ガールズちゃんねる

お隣さんと家の雰囲気が似ている

204コメント2025/04/22(火) 20:17

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:57 

    タイトルの通りです。お互い違うハウスメーカーなのに、なんとなく似てしまった気がして、ちょっと落ち込んでます。家の色や外壁も異なるので、自分の考えすぎかなと思っているのですが、どことなく似ていて、もっとあぁすれば良かった…と考えてしまいます。これから外構とか車とか加わればまた雰囲気変わってくるかなと信じたいですが…。
    ちょっと落ち込んでいるので、同じような経験のある方や励ましてくださる方いたら語りたいです。
    返信

    +6

    -137

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:21  [通報]

    この前も似たようなトピあったよね。
    返信

    +188

    -2

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:36  [通報]

    間違えて入ってこられたら困る
    返信

    +51

    -7

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:37  [通報]

    似たようだけど違うおうちが並んでる住宅街もあるんだし植栽とかで個性出してこ!
    返信

    +294

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:58  [通報]

    >>2
    ガル博士だね
    返信

    +19

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:00  [通報]

    どうして落ち込むの??
    別にいいのでは
    返信

    +233

    -5

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:20  [通報]

    蔦を這わせたら解決
    返信

    +4

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:31  [通報]

    お隣さんと家の雰囲気が似ている
    返信

    +201

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:51  [通報]

    >>1
    気に入って建てたのなら他人のこと気にしなくていいのでは?
    返信

    +119

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:59  [通報]

    >>1
    家の色と外壁が違うならよくないかな?
    返信

    +94

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:03  [通報]

    落ち込むのはなぜなのか
    返信

    +43

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:17  [通報]

    雰囲気合ってる方が統一感あっていいんじゃね
    隣に黒い家ドーンとかのほうが気になりそう
    返信

    +137

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:23  [通報]

    >>2
    ね。
    デジャブかと思った。
    同じ人じゃない?
    返信

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:32  [通報]

    数年したら何でこんなんで悩んでたんだろうってなるよ
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:33  [通報]

    流行りのデザインだったら似るのは良くある気がするけどな
    返信

    +80

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:36  [通報]

    >>1
    嫌だよね、注文なら尚更…
    相手も思っているだろうけど
    返信

    +18

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:43  [通報]

    笑う声までおんなじね
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:48  [通報]

    うちも隣と似てる。形が似てる。すっごい似てるから真似したみたいにみえるwちなみに特徴的な形です。
    返信

    +4

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:49  [通報]

    >>1
    同僚と服装とか雑貨が少し被っても気になっちゃうタイプ?
    返信

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 15:13:52  [通報]

    >>10
    >>9
    ダメです

    隣人より
    返信

    +1

    -13

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:06  [通報]

    同じような家が並んでると建て売りみたいに感じる
    主が注文だったら、ガッカリする気持ちもわからんでもない
    返信

    +61

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:21  [通報]

    >>8
    うわぁーー
    返信

    +49

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:40  [通報]

    主さん宅が後からできた家で
    似ていてまるで真似してるみたいだ
    という話なの?
    返信

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:09  [通報]

    最近グレーのカクカクした家多いよね
    返信

    +42

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:16  [通報]

    >>12
    楳図かずおの家とかね
    返信

    +23

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:25  [通報]

    >>1
    外構で結構変わるよ
    オンリーワンの感じがよかったのかな??
    返信

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:31  [通報]

    趣味が合うってことよ
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:37  [通報]

    >>13
    横だけどトピ乱立する程嫌なら引っ越すしかないよね
    返信

    +18

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:39  [通報]

    >>8
    酔っ払ったら隣の家に入りそうw
    返信

    +104

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:47  [通報]

    うちの近所も凄く似たような感じだし建て売りだと
    そんなもんじゃないかな?微妙に違うかんじかな
    返信

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:58  [通報]

    >>8
    安い建売エリアってこんなんだよね
    返信

    +192

    -9

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 15:15:59  [通報]

    >>8
    建売!!!!!って感じ
    返信

    +105

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:16  [通報]

    >>1
    ある程度の限られた予算で家建ててると、どこもそんなものだよ。個性的なお家って思ったよりお金かかってる。
    返信

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:00  [通報]

    >>31
    住んでる人がここにいるかも知れないのに…
    返信

    +79

    -13

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:22  [通報]

    >>15
    それか!うちも隣と似てるから何でだろって思ってたけど単純にそういうことだよね
    返信

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:23  [通報]

    近所に小中合併校が出来てから周りに新興住宅地が増えたんだけど、どの家も同じ形で外壁黒の似たような家ばかり
    あれは間違いなく間違えるわ
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:25  [通報]

    >>8
    ここまで似てると友人とか家を教えるときに困りそうだな~
    返信

    +43

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:28  [通報]

    >>12
    黒い家ってなんであんなふうにしちゃったんだろうね
    ツートンカラーもそうだけど
    5年ほどで色が褪せてきてるのよく見かけるようになった
    返信

    +37

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 15:17:55  [通報]

    >>1
    流行りの形や間取りがあるから仕方ない
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:06  [通報]

    >>21
    うちは建売だから全然気にならないし、街並みそのものが気に入ってるんだけど、最近外壁塗装でちょっとずつ色が違ってるのが面白い。うちも白からサーモンピンクにしたし、うすいグレーとかうすい小豆色とか、差し色もそれぞれ入れてて、より一層通りが気に入った。
    返信

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:13  [通報]

    >>8
    境界のフェンスとかも無いの?!
    返信

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:30  [通報]

    >>8
    こういう賃貸だと言われたら納得する
    返信

    +47

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:33  [通報]

    >>8
    これは同じ工務店が建売で出したのかな?別々の工務店だとここまで揃わなそう
    返信

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:51  [通報]

    うーん?本人にとっては深刻な悩みなのかな…?
    たぶん旦那さんにも「お隣と家が似てるんだけど~」って話はすでに話していて「そう?そんな気にすることなくない?」って軽くかわされてしまったんだと思う。んでモヤモヤしっぱなしなので、次はガルちゃんでトピ立て。
    返信

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 15:18:56  [通報]

    >>41
    そう言えばこういう建売のフェンスとかってどっちのものなんだろうね?
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:10  [通報]

    うちの近所はファンシーな建物でピンクの壁で石造りみたいな門の家と、四角だけ構築されてるマットブラックな壁の家が隣同士で並んでて中々のカオスだよ
    ちなみにファンシーな家の横は駐車場が不法投棄場みたいになってる場末感すごいオンボロアパート
    似たような雰囲気の家並んでるほうが統一感あっていいよ
    返信

    +17

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 15:19:48  [通報]

    >>17
    サザエさんのうたwなつかしい
    返信

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:09  [通報]

    >>12
    うちなんてお隣さんがどぎつい真っ黄色だよ!

    見慣れたけど、第一印象のインパクトが凄かった。色みが似ている方が落ち着いた雰囲気で良さそうだけどな。
    返信

    +31

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:19  [通報]

    >>1
    お隣が車乗り換えたらうちのよりいいやつ...とかキリなさそうだね
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:45  [通報]

    近所の家って、テイスト似てること多いですよね
    返信

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:01  [通報]

    家、建売で4軒同じ家並んでるぜ〜??笑
    返信

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:14  [通報]

    >>1
    逆に悪目立ちしないほうが上品な印象でいいと思うよ。雰囲気は似ていても違うのならいいのでは?今近くで建築中の戸建ても隣と同じハウスメーカーなので雰囲気は似てる。もう1本向こうには個性的な色の家ができたけど安っぽくて嫌。
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:32  [通報]

    >>48
    ヨーロピアン風?のクリーム色のお家みたことあるけど
    可愛いんだけどやっぱすごい浮くなーと思った。
    別に他人の家とわざわざ合わす必要もないんだけど、違和感はすごい
    返信

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:42  [通報]

    親戚の家がそれ。
    親戚のとこの方が1年早くに建ち、道路向かえに反転したかの様な新築が建った。
    違う会社で建てたのに外壁の色、屋根の形、窓の位置、玄関の位置、玄関の格子も。
    本人もちょっと気にしてたけど、こっちの方がお金かかってる感あるから、良いんじゃないか?気にするなとしか言えなかった。
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:07  [通報]

    >>47
    火曜日やってた再放送の方ねww
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:24  [通報]

    >>21
    知り合いが注文住宅だけど、拘った割に周りから建売だと思われると言ってた
    我が家は建売だったけどデザイナーズの建売だったから、注文住宅だと勘違いされることが多いから、
    その知り合いから、良いなー!良いなー!ずるい!としつこく言われる…

    知らんがな。と思ってる
    返信

    +3

    -7

  • 57. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:28  [通報]

    まことちゃんハウスみたいなオリジナリティ溢れる住宅でもないんだから仕方ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 15:23:06  [通報]

    >>8
    たまに見かける
    さらに旗竿で奥にも同じ家があって、とか
    車で変わるのかと思いきや、ノアとかセレナとか大体同じ黒か白
    返信

    +75

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:09  [通報]

    >>1
    家ってその時の流行り廃りあるから、似るのは仕方ないんじゃない?それ以上に個性出したいなら、住人十色レベルの個性派住宅作るしかない。
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:18  [通報]

    >>7
    思いっきりむしらないと取れないし、ツタの跡残るから簡単にやっちゃだめ。
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:25  [通報]

    どちらかがあきらかに真似したって時期的ズレがあるわけじゃないなら、建築にも流行りがあるから仕方ないじゃん
    どちらもセンスが無難とか型通り選んでそれが隣り合ったってだけ

    そうそうじゃぁ変更しようってするわけにもいかないオオモノなんだから気にするだけ無駄 似てるねーって受け入れればいい
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 15:24:29  [通報]

    >>43
    区画一体まるごと工務店が購入とかのパターンでしょ。区画整理地に多い
    返信

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:23  [通報]

    >>48
    あれ?知り合いの家かな?
    同じデザインの建て売りなのに、色(ピンク、青、黄色)で分けてて、周りのお宅から信号機住宅って言われるって言ってた
    隣が黄色でどぎつくてしんどい!って言ってたよw
    返信

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:27  [通報]

    >>2
    なんだっけ前は主は注文で横が建売だったっけ
    返信

    +27

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:54  [通報]

    >>8
    これは建売じゃないの?
    ハウスメーカーの分譲地は建売じゃなくても同じような家ばかり建ってるし
    返信

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:47  [通報]

    >>45
    どっちの物かは決まっている。図面見るとわかるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:25  [通報]

    >>8
    アメリカで解体業者が壊す家を間違えた事故があったけど、こういう感じだったのかな?
    返信

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:26  [通報]

    >>60
    風水的にめっちゃ悪いみたいだしね
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:27  [通報]

    >>31
    うちこんな感じだよ⋯
    返信

    +66

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:19  [通報]

    >>8
    これだったらマンションの方がいい
    返信

    +8

    -17

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:24  [通報]

    うちの親が建てた家
    2年くらい後に建った隣の家が激似なフォルムにしてきた
    遠目から見ると本当に似てる
    他所の人からも似てるって言われる
    真似したとしたら向こうなんだよな
    返信

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:36  [通報]

    >>6
    似たような家が並んでると建売に見えるからじゃん?
    返信

    +22

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 15:29:52  [通報]

    >>41
    幅がギリギリだとフェンス立てちゃうと車の乗り降りができなくなるから建売の場合無いことが多いよ
    返信

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:11  [通報]

    >>8
    これならいいよ
    なんか今の建売って変なツートンカラーとかにしてるんだよね
    返信

    +13

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:48  [通報]

    >>31
    わかる。しかも北側は苔だらけ…
    安い建売って外壁もすぐ苔生えてる
    返信

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:09  [通報]

    >>8
    近所に今建築中です、お揃い4戸です。1戸1戸が密集してて安価な建て売りだなと思っちゃいます。
    返信

    +10

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 15:31:57  [通報]

    建築業界には定番の間取りや建て方があるからな
    いちいち気にしてたらキリがないよ
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:05  [通報]

    >>74
    どういうこと?
    これも変なツートンカラーだよね?
    返信

    +10

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:16  [通報]

    >>8
    うちの近所も同じメーカーが同じ時期に家建てたから、同じような家並んでるよ。インテリアやカーテンにこだわってるとか、良く庭先をお手入れしてるとか、長い時をかけてその家の個性出てるよ。
    返信

    +29

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:26  [通報]

    >>1
    この主、隣が真似してるとでも言いたいのかね?
    子供いたら怒らない育児とかしてそう
    返信

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:11  [通報]

    >>64
    あ~。それでプライドズタズタなのか。
    返信

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:15  [通報]

    >>34
    住んでる人も安い建売ってわかってて買ってるでしょ
    返信

    +27

    -5

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:18  [通報]

    >>74
    これもツートンカラーじゃね?
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 15:33:58  [通報]

    >>8
    ベランダで洗濯干すタイミングもなんか気をつかうな
    返信

    +15

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 15:34:17  [通報]

    >>12
    黒い家マジで嫌だ
    夏の暑苦しさがすごい
    返信

    +27

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 15:34:33  [通報]

    >>4
    壁をプロバンス風にするとか
    返信

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:11  [通報]

    都会だとどうしてもあんまり広くない場所に建てるから似たような感じになるよ値段はそれなりのに場所によっては
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:30  [通報]

    注文住宅だけどメーカー一緒だから隣と似てる
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 15:36:28  [通報]

    >>64
    横。
    これじゃない?
    ママ友の話になってるけど、本人っぽいよね。
    お隣さんと家の雰囲気が似ている
    返信

    +18

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:35  [通報]

    >>8
    仕切りも何もなく住んでて気疲れしそう
    返信

    +12

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:42  [通報]

    >>15
    最近は倉庫みたいな家乱立してるし
    そんなもんよね
    返信

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:09  [通報]

    >>31
    同じ建材を使う事でコストを抑えてあるから、安く買えるのだもの…仕方ないよ。
    返信

    +54

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:11  [通報]

    はやりの外壁やデザインってあるから同じ時期に建てたんなら似ちゃうこともあるよ
    最近だと中庭があって、外側に窓のない家が多い
    返信

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:22  [通報]

    >>85
    1軒だけならまだしも、最近黒い家増えすぎて異様な雰囲気の住宅街ある。
    宗教みを感じる。
    返信

    +29

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:48  [通報]

    >>56
    いかにも注文住宅だなってお宅は敷地の広さやお隣との間隔の余裕でわかるような気がする
    あー建売じゃこういうのは無理だもんねって感じ
    周りから建売と思われるのは土地ギリギリまで建物で隣とくっついてるからじゃないの
    返信

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 15:39:41  [通報]

    >>41
    AIが作ったイメージ画像だよー
    返信

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:09  [通報]

    >>1
    そんなとこに個性いる?
    景観的にはまとまってた方がいいよ
    返信

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 15:40:15  [通報]

    同じ時期に建てた近所の人みんなみんな黒か限りなく黒に近いダークグレーと白のツートーンだよ
    うちだけ白と茶色系で逆に浮いてる気すらしているよ
    たぶん流行りなんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:43  [通報]

    新幹線の新横浜あたりから見えるカラフルタウン
    お隣さんと家の雰囲気が似ている
    返信

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:52  [通報]

    >>89
    これ、本人の話だろうね(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:13  [通報]

    >>1
    先に建てたのはどっちなんだろう?後から建てる方が周りの家を見ながら変えたりはあるかも
    うちも屋根の色や壁は違う色にしたよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:31  [通報]

    町の景観としては雰囲気ある程度統一してあるほうが綺麗な町に見えるよ👍🏻
    返信

    +18

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 15:44:33  [通報]

    >>13
    思ったような反応がなかったのかな?
    欲しい反応や流れになるまでちょっと言い方変えて何度でもトピ立てする人いるよね(この主は知らんけど)
    返信

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:38  [通報]

    >>48
    黄色い家って虫が飛んでくるって聞いたことがある

    トピと全然関係ないけど、民家の庭の藤の花には蜂が群がるとも聞いたことがある
    返信

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:57  [通報]

    >>21
    感性が人並みだったんだから仕方がない
    返信

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 15:46:39  [通報]

    >>12
    隣黒い家だ。でも汚れ目立つのは断然白のうちの家、壁塗り替えの営業がよく来る。ケルヒャーでも買おうかな。
    返信

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:53  [通報]

    >>82
    安いって悪い意味で言われて嬉しい人いないでしょ
    返信

    +23

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 15:48:46  [通報]

    >>48
    カタログで見たら可愛い色だったんだろうけど、壁としてドーン!!!!となったらアカン色だったんだろうね
    うちの近所はめちゃくちゃド派手なオレンジだったけど、塗り替えで落ち着いたオレンジになってた
    でもやっぱりオレンジなのはちょっと面白い
    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 15:50:32  [通報]

    流行りで似ちゃうんだと思う。でもきっと中は全然違うよ
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 15:51:07  [通報]

    >>24
    頭デッカチのキノコみたいなグレー家があって変な家と思ってる。
    騒音家族だから嫌いだし余計に変に見えるw
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:30  [通報]

    >>31
    東京の多摩地区で家を探してるけど建売の新築ってこんなんばっかりだよ
    返信

    +41

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:34  [通報]

    >>104
    藤園行ってみ。
    刺さないけどやたら羽音も体も大きくて黒い蜂が集まってる。
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 15:53:11  [通報]

    >>109
    CM見てても思う
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 15:54:48  [通報]

    >>31
    こんな感じでも7000万越えで買えない
    返信

    +21

    -8

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 15:55:54  [通報]

    >>31
    新興住宅地って大体こんな感じじゃない?
    安いか高いかは立地による
    返信

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 15:56:32  [通報]

    最近は黒っぽい外壁の四角い家が多いイメージ。南仏風が流行った時もあったね。
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:09  [通報]

    >>66
    うちは境界は中心になってる
    返信

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:24  [通報]

    >>1
    高級住宅街ならまだしも、
    そこらへんに建つ家ってどれも似たような感じじゃない?
    返信

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:25  [通報]

    >>91
    倉庫みたいな家

    言いえて妙
    スタイリッシュを目指してるんだろうけど行き過ぎて無機質なコンテナみたいになってる家本当に多い
    返信

    +12

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 16:01:46  [通報]

    >>99
    えーかわいい♡
    返信

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 16:02:12  [通報]

    >>45
    うちの方の建売はそれぞれの家が隣り合わせでフェンス建ててるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 16:06:54  [通報]

    >>1
    オーダーで似てるなら主は量産型
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:41  [通報]

    色が違うならいいんじゃない?
    こっちは向かい側に我が家と瓜二つの家が建ってるよ
    同じハウスメーカーだから似るのは仕方ないにしても、家建てる前にわざわざ我が家を見せてほしいと訪ねてきたからね
    きっと注文する時も我が家と同じにしてくれって言ったんだろうなと思うと何とも言えない気持ちになる
    返信

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 16:07:55  [通報]

    >>8
    うわぁやだ
    返信

    +7

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 16:09:57  [通報]

    >>60
    ツタを這わせると外壁が傷むらしいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 16:16:17  [通報]

    >>38
    あと天然の木の家。
    値段高そうだし出来たばかりは凄い素敵なんだけど、数年もすれば色あせて一気に古臭くなる。
    いい味でるわけでもなく、本当に残念な感じ。
    返信

    +10

    -2

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 16:16:42  [通報]

    >>2
    運営は認知症なのかも
    いや、運営がたてているのか
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 16:17:19  [通報]

    >>1
    新興住宅地住みだけど、双子みたいにそっくりなお家が並んでたのよ。
    片方が外構でウッドフェンスとウッドデッキ付けて、片方が植栽変えて、だいぶ雰囲気は変わったと思う。
    同時に建ったから、そこの2軒のご夫婦は似ちゃいましたね〜!って笑い話にしてたよ。
    ちなみに我が家は後から建てた2軒隣の人に真似されて、裏から見たら正に双子。
    素敵だったので何もかも参考にしました〜!って奥さんから直接言われて、かなり複雑な気持ちになったよ。
    返信

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 16:18:07  [通報]

    >>31
    ここまで並び一緒だと、戸建て風賃貸だと思ってた。
    返信

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:18  [通報]

    >>74
    注文住宅でもツートンカラーにしてる人けっこういるよ…
    返信

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:47  [通報]

    >>129
    戸建て風ってなんぞ?
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/21(月) 16:22:12  [通報]

    >>8
    若い時に安く買って、年取ったら建て直すのも手だよ
    家目的というより土地目的で買う
    返信

    +8

    -4

  • 133. 匿名 2025/04/21(月) 16:23:18  [通報]

    >>8
    これよりはええやろ。
    主、元気出せよ
    返信

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/21(月) 16:23:25  [通報]

    >>111
    多摩地区も便利なところは高いよね
    うちの予算じゃ山の上か水害地域しか無理だった
    返信

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/21(月) 16:32:18  [通報]

    隣と類似してるほうが目の錯覚で物理的に広く見えていいなと思ってた。区間がまとまって見えるし
    景観的に悪目立ちしないほうがよくない?防犯的に
    特定されにくいし
    それに暮らすのは室内だから
    あまり他所と比較しなくていいと思う
    返信

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/21(月) 16:32:31  [通報]

    >>16
    建売に見えてしまうからってことだとしたら理解不能すぎる
    こういうのを気にする人ってどんな性格なんだろう
    返信

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2025/04/21(月) 16:36:17  [通報]

    >>1
    似てるほうがよくない?
    あまりに違うと景観的に笑う
    返信

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/21(月) 16:36:45  [通報]

    >>66
    うちは両脇とも我が家なんだよね。いずれは大きな出費になるなと思ってる。今はウッドだけどアルミに替えなきゃいけないだろうなとか。
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/21(月) 16:37:08  [通報]

    >>16
    建売だと思われたくないならデッカい上物で広い庭とどんな高級車が入ってるんだろうと思わせられるようなガレージ付きの家に住めばいいだけじゃん。それならお隣が似たような外観でも堂々としてられるよ。
    返信

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 16:40:25  [通報]

    >>136
    えーやっすい建売とこだわった注文が似てたら普通に嫌じゃない?
    どんな性格と言われても嫌なもんは嫌
    返信

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 16:44:29  [通報]

    数年後には外壁塗装し直すだろうし、
    その時に隣とかぶらない色を選択すればいいよ
    足場組む挨拶のときにさりげなく「こんな色味にしたんですよー」ってアピールする
    若しくは、隣が先に塗装したならこちらが別の色にする
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/21(月) 16:44:57  [通報]

    >>78
    >>83
    ツートンだけどもっと奇抜と言うか、なんでこの色の組み合わせ?みたいな色が結構ある
    返信

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/21(月) 16:45:17  [通報]

    >>140
    やっっっっっっすい建売と似たような外観の注文住宅しか建てられなかったんだから仕方ないと諦めるしかないと思うけど
    返信

    +3

    -6

  • 144. 匿名 2025/04/21(月) 16:45:25  [通報]

    >>130
    そうなんだ
    わたしなら単色がいいな
    返信

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2025/04/21(月) 16:52:32  [通報]

    >>102
    敢えてそうしてるのかな?と思ってた 高級なエリアほど外観華美に煩いよね だけど家主さんにしたらまるで建売みたいな雰囲気にされてちょっと…ってなる気持ちはわかる
    返信

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/21(月) 16:56:36  [通報]

    >>128
    素敵だったので何もかも参考にしました

    これ言う人、嫌い
    マイホームでこれは無いな

    返信

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:57  [通報]

    >>8
    私の建売の新興住宅地を買ったからそんな感じ笑
    ちなみに家のカラーはベージュと白、ブラウンと白のツートーンの家が並んでる笑
    返信

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/21(月) 17:03:46  [通報]

    >>1
    庭で変わるよ
    植栽で雰囲気変わるから
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:31  [通報]

    全く気にならない
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:49  [通報]

    ウチは平屋で隣が2階建てなんだけど、隣同士であやうく外壁とデザイン?組み合わせ?が丸被りするところだった。旦那が見に行ったら大慌てで帰ってきて、ギリギリ変更できたからまだ助かったよ
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/21(月) 17:05:37  [通報]

    >>1
    お互い思ってるからドロー
    返信

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/21(月) 17:18:41  [通報]

    >>131
    確かにw
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/21(月) 17:19:59  [通報]

    >>99
    なんか見たことあるって思ったら新幹線から見えるとこかw
    返信

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/21(月) 17:23:21  [通報]

    >>76
    いちいちそんなこと思う?暇なんだね。
    返信

    +5

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:58  [通報]

    >>8
    こういうの気にしない人もいるから安く買える点では需要はありそう
    返信

    +2

    -1

  • 156. 匿名 2025/04/21(月) 17:25:44  [通報]

    >>143
    確かにそれはそうかも🤣🤣🤣
    返信

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2025/04/21(月) 17:28:40  [通報]

    >>89
    文体変えてるけど「、」の位置とか思いっきりそうじゃんw
    返信

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/21(月) 17:30:36  [通報]

    >>96
    事実なのになぜマイナスなのか
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/21(月) 17:33:16  [通報]

    >>8
    これ建てた時は皆んな同じ色だけど、10年後くらいから外壁塗装し出してバラッバラな色になるんだよね。
    ある意味住んでる各家庭のセンスが出る笑
    返信

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/21(月) 17:43:58  [通報]

    >>4
    植栽って例えば??
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/21(月) 17:48:11  [通報]

    >>33
    やっぱそうななんだ…
    大手のおしゃれな建売買ったほうがいい気がしてきた
    返信

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/21(月) 18:02:29  [通報]

    >>1
    家の色や外壁もことなる、なら何が似てるの?形?
    似たような家族構成なら形が似るのは仕方ないよ。

    テイストが似てるの?
    和モダン、プロヴァンス風、とか様々あるからなあ。

    返信

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/21(月) 18:10:37  [通報]

    >>154
    暇じゃなくても思う人は思うよ。家に興味ある人は造りとかも見てるし。
    返信

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/21(月) 18:21:16  [通報]

    >>146
    ありがとう。
    直接伝えに来た時点で変わってるな...って思ってたんだけど、下の子が同級生で関わっていく内にかなり変わってるご夫婦だって分かったから、今は接触を減らしてる。
    旦那がハウスメーカー勤務だけど、こんな近くでここまでパクられるパターンあんまりない、って当時は苦笑いしてた。
    返信

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/21(月) 18:23:43  [通報]

    >>6
    だよね、私なら趣味が似てて嬉しいよ。
    見栄っ張りだよね。
    返信

    +14

    -3

  • 166. 匿名 2025/04/21(月) 18:33:35  [通報]

    ここ最近?白黒の家が多いね。
    近くに出来た新しい新興住宅地では色んなハウスメーカーで建ってるけど、みんな見事に白黒で似たり寄ったり。外構もシンプルに土間コンと、黒い門壁に筆記体の表札で見にくい感じ。
    返信

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/21(月) 18:42:08  [通報]

    >>160
    ヤシの木
    返信

    +0

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:57  [通報]

    >>162
    多分テイストとか無いんじゃない?
    あったら被らないかと
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/21(月) 18:47:39  [通報]

    >>166
    筆記体の表札ダセー
    返信

    +1

    -3

  • 170. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:48  [通報]

    >>144
    買えないくせに?
    返信

    +5

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:50  [通報]

    >>1
    よほど設計の段階でこだわりいれないとどうしても今流行りの外観に偏るし仕方ないと思う

    積水なんてみてみ?どの家見ても一発で積水ってわかる外観やん。仕方ない。
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/21(月) 19:17:22  [通報]

    うちはほぼ真似されたよ。同じハウスメーカーにして隣の家みたいにしてって頼んだみたい。家が建ってきてかなりショックだった。まわりからは建売りって思われてるだろうし。越してきて少ししたら車も色も同じ物に変えられてまじで恐怖だった。
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/21(月) 19:33:59  [通報]

    >>172
    もともと知り合いでもなく無関係なのに、隣の家いいな同じような家にしよう!って思う変わった隣人だったの?
    自分たちも建売っぽくなるのが嫌だと思わないのかな
    返信

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/21(月) 19:35:25  [通報]

    なんかいっとき南プロヴァンス風みたいなの流行ってた時なかった?w
    うちの近所、ハウスメーカーも限られてるし職人さんも建築士さんも多分地元のハウスメーカーどこにでも関わってるみたいな感じだから注文住宅でも大体似てる件…
    ハウスメーカーから入ってくるチラシ南プロヴァンス風ばかりで立ってる家も大体南プロヴァンス風ばかりだよ…
    今は何が流行ってるんだろう
    返信

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/21(月) 19:36:29  [通報]

    >>74
    私が最近見た建売は3色だったよ…
    色というか、柄とかバラバラの3パターンの壁。
    返信

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:59  [通報]

    >>167
    でもさ、その土地の土壌にあった植物って大体決まってるから植えるものも大体似てこない?
    造園業者さんとかもここの土地はこれが育てやすいよとか教えてくれるから大体おなじになる
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/21(月) 19:42:47  [通報]

    >>1
    どことなく似てるって事は完全に似てる箇所は無いんだよね?
    気にしすぎ
    色も違うのに意味が分からない
    返信

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:20  [通報]

    >>31
    ひと昔前は同ハウスメーカーが区画買い上げて土地ごと売ってたからこんな感じの住宅地あるよ
    返信

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/21(月) 20:57:38  [通報]

    >>1
    外壁とか違うなら良かった
    土地が似てるんだよ
    日当たり考慮したら同じような間取りになる
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/21(月) 20:59:39  [通報]

    >>173
    もともと顔見知りというか子供と同級生なので知っている家庭でした。子供が学校で隣に家建てる事になったよって教えてもらっていました。
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/21(月) 21:01:41  [通報]

    >>48
    クリーム色ならまだしも真っ黄色だったら嫌だよね
    カーテン越しでも色の主張が強くて落ち着かない
    返信

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:54  [通報]

    >>16
    ご近所さんで両方とも注文住宅なのに隣同士でメチャクチャ差がある家がある。あれもイヤだなと思った。東京なので土地代が高いから事情もそれぞれかも
    返信

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/21(月) 21:11:03  [通報]

    >>15
    注文なら好みが同じなのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/21(月) 21:18:40  [通報]

    >>8
    うちこれだ~
    3軒同じ家が並んでるの。もう慣れちゃった
    都内なんだけど近所にもこの手の建て売り多いよ
    返信

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/21(月) 21:21:59  [通報]

    >>48
    人気ない色って安かったりするのかな、黄色にする勇気はないけど
    もうすぐ塗り替えないとなんだけど迷ってる
    ベージュ系が無難なのかな、おすすめの色ありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/21(月) 21:39:33  [通報]

    >>8
    >>41
    オープン外構ってやつだね。
    狭小住宅とかによくあるやつ。
    うちも狭小住宅だから玄関先に門扉ないよ〜。
    住み始めた頃はプライベートゾーンの区切りがないのが嫌だったけど、直ぐに慣れました。
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/21(月) 21:42:36  [通報]

    >>8
    手前の家は欠けがある。家相的に良くない。
    返信

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/21(月) 21:46:29  [通報]

    >>142
    茶色とら黒とか黄色と白とか増えたね
    真っ黒をよく見るけど夏場は暑くならないのかな?汚れは目立たなそう。
    返信

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/21(月) 21:54:15  [通報]

    >>170
    買えない人の私ならって買える立場になってからいえって思う爆笑
    返信

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/21(月) 22:44:28  [通報]

    >>183
    都心は色々選べるけど田舎で評判良いところってなると大体あそこかあそこだなみたいな感じで選べる選択肢が無くなるんだよ…だからだいたい似た様な家になるんだと思う
    腕の良い職人さんどちらのハウスメーカーからも呼ばれてるとかね
    建築資材買ってる場所も同じだったりとかそんな感じなんだもの
    返信

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/21(月) 22:48:05  [通報]

    >>182
    それは注文住宅でも同じだよ
    角地は全国共通で一等地だから、そこに家を建てられる人たちって同じ区画の中でもお金持ちの人たち
    建てる家も当然変わってくるのよ
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/21(月) 23:41:51  [通報]

    >>48

    それは間違わないで家に入れそう
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/21(月) 23:44:30  [通報]

    >>75
    屋根にも苔が
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/22(火) 00:32:08  [通報]

    >>33
    ほんとそう思う
    同時期(半月遅れぐらい)に建てた前の家と我が家と結構似てるし、自分が建てる時に見学させてもらった家も同じハウスメーカーさんだったからか色違いみたいな感じだったし、なんかその時のトレンドってあるよね
    ここ数年だと黒い四角い家や平屋も多いかな
    返信

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/22(火) 00:55:38  [通報]

    >>1
    塗り替えちゃえば?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/22(火) 07:23:40  [通報]

    >>165
    外壁の色を明るい色に塗り替えたら
    隣や向かいの家も次は似た色にしてた
    膨張色で大きく見えるし明るいし
    やっぱり正解よねって思ってたわ

    返信

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/22(火) 08:03:34  [通報]

    >>1
    うちもお向いさんと似てます。
    白×ネイビーで。
    奥さんと服装も似てるし好みが一緒なんだろうなと思ってます。外構で雰囲気もかわるし、住んでると似たような家って結構あるし、気にならなくなりますよ。
    返信

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:08  [通報]

    >>8
    これはこれで隣近所同じような間取りだから探り合いみたいなのもないし、だいたい同じような出身地、仕事、年収で見栄張る必要もなく気楽そうじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/22(火) 11:07:41  [通報]

    >>4
    薔薇の家とか蔦ハウスとか
    マンションだとできないもんね
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:16  [通報]

    >>29
    気をつけてね! 来ないでね!
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/22(火) 12:46:36  [通報]

    それぞれみな違うハウスメーカーで建ててるのに、みなグレーの外壁なので同じに見えてしまう新しい住宅地が近くにあります。
    返信

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/22(火) 13:11:59  [通報]

    >>1
    隣がまことちゃんハウスよりいいじゃない
    返信

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/22(火) 15:35:11  [通報]

    >>183
    注文にしたってよほどこだわって外見指定しない限りは
    結局にた外見になるよ
    地区によっては外装の色のNGがあるんで
    そういう地域だとなおさら同じ雰囲気のものが出来上がる
    返信

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/22(火) 20:17:44  [通報]

    うち家じゃないけど、外構工事で庭のリフォームやったらお隣さんがすごい気に入ってくれてしまいお隣もどんどんうちの真似するようになってしまってテイスト似てきた。
    以前は草ボーボーだったから綺麗にしてるだけそれよりマシかと思うけど、オシャレにしてもこれもまた真似されるのかなと思うと微妙な気持ちになる…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード