/22(火) 16:53:50 

    友達ならやんわり言えばわかってくれるんじゃない?私なら言うかな。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:06 

    ダウニー?
    気に入ってるの?
    やっぱりね
    好きだと思った
    ちょっと入れすぎかもよ
    他の人も話題にしてた

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:23 

    友人ならちょっと匂いきつない?
    ってそのまま言っちゃうわ

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:50 

    >>4
    柔軟剤なら使うのやめればすぐ解決するし、本人の匂いじゃないんだから言いやすいよ。
    私の職場にはエグい体臭の人がいて最悪。初めは何が原因かわからなかったけど、ある時、全く縁もゆかりもない他の人からあの人と全く同じニオイがしたから、もうどちらも生まれつきの体臭なんだと発覚した。もうその人達は風呂入っても、服を洗濯しても解決できないんだよ。だからこちらもこれ以上は何も抗議できない。勘弁してほしい。

    +23

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:51 

    深刻そうに言うとダメな気がする
    なので「最近柔軟剤変えた?ちょっと匂い強いかも!」って軽く伝える

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/22(火) 16:55:30 

    >>1
    まったく同じ案件で仲良くしていた身内の言ってしまったけど、どう伝えても傷つけてしまったと思うし今でも思い出して悪かったな・・と超後悔してるよ。
    主さんと同じく悪気があるわけじゃないのもエチケットでよかれなのも知っててずっと我慢していたから。ちなみに自分は好みの問題よりもアレルギー。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/22(火) 16:56:02 

    他の人と柔軟剤の話題をしながら「ダウニーってめちゃくちゃ匂いキツいよね。嗅いでいると頭痛と吐き気がする」とその臭い人に聞こえるようにしてみたらどうかな?

    +3

    -3

  • 181. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:02 

    >>7
    お気持ちはそうだろうけどそんなストレートには言いにくいって話でしょ。普通に傷つけるやん。

    +9

    -11

  • 182. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:18 

    >>1
    けっこう離れたところから
    すっごーい!ここまでガル子ちゃんの柔軟剤の匂いするよー!って言う

    この時に、いい匂いとか褒めるような言葉は言わない

    +0

    -3

  • 183. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:38 

    >>164
    防虫剤は仕方ないし

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:46 

    >>46
    横だけど傷つけずにって言ってるから理解力ないだろ

    +2

    -8

  • 185. 匿名 2025/04/22(火) 16:57:57 

    >>1
    ダウニーってキツイ匂いするけど本人は何で分からんのかが気になる。鼻悪いんかなぁって、ちなみに私は匂いキツイですよって先輩後輩どちらにも言うし、私の匂いは気になるとこありますかぁって逆に聞く。

    +5

    -4

  • 186. 匿名 2025/04/22(火) 16:58:01 

    誰かがダウニーの匂い強いかも〜

    って言ってたよ?って言うかも

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/22(火) 16:59:34 

    >>1
    上司から言ってもらえば?
    「最近どこからともなく柔軟剤の匂いが充満していると複数の人から声が出てるんだけどなんか知ってる?」て言ってもらえば、あ、私かもってなるし、そこまで傷つかないと思うよ。

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/22(火) 17:01:33 

    言いにくいけど、他の人に目をつけられたらいけないから言うね。
    私はいい匂いだと思うけど、少し部屋に充満するから気をつけてね

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/22(火) 17:02:17 

    すぐ言えば大丈夫
    あとになればなるほど言えなくなるよ
    今すぐなら「海外のは匂い強いね」で終わる話

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/22(火) 17:02:24 

    上司も部下も言いにくいから友人の立場がハッキリ言うのに一番適してると思うので言いましょう
    息臭いとかじゃなくて柔軟剤がキツイって言われてもそこまで傷付かないと思う

    +5

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/22(火) 17:02:27 

    >>1
    一緒にカラオケに行って
    「くっせーくっせーくっせーわ」って声高らかに歌いあげる

    +0

    -4

  • 192. 匿名 2025/04/22(火) 17:02:54 

    >>21
    これだ。大量に買ってたら捨てさせるのかわいそうだし、柔軟剤変えさせたりやめさせるのも後でトラブルになりそう。ダウニーでもごく少量なら大丈夫そう

    +21

    -2

  • 193. 匿名 2025/04/22(火) 17:05:36 

    >>15
    1読む限り主は強いとは思ってるけどそこまでツラくないって事でしょ?
    周りが苦情言ってるからやんわり伝えてあげたいけど……って事だよね

    +3

    -2

  • 194. 匿名 2025/04/22(火) 17:05:44 

    >>185
    性格きつくて何でもはっきり言う後輩女性から、彼から臭いがきついと言われたんですけど私って臭いですか?と聞かれて誰一人臭いですよっていってた強者はいなかったのを思い出した。その子は頭とたまに口が臭かったんだよね

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/22(火) 17:06:37 

    >>1
    更衣室での香水使用禁止の張り紙までされて
    いるのにふりかけている人がいて

    それ、不味くないですか?
    と言ったら逆ギレされて怒鳴りつけられた

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/22(火) 17:06:42 

    パソコンで「ごめんなさい、柔軟剤のニオイがキツすぎて吐きそうです」と打ってコッソリ机に置いておく。
    誰が書いたか分からない方がグサッとくると思う。

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/22(火) 17:06:59 

    >>184
    傷付ける目的じゃないのは伝わるでしょう。
    相手は申し訳ないとは思うかもしれないが、傷付きはしない。
    体臭と違って香料の話だから

    +9

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/22(火) 17:07:30 

    >>177
    もしかしてお風呂入ってないような臭い?たまに電車で遭遇するけどあれはきつい。

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/22(火) 17:08:47 

    ダウニー今も使っている人いるんだね



    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/22(火) 17:09:47 

    >>9
    仕事中なのに見てて笑い堪えられないw

    +27

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/22(火) 17:12:12 

    >>136
    汗臭くなるのを気にしてるとか。腋臭や汗臭い生乾き臭よりは柔軟剤がはるかにましかな

    +0

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/22(火) 17:12:24 

    >>90
    応援します!!えらい!!
    ダウニーの人も、指摘してくれてありがとうと思ってくれる人だと願っている!
    そういうことを指摘してくれる人の存在はありがたいと思うと思うんだけどな。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/22(火) 17:13:19 

    柔軟剤が強すぎるのは言える気がする、

    うちの職場の男性は体臭が酷い、口臭も酷い、でも気が優しくて良い人なんだよ、言えないでいる。
    たまにうちの旦那の部屋もこの男性と同じ匂いがする…困ったもんだ。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/22(火) 17:15:10 

    >>11
    アメリカ様は何ともないんだろうね〜
    「あら良い香り」って

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/22(火) 17:15:13 

    >>1
    ダウニー、臭いよね。
    いい匂いと思ったこと一度もない。
    一緒の空間にいたくない位、嫌いな香り。
    寧ろ無臭の方が好感度高い。

    安っぽいスプレーとかより、高くてもディオールとかの方がモテる。
    高いだけのことはあると思った。

    +5

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/22(火) 17:15:14 

    住所わかってるなら
    パソコン文字で匿名の手紙出したら?
    批判じゃなくて強い柔軟剤の匂いがしますだけでいい
    辞めてと書くのは要望になり、一歩間違えると恐喝紛いで良くない

    +0

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/22(火) 17:16:10 

    >>190
    困るのは体臭だよね。ツンっとした臭い放ってる人はお風呂入ってないの?石鹸とか使わない人なの?

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/22(火) 17:18:35 

    >>90
    いや、みんなこれくらいでは傷つかないってコメントしてる気がするんだが…

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/22(火) 17:18:40 

    >>194
    傷つくからと、言わないであげてると思ってグジグジ後で言ってるのって最悪だよね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/22(火) 17:20:34 

    匂いが強いことはそのままサラッと告げて、嗅覚が鈍くなる鼻や神経、メンタルの病があるから心配してる心当たりはない?ときいてみる。
    そして逆に過敏になる人もいることも話して、生理中の人や妊婦さんが吐いちゃった話とかする。
    香りって自分じゃわからないというからね、みたいに話すとさすがになんとかしようと思うし、優しさから言ってると理解してくれそう。

    +0

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/22(火) 17:21:24 

    気になる人が伝えればいいのであって余計なお世話に感じるんだけど
    臭い人なんて職場に結構いるけどな

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/22(火) 17:22:57 

    その友人キャップ二杯とか三杯入れちゃってないかな?
    そのへん指摘して減らすように誘導できないだろうか
    「先日、柔軟剤をうっかり二杯も入れちゃってさ~匂いキツイから洗い直したよw」
    みたいに自分の失敗談として普通は一杯でいいんだよ!ってことを印象付けるとか

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/22(火) 17:23:13 

    本当にごめんね、ちょっ柔軟剤のにおいキツイかも、ちょっとならいいんだけどあんまり強いにおいは頭痛くなったり気持ち悪くなっちゃうから少し柔軟剤の使用量を抑えて欲しいって言うしかないと思う
    実際に体調万全の時は何とか耐えれても体調不良の時とか耐え難いし体調悪化しちゃうよ

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/22(火) 17:23:21 

    >>151
    いろんな意見の中から選ぶのは主さん。
    小学生みたいって言うのも敵作るタイプだと思う。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/22(火) 17:23:36 

    随分前に出会った女性が、今日はあれの量が多くてとベラベラと話してくる。
    それに、同調するように元から弱いメンタルがおちて彼氏と喧嘩したと十歳年下の私と別の友達に、ピーピーと泣きついてくる。
    私は別にあなたの女性の量を知りたいわけではないし、彼氏と喧嘩しよううとも興味がないの(一応、そうだね、そうだねと相槌は打つ)。
    正直私も別の友達もドン引きしていることに気づいていない。
    お互い就活中の身でもあるのに、疲れたよ。
    同じ女性だから分かりあえると思ってる?
    彼女を傷つけずに離れることはできないのかな?
    長文失礼しました。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/22(火) 17:23:44 

    >>82
    それは悪意ある言い方だよ
    名前を出された
    ○◯さんが1人で悪者になるから

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/22(火) 17:24:26 

    >>7
    香料のイソシアネートっていう成分が体に悪いんだって。

    +9

    -2

  • 218. 匿名 2025/04/22(火) 17:25:02 

    私も学生の時にバイト先で1つ下の子がダウニー使ってて匂いがキツすぎて言った事あるよ。
    私自身はダウニーの匂いで気分悪くなるとかは無いけど。
    「〇〇ちゃん、ダウニー使ってるやろ?匂いキツすぎてこっちにも匂い移りそうやしやめてーw」って言った。
    「えー!そんなに匂いますぅ?」って言われたから「うんwダウニーくさいwww」って言ったら辞めてくれたよw「ひどーい!」って言われたけど。
    その後も香水臭かった利した時もあったからその都度「Chloeの匂いきっついわw」とかめっちゃ指摘したw

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/22(火) 17:26:00 

    鼻が慣れちゃうから段々量が多くなるらしいね
    主友も規定量以上使ってるんだろうなぁ

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/22(火) 17:27:21 

    >>218
    関西弁だと標準語より指摘しやすい感じあるね

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/22(火) 17:27:24 

    それが使える人に何を言っても多分分かってくれないと思う。

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/22(火) 17:29:09 

    >>90
    ごめんね、柔軟剤の香りが少し強いって話を小耳に挟んでるんだよね・・・。
    お節介だけど、わたしも〇〇さんが噂になってるのが気になるからもう少し香りが少なめなのにした方がいいかもしれない。

    くらいしか思いつかないよー
    主さんが心配してるってことは伝えた方がいいよ

    +5

    -6

  • 223. 匿名 2025/04/22(火) 17:29:51 

    来客とかないのかな?あれば来客からちょっと…って口実出来るんだけどね

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/22(火) 17:30:36 

    >>2
    ガールズちゃんねるの、このトピ見て欲しいんだけど
    って言えば解決する
    高度な技かもしれないですが

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/22(火) 17:30:37 

    >>220
    そうかも。ツッコミ入れる感覚で言うのがポイント😂

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/22(火) 17:31:36 

    うちも旦那が部下の体臭で部下の同僚からかなりクレーム来てて本人への伝え方にめっちゃ悩んでたw

    幸い(?)体臭の本人は仕事に怠け気味の人だったからストレートに伝えたみたいだけど。(仕事できる/やる気のある人だったら余計伝えづらかったと)

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/22(火) 17:32:43 

    良い匂いなんだけどちょっと強すぎて控えめにしてもらえたら~とか否定だけしないとかは?角立つ?

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2025/04/22(火) 17:33:57 

    >>90
    ダウニーの匂いくらいで考え過ぎやで、お嬢様なのですか?って感じ。皆色々な考えあるから自分と同じなどと思ってはダメだよ。
    たかがダウニーだよ!

    +5

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/22(火) 17:34:39 

    隣のマンションのクソガキが駐車場でサッカーボール⚽️遊び中

    ドリブル下手クソだからフェンスにガンガンと響いて💢

    こういう親って子沢山でPTA……公園に行け(怒)

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/22(火) 17:35:07 

    >>152
    あーそっか
    じゃぁ香りの出方も違かったりするのかね

    温水と乾燥機にかかると香りは大方飛んでるとか?

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/22(火) 17:35:24 

    >>1
    迷惑かけてるんだから容赦なくていいよ
    私は体臭する人には露骨に咳払いしてお前くせぇんだよって訴えてる
    改善するまで続けるといいよ
    向こうがなんか言ってきても花粉症っていってシラを切り通せばいいから

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2025/04/22(火) 17:36:10 

    上司かベテランの先輩から言って貰った方がいいよ。

    オフィスでも、取引先の人やお客様もよく出入りするなら、クレームが有ったと言うのも手だよ。

    私の職場は、全員に通達と言う感じで解決したよ。
    丸く収まり、香りの強い柔軟剤などは禁止になった。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/22(火) 17:36:53 

    >>4
    声デカい人と匂いキツい人 

    周りのことを考えないという意味で
    同レベで深刻な問題だよね…
    傷つけずに伝える方法

    +6

    -2

  • 234. 匿名 2025/04/22(火) 17:37:10 

    >>206
    そんな不気味なことするくらいなら直接言えよって思う

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/22(火) 17:37:13 

    >>196
    吐きそうは不要。人間不信になるわ
    しっかりした会社ならコンプラ違反で犯人探しされるよ

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/22(火) 17:37:46 

    >>1
    今香害が問題になってるそうだね、柔軟剤の匂いって体に影響ある人もいるから気を付けなきゃね、私も苦手で使ってないんだよねって言う。

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/22(火) 17:38:56 

    >>64
    ならケチつけただけじゃんw
    よこ

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/22(火) 17:39:36 

    >>1
    もう嘘も方便。

    ダウニーいい匂いだよね。
    私も好きでいい匂いだと思ってたんだけど、最近この匂い嗅いでしまうと、頭痛がするようになってしまって…
    せっかく好きな匂いなのに、こんなお願いするのは申し訳ないんだけど、
    もし出来たら、ダウニー少なめだったら、頭痛しなくなるかもしれない…私個人のお願いだから、もちろん無視しても構わない。
    もし問題無いなら、柔軟剤の量を減らして貰えたら有り難いです。
    こんなお願いしてごめんね💦

    明日から変わらなかったり、私の悪口を吹聴されたら、退職の方向に鳴るかも…

    それも覚悟じゃないと、言えない。

    本当にいい人なら
    『気づかなくてごめんね💦言ってくれてありがとう💦』って言うけどね。

    +2

    -1

  • 239. 匿名 2025/04/22(火) 17:41:00 

    ラップで伝える

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/22(火) 17:46:30 

    その友達が使い始めてすぐに言えてたらまだ良かったけど、今になって言うと今まで我慢してずっと不快な思いをさせてたんだと傷ついてしまいそうで言いにくいね…

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/22(火) 17:48:17 

    >>202
    「ダウニーの人」に笑ったw

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/22(火) 17:54:35 

    職場の人が、◯◯さんがさっきまで室内にいたの残っている匂いでわかる等伝えても、根がとてもいい子が故に、逆に嫌味ではなく褒められているととってしまっているみたいです。


    ここまで鈍感なら、ハッキリ伝えないと、いつまでも職場のダウニー香害は続くよ。
    トピ主からは言わない方がいい。

    経験者ですが、関係性は壊れるし、下手したらクサいと言いふらしてたとか誤解され、一番の悪者にされるよ。

    +2

    -1

  • 243. 匿名 2025/04/22(火) 17:55:19 

    >>1
    自分も同じダウニーを使って、同じだね!って言う

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/22(火) 18:00:08 

    上司が優しい人で、意思決定の仕方を教えてくれる時に◯◯さんは優しいんだね、でも〜相手にとってはこう伝えた方がいい、みたいに最初にフォローの言葉入れてから話してくれたよ!

    今は柔軟剤迷うし香りに気を使ってるのよね?って感じに話し出してみたら?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/22(火) 18:01:00 

    >>6
    さっきまでいたの分かるとか嫌味言うよりそう言うのがいいよね

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/22(火) 18:01:33 

    妊娠初期の悪阻の時にダウニーの強い香りの先輩が隣にいて体調悪くなりました。
    正直に伝えたら「わかりました。ごめんね〜」と言われ量少な目にしてくれてました。
    後に上司からも言われたみたいでした。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/22(火) 18:02:36 

    >>1
    私が柔軟剤きつすぎたんだけど
    (柔軟剤+香づけビーズ使ってたw)

    みんな仲良い職場だったから
    皆『ガル子ちゃんすんごい柔軟剤の匂いするwwいい匂いだけど強いww』
    私「ああ、ごめん!使う量減らすし、次はもっと爽やかな香りの買うわ」
    で済んだ

    普通に言われたら逆恨みなんてしないよ
    反省しかない

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/22(火) 18:04:34 

    >>1
    というか、なんで使ってる柔軟剤しってるの?
    本人に聞いたの?

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:18 

    >>78
    本人は分かってないと思う

    私は兄の香水の匂いがキツかった時「つけすぎだよ」と言えなかった
    母も「すごい匂いだよね」と私には言ってたのに、兄には言えなかった
    でも誰かに言われたのかな?、いつの間にか匂わなくなった
    私は兄妹なのに言えなかった、なんでかな?、なんか言いにくかった

    私の昔の勤務先のドクターも香水きつかった
    階段を降りると「あ、◯◯先生、ここ通ったんだな」って分かるくらい残り香があった

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/22(火) 18:08:28 

    風邪ひいた時とか少しでも香水とかきついと咳込む。きつくて頭痛がでる体質という

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:23 

    傷つけずに伝える方法

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/22(火) 18:10:25 

    >>7
    これ真顔で言ったらダメよ
    「〇〇さんちょっと柔軟剤の香り強いよぉ~😅💦もう少し減らした方がいいかも😭ごめんね😭」
    みたいに言ってあげた方がトラブルにならないよ

    +77

    -2

  • 253. 匿名 2025/04/22(火) 18:13:21 

    伝える時は2人っきりの時に言ってあげてね。
    みんなの前で言うバカたまに居るけど絶対にしちゃ駄目だよ。

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:04 

    >>7
    ストレートが一番よね

    +14

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:29 

    >>6
    あれは日本には合わないと思う

    +16

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/22(火) 18:18:57 

    >>21
    そもそも鼻が馬鹿になってそうだから、少なめで本人が満足するのかどうか……
    いい匂いだと思って使ってるんだろうし、もう家の中もすごいニオイだろうし

    +24

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/22(火) 18:21:08 

    ダウニーって昔流行って
    使ったら、マンション臭い!って
    ダンナに1日目に怒られて、即辞めました。

    ダウニー!少しの量ならとか。。どうなんだろ??

    褒められてる。と思う。。
    鈍感なんだね。。
    言えないなら、上司に言って貰ったら?

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/22(火) 18:24:06 

    もう、ダウ〇〇で洗ってるなら
    匂いぬけるのかな??

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/22(火) 18:24:28 

    >>24
    みんなが臭いきついって言ってるなら、上司から言ってもらうのが1番丸く収まるよね

    +29

    -1

  • 260. 匿名 2025/04/22(火) 18:24:51 

    柔軟剤少なくして。くらいで傷つかないよ
    だって、ワキガ治して。とかじゃないもん。

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/22(火) 18:26:08 

    もうダウニーってドラストとかでも売ってなくない?わざわざ通販で買ってるのかな
    最近めっきり見かけないなと思ってた

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:36 

    >>1
    この柔軟剤の匂い好きなの?
    ごめん結構きついかも
    前のはとっても良かったよね

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:43 

    その友達がいない時を狙って、匿名のふせんにささっと書いてデスクに貼っておく

    あくまでも気軽な感じで
    筆跡でバレ無いことを祈る

    +2

    -3

  • 264. 匿名 2025/04/22(火) 18:37:15 

    >>1
    「柔軟剤良いかおりだね。ごめんだけど最近、香料アレルギーなのか○○ちゃんだけでなくて他の人の香りも目が痒くなったり鼻がムズムズしてくるようになったの。職場ではもう少し軽い香りにして貰えると助かるかな。軽い香りなら大丈夫そうなの。ゴメンね」

    とかどうですか?

    +2

    -4

  • 265. 匿名 2025/04/22(火) 18:39:27 

    >>6
    ダウニーって本当すごいよね。
    お下がりで貰った子供服がダウニーの匂いしてたんだけど、何度着て洗ってもダウニー使って洗ったみたいにしっかり匂う。ダウニーって一生匂い取れないのかな?

    +29

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/22(火) 18:51:54 

    >>41
    外国ぽい香り、国内の芳香には無い香り
    規格外の強い香り

    +10

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/22(火) 18:53:23 

    柔軟剤良い香りだね。とか
    前置き作ると
    その友人はそこだけを受け取りそう。。

    普通に柔軟剤三分の一にしてくれると嬉しい。でいいと思う。

    なんなら、柔軟剤やめてほしいけど
    それは言えないし

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:02 

    あえて、京都人みたくそれいい匂いね〜と言う
    それを毎日言い続ける

    鈍感なら気づかないからそれまでだが

    +0

    -7

  • 269. 匿名 2025/04/22(火) 19:00:23 

    >>16
    柔軟剤って使うとタオルとか水分を含んでくれなくなるらしいですよね。それがカビに繋がるのかな?洗濯機も柔軟剤入れる場所カビやすいですよね

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/22(火) 19:06:55 

    強い匂いは社会常識なんだからハッキリ言った方がいい
    指摘されて傷つけるとかある?
    遠慮する方が相手も困るでしょ

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/22(火) 19:07:43 

    >>9
    事務職って他人のせいでその日の忙しさ変わるよね

    祝日だけど社内カレンダーで出勤日とか皆有給取ってて内線も外線もならないしめちゃくちゃ仕事はかどる

    +35

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/22(火) 19:08:12 

    >>1
    「もしかしたら柔軟剤の量、多いかも。良い香りなんだけど、苦手な人とかいるかもしれないから、少し量を減らしたら良いかも」

    などと断定的な言い方を避けて、「〜かも」とか曖昧な言い方をする。

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/22(火) 19:14:21 

    >>1
    素朴な疑問なのですが、残った柔軟剤てどうやって処分すれば良いですか?

    ダウニーではないけど、購入した柔軟剤の臭いがお試しの匂いでは良かったのに、
    洗濯物につくと臭くて捨てたいのですが

    排水溝に流して良いのか…

    それとも吸わせるテンプルみたいにポリマー系に吸わせて捨てるべきか、それだと残り香とかの臭いがきつそうかな…と

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/22(火) 19:15:21 

    >>1
    主です。
    今日夜ご飯に一緒に行ってきた帰りに伝えました。
    普通に受け入れてくれました。みなさんありがとうございました。

    私も相手も冗談ですら直して欲しいことや嫌なところは伝えない関係を続けてきたので必要以上に伝え方について気にしてしまっていました。

    重くならないように軽い感じで伝えたのでこれで直るかどうかはなんとも言えませんが、職場には妊婦さんもいて裏では割と問題になってきていたので友人が数人に呼ばれて強めに指摘されたりする前に友人として伝えることができたのは私にとっては自己満ではありますがよかったです。

    勇気づけてくれて本当にありがとうございました。

    +53

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/22(火) 19:16:02 

    >>1
    まだワキガの人の方がマシ

    +0

    -3

  • 276. 匿名 2025/04/22(火) 19:21:25 

    >>7
    それでいいと思う
    根がとてもいい子と主さんが言う人なんだから
    そのまんま「ごめん気づかなかった~」って素直に受け取ってくれるよね

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/22(火) 19:23:17 

    >>1
    酢ゥ飲んどりゃせんか?

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/22(火) 19:27:25 

    職場の同僚なんだよね
    こういう時こそ上司を使おうよ
    「社内ではあまり匂いの強い柔軟剤はやめてもらえないか と苦情がでています」って
    靴を脱ぐ足臭男性がいたけど 上司に注意してもらった

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/22(火) 19:30:08 

    私は鼻が悪いから全然臭わないんだけど、私以外の職場のみんなが同僚のAさん、部屋干し臭と体臭がキツイ...って言い出して、なんとかならないか、辛い、って話し合いになってさ。
    私は臭わないもんだから、うんうん話きいたんだけど、やっぱ臭い関係は辛いんだなって思った。
    結局、部屋干ししてるの〜?酵素系〇〇洗剤って洗濯洗剤めっちゃいいよー!って勧めたりしてたんだけど、ふーん、って言われて終わった、とか。
    さすがに言いにくいよね。

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/22(火) 19:31:03 

    >>20
    たしかに
    陰口と相手のいないところでトピたてるの変わらないね
    はっきりと匂いがきついと言えばいい

    +1

    -5

  • 281. 匿名 2025/04/22(火) 19:41:46 

    >>274
    とりあえず良かった!
    主がんばった
    ツライ役目だったね、私なら言ってくれたこと感謝するよ
    おつかれさまでした

    +35

    -1

  • 282. 匿名 2025/04/22(火) 19:43:25 

    私、新人の頃香水強めにつけてたら同期がある日2人きりの時に言ってくれた
    「香水もう少し弱めた方がいいかも。けっこう言ってる人いるから」って。
    後で知ったけどほんとにけっこう言われてたみたいで感謝した。
    その子も香りもの好きなのは知ってたから悪意は感じなかったし、それまでも信頼できる同期だったけどそのことでより信頼度が増した。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/22(火) 19:43:37 

    友だちに良い顔しなくちゃいけないもんなの?
    職場の人がみんな困ってるのに
    むしろ職場の人たちのことを考えもしない主はひどいと思う

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:31 

    私なら変に否定せずに「ダウニー使ってるの?いい匂いだね!今日は何の匂い?」って事あるごとに聞いて間接的に止めるように持っていく

    +0

    -5

  • 285. 匿名 2025/04/22(火) 19:47:15 

    >>208
    迷惑かけている友人側が傷つくことを気にしているって
    なんか、中途半端な友人関係だなと思っちゃった

    +1

    -5

  • 286. 匿名 2025/04/22(火) 19:53:00 

    上司に言えばいいのに

    +2

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/22(火) 19:58:41 

    >>1
    もうね、ハッキリ言ったほうがいいよ!
    「柔軟剤すっごい臭ってるよ。ここら一帯あなたの柔軟剤で充満してる。迷惑だ。」って。
    私も事務職で隣の席の子がある日すっごい柔軟剤の匂いがしてきて、上司に言ったり、本人に言ったり、本人はニオイに慣れすぎて、対策すると言ったのに全然改善せずに、半年あれやこれややっていたら、私が化学物質過敏症発症して、今少しのニオイ(通りすがりの人の匂い)でも粘膜や皮膚が刺激されてずっとピリピリしてる。
    まじで本人には怒りしかない。いい人だけど、これで一気に無理になった。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/22(火) 20:06:45 

    今年40歳になる友人の口臭が最近気になる。もう10年来の付き合いだけどここ1年くらい時々つーんとにおう。指摘できないし、でも気付いてほしい時なんて言うべき?私の予想では歯間ブラシやフロスをしてないっぽいので、あえてフロス何使ってる?とかどこの歯間ブラシが使いやすい?とか質問してみようかと思ってる。あとは歯医者さんってどのペースで通ってる?とか。

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/22(火) 20:15:41 

    >>1
    上司に相談
    上司から柔軟剤がきついこと伝えてもらう
    職場中その匂いなら上司も色々感じてるかもしれないし

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:51 

    可哀想だが、本人遠回しに伝えても
    わからないので、誰かがキレるのを待つ

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/22(火) 20:34:14 

    主さんは気にならないなら放置
    主さんが嫌われたら可哀想

    +0

    -2

  • 292. 匿名 2025/04/22(火) 20:37:22 

    >>1
    ダウニーの匂いでダウンニー
    とか言っちゃう

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/22(火) 20:38:17 

    >>274
    主さん、お疲れ様!
    友人への気持ちや、こうしてきちんと丁寧に状況を書いてくれる所、誠実な方だと思います
    そんな主が大事に思ってる友人だから、きっと伝わったと思っています

    +30

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/22(火) 20:55:38 

    >>274
    おおー
    よかったよ。

    その友人も妊婦さんも辛くなるのはよくないもんね。

    +24

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/22(火) 21:06:40 

    >>283
    横ですが釣られます。
    トピ主にそこまで責任あるとは思えません
    本来なら上司の仕事だし。人間関係を円滑に進めるのも職場のことを考えているのではと思います

    +2

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/22(火) 21:10:32 

    ちょっと量減らしたぐらいがちょうどいいかも!?

    とかどう?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:03 

    >>1
    「あっすいません、臭くて聞こえません」

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/22(火) 21:23:41 

    >>1
    直接言わずに上司とか取り合ってくれそうな部署、窓口に相談したら?
    マンションとかの騒音とか近隣住人の苦情も当人同士ではなく管理会社を介して伝えた方がいいって言うじゃん

    仕事に支障をきたすレベルであれば、取り合ってくれるんじゃない?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/22(火) 22:01:27 

    >>298
    人事部、総務部あたり?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/22(火) 22:07:02 

    >>171
    当時流行ってた芸能人がみんなダウニー使ってて、それでファンや一般人も真似し出したかんじ
    ドンキで安く売ってたしいろんな香りがあって私も一時期モデルと同じ種類のやつ使ってたわ。ラベンダーバニラみたいなの

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:39 

    >>1
    「この辺なんか柔軟剤臭くない?」

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/22(火) 22:25:46 

    >>74
    もう湿度が上がって、空気が籠もっているからしんどいわ

    +4

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/22(火) 22:35:09 

    >>6
    ダウニー使うならティースプーン1杯で良い
    昔サンプルでもらった時そんくらいづつ使った

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/22(火) 22:50:05 

    >>255
    あれガス式乾燥機で香りを飛ばすものだと聞いて納得した
    アメリカほど乾燥機使う人が少ないし、湿度が高い日本にはまったく合わない商品だよね

    +12

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/22(火) 22:55:05 

    >>3
    >>5
    まだストレートに言われる方がマシ

    +7

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/22(火) 23:04:13 

    口臭気にして歯磨きするぐらいなら、その柔軟剤臭いのどうにかしてくれよという人がいる

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:50 

    >>185
    鼻が慣れるんだよ
    洗剤変えた直後って匂い気になるけど、2、3日で気にならなくなる。だから柔軟剤使うの辞めた。洗剤だけでも匂いキツい

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/22(火) 23:17:03 

    〇〇ちゃん!勇気出して言うけど怒ったり悲しくなったり落ち込んだりしないでね!(と前置きしてから)
    あのね、新しく変えた柔軟剤、わたし全然匂いに敏感とかじゃないけど、ちょっと、いや、結構気になるから、使う分量減らしたほうがいいかも!
    ていうか減らしてほしいかも!って言う
    そんでなんかハグするw

    +7

    -2

  • 309. 匿名 2025/04/22(火) 23:29:22 

    >>1
    今までずっと思っていたと伝えるのではなく
    「あれ?今日柔軟剤結構強めじゃない?」等
    あくまでも今感じたことをそのまま伝えた風にするのはどうですか?
    お相手が重く捉える事もなく主様も気負うことなく伝えられるのではないでしょうか

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/22(火) 23:32:11 

    ダウニーは体臭じゃなくて柔軟剤だから(匂いが弱めの柔軟剤に変えたり、辞めることもできるし)
    匂いのことを指摘しても、その人が傷つくことはそんなに無いんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/22(火) 23:32:54 

    >>284
    それは鈍感な人は全く気づかないと思う、
    むしろもっと香らせようとして量を少し増やされるかも。



    +5

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/22(火) 23:33:16 

    >>6
    ダウニーってどんな匂いがするのですか?

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/22(火) 23:33:47 

    過敏症じゃなくてもそこまで辛い思いしてるんだから「ごめん、匂いは嫌いじゃないんだけど敏感で…」みたいに下手にお願いしてみる

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/22(火) 23:34:54 

    >>310
    「あんな臭い柔軟剤使ってるなんて頭おかしい」とか酷い言い方されない限りは大丈夫そう。

    逆に私が香りが強いから量を減らしてほしいって言われたら、めっちゃ減らすかもう使わないかも。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/22(火) 23:37:47 

    >>312
    私が昔試供品でもらったダウニーは、臭くはないんだけど、とにかく匂いにパンチがあって、部屋干ししてたらずっと鼻の奥にまで匂いが残るような、だんだん頭が痛くなってくる感じでした。
    量をかなり減らせば大丈夫だったかも。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/22(火) 23:38:12 

    >>301
    昔のふかわりょうで再生される

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/22(火) 23:52:53 

    >>7
    これしかないね。
    ごめんね、って付け加えて伝えるしかないよ。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/22(火) 23:58:54 

    >>315
    回答ありがとうございます。

    +2

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/23(水) 00:09:12 

    >>9
    消耗品を無くなってから言うやつwww

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/23(水) 00:55:43 

    >>6
    少しでもだめな人もいるかもだけど、私自身は場をわきまえた程度の香水や柔軟剤はまあ別にいいと思ってる。でもダウニーは本当に害。気持ち悪くなるレベルだもん。本人はあの匂いに包まれてて大丈夫なのかな。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/23(水) 01:15:51 

    ごめん、最近鼻が効きすぎてもうちょっと柔軟剤の香りおさえてくれると助かるかも

    とかかなぁ

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/23(水) 01:46:19 

    >>68
    でもこういうのって伝えたい本人にだけは伝わらなかったりするんだよね
    柔軟剤の匂いキツい人はそれに慣れてるから自分で気づいてないのよ

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/23(水) 01:51:18 

    職場で香水が臭い人はおばさんから『いいにおいするね、なんのにおい?』って聞かれてからにおわなくなってたよ

    +0

    -1

  • 324. 匿名 2025/04/23(水) 01:52:45 

    >>204
    外人てすれ違うとみんな似たような芳香させてるけどもしやあれもダウニー?

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/23(水) 05:31:30 

    >>300
    それ、お金もらった宣伝だったんでは

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/23(水) 06:32:15 

    ガルでとことん不評なダウニー、嗅いだことないから嗅いでみたい
    どれだけ強烈なのか

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/23(水) 06:37:18 

    >>6
    ラベンダー&バニラが好きだったんだけどダメかな?タイドだったかも。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/23(水) 08:05:43 

    >>1
    私はASDもADHDも両方持っててあまり空気を読まない方だから、定型の人よりはこういった場合の苦痛度が低い。定型の人がこういう時言えないって思う気持ちも分かる。
    こういった場合は、丁寧に伝えた方がいい。仕事が終わった後に、少し話があるからって伝えて喫茶店みたいなところに誘う。丁寧に慎重に言葉を選んで伝えれば、みんなが強烈な臭いで困っているってことをわかってくれると思う。タオルとかベッドシーツとかにその洗剤を使えばいいと思う。おそらく家で使うタオルであれば、会社の同僚が臭いで辛くなることはないと思うって言えばいい。もし顔や髪や体を拭くタオルでも、友人の体に臭いがついてしまって会社の人が困るなら、また伝えるから、会社とか外に出る服に使うのは止めた方がいいって丁寧に伝えれば、真意は理解してもらえると思う/

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/23(水) 08:35:09 

    >>1
    主の気持ちわかる!

    お風呂に入らない(推定二週間前後)同僚(女)いて、
    毎日事務所めちゃくちゃ臭くて臭くて、
    仕事辞めたいと思うほど辛かったけど、

    本人にお風呂入ってる?本当に臭いですよ
    って言えなかったなぁ…

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/23(水) 08:48:03 

    >>1
    振られた腹いせにまた別の中国系男性がわざわざ待ち伏せして暴言吐いたりして来たよ
    その時天然香料の香りだったのにね

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/23(水) 08:48:56 

    >>1
    振られた腹いせにわざとにグルで追い込むようなことを傷つけに来た自覚があるのでは?

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/23(水) 08:50:04 

    >>1
    わざとに暴言吐いてた男性とかいたのにねーガル民も追い込んでたでしょう?今更

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/23(水) 09:16:41 

    柔軟剤⇒ダウニー
    ハンドクリーム⇒ローズの香り
    香水⇒なぜか朝、昼とこまめに振りかける

    ↑前の職場にこんな感じの人がいたけど、全身から香料の臭いを漂わせていてキツかった。

    元々自分自身は柔軟剤の匂いに過敏では無いタイプだったけど、休憩室で一緒にご飯を食べるのもしんどくて真夏は臭いで気持ち悪くなる感じだった。

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/23(水) 10:18:19 

    >>265
    子供4人いるけど、給食当番の白衣の匂いがみんな一緒なんだけど、多分歴代の誰かしらダウニー使ってて匂いが取れないんだと思う。他の柔軟剤じゃ匂いの上書きできないって事かな…

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/23(水) 12:19:47 

    うちの会社の上司もキツい柔軟剤の匂いがします。女性で50歳手前ですが、服は毛玉が付いていたり古いものを着用してるので清潔感に欠け余計に不快感が増します。独身でお弁当など母親の手作りを持ってきているので、洗濯も自分でしているのか….なんとかしてほしいですが絶対に言えません

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/23(水) 12:23:51 

    >>9
    これにゴミの分別しないやつ
    も加えてほしい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/23(水) 12:56:04 

    机に『ダウニーの匂いがきつすぎます。苦情が出てます』って(pcで作成して筆跡わからないようにして)裏返しに置いておくかな。

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/23(水) 13:04:59 

    >>1
    他人から指摘されたことは無いけど私も適正量以上使ってる
    でも部屋の芳香剤などは頭痛がするからなるべく使わないようにしてる
    柔軟剤も一応無添加を謳ったものを使用してるけど時々体調は崩してるから原因かどうか断定出来ないし使わないと困るから何とも言えない

    まぁこんな事情↓
    ・縦型の洗濯機からドラム式に変えたら柔軟剤の加減が分からなくなった
    ・手洗いはするけど粗相した下着やズボンも洗うから誤魔化すつもりでつい柔軟剤を多めに入れるようになった
    ・コロナ後遺症で匂いが分かりづらくなった

    こんな感じです
    相手の様子を見てなぜ適正量以上使うのか考えをめぐらせてから会話すると安全かもね

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/23(水) 13:28:01 

    >>7
    やめて欲しいはNGでしょう
    個人の自由なんだから禁止はハラスメントになる

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2025/04/23(水) 13:37:16 

    >>1
    個室がある職場で働いてた時、上司から「言いにくいんだけど柔軟剤の匂いがきついから仕事の服は柔軟剤の量減らすか使わないようにしてくれる?匂いきつくて私頭痛くなってきちゃってさ〜」って言われて、自分では匂い感じてなかったからびっくりした

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/23(水) 14:01:53 

    >>9
    タクシー呼んで欲しいやつだけ猫と認識されてて草

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/23(水) 14:08:37 

    >>1
    言わない
    職場内のことで困ったことがあるなら、現場責任者の上司が対応すればいいだけ
    上司から注意される前に言ってあげた方が良いとか言う人もいるかもしれないけど友人関係を続けたいならやめた方が良い

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/23(水) 14:31:50 

    >>22
    体臭や口臭の人にはほんとに指摘できない
    たとえその人がそれのせいで不遇な境遇にあっても、周囲の職場環境が悪化してても、なんか言えない
    職場でも何人か酷い人がいた

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/23(水) 14:33:43 

    >>135
    >>1を読め

    >根がとてもいい子が故に逆に嫌味ではなく褒められているととってしまっているみたいです。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/23(水) 14:35:24 

    下着が見えてる若い女子に注意して欲しい、というのは何回か職場で頼まれたことある
    トイレで2人きりになったタイミングなどを狙って、「男性陣が困惑してる」旨ストレートにそのまま言った

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/23(水) 14:35:30 

    >>251
    給料日?ここだけ感覚が違う

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/23(水) 15:05:29 

    >>11
    ダウニーにも白色のボトルの無香料のがあるんだけどね
    ダウニー選ぶ人ってあのキツイ匂いが好きだろうから 無香料のは選ばないだろうな

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:09 

    ネットの掲示板に書く

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/23(水) 15:24:46 

    上司に言って貰えば?

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/23(水) 16:04:53 

    成城石井の静かな店内で
    惣菜の品を整理してる店員と
    惣菜を選んでた自分の後ろで
    180cm位の中国男がスピーカーででかい声で
    電話始めたから
    示し合わせた訳でもなく
    2人とも振り向いてそいつの目を見ながら
    容姿を確認してそいつが
    その場を立ち去るまで凝視した
    見つめれば自分の行動が何が悪いのか
    理解してるのかどうか試したけど
    悪気無さそうな能天気な目で
    スピーカーやめずに出ていったから
    次から即座に止めさせる方式が
    自分の中で決定した

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/23(水) 16:18:52 

    夫が管理職教育のe-learningやってたけどスメハラについての話もあったよ
    柔軟剤や香水に気をつけろって

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/23(水) 16:44:44 

    >>233
    声が大きい人って、子どもの声の大きさも注意しないよね
    無神経なのか、耳が悪いのか

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/23(水) 18:48:39 

    >>334
    うわぁ。。白衣はやめて欲しいね。
    給食のおいしさ半減してしまいそう。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード