-
1. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:25
真面目なだけではやっていけないし、損をする。
要領の良さも大事。+673
-11
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:55
学閥の恐ろしさ
+163
-7
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:06
誰にでも優しくしてはいけない+495
-3
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:06
結局顔+214
-24
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:31
理不尽な事だらけ+335
-3
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:33
コネ入社との格差+180
-1
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:37
コミュ力が全て+311
-10
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:45
人見知りは終わる。+236
-8
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:51
年功序列+23
-3
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:55
自分の子供より年下の社員をいじめるお局がいること。+243
-0
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:58
コネには勝てない+138
-1
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:07
我が家は生まれも育ちも貧しいということ笑+142
-1
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:19
>>1
要領もだが汚いことしてのし上がっていくやつがいる。そして上のものはそれに気づかず褒めちぎる+219
-3
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:20
実家金持ちが最強
+203
-8
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:20
>>1
職場は声が大きい人の意見のみ受入られる
お局と腰巾着はどこにでも存在する+252
-3
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:30
大人になっても意地悪なやつはどこにでもいる+271
-1
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:31
変な派閥に入らずに、当たらず触らずに過ごすのが大事。+159
-1
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:31
嫌な人はどうしたって変わらない。
上のお気に入りになって何もしてくれない。
結果、自分が辞めるのが一番。+134
-1
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:32
美人で実家が太ければ大抵のことはうまくいく+40
-20
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:32
自分の利益になるからという理由だけで
仲良くなろうとする人がうようよいること+105
-4
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:33
手の抜きどころが分かってないやつは大体損してる。+145
-1
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:41
パワハラを黙認+31
-1
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:51
理不尽を体験しないと成長しない+8
-2
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:53
人の噂がすごい広がる。色んな尾ひれついて+123
-0
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:53
背が低いのは損+60
-15
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:54
ロクでもない大人が多い
私もだけど+115
-0
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:06
優しい人ほど怖い+15
-8
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:06
助けてって言ったところで助けてくれる人なんていない
自分を守れるのは自分だけ+177
-1
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:16
>>1
要領が良く器用で人望がある人がだいたい組織でうまくいく+102
-3
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:17
お局さまをてきとーに持ち上げておくのが良い+38
-3
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:21
性格の良い人ほど悪い人に潰されて辞めていくのは珍しくはない+152
-1
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:22
学歴だけではどうにもならない能力・適性の壁がある。
あんなに勉強頑張ったのに・・・+82
-2
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:27
+33
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:35
いじめっ子は会社でも部下や子会社をいじめ倒して出世
なんなら旦那も掌で転がす+70
-2
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:04
>>1
協調性が必要な時もあるしね
真面目な人の中でも要領良く出来る人もいれば
自分の考えのみを貫こうとする人もいるしね
後者は当然嫌がられる+41
-2
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:11
>>34
しかもそのタイプが出世する+26
-1
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 12:50:51
上司は部下を正当に評価しない
上司は自分が個人的に気に入ってる人を優遇する+126
-0
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:27
>>1
それ社会に出なくても実感することでは+16
-1
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:48
所詮 奴隷だってこと+55
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:59
性格の悪い子供はそのまま性格の悪い大人になり会社で意地悪するw+79
-2
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:01
いくら大企業で高学歴が揃ってても、働かないダメな人がいること。262の法則はどこにでもあるんだね+71
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:21
誰かが見てくれてて、その人は私を評価してくれる、みたいな
ドラマみたいな事は考えないこと
成果、手柄はきちんと主張しないと駄目
そしてそれは下品なことではない+106
-1
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:02
真面目で優しい良い人ほど病んでしまう+66
-3
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:24
人はそうそう変わらない+36
-1
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:26
物事は男性が動かしている
インフラや泥臭い事は男性のおかげで成り立ってる
科学の進歩も男性のおかげ+16
-11
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:51
結局、就活での挫折の影響は大きい。
もっと真剣に頑張って安定した会社に入れていたら、+30
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:37
サラリーマンは奴隷+34
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:49
>>5
社会に出るまで知らなかったのなら恵まれて幸せな学生時代だったんだね+8
-6
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:53
上に気に入られた者の勝ち+43
-2
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:54
仕事が出来る出来ないでなく、上司の飲み仲間やお気に入りが優秀な人材としていつの間にか要職についている。
性格悪い上司の仲間ばかりで構成されるから、職場に学びがあまりない。+68
-3
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:19
現在の日本の若者は、できる範囲で勉強を頑張って、社会にでて真面目にコツコツ暮らしても、余裕ある暮らしはできない可能性が大きい+11
-2
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:31
社会人でもイジメをする。
無視するわ、後輩の面倒をみてくれないわ、仲間はずれはするわ…きりがない。+50
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:36
教えられたとおりに生きてきた人は搾りかすにされてツバ吐きかけられて捨てられるだけ
社会から撤退しました〜貧乏人の皆さんおやすみなさいみたいな時間に寝起きして好き放題してる+17
-0
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:50
誰にでも誠実であり素直でいると自分を守れない。+45
-2
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:08
>>13
自分達もそうやって上に行ったからわかってて褒めてるんだよ+31
-2
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:10
自分より能力の高い人間は星の数ほどいる。
+21
-1
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:17
>>1
パワハラ、セクハラが横行している。
明らかなメールや、複数の被害者などがない限り、女性が一方的に不利益を被る。
昔と違うことといったら一応のピアリングがされるだけ。
それも企業がのちのちための記録。+34
-0
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:27
>>1
私は運と要領の良さだけでやってきたからわかるよ+3
-5
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:37
>>5
所詮、人間も動物なんだなって思う事が多い+27
-1
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:59
時には馬鹿にならねばならぬ+15
-1
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:06
上司糞+6
-1
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:14
>>39
社会の中にいたくない
学校も嫌だった
どこにも自由はない+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:29
頑張っても頑張らなくても待遇はたいして変わらない。+30
-2
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:31
頭より体力や健康が大事+33
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:54
声のデカい人が出世していく+20
-2
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:19
>>37
しかも結構あからさまだよね
その点は社会に出てから知ったわ
もっとみんなに気づかれないようにやるものだと思ってた+38
-1
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:34
職場でいじめられてる人を庇ったら自分までいじめられる。+6
-2
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:53
>>1
そんな事わかってるよ
人の事を書いていて楽しい?+2
-2
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:58
>>19
美人って変な男に付き纏われて大変そうじゃない?
辞めた職場だけど、いろんな美人が次々と餌食にされてた。+24
-2
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:09
身なりで判断される+5
-4
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:42
>>37
本当にそう。真面目に頑張ってる人が報われず、私語ばかりして仕事や人を舐め腐ってる性悪な人たらしが評価され、優秀な人材として扱われる。
男性はそういう子を見抜けない。+54
-3
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:09
>>50
働きやすい人を身近におきたいのは当たり前かなと思う
能力に大きな差がないなら私も気軽に接することができる人のほうがいい+6
-5
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:10
大学で習った知識や経験はほとんど活かせない
人間関係の方が大事+33
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:07
>>17
派閥に入らない人に仕事教えないパートがいる
+20
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:25
>>1
でもこれって学生の時のほうが思ったな+8
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:35
>>25
証券に決まった同期は皆長身ばかりだった+10
-2
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:59
>>38
私も思った
社会に出るまで気付かないなんてことあるのかな+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:39
会社にとって�従業員は人じゃない
真面目に生きてても損をする
まともなお年寄りより老害の方が圧倒的に多い
でも老害みたいに自分中心でないと生きていけない+10
-1
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:49
人を騙そうと近寄ってくる悪人は想像以上に多い+36
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:55
「この人は自分より弱い、劣ってる、格下、魅力を感じない、興味がない、どうでもいい」と思ってる相手にはどれだけ酷い仕打ちをしてもいいと思ってる人が結構いる。+57
-1
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:40
>>25
私の職場にも1人いるけど、可哀想になる。
若くてスーツ着ているだけで皆格好良く見えるけど、
低身長の子だけ浮いてる。+15
-11
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:29
>>1
駆け引きなしで必死に戦う人は殺される、って孫子が言ってた+24
-2
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:09
良い会社に入っても、結局はやとわれの身でしかないって事。
+27
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 13:15:19
>>24
外見の印象だけで変な噂がまかり通る
後から否定しても「嘘つくな」「言い訳するな」と批判される+9
-2
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:03
>>66
あからさまにやるのは上司が自分の権力を見せつけて優越感に浸りたいからだと思う
+18
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:51
>>50
仕事以上のつながりが必要なんだなと思った
血縁、民族、宗教とか+6
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 13:18:22
>>1
仕事が出来ない人のせいで残業しないといけなかったりキツイ仕事や仕事量増やされたりする
しかも、仕事できないと思われた人は諦められるから何も注意をされなくなる
それなのに大変な思いしてるこっちはちょっとでも出来ないと責められたりして理不尽な思いをする+31
-2
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:47
本当に色んな人がいる+14
-0
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:10
>>76
銀行とか証券とかは見た目大事だからね
私の知り合いの男性は低身長なんだけど営業職だった時に子供っぽく見られて舐められて大変だったって言ってた+25
-1
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:20
>>33
この回答…なんの解決にもならんわ!だから心療内科って嫌いなんだよ
この人は普通であることに安心を感じるんだからがむしゃらに婚活するのが良いと思う。薬剤師で結婚できないなんて、よっぽど高望みか癖強かなどだから植草さんにアドバイスもらった方が良かったね+16
-20
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:45
>>3
ロックオンされたらやばい人っているよね+86
-1
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 13:26:11
>>19
属するコミュニティによっては、めっちゃ虐められて仕事も回されなくなりますよ…。田舎のPTAやスポ少ですけど。+14
-0
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:41
向こうがこちらを敵認定してきたら、絶対に正直に話してはいけない
嘘は自分を守る盾+12
-3
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 13:32:18
労働基準法なんて守られてない
自分で勝ち取るもの
それは学生の頃から始まっている+9
-1
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:58
>>25
背が高くて得(?)と感じたのは満員電車の中だけしかなかった175cmの自分
他はたいてい、傷つけてこようとする奴らへのあしらいとかまあまあ嫌な思いするよ
外出先で会った初対面の赤の他人まで傷つけてこようとする
アホなオスガキに店内でつけ回されて「うわっ!デカっ!」とかいちいち言い続けられたり、イヤったらしいニヤニヤ笑い浮かべてジロジロ見てくる男とか
わざわざ縮こまってこっちより背を低く振る舞おうとする男とか
あ、そういえばたいていチビの男からふっかけられるわ+23
-2
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:07
>>3
優しい=弱い=搾取出来るって考える人もいるからね+97
-1
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:55
>>1
子供より子供っぽい人がいて驚くことがしばしばある+24
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:17
正社員は裏で楽な仕事して月給+ボーナス。
非正規は表に出てクレーム対応とかしつつ最低賃金ボーナスなし。
氷河期、リーマンショック世代は救いがないね。+10
-4
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:35
社会人になって2年目くらいに、他人は全員宇宙人であるという心でなきゃダメだと思った+6
-1
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:22
学生より社会人のほうが会話通じない+16
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:36
>>3
はい、その通り
つけ上がる人間がいるんだよ…利用されるのよ
人見て親切を学んだよ…本当はイヤなんだけどね
人みて親切とかさ+110
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:57
>>3
誰にでも優しい女性は弱者男性やチー牛に好かれる
弱者男性やチー牛に好かれてもメリットは何もない
デメリットしかない
+109
-5
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 13:52:01
パワハラやっている奴が出世する+13
-2
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 13:52:09
>>4
これな
美人って人生の宝を持ってる
どんだけ有利な人生か、、顔です顔なのよ+28
-9
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:05
>>25
職場で私が1番高身長だから電球の取替は私の係になってた
私が休みの日に切れてると何で前日に確認しないの?って怒られたり、電気つけたまま電球変えると危ないのに電球全部取ってまたはめてみて~って簡単に頼まれた+16
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:56
>>103
ところが、そうでもなくなるのよ
途中まではバッチリ順調に行くんだよ
だから過程をみてさ、そう思うのも当たり前
まず、後半近くなるとそうは行かなくなる+12
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 14:01:05
>>1
いい加減な人が多い
子どものころ、大人って皆ちゃんとしてると思ってた
+30
-2
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 14:03:50
>>25
最近特にその風潮が強くなってるよね。
私は氷河期世代だけど、私達が学生の頃は女性の身長って今ほど重要視されてなかった。
今は女性も高身長の方が当たり前に良いってなってるよね。
私も歳をとるほどそう思うようになった。やっぱり身長高い方が見映えがよい。
せめて165センチは欲しかった。+29
-7
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:05
>>33
不安だから結婚したっていいじゃない+14
-6
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 14:09:31
>>108
ルッキズムが今の若い子に浸透しすぎて可愛くないと駄目て風潮だよね
アイドルも「可愛い可愛い」て歌ってるのばかりだし+17
-0
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:43
>>33
薬剤師って
女性が続けやすい職業!みたいに
最近スポットライト当たってるけど
なんだかんだ体力仕事なんだよなあ
私立大学だと奨学金地獄のひとも多いし+40
-2
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 14:12:01
パワハラとセクハラの多いことに驚いた+8
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 14:18:35
>>21
丁度いま、手の抜き方が分からないトピあるね!+10
-0
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 14:21:53
嘘つきが多い。
40代になって初めて気づいた。人間不信になりそうだわ。
+31
-1
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 14:34:02
百万貯めるのはちょっと大変だけど、百万は一瞬でなくなる+23
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 14:38:20
>>1
真面目な人ほど損をする
いいように利用されて
アレコレ面倒を押し付けられて
大人しく真面目にしている人の労働力を搾取する人がいる
でも、搾取される側の方が圧倒的に強者+44
-1
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 14:39:11
政治家は汚い+8
-0
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 14:41:20
>>116
自己レス
最後、書き間違えました!
正 でも、搾取する側の方が圧倒的に強者
+6
-3
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 14:41:47
>>1
大人でもどこの世界でも贔屓やいじめは必ずある+12
-1
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 14:43:29
>>4
そうそう。
社会に出ても、結局女性は顔面偏差値で評価される。
ブスは、評価されない。+33
-5
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:44
>>13
いや、汚いこと知っていても、上は知らんぷりして褒めちぎっているんだよ。+26
-2
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 14:44:48
>>4
社会に出るよりも幼稚園からもう気づいてた+26
-1
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 14:46:24
>>1
平等平等って世界も平等でも何でも無かった
全てエリート側や上級白人系や上級中国系が上手くいってない時に使う詭弁だった+15
-0
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 14:47:09
>>13
最悪な民度の所に無理やり行かされた時にずっと冷遇されてたのに冷遇してた側が褒められてること
+12
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 14:47:35
>>24
コレ、職場に限らずじゃないですか?
私、夫の地元のママ達と気が合わなくて、ママ友いない。
でも、無いこと無いことでっち上げられていたよ。
もう、あはは〜と笑うしかないくらい。
+15
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 14:47:39
>>1
幼児の時から絶望してたけど絶望してた感覚は間違いでは無かった+3
-1
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 15:01:26
>>90
>>109
でも〇〇がないから不安だからって言う人って減点方式の性格だから例え結婚した所で旦那が育児してくれない。旦那が家事してくれない。旦那が休みの日ゴロゴロしてるとか悪い部分しか見ない性格はかわらないんだよ。+32
-0
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 15:01:30
貧乏人を露骨に見下す人がいること+10
-1
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 15:02:51
50、60になってもわがままな小学生女子みたいな幼稚なおばさんがいること+22
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 15:14:06
人は見かけである程度判断しなくちゃいけない。
不潔な人は仕事もできないし待ち合わせ時間もルーズだった。+4
-2
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 15:17:33
「男はサッパリサバサバ」
女子校出身で周りに男子がいなかったから思ってたけど、とんでもない。女以上に怖いしネチネチ。私みたいな不美人にものすごく冷たいし。楽しく働いてたのに上司が男になってパワハラされ、病んで退職したことある。今もトラウマ。+19
-1
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 15:20:54
家庭でも学校でも会社でも何も言わず黙って仕事するより、文句言う人が優遇されてる。
泣く子は餅を多くもらえるって本当なんだな。+12
-2
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:37
>>129
小学生男子みたいなおっさんもね+13
-1
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 15:22:28
>>4
男も女も結局そうだよね。+16
-2
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 15:25:22
お金持ち=幸せとは限らない+5
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 15:37:34
ええ歳おばさんが中学生みたいな
ことしてくるよね
学生時代そんなだったんだろうな
って人がしてくる
自分されてたから今してくんのかな+13
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 15:40:22
>>33
子供欲しがる人も減ってるんだから、薬剤師さんなんて優秀だし結婚しなくても精子バンクで子種貰えば。+3
-12
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 15:47:37
>>40
三つ子の魂百までじゃないけど、そうだよね
でだいたい親からしっかり受け継いでる感じ
だいたい大人になったからといって良い人に自然になるわけないよなぁ…とは思っていたけど+7
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 15:59:00
>>1
真面目馬鹿にする風潮すら平成はあった
多分搾取してることに罪悪感感じたくなかったんだろうな+8
-1
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 16:00:10
心身共に大人な人間は意外と少ない+16
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 16:01:48
>>25
世界は男女共に当たり前な話
歴代アメリカ大統領にチビはいない
妻すらいない
日本はまだマシ
+22
-2
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 16:24:24
>>1
真面目馬鹿にする風潮すら平成はあった
多分搾取してることに罪悪感感じたくなかったんだろうな+6
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 16:25:28
>>19
親が億万長者大スター、本人も美人の実力派だったけど自ら命を絶った人いたからなぁ
海外セレブ二世も病んでる人いるし
実家太いよりメンタル太い方が今の時代は強い+19
-2
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 16:48:49
同じ歳の女の子で信じられないお金持ちがいて到底敵わない事。田舎の地主しか知らない私は上京してそれより上の金持ちがいるのを知った+6
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 17:01:06
>>2
学閥もそうだけど、それよりも宗教の集団化が気持ち悪いです
カルトはカルトどうしでかたまるでしょ
創価学会員どうし
統一教会どうし
エホバどうし+20
-1
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 17:03:59
偏差値低くて低学歴でもブスったれでも結婚している。結婚出来ない女性は正社員で仕事出来ても半人前。+1
-6
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 17:05:17
切り札は最後まで出さないこと
+7
-2
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 17:08:07
上司に好かれるか嫌われるかで運命が大きく変わる。好かれてたらやりたい放題、サボリたい放題で仕事がしなくて済んだり楽な仕事しかしなくて済む。+9
-1
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 17:11:31
>>142
昭和から根明、根暗って暗に馬鹿にする空気あったけどマスコミの印象操作だよ
それまでは真面目な人の方が断然立場は上だった
あまり根付かなかったからかコミュ高コミュ障みたいに名前を変えて変わらず明るい方が良いことみたいに印象操作を盲信するバカを広く洗脳してる
コミュニケーション能力は傾聴力と共感力なのに声デカバカやDQ○がコミュ高気取りする風潮何とかなりませんかね+19
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 17:26:55
>>129
5060でも若い男を誘うとかお金払ってでも相手させる人がいること。もう見た目でわかるようになった。+0
-1
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 17:33:04
年配の男性と上手くコミュニケーションが取れない人は必ず不幸になる
セクハラされてもいい感じに捌いて楽しい空気を保てるレベルの人だと、どんな環境にも適応できて最終的に幸せになれる確率が高い+3
-9
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 17:40:00
>>96
近寄って親切にして「持ちつ持たれつだから気にしないで」が口癖の人がそんな感じだった
見返りのために親切にして、自分が親切にした10倍くらいの見返りを求めてきた+18
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 17:42:11
>>8
私、人見知りあかちゃんの時から酷くて治らずそのまま数十年。
故に何事もはじまりもせず、人生が終わろうとしているw+16
-2
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 17:45:18
>>1
素敵な人は一握り+12
-0
-
155. 匿名 2025/04/22(火) 17:53:21
言霊ってほんとだな
命を持ってる+12
-0
-
156. 匿名 2025/04/22(火) 18:00:38
>>43
真面目で優しいって言いかえれば融通のきかない優柔不断だよ。
良い風に言わないでほしい。+7
-10
-
157. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:56
経営者が、人格者とは限らない+14
-0
-
158. 匿名 2025/04/22(火) 18:40:34
読み書き計算とか基本的な事ができないと詰む+5
-0
-
159. 匿名 2025/04/22(火) 18:43:25
>>1
愛だけでは生きていけない
結婚した旦那で、住める家、乗れる車、産める子供の数、子供の将来が決まる
それって人生が決まるのと同じ+19
-5
-
160. 匿名 2025/04/22(火) 18:49:14
他人を否定したり追い詰めるような事を言って優位に立とうとする人がいること+12
-0
-
161. 匿名 2025/04/22(火) 18:50:47
>>33
あからさまにヒモ狙いの男を許容できれば結婚だけは出来そうだが
私の同僚、明らかに永住権狙いのイラン人と結婚したよ
なんでそう思ったかというと、私も違うイラン人に所属する職業名で声掛けられたから
独身者が多くて貯金持ってると情報がまわってる
医療関係者は職場で自分よりスペックのある男と結婚しようとしたら、実家の太さと美貌を問われるわね+14
-1
-
162. 匿名 2025/04/22(火) 18:54:56
他人を攻撃して傷つける事が強さだと思ってる人がいること+18
-0
-
163. 匿名 2025/04/22(火) 18:59:44
>>106
ウチのトップ、内部告発で降格なったよ。
同じ社内に告発者がいて二ヶ月後降格異動した。
役員候補だったのに。+10
-1
-
164. 匿名 2025/04/22(火) 19:39:01
>>161
外国人と結婚するくらいなら一人の方が良いこともある
相手の一族に生活費など集られることもあるから+18
-0
-
165. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:01
日本の土地や水源が買い漁られいる
日本の危機です
+7
-0
-
166. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:11
外国人は不起訴+3
-0
-
167. 匿名 2025/04/22(火) 19:45:43
>>42
誰かが見てくれてるっていうけど、本当に見てるだけだよね+13
-1
-
168. 匿名 2025/04/22(火) 19:51:41
>>11
圧倒的才能があるならその限りではない+6
-2
-
169. 匿名 2025/04/22(火) 20:23:33
>>168
横。
芸能界の場合、結局はコネ持ってる人間の2番手みたいな感じになるよね。+2
-4
-
170. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:20
鈍感力に優れている人は強い+13
-1
-
171. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:58
自分よりばかばっかり
私もたいして頭がいいと思ってなかったけど、そうでもないみたい+7
-0
-
172. 匿名 2025/04/22(火) 20:36:57
>>171
びっくりするよね。納期守れるだけで上位10%なんてね+4
-0
-
173. 匿名 2025/04/22(火) 21:07:56
>>151
完全に同意する訳ではないけど、八割同意します。小難しいことばかり言わず、適当にあしらえると楽ではあるし、なんだかんだ助けてもらえることもある。+5
-1
-
174. 匿名 2025/04/22(火) 22:04:56
>>96
親戚がそのタイプだと詰む+3
-0
-
175. 匿名 2025/04/22(火) 22:16:18
>>4
顔で得するのは若いころだけ+5
-7
-
176. 匿名 2025/04/22(火) 22:21:50
>>17
腰巾着にならないと虐めてくるお局に言い返した。
+6
-0
-
177. 匿名 2025/04/22(火) 22:35:16
怯んだら終わる
負けない心大事+4
-2
-
178. 匿名 2025/04/22(火) 22:36:58
>>85
貧乏くさい
生い立ち貧しそう+5
-1
-
179. 匿名 2025/04/22(火) 22:39:22
>>4
え、昔の友達が言った
「バカな美人が1番不幸になる」って名言だと思ってたけど+16
-4
-
180. 匿名 2025/04/22(火) 22:40:47
>>90
すでに相談所で厳しいアドバイスをされて
心が折れた後かも+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/22(火) 22:48:08
>>139
今の20〜30代そんな感じ
不真面目で嫌い+4
-1
-
182. 匿名 2025/04/22(火) 22:52:24
>>151
“年配の男性”がだいたい権力者だから…
無意識で女を下に見るタイプも多いし(年配なら尚更)
若い頃からうまく捌ける人は相当な手練
でもそんな世の中嫌ですね、そんなジンクスはなくさないと+2
-1
-
183. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:41
>>163
やっぱりね…パワハラは自分で不幸にアタマから突っ込んでいく感じだと思う
+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:02
>>177
大事だね、ほんとに
+2
-2
-
185. 匿名 2025/04/22(火) 23:02:58
>>175
そうでもないのが辛いところだよ…+13
-1
-
186. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:16
>>179
これは言えてると思う+8
-1
-
187. 匿名 2025/04/22(火) 23:07:05
>>175
警察本部長の女性見てガルは美人やなーのオンパレードだよ
47歳みたいだけど
男性なら絶対本部長イケメンだだけで評価されないと思う
生理的に受け付けるか受け付けないかはあるだろうが+9
-1
-
188. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:56
>>45
その男を産むのは全て女。
+2
-1
-
189. 匿名 2025/04/22(火) 23:32:14
年齢を重ねることに、大した意味などないということ。+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/22(火) 23:46:00
パワハラやセクハラが普通にあること。
大人でも幼稚な人がいること。
+4
-0
-
191. 匿名 2025/04/23(水) 00:04:02
安い給料でも長期働く素直で有能な若い人が欲しい(けどそんな人いないから慢性的人手不足な)会社
若くてかわいくて、共働きしてくれて、子育てもしてくれて料理は上手で癒し系でできれば同居して親の面倒も見てほしいとかいうクソ婚活男と会社は同レベル。
一生探してろ。+7
-1
-
192. 匿名 2025/04/23(水) 00:05:29
>>25
分かる。
152しか無いからコンプレックスで。他人から舐められる事が多い。
加えて大人しそうな見た目なので(職場以外では癖強め)+0
-2
-
193. 匿名 2025/04/23(水) 00:52:32
>>4
顔がいいと仕事面でも優遇されたりするがブスは全然評価されない
ガルでブスな人を品がある笑顔がステキ等と持ち上げても周りは評価しない+9
-1
-
194. 匿名 2025/04/23(水) 01:07:10
>>104
【美人は三日で飽きる】
【女は愛嬌】
ぜーーーんぶウソウソ!
どんなに性格が悪かろうと、犯罪者だろうと、結局世の中は見た目が100%だし、男なんて分かりやすく美人or可愛い異性には鼻の下伸ばしてデレデレしながら贔屓しまくってる。+9
-1
-
195. 匿名 2025/04/23(水) 01:14:40
汚い、小狡い奴が上に行く。
アホな会社。
ろくな社員しか残ってない。
+1
-1
-
196. 匿名 2025/04/23(水) 01:24:44
>>2
某アナウンサー号泣であそこがクソキモいのがわかった+7
-0
-
197. 匿名 2025/04/23(水) 01:48:08
>>105
そいつを抱っこして替えさせよう
+1
-1
-
198. 匿名 2025/04/23(水) 02:03:47
空気読んでその場の雰囲気に合わせる事の重大さが、学生の時より更に重くなる。生活がかかってくるので。+3
-0
-
199. 匿名 2025/04/23(水) 02:54:24
>>188
だとしたら産まない女は役立たずだね+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/23(水) 03:37:29
>>25
古くさい職場だと、高身長のほうが損だよ。
男性が良く思わないから。+2
-1
-
201. 匿名 2025/04/23(水) 04:17:57
人の記憶は本当に曖昧で、私が魂込めてやった仕事を他の人がやったと勘違いして記憶されていたり、別の人がやらかしたミスを私がやったと勘違いされてることもある。本当にバカバカしい。+7
-0
-
202. 匿名 2025/04/23(水) 05:40:42
>>8
挨拶ができない人間も終わり+3
-2
-
203. 匿名 2025/04/23(水) 05:57:13
>>160
そしてそういう人ってどうせ嫌われてるんでしょwって思ってたら周りの人からは結構好かれてたりして絶望する。+1
-2
-
204. 匿名 2025/04/23(水) 06:05:12
>>163
まだ分からないよ。
うちにもパワハラで降格なった人いるけど5-6年後くらいかな?徐々に復活しながら役員になった人いるよ。
普通にずっと真面目な人より、過去に一度降格になったのに腐らず辞めずに頑張るって人にドラマを感じちゃう世代がまだ上の方に残ってるみたい。+5
-1
-
205. 匿名 2025/04/23(水) 06:12:29
>>202
日本は挨拶にうるさいよね 一度でも返事、挨拶に気付けないと終わりって人も居るんだよね+2
-1
-
206. 匿名 2025/04/23(水) 06:24:55
失敗したら終わりジサツするしかない 失敗した人が頑張っても意味はない、しぬことしか役に立てないってない事 結局、ジサツしか許されてない人生でした しんでほしいと思ってる人しか居ない世界+1
-5
-
207. 匿名 2025/04/23(水) 06:38:24
>>201
それ分かり過ぎるほど分かる。人の名前が覚えられない人が多いし、偏見が強くて情報をそのまま受け取れない人が多いから、そういうことが何度もあった。とくに中年以降の女性、田舎の男性は酷い。認知症や認知症予備軍は女性や低学歴に多いというのは本当だと思う。+2
-1
-
208. 匿名 2025/04/23(水) 07:02:39
育ちは大事+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/23(水) 07:10:25
>>13
気づいてるけど利用価値があるから+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/23(水) 07:54:37
>>14
事業始めるにしても開業資金貯めなくても出来るし、失敗恐れず挑戦できるもんね
実際実業家みたいな人はボンボンばかり
結局格差社会なんだなと+3
-1
-
211. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:10
いくつになってもやっぱり美人が優遇される
+3
-1
-
212. 匿名 2025/04/23(水) 08:51:25
>>1
そんな奴おらんやろと思うような人間がでかいかおして普通にいる+4
-0
-
213. 匿名 2025/04/23(水) 09:37:01
>>175
違うよ。年増おばさんでも若い頃は可愛かったと思われるおばさんって意外とチヤホヤされる。+5
-0
-
214. 匿名 2025/04/23(水) 09:37:55
会社は、お局とその腰巾着を飼っている。+1
-0
-
215. 匿名 2025/04/23(水) 09:38:08
>>179
あんたらみたいなのが陥れるんでしょ+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/23(水) 09:39:30
>>207
どうして認知症予備軍は低学歴の人なんですか?
頭いい人も認知症になってますよ。+3
-1
-
217. 匿名 2025/04/23(水) 09:40:06
>>26
悲しい現実だけど、自分はロクでもないと受け入れるのが大人なのかも。
等身大の自分を知るから新たに開ける世界があったりするしね。
頑なに潔癖で真面目で綺麗な心の持ち主であろうとしてると、
逆に周りの等身大でいる人間が汚く見えて自分の思考が歪む気がする。+4
-0
-
218. 匿名 2025/04/23(水) 10:30:28
>>91
怖い人いるよね
粘着質な。。+4
-0
-
219. 匿名 2025/04/23(水) 10:37:11
チビは見下される+1
-1
-
220. 匿名 2025/04/23(水) 10:51:09
>>1
学歴関係ない。コミュ力+1
-1
-
221. 匿名 2025/04/23(水) 11:17:05
>>2
感じたことないや+1
-0
-
222. 匿名 2025/04/23(水) 12:16:39
>>1
申し訳ないけど、真面目で要領悪い人は仕事の妨げになるからね。
クソ真面目なバイトにホチキスの芯なくなっちゃったからそこのコンビニで買ってきてって言ったら、最寄りのコンビニになかったらしく、別の店まで探しに行って全然帰ってこなくて、仕事に支障が出て困ったわ。次にやってほしいことあったのに。
真面目なのはいいけどロボットみたいに指示内容だけやるんじゃなくてさ、ないからどうするか一旦連絡するとかさ。+1
-2
-
223. 匿名 2025/04/23(水) 20:16:49
年配になってまでバリバリ働き、同僚のミスをネチネチ咎める奴は実は心の中は、悲しみから逃れたくて仕事をしている。
仕事して人をイジメていれば悲しみから逃れられるしいっときでも忘れられるから。サンドバッグ。
要は屈折していると言う事。+1
-0
-
224. 匿名 2025/04/23(水) 20:20:59
>>179
美女に嫉妬するんだろうね。ブスは「私なんか恵まれた容姿に生まれなかったから勉強や仕事で挽回するしか方法ない。結婚出来ないから金しか頼れないわ。」って。
だから美人を騙したり周囲に悪口を吹き流したりして、自分(美人)も苦しめって。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する