-
1. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:03
近所の人と遭遇しないように早足+405
-4
-
2. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:42
近所のおばさんに遭遇してしまうとジーッとゴミの中を見られてイライラする+98
-6
-
3. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:49
カラスが待ち構えている+95
-4
-
4. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:07
ママ友に捕まらないようにする+22
-1
-
5. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:13
>>1
朝一に出してる。+76
-1
-
6. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:13
お仕事休みの日は出し遅れる+91
-0
-
7. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:26
ゴールデンウィークとか年末年始明けの時は山脈状態+148
-1
-
8. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:27
コミュ症女は結婚しなきゃよくね?
+1
-23
-
9. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:44
そういう時に限って、前方からワラワラ何かしらのグループが歩いてくる。+86
-0
-
10. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:46
出しに行くのが面倒くさい+203
-1
-
11. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:50
早朝に出勤してるはずなのにすでにゴミが出てる
みんな超絶早起きなんだなぁ〜+106
-2
-
12. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:56
>>1
なんでゴミ出しの日って、朝からバタバタするんだろ。夜のうちにまとめとけばいいのに、絶対忘れてて朝になって慌てて袋縛ってる。しかもたいてい寝起きでボサボサの髪に部屋着のまま、ギリ人前に出られるか出られないかの瀬戸際の格好で、外に出てく羽目になるんだよね。
で、そういう日に限って、近所の人に会う。笑顔で「おはようございます〜」なんて言うけど、心の中では「見ないで…今だけはそっとして…」って泣いてる。
あと、たまに前の晩に出しちゃって、カラスに袋破かれて中身ぶちまけられて、朝から地獄の清掃作業スタートとかさ、人生ってこんなに報われないの?ってなる。
地味に「燃える」「燃えない」「資源」で分けるのも、地味に間違えてて自己嫌悪…。
…なんかさ、ゴミ出しってただの家事なのに、日々の無力感とかズボラさとか全部映し出される気がして、朝からテンションだだ下がり。私の人生も、週一のペースでカラスに荒らされてる気分。+18
-21
-
13. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:07
全身部屋着で出しに行きたいが、あまりにヨレヨレな場合は上下どちらかだけ着替えたりする。+99
-1
-
14. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:31
ゴミ出ししてから冷蔵庫の中の捨てたかったものに気付く+246
-3
-
15. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:00
雨の日は億劫+56
-0
-
16. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:12
>>2
中をチラシで囲って見えないようにしておく+76
-1
-
17. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:18
>>10
でも収集の方が部屋の中に取りに来てくれるなんてもっと嫌(笑)+18
-2
-
18. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:19
生ゴミ回収の前日にスイカ食べる+50
-0
-
19. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:20
>>1
朝六時半からだから六時半に捨てに行く+9
-1
-
20. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:35
>>18
私はイカだな。+5
-2
-
21. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:45
24時間ゴミ出し可だからペットボトルが空になったら即捨てに行きがち+22
-0
-
22. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:53
最近ゴミ泥棒がいるらしいから、警戒して捨てに行ってる。+8
-0
-
23. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:59
缶の日とか古紙の日とか忘れがち
後で気づいて、あ〜〜ってなる+17
-1
-
24. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:03
帰ってきたら
キッチンシンクに水切り中の生ごみを見つける+85
-1
-
25. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:30
外国人が多い街だから誰もゴミの日や時間守らないしゴミステーション以外に捨てる奴も多い
日本人は本当真面目だなと思う+30
-1
-
26. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:53
>>1
8時半までって決まってていつも朝イチ出すけど、昼過ぎまで回収しなかったりたまにある+82
-1
-
27. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:55
田舎に越してきたら、氏名書かないといけなくてビビった+21
-0
-
28. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:15
月曜入れた三連休とかだと曜日が狂って出し忘れる。月曜燃えないゴミなのに火曜日に燃えないゴミ出しそうになる。+8
-2
-
29. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:18
カラスと睨み合い+7
-0
-
30. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:19
ビニール手袋つけて出しに行きます+16
-3
-
31. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:22
とにかくめんどくさい
仕事に行くついでならいいけど
また家に戻るのが+28
-0
-
32. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:09
ゴミ出しした後に新しいゴミ袋をセットするのが面倒くさい+42
-1
-
33. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:24
>>18
焼き魚も+19
-1
-
34. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:15
>>30
私も。
素手でゴミ捨て場のネットを触るの無理。+15
-0
-
35. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:17
>>26
少し遅れてもいいかなと思って8時45分に出しに行ったら、ちょうど回収に来てて慌てたり…+41
-2
-
36. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:32
大雨で出すのを諦める+19
-0
-
37. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:42
平日休みなのでゴミの日にあたると、寝る前に緊張感に包まれる 目覚ましかけたりして、休みなのに全然リラックスできない+48
-1
-
38. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:55
曜日を間違えて大慌て+3
-0
-
39. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:15
カラスに荒らされたゴミを見付けて、ほうきとちりとりとゴミ袋を用意して掃除してあげてる…。+16
-0
-
40. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:47
>>3
すっごい近くにいるよね+11
-1
-
41. 匿名 2025/04/22(火) 09:24:09
大物を出す時は早起きして人に会わないように出す+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:10
雨降ってると面倒くささ倍増+28
-0
-
43. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:26
誰にも会いたくないので今の時期4時頃出しに行く+23
-1
-
44. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:43
>>1
家ごとで個別回収なんだけどご近所さんの中で最初に出すと間違えてないか不安になる
今日はプラの日だったよね不安になってゴミ出しカレンダーをチェックする
玄関先だけどもたつかないように気を張ってます
誰にも会わないためにお互いのためでもあるかも+7
-0
-
45. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:03
毎日いつ出してもいいマンションだけどそれでもなんとなく自治体の収集日に合わせて出してしまう+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:52
ゴミ袋がスカスカだととりあえずパンパンにしないと勿体無くて何か捨てるものないかあちこち探してしまう+74
-0
-
47. 匿名 2025/04/22(火) 09:26:56
>>14
臭う物はギリギリまで冷蔵庫に入れときたいから、朝、うっかり忘れるのよね。+64
-0
-
48. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:36
まだ誰も出してないだろうと早朝に出しに行っても既にいくつかゴミが出ていて、何なら出しに来た人に出会う
+13
-0
-
49. 匿名 2025/04/22(火) 09:27:39
重いしめんどくさい+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:25
>>43
わかるw
朝6時→出勤の人が結構いる
朝5時→誰にも会いたくないから早起きして出そうという人が一定数いる
朝3時→暗すぎるし1番乗りになるから本当に今日回収日だっけと不安になる
試行錯誤した結果私は4時半+42
-0
-
51. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:36
>>11
夜に出してるんじゃない?+59
-2
-
52. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:44
ゴミ袋に余裕があると、何か捨てるものないかなーって探し回る+38
-0
-
53. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:04
>>35
本当そう、やけに早かったり
追加で捨てれるかなと思って行ったらもう回収してたり+27
-1
-
54. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:13
ゴミ出しから帰ってくるとスッキリした気分になる+63
-0
-
55. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:32
>>40
ちゃんと見てる+7
-0
-
56. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:35
カラスを睨み付けてる
前、やられたから+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:36
>>11
夜捨てる時あるわ、ごめんなさい+19
-18
-
58. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:16
>>1
めっちゃ憂鬱+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:17
>>39
ありがとうございます
+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/22(火) 09:30:50
>>16
創価の人は開けてみるよ。+3
-7
-
61. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:22
>>1
隣の人と鉢合わせないように気をつける
たまに隣の部屋の人が玄関前でタバコ吸ってるタイミングに玄関出ちゃったことあってそれからすごく気をつけてる+15
-0
-
62. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:33
>>5
午前3時では、まだ起きてる若者がいる
午前4時では、既に高齢者が起きてる
午前6時には、結構なゴミが既に出されている
午前7時には、カラスが物色中+27
-1
-
63. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:43
>>1
きちんとカラス避けの網をかけずに適当に出す近隣住民にイラ。主にメンズ。カラス被害の処理誰がやってると思ってんねん+16
-0
-
64. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:29
魚料理はゴミの日の前に。+20
-0
-
65. 匿名 2025/04/22(火) 09:34:18
>>3
あいつら絶対に今日何曜日でこの地域かゴミの日って知っとるで
今年の正月本来ならゴミの日なんだが正月で休み
でも数匹のカラスがウロウロしてた時があるわ+21
-0
-
66. 匿名 2025/04/22(火) 09:35:10
歪んだ正義感丸出しの暇人年寄りが監視してる+12
-1
-
67. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:37
>>11
前日の夜に出してるんじゃないの?
ゴミ捨てに行ってカラスに荒らされた残骸を何度片づけた事か
怒りでバチが当たれと思ってしまうわ+35
-4
-
68. 匿名 2025/04/22(火) 09:37:50
>>26
うちは8時までなんだけど8時3分に来るよ。ゴミ処理施設が近いわけでもないのに、絶対に間に合わせなきゃいけないから、神経張り詰めてるw+16
-0
-
69. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:33
>>26
いろんな時間に収集することで危機感を持たせる
「いつ行くかなんてこちらにも分かりませんよ~」みたいに
苦情がはいるんでしょうね、
いつもの時間に出したらもういなかった!どうしてくれるんだ!
ってさ
+9
-0
-
70. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:07
>>14
これ読んで今気づいた(笑)傷んだキュウリ…+11
-0
-
71. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:58
>>68
うちも回収スタート一番目のマンションに住んでたときそうだったわ(笑)8時に行くともう収集車来てるの+6
-0
-
72. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:02
人と会いたくないから前日の夜中(24時前後)に出す+7
-1
-
73. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:07
>>65
絶対私より頭がいい+12
-0
-
74. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:28
>>14
あなたのコメントみて萎びた長ネギ思い出したよ。捨ててくる!+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:34
>>18
パイナップルも!+5
-0
-
76. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:58
>>8
独身でも、ゴミ出しは必要だろが。+12
-0
-
77. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:31
>>18
そういえば、瞳・元気って漫画を中学生の頃読んでた時に
明日はゴミの日だからしよ♡のセリフの隣に(おとなになったらわかるよ)って作者のコメント書いてあって、どういう意味かわかんなかったの思い出した+1
-6
-
78. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:53
うちの地域は乙女の祈りが流れてる
全国で違うのかな+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/22(火) 09:45:37
>>10
マナーの悪い人達のせいで、近所のゴミ捨て場が撤去され、車で5分の公民館にしか出せなくなった。車でゴミ捨て、面倒くさい。+20
-0
-
80. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:42
>>67
ありがとうございます+0
-3
-
81. 匿名 2025/04/22(火) 09:47:54
>>35
うちんとこ資源のうちのひとつは数分前回収あったよ!> <
時計ズレてるのかな
2分位前w
唖然とした+2
-1
-
82. 匿名 2025/04/22(火) 09:48:37
>>12
ゴミ出しごときで髪を整えたり、メイクしたりしたくない
+20
-0
-
83. 匿名 2025/04/22(火) 09:49:26
>>18
カニとか+2
-0
-
84. 匿名 2025/04/22(火) 09:50:16
>>1
それが嫌で収集センターに持ち込むことにした。
曜日関係ないし誰にも会わないし気楽。+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/22(火) 09:53:13
>>26
いつもお昼過ぎだから大丈夫かな〜て余裕こいてたら年末最後の収集日は朝イチで来た
しかもそこから帰省だったから一週間以上玄関に置いておくハメになった
まだ冬で良かった
それに懲りてちゃんと時間守るようになったわ+16
-0
-
86. 匿名 2025/04/22(火) 09:53:24
>>73
想像以上に頭良くてびっくりする+4
-0
-
87. 匿名 2025/04/22(火) 09:53:34
嫌いな奴に限って同じタイミングで出ちゃう
本当に嫌気持ち悪い
騒音ゴミ屋敷一家のイキリチビ大嫌い
ゴミ出し終わった後、謎の動きしながらゆっくり歩いてて本当に気持ち悪いから時間ずらしてもまた遭遇したりする最悪+14
-1
-
88. 匿名 2025/04/22(火) 09:54:09
>>68
うちも回収ルートの早い方だから回収日が祝日に当たった日に朝寝坊できなくて辛い
以前住んでた所は絶対に午後になっていたので余裕だった+7
-1
-
89. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:24
>>88
祝日にゴミ出しの為の早起きは萎えるね〜+20
-0
-
90. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:46
>>1
それでみんなお互いが出す時間をずらした結果それぞれが出す時間が固定されたw
+9
-0
-
91. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:52
夫が車の中からゴミ出してくる
「入るー?」って+5
-0
-
92. 匿名 2025/04/22(火) 10:00:04
>>88
ゴミ回収が午後とか聞いたことないや
人口密集地帯でゴミ回収に時間がかかってるのかな+1
-5
-
93. 匿名 2025/04/22(火) 10:00:45
>>65
ネットがあるんだけど、何羽かで網をうごかして、残りがゴミ袋を引っ張りだすというチームワークを見たことある。賢さにびっくりして、ちょっと眺めちゃったよ+19
-0
-
94. 匿名 2025/04/22(火) 10:02:34
>>12
文章上手で面白いのに、ゴミ出しは上手くいかないんだね。+10
-2
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 10:04:39
エレベーターがなかなか来ない
前日に出してるやつ多すぎて
虫来るし本当にやめてほしい+2
-1
-
96. 匿名 2025/04/22(火) 10:04:44
>>26
昔住んでたアパートは
月曜日 14時
木曜日 13時30分に回収にきてた
今は9時だから朝から忙しい+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/22(火) 10:07:14
>>1
我が家ではゴミ出しが終わってから
不思議とその日の出るゴミが多い。
トイレットペーパーの芯とか
ティッシュの空き箱とか。+20
-0
-
98. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:13
>>57
市で禁止と決められてない?
深夜に出されると朝に虫がいる時あるから本当にやめてほしい+10
-5
-
99. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:26
>>78
この間、断捨離番組で台湾のごみ収集の様子やってたけど、それも乙女の祈りだった!
(曲が聞こえたらダッシュで向かって、収集車に放り込むスタイルらしい)
実家の方は市歌が流れてるんだけど、それが結構良い曲でさ笑
小さな頃から勝手にインプットされてて口ずさんじゃうほどだったんだけど、
そういえばあの曲ってなんなんだろうー…って、最近になって気になって調べたらそれが市歌だと知ったよw
市のPR戦略?にまんまとハマってたw 害はないから良いんだけどね+4
-0
-
100. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:48
>>1
ごみ捨て場に人がいると隠れてしまう…不審者と思われてそう+6
-0
-
101. 匿名 2025/04/22(火) 10:11:49
収集曜日が違うゴミが出されてる
だから収集車が収集した後にそのごみだけ残ってる
出す曜日キチンと確認しましょうね+5
-0
-
102. 匿名 2025/04/22(火) 10:14:01
可燃ゴミが土曜日の地域。平日の地域が羨ましい。+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/22(火) 10:15:51
>>68
回収ルートの時間は駅近から始まり、回収時間が遅くても支障のない地域は遅くなると聞いた事ある+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/22(火) 10:20:06
>>26
うちは
曜日①9:02くらい、曜日②13:00すぎ?(後半だからか誤差結構ある)
と曜日でかなり差がある
ルート逆回りにしてるとかなのかなぁ+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 10:22:47
資源ゴミの日なのに燃えないゴミ出されてたりマナー守ろうよそれくらいと思う+5
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 10:24:02
>>65
カラス「あれれ〜?今日ゴミの日だよね??」+9
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 10:24:20
>>105
信じられないよね。
「曜日を間違って出しちゃった」とかならまだ分かるけど(いや他の人のゴミみたら分かるだろとは思うけど)
埋め立てゴミなんかを堂々と放棄してる人って、どんな神経で生きてるんだろうと思う。+3
-1
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 10:25:29
>>17
確かに笑+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/22(火) 10:25:41
>>1
私は誰とも会いたくなくて誰もいない時間を見計らってるのに、お隣さん(母世代)は会話したいみたいで合わせてくるのが辛い。通るのを待ってて出てくる。出勤前で世間話に付き合うのは心に余裕なくて辛い。+9
-2
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 10:27:06
>>1
ほんとこれ 夜中出したいくらい+5
-1
-
111. 匿名 2025/04/22(火) 10:27:59
ゴミ当番やってて、隣家の女が前日夜に大量の酒の缶を捨てるのがむかつく
+4
-2
-
112. 匿名 2025/04/22(火) 10:40:19
>>57
カラス対策どうしてる?ネット?+4
-0
-
113. 匿名 2025/04/22(火) 10:42:49
うち5-8時で結構8時すぐ持ってかれる。この時間きつい
せめて4-8なら4にギリギリ起きてる(夜型生活)のに。+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/22(火) 10:52:26
>>12
前の晩って、ごみの日の前日の夜?
それは、出しちゃダメでしょ。ルール守ろうよ
+5
-2
-
115. 匿名 2025/04/22(火) 10:54:25
とりあえずマッハで顔を作って着替える。
誰にも会わないように祈りながら小走り。
福岡だっけ、夜に回収するの。いいなぁ。+5
-0
-
116. 匿名 2025/04/22(火) 10:56:19
>>92
逆にどうしてゴミ回収が半日仕事と思うんだろう
うちは可燃ごみは朝早いけど不燃ごみは逆ルートなのか午後2時くらいに来るよ
その逆パターンがあっても不思議じゃないのだが+2
-0
-
117. 匿名 2025/04/22(火) 10:59:07
>>1
自分もそうとうだけど、ご近所さんのスッピン前髪鯨の塩結びジャージ透けたらヤバいトップスで踵踏んだ靴の姿を見ちゃったときは挨拶もそこそこで目線を外してサーっと逃げ帰った+4
-4
-
118. 匿名 2025/04/22(火) 11:00:37
横長のボックス型ゴミ置き場なんだけど、先に捨てる人が手前に入れていくから、すでに入ってるゴミを動かしてから捨てなきゃいけないのが嫌
私が早く捨てるときはなるべく奥に入れてるんだけど、他の人のこと考えない人が多いみたい+9
-1
-
119. 匿名 2025/04/22(火) 11:07:04
>>60
えっ そうなの? さすがだね+0
-1
-
120. 匿名 2025/04/22(火) 11:13:24
>>16
私の市は、そうしたらゴミ回収の人から違反シールを貼られ、ゴミが残るんだけど、プラスが多いって事は、他の市は持って行ってもらえるんだ…+4
-3
-
121. 匿名 2025/04/22(火) 11:22:11
>>35
あるある
で、横から中に放り込もうと思ったら「駄目なんです。一旦渡して下さい」って止められた
決まりがあるとは知らなかった+7
-1
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 11:22:30
>>65
わかってるし、カーカー!鳴いて知らせ合ってる+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 11:23:03
>>16
隣に住んでた人がいつも一番大きいサイズのゴミ袋を何袋もそうやって出してて、よほど後ろ暗いものを入れてるんだろうなって思っていたら夜逃げのように居なくなった
自営業みたいだから割高な事業者用のゴミ袋に入れて捨てないで家庭用ゴミ袋に入れていたんだと思う+3
-3
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 11:30:06
>>102
可燃ゴミ週一回?+1
-1
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 11:30:56
ゴミ出しの日の夜にゴミを出す奴がいてゴミ置き場が我が家の前なのでイライラする。そいつは外面がよく近所でも好かれているけど路駐はするし本当に苛つく。+2
-1
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 11:31:49
ゴミ出しルールが厳しいからと、スーパーや公共施設にゴミを大量に捨てたり、ゴミ屋敷になる家があるらしい…
誰にも迷惑かからずに、前日の夜から出す方法ないかな…
私の集合住宅は、網だとカラスが来るから、費用を出し合ってプラスチックの囲を作ったけど。+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:37
寝坊して慌ててゴミ詰めてる時に、ゴミ収集車の音がして
玄関急いで出たらもうお隣さんに行ってて、
まってぇ〜
ができずに諦めてそのまま引っ込んでしまう。
何度経験したことか。+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:04
>>16
いつも綺麗にしてるお宅はだいたい新聞紙で覆ってて燃えるゴミの捨て方すら綺麗だなと思ってた
あと視覚で食べ物探すカラス対策にもなるよね
うち、チラッと生ゴミ見えてたのかカラスに2回ネット食い破られて荒らされてたことある+17
-1
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:51
>>123横
私が実習で行った職場、そうだった。
社員さん方は交代で、家にゴミを持ち帰るって…+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 11:42:06
>>5
6か7時に出すけど近所の人はまだ遅いからササッと私服に着替えて出すね!+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 11:42:51
面倒だけど、捨てた後のやりきった感(笑)+6
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:52
>>120
違反になるほうが不思議+18
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 11:44:56
うちのマンションの集積所の扉って住人が鍵で開け閉めするタイプでこれが面倒い。ゴミの日だけ鍵開放してくれよ。深夜の住民は気が利くから(ズボラ)鍵を開けたまま扉を閉めてくれるけど、夕方の人たちはしっかりしてるから鍵いつも閉まってて面倒。ゴミの日に鍵2つ持って歩くの面倒なんだよ…+1
-1
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 11:51:34
>>105
ウチの所は自治会に入ってない人がビン缶を入れてるよ
+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:31
週1とか隔週回収のゴミを出し忘れた時の心理的ダメージは大きい+1
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 12:28:42
ジジババが多い田舎です。若い私がゴミ出しに行くと、ガン見される。若い人が珍しいのかジッと見られてイヤなので前日の夜にゴミを出すようになった。+6
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 12:34:58
ゴミ袋をきつくしばった後に、入れ忘れたゴミを発見して、無理に隙間からねじ込む+11
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 12:43:56
>>114
前日夜のうちにまとめておくってことじゃない?
+4
-2
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:12
>>26
うちの地域大体14時半前後だわ。
だからのんびりゴミ集めしちゃう。+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:52
全然あるあるじゃないし
ないないな話なんだけど
カラスが荒らしてたゴミ袋から
テンガが出てきてうちの家の前付近まで転がってきたんよ……
気持ち悪くて気持ち悪くて…+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 13:08:41
近所のひとに会わないように早朝に出すがカラスが心配+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 14:06:27
>>14
前はまた出しに行けたけど、指定の有料ゴミ袋になってから出来なくなったのはツライ
腐りそうな物はとりあえず冷凍庫に移動しておく+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 14:08:14
資源ごみの日に張り付いている爺さんがいる。近づくと手を出して、渡せとアピールする。
ちゃんと分けてるし、後ろめたいことは何もないけど、いちいちチェツクされて気持ち悪い。
でもう1か所の集積場に出すことにする。(出しても問題ない)
すると自転車でついてくる。
ついてくるから、また方向転換して最初の集積場に戻ろうとすると「奥さーん 奥さーん」と声をかけられる。
無視すると、真後ろまで来て「ゴミでしょ」と言う。
あまりに気持ち悪いので「うるさいよ!自分で出します!」と怒鳴った
これが高確率である。
この爺さん、早く●ねといつも思う。+5
-0
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 14:13:48
>>92
いや、普通に午後も回収あるよ
私も前のアパートの時は14時半くらいに来てたよ
92さんはド田舎住み?+4
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 14:26:43
間違えると中身あさって
「お渡ししたいものがあるんですけど〜」と
家にまでくる人がいる+1
-0
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 15:12:34
>>37
一度起きてゴミ出しするとちょっと二度寝しようにも目がさえちゃって眠れないわ+7
-0
-
147. 匿名 2025/04/22(火) 15:18:14
>>97
横
うちはそれら紙ゴミの日なんだ+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/22(火) 16:08:53
>>112
鉄製の囲いのゴミステーションだからカラスとかに荒らされることない+6
-0
-
149. 匿名 2025/04/22(火) 17:48:38
>>1
ゴミ出し当日の朝バタバタしたくないから、前の晩に用意してるのに、用意し忘れた時に限って朝すごくバタバタする+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/22(火) 17:54:02
資源ごみの日に朝早くに出すと隣に住む義が袋の中を見るから、ゴミ車が来る寸前に出そうと思ってると忘れたりする。+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/22(火) 20:11:53
家事の中で優先順位が1番高いのがゴミ出しだと思ってる
他はサボるけどゴミ出しだけはなんとか頑張っている+6
-0
-
152. 匿名 2025/04/22(火) 20:52:32
>>3
カラスが落ちてたひんでた だれかどくもったんか+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/22(火) 20:53:31
>>51
0時まわったら当日の朝+0
-2
-
154. 匿名 2025/04/22(火) 23:52:15
焦る+1
-0
-
155. 匿名 2025/04/23(水) 01:22:24
今置いてきました。今日は生ゴミの日です+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/23(水) 03:42:11
資源ごみの日にプラ、ビンカンペット、雑紙全部一緒だからどれか諦めてる。+0
-0
-
157. 匿名 2025/04/23(水) 08:05:12
>>3
東京は減りました
石原さんのおかげ+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/23(水) 09:10:25
>>119
ストーカーするぐらいだからね+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/23(水) 09:11:26
>>24
ペットボトルや缶ビン見つけた時は本当に腹立つわー。
特に子供のカバンの中からでてきたり+1
-0
-
160. 匿名 2025/04/23(水) 09:18:24
>>109
私は挨拶しない人の方が出くわすとキツイなあ。
こっちもアイツは無視するって分かってるからこっちからは絶対にその人だけには挨拶しないし、無言でBOXにゴミ入れる順番待つのが嫌だわ。
+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/23(水) 09:21:05
風強い日は全部庭や駐車場に飛んできて腹立つ。
拾って戻したりカラスが荒らして飛んできたのを自分の有料袋使うのが腹立つ。時間も取られて。+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/23(水) 16:59:46
>>16
ティッシュや生ゴミやゲロを見られたくないからチラシで隠してた。+2
-0
-
163. 匿名 2025/04/23(水) 19:29:10
>>162
こういう時にチラシって役に立つよね+1
-0
-
164. 匿名 2025/04/24(木) 00:52:44
>>24
すごくがっかりするよね+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/24(木) 07:17:08
当地域、本日生ゴミ(もえるゴミ)収集です。
生ゴミ出すとほっとする。たまにプチ家出を企てる時も生ゴミ出してからと思う
+0
-1
-
166. 匿名 2025/04/24(木) 12:17:23
>>115 子供の頃から福岡住み
メチャクチャ良いよ〜!それが福岡市最大のメリットだと断言出来る位!!
ド深夜回収、私の住んでるエリアは昨日だった
水曜ド深夜の2時頃、回収車通過予定なんだが…
夜はTV観ながら寝落ちしてばっかだから、昨日
深夜に慌てて詰めて纏めて、袋持って近所走ったよw
戸建ては自宅前に出せば良いんだが、梱包中に自宅前通過してしまいw
しかし、住宅街ゆえに半周する回収通路システム知ってるから
そこまでゴミ袋持って走ったw
通過前の、よそのお家前に数十秒だけ置かせて貰い
無事回収→事なきを得て(常習w)
帰り際に自宅の玄関の雑草を抜く
でも、福岡市以外の近郊エリアは明るい時間帯回収だから
市内か市外か、引っ越す際に慎重に検討&気を付けなければならないんだ〜
+1
-0
-
167. 匿名 2025/04/24(木) 18:24:55 [通報]
>>16
これやってる人いて、文句言われてた。
見えるようにしろって+1
-0
-
168. 匿名 2025/04/25(金) 16:11:12 [通報]
>>1
このイラストかわいいね+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する