ガールズちゃんねる

コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 農家の意欲減退、生産減少の恐れ

774コメント2025/04/27(日) 13:04

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:52 

    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコム
    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問:時事ドットコムwww.jiji.com

     江藤拓農林水産相は22日の閣議後記者会見で、コメの価格高騰を受けて、海外からの輸入拡大を求める声が上がっていることに関連し...


    「コメまで、安いものがあるなら海外から買ってくるのか。国民の将来にわたる不安に寄り添うことになるのか、大いに疑問を持っている」と述べた。
    農相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退、生産減少の恐れ | 共同通信
    農相、コメ輸入拡大に懸念 農家の意欲減退、生産減少の恐れ | 共同通信nordot.app

    江藤拓農相は22日の閣議後記者会見で、日米関税交渉で米国側が問題視しているコメの輸入枠について、米国産などの主食用の輸入を拡大することに懸念を示した。...


    農家が生産意欲をなくし、国内生産量が大幅に減少するなどの影響が出てくる恐れがあると指摘。「主食を海外に頼ることが国益なのか、国民全体として考えていただきたい」と述べた。
    返信

    +1028

    -19

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:35  [通報]

    >>1
    じゃあ安くしてよ
    返信

    +1097

    -39

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:37  [通報]

    >>1
    コメが高いンだわ
    返信

    +423

    -21

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:38  [通報]

    高くても国産
    返信

    +1183

    -32

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:41  [通報]

    米米CLUB聞こう
    返信

    +7

    -50

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 12:44:44  [通報]

    いままで散々農家の邪魔してきたお前が言うか
    返信

    +1361

    -8

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:00  [通報]

    お金なんて配らなくていいから、
    1ヶ月に1世帯5kg位配ってよ。
    返信

    +278

    -65

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:01  [通報]

    末端の消費者からしてみれば背に腹はかえられないから
    安いなら外米でも買う
    返信

    +47

    -96

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:11  [通報]

    農家さん、頑張って!(by田舎嫌い東京住みホワイトカラーガル子)
    返信

    +22

    -63

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:15  [通報]

    日本の農家さんを潰す気か?💢
    返信

    +599

    -14

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:17  [通報]

    どういうこと?
    政府と農水省で意向が違うということなの?
    言ってることとやってること矛盾してるよね
    返信

    +757

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:18  [通報]

    >>1
    考えなくてもやることわかってるのでは?
    早く動きましょう
    返信

    +179

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:26  [通報]

    日本の米を安心して買いたい
    店頭から消えるとか高すぎるとか困るんだよ
    返信

    +531

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:32  [通報]

    米の自給率まで下がったら、マジで日本が潰れそう。高くてもご飯大好きだからお米買ってるけどさ、なんでこう無策なの?
    返信

    +742

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:43  [通報]

    国のせい
    返信

    +219

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:50  [通報]

    あなたが何もやらないから今こうなってるんだよと言いたい
    私は国産買うけどね
    返信

    +509

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:51  [通報]

    流通が遅れてる原因についての説明

    「人事異動の時期ですから・・・」
    はあ?
    返信

    +568

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:53  [通報]

    給料絵上がらず物価ばかり高くなる
    国民は疲弊してます
    返信

    +207

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:54  [通報]

    >>4
    韓国の米とか無いわ。
    韓国の米買うくらいなら高くても国産買う。
    返信

    +674

    -7

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:59  [通報]

    国内のお米が足りてないのに、なんで外国に輸出してるの?
    返信

    +545

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:03  [通報]

    減反政策が失敗だった
    日本米を増産させろ
    日本米が食べたいんじゃあー
    返信

    +251

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:20  [通報]

    どうでもいいから早く安全で安い米売ってくれ
    返信

    +63

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:22  [通報]

    主食の米が足りないなんて、一体どんな国なんだよ!!
    韓国産やら中国産の米なんて、衛生的に怪し過ぎて食えるか!!
    返信

    +454

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:28  [通報]

    農家VS消費者トピ
    返信

    +5

    -16

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:52  [通報]

    >>8
    日本を支えようよ
    あなた反日なの?
    返信

    +29

    -22

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:53  [通報]

    農家の生活や日本の農業を守るなんて綺麗事を言ってられないからね
    日本のお米が高いなら海外の米でもやむなし
    こっちも生活がかかってる
    返信

    +15

    -28

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:56  [通報]

    アンタのせいだろ!!
    返信

    +82

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:00  [通報]

    転売買い占めやら色々言われてるけど
    それにしても不可解な流れよね。
    生産量の調整を誤った可能性もあるんじゃない?
    農水省は我々の失策だって絶対に認めないわけだし

    コメが高騰してるほんとうの真相がわからず憶測が広がるばかり
    返信

    +254

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:05  [通報]

    それより安くしろアホ
    返信

    +58

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:06  [通報]

    本当にどこ行ったの
    返信

    +36

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:11  [通報]

    >>16
    やった感のアピールばっかり
    返信

    +63

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:15  [通報]

    >>24
    違うでしょ…
    返信

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:26  [通報]

    >>25
    それ以前に自分の生活が第一でしょ
    綺麗事で飯が食えるか
    返信

    +48

    -17

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:29  [通報]

    てか最初から外国産買わせるために減反させてきたのか?と思ってしまうわ
    チーズでも肉でもなんでも国産発展の邪魔ばっかりしてるし
    返信

    +280

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:30  [通報]

    >>8
    食料品に限らず、何でも安いもの安いものを追い求め続けた結果、日本は衰退したんだよね
    コメは日本人の主食だし今が踏ん張りどころかも
    返信

    +123

    -5

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:43  [通報]

    何時間も文句言ってる暇あるならタイミーして米代稼げばいいのに
    ガルちゃんなんていくらやっても1円にもならないよ
    私は米作ってるから食べる米には困らないけど
    返信

    +6

    -20

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:02  [通報]

    >>20
    アメリカの米を日本で売りたいから。
    返信

    +119

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:12  [通報]

    >>33
    下品な人だなぁ
    返信

    +7

    -22

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:22  [通報]

    ただでさえ食料自給率低いのにさらに下がるような事して掲げてる事とやってる政策が矛盾してるんだけど
    資源のない島国だからこそいざという時のために主食の米は国内で賄えるようにしといてくれ
    国民を飢え死にさせたくないならね
    返信

    +124

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:37  [通報]

    まずはJAを解体するべき
    返信

    +64

    -14

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 12:48:43  [通報]

    日本のお米は海外に輸出したり、外国人向けなのかい? で、日本人は海外産の安くてマズイ米を食べて欲しいとな?
    どこまで、国民を愚弄すれば気が済むんだよ?
    返信

    +204

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:00  [通報]

    >>38
    上品気取って飢えて死ぬよりマシ
    返信

    +19

    -7

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:08  [通報]

    テレ朝で韓国で米見て悩む映像見たけど情報漏れてたんじゃない?
    返信

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:22  [通報]

    これ以上米農家さんがいなくなったら困るから高くても絶対に国産買う
    返信

    +100

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:32  [通報]

    >>24
    消費者VS政府(官僚)だろ
    返信

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:35  [通報]

    スーパーでよく米売り場で迷っている人いる?工夫したり今の値段だと欲しいけどあれだよね
    返信

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 12:49:47  [通報]

    >>1
    こいつの本音は逆でしょ本当は嬉しいでしょ
    返信

    +28

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:06  [通報]

    >>1
    去年は5キロ2000円台だったはず
    適正価格に戻れば国産で買うし戻らないなら海外産でも仕方ないって話では
    返信

    +92

    -10

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:12  [通報]

    どっちなんだい
    政府、米国産コメ輸入拡大案を検討 関税協議(2025年4月22日掲載)|日テレNEWS NNN
    政府、米国産コメ輸入拡大案を検討 関税協議(2025年4月22日掲載)|日テレNEWS NNNnews.ntv.co.jp

    アメリカのトランプ政権との関税協議で、日本政府がアメリカ産のコメの輸入を拡大する案を示すことを検討していることがわかりました。

    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:14  [通報]

    >>4
    本当だよね
    なんかナメられてるわ
    返信

    +118

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:21  [通報]

    >>1
    国内農家を守ることも大切だけど、農家以外の国民が食費に出せる金額にも限度があるし「国内農家を守るためなら今すぐ飢え死にしてもいい」までの気持ちは持てないのよ。
    返信

    +32

    -8

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:27  [通報]

    海外は税金投入してでも自給率維持しようとしてるのに資源の少ない日本が自給率維持をしないってどうなんよ
    返信

    +68

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:33  [通報]

    >>1
    農家になりたい人が少数だよね
    一極集中でホワイトカラー(死語かな)に憧れて都会に行く人ばかり
    あまりに不人気でずいぶん前から農家の嫁は外国人嫁
    ガルでも田舎下げ都会上げばかりだよ
    仕方ない
    返信

    +46

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:17  [通報]

    農水省はJRAとか競馬の売上を何に使ってんの?
    この前は酪農家が破産に追い込まれてたし、米も守れないし、存在価値ないじゃん
    返信

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:19  [通報]

    >>9
    農家さんを応援する気持ちがあるだけ立派だねあなたは
    返信

    +6

    -10

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:20  [通報]

    >>28
    備蓄米もどこに消えているのかまじで聞きたい
    この消え方がちょっと理解出来なかった
    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 農家の意欲減退、生産減少の恐れ
    返信

    +95

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:43  [通報]

    まあわれわれに出来ることはとにかく選挙に行って利権とズブズブの自公と売国奴左翼を落とす努力くらいかな

    問題は毎回投票に行かない人に如何に理解してもらって動いてもらうかと言うことかな
    返信

    +9

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 12:52:51  [通報]

    なに他人事みたいなこと言ってるのよ
    対策がモタモタ遅れてるからこういう意見が出てくるのも当然だろうが!!
    返信

    +34

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:00  [通報]

    高給な人か公務員以外の口には入らなくなってきてるやん!
    返信

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:03  [通報]

    米って結構味が違うから
    粗悪なものはまずくて食えたものじゃない
    安けりゃいいってもんじゃない
    返信

    +48

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:35  [通報]

    >>37
    主食を輸入に頼らせるってアホかと思うよ
    国内足りてないなら輸出止めて欲しい

    トラさんは車車買え煩いけど、iPhone買ってやってるわ
    返信

    +97

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 12:54:59  [通報]

    >>1
    あのチョンみたいな誰でもよかった系さ?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:21  [通報]

    政治家の能力があまりにも低くて絶望
    返信

    +47

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 12:55:39  [通報]

    >>19
    生産地偽装が出てくるね
    国産米10キロにいくらまでなら我慢できる?
    返信

    +29

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:06  [通報]

    >>4
    外国のって本当口ざわりが良くないよね
    物によるのかもしれないけどバサバサでビックリしたことある

    あと虫潜んでないかとかの品質の面でも心配が拭えない
    返信

    +94

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:15  [通報]

    輸出制限はよ
    返信

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:29  [通報]

    >>20
    以前に契約してたから。日本人より高値で買ってくれるから。
    返信

    +25

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:31  [通報]

    >>1
    バカみたいに吊り上がったコメでも『買わない奴は非国民』みたいな論調に持って行こうとしてない?

    自分たちのハンドリングの失敗を棚に上げて「物理的に高くて買えない」って困ってる国民側に「お前ら国民のせいで農家が困るんだぞ」って罪悪感を転嫁させようとしてるよね。
    返信

    +79

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 12:56:46  [通報]

    日本の米しか食べたくない!
    飲食店で出てくるのは分からないけど、家で食べるのは絶対日本の米がいい!
    返信

    +51

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:10  [通報]

    >>4
    昨日コスモスに行ったら
    アメリカ米と台湾米が売ってたわ。
    台湾米は5キロ3580円だったかな?
    国産米より1000円くらい安かった。
    悩みに悩んだけどやっぱり買ってない。
    美味しいのかな。
    どなたか買った方いますか?
    アメリカより中国よりまだ
    台湾米の方が良いかなって感じだけど。
    国産米買う予定よ。
    返信

    +61

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:28  [通報]

    >>1
    関西だけどまじでどこにもお米売ってない…
    あのお米無くなった時期と同じレベルで店頭には一つも並んでない

    ネットでなら少し見つけたけど、どれも5kg¥8000くらいする…もうお米尽きるのに
    返信

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:34  [通報]

    自分らは国産、日本人は外国産ってことなんだろうな。この国の政治家、官僚消えてなくなれ。
    返信

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 12:57:52  [通報]

    直接農家から買いたいわ。
    返信

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 12:58:01  [通報]

    >>1
    すごい良いこと言ってない?見直したわ。目先の損得じゃないのよ。散々農家を私たちは苦しめたんだからこれからは寄り添わないと。輸入拡大反対!
    返信

    +10

    -23

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:04  [通報]

    ニュースでお米が高いとは聞いてたけど無いとは言ってなかったから、買いに行って全然なくてびっくりしてる
    返信

    +19

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:16  [通報]

    なんでこんなにのんきなの
    主食が買うのを躊躇するほどの高値なんだよ?
    値段下げるか可処分所得を上げるかするのが政治家の仕事じゃないの?
    返信

    +41

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 12:59:25  [通報]

    >>1
    自民党は少子化で子供足りなくなったら
    海外から輸入する気じゃん
    返信

    +28

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:06  [通報]

    ここまでおかしい事生きてきてなかった
    不作で取れ高が悪かったわけでもなく意図的に主食を隠されてる国なんて
    先進国探してもどこにもないって…
    数年前から何かがおかしかったのに声をなぜ上げなかったのか悔やむ
    だけどここで今頑張らなきゃ悔しい
    返信

    +69

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:14  [通報]

    >>25

    誰も好き好んで外国米食べるわけない
    背に腹は代えられないからでしょ
    あなた分かって言ってるよね?!
    反日だなんてよく言うよ!
    返信

    +19

    -10

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:41  [通報]

    ガス抜き?
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:43  [通報]

    >>1
    韓国のお米よりカリフォルニア米の方がいいわ。イメージだけど。カリフォルニア米は美味しいって聞いた事ある。両方食べた事ある人に感想を聞きたい
    返信

    +18

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:52  [通報]

    なんで外国に日本産が安く並んでんだよ
    返信

    +29

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:22  [通報]

    >>1
    金をばら撒くよりも日本米を安く買えるようにしろ自民党
    返信

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:23  [通報]

    輸入米なんか食べたくない
    高額でも国産米を買う
    返信

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:33  [通報]

    めちゃくちゃ怖いんだけどさ
    日本は食料自給率低いじゃん
    この米を減らして値上げしてみんなの食料をなくしていく手法
    現在は「政治家が無能だから」で起きてる事態だけど

    これ外国が日本を潰すために故意にやることも可能ってことだよね
    返信

    +51

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:55  [通報]

    >>48
    その価格が正しかったと?安すぎでしょ。
    返信

    +12

    -13

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:57  [通報]

    >>1
    安くても買わないってば

    なんだろうね、どっかで出し惜しみしているのか
    輸送費等のコストがかかるのか
    それでも備蓄米がお店に並ぶの1割っておかしいんだよな
    安ければ買うのかっていうよりそこを解消してほしいわ
    返信

    +34

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:59  [通報]

    >>1
    生産意欲の低下とかって農家のせいにするなよ
    農家にやる気があっても赤字にさせて続けさせないようにしているくせに
    返信

    +57

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:14  [通報]

    >>11
    むしろ政府が同じ主張してたら国民を騙してる時では?
    返信

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:34  [通報]

    >>1
    じゃあちゃんと農家さんを守ってよね。若い人がやる気出るような政策とってくださいとしか
    返信

    +35

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:49  [通報]

    陰謀論じゃなくて陰謀よねこれ
    返信

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 13:02:54  [通報]

    反対してる人はコメは高くて良いってことなのかな?それだとコメ離れは進むと思うけど
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:00  [通報]

    >>1
    だっておかしいじゃん
    日本って30年くらい連続して年々米消費量は減少してて、パン食が米飯を逆転してから10年以上経ってるのよ?
    急に日本人がお米のご飯倍食べるとかじゃないんだから、お米が不足するわけないのに実際出回ってないし備蓄米いくら出しても意地でも値下がりしないという中間業者と百姓の意志を感じる
    ならバンバン外米入れるしかないね
    どこまで意地張れるか見ものだわ
    変なトラクター一揆してたけど、あれ「米が安すぎて農家は大変」ってデモだから勘違いしないようにね、みんな
    実際はお米価格が安くても田んぼやってりゃ補助金がお国から出るから農家はベンツやレクサス乗ってられるのよ
    返信

    +20

    -18

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:31  [通報]

    >>85
    今、まさにやってるじゃん。帰化外国人政治家が嬉々として。
    返信

    +29

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 13:03:46  [通報]

    韓国の人に足下見られて値段ふっかけられて高騰してしまったら
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:26  [通報]

    ますますエンゲル係数上がるね
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 13:04:54  [通報]

    >>77
    怖いよ〜。でも左の野党も同じ感じなのが更に怖い。絶望感
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:00  [通報]

    >>86
    その価格だったら皆購入するよって価格が適正価格の意味

    価格見てパスタ購入したら適正では無いでしょ
    返信

    +3

    -10

  • 99. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:15  [通報]

    >>25
    よこ
    エッホエッホ
    薄力粉をちねって茹でたらお米になるって伝えなきゃ☆彡
    エッホエッホ
    ちねり米食べて気持ち落ち着かせよう?
    返信

    +0

    -13

  • 100. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:15  [通報]

    >>86
    米の国際価格みると全然安くない。むしろ高い
    返信

    +10

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:22  [通報]

    >>69
    気持ちの問題は別として、現実は出せる金額に限度があるでしょ。
    子供みたいに気持ちだけ言って済むなら、みんなそりゃそうだよ。
    返信

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:42  [通報]

    >>53
    あんな陰湿な土地に陰湿な人間ゾッとするって田舎のこと書いてたガル民いたよ
    ゾッとする土地でゾッとする人間が作ったもん食って美味いか?
    返信

    +12

    -6

  • 103. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:44  [通報]

    どうみても海外から買うように仕向けたお前が言うのか?
    先物(許可したのは農水省)はじまって高騰、なぜか外米が横に並んでたがそれでも国民は国産米求めて買ってたんだよ。
    主食を麺に変えたりイモや麦混ぜたりする人も、海外には安易に手出してないってことじゃん
    転売屋にしても明らかに原因のひとつのメルカリひとつ対策しないじゃん。転売やってるのは自民の宝の外国人多いし。
    おまけに国産米は海外にガンガン回してるでしょ。先物価格を上げたいのかしらんけど。
    文春のJA関連団体から献金議員でもこの人の写真も載ってたし、今回の米の値上げJAや農林中金もおかしいし。

    何なのこの人?
    今更責任逃れ?
    返信

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/22(火) 13:05:58  [通報]

    >>85
    無能or態とだよ
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:01  [通報]

    スーパーにベトナム産米5キロ3400円で売られていた
    備蓄米が入ってこないスーパーの苦肉の策かも
    他の日本産米は大体税込4500円ぐらいだからだいぶ安い
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:50  [通報]

    >>8
    安ければ買うって実績を作ると益々輸入量増えちゃうよ
    転売ヤーを潰すには転売ヤーから買わなければいいのと同じで、外国米を消費者が買わないようにして業者に損失を与えれば抑止力にもなる
    返信

    +23

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:57  [通報]

    ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ♪ワッショイワッショイヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノコメヲクワセロ♪ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノコメヲクワセロ♪ヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノ
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:03  [通報]

    主食だし作る人には助成金という形で税金を回したほうが良い
    若い人とかも担い手になりたくなるような制度が必要
    もうしてるかもだけど
    返信

    +13

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/22(火) 13:07:13  [通報]

    せめて10キロ6,000円くらいにして下さい
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:00  [通報]

    >>70
    外国産はもっと安いのかと思ったら
    5キロで1,000円安いだけか
    1キロあたりたったの200円じゃん
    だったら国産米買うよね
    返信

    +70

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:17  [通報]

    >>14
    もうこの米の件で確定だよ
    政府はホントに潰す気なんだと思う

    返信

    +112

    -2

  • 112. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:20  [通報]

    高くなったら食べる機会減るよ。牛肉で毎回和牛買わないし
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:48  [通報]

    >>2 >>4
    国内で米が足りないのなら、どうせ輸入するならアメリカ産の方がいい
    韓国みたいな経済力が低い国から買っても意味は無い
    アメリカなら米買って関税撤廃してもらう方がまだ日本の利になる
    韓国とか中国とか反日国家から買うのは、K-popや韓流にハマるのと同じくらい売国行為だよ
    返信

    +103

    -14

  • 114. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:16  [通報]

    海外の米を輸入することによって国産の米が値下がりする可能性はあるね
    あまりにも国産が高いと海外の米にすることもあるけど…
    昔、米騒動の時にタイ米流行ったね…
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:25  [通報]

    >>9
    どこに住んでいようとみんなはお前が嫌いだよ。消えな。
    返信

    +25

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:40  [通報]

    >>2
    エヌビディアがアメリカ政府の対中半導体規制で、55億ドルの損失を計上したり、アメリカ政府が対中関税を145%に引き上げたりと、グローバリズム、あるいは自由貿易が目の前で音を立てて崩れ落ちていく時代でございます。

     我が国は、過去半世紀以上に及ぶ世紀の愚策、すなわち減反政策で、コメの供給能力を削り続け、ついにインフレギャップ状態に陥った。

     結果的に、コメの価格が上昇に転じ、しかも何しろ理由が「供給能力不足」ですから、簡単には解決しない。農家個別補償により増産を図っても、数年は供給能力不足が続く。

     となると、売国日本政府は、
    「コメの関税を無くし、輸入拡大!」
     とやってくる。

     もちろん、大喜びするのはアメリカ。アメリカ産の遺伝子組み換え米が日本に雪崩れ込み、やがて天皇陛下は、新嘗祭をモンサント(現バイエル)産の遺伝子組み換え米でやることになるよ。

     と、ここでさすがに「財務省」が「コメの輸入を増やせ」とやってくるとは、斜め上です。日本政府の売国濃度は、本当に濃い。真っ黒に濁っている。
    輸入米の主食用上限引き上げ案、財務省が財政審に提示…価格低下と財政負担軽減狙う : 読売新聞
    輸入米の主食用上限引き上げ案、財務省が財政審に提示…価格低下と財政負担軽減狙う : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 コメの安定供給に向け、財務省は15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、政府が無関税で調達する輸入米のうち、主食用に回す上限を引き上げる案を提示した。輸入米を機動的に活用し、コメの価格低下に加え、財政負担


     『コメの安定供給に向け、財務省は15日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会で、政府が無関税で調達する輸入米のうち、主食用に回す上限を引き上げる案を提示した。輸入米を機動的に活用し、コメの価格低下に加え、財政負担を軽減させるのが狙いだ。ただ農家の反対も予想され、実現するかどうかは不透明だ。(後略)』

     日本は現在、77万トンのミニマムアクセス米を(主に)アメリカから輸入しています。

     ちなみに、ミニマムアクセス米とは別に「輸入義務」ではありません。

     輸入数量制限を全て関税に置き換えた際に、超高関税で輸入がゼロにならないように、最低限の輸入量、あるいは現在の輸入量に対しては、低関税を適用するという枠に過ぎません。

     最低限、これだけ買え、ではなく、最低限、この分については関税を下げろ。これがミニマムアクセスの考え方なのです。

     しかも、日本以外の国々はミニマムアクセスなど守っていません。何しろ、国際協定ではないので。

     それはともかく、現在の農家、農業、そして食料安全保障を救うためには、農家個別補償しかない。となれば、当然「財務省の壁」を突破しなければなりません。

     そんな金は出したくないため、財務省は、
    「ミニマムアクセス米の主食用輸入を増やせ」
    「無関税の主食用米を増やせ」
     と、外国に主食供給を依存することで、カネを節約し、同時に国内の供給能力不足を埋めることを狙っている。

     というか、昨年の「令和のコメ騒動」以降、日本の食料安全保障が危機に瀕してしまい、「農家個別補償」という政策を多くの政治家(立憲民主党の野田代表まで)が言い出したことを受け、
    「あ、これはヤバい」
     と、農林水産省の予算を増やさないために、
    「国内でコメを作れないならば、外国から買えばいい」
     と、売国主張を始めたわけですね。

     しかも、おり悪くトランプから、
    「関税24%にして欲しくなければ、貢物を持ってこい」
     と、言われている。

     自民党や公明党の国会議員たちには、全く期待できない。とにかく、時間を稼ぎ、自公を政権から引きずりおろし、農家個別補償を実現するしかない。

     日本の農業を守るためには、本当に、他に方法がないのです。
    返信

    +5

    -3

  • 117. 匿名 2025/04/22(火) 13:10:46  [通報]

    値段下げさせるには短期的には輸入増やすしかないのが現実。将来的には収穫量増やせば良い
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:05  [通報]

    やっぱり創価学会員は
    返信

    +7

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:11  [通報]

    日本人の買う米が二倍になってるのに、岩屋毅外相が「日中ハイレベル経済対話」で中国に日本産の精米の輸入拡大を求めたりしてるよね(どこに日本米あるのよ)
    自民党はやることなすことおかしすぎると思うよ
    売国てんこ盛りのこの人さえ自民党議員って辞めさえないし
    中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSで
    中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSでgirlschannel.net

    中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSで 日本でコメ不足が続いていることを踏まえ「中国に売る前に日本人が食べられるようにすべきだ」「国民はコメが高くなったと嘆いているのに、まだ痛めつけるつもりのようです」など...

    返信

    +9

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:18  [通報]

    日本の米を輸出して外国産の米を輸入してんの意味わかんない
    返信

    +24

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:28  [通報]

    うどんや食パンやパスタが増える白米国産食べたいのにな
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:02  [通報]

    >>100
    エンゲル係数高いよね?
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:09  [通報]

    飲食業も変化出てきてるよね
    お弁当屋さんもごはん減らしたりパスタ弁当にしたりしてるよ
    緊急事態じゃないのコレ
    返信

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:29  [通報]

    安ければなんでもいいのか!て言われても買いたい銘柄がいつも売り切れてるのよ。普通に買えるようにしてから言って欲しいよ。こっちだって買いたいんだから。
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:01  [通報]

    >>114
    多分輸入米が高い値で売られる
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:20  [通報]

    >>113
    今は韓国そこまで経済が低くないような
    ちなみに名目GDPは韓国に日本は抜かされてるよ…
    返信

    +6

    -11

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:28  [通報]

    >>53
    僻地に住んで車ないと生活できないてアホみた〜いw
    なんでそんなところで暮らしてるの?!
    田舎が嫌なら都会に移住しろ!
    なんでかわかってない人がいっぱいいるよね
    都会だけだと輸入に頼るしかなくなるのに
    返信

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:29  [通報]

    外食産業も危ないのでは
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:41  [通報]

    安ければ良いわけじゃないけど高いのを買い支えるのは限界あるよ
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:57  [通報]

    国産米があまり売ってないのはなぜだろう?
    去年の今頃は普通に売ってたし収穫量も平年並みだと言ってたのに
    徐々に減るなら分かるけど、南海トラフ騒動からスーパーに並ぶ量が急に減ってる
    返信

    +11

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:20  [通報]

    >>11
    国益について国民に考えていただきたい?
    国益を考えて行動するのが政治家や大臣でしょ?
    返信

    +261

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:23  [通報]

    今回の交渉で日本が下手に出る必要はない。セルフ経済制裁のアメリカは時間が経てば経つほど追い込まれていく。だからじっくり時間をかけて交渉すればいい。そのうち焦ったアメリカの方が方針転換するでしょう。
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:35  [通報]

    韓国米5kg3000円
    日本米5kg5000円
    こうなっても私は日本米買うな…
    返信

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 13:15:06  [通報]

    >>79
    せいぜい5kg5000円だよ?
    確かに高いけど無理なく買える値段じゃん。貴方は外国米買わせようとしてる工作員?
    返信

    +5

    -11

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 13:15:13  [通報]

    こんなの政府と農政省のプロレスじゃない?
    あーだこーだ言い合って結局国民にお米食べさせたくない輩なんじゃないかと思うわ。
    本当に日本人かと疑う。
    返信

    +20

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:32  [通報]

    >>114
    農家にしわ寄せきても政府のせいじゃん
    先物の乱高みたいな国産米の値上がりさせたんだから暴落もあると思うよ
    ため込んだ中間業者はどうでもいいけど
    最初から安定させるの前提で普通にやってればよかったのに、明らかに24年に変なことやってるから
    タイ米の時は日本近隣の大規模火山噴火で冷夏が起きてたけど
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:36  [通報]

    >>39
    政府「だから移民をたくさんいれマス」
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:39  [通報]

    >>53
    ガル民とか地方に住むとか勘弁とか言ってるのに同じ口で食糧自給率とか国産米が食べたいとかもうギャグにしかみえないよね
    返信

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 13:16:57  [通報]

    ヨーロッパやアメリカでグルテンフリーが流行ったり
    日本では糖質制限もブームが来たのも今考えたら
    こういう事態への布石だったのかと疑ってる
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:33  [通報]

    >>85
    そうだね。これを譲歩したら、アメリカは外交カードとしてアメリカ産の米の値段をつり上げたりしてくるだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:35  [通報]

    >>56
    普通なら原因究明するところを説明が二転三転したり、ついには有耶無耶にしてきてるあたり、お隣の国に流れてるんじゃないのかと疑ってる
    あの国は年単位で国民の食糧備蓄してるみたいよ
    あの噂もあるし今の政権あっち寄りだしね
    返信

    +24

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:58  [通報]

    >>135
    同感
    プロレスと思うよ
    その人が言うことよりも、その人がやったことを見ろだよ
    全力で国民を苦しめてるよね、政府と農水省
    米のみならずそうだよ
    返信

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/22(火) 13:18:13  [通報]

    >>53
    高齢の米農家の加担が年金があるから何とかやっていけてるけど子供には継がせたくないと言っておられた
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/22(火) 13:18:39  [通報]

    >>135
    ごめんなさい。農水省の誤りでした。

    そして海外にはこれまでにないほどに日本のお米がスーパーに並べられているとのことです。

    返信

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/22(火) 13:19:24  [通報]

    >>14
    ヒカルが農家さんにお金がちゃんと入るフェアトレードのサブスクを始めるそうです。ヒカルはあんまり好きではないけど農家さんにお金が入るのは賛成なので申し込みしました!
    返信

    +41

    -20

  • 146. 匿名 2025/04/22(火) 13:19:36  [通報]

    返信

    +3

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:04  [通報]

    >>1
    お前らが米の価格を全くコントロール出来ず、
    日本人が日本のお米を食べにくくしてんじゃねーかよ!
    訪日外国人増加でも米全体の消費量に占める割合は1%も無い
    凶作でもないのに米の値段が2倍3倍になるなんて、
    完全にどこかがボロ儲けしてるに決まってる
    そいつらから多額の献金受けてるから取り締まれないのか!?
    返信

    +37

    -3

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:32  [通報]

    輸入米はお酒に当てて国産は食用は?
    返信

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:53  [通報]

    農家が転売ヤーに売っちゃったのが失敗だったね
    返信

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:02  [通報]

    言ってる事は間違ってないけどこいつが言うのは違うわ
    お前らと農水省のせいでこうなってんだよ!!
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:12  [通報]

    >>1
    > コメの国内生産が大幅に減少してしまうことが国益なのか、国民全体として考えてもらいたい

    歴代政権が減反政策を奨励継続していた口でそれを言うのか?!
    返信

    +12

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:20  [通報]

    >>4
    政府は輸入米を売りたくてJAと結託して価格を釣り上げてるんだろうけど、舌の肥えた日本人が不味いものを嫌う事を理解してない。
    政府関係者が日本の人じゃないから?国民性を理解できないのかもね。
    安くても飛びつくのは舌が馬鹿な人達だけ。
    返信

    +51

    -4

  • 153. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:23  [通報]

    能力低め
    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/22(火) 13:21:34  [通報]

    前に農協批判したら目茶苦茶罵倒が飛んできたな
    返信

    +0

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:02  [通報]

    >>1
    いやいや
    トランプにだけ「保護貿易やめろ」「関税かけないで自由貿易にしろ」「自国の事ばかり考えるな」って言えないじゃん
    ブーメラン嫌ならカリフォルニア米にも関税かけずに入れるしかないね
    ニュースで散々アメリカを叩いてたんだから
    トランプ関税反対
    カリフォルニア米にも関税かけずに制限撤廃しなきゃおかしいよね
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:07  [通報]

    >>1
    多少高くても美味しいものを買う
    返信

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:27  [通報]

    >>139
    態とだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:42  [通報]

    >>4
    国産買うし、なんなら地元のお米にする
    返信

    +41

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:05  [通報]

    育ち盛りの子には米食べさせたい
    自分は食べるの減らしても子供にはお金かけたい
    返信

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:23  [通報]

    外国のお米なんてどんなに安くても買うわけないじゃん!
    あんな不味くて安全性が怪しい米なんて誰が買うか!
    返信

    +8

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:27  [通報]

    >>4
    外国産の安いお米まずい。
    私の地域5kgで5500円とかだけのお米は高くても国産買う
    返信

    +25

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/22(火) 13:23:50  [通報]

    そもそもなぜ米がない&高いの?
    去年から今年の間に農家さんが大量に米作り辞めたわけでもなかろうに
    やっぱり外国に横流ししてるの?
    返信

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:18  [通報]

    >>137
    移民反対!!!
    返信

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:39  [通報]

    >>157
    クマの出没の事?
    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/22(火) 13:24:45  [通報]

    >>98
    は?
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/22(火) 13:26:02  [通報]

    >>133
    時給10円の農家を時給千円に換算したら20万円に…?
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/22(火) 13:27:45  [通報]

    >>141
    お隣(中国?)も関係あるのかとは少し思ってしまうよね。時系列で、
    2021年4月29日、食べ残しを禁止する法律「反食品浪費法」が可決される。
    21年8月ごろにも大阪堂島が米先物の本上場を申請しようとして農水省はその申請について「基準を満たしていない」としてつっぱねた。
    21年11月ごろに日本からの空便を有効活用するためにニトリが米輸出業に乗り出して経営の効率化を図っている模様
    っていうのは以前気になってた

    その後、24年2月に農水省と経産省が米の先物申請許可認める
    24年6月に大阪堂島の社長に元農林中金の人がなる
    24年8月に米先物上場開始と同時に5日連続のストップ高(その後も値上げ続く)
    8月下旬大阪知事が備蓄米放出要請言ってたけど、農水大臣は認めず米の値上がりをスルー
    年明けにやっと備蓄米放出って言い出したけど、この間に別件の農林中金の投資での巨額損穴埋めやってたんじゃみたいな話もあるよね
    色々変だよ
    やることなすこと言うこと

    私は知らないけど、ガルで商社が…って言ってた人もいてどうなってるのって思ってる
    返信

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:12  [通報]

    わざとだよね
    米減反させて輸入米に頼る動き
    農家が高齢だし成り手もないし
    みんなホワイトになりたがるし
    まぁ当たり前だよね
    返信

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:53  [通報]

    >>128
    それこそ輸入米を使いまくるでしょうね。
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/22(火) 13:28:56  [通報]

    >>88
    耕作面積に応じて補助金出てるんだから農家は困らないの
    だから百姓は田舎でヴェルファイアとか乗ってられるの
    米が値上がりしてウハウハ言ってるのは百姓と中間業者
    田舎育ちで父方も母方も実家は農家だから私は知ってる
    返信

    +0

    -8

  • 171. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:01  [通報]

    >>115
    えー、私田舎の農家なのに…
    返信

    +2

    -7

  • 172. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:42  [通報]

    >>20
    お米自体はあるんだよね
    倉庫に溜め込んで高く売りたいから出し渋ってる
    返信

    +85

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/22(火) 13:29:56  [通報]

    >>163
    その移民もどきが24年の米騒動でも買い占めと転売やってたよね
    返信

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:19  [通報]

    >>1
    >「安ければ海外から買うのか」江藤農水相
    そう仕向けたのは貴方達ですけど?
    返信

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:58  [通報]

    >>117
    むしろ一時的に輸入米を備蓄米にすれば?

    何も起こらず済めば5年を過ぎた備蓄米は「飼料用」でしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:10  [通報]

    農家さんには大変だろうし?頑張って欲しいけどどうにかならないかな
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:35  [通報]

    >>169
    卵の時も国産が品薄だから~って企業の方が輸入に置き換わったら、計画通りって品薄騒がなくなった気がする
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/22(火) 13:31:47  [通報]

    >>20
    日本人はお米を安く買い叩くからね。。
    果物とか海産類もそうだけど日本人相手にするより輸出した方が儲かるのよ
    返信

    +5

    -20

  • 179. 匿名 2025/04/22(火) 13:32:29  [通報]

    自分の家の家計が大変なので、農家に配慮する余裕がない。
    返信

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/22(火) 13:32:49  [通報]

    >>172
    海外にある可能性は?
    総量の半分を倍で売れば、残りを低価格で海外へ売っても利益
    返信

    +5

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/22(火) 13:33:03  [通報]

    >>4
    生活がかかってくると無理なとこ出てくるよ
    官僚の中にはこんな考えあると思う
    だから国民感情と離れていく
    私がいってることもわからないような人間が多いのは問題すぎる
    返信

    +4

    -4

  • 182. 匿名 2025/04/22(火) 13:33:21  [通報]

    >>160
    安全性も怪しい上にまずいって買って後悔する未来しか見えないよね
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/22(火) 13:33:40  [通報]

    >>147
    昔はお米販売は許可制だったでしょ
    みんなが制度撤廃して自由にしろって言い出したからだよ
    あなたのいう「お前ら」が上手くやってるうちはお米安かったでしょ?
    勘違いすんな
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/22(火) 13:34:18  [通報]

    がる民=どうみても金に困ってない世帯なのでいくらでも買うと平気で言う
    多分現実で女に任せてるオッサン連中だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:18  [通報]

    >>1
    自民はアメリカの言いなりなの?
    突然のコメ不足煽りでおかしいと思ってたら予想通りアメリカが米を輸入しろだってさ

    日本人の主食にまで口を出したらおしまいよ
    米騒動をキッカケに日本人の反米意識が高まるやん
    返信

    +23

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:25  [通報]

    >>7
    配送料ハンパなさそう。
    返信

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/22(火) 13:35:56  [通報]

    >>1
    高騰してて無策、無能なんだから米国のコメでも食べるしかないでしょ。私たちも本意じゃないよ。だったら大至急何とかしろって。コメ不足、高騰でどれだけ月日が経過してるのや。いい加減な事を言うなって。
    返信

    +19

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:28  [通報]

    >>175
    なんか農水省って飼料用の米はもう補助金までだして作らせてたの思い出した。
    2017年のだけど、飼料稲の作付け面積が主食用米を上回ったことより注目を集めています。とか書いてるのあるよ。
    飼料稲は本当に儲かる?飼料用米の助成金・交付金の補助金制度とは | マイケル起業談
    飼料稲は本当に儲かる?飼料用米の助成金・交付金の補助金制度とは | マイケル起業談buddha-michael.com

    飼料稲は本当に儲かるのでしょうか? 飼料稲の作付け面積が主食用米を上回ったことより

    返信

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/22(火) 13:36:52  [通報]

    >>25
    まともに製造販売してこの価格なら高くても仕方がない、国産を買うし支えるよ。
    でも今はとんでもない暴利を貪る仲介業者がいて、高値で買えば買うほどソイツらを潤わせることになるのが腹立つのよ。
    返信

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:09  [通報]

    最近スーパー行っても全然国産の肉とかも数が少なくなってきてるし怖いんだけど
    やたらアメリカ産の豚肉売ってると思ったらアメリカの養豚場の8割を中国人が買い占めたらしいじゃない
    ゾッとしたわ
    返信

    +5

    -2

  • 191. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:38  [通報]

    >>1
    国力衰退になるし、日本のお米をたべたい。
    こういうニュースとかどうなんだろう
    中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSで - 産経ニュース
    中国に精米輸入要請「日本人が食べられるようにすべき」と疑問の声 コメ不足、SNSで - 産経ニュースwww.sankei.com

    岩屋毅外相が22日の「日中ハイレベル経済対話」で中国に精米の輸入拡大を求めたことを巡り、交流サイト(SNS)で疑問の声が上がった。日本でコメ不足が続いていることを踏まえ「中国に売る前に日本人が食べられるようにすべきだ」「国民はコメが高くな…

    返信

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:45  [通報]

    >>1
    白人国家を見てみなよ
    自給自足率維持のために税金を出してでも自国の農家を守ってるやん

    今の日本はアメリカの余り物の押し付け先にいいようにされてるまさに植民地やん
    返信

    +26

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:48  [通報]

    溜め込んでる業種は何がしたいのか。夏頃出しても美味しくないし次の新米の季節来るし、いつまで溜め込むのか。
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:06  [通報]

    >>175
    放出した備蓄米を輸入米で補充すれば?
    返信

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:51  [通報]

    >>11
    農相の意見と食い違ってるっていう…
    むしろリードすべきなのにどこかの政治家や関連団体が口添えしてるのか?
    返信

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2025/04/22(火) 13:38:58  [通報]

    >>152
    この状況なら安けりゃ買うよ
    うちなんて運動部3人いるから10合炊きのジャーで1日4回炊くもん
    返信

    +4

    -6

  • 197. 匿名 2025/04/22(火) 13:39:06  [通報]

    全ての食費の値上げにため息つくような話題の最中に
    米だけは食費が数倍になっても買うんですよ!
    なんて矛盾してるんだよ
    米以外の食費よりも米の価格高騰が1番食費に直撃してるよ
    月に1袋しか食わないと思ってるならそれは独身か一人暮らしだけの発想
    金に余裕がある立場で物言ってるか
    女に生活任せ切ってて何も知らないオッサンの発想
    返信

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/22(火) 13:39:21  [通報]

    >>188
    その水田を食用に回せば一時解決?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/22(火) 13:39:44  [通報]

    JAが悪質な転売ヤーになってる現状で日本国民が石破とかいうクソみたいな総理から苦しめられてるんだからそりゃ安いのを買うでしょ

    お米が1年で2000円から5000円に値上がりなんて異常だわ
    返信

    +6

    -1

  • 200. 匿名 2025/04/22(火) 13:40:52  [通報]

    >>162
    米の輸送に必ず配送業者が絡むんだから、今って宅配便どころか小さなメール便さえどこにあるか分かる状態なのに、なん十トンっていう米の行方が分からない追跡できないなんでことあるわけないんだよね。
    政府、省庁、マスコミって本当に隠蔽ばっかりやってる。
    悪いけどコロナワクチンでも同じとこがすごい隠蔽と変な動きやってるじゃん。
    米の都合悪い隠蔽も同じようにやってる可能性はあるよね。
    あまりに信用できない組織になってるね。やばいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/22(火) 13:41:13  [通報]

    >>113
    車売って米捨てんのか
    亡国の発想だろ
    返信

    +19

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/22(火) 13:41:24  [通報]

    >>178
    因みに輸出すると幾らで売れるの?
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/22(火) 13:41:40  [通報]

    つまり国民に輸入米を買わせ、外食でも外国産米を買わせたいと

    主に韓国産食べるとな

    やっぱり創価学会員は
    返信

    +8

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/22(火) 13:42:53  [通報]

    >>19
    精米を日本でしたら日本産、みたいなことにならないか心配
    それを外食や米原料の菓子でしらっと使われるのもすごい嫌だ
    返信

    +89

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:23  [通報]

    >>69
    飲食店はこの価格急上昇で価格を維持するために外国産米を取り入れていたり国産米と混ぜてるところもあるし、外食を一切しない惣菜なども一切買わないとかじゃない限り、すでにあなたの体の中に外国産米は入ってるよ。
    返信

    +9

    -2

  • 206. 匿名 2025/04/22(火) 13:43:23  [通報]

    >>199
    そんなインフレ アルゼンチンとか経済キチンと回せない国でしか起こらないと思ってたわ
    日本政府がここまで無能とはね

    無党派層だけど次選挙で絶対落としに行かないとダメ
    返信

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:29  [通報]

    >>205
    よこ
    外食中食まったくしません
    長年付き合いのある生協でしか買ってません
    返信

    +0

    -2

  • 208. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:38  [通報]

    >>205
    書き忘れた。
    お菓子とかにも米は入ってるしね。
    返信

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/22(火) 13:44:58  [通報]

    >>198
    主食用→飼料用(補助金付き)が比較的容易にできてるなら、逆も出来る可能性は高いよね
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:08  [通報]

    >>207
    あなたには聞いてないでしょww
    なんで自分に尋ねられたわけでもないのに、しゃしゃり出てきた?リアルでも他人の会話に突撃しにいってんの?
    返信

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:54  [通報]

    去年の夏米がなかった時対処すべきだったんだよ
    あの時米はあるって言い張って何もしなかったからだよ
    あの時は米が本当になかった
    今は高いけどまだある
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:06  [通報]

    個人のお弁当とか大変なんだろうなって思ってるけど、この前たまたま家族が買ってきたので肉は普通にいいんだけど、ごはんが苦味感じるような変なお弁当があった
    米って外食、弁当にはいるから、ほんとに今の危険な状態早く脱却した方が良いと思う
    政府と農水省の人災でわざとやってるんだろうけど、いい加減にしろよ
    返信

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:45  [通報]

    >>11
    こういうまともな事を言う農水省の政治家は消されてきた
    返信

    +93

    -3

  • 214. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:51  [通報]

    >>210
    よこってちゃんと書いたでしょ

    よこはガルでは禁止されてるんですか?
    返信

    +2

    -1

  • 215. 匿名 2025/04/22(火) 13:47:58  [通報]

    >>207
    あなた発狂しそうだけど、生協の商品でも加工品には外国産米は含まれてるよ。
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/22(火) 13:48:05  [通報]

    >>206
    アルゼンチンと言えば日本がまさに後を追ってる先進国から転がり落ちたお手本
    貨幣鋳造権があるんだからさっさと給付金を出して減税したらいいのにね
    カレーにはタイ米が美味しいけどタイ米輸入業者もこの米騒動に乗じて値上げしてるからクソだと思ってる
    安いのを買うなんて当たり前ですよ
    返信

    +0

    -5

  • 217. 匿名 2025/04/22(火) 13:48:13  [通報]

    会社員≫米農家
    国も悪いけど会社員のほうが安定した給料に地位。
    農家は低賃金で社会からはみ出した者っていう国民の感覚根付いてるんじゃないかな。うち兼業農家だけど農家してるっていうと下に見られてる感覚。
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/22(火) 13:48:42  [通報]

    >>203
    最初カルロス米ってやってて、本命は韓国米を日本人に食わせるために米不足にしていったのかな
    最悪だよね
    返信

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/22(火) 13:49:19  [通報]

    >>215
    その辺の安全基準チャラい生協ではありませんので
    あと加工品って何?
    せんべいとか食べないなあ
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/22(火) 13:49:34  [通報]

    >>17
    まじでこういった連中を法律で即座に懲役30年とかにできる法整備を進めるべき
    米騒動なんだから反逆罪でもいいでしょ
    返信

    +90

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/22(火) 13:49:40  [通報]

    安い海外産の米を買う国民も一緒に叩くのはおかしいですよ
    返信

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:20  [通報]

    >>214
    他のトピでも我が我がが抑えきれなくて首突っ込みまくってる系の人ですね。
    返信

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:29  [通報]

    >>216
    便乗値上げを外米がして行ってる時点で、主食が枯渇すれば足元見られて高く売りつけられるって子供でも分かるのに、役人も政治家も馬鹿なのかな
    それかわざとかな?そこまでバカじゃないか
    悪質だけど
    返信

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:34  [通報]

    >>175
    輸入米を備蓄米に入れて

    国産備蓄米を全放出
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/22(火) 13:51:41  [通報]

    >>222
    あなたがガルやめれば?
    このくらいのツッコミでいちいちキレててよくやってるよね笑
    返信

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/22(火) 13:51:43  [通報]

    >>219
    その辺のチャラい生協って何だよwwww
    とろみをつけたりつなぎに使ったり、米はいろんなところで使われてるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/22(火) 13:51:50  [通報]

    ガル民は、いい加減農家と農業は違うって認識しろ。

    農家潰れても、日本農業は潰れない。
    返信

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/22(火) 13:53:05  [通報]

    >>226
    コープ神戸
    返信

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/22(火) 13:55:28  [通報]

    >>206
    この農水大臣は宮崎県第2区だって
    九州南部の自民強いとこ変な議員多くない?
    別府の岩屋、鹿児島の森山幹事長ってそれだけでもう・・・
    返信

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/22(火) 13:58:32  [通報]

    24年の米のおかしな動き、現物の米から先物取引の米、どのように回ったか(運輸会社調べればわかると思うから)今後時間をかけても調べていくべきと思う
    政権とか変わることあれば、これ調べていってほしい
    メルカリのオークションも一切野放しで、そういうのの買い占めもあえてやろうとしてたのか(先物価格高騰のためにとか)
    返信

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/22(火) 13:59:35  [通報]

    >>25
    裕福層以外、自分達の生活で精一杯だから先のことなんか考える余裕がない。で、富裕層は自分達の利益優先で国の行先なんか知ったこっちゃない
    今まで国民がこうやって海外の安い物に飛び付いてきたから日本産業が衰退。一般国民じゃどうにも出来ないから巡りに巡って反日行動になり負のループで苦しむ。悲しいね、、
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/22(火) 14:00:18  [通報]

    >>229
    横だけど九州のそういった連中の価値観は昭和50年で止まってるから
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/22(火) 14:01:15  [通報]

    >>4
    私も
    返信

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/22(火) 14:02:21  [通報]

    >>48
    じゃあ、肥料とか米作りに関わるすべてのものを激安にしてほしい。利益なんて出ないし、来年から離農することにした。
    返信

    +13

    -1

  • 235. 匿名 2025/04/22(火) 14:06:02  [通報]

    >>86
    輸入米の方が安いってことは国産は高いってことでは?
    返信

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:04  [通報]

    日本の米を大切にしなかったツケだわ。でも農協とかあの辺のしがらみもよくわからん。物価高に対処もできない政治家だらけで未来の日本に希望なんて微塵も持てん
    返信

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:19  [通報]

    >>205
    ちゃんと読んでからコメントくれ
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:20  [通報]

    >>160
    カリフォルニア米はそんなに不味くはないらしいけど農薬がたくさん使ってあって虫が一切わかないんだとか。怖いよね
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/22(火) 14:11:28  [通報]

    そもそも農水大臣なんだから大阪堂島の米の先物ももうやめさせたらいいし、主食用の米作るのに補助金出したらいいし(飼料用に補助金出してたって書いてるし)、メルカリオークションも米は出品禁止にしたらいいし、その他米のため込みやった業者にも厳しく行政指導したらいいじゃん
    なんか国民側に「海外から米買うのか、農家可哀そう(多分自分の票田)」って逆ギレされても何なのこの人、大臣なんだから具体的に国民のために動けよとしか思えない
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/22(火) 14:12:24  [通報]

    >>34
    ほんとそうだね!
    みんなチーズやヨーグルトの裏側見てる?
    ほとんどが乳(外国産)が原材料だよ!
    国内の乳業者さんには牛を減らせとか余ったら捨てろとか言っておいて、その乳をわざわざ外国から輸入しているんだからね!
    返信

    +46

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/22(火) 14:12:52  [通報]

    不味くても良いって人は結構な割合でいるんだよね
    そして多くが美味しいのを食べた事がないので味がわからない
    ので安ければなんでもいいとなっちゃう
    これは「安いなりに美味しい」ではなく「普通に美味しい」なんだよね

    例えば
    濃い味付けじゃないと不味いと言い出したりとか
    発酵食品の浸かり具合に関心がないとかだとお米の味もわかってない
    返信

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/22(火) 14:14:56  [通報]

    >>160
    不味いというかお米以外も用途が違う食材が多いんだよね
    汁気が多い調理法だから硬めのお米とか
    セロリなんかも外国のは煮込む前提だから固めとか
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/22(火) 14:15:04  [通報]

    >>33
    これ以上高くなるのなら、値段が安くなるまでは一時期にカリフォルニア米でもいいかって思ってる
    返信

    +7

    -4

  • 244. 匿名 2025/04/22(火) 14:15:09  [通報]

    >>1
    なんで農林水産相が今頃こんな事言ってるの
    一番責任ある立場だよね
    まるで自分の仕事じゃないと思ってる?
    返信

    +17

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/22(火) 14:17:45  [通報]

    >>240
    アイスクリームもそうだよね
    そんなことやりつつ、国内の牛乳捨ててるニュース流れてた
    農水省ってほんとにやること変なんだよ
    あと今回も農家と消費者の国民対立させようとしてるでしょ
    根本的に悪いのって方針決めてる国と農水省なんだけど
    政府が売国奴ってさすがにそう思ってる方多いと思うし(あれが日本のこと考えてるとは思えん)
    返信

    +27

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/22(火) 14:20:31  [通報]

    >>23
    海外に日本米を輸出して、日本人が日本米を食べられない挙げ句に海外から米を輸入するって、政府ってマジでバカじゃないの?
    返信

    +41

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/22(火) 14:20:56  [通報]

    >>244
    この人って「結論:国民が悪い」っていうの多くない?
    前回は「トイレットペーパー騒動と同じ」発言してて
    (「トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました。各ご家庭で、家庭の暮らしを守るためにみんなが買ったので、一気になくなりました」と切り出したのだ。)
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感
    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感girlschannel.net

    再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感 「トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました。各ご家庭で、家庭の暮らしを守るためにみんなが...

    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/22(火) 14:21:12  [通報]

    米農家の人達が全員海外に米を売りたいと思ってるのかしら。日本国民に食べてほしいと思ってる米農家はそら生産したくなくなるよね。金がたくさんもらえるならまだしも、金も少しで。政治家は常識ない頭の悪い人しかなれないんだね。日本脱出したいよ
    返信

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/22(火) 14:21:42  [通報]

    >>40
    組合ってわかってないんだろうな
    返信

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2025/04/22(火) 14:23:44  [通報]

    最低の行政サービス(主食の米さえ安定供給できない)で、クソ高い税金をありとあらゆる手段で毟り取ってくるのすごいむかつく
    今いくらかマシなのも過去の偉人のおかげだし、それさえ日本人から奪いぶち壊してる政府だし
    返信

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/22(火) 14:26:09  [通報]

    >>234
    米の肥料って何?
    窒素分多い?少ない方が良いの?
    リンは?
    返信

    +0

    -4

  • 252. 匿名 2025/04/22(火) 14:27:22  [通報]

    >>1
    日本人が日本米を食べれないのはおかしい
    需要があるんだから国内で日本米を流通させて
    外国のコメ美味しくないの
    返信

    +17

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/22(火) 14:27:43  [通報]

    >>245
    チーズ作れる体制を整備して欲しい
    ハードチーズで輸出も視野に入れて
    返信

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/22(火) 14:29:45  [通報]

    >>20
    これだけ円安だとなんでもそうだけど輸出したほうが儲かるんじゃない?海外は物価も高いから、それなりの価格で売れるのかな。海産物とか果物とかもそうだよね。輸出に力入れて、国内の価格高くなってると思う。最近円高に振れてきたからマシになっていくといいんだけれど、昔に比べたらまだまだ円安よなぁ。
    返信

    +23

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/22(火) 14:31:27  [通報]

    >>252
    国産だと高いって言う貧乏人ガルにクソ程居るじゃん
    この物価高なので米安くしろって普通に無理じゃね
    どーいう思考回路になったら今までと据え置きの値段になるの?
    米農家は身銭切って消費者の為に低賃金で働けって?
    返信

    +5

    -2

  • 256. 匿名 2025/04/22(火) 14:33:18  [通報]

    >>145
    うさんくさ
    返信

    +23

    -2

  • 257. 匿名 2025/04/22(火) 14:33:48  [通報]

    >>253
    バターもそう!
    よつ葉乳業がんばれ!
    返信

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/22(火) 14:33:59  [通報]

    >>14
    ただでさえ米農家は10年もしたら半減してるだろうに、輸入で追い討ちかけられて早めに辞められたら、田んぼはそう簡単に復活できない。

    主食を賄えなくなって、経済戦争に巻き込まれて、本当に食べられない時代がそこまできている気がする。
    返信

    +89

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/22(火) 14:38:21  [通報]

    外国産が安くても国産買い続けたい気持ちはあるしそうするよ

    だけど、税負担も社会保障の負担も下げない、
    収入が上がる社会にもできない、
    物価も上がりっぱなしで打つ手がない、

    この状況で安ければいいの?みたいな物言いは神経逆撫ででしょ
    何もできてねーお前らが言うなよとしか感想がない
    返信

    +13

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/22(火) 14:40:21  [通報]

    卵の価格高騰の時も卵の流通経路を全く把握してなかった時とと同じで農水大臣はどんなことがあったら辞任するの???
    お前らが無能だからこうなってんだろーが!
    返信

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/22(火) 14:41:02  [通報]

    >>145
    こういう奴がいっぱいいるからお米不足が出てるんだよ
    返信

    +20

    -2

  • 262. 匿名 2025/04/22(火) 14:51:19  [通報]

    昨日行ったスーパーは米がほぼなくてびっくりした
    安売りじゃなくてもないなんて…と
    最近はカリフォルニア米があったけど味とかやっぱり違うのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/22(火) 14:53:18  [通報]

    輸入米は安くても買う人少ないと思う。スーパーでも1000円くらい国産より安いけど山積みだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/22(火) 14:58:09  [通報]

    >>183
    >「お前ら」が上手くやってるうちはお米安かったでしょ?

    2年ぐらい前は安かったよ
    「お前ら」が下手こいたからお米高くなったんだよね
    批判されて当然じゃん
    返信

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/22(火) 14:59:46  [通報]

    安かろうと外国のお米は買わない!
    高くなっても日本のお米が一番いい。
    とは言え、5キロ1万円とかになったらさすがに頭抱えるわ。
    返信

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:13  [通報]

    この人が疑問に思ってるのになんでそういう流れになるの?大臣の意味ない。
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:56  [通報]

    >>33
    別に米じゃなくてもよくない?海外産食べるなら国産麦混ぜたり国産の小麦使用のパンやら餅やらあるし
    返信

    +0

    -3

  • 268. 匿名 2025/04/22(火) 15:13:51  [通報]

    今日立ってた他のトピ見ても、良くて選挙対策でまともなことつぶやいてのガス抜きにも見えてきた
    自分は国民のせいにすんなよって思ってる派だけど
    選挙対策でまともなことつぶやく議員は増えるかもしれないね(実行しないけどみたいな)

    国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎
    吉村知事 訪日客への免税廃止を主張
    国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!
    国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る!girlschannel.net

    国民年金より生活保護費のほうが高いなんておかしい!河野太郎がいびつな「年金制度」をぶった斬る! 「…それに加えて現行制度で問題なのは、月6万8000円で満額の国民年金より、多くの地域で生活保護費のほうが高いことです。さらに生活保護を受けていれば医療費は...


    大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張
    大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張girlschannel.net

    大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張 吉村知事 「外国人の方に一定の(消費税の)負担をお願いするのは筋なんだろうと思う。免税を廃止して消費税を負担してもらえば、数千億円の財源が生まれてくる」大阪・吉村知事 訪日客への免税廃止を主張(テレビ朝日...

    返信

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/22(火) 15:14:13  [通報]

    >>4
    近所だと、もち麦が800g398円(5kgで2500円弱相当)だから、白米に混ぜて食べてるよ

    もち麦は繊維が豊富だから体にもいいし一石二鳥でとてもおすすめ

    混ぜもの苦手な人は、白米の10分の1くらいから始めるといいんじゃないかな

    米農家さんのためにも、海外米に負けたくないな
    返信

    +24

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/22(火) 15:14:44  [通報]

    きょう、米売り場を前に初めて買うのを諦めた
    必要なんだけどどうしよう
    これ以上どこを削ればいいの
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/22(火) 15:15:48  [通報]

    >>253
    民間の企業の人がバターを作ろうと奔走してたけど、全農?とか大企業に邪魔されてた記憶ある
    テレビでだけど
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/22(火) 15:16:31  [通報]

    >>270 これ以上どこを削ればいいの
    自公の議席を削るしかないよね
    返信

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/22(火) 15:21:59  [通報]

    >>34
    そうだろうね
    わざとやってるよね
    食料を減らすって、大馬鹿の中の大馬鹿だよ
    米なんて主食だよ?
    減らしてどうすんの?て話だよ

    バカと反日は、日本には要らない
    特に、政治家・官僚・司法はおかしいよ
    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 農家の意欲減退、生産減少の恐れ
    返信

    +53

    -1

  • 274. 匿名 2025/04/22(火) 15:24:51  [通報]

    >>255
    他国みたいに米農家は公務員にすればいいんだと思う
    外国人に生活保護や保険をバラまいてる金があるなら、農家に使えばいい
    返信

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/22(火) 15:26:57  [通報]

    主食の値段が狂ってる状況で何を言っているのか本当にわからない
    日本だと食い物の恨みは恐ろしいよ
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/22(火) 15:27:37  [通報]

    米大事!日本の農家さん頑張って欲しい!
    農家さんの適正価格は3000円ならそれで買うべき
    作って赤字とかダメよね
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/22(火) 15:30:00  [通報]

    >>265
    私も外国産なんて買わない!!
    米が美味しい県だから特に外国産なんて無理
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:31  [通報]

    >>1
    先ずは、国民を飢えさせないのが先!
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/22(火) 15:31:44  [通報]

    >>1
    こんな馬鹿に税金使われてるとか国民ぶち切れ状態
    返信

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/22(火) 15:33:28  [通報]

    日本は農業じゃなくて農家を守ってきたからね。その弊害が出てる
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/22(火) 15:35:24  [通報]

    >>34
    ミカンとか柑橘類もだよ
    25年以上前に「クッキングパパ」で読んだんだけどアメリカから柑橘類の輸入を拡大するために
    ミカン農家が手塩にかけて育ててきた木を伐採させてその証拠写真を撮らせて補助金を渡すという…
    一方的にこちらの産業物を輸出するだけじゃ国際関係は成り立たないにしてもおかしすぎないか?
    返信

    +37

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/22(火) 15:37:49  [通報]

    >>34
    自動車のために犠牲になったんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/22(火) 15:38:24  [通報]

    いつも行ってるスーパーで見たことないお米売ってた
    あかふじ?だったかな知ってる人いる?
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/22(火) 15:43:46  [通報]

    日本人は安ければ安いほどいいという国民性があるからだいぶ外国米に流れるだろうね。
    だから、今まで見たく外国米を入れないようにしなきゃならなかったのに。
    味がほとんど変わらず安い外国米を知ったら国産米が今後値下がりしても国産米に戻る人は少ないだろうね。
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/22(火) 15:44:30  [通報]

    >>11
    裏で口裏合わせしてると思うけどね
    返信

    +38

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/22(火) 15:47:40  [通報]

    >>276
    頑張ってるよ〜。ひと休み中にがる見に来ちゃった。米作りに携わって約15年、始めたきっかけは義実家農家の田植えの手伝いから。お米を高齢で作る義父母の苦労がわかって私も手伝う!と頑張りはじめたよ。暑い中の草刈り、重い物を沢山運び腰がまがりそうなくらい農作業してやっととれる米や野菜作りの苦労を知ったら、いつかこれをやる人達がいなくなりお米を食べられなくなる日が来るなって思って続けてきた。
    赤字だからもう辞めようかって言われても私の別の仕事のパート代をつぎ込んでなんとか続けてきた。あの頃から辞めていく人達がいたから、いつか絶対にこうなることはわかっていたよ。
    これで輸入米が入ってきてまた日本米が売れなくなれば恐らくは日本の米農家はつぶれる。
    その時貿易摩擦などで輸入米が値上がりしたり、戦争が起こったらあとは餓死するのみになるんだと私は予想するよ。

    返信

    +16

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/22(火) 15:49:55  [通報]

    アメリカ米を今より輸入したいなら
    政治家達に義務的に食べて欲しいな
    国のため国民のために働きたいから政治家になったんだよね?😊
    返信

    +1

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/22(火) 15:52:30  [通報]

    >>20
    しかもコメの輸出量を増やそうみたいなこと言っていたよ
    減らすじゃなくて?って二度見した
    このままいくとカカオ作っているけどチョコレートはあ食べたことがないんだ、みたいな貧しい国の搾取されている少年みたいになっちゃうよ…
    返信

    +94

    -2

  • 289. 匿名 2025/04/22(火) 15:52:37  [通報]

    >>1
    海外への輸出ストップしろ
    返信

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/22(火) 15:53:35  [通報]

    他人事?
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/22(火) 15:53:38  [通報]

    >>113
    足りなくないっていつになったらわかるの?
    データ見ろよ
    米の消費量は私が生まれてこのかたずーっと毎年減ってるのに、お米の生産量はむしろ増えてる
    つまりみんな食べないから本当は余ってるのにお米の値段が上がってるだけ
    理由は農家がそう望んでるから(デモの時言ってたじゃん)
    あっちがそう来るなら私ら消費者の選択は二つ
    高くても国産米食べるか(量が増えようが農家、業者、JA、農水省、農水族議員、全員そう望んでるから値下がりするわけない)
    安くて少しでも美味しいカリフォルニア米食べるか
    返信

    +2

    -3

  • 292. 匿名 2025/04/22(火) 15:56:06  [通報]

    政治家や官僚とかはお金があるからコメの値段が上がって日本産の米が希少な存在になっても余裕で買えると思うから下々の民のことなんかまったく考えていないんだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/22(火) 15:56:51  [通報]

    >>255
    米の価格が上がっても米農家にはその分多くお金が入ってるわけではないからね。相変わらず安く買い叩かれてる。直接売ってる農家は儲けてるかもしれないが
    返信

    +8

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/22(火) 15:59:30  [通報]

    >>6
    減反減反言ってたくせに
    自分らの失策を棚に上げてどの口が言う
    返信

    +157

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/22(火) 16:01:03  [通報]

    >>288
    多分そうなるよ。これからは食い物にされる側にまわされるんだなって思った。
    既に和牛なんて食べられなくなってるもんね。
    返信

    +21

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/22(火) 16:02:03  [通報]

    返信

    +0

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/22(火) 16:04:18  [通報]

    >>284
    関税?
    返信

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/22(火) 16:07:15  [通報]

    >>271
    長期的に考えて食べてける様に考える能力が皆無
    今さえよければ
    って

    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/22(火) 16:08:15  [通報]

    あなた達が無能無策なのでそうせざるをえないんだよ、もっと自覚しなよと訴えたい。
    高騰した分が生産者に回っているならまだしも生産者は相変わらず安い価格を押し付けられたまま。
    ホント日本人が苦しんでいるのにズレたことしか言わないんだよなあ。
    返信

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/22(火) 16:08:24  [通報]

    >>294
    間違いを認めるのはいいこと
    返信

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/22(火) 16:09:26  [通報]

    >>293
    備蓄米も国が安く買い叩いて入札で売る
    返信

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/22(火) 16:11:26  [通報]

    JAは色んなJA何とかという小規模な組織たくさん抱えてて、詳細が所属してる人間でも分からないと言ってた

    全農職員がそう言ってた
    農家に利益が行かないように暗躍してる宗教がいるのよ💧
    返信

    +7

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/22(火) 16:12:02  [通報]

    >>245
    霞ヶ関の農水省の中に食堂があって一般の人も出入り出来るんだけど、
    貼り紙で「この定食の食材の国内自給率はどれくらいでしょうか?」ってあって驚くくらい低かった
    自給率100%だったのって米くらいだったよ
    「皆さんもよく考えてください」とまるで国産を選ばない国民が悪いみたいな文言でムカついたな
    て言うか農水省自らが外国産を多用してるとはね…
    食堂だから仕方がないんだろうが、そこは努めて国産使えばいいのに
    唯一ってほどの主食がこんなことになってるなんてあるまじき事態だよ
    返信

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/22(火) 16:16:27  [通報]

    >>1
    おまえさん達が失策しかしてないせい
    返信

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:34  [通報]

    お前のせいやろがキチガイ
    返信

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/22(火) 16:17:41  [通報]

    生産から流通までの間が不透明すぎじゃない?
    これから農家を保護したところで今までのシステムのままじゃずっと米は行方不明で価格も下がらないだろうね
    返信

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:13  [通報]

    >>2
    ガソリンも高い、農薬も、苗も高いのに、米だけ安くするって無理よ
    国が補助金バンバンだしてくれたらいいけどね
    返信

    +23

    -1

  • 308. 匿名 2025/04/22(火) 16:22:20  [通報]

    値段上がってるのに生産者に行ってないのがおかしい
    返信

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:25  [通報]

    無能大臣
    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 農家の意欲減退、生産減少の恐れ
    返信

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/22(火) 16:23:52  [通報]

    >>19
    しかもニュースで見たけど韓国産なのに国産ぐらい高いからびっくりした
    どんなけ足元見とんねん!買わないわ!
    返信

    +64

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/22(火) 16:27:35  [通報]

    >>310
    国産より高い
    そして完売
    返信

    +13

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:06  [通報]

    >>311
    さらに韓国行くと半額で売ってる
    返信

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/22(火) 16:28:43  [通報]

    他人事だね、
    税金泥棒の議員の分の米は確保してそう
    返信

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/22(火) 16:32:39  [通報]

    >>1
    備蓄米を放出しても価格が下がらないからでしょ?アンタ達の政策がことごとく結果に結び付いてないからでしょ?
    返信

    +7

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/22(火) 16:35:35  [通報]

    >>40
    それをやるともっと海外産に蹂躙されるぞ
    返信

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/22(火) 16:39:17  [通報]

    JAどーにかすれば
    自民壊してみれば
    大企業優遇やめな
    返信

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/22(火) 16:42:59  [通報]

    >>1
    こいつらの仕事って何??輸入業者??
    返信

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/22(火) 16:48:52  [通報]

    >>1
    まともな意見。支持します。
    反日政治家は日本農家と食糧自給率を下げさせたいから海外依存を押し進めたいだけだよ。
    徹底して日本産を応援するべき。
    返信

    +6

    -4

  • 319. 匿名 2025/04/22(火) 16:49:55  [通報]

    >>1
    ちゃんとしてないからだろうが!
    輸入しないといけないような
    政策をしてるからだろうが!!
    情けない
    言ってる事が土台
    めちゃくちゃなんだわ!


    返信

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/22(火) 16:51:08  [通報]

    >>1
    いやいや、輸出を増やした結果国内の米が減って高騰したから海外の安い米を買うようになったのよ。国内の米が値段落ちたら喜んで国内米買いますわ。
    返信

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/22(火) 16:54:04  [通報]

    >>4
    海外米輸入したいが為に今の米高騰をわざとしてるんじゃないかと思ってしまう。
    返信

    +12

    -1

  • 322. 匿名 2025/04/22(火) 16:56:43  [通報]

    日本の農家、畜産、漁師守るべき。
    外国人にばら撒き廃止してこういう事に税金使うべき。
    返信

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/22(火) 16:59:02  [通報]

    >>302
    それもしかしてSのつくやつ?やけに多いなと思ってるんだが。
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/22(火) 17:01:50  [通報]

    主食の米が不足しているから海外から買うしかないだろうが
    いつの話をしているのだ、こんなとぼけた大臣嫌だ
    返信

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/22(火) 17:02:08  [通報]

    >>1
    主食の米の価格も少しずつ上がるんだったら
    応援するよ

    主食2倍以上の価格ってすぐなんとかしろよ!!

    対策って備蓄米放出だけか?
    高値維持してるようにしかみえない

    現状の価格対策や今年の分に対して
    価格目標はいくらにするのか
    将来の農業をどうするのか
    国民が納得し理解できるよう
    発信してるのか?

    言い訳と不安と苛立ちしか感じないわ



    返信

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/22(火) 17:05:39  [通報]

    >>126
    本当にバカだな
    実額で抜かされてる訳ないでしょ、言われてるのは1人当たりだよ
    しかも1人当たりも単純な為替換算ではなく購買力平価使って数字をこねくり回して日本を超えるようにしてる

    そもそも韓国政府の発表している統計データは嘘が多く、外貨準備も嘘、観光客数もトランジットを入れてたり捏造、コロナ感染者数もトランプに嘘だと指摘されてたし、GDPも昔から怪しいと言われている
    中国と韓国の統計データはとにかく信用できない

    少しは知識増やしな
    返信

    +14

    -1

  • 327. 匿名 2025/04/22(火) 17:07:45  [通報]

    >>311
    日本の若者から大人気になった
    これからは韓国米の時代
    返信

    +0

    -16

  • 328. 匿名 2025/04/22(火) 17:07:47  [通報]

    日本の食料自給率ヤバいな
    コメ「安ければ海外から買うのか」 江藤農水相、輸入拡大に疑問 農家の意欲減退、生産減少の恐れ
    返信

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/22(火) 17:09:11  [通報]

    >>328
    ちょっとカナダ行ってくる
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/22(火) 17:14:13  [通報]

    >>4
    昨日の夜に韓国からお米輸入するとかトピ立ってたけど絶対買わない。
    韓国産→5キロ3,000円
    国産→5キロ7,000円でも国産を買う。
    返信

    +37

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/22(火) 17:16:32  [通報]

    >>321
    アメリカ米輸入だってさ。
    返信

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/22(火) 17:18:50  [通報]

    >>1
    農家が安心できる米づくりが
    できるように
    日本国民の生命の源である
    ご飯が安心して食べれるように

    そのどちらも今
    壊してるんだろうが!!
    怒りでいっぱい
    何してるんだよ!

    100位対策だしてこいよ
    返信

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/22(火) 17:20:06  [通報]

    >>330
    ありがとう。今までもつらかったけどこれからも辛くてもやめずに頑張るよ。
    返信

    +12

    -1

  • 334. 匿名 2025/04/22(火) 17:21:46  [通報]

    >>70
    台湾米、おいしくなかったです
    臭いし、ぼそぼそしてて、私はもう買いません
    しかも1月に五キロ2400円だったのに、昨日みたら同じものが五キロ3400円で売り切れていました
    同じ商品なのに、3か月で外国産米が1000円上がる理由って何だろう
    やっぱり中間業者?みたいのが、間で儲かっているところは相当儲かってるんだろうなぁ
    返信

    +43

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/22(火) 17:21:48  [通報]

    >>307
    苗作るのにもコメ植えるのにも刈り取るのにも乾かすのにも燃料やら電気やら使ってるもんね
    肥料も農薬も突き詰めれば人件費光熱費かけて作ってるから全てが値上がってるのにコメだけ補助なしで据え置き価格にしたらそら子供に農家継がせるどころか借金継がせる事になっちゃうから誰もやらんわ
    返信

    +9

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/22(火) 17:26:13  [通報]

    >>37
    それなら日本国内より高い値段で売るべきだよね
    アメリカで3千円で売ってるって見たよ…
    返信

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/22(火) 17:27:45  [通報]

    >>1
    米が高過ぎて、安定的な供給は求めてるけど、外国から輸入しろとは言ってない
    返信

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/22(火) 17:30:51  [通報]

    >>1
    何でも国民のせいにするのやめてくださいね
    国産を輸出するな
    適正価格で流通してくれ
    返信

    +5

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/22(火) 17:32:35  [通報]

    生産者高齢者ばかりだからどのみち米は足りなくなる。作る人もいないし、移民もダメと言うし。
    返信

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/22(火) 17:42:13  [通報]

    >>288
    皮肉になるけど国内が米余りの時期だって農家は搾取されてたでしょ
    会社に搾取されている被雇用者を安価な米で支えれなくなっただけ
    返信

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/22(火) 17:47:14  [通報]

    >>1
    農家の意欲減退、生産減少って(笑)
    共産主義ですか?

    資本主義と真逆の考え方じゃん。

    海外からどんどん輸入して、それによって競争を起こす。
    そういう風にすることでより良いものが生まれてくるってわけ。

    競争が無いと何も新しいものなんて生まれないし、サービスも低下する。
    だってライバルがいないんだから、低サービスでも儲かるからね。
    返信

    +2

    -4

  • 342. 匿名 2025/04/22(火) 17:50:38  [通報]

    >>17
    苦し紛れの言い訳www
    返信

    +25

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/22(火) 17:53:01  [通報]

    >>34
    よつ葉バターの異物混入も何だか怪しい
    返信

    +26

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/22(火) 17:56:30  [通報]

    >>339
    氷河期を職業無い人やニートの人を就農すれば当面
    返信

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2025/04/22(火) 17:56:45  [通報]

    >>61
    アメ車が売れないって言ってたけど、魅力ないんだけなんじゃないの?
    ニーズに合致していたら高くても売れるでしょ
    返信

    +13

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/22(火) 17:57:32  [通報]

    >>1
    農林水産業は再編が必要
    🇺🇸の農産物は日本よりも多額の補助金を使って作っているからお得なんだけどなあ~🤤
    返信

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/22(火) 17:58:55  [通報]

    >>8
    新潟のコシヒカリや山形のつや姫を当たり前に食べてきたのに
    今さらアメリカ産って無理
    返信

    +13

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/22(火) 18:01:53  [通報]

    中抜きちゅーちゅーなければもうちょい安くなるし、農家にちゃんと入るよね
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/22(火) 18:03:34  [通報]

    >>243
    もう安くならないよ 恐らく
    食べられる時に美味しいお米食べときな
    返信

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/22(火) 18:03:57  [通報]

    >>344
    優秀なお若い方々が先導してやらないと先がなくてよ

    実際過疎農業地が欲しがってるのは人口増加見込める30代までなんだよなぁ
    返信

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/22(火) 18:04:31  [通報]

    >>1
    減反政策が農家の生産意欲
    削いできたんでしょ
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/22(火) 18:04:56  [通報]

    >>295
    昨日いつものスーパーに行ったら、いつも買っている128円ぐらいの豚こまがなくて他にもいつも複数種類あるはずの200円未満の国産豚も何故か全然なくて、その値段だとカナダやアメリカ産しかなくてかなりガッカリした
    突然の値上がりかと思ったら今日は普通に売っていて良かったんだけど、焦るよね
    返信

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:12  [通報]

    >>6
    コメの裁きは突然に来る
    返信

    +10

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/22(火) 18:09:15  [通報]

    自民党としては惨敗確定してるのにさらに地方の票田である農家にそっぽ撒かれたらヤバいもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/22(火) 18:10:57  [通報]

    >>243
    それより、普段は小麦でお金節約して月に一度いいお米を食べる方が
    返信

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2025/04/22(火) 18:14:04  [通報]

    お前らの失策のせいだろ
    農家に頭下げて詫びながら
    外国米輸入の手筈整えてこい
    返信

    +2

    -4

  • 357. 匿名 2025/04/22(火) 18:15:38  [通報]

    >>350
    贅沢は言ってられ無いんじゃ?
    氷河期でも十分使えるはず
    返信

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/22(火) 18:16:19  [通報]

    >>345
    デカいんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/22(火) 18:19:07  [通報]

    >>341
    その競争で日本の企業が人件費が安い海外に仕事を委託しまくって日本人は貧乏になったんだよ
    賃金が安い国に対抗するから給料も上がらないし派遣ばかり
    返信

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/22(火) 18:19:20  [通報]

    >>327
    韓国行くと半額で売ってるのを国産より高い値段で完売?
    返信

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/22(火) 18:23:03  [通報]

    >>335
    海外に頻繁に寄付してるのを農家へやれば?
    返信

    +5

    -1

  • 362. 匿名 2025/04/22(火) 18:31:08  [通報]

    >>70
    美味しいお米は寒暖差が影響するから一年通して暖かい台湾は日本好みの米じゃないと思う
    返信

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/22(火) 18:34:04  [通報]

    >>53
    東京に関税かければいい
    返信

    +3

    -2

  • 364. 匿名 2025/04/22(火) 18:36:38  [通報]

    >>44
    どっちにしろ将来的にいなくなるでしょ
    もう外仕事とか肉体労働なんてやりたがる奴いない
    返信

    +5

    -1

  • 365. 匿名 2025/04/22(火) 18:39:20  [通報]

    >>362
    そうなんだ
    じゃあもう4月に夏日、秋も残暑厳しい日本は美味しいお米だんだんとれなくなる?
    ゆめぴりかがどんどん高級米になってるのはそのせい?
    返信

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/22(火) 18:40:58  [通報]

    >農家の意欲減退、生産減少の恐れ

    なぜ輸出用のコメに補助金を出してるのか説明しろと言いたい。
    返信

    +0

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/22(火) 18:42:21  [通報]

    >>11
    詐欺師というだけ

    仮に大臣が把握してなかったという話になるけど、大臣が無能だからJAに良いように備蓄米を使われたというだけのこと。
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/22(火) 18:48:14  [通報]

    高くても買うしかないし
    味を占めてもうある程度値下げしても
    3000〜3500円くらいなのかなぁって…
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/22(火) 18:49:23  [通報]

    >>19
    カナダにいる時日本米高いから
    仕方なく韓国米食べてたけど
    帰国して日本米食べたらやっぱり美味しかった…!
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/22(火) 18:53:08  [通報]

    >>1
    お前とJAが言うな
    返信

    +8

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/22(火) 18:53:22  [通報]

    >>17
    言い訳が笑えないギャグ

    わっかりませーーんって言ってるようなもん
    これが政府って日本大丈夫なん?
    返信

    +60

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:46  [通報]

    >>361
    それは私に聞かれても
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/22(火) 18:59:24  [通報]

    >>330
    5キロ7000円ふつーに無理
    韓国米なんて買わないけど台湾産とアメリカ産のジャポニカ米ならそっに買う
    返信

    +2

    -6

  • 374. 匿名 2025/04/22(火) 19:01:55  [通報]

    >>362
    普通に美味しかったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/22(火) 19:04:15  [通報]



    食糧

    電気

    あたりは自国で賄うべきよ
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/22(火) 19:07:59  [通報]

    >>1
    オメーが言うなってかんじ。
    適切なタイミングで備蓄米を出さずここまでの価格高騰を招いて、国民を海外産米に頼らざるを得ない状況をつくっておいて。
    政府とJAは価格をこのまま釣り上げて国民は大人しく米は高いものとして受け入れろっていいたいんだよね。その方が都合がいいからね。
    返信

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/22(火) 19:08:25  [通報]

    もう米の中間業者廃止して、JAを公起業化して、農家の保護をしたほうがいい。米は主食なんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/22(火) 19:12:08  [通報]

    >>59
    公務員だけど3ヶ月に1つ購入してる
    カレーなんて家で半年食べてない
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/22(火) 19:20:27  [通報]

    >>1
    本当はお米あるんだよね?笑
    返信

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/22(火) 19:20:34  [通報]

    >>365
    それはわからないけど実家はブランド米もあってお米が美味しい地域
    昔はエアコンなしで生活できたのに今はエアコンないとダメだけど、やっぱり夜は涼しいし寒暖差あるよ
    返信

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:06  [通報]

    輸入した米じゃなくて国内の米が欲しいんだけどね。
    店頭には米があるけど値段が高くて買い渋ってる状態。備蓄米が出回ったら価格が下がるかと期待してるから、高い内は手が出ない。
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/22(火) 19:24:11  [通報]

    >>374
    食べたことないけど、特Aランクの米で育ったから九州のお米もイマイチしっくりこなかった
    台湾とかちょっと合わないかも
    返信

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/22(火) 19:29:05  [通報]

    農家がどれだけ米を生産するか、国が口出しすることではないよね?何で農家に口出しをしてるの?
    農家の自由だと思うけど。
    それに農家を守ってるようにも見えないし、国が余計なことしない方が農家のためだし、国民のためになりそう。
    返信

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/22(火) 19:29:59  [通報]

    国産のコメがいい
    輸入やる前に値下げ
    返信

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/22(火) 19:38:54  [通報]

    百姓一揆しなさいな
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/22(火) 19:39:09  [通報]

    >>350
    チー牛ランクの農民が何を贅沢言ってんの
    返信

    +1

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/22(火) 19:39:55  [通報]

    JA、NOSAI 要らん
    返信

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/22(火) 19:44:20  [通報]

    >>1
    農林中金って赤字出してたよね
    1兆5000億だったかな?
    返信

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/22(火) 19:56:19  [通報]

    >>1
    以前の品質の国産米を、以前の価格で売れ
    それ以外はいらんし買わん
    返信

    +1

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/22(火) 19:57:40  [通報]

    >>4
    当然です!
    返信

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/22(火) 19:58:43  [通報]

    >>11
    一体誰がやったの?
    犯人はだれなの?

    政治家?
    返信

    +14

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/22(火) 20:00:32  [通報]

    >>1
    農家はずっと暮らしが大変なのにさ
    儲かったのは一部の農家とJAだろ
    返信

    +5

    -1

  • 393. 匿名 2025/04/22(火) 20:02:48  [通報]

    >>17
    それは無能ですね
    ちゃんと計画立てて報告、連絡、相談してますか!?
    返信

    +26

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/22(火) 20:04:15  [通報]

    >>20
    そこが矛盾してるよね
    国民優先にしなきゃならんことを蔑ろとは
    返信

    +5

    -3

  • 395. 匿名 2025/04/22(火) 20:06:12  [通報]

    高くても国産買う
    TVのニュースで韓国米のことを救世主とか言ってたけどさ、絶対に買わない
    返信

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/22(火) 20:08:59  [通報]

    >>113
    さすがアメポチ
    返信

    +5

    -4

  • 397. 匿名 2025/04/22(火) 20:14:48  [通報]

    自民党が落ち目になっちゃったな。
    まるで民主党政権がやってるようだ。
    返信

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/22(火) 20:15:05  [通報]

    >>350
    私氷河期世代で兼業農家してるけど、基本的にきちんと実家の田を継いでやってる人は自分の本来の職業できちんと生計たててる人達が休みを削って作業することで継いでるよ。私も本来の仕事は中間管理職。怠け者にはなかなか米作りって大変でできないんだよね。
    実は農業って根性、学力、体力、コミュ力が問われるハードな仕事だなと色々な仕事やってきて一番キツイなって思ってる。農機具の簡単な修理も自分でやらなきゃならないし、作物の育ち方なんかも理解していなきゃならない。トラクターの運転や刈払機での事故や熱中症とも背中合わせ。
    結局皆が思っているよりはるかに米作りって大変だからこそやる人達が減ってしまったんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/22(火) 20:15:56  [通報]

    >>315
    そのこと
    海外のもので溢れて、日本のものは海外へ流れちゃうよ
    返信

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/22(火) 20:19:01  [通報]

    備蓄米どこいったの?調査したらわかることでしょ?ここまできたら、調査すらしてないんじゃないの?と思ってしまう
    返信

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/22(火) 20:19:07  [通報]

    >>1
    主食くらい国内で賄わなきゃ
    戦争になったらどうすんの
    返信

    +20

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/22(火) 20:19:29  [通報]

    >>81
    グリホサートぶっかけてそう
    小麦粉みたいに
    返信

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/22(火) 20:29:09  [通報]

    >>335
    来年米余りそー
    返信

    +0

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/22(火) 20:29:47  [通報]

    >>131
    米守るかわり他の産業(日本の主要産業は自動車)に関税がかけられて売れなくなると
    リストラ失業者は増える
    残念ながら.こっちも国益なんだよな
    返信

    +3

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/22(火) 20:31:38  [通報]

    >>11
    農水大臣が会見してるだけで、政府vs農水省の図じゃないよ
    今関税で色々言われてる業界、自動車や米あたりだけど全部守れないなら
    どっちを守るか?とか、両方が少しずつ損するか、何か買う代わりに両方の産業守るとかで
    こういう話になってるんだと思う
    返信

    +3

    -1

  • 406. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:50  [通報]

    なんのちからがはたらいてるのか知らないけど、もう昔のような価格で米買えないのかね。
    返信

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/22(火) 20:32:57  [通報]

    いくら安くても美味しい日本の米を食べたいから買わないかな
    返信

    +8

    -1

  • 408. 匿名 2025/04/22(火) 20:34:29  [通報]

    >>1
    海外に行くお金があるなら、
    国産米を買えるお金もあるでしょ!w
    返信

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/22(火) 20:36:36  [通報]

    >>20
    補助金出してるから
    農家は補助金貰ってるから国内には売れないらしい
    国が融通をきかせて国内に回せばいいのに
    返信

    +2

    -1

  • 410. 匿名 2025/04/22(火) 20:36:49  [通報]

    >>406
    昔っていくらだろ
    安いのは嬉しいけどブレンド米でもないのに5㎏2000円以下はさすがに安すぎたと思うけどね
    返信

    +1

    -1

  • 411. 匿名 2025/04/22(火) 20:47:00  [通報]

    減反のせいだろーが💢
    む農水省さん
    解体して下さい
    返信

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/22(火) 20:47:21  [通報]

    >>1
    先物取引にしたのが悪いんじゃないの、知らないけど。
    値段の上がり方が急過ぎるのよ。
    返信

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/22(火) 20:47:47  [通報]

    >>145
    やることはJA以下じゃん。保管も発送も農家がやって手数料だけ取るんでしょ?
    返信

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/22(火) 20:48:10  [通報]

    謝罪するには頭が高い
    返信

    +1

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/22(火) 20:52:54  [通報]

    輸入米の税金はキロ342円
    5kgで1710円、10kgで3420円

    韓国米やアメリカ米が5kgで4000円だったとしたら
    税金は1710円、輸送コスト:販売コストがいくらかかかる
    現地の価格がいかに安いか?わかるよね
    でもさ、5kg1500円前後だった頃と比べてどうなの?
    そこまで安くないよね

    税金かけてしか守れない日本の米
    個人的には韓国米を買うんだったらアメリカ米を買うけどさ
    1993年の米不足とは今は違うでしょ?
    大枚はたけば国産米は買える。

    半年程度の期限立法で関税停止とかすれば海外産が5kg1500円ぐらいで買えるようになるけど
    国は期限立法なんでしたくないだろうしね
    返信

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/22(火) 20:54:57  [通報]

    >>1
    感情に訴えるようなことは、政治家が言うなと思います。
    こんな会見で話すなら、政策を考えろと思います。
    返信

    +5

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/22(火) 21:00:47  [通報]

    >>240
    有名なメーカーのも外国産でびっくり
    ヨーグルトメーカー買おうかなと思ってる
    返信

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/22(火) 21:01:43  [通報]

    >>327
    韓国の品質がいい訳ないでしょ
    シャインマスカットもサツマイモも盗んで栽培しているような卑しい国
    返信

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:34  [通報]

    >>2
    米は無くとも夢はある!
    返信

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/22(火) 21:02:42  [通報]

    >>334
    よこ
    五年前の玄米を精米したのかも
    古すぎる古米は不味いよね!
    返信

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/22(火) 21:07:03  [通報]

    >>35
    100円ショップが出てきて、あれもこれも安い!凄い!って喜んでいた頃が、終わりの始まりだったのかも
    可愛い文房具とかシールとかの文化は廃れたし、日本の質のいい文房具とかも随分と売上が減って経営がまわなくなったんじゃないのかな・・・・
    返信

    +10

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/22(火) 21:14:27  [通報]

    >>382
    九州は甘い醤油に合うサッパリかためのお米を好み、東日本は塩っぱい醤油に合う甘くもっちりのお米を好むから
    その土地の食文化に1番合うお米が作られるのよね
    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/22(火) 21:16:20  [通報]

    >>37
    日本のお米をアメリカに輸出して、アメリカのお
    米を輸入するとかバカみたい。
    運ぶのに燃料もかかってさ、最近よく聞く『環境への配慮』と真逆の行為じゃん。
    地球規模で真剣に取り組まなきゃいけないんじゃないの?
    返信

    +29

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/22(火) 21:22:38  [通報]

    >>1
    「主食を海外に頼ることが国益なのか、国民全体として考えていただきたい」

    あのさぁ、そもそも国民がそんなことを考えなくて済むように国産米の価格高騰を沈静化させるのが君の仕事なんだわ。くだらねー発信するヒマあったら仕事しろよな。
    返信

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/22(火) 21:28:46  [通報]

    >>33
    その結果こどもたちの時代では国内自給率はもっと絶望的になるから悪循環だよね
    返信

    +2

    -1

  • 426. 匿名 2025/04/22(火) 21:29:54  [通報]

    自分は一人暮らし だから断然 国産前
    育ち盛りのお子さんがいる人とかはもうそう言ってられないんじゃない
    やっぱり子供達にとって一番の栄養素 米だよ
    子供は米におかず そうじゃないと成長に影響出ちゃう
    でもさ 外国の米って無害なの
    毎日当たり前に3食は食べるものをちょっとでも害があったら体に蓄積されそうで怖い
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/22(火) 21:31:53  [通報]

    こないだ 喫茶店で食べた オムライス 焼きチーズカレーの米は細長かった
    返信

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/22(火) 21:32:53  [通報]

    >>396
    チョン米の支持者かな?
    朝鮮系はすぐに同胞擁護するからね
    返信

    +4

    -3

  • 429. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:47  [通報]

    >>4
    そして秋の国産米祭り!

    今パン祭りで忙しくあまり米食べれてないあせあ
    返信

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:56  [通報]

    >>【日本政府の日本国民への仕打ち】
    今週もおかずを買いに、南カリフォルニアの某市にある日系スーパーに行った。すると、先週売られていた滋賀県産コシヒカリは今週も5キロの袋が20.99ドルで売られていた。今日の円ドルレート(1ドル142円くらい)で考えると5キロで約2980円となる。

    古い米かもしれないと思ったが、今年の2月7日に精米されているのでそんなこともなかったから、俺もついつい買ってしまった。

    先週は気づかなかったのだけど、いきなり米を陳列する棚が増えていて、そこではブランド米を含む様々な日本米が売られていた。

    こんなに多くの種類が棚に並んだのを俺はここ10年で見たことがない。特に日本での米の逼迫や値段の暴騰の話を聞いている時に、アメリカでこんなに米が安く、しかも豊富に買える状況はおかしい。

    日本政府さぁ...こりゃだめだろ?

    自国民を困窮させたくてしょうがないんでしょ?自国民が嫌いなんでしょ?だって何をやるにつけ外国優先で自国民が後回しだもんね。

    「日本Last」だもんね。

    言っておくが、消費税はゼロ。アメリカでは州ごとに消費税率を決めるけど、どこに行ったって米、野菜、肉、魚など生きるために必要な非加工食品やおむつ、生理用品などには消費税はかからないよ。

    でも、日本の消費税は、あらゆる製品に、いや、それどころか物体のないサービスにさえかかりますね?

    要するに世界に冠たる「鬼畜税」です
    返信

    +4

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:29  [通報]

    またアメリカに大量に輸出したんでしょう?
    ついさっき動画で見たよ。
    低価格で山積み。しかも種類も豊富だった。
    自民公明と、、国民を餓えさせる気満々。
    農水省もグルだろう。
    返信

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/22(火) 21:36:45  [通報]

    >>422
    甘くもっちり
    本当そう
    ボソボソはあんまり好きじゃなくて粘りとコシが強いお米が好き
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/22(火) 21:37:03  [通報]

    農家の意欲減退も生産減少も自分達が招いた結果だから仕方ないと思うよ
    一部の農家が目先の利益を優先しちゃったんだし
    自分達で首絞めてる気付いてないようだったからね
    返信

    +2

    -1

  • 434. 匿名 2025/04/22(火) 21:37:18  [通報]

    >>113
    アメリカとカナダは輸出する作物にポストハーベスト農薬って言って大量に農薬かけてるよ レモン、オレンジ、じゃがいも、とうもろこし、穀物に主にかけてるそうだから米にもやってそう
    返信

    +11

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/22(火) 21:38:49  [通報]

    >>6
    この人にかわってから速攻備蓄米放出したんじゃなかった?
    前までの人はモタモタ何にもしなかった
    って聞いたけど違う?
    返信

    +24

    -1

  • 436. 匿名 2025/04/22(火) 21:40:31  [通報]

    >>2
    どのみち、もう国産の米は夏になったらますますなくなりますよってことだよね?
    返信

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2025/04/22(火) 21:41:30  [通報]

    >>25
    国産米在庫が市場に少なく、そのせいで価格高騰している現状で盲目的に国産米を食べ続けることが本当に国を支えることになると思ってるの?
    このまま価格高騰が進めば国産米を“買えない”人が増えて結果的に外国産米にシェアを奪われることに繋がるんだよ。
    そのために今はパンや麺や海外産米を選んで、需給バランスを適正に戻すことこそが国産米シェア100%に戻す為に必要なことでしょ。
    返信

    +3

    -2

  • 438. 匿名 2025/04/22(火) 21:41:43  [通報]

    >>435
    この人は、国民に向けて言い方が変なだけで、政府の今までの担当の人のやり方は間違えてるよ!自分は分かってるよ!ってことを言いたいんじゃないの
    返信

    +23

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/22(火) 21:43:01  [通報]

    >>28
    米作らなくてもお金貰えるしね
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/22(火) 21:43:27  [通報]

    >>17
    仕事できないなら、辞任してください!
    返信

    +26

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/22(火) 21:44:35  [通報]

    >>3
    お米代が家計を圧迫し過ぎてる。明日は晩御飯は天ぷらと蕎麦にしようかな。。
    返信

    +6

    -1

  • 442. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:10  [通報]

    日本米を輸入しているよね?
    優先的に、国内に回せないのかな?

    また、お米が高くなってるよね(TT)
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/22(火) 21:46:15  [通報]

    >>436
    安価の米が入ってきたらダダ余りして国産の米は暴落するよ
    今年は増やすみたいな事言ってたから秋はもっとやばいんじゃない
    返信

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/22(火) 21:52:25  [通報]

    米だけでも消費税なくせばいいのに。
    そしたら、もっと上がると卸問屋が米の流通制限するのかな。
    どこに黒幕がいるんだよ…。
    返信

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/22(火) 21:56:46  [通報]

    >>126
    は?日本は4位で、韓国は12位だよ。
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/22(火) 22:02:16  [通報]

    農水相「農家の意欲減退」←

    自民党はルールを守る!並みのおまゆうワード
    返信

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:13  [通報]

    >>1
    日本米を流通させて価格安くしてよ
    何で農水相がこんなに他人事なの
    返信

    +7

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/22(火) 22:06:53  [通報]

    カリフォルニアで1800円払えば5kgの国産米が買える現実。
    悪質な問屋の摘発が先ね。
    返信

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/22(火) 22:13:07  [通報]

    >>13
    ほんとだよね。
    なんでこうなったのかとか調べる気ないじゃんね。
    不明不明ばっかりでさ。調べたら絶対分かることなのに。
    返信

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/22(火) 22:18:41  [通報]

    米作ろうかな
    返信

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/22(火) 22:23:40  [通報]

    >>74
    私も最初はそう思ったんだけど、立場的に農家から批判され敵に回すわけにいかないからこう言っておくしかないし、輸入米が出回ってシェアを奪われた時、後であの時私はこう国民に言いましたよっていう自分達を守る保身発言な気がしてきた。結局は国民のせいに。
    返信

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2025/04/22(火) 22:24:29  [通報]

    >>343
    すき家も怪しい
    あんなネズミあり得ない
    返信

    +11

    -2

  • 453. 匿名 2025/04/22(火) 22:24:33  [通報]

    >>1
    普段、お米食べてない人や食べてても普段の倍以上買うから余計米不足になってると思う。
    特に米ってその土地で食べた方がおいしいし、輸入してまで買う必要ない。
    返信

    +1

    -2

  • 454. 匿名 2025/04/22(火) 22:33:25  [通報]

    >>428
    飼い慣らされてますねえ
    アメリカは、ジャップが食べる分の小麦粉にはグリホサートぶっかけてるのに
    返信

    +1

    -1

  • 455. 匿名 2025/04/22(火) 22:35:13  [通報]

    は?国民全体として?考えてもらいたい?
    は?そうしたのはあなた達でしょ
    国民の声も全く聞かず、国民が満足に買えない状況で外国に流しておいてなにが国民だよ
    返信

    +7

    -2

  • 456. 匿名 2025/04/22(火) 22:38:17  [通報]

    >>111
    疑う余地ある?
    ワクチンからソーラーパネル、移民政策に、兵糧攻め
    一貫して日本人を根絶やしにする方向
    返信

    +31

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/22(火) 22:41:27  [通報]

    >>19
    韓国は米余ってるんだって
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/22(火) 23:01:15  [通報]

    これ本気で言ってる?単に参議院選挙で自民党が農家の票ほしいがために言ってるんじゃないの?本気なら減反政策もとめられたはず。ガソリンも10円値下げとか、電気料も夏の間値下げとか、選挙対策でしょ。国民のためと思ってないよ。パフォーマンスとわかっていても値下げはみんな喜ぶけど、選挙が終わればどうなる?国民はどんな目にあう?毒まんじゅうじゃない?
    返信

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/22(火) 23:03:24  [通報]

    >>1
    昔やってた米農家支援↓
    当初は10a=1万5000円支給され、しかも1俵(60kg)=1万3700円の最低価格保証(米価変動補填交付金)までついていた。

    なんで廃止したの自民党
    米農家やる人わざわざ減らしてきたんじゃんか
    返信

    +8

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/22(火) 23:04:33  [通報]

    >>1
    考えていただきたい、じゃねーんだわ。そんなことを国民に考えさせる状況を招いたお前らの体たらくを恥じろや。どの立場で言ってんだか。
    返信

    +6

    -1

  • 461. 匿名 2025/04/22(火) 23:06:17  [通報]

    >>458
    ピンポーン!
    地方の票田に向けた単なるパフォーマンスです。
    返信

    +2

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/22(火) 23:11:49  [通報]

    コメは店頭にあるのに謎の値上がり。値段が下がらないから輸入しますっておかしいよね。日本産の米を排除して外国産に切り替えて食料自給率を下げるためなのかしらね。
    返信

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/22(火) 23:16:39  [通報]

    コメント参考に拾ってきたんだけど、こんな面倒くさい事になるなら日本のお米の生産量を増やす方を重視した方が良くない?

    〉〉カルフォルニアの地下水源は2040年までに枯渇するとも言われており、生産に大量の水を使うカルフォルニア米は10年以内に消滅する可能性もあるほどです(アメリカ南西部は多かれ少なかれ似たような状況)。
    そのため輸入拡大は一時的なものにするか、ベトナムやタイなども含めて多角的に輸入するべきでしょうね。
    返信

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/22(火) 23:25:58  [通報]

    >>4
    日本の農家が減るのが本当に怖い
    主食を外国に頼るようになったらいつか食糧危機に陥るよ
    返信

    +27

    -1

  • 465. 匿名 2025/04/22(火) 23:26:43  [通報]

    >>19
    日本輸出用の米には農薬たっぷり使いそう
    返信

    +7

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/22(火) 23:29:49  [通報]

    公明代表、中国要人と米関税巡り意見交換(共同通信)
    公明代表、中国要人と米関税巡り意見交換(共同通信) - Yahoo!ニュース
    公明代表、中国要人と米関税巡り意見交換(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     公明党の斉藤鉄夫代表は22日、中国共産党の中央対外連絡部の劉建超部長との会談で、トランプ米政権の関税措置を巡り意見交換した。公明の同席者が明らかにした。



    公明にこういう事をやらせるな
    返信

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/22(火) 23:31:22  [通報]

    >>443
    安いカルフォルニア米が安く売られるなんてあるの?
    今もう台湾米とかアメリカの米でも3400円とかじゃん
    1500円くらいで五キロとかなら、そりゃ外国の米でいいかもしれないけどさ
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/22(火) 23:32:03  [通報]

    >>1
    国民全体として考えていただきたい

    は?
    政治家のクセに国民に丸投げ?農水大臣のクセになんの政策もしないの?

    去年の収穫高が何トンで、流通米が何トンなのよ?なんでこんなに米が消えてんの?
    放出した4000トンの埋蔵米もなんで35トンしか消費者に届いてないのよ?怪しい流通経路しらべたの?99%の米はどこ行ったのよ
    返信

    +5

    -1

  • 469. 匿名 2025/04/22(火) 23:33:51  [通報]

    組織的値上げ

    理由「中国、韓国、アメリカと米輸入するって約束しちゃったから」

    売国内閣
    返信

    +2

    -1

  • 470. 匿名 2025/04/22(火) 23:34:33  [通報]

    >>10
    やっぱり先見性のない自民党は潰れなくては
    日本が先細り
    主食さえ海外に頼らなくちゃならなくなる
    返信

    +20

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/22(火) 23:36:27  [通報]

    湿度と温度管理をきちんとしないと米はすぐカビます。虫もわきます。

    外国米は防カビ剤にビチャビチャひたしてるよ。数年後の発癌する
    返信

    +1

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/22(火) 23:36:43  [通報]

    >>443
    よこだが転売チャンスだからここぞとばかりに値上げして国産とほぼ同じ値段やんw
    永遠に下げる気ないのわかったから、私お米買うのやめるわ
    バカバカしくて付き合ってられない
    返信

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/22(火) 23:38:25  [通報]

    コメは店頭にあるのに謎の値上がり。値段が下がらないから輸入しますっておかしいよね。日本産の米を排除して外国産に切り替えて食料自給率を下げるためなのかしらね。
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/22(火) 23:55:09  [通報]

    >>1
    もし余ったら全部政府が買い取って、備蓄米にして欲しい。

    そもそも農業やる人が少ないのって、薄給だったり、経済的に安定しないのが原因だから、まずはそこを解消して欲しい。日本の根幹に関わる部分は「自由競争」じゃダメだと思うわ.
    返信

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/22(火) 23:57:29  [通報]

    >>269
    うちも夫がダイエットにもち麦食べたいというので始めたらハマって、今はもち麦や雑穀混ぜたり、シンプルな白米にしたり、色々試してる.

    私は日本の農家を守りたいから、絶対国産米しか買わない.
    返信

    +10

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/23(水) 00:03:47  [通報]

    >>213
    似非保守に騙されてる人多すぎ

    松岡さんはBSE問題から国民を守るべくアメリカと戦ってくれたよ
    こいつはちょっと備蓄米放出しただけで誰とも戦ってないどころか国民に責任転嫁しようとしてる
    全然違うわ
    返信

    +20

    -1

  • 477. 匿名 2025/04/23(水) 00:10:24  [通報]

    みんなよく平気だね
    5キロ4500円とか無理だわ
    みんな本当にすごい、住宅ローンとかもあってここまで上がっても平気なんだね
    そりゃ給付金もいらないし減税しなくても自民党大好きなのも分かるわ
    返信

    +5

    -0

  • 478. 匿名 2025/04/23(水) 00:12:06  [通報]

    なんで国民に問うみたいなこと言ってんだこの人…
    米の流通止めてる勢力に嘆願でもしてるの?
    それとも国民のせいにしちゃおうっとみたいな感じなの?
    すっとぼけてる感じ気味悪い
    返信

    +2

    -1

  • 479. 匿名 2025/04/23(水) 00:12:34  [通報]

    >>1
    だから減反すんな!
    めっちゃめちゃ米作れ
    作れるだけ作れ
    返信

    +5

    -2

  • 480. 匿名 2025/04/23(水) 00:13:04  [通報]

    >>471
    怖い。絶対食べないし買わない。でも外食が輸入米使い始めたらそうもいかないのかな。国は外食産業が輸入米にシフトするの待ってる感じしてきた。
    返信

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/04/23(水) 00:14:13  [通報]

    もうさ、JAを通さないで売買するのがいいよ。

    若い農家さんがTikTokで『僕のお米を買ってください!』ってやってた。
    どんな風に作ったか紹介してた。

    これからはそんな風に消費者も米農家さんから直接買うようにした方がいい。

    農協なんかは昔から解体するべき!
    返信

    +1

    -2

  • 482. 匿名 2025/04/23(水) 00:17:13  [通報]

    消えたお米の追跡してくれー
    返信

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/23(水) 00:22:26  [通報]

    >>473
    さっき見たニュースでは
    「輸入米入れろ」とせっつかれてる、そんなのは良くないと思う!
    みたいに憤慨してて呆れてしまった
    会見で国民に向かって憤るのではなく、妙な要望出してきたやつらと戦って、話つけるのが君のお仕事でしょと思ってしまったよw
    国民のほとんどは日本の米が食べたいんだからさ
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/23(水) 00:23:03  [通報]

    >>477
    ふるさと納税で買ってるのと穴場のスーパーでなんとかしてる
    後は押し麦
    子供諦めたからなんとかなってるけどいたら無理だったな
    返信

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/23(水) 00:30:59  [通報]

    とりあえず増産するまでは海外米入れても良いんじゃない?後中抜き業者なんとかしろよ、備蓄米も全然出回ってないやん
    返信

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:18  [通報]

    Xで韓国の米の画像があったけど日本米より高かったよ笑

    それにしても本当に異常だよね
    去年のこの時期はAmazonでも2200円くらいで売ってたのに
    返信

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/23(水) 00:31:57  [通報]

    超オイシイ利権、コメ農家への補助金バラマキ利権、それを絶対に手離したくない農林官僚
    農産物卸業者という天下り先を手離したくない、それだけの理由で、
    大多数の国民の大きな怒りを無視し、米の高騰を煽り続ける農林官僚
    ザイム真理省の次は、ノータリン官僚省解体のデモが起きる
    利権を死守するだけしか考えない農林官僚が起こす、令和のコメ騒動は歴史に残る
    哀れノータリン官僚の子供や孫、代々の子孫は批判に晒されるハメになる
    返信

    +1

    -1

  • 488. 匿名 2025/04/23(水) 00:35:35  [通報]

    >>459
    それも国民が批判したからだよ
    農家は補助金まみれだの農水族との癒着だのと散々叩いて農政から政治を遠ざけたのは国民
    アラフィフからしたら「上の世代の爺さん婆さん達、皆忘れたの?」て呆れるよ
    減反だってお米を食べずに和食以外を食べたり炭水化物がさも悪みたいな食生活をやって消費量を落とし続けた国民のせい
    ぜーんぶ質が悪い消費者の自業自得からの今の米不足
    遅かれ早かれこうなる想定だったけどコロナ禍とウクライナ危機で一気に10年程早まっただけ

    返信

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2025/04/23(水) 00:36:06  [通報]

    >>281
    日本車が売れてるのって品質がいいからだろうに
    スポーツもだけど実力じゃなくて政治力やルール変更で日本潰そうとするよね
    返信

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/23(水) 00:38:46  [通報]

    >>485
    とりあえずで入れたら、日本の米は庶民価格に戻ってこないかもしれない
    みんな忘れてそうだけど去年も米不足あったよね
    あれで様子見たのかもなあ
    外国産の米がめちゃ売れてた記憶
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/23(水) 00:39:23  [通報]

    >>479
    豊作の時の暴落が怖いのでそれは出来ないらしい
    返信

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/23(水) 00:39:59  [通報]

    この米の価格のインパクトは例えば豆腐が1000円、ソーセージが1500円、牛乳が800円、食パンが1200円、バナナが900円、これくらいしんどい
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/23(水) 00:43:29  [通報]

    >>459
    価格保証をやっちゃうと需要の大小に関わらず、みな作りすぎるので
    返信

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/23(水) 00:47:29  [通報]

    >>493
    横だけど
    漁獲量みたいに上限決めたらいいんじゃないかなとちょっと思った
    返信

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/23(水) 00:51:34  [通報]

    >>1
    こんなの見せかけよね?これに限らず、最近の国会中継って全部シナリオがあるような気がしてならない。
    返信

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/23(水) 00:56:06  [通報]

    なんで減反なの?増反でしょ?
    政府が農業や生産業を助けないとダメだろ
    返信

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2025/04/23(水) 01:01:24  [通報]

    農林官僚は備蓄米の入札の一般の業者への公開を絶対にしない
    一般の業者に公開すると、市場の原理が働いて米価が下がる、それが困るのだ
       
    その卸売業者は、さらなる値上がりを待って備蓄をすすめてる
    それは農林官僚の天下り先の卸売業者なのだが
    農林官僚は官庁の立場でのさまざまな規制を利用して、小売米の値崩れを阻止する
    アメリカから米を輸入して、価格が下がるなんてとんでもない、という立場なのだ
       
    一握りの卸業者と一握りの農林官僚の利権のために、日本の米は永遠に値上がりするのだ
    返信

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/23(水) 01:03:12  [通報]

    日本人は皆日本米が食べたいです
    輸入しろと言ってるのはどうせ商人でしょ
    そいつらと国民を一緒にして語るなと
    そして商人の暴走を止めるのは国のお仕事ですよ
    返信

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/23(水) 01:03:45  [通報]

    農水省のお役人さんたちはこのトピを見に来てるのでしょうか?
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/23(水) 01:07:34  [通報]

    >>1
    フカシばっかでガソリン税の二重取りもやめないし、もう国産がどうとかどうでもいいんですよ
    国益?
    アメリカにSTAP細胞の特許譲るためにメディア使って個人を抹殺レベルで叩かせて国益捨てたのは日本政府でしょうにw
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす