ガールズちゃんねる

協調性がない方、どんな仕事してますか?

102コメント2025/04/24(木) 13:49

  • 1. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:00 

    動物、接客、工場、配達の仕事をしましたが私には配達の仕事が一番合ってました。1人になる時間が多くてリフレッシュできたからです。
    返信

    +85

    -0

  • 2. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:24  [通報]

    自宅で投資
    返信

    +38

    -5

  • 3. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:34  [通報]

    図書館で働いております
    返信

    +30

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:43  [通報]

    結局、1回限りの接客が一番合ってる
    返信

    +80

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/22(火) 08:29:49  [通報]

    >>1
    動物の仕事ってなんですか
    返信

    +7

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:00  [通報]

    非常勤講師
    返信

    +6

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:26  [通報]

    着ぐるみの中の人
    協調性がない方、どんな仕事してますか?
    返信

    +29

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:46  [通報]

    >>1
    テレワークで一人黙々と作業してるよー
    返信

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:22  [通報]

    自宅警備員とかワンパターンいらね
    返信

    +18

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:46  [通報]

    これはすごくわかる。

    祖母→自営業
    母→自営業
    叔母→自営業
    父→自営業

    で、私も有名大は出たけどサラリーマンになることに興味がなくいまは主婦
    返信

    +9

    -21

  • 11. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:57  [通報]

    工場の掃除に行こうか迷ってます。
    一人で気楽と聞いたので。
    返信

    +25

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:58  [通報]

    webサイト制作
    コミュニケーションはたくさん取るし色んな人と関わるけどそういうのは好き。ただ本当協調性なくて、それでも上手くいってる。
    返信

    +14

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/22(火) 08:32:23  [通報]

    >>4
    めっちゃわかる
    日雇いで自由なときにホテルの配膳業務してるけど
    料理運ぶだけだし
    もう会わない客だと思うとめっちゃ気が楽
    返信

    +58

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/22(火) 08:32:31  [通報]

    事務職
    モクモクと仕事してる
    返信

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/22(火) 08:32:48  [通報]

    >>2
    同じです!

    株だけが唯一の趣味で、自分に向いてると思える
    返信

    +15

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/22(火) 08:32:52  [通報]

    ワンオペの仕事探して働いてる

    仕事量多くて給与と見合ってないと思うけど
    そこは仕方ないと割りきってる
    ガチのひとりでいいのがメリットだから
    それと引き換えということでね
    他のふつうの人なら我慢ならないと思う
    返信

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:08  [通報]

    エキストラ

    ボランティアばかりなのでジリ貧生活
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:14  [通報]

    コールセンター
    慣れたら1人仕事と同じだよ
    返信

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:18  [通報]

    教材執筆・校正の仕事してます。
    99%在宅で、ひたすら自分のペースで執筆したり校正したり。
    郵送のやり取りはメール、打ち合わせは電話。
    人と関わらなくていいから、ホントラク。
    返信

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:28  [通報]

    専業主婦
    返信

    +11

    -13

  • 21. 匿名 2025/04/22(火) 08:34:27  [通報]

    >>5
    ペットショップ、トリマー、動物病院の看護助手とか?
    返信

    +2

    -5

  • 22. 匿名 2025/04/22(火) 08:34:31  [通報]

    >>2
    資産家だねぇ
    返信

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:05  [通報]

    倉庫の仕分け
    返信

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:06  [通報]

    協調性がない方、どんな仕事してますか?
    返信

    +41

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:10  [通報]

    >>20
    協調性ない専業主婦なんて誰が養うんだよ
    返信

    +15

    -11

  • 26. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:34  [通報]

    >>1
    今は専業主婦してる。
    工場、倉庫、病院内サービス業、接客。
    工場の1人作業は気に入ってたけど、自己愛がいたから辞めたよ。
    協調性ないタイプには自己愛の相手はしんどすぎる。
    返信

    +21

    -13

  • 27. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:41  [通報]

    1人事務
    自分のペースでできるから最高
    その分責任も背負うけどね
    返信

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:44  [通報]

    >>15
    それだけで生活できてるならすごいよ!
    私なんかちょっとした投資信託でもボロボロなのにw
    返信

    +13

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/22(火) 08:38:17  [通報]

    小さい会社の一人経理
    返信

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/22(火) 08:38:53  [通報]

    >>1
    マッサージよかったです。基本喋らないことが多い、手順は決まってる。ただ、腱鞘炎になって今は専業主婦してます
    返信

    +2

    -5

  • 31. 匿名 2025/04/22(火) 08:41:15  [通報]

    >>1
    シフト制のとことかはやめたほうがいい。協調性必須。
    返信

    +21

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/22(火) 08:41:27  [通報]

    >>4
    わかる。
    カウンター業務してたけど、お得意さんがつくと何かと面倒だし、かといって接客アンケート取られるから気に入られないとアンケート下位で上から色々言われるし、もうウンザリだった。
    今は回転重視の飲食店で働いてるから、笑顔で接客しとけば何とかなるし一回限りの客相手が楽。
    返信

    +12

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/22(火) 08:47:00  [通報]

    >>20
    こうやって専業主婦を書き込むあたり本当に協調性ないんだろうね
    返信

    +15

    -6

  • 34. 匿名 2025/04/22(火) 08:48:26  [通報]

    >>1
    営業がおすすめ
    仕事して結果も出していれば文句言われない
    サボらないけど基本的に外でお昼食べるし気が楽だよ
    営業でも事務仕事も全部1人でやるやつ
    たまに営業事務の人にも頼むけど、基本的に全部1人でやるスタンスでいる方が仕事しやすいよ
    本当に大変な時しか営業事務の人に頼まないからから手がかからないと言われる

    ストレスはかなりたまるけど、それはどの仕事も同じかな
    返信

    +12

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:10  [通報]

    >>20
    お子さんいたら協調性いないとやっていけない
    関係ない人が書いてるだろうけど
    返信

    +6

    -5

  • 36. 匿名 2025/04/22(火) 08:53:27  [通報]

    配信と動画投稿
    返信

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/22(火) 08:54:06  [通報]

    >>10
    酷い言い方になると思うけど、サラリーマンに興味が無いんじゃなくて務まらないのよね
    返信

    +29

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/22(火) 08:56:03  [通報]

    教習所の指導員。最低限「相手の教習(検定)を邪魔しない」に気をつけて、報連相ちゃんとしてるだけで協調性ある人認定してもらえる。あとは割と自分の裁量で仕事できるから楽。
    返信

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/22(火) 08:56:12  [通報]

    マイナス喰らうけどメールレディ
    自宅で男とメールや通話して稼いでる
    自分のペースでできるから協調性なくてもなんとか
    嫌な男性はブロックできる
    返信

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/22(火) 08:57:01  [通報]

    自営
    給料は下がったけどストレスないし楽しいし幸せ
    返信

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/22(火) 08:58:24  [通報]

    >>37
    イメージが湧かないというか、サラリーマンに憧れたことがない
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/22(火) 08:58:27  [通報]

    >>5
    お散歩代行?と思った
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/22(火) 08:58:39  [通報]

    今は事務
    前も色々やったけど長続きするポイントは
    少人数かな。
    事務で1人とか2人があったんだけど
    覚えれたら天職だっただろうけど
    上にお局みたい人いて限界が来て
    覚えれなかったから辞めた。
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/22(火) 08:59:49  [通報]

    >>30
    他人の身体を触れる段階であなたは協調性ありそうに感じる
    返信

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/22(火) 08:59:55  [通報]

    >>39
    電話嫌いだからうらやま
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/22(火) 09:02:51  [通報]

    >>41
    主婦は誰でも出来るけど、会社に勤めて働くのは大変だから出来ないのだと思うよ
    返信

    +15

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/22(火) 09:04:31  [通報]

    >>39
    その会社はクリーンな会社なの?
    返信

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:30  [通報]

    ヘルパー
    1人仕事なので精神的に楽。同僚とのストレスに比べると利用者のわがままのほうがまだマシ
    返信

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/22(火) 09:09:09  [通報]

    >>46
    まあ子育てしてるからね。家事も子育てもなければバリバリ働いてると思う。
    返信

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:41  [通報]

    看護師です
    病院に属したいた時は仮面かぶって協調性持って働いていたけど、単発バイトしだしたら人間関係気にしなくて良いからハマった。
    やっぱり単発が一番だと思う。
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:59  [通報]

    >>16
    牛丼屋は?
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:07  [通報]

    >>49
    両方できる人は居るけど人間として優秀なんだろうと思うよ
    そういうことが出来ず、マルチタスクや体力や気力が無くて劣っているのよ私達は
    この時間に掲示板で遊んでるんだからね笑
    返信

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/22(火) 09:13:38  [通報]

    >>20
    結婚生活なんか協調性なかったら出来ないじゃん
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:51  [通報]

    >>1
    歯科衛生士しています
    年末年始、郵便局で年賀状の仕分けのバイトも黙々とできて楽しかった
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:55  [通報]

    >>19
    いいなあ、そういう仕事したかったけど近くになくて。田舎だからでしょうか。都会だったら校正の仕事あるのかな。
    返信

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:16  [通報]

    >>34
    私も営業職で超大手ホワイトだけど、営業は全くおすすめできない。確かに1人で采配取れるけど
    女性営業のストレスって、他の職種と比較するとかなり大きいと思うよ。歳を取れば取るほど責任も数字も増えて辛くなる。
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/22(火) 09:18:35  [通報]

    >>56
    それホワイトなの?
    全部署当たりがホワイトだと思うよ
    返信

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/22(火) 09:20:39  [通報]

    接客業やってるけどマルチタスクも苦手だし記憶力も悪いしおまけに協調性もないからめちゃめちゃ浮いてる!!
    やばいよー笑
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:52  [通報]

    >>10
    あー、、なんかにじみ出てるわ
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/22(火) 09:22:31  [通報]

    >>41
    憧れてなるもんでもないし笑
    できないんだよね、私もだよ
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/22(火) 09:25:45  [通報]

    一人事務員。
    好きにやらせてもらってる。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:20  [通報]

    >>2
    元金はどうやって稼いだの?
    返信

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:25  [通報]

    >>59
    聞いてもないのに有名私大とか言っちゃってる所とかね
    返信

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:28  [通報]

    >>52

    協調性が無い事とマルチタスクが出来ない事は別問題じゃない?
    返信

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:35  [通報]

    >>39

    やれるならやりたいが、安心な所にたどり着くのが難しそうだ
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/22(火) 09:31:59  [通報]

    >>10
    あ、これだ。うちは兄も自営業。
    これまでは、私には自営業は無理、商才なんてない、サラリーマンでお給料頂いて生きていくのが楽、と思い込んでいたけど、年齢を重ねて自分の能力と組織で働くことの難しさを知り、私も自営業の道かな〜と思い始めてきた。
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:19  [通報]

    >>30
    色々話しかけてくるお客さんとかいないの?
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/22(火) 09:32:47  [通報]

    タクシー乗務員
    返信

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/22(火) 09:33:54  [通報]

    一人事務
    留守番になることが多い
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:55  [通報]

    調理補助1年経ったけど適して無さすぎてイライラされすぎて笑える。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/22(火) 09:36:58  [通報]

    自営業
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/22(火) 09:37:44  [通報]

    >>21
    協調性ないと勤まりません
    返信

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:58  [通報]

    >>49
    横だけど、じゃあ、バリバリ働いている人は家事も育児もしていない、と思ってる?
    他の人の立場や、人の気持ちになって考えられないのは、協調性がないとも考えられるよ。
    返信

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/22(火) 09:42:06  [通報]

    >>69
    一人事務員気楽だよね。
    部署の飲み会とかもないし、誰かと一緒に仕事をしなくちゃいけない訳でもないし。
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/22(火) 09:45:15  [通報]

    一人事務員って教えてくれる人いるんですか?
    自分で覚えるって能力高い人にしかできない気がする…
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/22(火) 09:55:28  [通報]

    >>7
    ミライトワとソメイティの中の人同士は息ぴったりだし茶目っ気やホスピタリティにあふれてるよ!
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/22(火) 10:02:53  [通報]

    >>47
    10年以上やってるけどトラブルはないよ
    確定申告ももちろん自分で
    返信

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/22(火) 10:12:34  [通報]

    >>75
    わたしは前任者から引き継ぎしてもらいました(1か月くらい)
    小さい事業所なので、みんな大体業務のことわかってて誰に聞いてもわかるようなことしかなくて、とにかく留守番が欲しかったようなので難しい処理とかはほとんどなく、あまり参考にならないかも…
    ・パソコンの一般的な操作方法(わたしはパソコンショップで働いてたので設定とか一通りできる)
    ・電話応対
    ・来客対応
    ができれば全然平気
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/22(火) 10:14:09  [通報]

    >>75
    もちろん引き続きとかはあるよ。
    引き継いだ後分からない事があっても教えて貰える人はいるよ。
    会社と契約してる税理士の先生、労務士の先生、ハローワーク、年金事務所などの公的機関。
    何でも分からない事は問い合わせれば教えて貰える。
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/22(火) 10:15:20  [通報]

    >>1
    夫もそうだわ
    配達がいいって行ってた
    会社から出れるから気楽とか
    スーパーやドラストに配達
    車の運転は好きだし
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/22(火) 10:30:30  [通報]

    >>74
    1人事務って責任重くて大変そうなイメージ
    それがさらっと務まる人って優秀なんだろうなあ
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:48  [通報]

    芸術家です
    医師や検事にはなれないので
    雇われだとアホの言うこと聞く仕事しかなくなるので
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:35  [通報]

    >>81
    優秀じゃないから色んな人に聞きまくってなんとかやってるよ。
    海外送金なんかは銀行さんが丁寧に教えてくれるし、契約書のチェックとかも分からない時は労務士や税理士の先生が力を貸してくれる。
    一人事務のコツは分からない事は自分で抱えないで誰かに聞くという事じゃないかな。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/22(火) 11:03:38  [通報]

    ひとり仕事での清掃。
    時間内に作業が終わればいいのときれいにするのに集中すればいいので私には天職。
    誰かと一緒に何かするの苦手なんです。
    返信

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/22(火) 11:05:43  [通報]

    >>72
    いろんな職種を経て、協調性がないこと実感したって話じゃないの?
    接客もやってるじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:26  [通報]

    専業主婦
    返信

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/22(火) 11:36:54  [通報]

    >>10
    自営業で成功するって、難しくない??
    うちは
    祖父→自営業
    父→祖父の会社継ぐ
    母→自営業
    からの借金だよ。

    だから私は自営業は怖いから、組織に入って働くことしか考えられない。夫も会社員。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/22(火) 11:37:03  [通報]

    ただ生きてるだけでいい。両親がずっと側にいてほしいと足を引っ張る。悪くない。感謝しな
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/22(火) 11:40:30  [通報]

    >>3
    めちゃ嫌われてると思う
    返信

    +0

    -8

  • 90. 匿名 2025/04/22(火) 12:06:36  [通報]

    倉庫作業やってる。個人プレーだし扱ってる品も少なくてほぼパターン化されてるからめちゃくちゃ楽。
    体力あるならマジお勧めです。
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/22(火) 12:07:48  [通報]

    >>46
    あっ、ごめん間違ってマイナス押しちゃった💦
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:50  [通報]

    >>18
    私もコールセンターをおすすめする。
    派遣も社員も多いので、嫌なら職場も楽に変えれるし、季節性のとこなら時給よく短期でできる。
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/22(火) 12:15:09  [通報]

    >>77
    そんなに長く続けるなんてよほど合ってるのね。
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/22(火) 14:50:14  [通報]

    >>64
    広く神経つかえる能力もってないという意味かと
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/22(火) 15:06:51  [通報]

    経理事務と広報企画やったけど広報の方が圧倒的に楽だった。事務は黙々とできるだろうと思って入ったけど、とてつもない協調性が必要で、何なら皆に協調を呼びかけないといけない立場でもあったからメンタル病みまくった。
    広報企画は協調性とコミュニケーションの塊ってイメージだったから、もっと向いてないだろうと思いながらも半分ヤケで転職してみたんだけど、これが楽で楽でびっくりした。肝となるルールさえ守れば基本的には自分の考え、自分のペースで動いていい。
    やってみないと分からないもんだなと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/22(火) 16:00:08  [通報]

    >>68
    セクハラパワハラが蔓延。
    最終的に何回か挨拶しただけの人に執拗につきまとわれて
    人事に相談しても「笑顔で挨拶するような、相手が勘違いすることしたからじゃない?」
    免許取得費用返金の縛り期間前に退職した
    返信

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/22(火) 16:05:03  [通報]

    通勤辛くて辞めちゃったけど税務署で働いてるときは最高だった
    基本的に税務署に来てほしい人っていないから、休みは一気に3週間連続とかで取れたし、調査行ってから内容まとめて決済あげるまで全部個人プレーだからマイペースで働けて協調性ない自分としては合ってた
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/22(火) 18:57:03  [通報]

    >>89
    どうしたの?
    そんなに自分を卑下することないと思うよ💦
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/23(水) 15:46:28  [通報]

    >>1
    配達って重いもの持たないんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/23(水) 15:48:20  [通報]

    >>92
    コールセンターいろんな種類あるけど、どのやつがオススメですかね
    返信

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/23(水) 15:49:57  [通報]

    >>39
    アラフォーおばさんも働けますか?
    返信

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/24(木) 13:49:07  [通報]

    >>99
    私は新聞配達と郵便配達をバイクでしてました。
    けっこう重かったですよ。 
    雨や雪の日は辛かったので、車での配達の方がオススメです。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード