ガールズちゃんねる

コンビニ売上高、昨年11・1兆円で過去最高…平均客単価は711・5円に増加

79コメント2023/01/23(月) 09:15

  • 1. 匿名 2023/01/22(日) 17:07:26 

    コンビニ売上高、昨年11・1兆円で過去最高…平均客単価は711・5円に増加 : 読売新聞オンライン
    コンビニ売上高、昨年11・1兆円で過去最高…平均客単価は711・5円に増加 : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

     日本フランチャイズチェーン協会が発表した2022年の全国コンビニエンスストアの売上高(速報値)は、11兆1775億円だった。新規出店を含む全店ベースで、前年比3・7%増となり、コロナ禍前の19年を上回り、過去最高となった。


    新型コロナウイルス対策の行動制限が全面的に緩和され、外出する機会が増えたことが売り上げに貢献した。コンビニ各社は、人流回復に対応した商品開発や品ぞろえを行い、おにぎり、弁当、冷凍食品などの売れ行きが好調だった。

    +8

    -8

  • 2. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:00 

    それはそれは

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:28 

    コンビニ、高いからほぼ行かないわ
    でもコンビニスイーツ、美味しそうで欲しくなる

    +120

    -3

  • 4. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:35 

    高いもん

    +89

    -3

  • 5. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:37 

    不思議

    +27

    -0

  • 6. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:43 

    冷凍や冷蔵のメニューが増えた

    +14

    -0

  • 7. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:45 

    コンビニよりスーパーのが安いのに‥
    日本景気良くなってるね!

    +25

    -11

  • 8. 匿名 2023/01/22(日) 17:08:47 

    セブンイレブン円

    +44

    -0

  • 9. 匿名 2023/01/22(日) 17:09:04 

    節約と言いつつ意外とコンビニ利用されてるのね

    +81

    -0

  • 10. 匿名 2023/01/22(日) 17:09:10 

    タバコとコーヒーとおにぎり1つで1000円くらいする
    高い..

    +52

    -3

  • 11. 匿名 2023/01/22(日) 17:09:31 

    従業員さんに返ってくればいいな
    仕事量が多すぎるよね
    宅配便の受付やら、何かしらの支払いとか

    +109

    -5

  • 12. 匿名 2023/01/22(日) 17:09:38 

    コンビニ昔より安いよね
    プライベートブランド充実してるし

    +13

    -8

  • 13. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:00 

    普段お弁当生活してると、たまにコンビニ行くと全部高くて固まっちゃう。何も選べない。

    +10

    -1

  • 14. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:26 

    売上あるなら時給上げてよ!
    札幌だけど920円とか安すぎ!

    +61

    -5

  • 15. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:32 

    つい買ってしまうな

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:34 

    コンビニなんて公共料金の支払いしか行かないわ。
    貧乏人だから買い物は全て安売りスーパー。

    +56

    -3

  • 17. 匿名 2023/01/22(日) 17:10:53 

    コロナ禍からコンビニ利用確かに増えたな
    スーパーで買う方が確かに安いんだけど混むのよ
    ちゃちゃっと品取ってすぐ会計終わるのがありがたい

    +7

    -1

  • 18. 匿名 2023/01/22(日) 17:11:54 

    コンビニ行かない 
    高すぎる

    +28

    -4

  • 19. 匿名 2023/01/22(日) 17:12:07 

    コーヒーにはお世話になってます!

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/01/22(日) 17:12:13 

    コンビニ売上高、昨年11・1兆円で過去最高…平均客単価は711・5円に増加

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2023/01/22(日) 17:12:26 

    スーパーより割高なのわかるけど、お弁当とかはスーパーより美味しいように感じる(1番近所のスーパーのお惣菜系が私の好みじゃないので…)から、休日のお昼とか買いに行っちゃう。
    たまにだから行く時は躊躇なく買い物する。

    +16

    -9

  • 22. 匿名 2023/01/22(日) 17:12:57 

    プライチとかTwitterでリツイート懸賞で当たった食べ物引換えたり他にもアプリクーポンあったりで、なんだかんだコンビニ行くけど会計0円で済むことが結構ある。あと時間次第でお惣菜とか値下げしてくれたりしててありがたい。

    +2

    -0

  • 23. 匿名 2023/01/22(日) 17:15:31 

    >>1
    これだけ物価が上がってるんだから売上高も個人単価も上がるのは当然

    +42

    -0

  • 24. 匿名 2023/01/22(日) 17:17:03 

    お金無さそうな男がよくいるイメージ

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/01/22(日) 17:19:12 

    セブンのスイーツ半額クーポンきてたから買いにいこう

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2023/01/22(日) 17:20:36 

    時給をせめて1000円にしてほしいわ、交通費も出ないんやからさー

    +20

    -0

  • 27. 匿名 2023/01/22(日) 17:22:05 

    セブンイレブンは売り上げが少なくて、工場は人件費削減うるさいよ😭

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2023/01/22(日) 17:26:10 

    >>10
    煙草はどこで買っても同じでしょーが

    +25

    -2

  • 29. 匿名 2023/01/22(日) 17:27:10 

    弁当1個で700円くらいするから
    客単価はそりゃ高くなるよ

    +24

    -0

  • 30. 匿名 2023/01/22(日) 17:27:27 

    これから倒産倒産なのにコンビニは儲かってるんだね

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/01/22(日) 17:29:02 

    >>22
    今日400円くらいのパスタをクーポンでもらってきたけど
    そういう金額も集計の単価に入ってるのかも
    商品券で支払ったような計算。

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/01/22(日) 17:30:28 

    コンビニの元締め

    三菱商事株式会社(2020/3期~2022/3期)】
    収益:14兆7797億円→12兆8845億円→17兆2648億円
    最終利益:5354億円→1726億円→9375億円

    伊藤忠商事株式会社(2020/3期~2022/3期)】
    収益:10兆9830億円→10兆3626億円→12兆2933億円
    営業利益:3994億円→4034億円→5825億円
    最終利益:5013億円→4014億円→8203億円

    三井物産株式会社(2020/3期~2022/3期)】
    収益:8兆4841億円→8兆102億円→11兆7576億円
    最終利益:3915億円→3355億円→9147億円
    三菱商事、利益1兆円超えも。「5大総合商社」の“真の勝ち組”はどこか(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュース
    三菱商事、利益1兆円超えも。「5大総合商社」の“真の勝ち組”はどこか(bizSPA!フレッシュ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     総合商社5社(三菱商事、伊藤忠商事、三井物産、丸紅、住友商事)の2023/3期第2四半期決算が公表されています。三菱商事は2022年度の最終利益を8500億円から1兆300億円に修正しており、これ

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/01/22(日) 17:32:57 

    >>14
    売上と利益はまた別だからね

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2023/01/22(日) 17:36:03 

    >>23
    え〜?そう?
    コンビニってケチな人は行かないイメージ
    物価上がったら行かなくなる人も増えると思ったよ
    コンビニの努力の賜物って感じた

    +4

    -4

  • 35. 匿名 2023/01/22(日) 17:42:54 

    >>4
    最近どこのコンビニもピークを少し過ぎるとお弁当が値引きされてるんよね。うちの近所だと1時半に行くともう半額になってるのよ。丁度一時まで別のとこでパートしてるのでその帰りにコンビニによって、500円のお弁当を250円でよく買うようになった。

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/01/22(日) 17:44:05 

    >>10

    タバコが高いんだろそれ

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2023/01/22(日) 17:44:46 

    >>1
    みんなホントはお金あるんだね。
    コンビニなんて立ち読みしかしないわ。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2023/01/22(日) 18:02:46 

    >>21
    おにぎりに限ってはコンビニの方が研究されてて美味しいと思う

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2023/01/22(日) 18:03:26 

    >>3
    写真で美味しく見せてるけどただのコンビニスイーツだよ
    騙されてはいけない

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2023/01/22(日) 18:04:03 

    >>3
    『○○シェフ監修オリジナルデザート』となってるとスーパーでは買えないからコンビニへ行ってしまう。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2023/01/22(日) 18:04:58 

    >>37
    近くにある、楽したいからが理由じゃない?
    欲に負けて行く人が大半のような気がする

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2023/01/22(日) 18:05:03 

    うちの近所はスーパーが値上げしててコンビニとの価格差が縮まってる
    卵とかコンビニとスーパーが同じ値段する

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/01/22(日) 18:05:05 

    >>39
    ファミマの「和栗のモンブラン」本当に美味しいよ。
    今日も買いに行ってしまった。

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/01/22(日) 18:07:03 

    コンビニの売り上げ上がるなんてなんだかんだ言ってお金ある人が多いんだね
    高いから滅多に利用しないよ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/01/22(日) 18:07:53 

    最近は弁当を小さくして小さいカップのおかずと合わせて買わせるようにしてるよね
    それで売上が伸びたんじゃないかと思う!

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/01/22(日) 18:10:54 

    >>14
    920円って高くない?

    +9

    -3

  • 47. 匿名 2023/01/22(日) 18:13:11 

    >>22
    クーポンで無料の物だけ貰って帰るってなんか出来なくて結局他の物も一緒に買い物しちゃうw
    それが狙いなんだろうけど😅

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/01/22(日) 18:14:34 

    久しぶりコンビニ弁当を買ったら700円近くしてビックリした
    数年前は500円台だったのに

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2023/01/22(日) 18:23:43 

    近所のローソン駐車場前通るたびに見るけどスッカスカだわ
    昔は夜でも土日でも車止まってたのに

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2023/01/22(日) 18:26:30 

    独居老人がよく利用するのかな?
    自炊生活で火を使われるよりコンビニ弁当が安心安全。

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2023/01/22(日) 18:28:44 

    >>4
    久しぶりにコンビニで弁当買おうと思ったら高すぎて、冷凍のチャーハン買って帰った
    コンビニ弁当頻繁に買える人は金銭感覚がバグってると勝手に思ってる

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/01/22(日) 18:30:12 

    >>11
    そういうのは別に簡単だよw
    バーコード通すだけ

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2023/01/22(日) 18:32:57 

    >>1
    最近弁当が600円ばかりになってきてビックリしてる
    前は400円代でそこそこの弁当買えた気するのに…
    弁当+飲み物だけで700円軽くいくわ

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2023/01/22(日) 18:35:59 

    セブンやファミマの冷凍、チルド惣菜は
    時々買うよ
    一人暮らしには便利

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/01/22(日) 18:36:58 

    一人暮らしだからかコンビニしか行かない

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/01/22(日) 18:37:03 

    コーヒーが絶好調だからね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2023/01/22(日) 18:57:10 

    >>46
    調べてみたら、北海道の最低賃金が920円だから最低賃金の時給だね。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/01/22(日) 19:04:49 

    そうだと思った

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/01/22(日) 19:11:05 

    >>11
    そんなのは別にレジ打つのと変わらん
    業務量が少ないバイトってあるの?

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2023/01/22(日) 19:12:31 

    >>14さんの働いてるお店が売上あがってるかはわからないし、他のアルバイトより頑張ってるって自信があるなら店長に交渉してみたら

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2023/01/22(日) 19:14:29 

    >>10
    タバコ辞めればいい

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/01/22(日) 19:19:29 

    >>35
    そうなんだ!
    250円なら安くていいね!
    今度見てみるありがとう!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2023/01/22(日) 19:27:26 

    >>29
    ほか弁の方が安いんか

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2023/01/22(日) 19:29:08 

    >>54
    期待せずに買ったら以外と美味しかった
    酒のあてにちょうど良い

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2023/01/22(日) 19:32:37 

    >>45
    おにぎりとカップサラダ買ってたわ
    小さいカップの割に300円以上するのに
    ついつい買ってしまう

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2023/01/22(日) 19:47:16 

    >>8
    サイレント値上げ

    上げ底セブンイレブン

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2023/01/22(日) 20:06:43 

    コーヒーは毎日買うな〜!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/01/22(日) 20:15:54 

    前は一週間に一度ぐらい行ってたけど
    もうさコンビニは贅沢品の域だよ、、高い‼️
    お会計にビックリする
    今は、1ヶ月に一度?二度?行くかの
    とっておきになりました💦

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/01/22(日) 20:30:47 

    やっぱりがるちゃんって当てにならんね。皆、行かない!っ言ってても売り上げ良いもん。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/01/22(日) 20:50:23 

    この間お弁当買おうと思ったけど高かったからやめて、おでん3つ(300円)買って冷凍ご飯とインスタントスープでお昼ごはんにした。コンビニクオリティで弁当700円は高すぎ。おでんは安くて美味しいありがとう。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/01/22(日) 21:03:55 

    >>3
    私も行かなくなった
    飲料やアイス欲しいならドラッグストア行く

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/01/22(日) 21:06:32 

    だったらバイト代2倍にしろや。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2023/01/22(日) 21:26:43 

    >>9
    外食の代わりにコンビニにしたり。家族だと1500円位浮く。でもコンビニなのに3000円いくからなんか嫌と思うよ。

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2023/01/22(日) 22:17:43 

    >>14
    私2007年に札幌上陸したばかりのファミマでバイトしてたとき670円ぐらいだった!上がったね~

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2023/01/22(日) 23:18:48 

    コロナで瀕死の時家からすぐのコンビニが神だった
    24時間営業のありがたさを痛感したわ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2023/01/23(月) 01:08:39 

    田舎で人口少ないからとうとう24時間営業じゃなくなった
    夜中3時ごろにフラっと行くのが好きだった

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2023/01/23(月) 01:18:24 

    最近久しぶりに行く機会がって、デザートでも買おう♪
    そう思ったが、高すぎて無理でした。200円、300円って無理でしょ。
    色々見たが値段見てびっくり。買う人いるのかなぁって見てた。
    でもみんなコンビニ好きなんだよね、びっくりするわ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2023/01/23(月) 01:19:38 

    >>55
    一度試しにスーパー行ってみるといいよ。
    コンビニと同じの買ったら結構お釣り来ると思う。
    何買っているか知らないけど。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2023/01/23(月) 09:15:51 

    >>68
    同じく
    今日は贅沢しちゃお!って日に使う

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。