-
1. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:30
私は6年間同じネイルサロンに行ってます。個人サロンなのでお姉さんとのお話も楽しく、趣味も同じだから月に1度通うのが楽しみで。そしてデザインやカラー、仕上がりもかなりよくお世話になっていました。返信
しかし4月から大幅な値上げ。これまで5000円だったコースが9800円くらい。質のいい素材を使う、マッサージ付きのコースになる、物価高が理由です。
それでも通う方が減らないくらいリピーターが多いサロンで、私も通いたいのですが金銭的に厳しくて。
ただこれまで通っていたこともあり、(施術後に次の予約をとります)辞めにくいです。
うまく辞められた方、なにかいい方法はありましたか?+58
-4
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:59 [通報]
引っ越すことになって〜返信+99
-0
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:33 [通報]
すごい値上げだね返信+142
-0
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:50 [通報]
+22
-2
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:53 [通報]
+81
-6
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:56 [通報]
しばらく来れないかもなので、次回はオフだけお願いします泣返信+38
-1
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 19:13:59 [通報]
5000円だとワンカラー?返信+4
-4
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:03 [通報]
美容院、どんどん値上げしていって返信
行かなくなった
ブログとかにも価格改定とかもなく+110
-1
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:18 [通報]
今回は予定が決まってないから日程決まったらすぐに電話で連絡しますねって言ってフェイドアウト返信+140
-1
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:28 [通報]
あるよ、値上げしたから惰性で行ってたようなもんかも返信+4
-0
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 19:14:31 [通報]
ちょうどやめたくなった頃返信
コロナ禍になったから口実にした+25
-1
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:15 [通報]
馬鹿にしてる?っていう発言が増えたから。別にただ行かないと決めて行かないだけ、何も言わないよ。知らんわって感じ。返信+125
-0
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:30 [通報]
変なプライドで堂々と今日で終わりにしますって言えない感じかな。嘘つくより堂々と終わりにしたらいいのに。返信+5
-6
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:38 [通報]
>>1返信
「ちょっとしばらく予定が立てにくいので、こちらから連絡します」みたいに言って予約取らずに帰る。+131
-0
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:40 [通報]
変えようと思ってます。返信
安かったから通っていたけど値上げしてその魅力も無くなった。
画像を見せても伝わらない。もう限界。+27
-1
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:48 [通報]
やっぱりなあなあになってきて扱い雑になってきたなと思ったあたりで技術も雑になってきたから返信
前髪パーマ失敗したくせに乾かす時引っ張りながら乾かした方がいいよ?って言ってきたので行くのやめた+117
-1
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 19:15:59 [通報]
託児付きの美容院通ってたけど子供が大きくなったから行かなくなった返信
技術とか人柄とか全く不満ないむしろ満足だったんだけど自宅から遠くて行くのが面倒になった+13
-1
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:13 [通報]
6年通った美容室、どんどんタメ口になって、私ってただでやって貰ってるんだっけ?ってくらい適当な扱いになったので変えた。二度と行くつもりないから予約しないでそのままFOした返信+110
-0
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:25 [通報]
美容室変えました返信
7年くらい縮毛矯正で通ってたのですが、値上げと矯正かけてもモチが悪くて…
どうせ高くなるならと思い他の美容室に行っています
+49
-0
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:03 [通報]
>>1返信
他の人も書いてるけど引っ越すことになったとか、ネイルであればネイル禁止の職場に転職することになったとか仕方なさそうな理由を伝えるのはどうだろう?
何も言わずに行かなくなるでいいと思うけど、何か言いたいならそうしたら良いと思う+78
-0
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:04 [通報]
何故か違う新人が連続でついた。やっぱり違う感じに仕上がって通うのを辞めた返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:21 [通報]
男の個人経営のところに行ってたけど、返信
どうしますか?これくらいですか?ばっっっかりで最早美容師とは何と思ってしまってやめた。
ちょっとは提案してほしかった。
+14
-7
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:38 [通報]
爪が薄くなった気がするからしばらく辞めますって言ったよ。返信
オフしたら削られすぎててめちゃくちゃ二枚爪になってるから辞めて良かったと思ってる+34
-0
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:52 [通報]
パタっと行くのやめて終わり返信+18
-0
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:04 [通報]
いつもお世話になってた人が店内で出世(?)していく毎にだんだん横柄になってきた。返信
ある日施術中に「ここをもう少し切ってほしい」と言ったら「そうすると写真通り(オーダーの時に見せた写真)になりませんよ?!!!」とめっちゃ怒り気味のでかい声で言われて店内にいた人達が全員私に注目しちゃってめっちゃ恥ずかしい思いして「2度とここには行かない」と絶縁した。
その後「独立しまーす!是非いらして下さい!」というLINEが届いて速攻ブロックした。+90
-0
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:07 [通報]
オススメのカット&ヘッドスパのコースにしてたけど、カットがササッと終わってヘッドスパメインになってやめた。返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:25 [通報]
美容室とか次の予約取らずに帰るのが普通な所なら辞めやすいけど、主さんみたいに予約取って帰るのが普通のお店は気を遣うね。返信
でももう関わらないと割り切って、「予定がはっきりしないから、またこっちから連絡します」って適当に言って帰るといいよ。+62
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:39 [通報]
美容院、値上がりして変えた。返信
そんなに仕上がり変わらないなーと思う+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 19:18:43 [通報]
「どうせ伸びるもんね」ばっかり言われるから、人の髪の毛をなんだと思ってるんだと思った。返信
あとは女の人って陰湿だよねばっかり言ってくる。
ネガティブな雰囲気で嫌になったわー+66
-0
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:17 [通報]
美容室はお願いしても好みの仕上がりにしてもらえなくなって、変えるの怖かったんだけど別な所に行ってみたらカラーも髪型もそうそうコレコレ!ってのにやっとできてよかったよ返信+32
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:18 [通報]
パーソナルトレーニングやめた。返信
1年やっても毎回同じメニューだし、1回6000円の価値はないなって。+35
-0
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:25 [通報]
つい最近した返信
美容室あるある?か分からないけど、ずっと通ってると対応が少し雑になるよね
色も早く落ちるし何よりカットが本当に下手で勇気出して他の所に変えてみたらすっごく上手。今までの自分の髪の毛が可哀想になるぐらい笑+54
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:39 [通報]
一旦予約してから次の日に、ちょっと予定が入ってたの忘れてた返信
しばらく予定が見えないので一旦キャンセルさせてください
とかなんとか言う+18
-5
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:41 [通報]
月1の白髪染めのために行ってるのに、先月は肝心の白髪が全く染まってないところがあったからもう行かない。違うところ明日行く予定返信+43
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:57 [通報]
その値上げ幅は無理だなぁ😅返信
私は美容院の担当さんが馴染めず?3回共移動(毎回違う店)の際に都度手紙貰ったのでついて行ったのに3店舗目の改装移転を知らせてもらえず予約しに寄ったら閉まってた…
+29
-1
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:03 [通報]
これっきりなら「次の予約はいいです」って言ってさっさと帰る返信+18
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:38 [通報]
>>1返信
倍の値段はキツいよねえ…
「来月の予定が立たなくて。また連絡しますね」で良いと思うよ。嘘つくようで気後れするなら「ごめんなさいね、予算的にちょっとキツくて。今まで通りの月イチは無理かも〜」と言ってしまってもお相手も分かってくれそうな気がする。多分、他にもそういうお客さんが居るんじゃないかな?+71
-0
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:38 [通報]
>>1返信
下手に「ちょっとしばらく仕事の予定がハッキリ分からないのでまた分かり次第電話で予約しますー」とか言ったら、「とりあえず取っといて貰って、また予定が分かったら日付変更も全然承りますのでー♪」みたいに言われて逃げられない雰囲気になることあるw
施術後すぐに予約取ったら¥500offとかいうサービスもあったりするし、お得に予約して欲しいのでぜひこちらで!みたいに勧められたら余計に断り辛い
なのでもういっそ正直に「通い続けたいんですけど物価高で中々厳しくて…また来られそうな時があったらよろしくお願いします!」って言うのがいい気がする+51
-2
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:47 [通報]
>>1返信
今ちょっとバタバタしてて予定組みにくいので後日連絡しますね〜で良いやん+8
-1
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:55 [通報]
後から都合が悪くなってとキャンセルする返信+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:00 [通報]
大した理由なく、なんとなく変えたくなって変えるんだけど、毎回戻ってしまう。返信
勇気あるね〜って友達に言うとびっくりされるけど、慣れ親しみ過ぎてない感じだから、しれっと再び通ってる。+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:10 [通報]
主です返信
補足ですが、次の月の予定が分からなくても「とりあえずここ押えててもらえますか?ダメだったら連絡します」くらいの予約して帰っているので、予定が分からないのでまた連絡しますは言い辛いです…+1
-15
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:32 [通報]
自爪が恋しくなってきたので、次回はオフだけでお願いしますって言ってやめましたよー!返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:33 [通報]
みんな頻度はどれくらい?返信
私は料金が5500円くらいで、頻度は3ヶ月に1回くらい+1
-4
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 19:22:16 [通報]
>>1返信
いくらなんでも値上げしすぎじゃない?+55
-1
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:20 [通報]
>>1返信
2倍はきついね
値上がりほんとつらいよね
最近いろんな場面でヒヤヒヤしてる
無い袖は振れないから
あまり値段変えないお店は本当にありがたい
サロン系は行かなくなる人なんて沢山いるから気にしなくて大丈夫だよ+46
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:43 [通報]
>>14返信
そういうこと言ったら「とりあえずでもいいから日決めてもいいですよ、後から変更して貰っても構いませんから」って的な言われた
それでしどろもどろになったら流石に察してくれた+18
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:56 [通報]
>>42返信
入院するんでって言ってみたら?
後は親が手術するので暫くそれどころではないとか+11
-2
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 19:25:00 [通報]
完全飛び込み制の美容室で明らかにキャパオーバーな客数を受け入れて指名客なのに2時間待ちとかバカな対応だったから。返信
10年以上通ったけどやめた。+25
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:03 [通報]
子どもの頃から10年近く通ってた美容室、ずーっと同じ人(オーナー)に切ってもらってるのに、驚くほど私に関する情報を覚えてなくてさ。返信
大学の卒業式の着付けとヘアメイクもそこでしたのに、卒業式の翌月髪切りに行ったら「今大学何年生だっけ?」。
その美容室、大学の卒業式の着付けとかほとんどしないと思うんだよ。
近くに大学とかないめっちゃ田舎にある美容室だから。
なのに全く覚えてない。
客のこと全部覚えてろとは言わんが、あまりにも興味無さ過ぎだろ…と思って美容室変えた。
今通ってる美容室ももう10年ちょい通ってるけど、最初からこちらのことを色々と覚えてくれて、長年通っても雑になることもなく、とても良い。+35
-1
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:22 [通報]
>>1返信
消費税や液の物価高騰で値段上がるのは仕方ないなと思ったけど
全くそんなニュースない頃に技術料が1000円上がった時は行くのやめた
あなたの技術にそこまで価値ないですよーって感じ
+24
-1
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:10 [通報]
>>31返信
わかるw
パーソナルやってたけど、全然見た目変わらなくて辞めた。物価高だしこれからジムは潰れていきそう+6
-1
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:19 [通報]
>>42返信
「しばらく忙しくてネイル自体来れないから、また来れる時に連絡します」でいいじゃん。+25
-0
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:39 [通報]
予約取りづらいし前より雑になった気がして変えようか迷ってるけど私の紹介で親戚親子が通ってるから気まずい…。返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 19:27:47 [通報]
取り敢えず予約して、「その日予定があったのでキャンセルしたい。またこちらから予約日時を連絡します」と電話したら?返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:41 [通報]
私と一緒に新規荒しする?いろんな施術者がいて面白いよ返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:45 [通報]
カットが上手な一人でやってる美容室、気に入って7年ぐらい通ってたけど返信
白髪が増えてヘナで染めるようになってからは髪質はツヤツヤになったもののヘアカラーしないから支払いが少なくなって
コスパ悪い客と思われたのか、丁寧だった施術が急にすごく荒っぽくなったの
髪を櫛でとくのもほぐさず無理やりイライラ引っ張られたり、ドライヤーもあつっ!となるほど当てられたり
これはもう来るなという意思表示なんだろうと思ってやめたわ+42
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 19:28:56 [通報]
>>5返信
肩下くらいのストレートヘアなんだけど、根元染めすると途中落武者みたいになる。
早くラップかけて!って感じ。+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 19:29:18 [通報]
>>1返信
私も8年くらい通ってた縮毛矯正サロンあったけど、普通に何も言わずフェードアウトして行かなくなったな
理由は縮毛のかかりが悪くなったからで、加齢によるもので仕方ないのかな?と思いつつ試しに他サロンに変えたら普通に綺麗にかかったからそっちに移った感じ
直接何かを伝えたってことはないけど、最後の方に施術中の会話として「年も重ねてあまりストレートすぎるのも似合わないかなとも思ってきたので、前は一年中かけてたけど最近冬の時期とかはクセを生かした髪型を模索してみてるんです〜」って話してたから、きっと来なくなった理由はそこから勝手に想像してくれてるかなとも思う
主も面と向かってが気まずかったら会話の中にお別れのヒントを混ぜてフェードアウト、おすすめだよw+21
-1
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:35 [通報]
個人サロンなんだけど、土日祝は子供の部活を優先させたいからって平日しかやってないから辞めた。こっちは土日祝に行きたいのよ返信+18
-0
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 19:30:57 [通報]
>>42返信
断るの苦手なタイプで、それ言われたからとりあえず予約とって1週間くらい前にコロナになったと連絡した。
2週間後くらいに様子伺いのメッセージ来たからブロック。+6
-5
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 19:31:19 [通報]
カットだけだったけどシャンプー入れて40分で終わった返信
7千円出して40分…仕上がりは満足だけど雑に感じて
数年通った美容室変えました+9
-1
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:00 [通報]
マイナス覚悟だけど返信
2回ドタキャンしてしまってブラックリスト入り
精神的に病気でキャンセルの連絡できなかったのと薬のせいで勝手に予約してて当日気づくという…
今回も予約したけど他のお客様を断っているためキャンセルしないでくださいと念押しのラインが私の店は人気なんだからと言わんばかりで自分が悪いんだけど腹立つからサロン変えようかなぁ
毎回高いコースしてた割にそういう扱いかよってなる+3
-26
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:15 [通報]
>>32返信
少しずつ手抜きしてそれでも優しい客に図々しく甘えてくるようになるんだよね
それで雑化する
他の場面や次回でフォローしたらいいって話してて引いた
実際それでもいいような客は残っていくから余計に改善すべきとは考えないみたい+10
-1
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:39 [通報]
レプリコンワクチン打った人は来ないでくださいってインスタで見てから通うのやめた もうドテラ信者しかいない返信+8
-4
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 19:34:00 [通報]
黙ってやめたら良くない?
友達でも親戚でもないんだから+18
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:12 [通報]
結構長く通ってたんだけど、施術が雑になったり要望を伝えてもそのとおりにやってくれなくなった。そのタイミングで、担当が産休に入ったからそのまま行かなくなった。返信+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:58 [通報]
>>42返信
最近ミニマルな生活に憧れてて、色々削ぎ落としてるので一旦ネイルからも離れてみようと思って。また恋しくなったらお伺いします!とか言ったらまあまあ食い下がり辛そうかも?
あくまでネイルの仕上がりやサービスに不満があるんじゃなくて、私の方が変わった(しかもポジティブな方に)から通わなくなるっていう作戦w+13
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 19:39:35 [通報]
>>63返信
毎回高いコースってことはそれなりに施術時間もとってるだろうし、その時間拘束されてるわけだもんね
2回のドタキャンはさすがにキツいよ
3回目あるやつ+5
-1
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 19:40:55 [通報]
「なんで力いれるの?」ってネイリストの人に言われて、爪をギュッってつままれて痛かったから、家族から「そんなことするネイルサロン行くのやめたら?」って言われた返信+16
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 19:41:28 [通報]
>>5返信
みないようなしてる+8
-1
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:15 [通報]
金銭的に厳しくてってそのまま正直に言ったらいいよ返信
お姉さんのネイル大好きなんで、稼ぎよくなったらまた絶対来ますね!ってあくまでもこっちの事情です感を出してさ
世間的に物価高なんだし、施術料が倍近くの金額になってサロン離れるの主さんだけじゃないと思う+26
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:28 [通報]
ずっと通ってた美容室。店長さんがカットも縮毛も上手だから行ってたのに忙しすぎて、アシスタントが縮毛することが増えてある時失敗されたのでもう行くのやめました。返信+10
-1
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 19:44:12 [通報]
何年も行ってる美容院変えたいよ。返信
最近、カラー無しのカットだけだと、シャンプーとか売りたそうな雰囲気出してくるし(前はそんなことなかった)、毛量多いんだけど毛量たくさん減らしてって言ってるのに、中途半端な減らし方にして次回のサイクル早めようとしてるのが見え見えになってきた。
挙句、次はこの色にしたいなーって勝手に次のカラーを決めてきたり(色ぐらい私に決めさせろ)。
だんだん金の匂いがすごくなってきて行きたくないけど、別のところに変えて失敗されても嫌だしなぁとなかなか踏ん切りがつかないでいる。
多毛でちょっとうねりがあるから私の髪カットが難しいんだよね…+14
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:27 [通報]
行っていた美容院は接客も腕も良いけど、カットとカラーで3時間かかってめっちゃ疲れた。返信
予約もなかなか取れないし。
たまたま予約取れた美容院に行ってみたら、2時間で終わったし仕上がりも良かった。+6
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:45 [通報]
>>5返信
眉毛の太さやカーブ具合、チークの位置などを客観的にチェックできる貴重な時間。
ナルシストって勘違いされてるかもしれないくらい顔を見てるよ。+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:33 [通報]
「予算オーバーです😶」返信+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 19:48:37 [通報]
気に入った美容師さん次々と辞めてってまた探すの繰り返ししんどい。しんどすぎる返信+11
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 19:49:34 [通報]
美容院やネイルサロンは辞められるからまだいい。返信
矯正で通ってる歯科の、毎回通うたびに払うお金、これまでは3300円だったのに5500円に値上がりした。先に50万払ってるし辞めれない。+16
-1
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:36 [通報]
>>1返信
サロンのほうは値上げするにあたりあなたに何か言った?少なくともあなただけに言うことはなかったでしょう。サロンだってわかっててやってますよ、合わない人は辞めるなり他へどうぞ、です。+8
-2
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:46 [通報]
>>69返信
3回目は流石に事前キャンセルするよ
知らぬ間に値上げ5000円くらいしてたし今回でやめ時かも+4
-1
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 19:52:05 [通報]
>>42返信
普通に引っ越すことになって…で良いじゃん
戸建て持ち家とかの話しちゃったりしていたとしても転勤でーとか適当に言えば?
専属のネイリストじゃないんだからあなた一人いなくなっても大して気にしないから大丈夫だよ
あなたは色々話せる友達だと思ってそうだけどそれも営業だから普通にFOでオッケー
+25
-1
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:12 [通報]
年に2回くらいしか行かない美容室だけど。返信
久々に前回と同じコース(カット•パーマ•トリートメント)で予約しようとしたら値段が1.3倍になってた。まあこのご時世仕方ないなと思いそれで予約して行ったらなんとトリートメント省かれた。
うっかりなのかわざとなのか分からないが呆れた。他にも色々思うところがあってもう行かないと決めた。+8
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 19:53:31 [通報]
引っ越しというのが一番だね返信+3
-1
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:17 [通報]
>>37返信
1000円2000円の値上がりならまだしも5000円の値上がりなら全くやめにくくないよね
私も金銭的に〜って普通に言うわ+43
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:23 [通報]
今の美容院、同じく6年くらい行ってるんだけど50くらいの男性の美容師さんが1人でやってる所でヘアケアやドライヤーのアップデートがなくわたしの方が詳しい状態…お話しも前より楽しくなくなったし返信
トリートメントとカラーで通ってて超ロングのわたしの髪の毛もムラなくカラーリングしてくれるけどいまいちトリートメントの効果もわからない…ペッって塗って終わり。前はなめしてたけど今はそれもなし
次のところ絶賛探し中なんだけどなかなか1対1でやってくれるいいところないんだよね+8
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 19:55:50 [通報]
主です。度々すみません返信
引越しが理由は使えないんです。理由は、3月に本当に引越しをしており、近場への引越しだったからネイルに通うことは問題なく。そして職場も知られているので、仕事辞める転職するはバレます。(みかけられたこともある)
+3
-11
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:06 [通報]
通う方が減らないってなんでわかるの?返信
予約が埋まってるとか言われても嘘かもしれないよ+4
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:24 [通報]
>>18返信
私も20年以上通ってた美容室で、いつもお任せでカットカラーしてもらってたんだけど、私が珍しく希望のヘアスタイルを伝えたら、それが気に入らなかったらしくそれから態度悪くなって、お金払って嫌な思いするのバカバカしくなって予約も取らずそのまま2度と行かなくなったよ+39
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:13 [通報]
10年以上通ってた会社近くのネイルサロン返信
最終受付が17:00になった時点で通えなくなった。
土日に会社付近まで来る気にはならなかったからホットペッパージプシーして変えたけど、今の所はそこまでお気に入りではない。
いまだにデザインの好みがここほどのサロンは見つからないから物凄く残念ではある。+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:40 [通報]
>>87返信
なら普通に家電が次々壊れてしばらくはお財布きつくてーで保留そのまま行かなきゃいい
主がもう行く気無いなら、もし声かけられてネイルチェックとかされてもスルーしな
次からはネイリストにそこまで個人情報渡さない方がいいよ
実際通うのやめにくくなってるし、あなたみたいな友営しやすい人は良いカモだよ
+29
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:22 [通報]
>>1返信
ネイルサロンも値上げすごいよね...
前まで7000円以内オフ込みでできてたのに独立したネイリストさんについて行ったら8000円
3〜4週間毎にこの出費は痛いからセルフにするか悩む+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 20:12:02 [通報]
>>1返信
私も月1で鍼灸通っていて6000円→10000円になりますって言われた時にやめましたよ。その少し前に親が亡くなったので実家の片付けしないといけなくて〜って理由で。+1000円くらいなら許容範囲かなとも思うけどさすがに値上げしすぎ。ちょっと手抜きが気になっていたのでやめるきっかけが出来てちょうど良かった。+22
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:38 [通報]
>>9返信
これが無難だね+9
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 20:22:46 [通報]
12年以上細々と行ってた美容院返信
何も言わずトリートメントとかしたりして、もちろん料金取られるし信用できなくなって辞めたよ
あと、バカの一つ覚えみたいに「可愛くなりましたよー」って言われるのがイライラした+7
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 20:24:07 [通報]
美容院で、コスパ良くてカットも上手くてほとんど話しかけてこないのが気に入ってた返信
5年くらい通ってたけどある日急に沈黙に耐えられなくなって行かなくなった
いろんな美容院に行ったけどいいところなくて、でも別のところに行ったのがバレるのが気まずくて行けなくなった
その後引っ越していい美容院見つけたけど前のところがダントツでシャンプーがうまい
+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 20:25:10 [通報]
>>87返信
いや、もう面倒くさいな
2倍も値上がりしてるんだから「次回はこちらから連絡します」とか普通に言って、それでもグダグダしつこかったら「金銭的に難しい」ってはっきり言えばいいじゃん。
プライドが邪魔して言えないの?+36
-1
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:47 [通報]
>>55返信
よこ
行く気がないのにとりあえずの予約はお店にも、そこの枠に入りたかった人にも迷惑だと思うよ。1人でやっているようなお店なら尚更+3
-2
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 20:33:36 [通報]
>>79返信
安いよ。20年前の値段みたい。+2
-1
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 20:38:50 [通報]
美容院で雑扱い、髪の毛濡れた状態で放置されることが多々あったので変えました返信
+4
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:00 [通報]
同じコースが倍の値段はきつい。返信
私は1500円の値上がりで5年通ったネイルサロン辞めたよ笑
だって自分の中で予算あるからさ。
次の予約取ればちょっと安くはなるんだけど別に友達でもなんでもないし、他のところに乗り換えた+11
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 20:42:08 [通報]
>>48返信
たかがネイルサロン予約をウジウジ考えて断れなくてどうすんの
ああ言えばこう言うしてないで普通に断りな
ネイルサロンはヤクザじゃないんだからどうしようと客の自由だよ+28
-0
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 20:42:27 [通報]
結婚が決まったので遠くに引っ越すと嘘つく返信+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 20:47:47 [通報]
子どもの頃から通ってた美容室返信
親子三代で通いになるかと思ってたけど
お客と見てないのでは?とモヤモヤしながら何年か行き
決定的な事、もう根掘り葉掘り自分の身内の事は棚に上げて
嫌になったから通うの辞めた
今は隣町の個人の美容室
5年目をいこうとしてる+13
-1
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:29 [通報]
>>47返信
横だけど
予約前日か当日に体調崩したのでまた改めて連絡します〜でいいと思う+8
-2
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 20:50:20 [通報]
>>42返信
二度と行かないなら連絡無しでドタキャンしたら+2
-2
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:30 [通報]
>>87返信
なら通えばいいと思う+10
-2
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:36 [通報]
>>1返信
ネイリストだけど今ネイル業界本当に厳しい。
去年はネイルサロンの倒産が過去最多だったんだよ…。だから皆今値上げしてるんだ。
安いサロンは逆にこれからどんどん潰れると思う。
(激安単価サロンは短い施術時間でお客様ガンガン回してクオリティ低くして無理やり1日に8人とかやってるけど、かなり体もキツイしご飯食べれないし、もうそんな働き方が今の時代合わない)
高い技術料取れる=それなりの技術は保証しますっていう目安でもあるから、主の所は上手そう。+5
-4
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:03 [通報]
移転、コロナ禍を期に客に関わる経費削減しまくってきたので変えました。返信
空調夏暑く冬寒い、雑誌タブレット飲み物なし、トイレも薄汚くペーパータオルも便器消毒もない、カラーの染まりが悪くなりすぐ退色する(カラー剤安いのに変えたと思う)など。 それなりにいい値段取る美容院なのに、行く前に飲み物準備したり夏はできるだけ涼しい洋服選んだりしてる自分が虚しくなり変えました。 結果、全てがいい(笑)
モヤモヤしてる人変えてみてー!+14
-0
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 21:06:16 [通報]
>>1返信
これにプラスってどういう意味?+0
-3
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 21:09:47 [通報]
次の予約を取って帰るシステムってやめにくいよね返信
そういったタイプのお店は値上げを期にやめたよ
LINEはやらずにホットペッパーで好きなときに予約するのが自分は好きだわー
色んなサロン行ったりするし、また戻ったりもしてる+15
-0
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 21:24:06 [通報]
>>87返信
帰る時に次回の予約しておいて、後で都合が悪くなってしまったってキャンセルしちゃえば?まだ先の予定が分からないのでこちらから連絡しますね〜でフェードアウト。もう行きませんってはっきり言ってしまうと逆恨みして個人情報ばら撒かれたりしても面倒だし、次来るよって匂わせておくと変なことしないみたいよ。+7
-0
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 21:26:17 [通報]
>>108返信
厳しいのってネイルサロンだけじゃないからなぁ。美容室も飲食も全てが値上げしてるから…+15
-0
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 21:27:57 [通報]
ショートでカット&カラーで1万円のところにずっと通っています。返信
以前は8,000円で、カットも気に入って安いから良かったのですが徐々に値上げで1万円になったので、これから12,000円とかになったら変えちゃおうかな?とも思いますが、そうなると他のお店でももっと高くなってるから、値上げしても安い料金なんでしょうね。
多分経営も難しいのかなぁ。アシスタントの人がいなくなってたり、設備投資もできないようでシャンプー台の座り心地悪いし・・・
変えるよりも、行く回数減らす方向になりそうです。+6
-0
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 21:32:19 [通報]
家族が入院して色々バタバタするので、とか。返信+1
-1
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 21:51:15 [通報]
>>113返信
とはいえ、ネイルに1万円は高っ!!って言われるけど
美容室に1万円はそんなもんかな…??ってなるでしょう
技術職でそもそも美容室のが儲けが出やすい。
普通の美容師でも月売上1人80万とか普通なのに
ネイルは1人40万とかザラ。
だからネイルも最近は技術の安売りやめようって方向性になり始めたサロンも多い。(もちろん、激安美容院とかも方向性を変えたりするだろう)+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 21:51:17 [通報]
大幅。。な値上げですね。。汗返信+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 22:07:23 [通報]
行きつけだった美容室で、成人式当日の着付け+ヘアセットをお願いしていてた。返信
早朝だったから担当美容師がボーっとしていたみたいで、アツアツのコテで耳を挟まれた。
すぐ謝ってくれたし氷持ってきてくれたりはしたけど、普通にそのままの料金お支払いでモヤモヤしてその後行かなくなった。
+13
-0
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 22:13:33 [通報]
頻度を減らして予定が合わないからってフェイドアウト返信+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/21(月) 22:31:27 [通報]
>>102返信
自己レス
これ48さんへの返信じゃないです
トピ主さんに返信したつもりが間違えてました
すみません+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/21(月) 23:11:37 [通報]
あまりこだわりもなく気付いたら8年通っていた返信
家の近くにあるし良くも悪くもなかったから。
でもふと、なぜスタイリスト指名までして毎回当たり前に通い続けているんだろ?って疑問に思ってやめた。
カット、カラー、トリートメントで毎回1万ちょいを2ヶ月に一回は行ってたけど満足度が高いわけでも無い。
カラーは今セルフでやってる。カットは姉にテキトーに切ってもらってる。全然これでいいことに気付いてしまった。+7
-0
-
122. 匿名 2025/04/22(火) 00:03:57 [通報]
>>50返信
私は2回目でコレされて、さっさと美容院変えちゃった
何よりカットが雑になったし(2回目なのに!)、都内だから美容院はたくさんあるからまた探そうって
新規はクーポンも使えるし
先日早速新しい美容院行ってみたらすごく良かった
自分の直感は信じるよ
こっちは客だ、合わなくなったと思ったら無理せずサッサと変えるが正解だよ+4
-0
-
123. 匿名 2025/04/22(火) 00:13:46 [通報]
>>1返信
ネイリスト側の気持ち。
この考え方で講師してる人が多い。+1
-8
-
124. 匿名 2025/04/22(火) 00:48:37 [通報]
>>1返信
私も…次の予約は?
まだ、はっきり予定決まってないんで、決まって来れる日予約入れます
半年以上他の店行ってる……高いもん+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/22(火) 00:51:36 [通報]
>>123返信
客をふるいかけてるとか....+4
-0
-
126. 匿名 2025/04/22(火) 01:14:48 [通報]
いやしかし、ガルでもよく見かけるけど返信
美容院通い慣れると段々雑になってくるのなんだろうね?
私も10年近く同じところに通ったけど、最近は予約してるのに待ち時間が長すぎる、リクエスト通りに切ってくれない(しかも仕上がりはこれ何ていうヘアスタイル?みたいなイマイチなもの)、カラーも前より白髪の染まりが悪い、これで値上がりだもん、
支払いのとき「この仕上がりにこの金額…?」と思っちゃって、今週末違う美容院予約しました✌️
慣れてくると何しても通うと思われてるのかもしれないけど、美容院はいっぱいあるからね+14
-0
-
127. 匿名 2025/04/22(火) 01:51:35 [通報]
>>125返信
実際、安い所はやっぱ技術イマイチだよ
高い技術料払えないなら別に行かなければいいだけ+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/22(火) 03:47:42 [通報]
>>42返信
>>87
はぁ、色々と言い訳してめんどくさい人。
じゃあ、ずっとそこに通えば?
毎回9800円取られたらいいよw+16
-1
-
129. 匿名 2025/04/22(火) 07:09:11 [通報]
>>87返信
通えるから上客通えないなら要らない客ってことだよ。向こうだって商売だから、来ないなら来ないで別に追いかけないって。+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/22(火) 07:15:04 [通報]
15年以上通った美容室を最近変えた。うち8年くらいは同じ美容師さん指名してたんだけど、扱いが雑になったから。返信
どうでもいい存在だと思われてるんだろうな、自分が店の客層似合わなくなったのかな、ってモヤモヤ考えるようになって、なんで高いお金払ってこんな傷つかなきゃいけないんだ!ってバカらしくなった。予約はまたこちらから連絡します!って言ってもう行かなくなったよ。
私も接客業で、常連さんってむしろ緊張するし気を使うんだけど、美容室って逆の話よく聞くよね。なんでなのか不思議+6
-0
-
131. 匿名 2025/04/22(火) 07:44:16 [通報]
ネイルサロンなのに基本シンプルアートしか出来ない、マグネットや◯◯は追加で料金アップとかとにかく制限がありすぎてネイルサロンに行く意味とか楽しみなくなった。返信+3
-0
-
132. 匿名 2025/04/22(火) 07:49:53 [通報]
10本フルアートとかなら9,800円でわからんでもないけど高過ぎるね。返信
ほぼフットの値段。
私が行ってるところはシンプルで6,800円。
それでも高いと思う…
けど自分じゃこんな綺麗に出来ないし、職場もこの程度のネイルなら何も言ってこないから続けたいし。
+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/22(火) 08:35:44 [通報]
担当の美容師さんが産休育休に入って代わりに後輩を紹介しますと言われ、その後輩もすぐ産休育休返信
また担当が変わりようやく担当美容師さんが戻ってきたと思ったら1回切っただけでまた産休育休となったから何か行くのが面倒くさくなって美容院変えた+3
-0
-
134. 匿名 2025/04/22(火) 10:26:18 [通報]
>>123返信
私接客側なんだけど、確かにそうかも知れない
たとえば好きなものとか食べてみたいもの そこまでわざわざ行ったりしますよね? よかったら高くても満足するからまた行こうとか 行く価値があるというか。
ホテルだって寝れればいいホテルと景色やサービスを楽しみたいホテルで違いますよね 満足度が。
もちろん価格が高い分技術を提供する側も更に満足していただかなくてはならないから勉強は必須だし使っている薬剤とかも
よりダメージしないように綺麗にできるように
こだわるし
その分のお金を払う価値があるとおもったお客様か
きてくださるならそれはありがたいと思います
安くすると人数をこなさなくてはならないから
一人あたりにかけれる時間も短くなるしどうしても
こなし作業になってしまうっていうのはありますよね
薬剤とかも安い分ランクを下げなくてはならないし
ただ染まっていればいいとか スッキリしてさえすればいいっていうお客様と こだわりたい方と
やっぱり美容院に求めるものが違うなら
値段が違ってもしょうがないかなとは思います
心苦しいですけどね。+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/22(火) 10:57:12 [通報]
>>5返信
これ逆な人いる?
私タオルで全上げされて鏡みると、え、いつもよりマシじゃんってなる
仕上げセットしてもらうとうわぁブスてなるんだけど+5
-0
-
136. 匿名 2025/04/22(火) 12:11:32 [通報]
>>12返信
それでいいし、それ以外にないですよね
主さんのケースも「予定が分かったらこちらからご連絡します」で以降行かなければいいだけ
「だけ」ってアドバイスは暴論のときもあるけど、このケースは本当にそうすればいいだけと思う+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:19 [通報]
>>130返信
そうそう。常連さんほど気を引き締めてやった方が絶対にいい。特にサロン系は常連をどれだけ持ってるかで決まるよね。 ホットペッパーの辛口な意見も真摯に受け止めて改善してく店は残ってく。あーいう意見ほんと貴重なのよ。あの口コミを知りたい為に載せてるっていう経営者の人いたし。
なのに、雑になったりタメ口で失礼な事ポロッと出る美容師ほんと多い。 何年も通う客は他所には行かないって勘違いしてなめるんだろうね。 さっさと他店行きましょう。
+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:58 [通報]
>>50返信
あるね、頭悪すぎなのかね
大学の卒業式なんて大切なことなのにひどいね
私もたまたま流れで「ずっとやっていた〇〇(珍しい)のサークルで、かなりえげつない性加害+締め出し食らった」という内容の話をしたのに、次からも3回くらい連続で「〇〇やってましたよね」「(こいつマジかよ)やめたんですよ」という会話を繰り返し、下手だしバカだしで行くのやめたよ+6
-0
-
139. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:39 [通報]
>>57返信
ひどい、怖すぎるね
そもそも人に対する態度もヤバいし、髪をそんな扱いするなんて職業倫理どうなってんのって感じだし+5
-0
-
140. 匿名 2025/04/22(火) 12:22:49 [通報]
>>65返信
美容室としてのヤバさとは違うヤバさだね笑+0
-0
-
141. 匿名 2025/04/22(火) 12:25:16 [通報]
>>79返信
私20年前にやってたけど毎回31,500円の総額200万超だったよ
あなたも実は(時間のかかるやり方で)総額同じだけ通うのかもしれないけど…+0
-0
-
142. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:52 [通報]
>>87返信
ちょっともうあなた病んでるんじゃないかな+3
-0
-
143. 匿名 2025/04/22(火) 13:20:58 [通報]
>>87返信
主さん、サロンでキレイにしてもらった対価は毎回お金を払って完結してるのよ。 あくまで店とお客の関係。どっちが上とか下とかじゃなくて変えたい理由があれば客が選ぶ権利があるのよ。
変な理由つけたり嘘ついて取り繕わなくても行かなくなればそれまでよ。 予約してすっぽかすのは私もそういうやり方は嫌いだし相手に失礼だから、次の予約はせずに行かない、もうそれだけ。 あんま考え込まないでー!+8
-0
-
144. 匿名 2025/04/22(火) 17:11:38 [通報]
>>44返信
これってネイル?
ネイル3ヶ月ももつの凄いと思うわ・・・
1ヶ月もすれば割れてきたりめくれてきたりする。
うちは毎回6000円くらいで3週間~1ヶ月サイクル。
自爪に戻したいけど、爪がペラペラ過ぎて日常生活恐ろしいレベルでなかなか戻せない。+2
-0
-
145. 匿名 2025/04/22(火) 17:34:15 [通報]
担当者が妊娠して店辞めて赤ちゃん生まれたら地元で店するんだって。旦那は単身赴任だからどーでもいんだってw返信+1
-1
-
146. 匿名 2025/04/22(火) 23:15:01 [通報]
>>144返信
今ペラペラです
グニャッとなるから気持ち悪いし怖い
だけど、手の爪は半年で全部新しくなるみたいだからあなも頑張って+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する