ガールズちゃんねる

寿司チェーン店で働いたことある人〜!

144コメント2025/04/23(水) 06:47

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 17:23:33 

    ピンポイントですみません。
    寿司チェーン店で働いたことある方いますか?
    有名なところだと、
    かっぱ寿司、スシロー、はま寿司、くら寿司、魚べい
    などあるかと思います。

    できればお店の名前と、どんな仕事内容、シフトの入り方など参考に教えてほしいです。

    主はもうすぐ下の子が幼稚園の満3歳クラスへ通うので落ち着いたら、パートに出たいです。
    上記の回転寿司は比較的、近くにあるのでどこかでパートしたいと考えてます。
    返信

    +41

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:31  [通報]

    寿司チェーン店で働いたことある人〜!
    返信

    +12

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:37  [通報]

    長次郎はだめですかー?
    返信

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:46  [通報]

    寿司チェーン店で働いたことある人〜!
    返信

    +46

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 17:25:44  [通報]

    3歳じゃまだ早くない?
    返信

    +6

    -20

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:01  [通報]

    >>1
    わさび抜き
    の串ひたすら作りました
    返信

    +0

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:18  [通報]

    めっちゃ酷いパワハラされた思い出😢
    返信

    +25

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:33  [通報]

    >>1
    何、寿司屋のコンサル?
    返信

    +1

    -7

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:34  [通報]

    幼稚園児いたらまず無理じゃない?
    ランチタイムの超混雑時に「お迎えいくんで〜」なんて言って上がれないでしょ 
    土日祝休めないし
    返信

    +90

    -14

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 17:27:12  [通報]

    かなり昔「元気寿司」でバイトしたことある
    そこはもう潰れて今まだあるか知らんけど
    憶えているのは

    ・体調不良になったら店長に「変わり探さないと休めない」って言われたクソブラックバイトだったこと
    ・アルバイト仲間はみんなけっこういい人だったこと
    ・店長よりマネージャーのほうが偉そうだったこと
    ・めっちゃ忙しかったこと
    ・制服がダサかったこと

    以上!


    返信

    +32

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 17:27:14  [通報]

    盗みあるって口コミ書かれてたから避けてる
    返信

    +1

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:01  [通報]

    どっかの回転寿司屋で、お店の駐車場で自死した従業員がいたよね
    あれ、待遇改善を求めての抗議じゃなかったっけ
    返信

    +50

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:12  [通報]

    >>7
    職人気質な人が多くて結構あたりがきついところ多いみたいだね
    スシローやくら寿司のようなところなら違いそうだけど
    返信

    +4

    -6

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:16  [通報]

    スシロー

    混んでる店だったから駆け回ってた
    業務自体は覚えちゃえば変わったことは基本ないから簡単
    トイレ行ったら面倒だから行かないようにしてた
    モニター操作・セルフレジ会計できないご老人に対して教える確率たかし
    返信

    +36

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 17:29:16  [通報]

    裏方は忙しいよ
    返信

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 17:30:29  [通報]

    >>3
    主さんじゃないけど、お願いします!!
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 17:30:48  [通報]

    休むとき自分で代わりを見つけると聞き、私は応募できません
    返信

    +24

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:11  [通報]

    アトムボーイ
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:53  [通報]

    通勤圏内で
    かっぱ寿司、スシロー、はま寿司、くら寿司、魚べいがあるって本当なのかな
    返信

    +0

    -9

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 17:33:11  [通報]

    大昔くら寿司で働いてました。当時は、3時間起きに冷蔵庫のなかの食材全部出して庫内を洗い、テーブルの隙間にゴミが落ちないようにラップがしてあるんだけど、それも張り替えて清潔にしてた。出汁も鰹でとってたし、体に良さそうだなと思ってそこが気に入ってた。カメラでずっと監視されててネタが多く盛られてると本社から電話がかかってきて怒られたりした。今はだいぶ変わってるんだろうな
    返信

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 17:34:12  [通報]

    >>19
    羨ましいわ

    なんかわからんけど私の地域うお魚に支配されてるのか、うお魚に囲まれてる。近隣4店舗中3うお魚
    返信

    +1

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 17:34:29  [通報]

    時間帯によっては学生さんいっぱいいるよ
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 17:34:35  [通報]

    15年前、かっぱ寿司の厨房で働いてました。ちょうど新幹線のレーンになる頃かな。茶碗蒸し、フライヤー、デザートを作ってました!海老天巻き、巻物系も作ってたよ!
    返信

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 17:35:56  [通報]

    私のアナウンスが全国に流れている時期がありました
    ただの学生アルバイトだったのに
    返信

    +46

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 17:37:35  [通報]

    >>4
    寿司チェーン店で働いたことある人〜!
    返信

    +18

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 17:38:23  [通報]

    高校生の娘がバイトしてます
    土日のみ
    12時から17時まで
    楽しいみたいです
    返信

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 17:38:46  [通報]

    寿司チェーンは楽すぎて倍率が高いらしいよ
    友達がやってるけど機械で出来て流れてくるシャリにネタ乗っけるだけで暇過ぎるらしい
    返信

    +2

    -18

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 17:38:49  [通報]

    元祖回る寿司でお馴染みの
    元禄寿司でバイトしてた
    もう30年以上前の話
    返信

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 17:39:21  [通報]

    >>12
    パワハラで焼身自殺?従業員じゃなく店長だったはず。
    返信

    +19

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 17:39:26  [通報]

    はま寿司の深夜のパート気になってる。
    低学年がいるけど、夜だったら支障なく働けるのかな〜って。
    返信

    +5

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 17:40:53  [通報]

    学生の時に地元ローカルチェーンの駅中の回転寿司でバイトした。皿洗いもご飯炊くのもシャリ玉にするのも、海苔巻きもロボットで全部スイッチ一つで楽だった。レーンの中央で握ったりもした。店長もバイト仲間もいい人だった。テナント入れ替えでなくなっちゃった。今思い出しても全くブラックではなかった。
    返信

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 17:40:55  [通報]

    かなり前に友達が働いてたけど、まかないが寿司食べ放題だったって言ってて羨ましかった
    返信

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 17:40:57  [通報]

    >>26
    くら寿司です
    返信

    +4

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 17:42:17  [通報]

    2年前に短期間ではま寿司で働いてた。
    開店準備にやるガリ詰め作業がビニール手袋していれるのに地味に匂いも身体に染み付くし、詰めたガリ100箱ぐらいをバックヤードまで持ってく作業が膝腰にきた。体力がある人は問題ないかも。
    開店するとホール担当だったからレジもホール作業も延々とやること一杯で、時間が経つのはあっという間!
    40%オフで店内のもの大体食べれたからモチベ上がって楽しかったよ!
    返信

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 17:43:56  [通報]

    >>19
    ありえると思うよ。田舎なんじゃない?車で10分以内とかであるよ。
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:35  [通報]

    車で15分〜20分くらいなら、回転すしチェーン店、けっこうあるのでは?
    返信

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:37  [通報]

    寿司チュイーン
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:20  [通報]

    >>1
    くら寿司、フロア。
    仕事内容は開店前の掃除、営業中はテーブルの片付け、お客様の呼び出しの対応等。
    セルフレジなのでお釣りのミスなどが無い。お皿のカウントも機械なので、数え間違いなどが無い点はオススメです

    ただ開店準備でフロアは外の掃除もあるので、これから暑くなる時期は大変になってきます。
    あと、外掃除はゴミ置き場やグリストラップの掃除もあって汚かったり臭いです。
    お客様用トイレ、従業員用トイレの掃除もフロアがやっています。

    返信

    +18

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:58  [通報]

    賄いは好きな寿司を半額で食べられた。あと今はもうダメだとおもうけど、廃棄になったひからびたやつも食べてた。
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 17:51:25  [通報]

    >>10
    店長よりマネジャーの方が上の立場じゃないの?
    返信

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:19  [通報]

    小さい子いて土日祝休みたいならサービス業するなよって思うけど人手不足だから重要あるのかね
    返信

    +2

    -6

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 17:54:14  [通報]

    >>1
    いろんな回転寿司屋さんが常に求人出しっぱなしだよね

    面接行ってみようかな?って思う反面
    きつくてみんな続かないからいつでも求人出てるんだよな?って思いとどまってる

    経験者の話聞けたら良いね
    返信

    +33

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 17:56:46  [通報]

    こっそりお寿司食べられるのかな?ミスドとか形悪い奴もらえたよね
    今はわからないけど
    返信

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 17:58:15  [通報]

    シャリは機械で握るし皿も食洗機で洗うし作業としては楽そうだよね
    返信

    +3

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 18:00:27  [通報]

    >>20
    横ですみません、食べた後のお皿を入れるスリットの中ってどうやって清掃しているのですか?
    返信

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 18:00:52  [通報]

    大きな声じゃ言えないけど15歳から30年以上フリーターやってて40種類以上の仕事をしたけど、個人的には回転寿司屋とパチンコ屋、風俗はオススメしない
    返信

    +13

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 18:00:57  [通報]

    今まさに大手ではないけど寿司チェーンでパートしてる
    私は土日祝日朝~夕方前のアイドルタイムまで
    やっぱり土日は学生多いから入れ替わりも早い
    基本ホールもキッチンも全て出来るようにと全ての配置に回される
    でもネタの仕込みや発注は社員の人
    制服は全て会社がクリーニングだけど脂臭くなるよ
    覚えること多くてアラフォーには最初の3ヶ月キツかったけど覚えてしまえば楽しいよ
    返信

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 18:03:52  [通報]

    お寿司作るのもパートにやらせてもらえるのかな?
    楽しそう
    返信

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 18:04:36  [通報]

    受付もタッチパネルだし、レジも自動化されてるし、最近は片付けしてる人しか見ない

    どんなお仕事内容なのか、私も気になります
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 18:04:44  [通報]

    お寿司
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 18:05:02  [通報]

    お寿司食べれるのかな?
    残ったやつとか
    今どきは無理?
    返信

    +0

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 18:06:04  [通報]

    >>9
    いや、人手不足だから欲しいと思うよ。
    返信

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 18:06:43  [通報]

    はま寿司、大学の近くだったからか、ほとんど大学生のバイトで居づらくてすぐ辞めた。
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 18:07:45  [通報]

    >>30
    はま寿司のクローズ作業のアルバイトしてます!
    うちは20時か21時~24時頃まで勤務で、小さいお子さんいらっしゃる方たくさんいますよ!
    返信

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 18:08:52  [通報]

    >>1
    やめときな!
    息子がスシローでバイトしてたとき髪も体も魚臭くなって帰ってきてたよ
    帰ってすぐお風呂入れるならまだしも、そのままお迎えでしょう?
    絶対くさいから!
    返信

    +5

    -11

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 18:11:10  [通報]

    >>19
    私も車通勤ならかっぱ寿司、くら寿司、はま寿司、スシロー通勤圏内だよ。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 18:11:57  [通報]

    >>7
    前ス〇ロー行った時に厨房の近くの席に案内されたんだけど、その厨房からおばさんの怒鳴り声がめちゃくちゃ聞こえてきた記憶……
    話内容からして多分パワハラ
    返信

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 18:12:21  [通報]

    >>38
    横だけどくら寿司よく利用してます。いつもありがとうございます!
    返信

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 18:12:49  [通報]

    >>55
    厨房かフロアかでも違うと思う。
    厨房からフロアに変わったんだけど、
    厨房だと本当に体が魚臭くなる。
    手を洗っても匂う。
    フロアならそこまで(自分では)気にならない。
    返信

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 18:14:30  [通報]

    >>19
    ありえると思う
    うちもその5店+2店の回転寿司通える範囲にある
    ちなみに地方
    返信

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 18:15:39  [通報]

    >>55
    気にするほどじゃないよ
    私は回転寿司屋の厨房でパートしたあと普通にお迎え行ってるよ
    返信

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:48  [通報]

    >>1
    くら寿司の朝昼間のパートは最低でした。
    お局がいるんじゃなくて、全員がお局。笑
    レーンごとに配置されるんですけど、今思えば全然追いつかない内から1番大変な所やらされた気がするし、夕方から夜に入った時は皆学生の男女なんでお母さんみたいな年の私には親切でした。
    返信

    +18

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:50  [通報]

    >>7
    同じ リーダーがパートのおばはんだから機嫌悪いと最悪
    返信

    +15

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 18:18:16  [通報]

    >>9
    幼稚園児いるけど回転寿司で働いています。
    日によって13時、14時、15時までのシフトです。
    私は幼稚園の預かり保育が16時までだから、最大15:30までは勤務可能。
    店舗によると思うけどWワークの人もいて13時までの人、入れ違いで13時からの人も居るから13時まで希望でも採用される場合もあると思う。
    返信

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 18:18:34  [通報]

    >>62
    完全に同意 それでやめた
    返信

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 18:19:26  [通報]

    >>55
    魚や酢臭くなるのは誰でも働く前から想定してると思うけど

    寿司屋や魚屋で働いて、魚臭いって
    当たり前じゃん!としか
    返信

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 18:20:14  [通報]

    >>1
    主さん太めですか?
    太めだったら、くら寿司はフロア担当でなくても朝はフロアで掃除をやるんですけど、あの動かない狭いテーブルと椅子めちゃくちゃ膝にくるんで辞めといて下さい。
    私60%はコレが理由で辞めました。
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 18:22:10  [通報]

    >>62
    全員がお局、私もくら寿司だけどまさにその通り。
    オープニングから続いてる人が多くて、みんな6年くらい働いてて、私以外の人はみんなすごい仲良さそう。
    友達作りに行ってるわけじゃないから、疎外感は感じながらもなんとか1年続いてる。
    みんなお局だけど、その中でも特に怖い人が夏木マリみたいな感じ。

    返信

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 18:22:42  [通報]

    >>9
    土日祝は学生かフリーターが出勤するから休めるでしょ
    平日ランチだけの主婦パートも普通にいるよ(私もだし)
    お迎えある人は最初から13時までのシフトになってるから大丈夫
    返信

    +29

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 18:25:52  [通報]

    スタッフ用のトイレって男女別ですか?男女共用ですか?
    くら寿司は男女共用で1つだけでした。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 18:28:31  [通報]

    >>68
    62ですが私が働いてた所も1番キッツイの夏木マリ(笑)
    転勤もあるみたいなので同じオバハンじゃ…(笑)
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 18:34:44  [通報]

    >>45
    すみません、私がいた頃は皿も自力で数えて運んでた時代なのでわからないです。インターホンで注文聞いて暗記してた時代です。
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 18:38:50  [通報]

    >>45
    よこ
    扉開けてお湯流してブラシでこすってダスターで拭いてます
    返信

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:05  [通報]

    >>12>>29
    山梨のくら寿司です
    同期入社のエリアマネージャーが店長にパワハラしてたって記事を読んだ
    店長が亡くなった後に店長の家族に「余計な事を言ったら訴えるぞ」って脅したって内容も添付されてた
    検索したら今でも記事あるんじゃないかな?
    返信

    +30

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:51  [通報]

    >>27
    忙しい店舗や時間帯だとネタ乗っけるだけでもキツいよー
    どんどん注文入ると追い付かない
    暇なときは本当に暇だけど
    返信

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 18:44:39  [通報]

    >>20
    バイトテロ対策だと思いますが、監視カメラの数はもっと増えていると思います。
    カメラでフロアの片付け手順等も抜き打ちチェックされます。掲示物も違うとカメラ担当から電話がかかってきます。

    出汁は今もちゃんととっているので、茶碗蒸しとかうどんが美味しいです。
    返信

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 18:44:43  [通報]

    食べたあとのお皿って食洗機かけるの?
    客側だけどレーンで届いた寿司を取るときに皿がベタついてるのいつも気になってしまう
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:40  [通報]

    学生の頃アトムボーイでバイトしてた。まだレーンの中でお寿司握ってお客さんに手渡ししていた時代。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 18:48:13  [通報]

    >>21
    うお魚、初めて聞いた。
    なんて読むの?ウオウオ?ウオギョ?ウオザカナ?
    返信

    +13

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:27  [通報]

    >>7
    私も某回転寿司でパートしてたけどパワハラがエグすぎて半年で辞めた。
    仕事は厨房で、開店前の下準備から始まり開店後はひたすらお寿司作り。フェアが始まる時と土日は準備する量が半端なくて新人1人が背負う仕事量じゃなかったよ。出来なかったらおばさんのパワハラが飛んでくるし、お寿司作ってる後ろにずっと立って「それ先じゃないよね?そっちが先だよ!」とかずっと文句叫んでるのマジで勘弁って感じだった。
    返信

    +15

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:44  [通報]

    >>9
    土日祝は学生とか入るんじゃない?シフト入れるのが平日ランチタイムだけでも歓迎してるところいっぱいあると思うよ。
    返信

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:10  [通報]

    >>1
    10時からの勤務希望で面接受けたけど、みんな朝は9時から揃って出勤して開店準備するから、9時から勤務できないと採用できないって言われた。
    12時からの枠はあるみたい。
    (くら寿司)
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:47  [通報]

    >>14
    トイレ行ったら面倒とはどういうことですか?

    トイレ行ったら念入りにいろいろ消毒作業があるとかですか?
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:49  [通報]

    >>9
    土日祝は休めるけど、早くても2時半くらいまでは働かないと忙しい時間に帰るとか許されないと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:54  [通報]

    >>76
    1番はじの前のテーブルでバイト面接やってて、興味あったから盗み聞きしてたら色々きかれてて、面倒なパートそうだなと家族で話してたわ
    返信

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 18:52:31  [通報]

    >>74
    これに加えて障害者いじめもあったよね。

    だから私は絶対くら寿司に行かない。
    返信

    +16

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 18:55:50  [通報]

    >>40
    社員のエリアマネージャーとかじゃなく
    店舗のバイトの中でちょっと上のマネージャーという肩書きついた人なんじゃないかな?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:39  [通報]

    >>54
    わぁ!やっぱりお子さんいる方いらっしゃるんですね。
    すごく魅力的な時間帯だと思ってました。
    クローズ作業ってどんな事をされてるんですか?
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:02  [通報]

    >>82
    店舗によるんじゃない?
    私もくら寿司でパートしてるけど9時半出勤にしてもらってるよ
    返信

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 19:03:58  [通報]

    スシローのホールでバイトしてた者です。

    ・トイレに行くと、合計3回手を洗わなきゃいけない。しかも、3回目の手洗いは社員等を呼んで手洗いを見てもらわないといけないから、行きたくてもなかなか行けない。

    ・シフトは自分の分しか見れない。全員分見たければ、バックヤードにあるシフト一覧を見て自分でメモる。
    店長によると思うけど、大体1週間分ごとしか出さない。

    ・バックヤードが狭い。ロッカーなんてないから貴重品はそのまま。従業員を監視するためのカメラが至る所にある。

    ・急遽休むときは他の人を見つけなければいけない。そのために最初にホールみんなとライン交換させられる

    はっきり言ってブラックすぎるので、お勧めしないよ!
    返信

    +22

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 19:04:22  [通報]

    >>83
    働いてたの結構前だから確か〜くらいの記憶だけど、トイレ行く時は社員に報告してエプロンと帽子を脱いでトイレ→手洗い→手洗い→社員呼んで監視してもらいながら手洗いの3回手洗いが必要だったと思う。
    返信

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 19:08:58  [通報]

    くら寿司は厨房よりもフロアのほうが手が荒れがち。
    寿司皿と丼ぶり(丼、麺類)、湯呑み等は食洗機だけど、アルコールグラス類、子供用食器、茶碗蒸し、スプーンフォークは一部グラスウォッシャーも使いつつスポンジでフロアの人が手洗い。
    寿司チェーン店で働いたことある人〜!
    返信

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:07  [通報]

    >>51
    レーンの時間経ったお寿司とか間違えて作っちゃったお寿司とかゴミ箱にどんどん捨ててるから勿体ない。つまみ食いは禁止、持ち帰るのも禁止。
    返信

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 19:12:06  [通報]

    >>1
    スシロー
    キッチン。
    地獄。
    入る時にいちいちなんか言わないかんしトイレひとつも行きにくいし手洗いにいちいち社員呼ばなきゃいけない。
    膀胱炎になりかけて最悪でした。
    新入りにはキツイ雰囲気があった。
    まー若いのが多いから人をいじめてくるバカが多い。
    私は要領が悪かったからとはいえね、キビキビ動けないとダメかも。
    10年以上前の話です。
    返信

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:27  [通報]

    働いたことはないんだけど最近近所のはま寿司に行ったのよ、それでいつも頼んでるイカの天ぷらを頼んで食べたら、漂白剤の味がしてびっくりして家族に何か変な味する食べてみてっていったら食べて噛んでる途中でおえって吐き出してキッチンブリーチみたいな…って言ったから店員さん呼んだら若いバイトの子に説明したんだけど、新しいのを出してきたんだけど、最初のほどじゃないけどやっぱり漂白剤のにおいがするってまた言ったら、上のものに確認しますって言われて、お願いだから食べてみて!絶対おかしいからって言ったのに次に出てきた店員も味見したけど何も変わりないですの一点張りだった。絶対食べてないだろって思った。結局天ぷらのぶんだけのお金は払わないでいいってなったけど絶対におかしかった
    返信

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 19:19:35  [通報]

    >>62
    フル局。笑った。
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:08  [通報]

    >>94
    私の勤務先は若い人のほうが優しい。
    40〜60代くらいのオバサンが怖い人多い。
    返信

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:43  [通報]

    >>68
    くら寿司って美人いるんだね
    夏木マリ
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 19:23:25  [通報]

    >>46
    寿司屋のわるいとこ教えて
    返信

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:41  [通報]

    >>9
    学生が平日ランチはあんま入れないしわりとランチ入る主婦は飲食では重宝されるよ
    さすがに15時までは勤務してほしいけど
    返信

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 19:26:43  [通報]

    高校生のとき、マリンポリスっていう回転寿司でバイトしてた。軍艦巻き作ってた。知ってる人いるかな
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:10  [通報]

    宅配専門のつきじ海賓でなら働いてた
    宅配専門なだけあって客の目がないから店内は汚かった…
    さすがに素手で触るとかそういうのはないけど
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 19:43:12  [通報]

    >>18
    懐かしい
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:29  [通報]

    >>19
    かっぱだけ小旅行になるけど他は気軽に行けるとこにあるな
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 19:46:52  [通報]

    ミスドで働いてました。若い子ばっかりで年上だからと言うだけで皆優しくしてくれた。学生ばっかりの中30歳です。店長すら年下w
    キッチンもセールスもしてました。多少社割もあったので子どもと旦那に買って帰ってました。
    返信

    +1

    -11

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 19:49:23  [通報]

    >>1
    はま寿司で働いてました。
    店舗によるかもだけど基本固定シフトでした。
    キッチンとフロアに役職が割れてたけど人によってはキッチンからフロア出されたりもしてました(多分慣れてきたらかな)
    年齢層は高校生から主婦さん、年配の方まで自分のところは幅広かったです。
    休日と夜は学生多め、主婦さんは平日朝〜昼に多かったです。
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 19:56:21  [通報]

    >>1
    三崎港、洗い場担当したよー!土日も洗い場担当は1人で地獄だった!!ご飯系とグラス系の洗い場がホール挟んで反対側にあるのでタイミングみて行ったり来たりだけど、どっちも溜まって怒られるし地獄よ!!
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 20:04:37  [通報]

    >>9
    幼稚園児いても働いてる人普通にいるけど
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 20:13:36  [通報]

    スシローで18時~ラストまで洗浄担当しています
    前回もスシローで洗浄担当だったけど
    忙しかったけど
    今の店舗は暇です
    暇過ぎて掃除ばかりしています
    でも22時半のラストオーダー以降は少し忙しくなります
    23時20分位には上がれます
    返信

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 20:21:44  [通報]

    >>1

    お客様からの注文受けたら、回ってるお寿司から流したりとかあったりするんでしょうか?
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 20:23:03  [通報]

    今後行きたくなくなりそう
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 20:33:29  [通報]

    >>1
    はま寿司のホールで働いてます。
    基本的に複雑な仕事はなく、お客さんが帰った後の片付けと補充、レジ(半セルフ)、ドリンク作りで今までした仕事すべての中で一番楽です。
    接客を避けたくてキッチンを選ぶ方もいると思いますが、フェアがしょっちゅうあるのでメニューを新たに覚えなければいけないのと時間との勝負でキッチンの方が大変そう…
    私は主人が早く帰ってくる日の夜に入ってるので同僚は学生さんばかり(理系大学が近いので主に男の子)で、丁寧に仕事を教えて貰える和気あいあいとした雰囲気です。
    昼間は主婦ばかりなのでもしかしたらキツいおばちゃんがいる可能性は大いにありますし、基本固定シフトなので合わない人がいると契約曜日を変えない限り逃れられませんw
    色んな曜日のお昼に食べに行ってみることをおすすめします。

    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 20:33:50  [通報]

    >>57
    パワハラされてる人が気の毒なので本部に通報してあげて欲しい
    返信

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 20:35:24  [通報]

    >>51
    チェーン店は厳しいからバレるとクビ
    ただ、まかないで半額とかはある
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 20:36:12  [通報]

    >>95
    それは他の被害が出るかもしれないし面倒だろうけど保健所に通報する案件だったかも
    返信

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 20:37:18  [通報]

    >>112
    はま寿司好きで結構行ってるんだけど毎回お皿がヌルヌルしてる。ちゃんと食洗機で洗ってるんだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 20:39:20  [通報]

    >>33
    若い子をいびったりしてないあたりがいいですね
    くら寿司が好印象になりました
    返信

    +0

    -2

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 20:44:03  [通報]

    >>66
    お風呂入っても手が魚臭いんだよね
    寝てて寝返り打つとブワーんと臭うのよ
    ま、そのうち慣れるけど
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:46  [通報]

    >>30
    小1の子がいるんだけど3月からはま寿司の締めバイトしてるよ~
    次の日の営業のために湯呑みやスプーンお茶、箸、ガリなどの補充をしつつ、レジやお客さんが帰ったテーブルの後片付け
    閉店したらドリンクの洗浄、洗い上がったカトラリーや湯呑みの片付け、レジ締め作業、ゴミ捨てとかかな
    個人的には楽しく働けてるけど、必ず時間通りに帰れる訳じゃないので注意かな
    うちの店舗は23:00閉店のお店で募集では0:00までって書いてあったけど、日によって監査対応で普段より掃除がプラスされたり、レジトラブルで帰れなくて0:40とかになったことも…逆に早く仕事が終われば23:30くらいい帰れることもあるって感じ
    返信

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 20:52:45  [通報]

    >>116
    皿専用の食洗機があるよ
    ホールの人が片付けの時にラーメンの汁をかけちゃったりするとぬるぬるがとれにくいみたい
    ラーメンの汁をつけないよう片付けるってうちの店舗では周知してるけど、どこまで周知されてるものか…
    ラーメンの提供やめればいいのにと思う
    返信

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:57  [通報]

    >>1
    くら寿司で働いてます。働き始めて半年くらい。
    私の店舗でも長年働いてるお局様ぽい人達多いけど、皆さん親切で優しいよ。突然の子供の発熱による休みも迷惑だろうに嫌な顔されないし、新学期に入っていきなり知らされる学校行事による時短やお休みもきちんと店長なり社員さんにお話すればすぐ対応してくれるから働きやすいなーと、思ってるけど店舗(店長やそこで働く人達)によるかも。
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 22:09:40  [通報]

    あきんど
    覚えてる人いるかな
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 22:18:51  [通報]

    >>119
    スシローでラストまで洗浄担当しています
    スシローも23時閉店だけど早ければ23時10分
    一番遅いときで23時30分位までです
    はま寿司はそんなに遅くまでやってるんですね
    ビックリです
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 22:56:13  [通報]

    採用試験(面接)が
    公務員試験より難しい
    公務員には受かったが
    寿司屋のバイトには落ちた
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 22:59:00  [通報]

    >>123
    スシローはそんなに早く終わるんですね…!
    はま寿司は閉店後にホースでじゃぶじゃぶ厨房洗いまくっててよっぽど暇な日じゃない限り0時は過ぎてる印象です
    基本ホールの方が早く帰ってますね
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 22:59:11  [通報]

    >>19
    通勤圏内ってだけで、徒歩限定じゃないからあり得ると思うよ。
    回転寿司検索してた時に普通にこの全部出てきたよ。
    駅近店舗も増えてる。千葉北西部。
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/22(火) 00:05:27  [通報]

    >>1
    シャリロボットは閉店前に分解して全ての部品を洗ってまた元通りに組み立てる。
    色々と自動になってきてホールスタッフが余っている。
    昼のパートは誰も辞めないし、シフトが減ると今いるパートが怒るから新しい人はあんまり採用しない。
    初日は「さかな臭っ」って思うけどすぐ慣れる。
    スシロー。
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:26  [通報]

    今働いているけど、気強い人が多い印象。初日で、無理かも、辞めたいと思ったのは初めて。時給低いし嫌な事多いけど子供が小さいので休みなどは自分が都合の良いように働かせてもらっているので頑張りたいとも思っています。せめて1番下が小学校上がるまで続けたいと思っているけど、精神的にもたないかもしれない。
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/22(火) 01:04:44  [通報]

    >>72>>73
    入れるとこは小さいけど内側からはパカっと開いて掃除できるんですね
    中はカオスなんじゃないかと要らない心配してました
    ありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/22(火) 02:50:29  [通報]

    >>88
    調理器具、シャリを作るロボット、巻き寿司を作るロボット、大きな炊飯釜、お米の洗米機等を洗ったり、床の清掃、排水溝の清掃、冷蔵庫の清掃などその日使った汚れた物や場所をリセットしていく作業です!
    洗い場担当はとにかくひたすら食器を食洗機で洗う。
    他の場所はオーダーストップまでの時間は注文を取りながら、合間に片付けていく感じです。
    忙しくて毎日あっという間に終わりますよ〜!
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/22(火) 03:35:16  [通報]

    チェーン店なのに鍵付きロッカーが無い会社があるって聞く。
    貴重品(財布とか)はポケットに入れておくんだって。
    スシ□ーは無いって聞いたけど。
    ウチの近所の店舗だけかな?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/22(火) 04:06:47  [通報]

    16年前、某寿司屋チェーン店にアルバイトしました。
    仕事内容は良かったんですが、社員とパートのおばさんの社内不倫がよくありましたね…。
    見ててマジ気分悪かったです。

    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/22(火) 06:08:38  [通報]


    >>117
    土日は平日よりオバサンが少ない。
    普段怖いオバサンも学生(男女関係なく)には優しいし、学生とか若者の前では普段いびってる人に対しても普通になる。
    返信

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/22(火) 07:46:27  [通報]

    >>129
    外側から開きますよ
    お皿投入口の横に丸い鍵穴があって、そこに鍵入れて回すとパカッと開きます
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:32  [通報]

    >>131
    くら寿司は鍵付きロッカーあるよ
    バイトテロ対策で、スマホをポケットに入れておくのは禁止されてる
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:35  [通報]

    >>131
    はま寿司はロッカーあるよ
    貴重品用の小さいのだから自分の服は更衣室に置く
    個人のロッカーじゃなくて空いてるところをその都度使う感じ
    返信

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:23  [通報]

    >>119
    30です。詳しくありがとうございます!
    退勤時間がどうなるかまで詳しく教えてくださったので、実際働いたらどうなるか想像する事ができました。
    それからうちも下の子が小1なので、小1の子どもがいても働きやすいと分かって前よりもっとこのパートに惹かれました。
    毎日お疲れ様です。4月はバタバタと慌ただしかったと思うのにお仕事と両立されてて凄いなと思いました(^^)
    参考にさせていただきますね!
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/22(火) 09:44:31  [通報]

    >>68
    身バレのギリギリを攻めた最後の一文が好き
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/22(火) 09:46:33  [通報]

    >>130
    詳しく教えていただきありがとうございます!
    シャリを作ったり巻き寿司を作るロボットがあるんですね。
    回転寿司大好きなので、その裏側を知れるとなるとワクワクします。
    暇で時間経つの遅いな〜よりは忙しくてあっという間に感じる方がいいなと思っているので、そこも惹かれました。
    ありがとうございます!参考にさせていただきますね(^^)
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:10  [通報]

    >>1

    私は15年位前にスシローで働いてました。

    採用が決まって説明会に行ったら、女友達と再会して
    また遊ぶようになったり、新たに友達もできてすごく楽しかった。

    ダブルワークだったのでホールの仕事は出来ないと面接で伝えました。
    ポジションはネタの仕込み担当でマグロ、ホタテ、アボカド等々切ったり。

    他の方も書いてるけど、飲食店はノロウイルスに細心の注意を払ってるから
    トイレもだし、出勤しても手洗い必須だった。
    もちろん検便もあるしね。

    そして当日の休みはしょうがないけど、代わりに入ってくれる人を探さなきゃいけないよ。

    結局私は社員やバイトの人との人間関係が原因で辞めた。
    私の中でスシローは働くお店じゃなくて、食べに行くお店です。

    主さん、もし面接に行くとなったら休みの事とか
    確認した方がいいですよ。後で揉めるから。




    返信

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/22(火) 12:11:46  [通報]

    >>9
    2時までとかあるよ。
    ちなみに私20年前にカッパでバイトで働いてて、今また短時間働いてるけど、機械化されて仕事めっちゃ楽になってる。もう1/20くらい楽になってるよ。今はどの業種もかなり簡易になってるみたいね。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/22(火) 18:03:09  [通報]

    かっぱ寿司でパートして1年ほどです。皆さん書いてる通りお局が強烈です。初日から怒られて(私が非常識なことをしたわけではなく理不尽に)辞めようかと思ったけど何とか続いてる。やること多いし特に朝の仕込みは時間に追われて大変。覚えることも多いけど慣れれば大丈夫。どんくさい自覚ある人は辞めた方がいいと思う、走り回るからけっこう痩せたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/23(水) 00:35:04  [通報]

    >>1
    かっぱは20年前の高校生の頃に働いてたけどめっちゃ緩かった(笑)
    ある日、出勤しようとしたら、休憩所にいたお局様と店長に
    店長が奢ってくれるから近所のコンビニで休憩中の人のアイス買ってきて。と言われた
    結局、買いに行かされたけど遅刻して出勤になったので、アイスは食べてません。

    スシローは10年前に基本20時〜23時30分で5年ほど働いたけど店長、副店長が変な人ばっかりだった
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/23(水) 06:47:42  [通報]

    働いたからわかるけど寿司屋はマジでブラック パートでも正社員並みの扱い方される カメラでずっと監視 どの店舗が寿司を提供するのが早いか競わされる 遅いとリーダーのおばはんに叱られる 100円寿司なのに求めてくる事が凄い多かった 
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード