ガールズちゃんねる

餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!

198コメント2025/04/24(木) 19:12

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:30 

    餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!(中村 清志) | マネー現代 | 講談社
    餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!(中村 清志) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の値上げを実施している。売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの、客数の伸び...


    5回目の値上げ対象となったのは、米と小麦粉の高騰からくる麵飯類が中心で、多くの人が注文する主食メニューである。しかも、値上げ額が165円と大きなラーメンもあり、また、殆どが100円以上の値上げだった。…

    餃子の王将は今までも、値上げして一瞬は客数が鈍化するものの、客単価向上とのバランスで売り上げは過去最高を更新していた。

    しかし、5回目の値上げ後の3月は客単価が1297円(前年比+12.2%)と上がっており、商品価格の上昇による客単価アップは顧客の来店頻度にも影響を与えているようだ。

    +6

    -19

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:53 

    大した店じゃないから行かないわ

    +230

    -78

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:56 

    >>1
    そんなの私の知ってる餃子の王将じゃない

    +198

    -10

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:42 

    高い王将は王将の意味がないから行かない

    +419

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:03 

    >>1
    アイツだけは私たちを守ってくれる、そう思ってたのに。。庶民の救世主、、一体餃子の王将はどこへ向かってるんだ

    +139

    -5

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:08 

    1300円の価値は無いな。

    私の中ではジャンクフードだし

    +306

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:10 

    どこで外食しても1300円くらいはいかない?
    別に高いとも思わないけど

    +239

    -50

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:17 

    王将のラーメンあんまり美味しくない

    +159

    -19

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:18 

    店をキレイにしてくれ

    +122

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:23 

    冷凍餃子が美味しいから
    わざわざ行かなくて良いやってなる

    +108

    -8

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:27 

    1300円の価値があれば行くよ
    なきゃ行かないという至極当たり前の事

    +110

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:30 

    まぁ仕方ないよね
    年1行くか行かないかだから気にせず行くわ

    +39

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:42 

    上げてもいいよ。行かないだけ

    +85

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:42 

    ラーメン一杯でも1000円超えは普通になってきたよな

    +59

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:45 

    客足が遠のくのは何度も値上げしてるからだよ
    餃子の王将の中の人に誰か教えてあげて

    +9

    -13

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:13 

    >>8
    ランチでも1500円くらいするよね

    +81

    -7

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:16 

    餃子の王将美味しいし好きだよ
    がんばれ♡

    +74

    -17

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:33 

    >>1
    値上げはいいけど、スタンプのグッズがあんまり…だし貯めにくいから離れた

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:36 

    払うかな
    ファミレスはドリンク含めてそれくらいいくし
    王将とかラーメン屋は飲み物水でいいし

    +30

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:48 

    物価高騰は政府の無能政策の賜物です
    投票に行きましょう

    +99

    -7

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:51 

    餃子も焼肉もたれが主役やろ

    +1

    -10

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:23 

    >>8
    だよね。むしろ安くてお腹いっぱいになるお店だと思う。

    +61

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:29 

    >>1
    ラーメンも高くなったよね

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:35 

    値段が安いから魅力なだけだよ

    +6

    -7

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:44 

    それでも私は餃子の王将に通います

    +45

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:57 

    980円くらいが妥当に思えるけどなぁ。厳しいんだね。

    +26

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:59 

    >>21
    行くかハゲ

    +2

    -22

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:00 

    行けない人は行かなくて良し!慈善事業じゃないし。材料人件費の高騰を理由にしてくれてるだけ優しい会社じゃない?王将が客の選別を始めだだけよ。

    +63

    -6

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:23 

    >>2
    美味しいと思うけど昔のあの値段であのクオリティだから行ってたけどもう行く価値ないよね

    +17

    -17

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:43 

    冷凍の餃子とかチャーハンのほうが正直美味いから行かなくなったね

    +12

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:44 

    いくら好きでも頻度は減るよ。
    仕方ないじゃんね。

    +28

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:01 

    別に食べれなくなってもいい王将なんて

    +11

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:28 

    >>1
    社長が撃ち殺されたヤバい企業なんだっけ?

    +8

    -9

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:52 

    物価上げ幅以上に時給上げてよ😔

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:03 

    1300円で王将なら、500円追加してちょっといいご褒美ランチにするわ
    あくまで自分の意見

    +38

    -6

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:08 

    餃子と炒飯で十分
    1000円でお釣りがくる

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:08 

    うちの近所の王将はいつも混んでいて繁盛してるよ

    +28

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:14 

    しょぼくれたオッサンがカウンター席で
    餃子と炒飯貪り食ってるの見たら入る気無くす

    +4

    -17

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:20 

    うちの地域の王将は、平日でも激混みだね

    +24

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:45 

    >>1
    もう外食産業成り立たないんじゃないかな
    観光客と富裕層しか客いない

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:47 

    >>1
    それでも安いよw
    行かせてもらってるけど休日はいつも長蛇の列

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:02 

    王将は月に2回位行ってたけど割高だと感じるようになったな
    そこそこ美味しい中華に払うのは1000円までだな
    割高と思われたら客は減るね

    鳥の唐揚げとかラーメンは少々値上げしても良いが肉の少ない野菜炒め等は値上げしない方がよいだろうなぁ

    +8

    -8

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:30 

    そもそもあのスパルタ研修見たら行く気にならない

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:39 

    このトピ見る限りもっと値上げしても良いんじゃない

    +5

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:41 

    >>41
    そうか?
    王将いつも混んでる

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:45 

    みなさんがいくら節約しようが売国奴政府は隙あらばと徴収して来ますキリが無いのです
    少しでも国民の気持ちを汲んでくれる党にチカラを持たせることが根本的な生活改善に繋がるのです

    選挙に行きましょう

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:53 

    >>14
    外食そのものが1500円ぐらいはするもんな
    私は1食で1500円は厳しいから行けないけど、いける人がいったらいいのよ

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:58 

    >>43
    野菜の値段が肉より上がってしまったからだね

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:11 

    >>8
    1300円出す価値があるか?って話だと思う

    +80

    -6

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:45 

    >>8
    どこででもそうなると敢えて王将選ばなくなるな

    +33

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:50 

    >>8
    このてのコメントが上の方にあると笑うw

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:01 

    >>1
    うわー!食べたくなってきた。今日行ってこよう。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:02 

    学校と同じ
    上位校と、どうしようもない下位校は需要がある
    中途半端なところが需要がなくなる

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:18 

    >>8
    値段が平均的かどうかなんて関係ないよ。

    そもそも外食なんて、しなくてもいいんだから、値段が上がったらしなくなるのは当たり前。

    +23

    -6

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:56 

    1300円か
    近くのイタリアンのランチが1300円
    デザートも飲み物もついてお腹いっぱい食べられるしコスパかなり良い
    そんな優良店と比べたら高い気もするね

    +15

    -5

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:22 

    ごめんね
    日本の冷凍餃子って200円で買えて、美味いし簡単なのよ。

    +3

    -8

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:58 

    王将は好きだけどごちゃごちゃしてるし人多いから出せるのは1000円くらいかな
    町中華だと2000円くらいなんだけど

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:05 

    >>50
    ラーメンが1000円弱が普通で、凝ったラーメンなら1500円超えてくるのに、ラーメン餃子天津飯になんなら唐揚げまでついてその値段だから高くはない。

    +54

    -6

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:16 

    なんか本当に日本て貧乏になったんだな
    1300円で行かないとかほんまに?!
    むしろ1000円以下のお店なんてあるっけ
    フードコートとか?

    +11

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:34 

    生餃子しか買わんけど美味しいから食べたくなったら買うよ〜
    このご時世値上げはもう仕方ない
    倒産されるぐらいなら値上げして存続して欲しい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:53 

    「王将」で1300円出すなら
    よそに行くわ。1000円以内で食べられるところいくらでもあるし

    +5

    -8

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:19 

    >>1
    王将ったらどっちの?京都?大阪?
    味もシステムも違うよね。

    個人的に京都王将が好き。でも王将は店舗で味の違いがあるから、行きつけの〇〇店があると思う。

    +1

    -3

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:41 

    >>5
    後進国と衰退国の違いも分からない知能w

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:41 

    >>63
    「餃子の王将」

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:32 

    >>41
    そんな貧しい人ばっかりじゃないよ。普通に生きてる人の方が圧倒的に多いのに。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:33 

    学生のとき、地元の王将では炒飯とラーメンと餃子がセットになった○○(地域名)セットっていうのが980円であったけど、今はないのかな?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:17 

    2000円ぐらいまで値上げして良いと思う

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:35 

    行きつけの二郎系ラーメンは最近値上がりしたけど千円で満足のボリュームだよ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:39 

    >>1
    町中華で食事しても1500円はするでしょ
    順調に値上げされてきた都心部では、外食は昼2000円〜、夜4000円〜、ちょっと良いもの食べようと思ったら7000円~が相場よ
    他が上がっていけば王将の1300円は安いってまた客が入るようになるよ

    +4

    -7

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:00 

    >>9
    安さありきの味だから
    学校給食にレストランの味を求めないのと同種

    +12

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:10 

    2〜3回は行った事あるけど、そもそもあんまり美味しくなくて、餃子のって言ってるのに餃子が特にイマイチな印象。
    値上げしたなら尚更行かない。

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:15 

    日高屋行ってる

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:19 

    >>62
    王将でも1000円以下で余裕で食べられるよ。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:09 

    >>69
    今でも王将で1000円食べたら腹さけるくらいあるよ。

    +1

    -3

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:56 

    >>59
    わかんない人だねぇ
    王将のラーメンに1300円の価値があると思ってない人が多く居るから客が減ってる
    あなたの意見をいくら私に言ってもこの事実は変わらないんだよ

    +25

    -13

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:57 

    すごい王将推しの人がいて草

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:12 

    >>8
    どこで外食してもそのくらいの価格なら、あえてここ!ひとつの店を選ばないよ、同価格帯の選択肢いっぱいあるもの。

    +27

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:53 

    >>76
    王将のラーメン、そんな値段じゃないよ。セットの値段だよ。何の話してんの?

    +10

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:07 

    普段から王将に行く人は値上げされても気にせずに行く
    たまにしか行かない人にしたら1つの選択肢でしかないし
    絶対にココ!って訳でもないから

    +2

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:55 

    >>1
    餃子の味変わったよね?
    生姜の味が強すぎて美味しくなくなった

    +3

    -6

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:25 

    >>78
    ばばぁには油物きついもんな

    +1

    -6

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:43 

    >>5
    私は貧困じゃないわ
    なんかゴメンね🥺

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 13:15:50 

    >>50
    いろんなもの価格が上昇してるのに、昔の基準のまま1300円の価値はあるのか、ってちょっと違うよね?
    コンビニのおにぎりが1個200円の時代なのに

    +28

    -7

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:32 

    >>1
    ウチの近くには日高屋と餃子の満州しかない。それで充分だよ。餃子の王将は特に必要性を感じない。

    +5

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:12 

    >>50
    ほんとそれ
    王将で食べると胸焼けするんだけど鼎泰豊だと全くしなかった
    差額2,000円位
    王将はコスパ悪い

    +4

    -9

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:35 

    >>1
    関係ない もうお金なくて 冷凍の味ギョーばかり食べてる

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 13:19:06 

    >>68
    その値段だと普通の中華料理屋が競合に入ってくるから王将選ばないな
    個人的に王将は安価でジャンクフードいっぱい食べたい!って時に行きたい店だわ

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:20 

    >>60
    今までこの値段でこの味、量だから行ってたって人は
    1300円払うなら代替案で済まそうってなるんじゃない?

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:55 

    外食高くて自炊が増えた。

    餃子なら最近は家でも美味しく焼ける商品増えたしね。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:53 

    >>79
    はいはい
    セットで2000円になっても食べてたらいいね

    +7

    -10

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:02 

    不味いから行かない

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 13:25:07 

    >>10
    おしゃれ版の王将あるよね
    芦屋の王将に行ったら
    食器も店内の内装も何もかもが違った

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 13:25:16 

    >>85
    満州の餃子美味しいよね、一番好きだわ

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 13:26:32 

    >>75
    今メニュー見てきたけどほんとにけっこう値上がりしてたよ
    もう1000円では腹さけるくらいなんて食べられない値段になってた

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 13:26:37 

    >>8
    いや、王将にその価値はあるか?って話でしょ?外食で1300円くらいは普通にあるよ。なんで理解出来ない人こんなに多いんだろう。

    +43

    -5

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:08 

    >>4
    そう、この値段でこのクオリティならっていうので行ってたけど、他の町中華行くわ

    +19

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:41 

    >>21
    自民党以外どこに入れれば
    物価高騰を止めれるの?
    本当に教えて欲しい
    次の選挙、そこに入れるから

    +14

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:23 

    >>9
    「も」じゃなくて、昔からラーメンは美味しくない

    +14

    -4

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:47 

    10年ぶり位に持ち帰り餃子買おうとしたけど、外看板に記載された値段が昔の倍程だったからやめてしまった
    家で焼く手間かけてそんなに高いならスーパーで買える冷凍餃子にするわ

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:41 

    インフレが止まらないでごわす

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 13:33:04 

    >>56
    近くにそんな安いイタリアンあってうらやましい

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 13:33:20 

    いつ行っても混んでたけどちょっと空くかな

    私は行くよ
    少食だからジャストサイズがありがたいし

    +4

    -3

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:03 

    >>2
    昔は大盤振舞だったし立派な店だよ
    餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:17 

    日高屋行くし

    +6

    -2

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:53 

    3年で7回
    36ヶ月で7回

    大体5ヶ月1回の値上げか ちょっと多すぎな気がするけど
    100%国産とも思えないし

    +6

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:14 

    >>8
    安いとこなら1000円ぐらいはあるけど、それ以下ってあまりないよね
    コンビニでも飲み物も買ったら1000円ぐらいいっちゃうわ

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 13:40:22 

    王将薄くなってきたから行ってないや
    チャーハン美味しくなくなった

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:16 

    この前行ったらめっちゃ客待ってて立ちっぱなしで30分以上待ってたよ。椅子は後から入ってくる子供やおばちゃん達が我先に座るし大変。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:14 

    >>56
    1300円でドリンクデザートもついてお腹いっぱい食べられるって、頼むものによってはサイゼリヤよりも安いね
    たまに行くイタリアンの店のランチはコーヒーデザート付きで2200円だけど材料が値上がりしてるからかなりきついって言ってた
    2200円でも安いと思ってたけど1300円の店があるのか、、

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:09 

    >>1
    王将だけはずっと味方だったのに……
    それくらい深刻なんだな、この物価高

    +9

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:16 

    >>8
    王将にその価値はあるのか?って話だよ。
    王将に1300円出すなら、個人のレストランで1800円のランチ食べる。

    予約しなくても入れるのは王将その他チェーン店の強みだけど。

    +27

    -6

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 13:49:22 

    >>5
    キチガイはあなただよ
    どんなトピでもやってきて日本ヘイトしてるよね

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:46 

    >>8
    外食すればそれくらい行くけど王将では使わない
    それだけの話だよ

    +15

    -4

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 13:52:29 

    >>109
    帰れまテン?なんかテレビでやってたからかね?

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/22(火) 13:58:20 

    店によって味違うよね?
    味の濃さが違う

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/22(火) 14:03:39 

    王将で1300円使うなら個人店の中華料理屋の定食食べるわ

    +7

    -3

  • 118. 匿名 2025/04/22(火) 14:05:50 

    >>115
    そうなんだー
    金曜夜っていうのもあったかも知れない
    初めて行った王将だったけどまぁ疲れたよ

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/22(火) 14:07:40 

    やりすぎると客離れだろうな
    他を開拓したらもう戻らないかもしれない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/22(火) 14:09:05 

    >>8
    寿がきやへ行こう

    +4

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:01 

    >>2
    床滑るし危険

    +10

    -5

  • 122. 匿名 2025/04/22(火) 14:14:43 

    >>96
    ほんとそれw
    ズレた人多いよね

    +11

    -5

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 14:18:45 

    >>7
    ジャンクフードって栄養がないって意味じゃなかった?餃子は栄養たっぷりなのに

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/22(火) 14:19:55 

    餃子の焼き方 もう一回指導してほしい
    パリパリを目指してるんだろうけど、焦げて苦くて固い になってた昨日
    あの皮で目指すものじゃないと思う
    冷凍餃子家で焼いてるほうがよっぽどマシって思ったわ
    その冷凍餃子も味の素の圧勝だと思う

    +1

    -4

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 14:24:10 

    >>117
    某本格中華料理店のランチは1000円だよ
    王将で1300円は高い

    +4

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 14:29:00 

    餃子の王将は調理する人で味が違いすぎる
    美味しくない人が担当すると客が減るのがすぐにわかる

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 14:32:58 

    郊外の店舗によく行くけど、週末なんて駐車場が足りないくらい人気。スペースが広いお店だと小さい家族連れも入りやすい店の雰囲気だと思う

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 14:33:10 

    >>126
    日本一美味しい餃子の王将
    と言われていた、神戸の御影店が
    FC店からリニューアルで直営店になり
    作る人もかわって味もかわってしまったらしい

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:50 

    この前久しぶりに王将に夫婦で行った。
    混むランチ時をさけて開店して10分後くらいに。
    注文して待ってる間もどんどん人が入ってきてすぐテーブルが満席に。
    食べ終わって帰ろうとしたら私達夫婦(アラフォー)以外みんな高齢の人だった。
    高齢者お金持ってるね。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 14:46:57 

    >>74
    そもそも単品で1000円越えてたら高い部類じゃね?
    セット価格で1000円越えなら選択肢に王将は入れない
    安くて美味い店なら他に幾らでもあるから

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 14:49:10 

    >>2
    年齢上がると脂っこくてきつい

    +1

    -3

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 14:53:04 

    ここの味噌ラーメンが好きだったのに値上げした上に味も具材も麺も変わってもう行くことないな

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 15:07:04 

    >>8
    ロイホに1300円はいいけど、
    すき家に1300円、マックに1300円は嫌だなって感覚無いかな?
    1300円払うなら王将は行かないってこと。

    +22

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:26 

    炒飯もいつの間にか高くなったよね?

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 15:12:19 

    そもそももう外食できない余裕なくて

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 15:14:06 

    高いよね!

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 15:15:34 

    >>5
    そんな国にいるのはお辛いでしょう
    どうぞどうぞお隣の国へ

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:00 

    田舎だから選択肢がないからなあ
    でも1,300円ならお店が休みで閉まってたりしたときの最後の選択肢くらいの位置

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:29 

    >>21
    財務省がなぁ

    +4

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 15:36:45 

    >>8
    これに1300円出すなら平日のしゃぶ葉行くわ。

    +6

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 15:45:35 

    >>9
    ランチのネギ塩ラーメン美味しかったよ
    子供が食べるお子様ラーメンも美味しかった
    麺がツルツルで味もフードコートっぽいからわざわざ王将で食べるほどじゃないけどね

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 15:48:36 

    >>2
    王将にそんな求めちゃダメよ。ちょうどいい感じなのがいい。めちゃくちゃ美味しいわけではないけどそのかわり不味くもない。食べてもそこそこ味も値段も満足で家族でいける

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 15:49:40 

    それなら他所に行くわ、というけど他所も値上がりしているのよね

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 15:53:29 

    >>96
    「文字は読めても文章を読めない人」なんだろうね

    +7

    -3

  • 145. 匿名 2025/04/22(火) 16:02:12 

    餃子一皿と天津飯でいくらになったかな
    700円くらいでたべたいけど

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:24 

    >>116
    近所のはチャンポンとシャウエッセンあった

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/22(火) 16:18:20 

    >>1
    ここ1年ほとんど外食してないや
    ガストさえ都心価格とかで高くて行ってもバカらしくなって行かなくなっちゃった

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:03 

    >>59
    >ラーメン餃子天津飯になんなら唐揚げまでついてその値段だから高くはない。


    え?そんなに頼めて1300円なの?と思いメニュー見てみたら
    餃子363円
    天津飯737円
    ラーメン748円
    唐揚げ693円

    1300円円で食べるのは100%無理なんだけどなんでそんな適当なこと言えるのか...

    +4

    -4

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:31 

    値上げしてから王将行ってないや
    2/13とか値上げ寸前にもう当分食べなくても平気なくらい食べたからまだ欲は湧かない

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 16:50:38 

    私は王将好きだから行っちゃうなー。
    年の後半から始まるスタンプ集めて、王将グッズもらうのが年末にかけての楽しみ。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/22(火) 16:52:31 

    >>7
    私の中ではジャンクとご飯の間の存在。

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:34 

    そもそもが安いよ、今は物価高でどこも大変だな。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/22(火) 17:03:51 

    >>1
    日高屋行くわ

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/22(火) 17:11:18 

    >>79
    そうだよね。行かないくせにテキトーに書いてる人がおおいみたい。1300円はご飯スープ餃子6個とメインのオカズのランチセットでしょ。

    +11

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/22(火) 17:13:01 

    ぎょうざ倶楽部の会員カードあるしプラチナ目指してるんで行きますよ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/22(火) 17:38:21 

    味噌ラーメンがなくなったからもう行かない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/22(火) 17:47:10 

    お店で餡から手作りの餃子じゃなくても良いよ。
    工場で作られお店で従業員が簡単に焼いて提供してくれた方が従業員、お客様のためになる。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:20 

    日高屋行くわ

    +2

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/22(火) 18:17:01 

    >>148
    ジャストサイズだったらいけるよ
    店舗単位でセット割引やってるところもあるし
    適当に言ってるんじゃないと思うよ

    メニュー:北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山) | メニュー | 餃子の王将
    メニュー:北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山) | メニュー | 餃子の王将www.ohsho.co.jp

    北陸・東海・関西・四国・中国(鳥取・岡山)エリアのメニューをご覧いただけます。餃子へのこだわりから種類豊富な中華料理メニューのご紹介、お得なイベント・フェア情報まで。餃子の王将の公式サイトです。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/22(火) 18:41:58 

    ここ数年久しぶりに訪れる外食店がどこに行っても高くなっててビビる
    ここはお腹いっぱい食べても安く済むと思って入ったら、ランチでも1000円超えてることが多くて情報更新出来てない自分に悔やむわ~

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/22(火) 18:45:53 

    >>2
    あなたの大した店じゃないの基準がわからない

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/22(火) 18:46:33 

    めんどくせー!
    もう文句あるなら外食一切すんなよ!

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/22(火) 18:56:19 

    >>147
    いや、全国一律の方がおかしいでしょ

    +1

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/22(火) 19:00:46 

    >>66
    だから結局米が高いんだガーとか乞食してるだけだろと
    米の4500円とかが高いと思う奴が外食なんて行くわけない
    そもそも米高いのも外食産業に流れてるからでしょ

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/22(火) 19:02:27 

    安い早い美味いが王将だからなあ

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/22(火) 19:11:55 

    >>4
    高いってたった10$が払えない日本人

    +2

    -2

  • 167. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:22 

    子どもまだ小さいけど、家族4人で3000円いくかいかないか。
    値段だったらサイゼのほうがもうちょい安いかもだけど、温めただけの料理って感じで、王将のほうが火を使った出来立てアツアツの餃子とか美味しいのでうちは王将派。冷める前に食べてサーっと帰ります。


    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/22(火) 19:27:57 

    たまに行く
    いつも天津飯の京風タレばかり食べてる
    米も卵も高くなってるから、値上げかな?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:41 

    >>159
    ジャストサイズって??リンク先みても餃子と唐揚げ頼んだだけですでに1000円だからそこに天津飯とラーメン足すって1300円じゃ無理じゃないの?

    +1

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/22(火) 19:42:52 

    >>169
    横だけど
    メニューにちゃんとジャストサイズ載ってるよ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:02 

    冷凍のやつでいいよ餃子

    +1

    -3

  • 172. 匿名 2025/04/22(火) 20:52:16 

    中華そばうまいって勧められたから半信半疑で行ったら
    まあ家庭の味に近い感じでこれなら自分で作った方がいいかも、て思ったなあ

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/22(火) 20:57:32 

    王将最悪もう行かん

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/22(火) 21:27:25 

    >>148

    ちょっと!餃子363円??
    ちょっと前までは200円台だったのに高っ!

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/22(火) 21:31:08 

    先月2回くらい行ったけど相変わらず多かったよ
    2人で2300円くらいだったし、そんな高いとも特に思わないよ
    国産材料でこの金額で頑張ってるんだし
    中国産でもっとお高いお店いくらだってある

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:12 

    >>155
    私、次の来店で初めてシルバーになるよ。
    割引されるの楽しみ!

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/22(火) 23:04:55 

    >>1
    近所の大阪王将は厨房のスタッフを変えたのか焼餃子の焼きが下手くそすぎてめちゃくちゃまずくなったからもう通ってない
    多少値上げしても美味けりゃ通うのに
    餃子まずい中華屋って致命的だよ

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/22(火) 23:10:10 

    王将批判にマイナスww
    王将好き草

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2025/04/23(水) 00:03:09 

    王将で安くてお腹いっぱいになるおすすめのテイクアウトってあります?
    ニラレバはモヤシがたくさんで美味しかったけど持ち帰りしたら水分でビシャビシャになっちゃってざんねんだった

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/23(水) 00:45:12 

    おいしくない

    +0

    -3

  • 181. 匿名 2025/04/23(水) 00:46:11 

    >>8

    こういう話の趣旨が読めない人って話しててもつまらないタイプ

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2025/04/23(水) 02:17:14 

    王将のレベルのラーメンで748円なら、チェーン店のラーメン専門店でラーメン付きのランチを食べるか?
    町中華のランチ食べる、それなら1000円前後で済む。

    王将の味が悪いとか?そう言うんじゃ無くて
    ココの食事のベースが、ラーメンや餃子メインであって、単価をそのベースライン(客が必ず頼む品)で
    価格値上げを押し進めるなら、そもそもの話、王将では無く、町中華の定食やラーメンの美味い店に行くもん。
    王将はベースが安いから、他のモノ一品頼んでも満足だったんだしね。

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2025/04/23(水) 03:02:04 

    >>50
    私の中では、王将も吉野家などの牛丼屋も日高屋も全部同列
    パッといって、パッと食べる店のイメージ
    おいしい店へ食べに行くという感覚はない
    その中でいったら、高い

    +5

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/23(水) 03:38:40 

    それでも安いけどなー。
    これすら高いと思う家庭はどこで外食してんだろ?
    もっとおいしいとこなら倍の値段はするだろうし。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/23(水) 04:19:50 

    >>184
    もっと高くて美味しいチェーン店ならロイホやココス行くし
    安くてそれなりな店はいくらでもある
    私は王将が千円超えならもう行かないかな

    +2

    -2

  • 186. 匿名 2025/04/23(水) 05:12:11 

    >>184
    王将如きで1000円越えはねーわ
    高い安いの問題じゃないんですよ。姉さん
    「王将で1000円以上出すなら他の店に行く」は王将の料理の質と値段が見合ってないからでる発言なんですよ

    +0

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/23(水) 06:01:25 

    >>5
    ぼったくられるタイプだか。笑 さっさと精神病院にお帰り

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/23(水) 06:02:09 

    >>15
    ラーメンと餃子じゃ内容量が違うし

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/23(水) 06:17:11 

    餃子が昔の倍の値段になったせいで、クーポンある時じゃないと行かない(月1と水曜日)
    餃子2人前にチャーハン大とかしちゃうと1700円とか行くから
    プレミアムの10%に餃子1人前無料使っても1200円いくし
    10年前は餃子200円、特売日180円で通いやすかったけど
    10年前と比べて倍になったなんて餃子の王将の餃子と秋刀魚くらいしかねえわ
    米はJAの釣り上げで買わないし

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/23(水) 06:44:05 

    社会全体でインフレしているから相対的には安いままなのでは?
    ファストフードは今まで安すぎたし、原材料は高騰していて、従業員も奴隷じゃないんだから値上がりは当然だよな

    社会保障費と税金が高すぎて実質給与が上がらないのと、革新的商品を生み出して景気を向上させられないのが良くない

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/23(水) 07:28:21 

    食べたい時は行くよ
    値上げしてもいいよ、潰れないでね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/23(水) 08:23:19 

    >>1
    王将マニアの私
    今回値上げしたけどそれと同時期から最高位会員の値引き額が7%から10%に変更されたんだよね
    だから私のような真の王将マニアは、値上げしても去年と同じもしくはそれより安く食べられるので離れません!!
    ポイント(会員ランク)が一年でリセットしてしまうのは痛手だけど。
    餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…? 3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/23(水) 10:29:46 

    王将の冷凍餃子、質が落ちたと思う

    半透明のトレイが二重になってたこと何回もあるし
    皮がちゃんと閉じてなくて開いてるのが1パックに四個も五個もあったり
    前は付属のタレ要らないぐらい餃子に味あったけど、なんか味無くなってるし
    仕方ない、いつもは使わないタレ付けるか、って久しぶりにタレつけたらタレ自体も薄味になってた

    前二つは工場の機械の質が悪い、後二つは材料費削減したんだろうね

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/23(水) 11:19:20 

    >>193
    冷凍餃子、ネット通販やってるの?と公式確認したけどラーメンだけだった
    王将じゃなくて別会社の大阪王将じゃない?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/23(水) 12:43:37 

    >>1
    王将でランチを食べたら、あんかけ焼きそばと小ライス🍚に餃子3個で1,230円。
    やっぱり王将も高くなったね。
    残念ながらご飯があまり美味しくない。
    ご飯の美味しさが売りだったやよい軒はどうなんだろう?
    改めて外食は贅沢なのかと思った。

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/23(水) 13:06:21 

    >>8
    読解力〜
    高いかどうかじゃなくて、その価値があるのかないのかの話
    餃子の王将みたいなチープな店に1300円払うなら、別の飲食店で2000円払うほうがいいよねってこと

    +2

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/23(水) 23:42:09 

    いくら頼んでも安い、のが王将だったのにね
    家のまわりで1000円切るランチは、ホットモットか、インドカレー屋くらいだわ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/24(木) 19:12:08 

    それでも安いよね
    日曜日行くわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。