- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/21(月) 18:29:33 [通報]
>>1返信
結婚が全てじゃないし、お互い結婚しないて決めての13年ならいいんじゃない?
結婚しようね、みたいに言ってずっとしてないとか話し合いも何もしてないなら、弟さんは男が無責任でだらしないって感じたんじゃない?
同棲して結婚して、子供が小学校卒業するくらいの期間、同棲だけしてるんだもん。。
世間どうの言っても、これだけ長い期間なら話し合いくらいしてると思うし、、2人で決めた事ならいいんでは?+13
-10
-
502. 匿名 2025/04/21(月) 18:29:51 [通報]
>>127返信
私の夫は誰とでも親しく話せる程度にコミュ力があるが、私の友達の彼氏とだけは関わりたくなさそうだった
友達は10数年互いの家を往復する半同棲をしていて、彼の兄弟の結婚式にも呼ばれるくらいのつきあいだった
しかし、どちらかといえば彼の方が結婚に及び腰な感じで、しびれを切らせた友達はその彼と別れた
会う分には明るくて楽しい人なのだが、夫は本能的に友達の元彼の性質を見抜いていたのかも知れない+18
-5
-
503. 匿名 2025/04/21(月) 18:33:22 [通報]
「どうしても必要がなければ籍を入れないけど、実態は夫婦」と思ってる人たちもいる。返信
そういう人たちはよくよく考えてのことだろうから、いいと思う。
特にそういうこともなく、恋人と暮らしてるだけでも、そんなの自由だし、だらしないとは思わない。
結婚のタイミングがいつなのかは2人にしかわからないことだしね。+1
-14
-
504. 匿名 2025/04/21(月) 18:33:28 [通報]
>>43返信
男女平等を謳う現代社会に都合の良いとこだけ男性が責任を取らないといけない考えってどうなの?
まー男女平等なんて思想は間違ってるし
国を破壊させる思想を植え付けてるんだよね
平等という甘い言葉で+4
-22
-
505. 匿名 2025/04/21(月) 18:40:57 [通報]
家族の話でてきてるからそういうの考えると返信
まずなんとなく男側の家族大丈夫なのかなって思う
13年も同棲でなにも言わないなんて
大丈夫かなって思うから入籍しないの正解かもだけど+19
-3
-
506. 匿名 2025/04/21(月) 18:41:08 [通報]
>>500返信
横からごめんあなた凄い語彙力あるね+3
-2
-
507. 匿名 2025/04/21(月) 18:43:16 [通報]
>>42返信
それを世間ではけじめがつけられなくてだらしない、っていうのよ。+33
-3
-
508. 匿名 2025/04/21(月) 18:45:46 [通報]
2人が納得してそうしてるなら、だらしないとは思わないよ。返信
弟さんが、数年で離婚したりするかもしれないし、あんまり振り回されないほうがいいよ。環境は変わるから。+2
-17
-
509. 匿名 2025/04/21(月) 18:46:36 [通報]
>>68返信
13年同棲してようが別れようって言われて、新しく出てきた女と入籍されたらそっちが勝つんだもんね
私も長く付き合って入籍したからわかるけど、20代後半からは5年以上付き合ってると皆なんで結婚しないんだろうって内心思ってるよ
本当に仲良い子しか聞いてこなくなってそのうち腫れ物に触るような扱いになる
どんなに理由あっても同棲って所詮そんなもん+68
-1
-
510. 匿名 2025/04/21(月) 18:47:15 [通報]
カチンと来るのは何か思い当たる節があるからじゃなくて?返信
+16
-1
-
511. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:35 [通報]
>>1返信
カチンときても主さんに結婚願望や子どもへの焦りがないならいいと思う、私は29歳の時に病みました。+10
-0
-
512. 匿名 2025/04/21(月) 18:50:20 [通報]
>>22返信
相手に言ってよ、と思ってるんだろうね
こういう人って男から言われて結婚したいんだと思う+51
-6
-
513. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:19 [通報]
高校卒業してから12年、彼氏と同棲してた職場の人返信
あっさり別れてしまったよ
その子、職場の人たちに色々相談してたから聞いてたけど
言っちゃ悪いけど、彼氏が急に暴力を振るうようになったとかで、最終的には彼女から出ていく形を取らざるを得ない状態で、ていよく捨てられたなと言う感じだった
20代まるまる浪費してしまって…って感じ
非正規のゆるい職場だったから、今の仕事では生活できないからと辞めてしまったけど+22
-1
-
514. 匿名 2025/04/21(月) 18:58:10 [通報]
>>411返信
この作者は、「彼とはずっとこんな感じで、2人で歳を重ねて暮らしていくものだと思ってた」んだよね。
なんでプロポーズしてくれないの?って思いながらダラダラ同棲してる女もどうかと思うけど、この人みたいにずっとこのままでいられると思っている人も不思議+43
-0
-
515. 匿名 2025/04/21(月) 18:59:13 [通報]
>>1返信
昭和じゃないんだから
多様性の時代だもの
自由に生きていいと思う
トピ主さんが現状に満足してるなら
イライラしなくていいと思う
自分は付き合って4年目くらいに
同棲はしてなかったけど
そろそろ結婚したくなったから
自分から結婚してくださいとお願いした
同棲でもいいなら何にも問題ないと思う+1
-11
-
516. 匿名 2025/04/21(月) 19:01:06 [通報]
>>4返信
同じ世帯に住民登録(続柄は同居人か出来れば未届の夫・妻)してれば事実婚だろうけど、同じ住所で世帯を分けていたらそれも難しくない?+8
-0
-
517. 匿名 2025/04/21(月) 19:09:22 [通報]
>>11返信
確かに
私も同棲長いけど、同じようなこと言われてもカチンと来ないわ
結婚願望ないし、別に他人にだらしないと思われようが自分が納得してるし、今の状況に満足してるからどうでもいいもんなー
+20
-7
-
518. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:00 [通報]
>>411返信
この漫画、タダだったから全部読んだ
突然好きな子(10歳も年下)ができたからと別れ話して、すぐ別居する訳でもなく普通に一緒に暮らしてたり、彼女の引っ越し代出すとか金銭的なお詫びとかフォローもなかったみたいだし彼氏がひどいは大前提として
作者の方もうーん…って感じだった
フリーになった途端、絡む男全てを色目線で見てて気持ち悪かったし+26
-0
-
519. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:50 [通報]
>>505返信
彼氏が普通の家庭環境なら彼氏の親も黙ってはいないよね
家庭環境悪いのかなんなのか彼氏自身にも問題がありそうな感じはする+13
-1
-
520. 匿名 2025/04/21(月) 19:11:00 [通報]
10年以上同棲してた友達が急に彼氏から別れを告げられてたな。返信
結婚するってお互い言ってたし日常生活で怪しいことは無かったらしいけど結局は新しい女が出来たみたい。
バレないように上手く会ってたりしてたみたい。
もう一生一緒に居るって安心しきってたから可哀想だった。+21
-0
-
521. 匿名 2025/04/21(月) 19:16:29 [通報]
>>1返信
男→結婚する程ではないけど、セックスを含め手元に置いておくのは都合がいい
入籍はしていないからいつでもサクッと別れる事は出来る♬って事だよ+16
-2
-
522. 匿名 2025/04/21(月) 19:20:46 [通報]
13年続いてるだけいいじゃないの返信+1
-6
-
523. 匿名 2025/04/21(月) 19:24:03 [通報]
>>324返信
逆に男側の家族がヤバいやつだから敢えて結婚しないパターンもありそう
でも、好きだから別れるのは嫌ってやつ
結婚したらクソニートとか前科者が彼家族にいたらその人たちも義理の家族になるわけだ+11
-0
-
524. 匿名 2025/04/21(月) 19:32:20 [通報]
>>68返信
結婚するもしないも本人の自由と言えば自由だけど、やっぱりそこら辺のこと考えると、一度は親に挨拶しといてほしいわ。突然死んだり事故に遭ったりすることもあるんだから、その時相手のことが何一つわからないと家族画困るよ。+19
-1
-
525. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:44 [通報]
>>116返信
私と同じ状況です。
その病気って治る見込みのある感じですか?💦
私は治るかわからなくて…悩んでます+1
-0
-
526. 匿名 2025/04/21(月) 19:37:50 [通報]
>>480返信
むしろ怪訝な対応される
これだよね。
「奥様ということではなく?え、同棲されて13年?それでは、彼氏様のご親族の方に連絡つきますか?(ひょっとして、彼氏様は既婚者なのでは?)」って感じだよね。
本当に同棲なだけでも、一般的に?な関係に思われる。
+25
-2
-
527. 匿名 2025/04/21(月) 19:45:21 [通報]
>>505返信
彼氏が全く主さんのことを家族に言っていないパターンもあるかも。遠方なら「男の一人暮らしだから、こないで」とか親が気軽に息子に会いにいけないなら、主さんを知らないのはわかる。まぁ、彼にとって主は親に紹介するほどじゃないってことになってしまうけど。+4
-0
-
528. 匿名 2025/04/21(月) 19:46:45 [通報]
カッチーン!返信+1
-1
-
529. 匿名 2025/04/21(月) 19:47:10 [通報]
>>508返信
籍を入れたくないっていうのは、離婚するかも、別れたくなるかもって考えてるわけでしょ?責任取りたくないってだけだから、だらしないと思うよ。無責任に楽しみたいだけって感じ。+12
-2
-
530. 匿名 2025/04/21(月) 19:51:11 [通報]
同棲自体がだらしないし、13年はどう足掻いてもだらしないでしょ。返信
婚約してて入籍確定してて入居期間の関係で先に同棲とか、期間を決めて同棲するならまだしも。+20
-1
-
531. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:27 [通報]
>>5返信
>>4+21
-4
-
532. 匿名 2025/04/21(月) 19:58:58 [通報]
>>1返信
男性側が責任取りたくないんだろうなと思う
女性側からしたらメリットない+10
-2
-
533. 匿名 2025/04/21(月) 19:59:06 [通報]
>>1返信
北欧とかの進歩的な国の人がそれ聞いたら、そんなわけないでしょと怒るというか呆れるんじゃないの?+1
-3
-
534. 匿名 2025/04/21(月) 19:59:15 [通報]
>>514返信
なんか彼氏できた途端に声優にならなくて良いや!ってあっさり辞めて、バイトしながら暇つぶし程度に漫画書いて…ってそりゃあかんやろって感じ
でもこの悲惨な経験のおかげで、漫画を公に出すことが出来て、アプリに載せてもらって収入になっただろうし、この人の場合は結果オーライだね+17
-0
-
535. 匿名 2025/04/21(月) 20:01:57 [通報]
けじめとして籍を入れる、手術や入院などで夫婦だとサインできる・立ち会える、双方の家族のために、社会的に信用が得られる返信
この辺は理由として理解できる
けど、入籍したとしても離婚するときは離婚するよね?
責任がないからいざとなったら捨てられる系の意見は同じじゃないの?
簡単には別れられないと言ってもいざとなれば別れられるじゃん
その時には年齢が~出産が~等は、子供じゃないんだから自己責任としか思えないし、そこを自覚した上でなら別に良くない?
そこを論点にしてる人はどう考えてるのか本当に分からないから誰か教えて+1
-12
-
536. 匿名 2025/04/21(月) 20:03:58 [通報]
事実婚と同棲の違いってなに?返信+1
-0
-
537. 匿名 2025/04/21(月) 20:08:48 [通報]
妻でなくて付き合ってるだけだと相手が病気て倒れたりした時に手術ではなく状態説明も医師から聞くことできないの?返信
+0
-0
-
538. 匿名 2025/04/21(月) 20:09:52 [通報]
親からしたら長年だらだらは悩みどころだよね。返信+7
-0
-
539. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:28 [通報]
>>505返信
知ってる人が長年つきあった彼氏と別れたけど、彼の両親は死別からの事実婚
母親の方に元彼を含む子供がいたからあえて籍を入れていないと聞いたことがある
ただし元彼は、親を見て自分達もこのまま付き合い続けていればいいと思ってたみたい
+1
-0
-
540. 匿名 2025/04/21(月) 20:10:53 [通報]
>>2返信
私もこれ思うんだけど、何年目からが「長い」になるんだろう?2人の年齢にもよるとは思うけど。
20代後半から30代前半で3年くらい同棲してたら「彼氏が結婚考えてないんだなぁ」って思われるのかなー+28
-1
-
541. 匿名 2025/04/21(月) 20:11:45 [通報]
>>536返信
役所で事実婚手続きしてるかどうかじゃない?
それ以外って何も変わらないよね+3
-0
-
542. 匿名 2025/04/21(月) 20:14:43 [通報]
>>541返信
事実婚って役所で手続き必要なんですね!
なら今度は事実婚と入籍の違いってなんなんだ…とますますわからなくなってきた笑+7
-0
-
543. 匿名 2025/04/21(月) 20:16:16 [通報]
>>542返信
私も役所行って事実婚手続きするなら入籍でいいのでは?って思うけど事実婚手続きしてたら独身よりは何かメリットでもあるのかな?+6
-0
-
544. 匿名 2025/04/21(月) 20:18:14 [通報]
>>249返信
10年付き合って40過ぎて結婚した人たちを知ってる
男性側がどういうつもりか知らないけどそれなら30代で結婚できなかったの?とは思う
変な借金とかあったのかな+16
-5
-
545. 匿名 2025/04/21(月) 20:19:00 [通報]
子供のぞんでるならちょっと別で早く入籍して落ち着いてから教育考えた方ががいいけど返信
弟がだらしないとか思うような男性なら入籍しないで今までいたのは正解でそのときを楽しく過しだめになったらそのとき考えるというのでいいと思う+2
-1
-
546. 匿名 2025/04/21(月) 20:21:28 [通報]
>>542返信事実婚は"お試し婚"? 法律婚との違いは? - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com【弁護士ドットコム】今ドラマで話題沸騰の事実婚や契約結婚。いったいどのようにして成立するのでしょうか?恋愛でも法律婚でもない「未届の夫婦関係」のフシギについて、その仕組みや人々の意識などを調べてみました。
+7
-0
-
547. 匿名 2025/04/21(月) 20:23:21 [通報]
>>542返信「事実婚」の定義とは?手続きやメリット・デメリットについてわかりやすく解説! | 三菱UFJ銀行www.bk.mufg.jp近年、結婚の話題の中で「事実婚」という言葉を聞くことが増えてきました。この記事では、事実婚の定義や法律婚との違い、そのメリット・デメリットなどをわかりやすく解説します。
+3
-0
-
548. 匿名 2025/04/21(月) 20:29:21 [通報]
>>44返信
ダラダラ長期間の同棲なんて女にメリットないよね
男は平気で若い女の子に乗り換えるし女より子どもを持てるチャンスも長いし
弟の言う事の方がどう考えても真っ当
家族なら尚更そう思うの当たり前
+73
-1
-
549. 匿名 2025/04/21(月) 20:31:20 [通報]
13年はさすがにびっくりする返信+8
-1
-
550. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:14 [通報]
>>1返信
たしかに13年もいるなら結婚してやれよ男と思う。長すぎると結局別れて次と久々の恋愛にテンションあがぅてすぐ結婚するのよく見る。+12
-1
-
551. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:20 [通報]
>>546返信
相続△になってるけど公正証書など法的にきっちりしないと無効になりそう。残された人が無視したらそれで終わるよね。+13
-0
-
552. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:26 [通報]
何か訳アリなのかな?とは勘繰ってしまう返信
+20
-1
-
553. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:35 [通報]
主がお嬢さまな医師で彼氏さんが貧乏な家庭のホストとかなら同棲でいいと思うけどな返信+6
-0
-
554. 匿名 2025/04/21(月) 20:40:36 [通報]
みんな色んな事情あるから返信
だらしないとは思わないかな。
ただなんとなく同棲、内縁は
パートナーがICU入りしても自分が入れないとかあるみたいだから
できるなら入籍した方が…と思う
+9
-4
-
555. 匿名 2025/04/21(月) 20:41:40 [通報]
>>411返信
これではないけど、似たようなストーリーの漫画読んだことある。長年同棲しててそろそろ結婚切り出そうと思ってたら好きな人ができたと言われて振られたって話。その時30過ぎてたっていうのも同じ。彼はその新しい恋人とすぐ結婚した。なんていうタイトルだったかな?それとはまた別で11年後、私たちはっていう同じような感じの漫画もあった。世間によくある話なのかな。+16
-0
-
556. 匿名 2025/04/21(月) 20:42:51 [通報]
>>535返信
恋人同士が別れるのと、夫婦が離婚するのって、全然大変さが違うと思うよ
恋人同士なら極端な話、突然一方的に荷物まとめて出ていってもいいよね、最低だけど
でも夫婦だったら、一方的に出ていっても別れたことにはならないよ
最終的には双方合意の元で離婚届け出さないといけないし、財産分与とか、理由によっては慰謝料も発生する
離婚目指して別居中だとしても婚姻費用なんかもあるしね
家族や会社にも説明が必要になってくる
別れるにしても、お互いに責任ある関係とそうでない関係だと重みが全然違うじゃん+22
-0
-
557. 匿名 2025/04/21(月) 20:43:35 [通報]
>>249返信
とりあえずは嫌いじゃないからセックス要員としてキープはしておきつつ誰かもっといい人出会えるんじゃないかと期待しているから決めきれないでいる。結局いい人出会えなかったら結婚するかもなーくらい。+42
-2
-
558. 匿名 2025/04/21(月) 20:46:13 [通報]
13年一緒に暮らしても一生を共にしたいと思われてないんだね返信
もっといい人が見つかれば別れたいんだろうね
お互いそう思ってるのかもだけど+24
-1
-
559. 匿名 2025/04/21(月) 20:46:21 [通報]
>>546返信
すごくわかりやすい!勉強になりました
ありがとうございます+5
-0
-
560. 匿名 2025/04/21(月) 20:46:45 [通報]
>>1返信
10年近く付き合ってようやく結婚した
結婚しないと不妊治療できなかったのに、結婚した途端子供欲しいとか言ってきて、は?ってなった。
ちなみに結婚したの38歳です。+9
-1
-
561. 匿名 2025/04/21(月) 20:48:52 [通報]
二十代後半から付き合ってすぐ同棲して10年以上そのままダラダラ続いて、いよいよ40超えて周りにも奥さんだと勘違いされはじめて子供の話もされるから、結婚する気はあるのか彼氏に聞いたらないって言われて速攻で別れた知り合いいる。返信
やっぱり結婚ってけじめだよ。
形にこだわらない関係だとか言う人もいるけど、だったらこだわらずにさくっと籍入れちゃえばいいのにと思うけど
結局は責任取りたくない言い訳なんだよね。+33
-1
-
562. 匿名 2025/04/21(月) 20:55:37 [通報]
>>1返信
弟さんがまともな意見だと思う。
家族ならそりゃ余計に心配でしょう。+31
-1
-
563. 匿名 2025/04/21(月) 20:57:55 [通報]
>>29返信
そういう印象だよね。あと同棲してても結婚前提とか、まだ25歳ぐらいならまだしも、友達の同僚さんは33歳ぐらいで年上の人と同棲してて、プレゼントもお手製の皮グッズらしい。
それなのか、周りに当たりが強く、特に子持ち主婦らにキツイらしい。その主婦らは子供が大きいので早退して迷惑かけてるわけではないのに、だって。+49
-1
-
564. 匿名 2025/04/21(月) 21:00:21 [通報]
同じく13年同棲してたけど結婚願望なかったからなんとも思ってなかったな返信
周りにはここに書かれているように思われてたのかもってびっくりした
+2
-12
-
565. 匿名 2025/04/21(月) 21:01:56 [通報]
>>513返信
でも、きっぱり新しい仕事に向かっていった姿勢はえらいと思う。まだ30歳だし正社員だって目指せるしこれからだよね。
高卒で捕まったから世間知らずのところもあって12年もいたのかもしれないが、これからはきっといい人生になりそうだよね。+12
-0
-
566. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:12 [通報]
>>1返信
だらしないというより、どちらかもしくは両方が結婚するつもりないんだろうなとは思う。長年付き合ってて結婚したくない以外で結婚しない理由ってないと思う。+14
-0
-
567. 匿名 2025/04/21(月) 21:03:20 [通報]
>>553返信
そういう男は財産狙いで籍入れたがるのでは
+9
-0
-
568. 匿名 2025/04/21(月) 21:05:12 [通報]
同棲のメリットが全くわからない返信+16
-2
-
569. 匿名 2025/04/21(月) 21:05:56 [通報]
>>493返信
別れようっていっても嫌だ、それなら結婚しなくていいから一緒にいようって言ってくれたらそう簡単には離れられないです。好きなので。+0
-7
-
570. 匿名 2025/04/21(月) 21:08:02 [通報]
>>1返信
うん、まぁ主さんがだらしがないというよりは、「同じ男として見るとだらしねえ彼氏だな」って意味でしょ。+30
-1
-
571. 匿名 2025/04/21(月) 21:08:25 [通報]
18歳で社会出てそこから同棲だとしても13年だと31歳でしょ?返信
それはそろそろちゃんと結婚するか結婚しないのかハッキリしないとだらしないでしょ。
結婚しないならしないで良いと思うけど、ただダラダラそこまでいったならだらしないわ+18
-0
-
572. 匿名 2025/04/21(月) 21:10:14 [通報]
>>568返信
若くて世間知らずで頭お花畑だと同棲=結婚に近づいたって思うみたいよね。実際はそんなことないんだけど+13
-2
-
573. 匿名 2025/04/21(月) 21:12:04 [通報]
>>569返信
好きなら彼の気持ちにも寄り添ってあげたら?+10
-1
-
574. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:13 [通報]
>>569返信
持病って余命決まってんの?そうじゃないなら持病で通院したり服薬したりするお金も全部自分で出してるわけじゃないじゃん
2人で暮らしてるなら2人分の生活費から出してるんだけどね
そういう認識が無いってことだもんね
周りから、じゃなくて向こうの親に申し訳ないと思わないの?
パートナーがいるけどおじさんになっても結婚しなくていいんだって、じゃあ彼氏がしんどい時誰が寄り添うんだろ
持病って寛解しても完治しない病気だったら頼りにもならない+10
-0
-
575. 匿名 2025/04/21(月) 21:23:33 [通報]
>>320返信
子供を望むなら若い方が体の負担も少ないと思うし、子育ての体力もあるよね+15
-0
-
576. 匿名 2025/04/21(月) 21:28:26 [通報]
長年同棲してて絶対に子ども出来ないようにしてます、なら返信
閉経しない限り絶対なんてないんだよな
もし妊娠したり、妊娠したかもって思う時にその人との子どもを未婚の状態で良いんですよ〜っていうのがただの同棲=だらしないというのが私の価値観だわ
だって芸能人みたいに子ども産むけどこの先籍入れませんよ〜っていうかなりの少数派に平均年収前後の社会人がなれるかっていったらほぼ無理じゃない?
結果後からしょうがなしで籍入れることになるし+6
-0
-
577. 匿名 2025/04/21(月) 21:30:43 [通報]
>>1返信
だらしないというか何考えてるかわかんないなぁと思う
そもそも2人の認識合わせ自体できてるか不明だけど、
籍は入れないけどずっと一緒って決めてるなら周りの家族に説明はしたほうがみんな安心すると思うよ
主さん(女性)側の親族は特に変な奴に捕まったんじゃないかとか心配してると思う
本人同士の問題とは言ってもやっぱりみんな縁があるから今後どうしていくつもりなのかは大人として説明責任があると思う
弟さんも結婚に向けて奥さん側の親族と関わりが増えたりして大人の階段登ったから主さんのお相手はなんなんだ⁉︎って強く感じたんじゃないかな+13
-0
-
578. 匿名 2025/04/21(月) 21:31:55 [通報]
同棲13年は長いね返信+7
-0
-
579. 匿名 2025/04/21(月) 21:36:22 [通報]
>>145返信
友達がまさに当てはまってて心配なんだけど。どうにかならんかな+9
-0
-
580. 匿名 2025/04/21(月) 21:40:29 [通報]
>>39返信
わかるよ。同棲してたカップルを何組か知ってるけど上手くいったのは婚約済(挙式の予約あり)で前倒し的に同棲してたカップルだけ。なんの約束もせず同棲していたカップルは女性が結婚を望んでいるのに男性がそれに応えられなくてもれなく破局してた。+39
-1
-
581. 匿名 2025/04/21(月) 21:41:47 [通報]
事実婚の人結構いる。でも年取ってからお別れが来て絶望してる人もいる。返信
+17
-0
-
582. 匿名 2025/04/21(月) 21:48:45 [通報]
>>579返信
友達が親身になって心配しようがその人はその男が良いんだから、恋愛に関しては言い方悪いけどぽんこつなんじゃない?
これといってすぐ結婚したいくらいの次の相手が見つかるまでフリーになりたくない手元に置いときたい、まあこの人でいいかなっていう妥協は男女問わず思うことだし+13
-0
-
583. 匿名 2025/04/21(月) 21:49:12 [通報]
>>1返信
お互い結婚願望ないならいいけどあるならだらしないと思う。
そうちゃんと言ってくれる身内がいるほうが良いよ。厳しい父親がどういうつもりなんだ?と言って結婚に踏み切るって多いから+6
-0
-
584. 匿名 2025/04/21(月) 21:51:12 [通報]
>>461返信
主と弟の関係によると思う。
兄弟って1番身近な家族だから大人になっても嫌味言ってきたりもあるよ。兄弟いる人は分かると思うけど
姉のためを想って言うなら私なら最初は姉ちゃんの方は結婚の話でてるの?って聞く。それでその人のこと好きなの分かるけど姉ちゃんも違う人を見つけてみたら?13年って長すぎるよって言うかな。
兄弟なのに気を遣わないといけないのかって言われそうだけど家族(兄弟)だから言葉は気を付けないとすぐにケンカになったりするよ。+0
-14
-
585. 匿名 2025/04/21(月) 21:51:21 [通報]
>>119返信
男が家賃払ってくれてメリットあるって女の人たくさんいるけど+1
-10
-
586. 匿名 2025/04/21(月) 22:01:42 [通報]
>>248返信
「長い付き合いのパートナーはいるんですけど、籍は入れてないんですよ」
「あら~そうなのね…」
お察しの空気になって話題変わる
って感じかなぁ+16
-0
-
587. 匿名 2025/04/21(月) 22:03:53 [通報]
主が心から同棲生活気に入ってるなら世間や家族の反応は気にしなくて良いのでは返信
でも主これから甥とか姪ができてなんかかわいかったりすると今の同棲でハッピーっていうのが変わってくるかもしれないね
+3
-0
-
588. 匿名 2025/04/21(月) 22:04:45 [通報]
思ったより長かった返信+4
-0
-
589. 匿名 2025/04/21(月) 22:06:28 [通報]
>>469返信
彼氏がそれでも結婚したいっていうならその願いくらい叶えてあげればいいのに+7
-0
-
590. 匿名 2025/04/21(月) 22:10:19 [通報]
>>584返信
そんな回りくどく言うか?長年付き合ってるっていうのはなんとなく知ってるだろうし
弟は結婚するんだから弟嫁が1番なんだし、関わりたくないし親に余計な心配かけんなよって思うだけでしょ、姉とその彼氏の中途半端な関係に巻き込まれるのがめんどくさいに決まってるじゃん
親だって愚痴ってるだろうし
親戚になるのかならないのかよくわからない変な人と暮らしてる姉とは疎遠にしたいだろうね
式するなら呼ばなくちゃいけないけど、心よくお祝い出来るのかね
事実婚でもない同棲って言ってるだけで彼氏というていの男とずっとルームシェアしてるだけの兄弟がいたらそりゃ嫌だよ+17
-1
-
591. 匿名 2025/04/21(月) 22:10:45 [通報]
>>213返信
女性と比べて男性は恩義や情を感じにくいという統計がある
糟糠の妻はいても逆のケースはあまり聞かないのはそういう事かもね
主は相手を大切にしてたとしても、相手も同じかどうかはわからない
主が病気になって別れ切り出されたり、相手が違う女性とサッサと結婚してしまっても、それを納得できるならいいと思うよ+9
-0
-
592. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:19 [通報]
>>555返信
女が結婚したがってるの分かっててしないのってもう魅力を感じなくなってきたって事だから情とか便利だからとかで既に終わってる状態だからだと思う+21
-0
-
593. 匿名 2025/04/21(月) 22:16:45 [通報]
そう思われても仕方ないとは思う。返信
+5
-0
-
594. 匿名 2025/04/21(月) 22:17:10 [通報]
>>248返信
例えば式で会うことになるとして、
姉に今相手がいるのかどうかとか、独身だからそういう話は姉にも親にも振らないでとか
どういう話題を避けたら良いのか事前情報として伝えるけど+5
-0
-
595. 匿名 2025/04/21(月) 22:19:25 [通報]
>>27返信
子なし既婚者どれだけいると思ってるの+6
-0
-
596. 匿名 2025/04/21(月) 22:19:27 [通報]
彼氏はなに考えてんだろうね返信+3
-0
-
597. 匿名 2025/04/21(月) 22:21:20 [通報]
皆が皆結婚したいわけではないだろうしだらしないとは思わないかな返信
責任と義務を負うことなく楽しくいられるのが同棲なんだしさ+1
-1
-
598. 匿名 2025/04/21(月) 22:22:32 [通報]
>>134返信
隣の部屋の人、ワンルームアパートで同棲2年半だなー(契約違反)
とっとと出ていってほしい+15
-1
-
599. 匿名 2025/04/21(月) 22:25:44 [通報]
>>597返信
責任と義務を負うことなく
事実婚にするか籍入れるのか決められない、お互い相手の人生に対する責任と義務を放棄してただ日々を暮らす、避妊が絶対ではないのにセックスもする=だらしないってことじゃないの+4
-0
-
600. 匿名 2025/04/21(月) 22:26:04 [通報]
訳アリとは思われるよね。一般的ではない。返信+1
-0
-
601. 匿名 2025/04/21(月) 22:28:14 [通報]
>>512返信
こういう男は女からプロポーズしても動かないんだよー+20
-1
-
602. 匿名 2025/04/21(月) 22:29:27 [通報]
>>550返信
長年つきあったことで離婚したような感覚なのか、恋愛に至らず独身一直線というパターンもよくある+3
-0
-
603. 匿名 2025/04/21(月) 22:30:00 [通報]
>>512返信
捨てられるの怖いから言えないんじゃない。
ずっと信じて待つのみ。+23
-1
-
604. 匿名 2025/04/21(月) 22:30:48 [通報]
>>1返信
弟くんは姉のことを想っていった言葉だと思う+28
-1
-
605. 匿名 2025/04/21(月) 22:31:31 [通報]
主さん出てこないね。返信
ここ見て落ち込んでるのかな。+19
-1
-
606. 匿名 2025/04/21(月) 22:36:03 [通報]
>>191返信
主の文章みたら普通そう思わない?
弟の言葉にイラッとしてるんだから+30
-0
-
607. 匿名 2025/04/21(月) 22:36:18 [通報]
>>1返信
だらしない。
それをさせている家族もだらしないと思う。
+11
-1
-
608. 匿名 2025/04/21(月) 22:37:43 [通報]
13年も同棲してて、事実婚なら事実婚のつもりですとかそういう挨拶もないんでしょ?というか主も自分の家族に何かしら伝えないもんなの?返信
別にそういう生き方もあるし否定はしないけど、正直だらしないようには見えるかな…身内だし言われてもまぁ仕方ないかなレベル+29
-1
-
609. 匿名 2025/04/21(月) 22:39:49 [通報]
>>2返信
自分の娘だったら悲しいね+58
-3
-
610. 匿名 2025/04/21(月) 22:40:35 [通報]
>>604返信
というか、親も言えないことをはっきり言ってくれたんだよね
友達も、なぁなぁで流す話題でしょ
主さんは、カチンときている場合じゃないよ+28
-1
-
611. 匿名 2025/04/21(月) 22:40:38 [通報]
>>572返信
同棲して美味しい料理を作って胃袋を掴んだら、部屋を片付けて過ごしやすくしたら、お嫁さんにしたいと思われてプロポーズされるって思ってる女子。召使にされないようにね。与えてくれたらその分だけ相手に返せばいいの。それ以上する必要ないよ。+17
-0
-
612. 匿名 2025/04/21(月) 22:41:07 [通報]
>>601返信
そんな男といると時間の無駄だね
若さは取り戻せないんだから+17
-1
-
613. 匿名 2025/04/21(月) 22:41:16 [通報]
現在進行系で同棲してる姉に相手の男がだらしないって言うのどうかなあ返信
主の弟があまり結婚決断したのがものすごくうれしいわけじゃなくて相手のためにやってあげた感があるから、俺はこんなにがんばってるのにあいつは遊んでてなんだって思うのかも
+1
-17
-
614. 匿名 2025/04/21(月) 22:42:45 [通報]
>>611返信
それ男も思っててじゃ、結婚するメリットないじゃん
ってなるんじゃない?+2
-0
-
615. 匿名 2025/04/21(月) 22:43:46 [通報]
>>613返信
自分の大切な家族を大事にされてないと思って相手の男に怒ってるんだと思うけど+23
-1
-
616. 匿名 2025/04/21(月) 22:43:55 [通報]
>>613返信
頑張ってると言うか自分は新しい家庭を築いていくのに姉が13年も同棲してたらこっちの家庭にも迷惑かけられるかもって危機感はあるんじゃない?
13年って主今何歳なのよって話だし+20
-1
-
617. 匿名 2025/04/21(月) 22:44:12 [通報]
別れるとしても、13年続いた法律婚夫婦の方がまだ理解できるわ返信
13年も同棲だけして結局別れるって、何なんだろ+16
-0
-
618. 匿名 2025/04/21(月) 22:44:51 [通報]
主の彼氏最初既婚者だったとか?返信
+4
-0
-
619. 匿名 2025/04/21(月) 22:44:53 [通報]
>>613返信
どんな思考なの?+5
-0
-
620. 匿名 2025/04/21(月) 22:47:10 [通報]
>>1返信
13年?!
長すぎた春なんじゃ+7
-0
-
621. 匿名 2025/04/21(月) 22:48:50 [通報]
13年も事実婚状態って、実は相手が既婚者で、奥さんが意地でも離婚してくれないとか、子供が成人するまでは離婚しないと決めてるとか、そういう事情かなと思ってしまう返信
それかどちらかの家族に犯罪者がいるとか
借金は、同棲してる時点で生計同一にしてるだろうから、結婚してもしなくても変わらないし+14
-0
-
622. 匿名 2025/04/21(月) 22:49:20 [通報]
>>613返信
え?彼氏と同棲してるのは知ってたけど同じ男とまだ続いてるのに何にも決まってないの?毎日彼氏と家にいて喋る時間幾らでもあるのに何してんの?って弟ですら思うよ
言われるってことは、同棲してること知ってる人からしたら何してんの?って思われても仕方ないような同棲だからじゃないの
+12
-0
-
623. 匿名 2025/04/21(月) 22:49:46 [通報]
>>585返信
お金よりも時間や若さを失う事がデメリット+21
-0
-
624. 匿名 2025/04/21(月) 22:51:46 [通報]
>>114返信
プロポーズまちのままの女ってこと??+9
-0
-
625. 匿名 2025/04/21(月) 22:51:59 [通報]
付き合って13年ならまだ学生時代からの彼氏なのかな、と思うけど同棲して13年はびっくり返信+9
-0
-
626. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:06 [通報]
そう思うならもっと早く言えばよくない?返信
自分が結婚するときに突然言うって下の兄弟だっていう甘えとこの弟もマリッジブルーかなにかで八つ当たりしてる気がする
あいつはだらしない(俺は立派)じゃなくて
ねえさんの方はどうなってる?うまく言ってる?って聞けばいいことだと思う
+1
-13
-
627. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:38 [通報]
そこまでいくと、独身彼氏なしの方がマシまであるな…返信
なんの保証もないのに、ただただ生活縛られて、なんてバカバカしいの
20歳から同棲していたとしても、もう33歳だよね
どんなに遅くても、同棲5年目くらいでおかしいと気づかないと+17
-1
-
628. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:40 [通報]
>>114返信
女も一緒じゃない?+43
-1
-
629. 匿名 2025/04/21(月) 22:54:49 [通報]
>>613返信
そりゃ弟は結婚するから結婚するまでの流れを今経験してるんだから
式しないなら結婚するだけなのに何してんだよって思うわ
+12
-0
-
630. 匿名 2025/04/21(月) 22:55:21 [通報]
>>611返信
林真理子さんもそう言ってた。あとレストランでご馳走してくれないような男に料理振る舞っちゃダメとも+12
-0
-
631. 匿名 2025/04/21(月) 22:56:38 [通報]
10年ぐらい 同棲してた友達が お互いの家族から言われて 渋々結婚したんだけど結婚してから家も新しく引っ越してすぐ妊娠してもう2人いて10年だらだら 同棲して付き合ってた割には結婚してからはちゃんと夫婦としてやるべきことはやってるみたい返信
思ったのがちゃんと同棲中の時は避妊してたんだね
+9
-0
-
632. 匿名 2025/04/21(月) 22:57:39 [通報]
>>626返信
主がアラサーでまだ適齢期ならそれくらいの聞き方だと思うよ
そうじゃないからだと思うが+7
-0
-
633. 匿名 2025/04/21(月) 22:58:11 [通報]
私も過去に同棲は2人したけど長くて2年までだね返信
2年も同棲してて何もないと 親もなんで結婚しないんだって言ってくるし+7
-1
-
634. 匿名 2025/04/21(月) 22:58:23 [通報]
>>579返信
自分の人生は自分で決めるしかないからね
必死で助言しても意味ないから放置でいいよ
やるなら親がやるべき話+9
-0
-
635. 匿名 2025/04/21(月) 23:12:33 [通報]
13年は凄いな返信
お互いが結婚の意思がなくて子供も欲しくないなら良いのでは+5
-2
-
636. 匿名 2025/04/21(月) 23:12:36 [通報]
>>614返信
そもそも男が話が損得を考えてした結婚は絶対うまくいかないと思う、というか女が不幸になるからそんな結婚ならしないほうがいい。するなら男がベタ惚れで、彼女が可愛くて仕方なくて、無条件になんでもしてあげたいって思って、彼女を幸せにしたいから結婚するっていう結婚じゃなきゃ。+9
-0
-
637. 匿名 2025/04/21(月) 23:13:07 [通報]
>>603返信
気の毒すぎる+12
-0
-
638. 匿名 2025/04/21(月) 23:15:50 [通報]
13年も同棲してたら結婚の話もあったと思うけど、その時彼の反応はどうだったのかな返信+6
-0
-
639. 匿名 2025/04/21(月) 23:20:26 [通報]
>>1返信
何処ぞの不倫柱とかは別の女性と結婚したのを隠して10年以上交際を続けていたりとかあったし、危機感は持った方がいいね。同棲してるとはいえ、何処でどうなるか分からんし。"10年不倫愛"を超人気声優・櫻井孝宏(48)に直撃取材「結婚してるけど、付き合っている人がいました」《妻と恋人を騙した裏切りの全真相》girlschannel.net"10年不倫愛"を超人気声優・櫻井孝宏(48)に直撃取材「結婚してるけど、付き合っている人がいました」《妻と恋人を騙した裏切りの全真相》 「櫻井さんは番組を長年支えてきた放送作家のA子さんと10年以上にわたって交際を続けてきました。しかし、結婚の...
+5
-0
-
640. 匿名 2025/04/21(月) 23:27:27 [通報]
13年同棲って今何歳だろう…?返信
実際そろそろ結婚した方がいいのでは+7
-0
-
641. 匿名 2025/04/21(月) 23:31:08 [通報]
弟も自分が結婚するタイミングで言うのが、たとえ心配しての言動であってもちょっとデリカシー無いなって思った返信
これが妹が姉にだったら妹もっと叩かれていそう
主さんの人生だから弟や他人の言葉は気にしなくていいと思う
大事なのは主さんの気持ちだよ
+0
-20
-
642. 匿名 2025/04/21(月) 23:33:31 [通報]
>>585返信
そんなセコい理由で時間を無駄にするなんてバカバカしくない?+15
-0
-
643. 匿名 2025/04/21(月) 23:34:20 [通報]
>>68返信
私は向こうに何かあっても相手の親族に返却出来るし良いと思うけどな+4
-1
-
644. 匿名 2025/04/21(月) 23:36:45 [通報]
>>585返信
そういう女の人は何も深く考えてないからじゃない?
たかだか家賃程度で若さと婚期失って割に合う人生ならそれで良いけど+15
-0
-
645. 匿名 2025/04/21(月) 23:38:47 [通報]
>>86返信
事実婚にも該当しないよ、ただ結婚の意思もなく一緒に住んでるだけなら+15
-1
-
646. 匿名 2025/04/21(月) 23:53:46 [通報]
>>616返信
確かに結婚する時って家族に会わせたりもあるし、お嫁さんや義家族にお姉さんは結婚されてるの?とか聞かれたりもするだろうし自分の新たな家族に心配もさせてそう+16
-0
-
647. 匿名 2025/04/21(月) 23:54:35 [通報]
>>604返信
姉に向けてというか姉カップルに向けてだよね、なんで結婚しないの?大事に思ったら結婚するよね?+8
-0
-
648. 匿名 2025/04/21(月) 23:55:22 [通報]
だらしないし、大切にされてなくてかわいそうだなと思う。返信+6
-1
-
649. 匿名 2025/04/21(月) 23:56:01 [通報]
>>568返信
結婚前の数年なら結婚に向けての予行練習としては良いよ、これで相手の価値観が分かるし+1
-1
-
650. 匿名 2025/04/21(月) 23:56:14 [通報]
紙切れ一枚出すだけなのに返信+7
-1
-
651. 匿名 2025/04/21(月) 23:57:18 [通報]
>>641返信
デリカシー云々より現実見ればいいのに
厳しい事言ってくれる弟の方が誠実だなと思った
その場しのぎの甘言や淡い期待なんて何の役にも立たないし遥かに残酷なのに+29
-1
-
652. 匿名 2025/04/21(月) 23:57:29 [通報]
>>646返信
今は独身だから何?って強気な人多いけど、旦那の兄弟に独身がいると老後とかうちの旦那が世話するのかなとか心配になる。実際病気になった時とか親も高齢だと頼れないから旦那が送迎したりしてたし目の上のタンコブ扱いにはなってく+17
-1
-
653. 匿名 2025/04/22(火) 00:04:40 [通報]
>>641返信
逆にどのタイミングで言うのさ笑
事実婚なら式に呼ばないといけないし身内として盆正月で会う機会作るのかとか、どういう関係性なのか確認の為に聞くでしょ
同棲してるだけって言われたら、ずっと何してんの?だらしないなって言われるわな+15
-0
-
654. 匿名 2025/04/22(火) 00:10:21 [通報]
>>641返信
自分の気持ちに自信があるなら私は結婚する気もないし今のままでいいからってハッキリ言えば済んだと思うよ
+7
-0
-
655. 匿名 2025/04/22(火) 00:22:07 ID:wWfn2gPD96 [通報]
>>37返信
男からしたら女の親になんの責任も負わなくていいし新しい女できたらポイ捨てできるしメリットだらけ
逆に今更籍入れる必要がなくなっちゃってるでしょ
女は今更新しい男探すのは至難、ただ消費されただけ
なぜ危機感ないの?捨てられてなんの権利も主張できないよ+25
-0
-
656. 匿名 2025/04/22(火) 00:24:03 [通報]
>>652返信
自分の子におじおばの負担が行くことになるしね
お金と時間かけて育ててるのはこっちなのに、ただ乗りしないで欲しい+8
-1
-
657. 匿名 2025/04/22(火) 00:25:20 [通報]
>>292返信
長々と同棲して妊娠したからって
ケジメとか言うけどそこまでしないと
結婚しないんかい?って思う。
+56
-2
-
658. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:27 [通報]
>>656返信
今は自分の子供に面倒見て貰おうなんて親も少ないのに叔父叔母の心配なんてさせたくないよね+6
-0
-
659. 匿名 2025/04/22(火) 00:31:28 [通報]
>>401返信
マウントではなくて、家族だから気付いてほしいって気持ちもあるのでは?+11
-0
-
660. 匿名 2025/04/22(火) 00:32:30 [通報]
>>657返信
仕方なく腹くくったってヤツだろうね+22
-1
-
661. 匿名 2025/04/22(火) 00:35:04 [通報]
>>401返信
マウントより自分の家族に行き遅れがいるって体裁悪いから+3
-2
-
662. 匿名 2025/04/22(火) 00:40:11 [通報]
もちろん結婚するんだよね?返信+1
-2
-
663. 匿名 2025/04/22(火) 00:41:21 [通報]
>>203返信
本人達が婚姻の意思を持って同棲してて周囲にもあそこはご夫婦って思われてないとただの同棲カップルってなるんじゃ?
事実婚もちゃんと住民票に同一世帯で夫(未届)妻(未届)とか記載があったり、何かしら夫婦関係が認められるような書類やらが存在してないとダメなのでは+14
-0
-
664. 匿名 2025/04/22(火) 00:43:30 [通報]
13年同棲してるのに結婚にならないのは、やっぱそれまでの縁って事じゃない?返信
結婚する縁の人と出会うとあっという間に事がはこぶよ。
+16
-1
-
665. 匿名 2025/04/22(火) 00:46:30 [通報]
>>1返信
形は人それぞれだからだらしないとは思わないよ
そこまで長く一緒にいられるなら関係性は良いんだろうけどタイミングを失ってる感じはするね+2
-1
-
666. 匿名 2025/04/22(火) 00:47:58 [通報]
>>1返信
だらしないって言うか、責任とりたくない結婚する気ない男(姉は都合よくされてるんだな〜)なんだなっては思いますよね+6
-1
-
667. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:02 [通報]
>>656返信
そこまで面倒見る人いるのかな
親の面倒すら見ない人も増えてるのに+2
-0
-
668. 匿名 2025/04/22(火) 00:49:32 [通報]
>>641返信
そうか?
彼女のことを好きだから結婚を決めた弟からすれば、
同じ男として姉の彼氏がどういう気持ちで姉と付き合ってるか分かるからこそ
「大事にされてないって気づけよ」って思うのは当然では+14
-2
-
669. 匿名 2025/04/22(火) 00:54:59 [通報]
>>40返信
男は無責任
女は実家を出たいだけ+2
-0
-
670. 匿名 2025/04/22(火) 00:55:02 [通報]
>>574返信
生活費はお互い決まった額を家計にいれてます
もちろん通院費や薬代は、家計に入れる分のお金から払っています
わたしと彼は同一生計ではありません+0
-5
-
671. 匿名 2025/04/22(火) 00:56:08 [通報]
>>660返信
横
お互い成り行きで妊娠しても良いとなんとなく思ってるから同棲してるのに、
同棲して一緒に住むのは構わないけど結婚だけは頑なにしないって逆になぜ同棲?
私だったら入籍前の婚約者か夫婦じゃない人と毎日一緒にいるのなんて余計にめんどくさいわ
夫婦でもめんどくさいとかあるのに笑
恋人っていう名前を勝手につけてるだけのただの居候だよね+21
-2
-
672. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:24 [通報]
>>670返信
それを世の中では同一生計と言うんだけど?
意味わかる?+12
-0
-
673. 匿名 2025/04/22(火) 00:58:42 [通報]
>>548返信
「子どもを持てるチャンスが長い」これは男女問わず、早くアップデートしないと。35歳くらいから精子は劣化して不妊や流産の原因になるし子ども生まれても発達障害のリスクが高い。女は35~になるとダウン症リスクがといわれるけど男の35~で発達障害のほうが確率高い+14
-3
-
674. 匿名 2025/04/22(火) 01:05:44 [通報]
お互いの価値観が同じなら良くね?返信
女が全員結婚に憧れてるわけじゃないからね+2
-0
-
675. 匿名 2025/04/22(火) 01:10:06 [通報]
>>671返信
付き合ってて行き来してて家賃勿体ないから同棲しようって若い頃に同棲しちゃう人って多いよ 結婚考えるのは女で男は何も考えてなくて+6
-0
-
676. 匿名 2025/04/22(火) 01:10:51 [通報]
>>674返信
主が結婚願望ありそうだから弟に心配されてるんじゃない?+4
-1
-
677. 匿名 2025/04/22(火) 01:12:12 [通報]
>>68返信
保守的考え+3
-5
-
678. 匿名 2025/04/22(火) 01:12:13 [通報]
>>203返信
寺田農の同棲相手は裁判までしても結局何も取れなくて弁護士費用800万もかかったらしいよ+14
-0
-
679. 匿名 2025/04/22(火) 01:13:00 [通報]
>>673返信
子供を持てるという面じゃあってるよね
障がい云々とかって話しじゃなくて女が産める期間のほうが短い+6
-0
-
680. 匿名 2025/04/22(火) 01:13:28 [通報]
>>159返信
に返信してる読解力ないババア共わらわら湧いててウケたw+0
-10
-
681. 匿名 2025/04/22(火) 01:13:53 [通報]
>>663返信
浅香光代は結婚式披露宴はやったから入籍していなくても夫婦の扱いにされたらしいよ+4
-0
-
682. 匿名 2025/04/22(火) 01:15:23 [通報]
>>159返信
入籍してもらえない事実婚なんて結局女性が大損するよ。それは古いも新しいもない。+22
-1
-
683. 匿名 2025/04/22(火) 01:18:48 [通報]
>>15返信
私もだらしないと思ってしまう。入籍は役所に届けを出すだけなのにそれすら出来ない男なんて。結婚する気なくて同棲相手の女性が諦めて別れるのを待っているかように見える。+38
-4
-
684. 匿名 2025/04/22(火) 01:26:44 [通報]
>>315返信
毎月50万も送金できるお相手すごいな+4
-0
-
685. 匿名 2025/04/22(火) 01:29:57 [通報]
私の友達も15年くらい同棲してて、彼氏の親にいい加減にしろって言われて、別れて彼氏が出て行ったって言ってたな。返信
ちなみに友達の親はとっくの昔に別れてると思ってるらしい+4
-0
-
686. 匿名 2025/04/22(火) 01:33:05 [通報]
知り合いに、長年同棲していて、相手に若い恋人ができて、「やっぱりオレ、子供ほしいから」とフラれた人がいる。返信
正妻ならいろいろ言えるけど、単なる同棲相手だと、こういう場合、別れるしかない。+13
-0
-
687. 匿名 2025/04/22(火) 01:35:19 [通報]
>>203返信
彼が「妻です」なと周囲にきちんと紹介してなければ、ただの友達だよ+17
-1
-
688. 匿名 2025/04/22(火) 01:39:22 [通報]
主は、正式なパートナーのつもりなんだろうけと、法律はそんな甘くないよ。返信
弟さんが言ってることが正しい。はっきり言ってくれて、いい弟さんだね。+7
-1
-
689. 匿名 2025/04/22(火) 01:45:35 [通報]
>>655返信
男女関係って、限りあるリソースや権利の奪い合いなんだろうね
男の言いなりになって都合よく使われて、無駄に年だけ取ってからポイ捨てされているようじゃ、ダメなんだわ
男が喜んで尽くしたくなるような女にならないとね+7
-0
-
690. 匿名 2025/04/22(火) 01:48:26 [通報]
>>641返信
他人は思ったとしてもあえてそんな事いわないよw
家族だけだよ?心から心配して本音で話してくれるのは+8
-0
-
691. 匿名 2025/04/22(火) 01:49:01 [通報]
事実婚でも、不貞行為については文句つける権利あるし、財産分与も請求できるらしいけど、やっぱり世間的に見たらただ長年同棲してるだけの交際相手でしかないから、なんか立場弱いよね返信
どれだけ献身的に介護しても、遺産の相続権はないっぽいしな+7
-0
-
692. 匿名 2025/04/22(火) 01:51:14 [通報]
>>603返信
時間もったいない
+13
-0
-
693. 匿名 2025/04/22(火) 01:52:54 [通報]
>>690返信
知り合い程度の関係性の人に、「彼氏と13年同棲してる」って言われたら、なんか聞いちゃいけないこと聞いてしまったんだなと思ってしまうわ+8
-1
-
694. 匿名 2025/04/22(火) 01:54:16 [通報]
13年も同棲して別れたとしたら、バツがつかなくてラッキーとはならんな…返信
むしろそんなに長い時間を彼に捧げたのに結婚できず、バツもつかなかったのかと悲しくなりそう+5
-1
-
695. 匿名 2025/04/22(火) 01:57:22 [通報]
>>1返信
男にはすでに別の家庭があったりして…
声優の櫻井みたいにやられてる可能性ない?+4
-1
-
696. 匿名 2025/04/22(火) 01:58:10 [通報]
考えや事情があっての13年ならともかく気付いたら13年って事なら正直だらしないと思うし、家庭を持たなくて正解だとも思う。返信+5
-1
-
697. 匿名 2025/04/22(火) 02:02:06 [通報]
自分で生き方決められる大人なんだから身内にちょっと言われたくらいでいちいち揺らがないでよろしい返信+2
-2
-
698. 匿名 2025/04/22(火) 02:05:04 [通報]
さっき「大悟の領収書」見てたら、大卒の芸人同士で、片方が同棲してた女性が「彼の写真いつでもばら撒ける覚悟はある」って言ってたよ、とかもの凄く爛れた話をしてたわ返信
同棲解消して別れても荷物置いて持っていったり増やしたりしてるとか
それマズいやん
そのうち他の異性とくっついてるのに遭遇してトラブルに成るケースだわ+3
-0
-
699. 匿名 2025/04/22(火) 02:07:55 [通報]
>>1返信
身内だから「だらしない」って思うんだよ
赤の他人なら気にしないですよ
+4
-2
-
700. 匿名 2025/04/22(火) 02:09:09 [通報]
>>39返信
何ならバツイチよりある意味だらしなくない?結婚もしてないわけだから+19
-1
-
701. 匿名 2025/04/22(火) 02:10:54 [通報]
今はパートナーっていう便利な言葉があるからね返信
+3
-0
-
702. 匿名 2025/04/22(火) 02:12:40 [通報]
>>687返信
普通は友達と同居しない
+1
-4
-
703. 匿名 2025/04/22(火) 02:34:53 [通報]
>>1返信
だらしないとは思わない。ただ、中途半端な感じはする。弟さんも『俺は』彼女が大切だから、って言い方をする辺り、あなたの心配してるんじゃないの?お姉ちゃん、彼氏に大事にしてもらえてないのでは、と感じてるのかも。
事実婚=夫婦じゃないってことはなにかあった時は身内とは呼べない間柄なわけだからさ。
例えば彼氏が死んだら葬式は身内の席には座れないし遺産や遺品、遺骨をあなたはもらえる立場にはないし。フランスでは一般的!とかいうやつ必ずいるけどここ日本だし。+24
-1
-
704. 匿名 2025/04/22(火) 02:41:35 [通報]
>>518返信
読む限り漫画家として全然売れてないし彼氏が養ってくれていたから自由気ままにたまに緩く漫画描いてバイトくらいで生活できていたみたいだしね。
そりゃずっと養ってあげてて愛情表現も薄い感謝もあまりしないような彼女嫌だなと思う。そんな風で見も結婚して養って死ぬまで面倒見ようと思うほど好きではなかっただろうしそりゃ他いくよね+11
-0
-
705. 匿名 2025/04/22(火) 02:51:32 [通報]
>>39返信
何度も同棲歴ある人よりバツイチのがマシ
ケジメはつけてた訳だから+23
-0
-
706. 匿名 2025/04/22(火) 02:57:26 [通報]
菅田将輝と小松菜奈見ればわかるけど、男は本気の女は逃さない。返信
だらしないとかではなく、要は男に騙されて良いようにされてる。弟にもアホだと思われて心配される姉。+17
-1
-
707. 匿名 2025/04/22(火) 03:08:50 [通報]
>>1返信
兄弟の結婚というタイミングを見はからって主の家族からの積年の心配を伝えられたのではないだろうか
身内からしたら大事な家族が都合悪くなるとあっさり捨てられる立場のままズルズルと男の生活に利用されているだけに見えていることだろう
ちゃんとご挨拶どころか、事実婚で行きますと表明してもないなら、男の性格が13年同棲関係を放置のままっていう全てに現れてるんだと思うよ。男が面倒なことをしなくていい都合のいい時は上手くいく関係というか
そもそもからして、主さんに結婚や子供を産む意志がなく、ただパートナーがいればいいという状況ならば、それを親にはっきり伝えてあげれば、親も弟も余計な心配しなくなるのでは+19
-1
-
708. 匿名 2025/04/22(火) 03:16:10 [通報]
>>543返信
私もそう思う。子なしで事実婚選ぶ理由がわからない。
わざわざ事実婚選ぶのはお互い資産家で相続を子どもにさせたい人同士だと思ってた。でなければ役所で手続きするのは同じだよね。あと名字変更するの手間だからそれが原因なのかな。
フランスで多いのはカトリックで事実上離婚出来なかったから。お互いそれぞれ家庭を持っていても離婚出来ないから事実婚選ぶ人がほとんど。
日本は離婚しやすい国だから相続以外大差ないんだよね。+14
-0
-
709. 匿名 2025/04/22(火) 03:19:32 [通報]
>>12返信
法的には内縁の妻扱いになるかもね+10
-1
-
710. 匿名 2025/04/22(火) 03:20:31 [通報]
>>703返信
あと違う心配もあるよね
旦那じゃないから主の面倒見てくれないだろうなとか
それこそ葬式は自分がやってあげないとになるなかなとか+8
-0
-
711. 匿名 2025/04/22(火) 03:26:30 [通報]
実際のフランスのカップルの形態は法律婚73.1%、同棲22.6%、PACS4.3%で法律婚が圧倒的多数を占めておりPACSは少数派らしいね。結婚するまでの“つなぎ”としてこの形態を利用して結婚する際にPACSを解消するケースが多く、生まれは婚外子でもそれから何年かして親が法律的な婚姻をすることで婚外子から婚内子にチェンジしている子どもが相当数いるみたい。返信+5
-0
-
712. 匿名 2025/04/22(火) 03:28:26 [通報]
>>451返信
家賃安くない?一緒にいたいとか色々あると思うな+2
-2
-
713. 匿名 2025/04/22(火) 03:30:03 [通報]
>>525返信
うつ病ですが発症して既に5年ほど経っています。寛解にはまだまだ時間がかかりそうです。
治るかわからない病気なのですね。
不便でなければ無理に結婚しなくても良いと思いますよ。今のところ私たちはそれで困った事もありませんし。結婚となるといろいろ準備や手続きが必要だったりしますもんね。
お身体お大事になさってくださいね。+3
-2
-
714. 匿名 2025/04/22(火) 03:38:58 [通報]
>>176返信
同棲までいける男ってそれなりにモテるから、次付き合うと結婚まで行きやすいイメージがある+16
-0
-
715. 匿名 2025/04/22(火) 03:39:06 [通報]
>>708返信
フランス人といえば長年の事実婚の女性をあっさり追い出して私の知人がその家に入り後妻になったっていう事があって。その時色々聞いたけど、特に揉めたりもせず前の奥さんは静かに出ていったんだって。子供も居なかったからかな?その後知人は入籍してたよ
前の奥さんの気持ちとか思わないではなかったけど「フランス人だから」で全てを飲み込んだわ
+1
-0
-
716. 匿名 2025/04/22(火) 03:41:02 [通報]
>>2返信
知り合いに中学から付き合って20くらいで同棲始めて結婚願望も子供欲しい願望もあるしそれを男に伝え続けてもう30になった人がいる
男って結婚しなくても一緒に生活できてると別にこのままでいいやってズルズルするんだな〜って思う
知り合いがそれでも好きって言ってるし、前にそれとなく子供欲しいのに30までに入籍しないようなら別れ選択肢に入れてよくない?って話をいろんな人にされるって言うから「私もそっち」って言ったらまあそれは嫌そうだったのでもう触れてない
ただ相当子供好きなのとずっと3人は欲しいって言ってたからそろそろその夢か男か選ぶメリットだろうなとは思う+41
-0
-
717. 匿名 2025/04/22(火) 03:53:35 [通報]
>>24返信
1コメにはどこにも主が結婚待ちなんて書かれてないのに一方的にこういうレスされるんだもんな
+4
-1
-
718. 匿名 2025/04/22(火) 03:53:58 [通報]
>>249返信
1人で暮らすよりも経済的や家事分担も楽だったり寂しくないのはわかる。
でも、結婚して一生って訳にもいかないなら
他に優良物件があったら乗り換えた方がいいと思う+3
-1
-
719. 匿名 2025/04/22(火) 03:54:43 [通報]
>>715返信
フランス人て愛し合わなくなったら別れるのが当たり前だから、追い出されたからではなくてもう愛し合っていないからすぐに別れたんだろうね。
日本人は子どもいたら責任感を優先する人多いけどフランス人はそうじゃない。それくらい愛が最優先。
ちなみにpacksググってみた、年々増えてるね。+6
-0
-
720. 匿名 2025/04/22(火) 03:58:30 [通報]
>>176返信
多いよね。長く付き合って別れて次の人とすぐ結婚するパターン。長く同棲すると今さらこの相手とわざわざ結婚とは思えなくなるんだろうね。+30
-0
-
721. 匿名 2025/04/22(火) 04:05:40 [通報]
>>720返信
やっぱり男は本能的に追ってたい生き物だから捕まえちゃったら安心して興味薄れていくんだよ。だからこそ結婚という契約で責任をとって貰ったほうが良いと思う。+14
-0
-
722. 匿名 2025/04/22(火) 04:07:21 [通報]
>>721返信
誰かにとられちゃうかも、自分だけのものにしたいって結婚する人多いからね+11
-0
-
723. 匿名 2025/04/22(火) 04:20:41 [通報]
>>722返信
SHELLYみたいに男から事実婚提案されるのはどういうことなんだろうね。上の娘2人が離婚で名字変わって再婚したらまた変わるから、上の子の名字変えたくないとSHELLYが言ったから?
男親が止めたのかな。なんかSHELLYとは事実婚がいいと思う。+3
-2
-
724. 匿名 2025/04/22(火) 04:39:42 [通報]
>>712返信
どっちかの家に入り浸ったりなら一緒に住んで家賃楽にしよう。なかなか仕事の休み合わないからいっそ住んじゃおうとか。若い頃に同棲始めてる人はたいていそんな感じ+5
-0
-
725. 匿名 2025/04/22(火) 04:40:17 [通報]
>>521返信
わたしもそう思う
+4
-0
-
726. 匿名 2025/04/22(火) 04:42:24 [通報]
>>723返信
パートナーとして付き合ってても子供がいたら再婚はしないって人多いよ。離婚しても父親は一人って子供の気持ち優先したり。+2
-1
-
727. 匿名 2025/04/22(火) 04:57:14 [通報]
>>1返信
好きにしろお前の人生だ+1
-0
-
728. 匿名 2025/04/22(火) 04:59:17 [通報]
>>3返信
13年って、もう逆になにがあれば結婚するの?と思う。
保育園の子供が大学生になるだけの年月あるよ?+21
-3
-
729. 匿名 2025/04/22(火) 05:00:22 [通報]
>>211返信
いや、もうすでにその話にされてると思う
相手の家族のことを根掘り葉掘り聞きたい人もいるじゃん?+4
-0
-
730. 匿名 2025/04/22(火) 05:07:58 [通報]
>>719返信
ずいぶんお詳しいんですね、フランスの方ですか?
けど夫が他に女性を作ったからって、まだ愛がある方が出ていくって何だかなと思いましたね
フランス人は長年連れ添った夫に他好きを告げられたらはいそうですかで済むってすごい+0
-0
-
731. 匿名 2025/04/22(火) 05:21:26 [通報]
>>1返信
大人の付き合いをしたくないんだろうなと思う
友達も同棲カップルだけど、結婚しなければ義理家族とか親戚の付き合いをしなくて済むんだよね
子供もいないし、責任も何もなく年だけ取ってる
相手が死んだら遺産として家が残るのかとかもわからないし、お墓や供養の事もわからないまま、気楽で責任ない良いとこ取りな生活してるけど、なんかやっぱりちょっと同年代からは考え方がズレてると思う+3
-2
-
732. 匿名 2025/04/22(火) 05:25:34 [通報]
>>716返信
典型的なだらしない同棲そのものだね。結婚願望子ども願望伝えて20から30になっても同棲のままなんて。
女の方が好きだと消費されがち。
やっぱり男が惚れて結婚するのが幸せなのかな。+45
-0
-
733. 匿名 2025/04/22(火) 05:29:45 [通報]
>>211返信
相手家族からすると弟と娘の結婚式にその長年の彼氏を連れてくるのか、来たらどう扱うのかと思ってるかもね。親戚になんて紹介しようとか。
フランス大統領がパートナー連れて来日する時にどう対応するのかニュースになったくらいだし。+11
-0
-
734. 匿名 2025/04/22(火) 05:33:56 [通報]
>>732返信
それが知人の彼氏は知人にべったり依存してて、知人が目の前でイヤホンするのも嫌がって、知人が女友達と電話繋いで関心が逸れるのも嫌がる
知人は自分の時間ないってストレス感じてるくらい
男が惚れてるんだよね
でも結婚したいとか子供欲しいって女の焦りは理解しない、消費してる自覚もない
結婚してもしなくても一緒に住んでるんだから変わらなくない?みたいなお気楽メンタルでいるんだろうと思うよ+6
-9
-
735. 匿名 2025/04/22(火) 05:37:02 [通報]
>>1返信
籍を入れるというのは、責任がでてくるわけでさ
それをしないということは、だらしないというか責任逃れしたいんだろうなと思う
何かあった時に、お金を取られたくないとかね
大谷翔平ですら、離婚した時の財産分与について最初から決め事があるんでしょ?
籍を入れない男=財産とられないようにとしか思えない+7
-0
-
736. 匿名 2025/04/22(火) 05:37:32 [通報]
>>731返信
大人のパートナー関係の知り合いいるけど、相手はもちろん自分の時間や生活のペースがもうすでにあるから結婚してないし同棲もしてない。事実婚でもない。子どももいないから問題もない。
それならそうだろうなと思うんだけど、一緒に生活して役所に届け出して事実婚てのがわからない。+4
-0
-
737. 匿名 2025/04/22(火) 05:41:11 [通報]
>>65返信
そもそも事実婚て聞こえはいいけど、なんで籍入れないの?
どういう人が籍入れずにダラダラ付き合ってるの?+9
-2
-
738. 匿名 2025/04/22(火) 05:43:25 [通報]
>>193返信
横だけど、結婚願望なくてもお互い付き合ってくうちで本気で好きになれば変わるから離婚歴あっても関係ないよ、小さい子どもがいなり年配で身内から反対されてるなど理由があるならまだしも、片方だけがバツあるだけなら尚更、本気で大事なら自分は結婚経験あるからって結婚したことない結婚願望普通にある彼女を婚姻届出さないまま引っ張るなんてしない。+1
-0
-
739. 匿名 2025/04/22(火) 05:45:41 [通報]
>>411返信
私もこれ思い出した。しかも彼の新しい女はすごく若かった。34でこんな目にあったら立ち直れない。+6
-1
-
740. 匿名 2025/04/22(火) 05:46:19 [通報]
友人がそう。バツイチ子持ちとずっと同棲。返信
彼氏が自分の家のローン払ってその他の生活費は友人が払ってる。出かける時の車も友人のもの。
本人は結婚する気はないって言ってるけど、だったら相手の子供が成人するまで家に押しかけるなよって思う。高校生の子供に家出とかさせてんだよ。
初めての彼氏で浮かれてたのかもしれないけど、2人ともどうかしてると思う。+5
-0
-
741. 匿名 2025/04/22(火) 05:47:26 [通報]
>>734返信
ラクに慣れたんだね。
それか子ども欲しいと思ってないか。男の30歳と女の30歳じゃ子どもに対する焦りが全く違う。まして20歳の時から同棲してたらそのままの感覚かも。
いっそのこと同棲解消して自立させた方がいい気がする。
でないと男がアラフォーになって初めて子ども欲しいと思って別れて若い子選ぶ、よくある破局パターンになりそう。
+13
-0
-
742. 匿名 2025/04/22(火) 05:56:41 [通報]
>>737返信
相続以外の理由がわからない。高須院長と西原理恵子はそれで事実婚してるね。
+3
-0
-
743. 匿名 2025/04/22(火) 06:05:32 [通報]
私も10年ぐらい同棲してた返信
結婚すると相手の性になるし 相手の家族と親族になるのが 私は嫌だった+1
-1
-
744. 匿名 2025/04/22(火) 06:16:48 [通報]
>>144返信
>>54さんがどうこうではないけど、こういう場合もひとり親世帯のいろいろは貰えるんだよね?
まぁ多いのかもしれないね。+3
-0
-
745. 匿名 2025/04/22(火) 06:34:08 [通報]
>>109返信
そりゃ結婚って男だけが責任持つようなもんだからね+6
-9
-
746. 匿名 2025/04/22(火) 06:46:38 [通報]
>>675返信
何で男限定?
女も何となく結婚したいだけで真面目に考えてないかは女も同棲にオッケーしてるんだから+2
-1
-
747. 匿名 2025/04/22(火) 06:58:00 [通報]
>>222返信
そうそう、身内だからこそハッキリ言ってくれてるのにね。+15
-0
-
748. 匿名 2025/04/22(火) 07:00:10 [通報]
>>1返信
弟腹立つなー
本人たちの問題なんだから家族であっても口出すことじゃないのに
あんたの彼女金目当てで浅ましいね、私は彼氏が大事だから結婚急かさないわ、って主が弟に言うようなもん
主の心配っていうより結婚しようとしない男をずるいって妬んでるだけな気がする
男にとっては家とか子供の学費とかの重圧も大きいだろうから+2
-14
-
749. 匿名 2025/04/22(火) 07:02:49 [通報]
主出てきた?なんで結婚しないって?返信
ガルちゃんは主のコメント抜き出せないから不便だわ+7
-0
-
750. 匿名 2025/04/22(火) 07:15:10 [通報]
>>44返信
司法では同棲期間も「婚約期間」として扱ってもらえるから、もし捨てられて若い女と結婚、みたいなことされても慰謝料取れるよ。
このことを知らないで泣き寝入りする人多い。
同棲していた証拠として、住民票や
公共料金の支払い明細コピーなど
揃えておくと手続きがスムーズ
+5
-2
-
751. 匿名 2025/04/22(火) 07:15:45 [通報]
そこまで長いとすごいなと思う。返信
主さんもお相手も互いがお好きなのだろうし。
ただ法的にお互いに何かがあった時に家族に扱われにくいからなぜ結婚はしないのかなとは思います。+3
-2
-
752. 匿名 2025/04/22(火) 07:21:04 [通報]
>>1返信
お姉さん目を覚ましなよ。
「俺は彼女が大切だから、結婚する…と」
これが男の本音である+33
-0
-
753. 匿名 2025/04/22(火) 07:32:57 [通報]
>>734返信
それ惚れてるって言うかなぁ
付き合ってればそのくらい普通にあるもんだと思ってる。
>でも結婚したいとか子供欲しいって女の焦りは理解しない
これが全てだね。男は行動してなんぼ。彼女の気持ち理解しないじゃなくて、当たり障りなくかわしてるだけ+16
-0
-
754. 匿名 2025/04/22(火) 07:37:07 [通報]
これリアルな話同性愛者あるある。本当は彼女なのに彼氏として彼氏なのに彼女に置き換えて話してる場合ある返信+3
-2
-
755. 匿名 2025/04/22(火) 07:41:22 [通報]
>>737返信
・相手に相続権を与えないため(どちらかが子どものいるバツイチなど)
・夫婦別姓にしたい
パッと思い浮かぶのはこれくらい。ただ事実婚は籍は入れてなくても役所に世帯変更届と住民票の続柄変更はしているはず。人によっては公正証書も。+3
-0
-
756. 匿名 2025/04/22(火) 07:44:57 [通報]
>>114返信
結局責任負いたくないってことだよね。個人的にはこんないいとこ取りの男は嫌。同棲に女性のメリットは感じない。+28
-2
-
757. 匿名 2025/04/22(火) 07:47:38 [通報]
>>1返信
それを笑って返せないなら貴女も今の状況が気に食わないんだと思う。若い時は結婚してなくても人生やり直せるけど、30過ぎてもダラダラと恋愛ごっこしてたらもう独身で生きるしか選択肢が無くなるんですよ。+15
-0
-
758. 匿名 2025/04/22(火) 07:48:50 [通報]
>>65返信
13年は流石に長い。女性が男性を好きなだけなんだろうな。正直見切り付けたほうがいい。年取ったら簡単に捨てられそう+9
-0
-
759. 匿名 2025/04/22(火) 07:50:45 [通報]
>>1返信
同棲は期限を設けたほうが良い
ってガルで教わったよ+7
-1
-
760. 匿名 2025/04/22(火) 07:51:20 [通報]
>>734返信
惚れていると言っても愛ではなく執着と独占欲だよね
彼女のことを大切に思っているんじゃなく自分の欲求を優先しているだけ…。傍から見ると別れろ一択だけどこういうのって女性の方も見限られずダラダラ付き合っちゃうのよね+21
-0
-
761. 匿名 2025/04/22(火) 07:51:35 [通報]
>>1返信
立派な弟さん+8
-0
-
762. 匿名 2025/04/22(火) 07:52:15 [通報]
>>1返信
ま〜た釣りトピ❗️
トピ主出てきてないよね?
いい加減に釣りトピやめないと、さらに利用者いなくなるよ
運営さん!+27
-1
-
763. 匿名 2025/04/22(火) 07:53:12 [通報]
私自身は思わないけど第三者目線でそう見えることもあるというのは知っておいた方がいいかと返信
このまま結婚しない事を受け入れてるなら怒ることもないんじゃないん+4
-0
-
764. 匿名 2025/04/22(火) 07:54:45 [通報]
そういえば長年同棲続ける男側の意見ってリアルであんまり聞いた事ないな返信
同世代同性からだとどう見えるんだろ+7
-0
-
765. 匿名 2025/04/22(火) 07:55:51 [通報]
>>734返信
そんな調子なら、子ども出来てもやきもち焼きそうだね
知人さんを子どもに取られたくないし、手放すのも嫌だ=今のなあなあな状況って感じなのかな+2
-0
-
766. 匿名 2025/04/22(火) 07:57:30 [通報]
>>533返信
進歩的が絶対いいワケではないし、古典的が悪いワケでもない
よその国の事なんて気にする必要ないじゃん
よそはよそ、うちはうち
風土も文化も歴史もちがう
持ち上げる価値ある?+2
-0
-
767. 匿名 2025/04/22(火) 08:00:45 [通報]
>>515返信
満足してないからイライラしてるんでしょ。自分でこのライフスタイルを選んでる!って人は弟に心配されたくらいで苛つかない+5
-0
-
768. 匿名 2025/04/22(火) 08:01:15 [通報]
>>748返信
いやいや、大事な家族(姉)がこんな扱いされてたら腹も立つし
同じ男性としてガッカリするんじゃないの?
理由があって10年同棲してる人って少数派で、たいてい『めんどくさい。情があって別れられない。でも結婚相手は別』って軽い感じだろうし。+11
-1
-
769. 匿名 2025/04/22(火) 08:04:00 [通報]
>>1返信
だらしない というのとも少し違うかな?( …でもだらしないのかな?)表現は、よくわからないけど
13年の同棲は自分の周りでは聞かないから(2〜3年とかなら割と聞く)長いなぁ、珍しいなぁ とは思う+1
-0
-
770. 匿名 2025/04/22(火) 08:05:29 [通報]
日本では?珍しいなと思う。 でも籍を入れるのがすべてではないとは思うけど、身内の立場だったとしたら、やはり「結婚しないの?」とは必ず聞いてしまう!返信+1
-0
-
771. 匿名 2025/04/22(火) 08:06:31 [通報]
事実婚です って言えば済む話なのでは?返信
そう簡単にもいかない?+1
-0
-
772. 匿名 2025/04/22(火) 08:08:15 [通報]
>>734返信
惚れてるっていうか、ちょっと異常性を感じるんだけど
そこまでベッタリで相手の気持ちは理解出来ないって…
同棲のままの方がいいかもね+11
-0
-
773. 匿名 2025/04/22(火) 08:08:52 [通報]
>>732返信
私、同棲から結婚したけど
結婚前提の同棲ってお互いに確認して。
同棲して1年(付き合ったのは、2年でデキ婚では無い)で入籍したよ。
ちゃんといつまでに結婚する決めて、それが出来なかったら別れる覚悟で居ないとズルズル同棲されるだけだね。
あとは、同棲中に妊娠するとか‥(友達がそう)+8
-1
-
774. 匿名 2025/04/22(火) 08:09:11 [通報]
>>683返信
なぜ男だけ悪いの意見?
無理に女性を引き留めているわけでもないのに。
+8
-7
-
775. 匿名 2025/04/22(火) 08:12:41 [通報]
>>4返信
事実婚にはならないです
お互いが婚姻の意思があるけど、なんらかの理由で婚姻していない関係が事実婚です+3
-2
-
776. 匿名 2025/04/22(火) 08:12:58 [通報]
同棲(事実婚)してお互いを思いやり浮気せず生きていく。返信
結婚して子供を授かっても浮気、風俗通いくり返す。
どっちが幸せなんだろうね。
+1
-3
-
777. 匿名 2025/04/22(火) 08:13:38 [通報]
>>114返信
男女平等なのに男がプロポーズしろってこと?+7
-3
-
778. 匿名 2025/04/22(火) 08:13:45 [通報]
>>393返信
おう、今時ならそういうのもあるかー。昨日月曜から夜更かしも孫娘が男になって彼女連れてばあちゃんに会いに来てたし+6
-0
-
779. 匿名 2025/04/22(火) 08:16:23 [通報]
>>2返信
ちなみに、奥さんにベタ惚れで頭が上がらないぴろゆきは、7年同棲して(恥ずかしくてプロポーズしなかったみたいだけどw)籍入れてればラトビアかどこかに入国する時にビザの申請一回で済むじゃん!楽じゃん!結婚しよう!と結婚した。
出会いが2004年らしいので、かれこれ20年ずっとベタ惚れ(なお本人はその事実を認めていないwww)
ぶっちゃけ人による。+7
-0
-
780. 匿名 2025/04/22(火) 08:19:18 [通報]
>>39返信
私もあまりいい印象ないなあ。
結婚前提や秒読みでお互い家族にも紹介済みで、ならわかるけど。人それぞれで価値観あるのはわかるけど、ぶっちゃけ「まあいざとなれば出ていけばいいし」って軽い感じする。
私は旦那と籍入れたい!と思ったのは好きだから、だけじゃなく万が一の時世間的に1番そばにいれるから。救急搬送されて、ICU入って…ってなったら(主さんくらい年数あれば事実婚扱いと思うけど)家族以外入れないんだよね。医者から話を聞いて、手術の同意書書いたりさ。旦那がそんな状態なら仕事だって休めるけど、「彼氏」なら他人だから無理だよね。
それこそ介護がいる状態になったり、最悪な事態になった時に他人なら「無理、家族じゃないし」で面倒な手続きも全部放り出して逃げれる。同棲ってことは、そんな時に責任から逃げるために見えるなあ。+3
-0
-
781. 匿名 2025/04/22(火) 08:22:54 [通報]
>>728返信
私達は11年(同棲7年)だったけど、当時彼は会社辞めて独立して、軌道に乗ってもう大丈夫ってなってからのプロポーズだったよ。
自分の中で安定してからって決めてたらしい。
+5
-8
-
782. 匿名 2025/04/22(火) 08:27:23 [通報]
21日午後、戸田市の男性から「妻と0歳の息子が出て行ってしまった」と通報がありました。返信
警察がJR戸田駅で生後4カ月の男の赤ちゃんを抱いた母親を見つけましたが、赤ちゃんは意識がなく死亡しました。+1
-1
-
783. 匿名 2025/04/22(火) 08:28:45 [通報]
>>557返信
20歳からと考えたとしても33歳…
お互い王子様やお姫様が現れるとでも思ってるのかな…
+5
-1
-
784. 匿名 2025/04/22(火) 08:30:16 [通報]
>>752返信
それ 男は本当に好きな女性には本当に誠実なんだよ+17
-0
-
785. 匿名 2025/04/22(火) 08:31:56 [通報]
>>762返信
横だけど、全部読んでんの?+1
-3
-
786. 匿名 2025/04/22(火) 08:33:43 [通報]
>>734返信
それは惚れてるとは違う。単なる束縛。
彼女やまわりの都合お構いなしで自分本位で地雷臭がすごいけどそれに気づかないってお互い依存して歪んだ関係性に慣れちゃったのかな。+7
-0
-
787. 匿名 2025/04/22(火) 08:37:57 [通報]
>>2返信
10年同棲してアラフォーになった彼女に振る鬼のような輩もたまに見聞きするからなー...+6
-0
-
788. 匿名 2025/04/22(火) 08:38:09 [通報]
13年!?返信
もう内縁の妻だから、良いんじゃない?+1
-1
-
789. 匿名 2025/04/22(火) 08:39:52 [通報]
>>623返信
そうそう
お金では買えないことが+2
-0
-
790. 匿名 2025/04/22(火) 08:43:23 [通報]
>>1返信
弟の分際でムカつくね笑
あんたみたいに収入低くないからだよって言ってやりなー+0
-6
-
791. 匿名 2025/04/22(火) 08:44:52 [通報]
13年て、結婚してすぐ出来たうちの子どもが今13歳だからそれと同じ期間をただただ同棲してた人がいるのか。返信
こんな長い期間何も進歩してないって逆にすげぇなあ〜。+5
-0
-
792. 匿名 2025/04/22(火) 08:45:28 [通報]
>>102返信
結婚して初めて一緒に住んでみたらびっくり価値観!!って事も実際あるんだろうけどね。
でも娘を持つ母親になった私も同棲は反対だな。
せめて結婚を前提としてると、ちゃんと相手からも挨拶がある、期間を設ける、結婚するまでは避妊
など条件は絶対に必要+9
-0
-
793. 匿名 2025/04/22(火) 08:46:44 [通報]
>>779返信
ひろゆきは入籍の7年前に結婚式は済ませてるよ。
奥さんがウエディングドレスを着たいからって理由で20代のうちに式だけは済ませた。結婚に興味がないって奥さんにも伝えた上での付き合いだったからひろゆきから入籍しようって言われてなんで?ってなったみたいだけど手続き上籍入ってた方がいろいろ楽だからって理由みたい。+6
-0
-
794. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:12 [通報]
>>790返信
収入関係なくない?
あと弟の分際って
姉ってそんなに偉いのか…すごい感覚+4
-0
-
795. 匿名 2025/04/22(火) 08:49:45 [通報]
>>786返信
>>772
>>760
>>753
男が自分は惚れてると思ってるようだから「惚れてる」って書いたよ
実際私もベタベタ好きにできる依存対象でしかないよなと思ってる
結婚願望あるの分かってて15年以上付き合ってる彼女と籍入れないし別れてもあげないなんて頭おかしい男でしかないと思ってるよ知人には悪いけど
結婚しなくても生活費は折半で精神病んで休職しても別れないでいて再就職待ってくれてサポートしてくれて、自分の親とも仲良くやってくれて、恋愛経験は自分だけで別れるのも考えない自立してる彼女
ってなったら男の方は別れる理由ないんだろうなと
知人も初めて付き合った彼氏だから今更新しい人を見つける方法も分からないし彼氏のことは好きだから別れたくないみたいな
彼氏が休職した時に「子供欲しいなら色々選択肢あるからね」って女友達数人で諭したけど聞く耳もたずに「そういうのやめて」しか言わなかったので、本人の意思なんだって思ってそれ以上誰も何も言ってない
選ぶのは本人だし、アドバイスする方もどっちに転んでも責任取れないし+4
-2
-
796. 匿名 2025/04/22(火) 08:52:03 [通報]
10年のタイミングで主から結婚の話をするべきではあったね。返信
今日にでもどうするか話し合ったらどう?+6
-0
-
797. 匿名 2025/04/22(火) 08:56:39 [通報]
>>785返信
多分右上の虫めがねマークを押して、検索ワードを『主です』って検索してヒットしないからそう思うんじゃないかな。+6
-0
-
798. 匿名 2025/04/22(火) 08:57:43 [通報]
よく男が浮気してその女性とすんなり結婚を決めることになって別れる頃にはもう年齢的に結婚すら危ない年齢になってるって話あるから三年位で区切りつけるわ私なら返信+0
-0
-
799. 匿名 2025/04/22(火) 08:58:10 [通報]
弟よ 姉の彼氏に言えや返信+3
-2
-
800. 匿名 2025/04/22(火) 09:03:54 [通報]
>>479返信
事実婚だから責任は法的に同じだよ+1
-4
-
801. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:04 [通報]
>>716返信
中学生で彼氏できて、20歳から同棲始めたときは、私って他の友達の誰よりも進んでる!って思ってただろうにね
いつの間にか周りの友達の方が先に結婚したり出産したりしてて、あれ?なんで私10年も同棲してるの?なんで私の彼氏はプロポーズしてくれないの?と焦ってそう+16
-0
-
802. 匿名 2025/04/22(火) 09:05:40 [通報]
>>792返信
横
それらの条件全て揃えて同棲始めたけど、彼氏の転職や親の急逝で結局3年籍入れられなかったよ
もちろん全部無視して入籍強行も不可能ではなかったけど
タイミング逃すとこんなもんかなと思いつつ、一緒に暮らしてるとそれが当たり前になって時間が過ぎて行く感覚はあった
けど私は同棲して良かったよ。こだわり強い人や繊細な人はして様子見た方が良いと思う+6
-0
-
803. 匿名 2025/04/22(火) 09:10:32 [通報]
主さん入籍してないから弟さんの結婚式や甥姪が生まれたら1人で会いに行くんだよね?主さんが結婚を望んでるなら今後の冠婚葬祭や親族の関わりの為にも早いうちに入籍して義妹に旦那ですと紹介しておく方が良いと思うなぁ。彼氏さんはその辺が面倒なのかな。返信+8
-0
-
804. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:01 [通報]
>>764返信
本当
こういうとこでガル男の意見聞けないかなとか思うんだけど
ア○ルトトピでないとあまりガル男出て来ないね
ガル男だと本来来ここにいないはずの存在だから
そこにしゃしゃり出て来るのからは大して真面目な意見は聞けないだろうし+3
-0
-
805. 匿名 2025/04/22(火) 09:12:59 [通報]
>>1返信
自分たちが幸せなら別にいいってやつ?
何年同棲してようが世間ではただの友人関係だよ
どちらかが救急車で運ばれた時とか大きな病気になった時に絶対苦労しそう+6
-0
-
806. 匿名 2025/04/22(火) 09:15:20 [通報]
>>764返信
昔の知り合いに10年同棲してる男がいたけど
「もうお互い異性と感じられなくなってるけど今の生活に不満はない
今住んでるマンションは家賃折半だからいいけど
もし別れて1人になったら家賃払えないし
今よりいい立地の物件も見つからないと思うし」と
自分の生活レベル落としたくないって話ばかりだった+13
-1
-
807. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:19 [通報]
>>762返信
私もそう思う。
最近めっちゃ多いよね。
結構非常識な極端な話しで、でもガルでは食いつき良さそうな話題みたいなの多いけど、主ですって全然でて来ないのは運営が考えた釣りトピだとおもってる。
なので暫くたってレスが沢山ついてから、主ですで検索して出てこなければレスしない事にしてる。
過疎ってるからやってるんだろうけど、こういうの頻発されると真剣にレスした自分がアホらしくてどんどん離れていくわ。
YouTubeでのまとめもひどいし、過疎化の一途だよね。
+30
-2
-
808. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:43 [通報]
>>1返信
結婚ってよく紙切れ一枚って言うけど、なんやかんや責任を負ってるかどうかで大きな違いがあると思う。
本人達はそれで納得してるのかもしれないけど傍目に見たときには本人達の事情は分からないし、やっぱり男女共にパートナーに対して宙ぶらりんな印象は受けるよ。まだまだそういう世の中。どっちでもいいから入れてないだけって言うなら不都合が無いんだから入籍すればいいと思うし、どうしても籍を入れないことに拘っているなら他人からどう言われたって気にせずドンと構えいればいい。+6
-0
-
809. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:53 [通報]
>>1返信
だらしないというか男性の場合は仕事が順調だったりその女性が本当に好きだったり大切たったら結婚したいって思う傾向がつよいと思う。事実婚てそんなに浸透してないと思うし。男性の恋愛の捉え方と女性の恋愛の捉え方って違うから、主さんもよく考えた方がいいと思う。+6
-0
-
810. 匿名 2025/04/22(火) 09:16:57 [通報]
>>1返信
結婚しない理由は?
ちゃんと理由があって主がそれに納得した上で同棲続けてるならいいんでないの?
主は結婚したいのに彼がしたくないから同棲続けてるとかだったら
別れたほうがいいと思うけど+3
-0
-
811. 匿名 2025/04/22(火) 09:17:05 [通報]
説明が面倒だし勝手な後ろめたさがあるんじゃない?返信
弟さんが悪い事してるわけでもなければ、主も別に悪いわけではないんだけどさ
弟嫁家族がきっちりしてる人達なら引かれる可能性はあるよね+1
-0
-
812. 匿名 2025/04/22(火) 09:19:08 [通報]
>>800返信
うん、不貞したら慰謝料取れるはず
でも戸籍上に婚姻歴が残らないから、やっぱり別れましょう~ってなった時の離婚のハードルは事実婚の方が圧倒的に低いね。それをメリットと取るかデメリットと取るかはその人次第+8
-2
-
813. 匿名 2025/04/22(火) 09:21:20 [通報]
>>806よこ返信
まあそれに関しては結婚してるかどうかは関係なさそう
既婚者でも生活の質落としたくないから離婚しないだけって言ってる冷めた夫婦(特に女性)多いし+5
-0
-
814. 匿名 2025/04/22(火) 09:23:40 [通報]
どうしてもいざとなった時に逃げ出すんじゃないかって思っちゃうんだよね返信
結婚したくない理由によるよ+7
-0
-
815. 匿名 2025/04/22(火) 09:28:42 [通報]
>>805返信
それならキレる必要ないよね。私はこれで幸せなんだからいいの!見守ってて!と開き直って堂々とすれば良い。とりあえず実親の老後の相談だけはしといた方がいいかも。最悪お嫁さんに迷惑かけるかもしれないから+3
-0
-
816. 匿名 2025/04/22(火) 09:29:08 [通報]
>>185返信
汗 とかもう古いよおばさん…+2
-0
-
817. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:39 [通報]
>>2返信
私もこれかなぁ。+3
-0
-
818. 匿名 2025/04/22(火) 09:39:17 [通報]
三代目のエリ―は事実婚のパートナーに子供産ませて、さっさと別れてあっという間に別のパートナー見つけてたね。身軽って怖い返信+4
-0
-
819. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:20 [通報]
>>1返信
男にとって都合のいい女なんだな。としか思わない。
それがだらしないに繋がるならそうなのかも+4
-0
-
820. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:21 [通報]
>>2返信
実際は主側が拒んでるのかもしれないし内情は分からないけど、聞いたときに頭に浮かぶのはこれな人が多い気がする。+7
-0
-
821. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:55 [通報]
>>628返信
そうだね。
そんな男といつまでもいる時点で+7
-1
-
822. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:07 [通報]
>>818返信
別れるなぁって想像させるし、責任とかないタイプなんだなってさらにイメージ悪くなった+3
-0
-
823. 匿名 2025/04/22(火) 09:43:23 [通報]
>>1返信
主さん何歳かな?
13年ってことはもう30代だよね?
それもし別れたら次の人探すの大変だよ。。
このままでいいならいいと思う+3
-0
-
824. 匿名 2025/04/22(火) 09:45:20 [通報]
>>15返信
弟のみならず主の家系は全員思ってるよね。
もしこれから結婚するってなったとて心象悪いよ正直。+14
-0
-
825. 匿名 2025/04/22(火) 09:45:46 [通報]
>>101返信
やっぱ同棲しちゃうとキッカケがないと出来ないよね+6
-0
-
826. 匿名 2025/04/22(火) 09:46:21 [通報]
>>36返信
若い時から10年以上長く付き合ったのに、どうしようもない年齢になってから男の方から別れたカップル思い出した
同棲も悪くはないけど、同棲の期限は決めるべきだと思う+19
-0
-
827. 匿名 2025/04/22(火) 09:48:20 [通報]
>>1返信
何も思わないよ!
けど、女性は不妊になっちゃうよ…+2
-0
-
828. 匿名 2025/04/22(火) 09:48:54 [通報]
年取ってからだと別に結婚するメリットないしよいと思う、子供とかいれば別だけど。返信
自分ももしこの年からそういう人が見つかったら同棲もありかなとも思う+0
-2
-
829. 匿名 2025/04/22(火) 09:50:08 [通報]
>>1返信
子ども産めなくなるのでは?
多分周りもそう思うだけ。
親族ぐらいでしょ、本気で心配してくれるのは+5
-0
-
830. 匿名 2025/04/22(火) 09:52:09 [通報]
>>806返信
前の職場の男性は彼女側が高給取りだから別れられない〜(でもけっこんもいや〜)って感じだったけど自分が癌になったらさっさと籍入れてたよ(笑)
長年同棲続けても責任取らない男って基本的に自分を一番愛してるタイプのやつなんだとおもう。
彼女のことも好きだけどボクチンが1番優先されるべきって感じ。+13
-0
-
831. 匿名 2025/04/22(火) 09:52:16 [通報]
>>1返信
世間の評価より自分の事を考えてね
自分が思う幸せを、諦めちゃだめよ+0
-0
-
832. 匿名 2025/04/22(火) 09:52:48 [通報]
>>114 女性がプロポーズをする事が法律で禁止されてる訳じゃないんだから女性からすればいいじゃん。返信+8
-0
-
833. 匿名 2025/04/22(火) 09:55:13 [通報]
13年や返信+0
-0
-
834. 匿名 2025/04/22(火) 09:56:34 [通報]
>>716返信
それさー男の方は今は子供欲しくないんだろうね。(今は)って点が重要で、子供欲しくなった時に彼女が35歳ならさっさと若い子に乗り換える可能性もある。その可能性あっても大好き過ぎて別れないないのか、たんに次の恋愛するの面倒になってるのか。
ただ、どっちにしてもその年で別れ切り出されたら女としても人としても冷静保つのは難しいと思うのよね。付き合い短いとか遊びならいいけどさ。だったら結婚出来る可能性高い30歳で別れた方がいいけど、長過ぎて愛情と勘違いしてんのかね?+10
-0
-
835. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:03 [通報]
自分の娘が同棲すると言い出したら反対するわ返信+5
-1
-
836. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:05 [通報]
>>342 今はは男女平等の令和だから男は責任取るべき なのは おかしいんだろうけど やっぱり責任取れって思うよね。返信+5
-0
-
837. 匿名 2025/04/22(火) 09:57:57 [通報]
>>270返信
相性は良いんだろうね。
でもそれで結婚にならないのは何故だろう?
お互いに子供は欲しくないタイプかな?+1
-0
-
838. 匿名 2025/04/22(火) 09:59:38 [通報]
>>806返信
愛じゃないのかー+2
-0
-
839. 匿名 2025/04/22(火) 09:59:46 [通報]
13年間 同棲なら トピ主は若くても30歳くらいだね(18歳+13年 31歳) 子供欲しかったり結婚したいのなら さっさとけじめつけるべきだと思うな。時間は有限だよ。返信+3
-0
-
840. 匿名 2025/04/22(火) 10:00:47 [通報]
皆は子供いらない派のカップルだとご自由にって感じなの?返信+2
-1
-
841. 匿名 2025/04/22(火) 10:02:23 [通報]
>>812返信
そう考えると事実婚からの破局って実質バツイチだとしても、究極の話自分から言わなきゃ次の人にはバレないのか。益々都合良いね+2
-0
-
842. 匿名 2025/04/22(火) 10:03:16 [通報]
>>1返信
「入籍」だけなら直ぐに出来るよ。
+3
-0
-
843. 匿名 2025/04/22(火) 10:03:26 [通報]
>>840 そうだよ 個人の問題出しご自由に。ただ事実婚のくせに 結婚してる人と同等の扱いをしろとか言い出すのはやめてほしい。返信+6
-0
-
844. 匿名 2025/04/22(火) 10:07:44 [通報]
だらしないという言葉にカチンときたら自覚あるんじゃなきいかな返信
どこか責任逃れなスタンス
けじめをつけない
感じはあるよね+2
-0
-
845. 匿名 2025/04/22(火) 10:19:52 [通報]
>>752返信
弟さんも馬鹿にしたかった訳じゃなくお姉さんを心配したから言っただけだと思う。
兄弟としてちゃんと話したりする関係になったら、改めて謝ったりしそう。+6
-0
-
846. 匿名 2025/04/22(火) 10:20:04 [通報]
>>840返信
他人だしご自由にどうぞだけど日本だと籍入れないと不便そう。よくしらんけど手術の付き添いとか同意書書いたりとか?無理なんだっけね。+3
-0
-
847. 匿名 2025/04/22(火) 10:20:49 [通報]
親戚で、大学生だけど2年同棲している女の子がいるんだけど(今年四年生)、一応男の子は同棲前に親に「長い付き合いになると思うので」)と挨拶しに来たらしいんだけど、どうなんでしょうね。女の子は親元も近いのにわざわざ実家を離れてお金のかかる生活をするのもおかしいと思うし、男も無責任だと思うんだけど、今時の子は簡単に同棲したりするものなのかね?主の様に長期間でないにしても、年数関係なく私はだらしないと思いますが。返信+3
-1
-
848. 匿名 2025/04/22(火) 10:21:28 [通報]
>>752返信
男性って惚れた相手だと行動も早いよね。。+6
-0
-
849. 匿名 2025/04/22(火) 10:22:08 [通報]
>>826返信
私の妹、彼氏から同棲持ちかけられた時に
「結婚するための同棲ならいいよ
入籍時期を決めてお互いの親呼んで顔合わせしたら同棲する」と答えたら彼氏沈黙
次に会ったら
「今同棲をしてる人たちに話聞いたけど君みたいに堅苦しい事をした人は誰もいないし
結婚前提でしか同棲しないなんて重すぎると呆れてた」と責めてくるから
「あなたの周りってルーズな人ばかりなんだね」とやり返したら彼氏激怒でお別れになってた
その次の彼氏は最初から結婚する前提でお付き合いして
1年くらいでトントン拍子に結婚したよ
+34
-0
-
850. 匿名 2025/04/22(火) 10:22:16 [通報]
>>101返信
私なら同棲して1年以上結婚話出なかったらそこでダメだと思うわ。お互いに。+5
-0
-
851. 匿名 2025/04/22(火) 10:23:46 [通報]
>>773返信
結婚前提というのは婚約してたの?
結婚前提の意味が人によって違うよね。いずれ結婚する婚約期間なのか、結婚を考えての交際期間なのか。+5
-0
-
852. 匿名 2025/04/22(火) 10:24:02 [通報]
>>1返信
だらしなくは無いけど、今期は逃すと思う。
11年同棲して結局別れた経験談です。+15
-1
-
853. 匿名 2025/04/22(火) 10:29:54 [通報]
>>209返信
自分の子なら反対でしょ
女の子なら赤ちゃんできる危険性あって心配だし、
男の子なら結婚しなきゃいけないかな、って思わせるのも不幸だし
+11
-0
-
854. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:11 [通報]
>>312返信
わざわざアドバイスしているのに
うるさいって受け取る子は人生上手くいかない子+15
-0
-
855. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:26 [通報]
>>322返信
家賃や光熱費などなどが割り勘できる
ようは便利に使われてる+7
-0
-
856. 匿名 2025/04/22(火) 10:31:59 [通報]
もう結婚制度に縛られなくていいんだよ。お互いが承知してればどんな形でもいいんだよ。返信+2
-8
-
857. 匿名 2025/04/22(火) 10:33:42 [通報]
主さんが結婚も子供も望んでないなら好きにすればいい返信
カチンときたのは彼氏に対して思ってたモヤモヤを弟さんに指摘されたからかな?+8
-0
-
858. 匿名 2025/04/22(火) 10:37:12 [通報]
>>598返信
管理会社の入居者用WEBフォームで苦情入れた?最近は日本人によく似た外見の外国人がしれっと棲み付くトラブル予防で昔よりは厳しくなってる+6
-0
-
859. 匿名 2025/04/22(火) 10:39:07 [通報]
>>110返信
もっと早く見切りつけるべきだと思うけど
まぁお互いが結婚したくないなら別にいいけど+6
-0
-
860. 匿名 2025/04/22(火) 10:41:45 [通報]
>>1
何とも思わない。それぞれ事情や考え方があるし、双方が納得していればいいと思う。
けど、良くは思わない人もいるのも事実。
その人の考え方や価値観によるからね。
何が正しいってのはないと思う。
ただ同棲なので法的に守られずに不利になることもあるのを理解して、ちゃんと対策しておくことは必要だと思う。+7
-0
-
861. 匿名 2025/04/22(火) 10:43:07 [通報]
>>752返信
勝手に補足するとこれは時代や世代関係ないと思う。選択肢の多い時代ではあるけど、手放したくないと思ったら面倒くさくてもプレッシャーを感じてでも結婚する+8
-0
-
862. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:23 [通報]
>>170返信
年齢によりますよね。
私もお互いの生活基盤が整った人同士なら生活ペースが合うかどうか様子見のための同棲ならリスクを減らすために良いかも?と思う。
ただ若くて、何かあった時に責任とれない子同士とか、だらだら長い期間(女性側は結婚したいけど)惰性で一緒にいる人は反対。別の出会いがあるのにチャンスを逃して良い様に利用されているとしか思えない。+5
-0
-
863. 匿名 2025/04/22(火) 10:47:20 [通報]
>>853返信
横
自分の子なら同棲反対するし同棲経験者との結婚も反対する。シモの緩さを感じる。+15
-1
-
864. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:14 [通報]
>>103返信
今の彼氏に、弟にそう言われたんだけど、って言ってみたらどうかね。+7
-0
-
865. 匿名 2025/04/22(火) 10:49:57 [通報]
>>683返信
ね!向こうの親がとんでもない毒でそれが死ぬまでとか決めてるならともかく+5
-0
-
866. 匿名 2025/04/22(火) 10:50:05 [通報]
>>106返信
でもこの場合主が質問してきている訳で…+3
-0
-
867. 匿名 2025/04/22(火) 10:53:04 [通報]
>>716返信
リミットですね+7
-0
-
868. 匿名 2025/04/22(火) 10:56:10 [通報]
結婚式は大々的にやったけど、入籍はしてなくて一緒に住んでもない返信
週末だけどっちかの家に行くのは半同棲?+0
-0
-
869. 匿名 2025/04/22(火) 10:59:16 [通報]
よそんちのことに軽々しくしっかりしてるとかだらしないとか言えないです返信
ただはっきりしてるのはトピ主弟、決めつけすごいですね
マリッジブルーかな?
悪く成長してモラ夫に進化しそう+2
-9
-
870. 匿名 2025/04/22(火) 11:04:35 [通報]
>>206返信
いい弟さんだよね
義妹が似たような状況だけど夫も義両親も何も言わない 他人が言いにくいことを言ってあげるのも愛情だよ
こんな風にカチンとされたり嫌われたりするデメリット承知で言ってあげる弟さんすごいわ+20
-1
-
871. 匿名 2025/04/22(火) 11:07:40 [通報]
>>121返信
それは仕方がない、弟は責任感がある点で主の彼氏より上。一歩踏み出してみて失敗する人を非難はできない。
弟離婚、主結婚からの何十年か結婚生活継続していたら「昔、あんたなんか言ってたねー」くらいは冗談口調で言ってもいいかも、程度の話。+5
-0
-
872. 匿名 2025/04/22(火) 11:08:13 [通報]
>>337返信
事実と違う決めつけされて損することがあれば、だけど、事実と違うならそういうことあんまりなくない?+0
-0
-
873. 匿名 2025/04/22(火) 11:08:59 [通報]
>>1返信
もはや内縁関係に移行してるよね。
内縁の妻ってやつ+0
-1
-
874. 匿名 2025/04/22(火) 11:11:31 [通報]
>>5返信
事実婚してる人が浮気して子供作って、その相手と籍入れて、事実婚はそのまま継続してるパターンが身近にあるので、やっぱり事実婚ってあんまり意味ないなと思う。
ちなみに籍入れた方は別居してる体なので、子供は奥さんの扶養に入れてる。+2
-1
-
875. 匿名 2025/04/22(火) 11:12:11 [通報]
>>681返信
でも相続権が無いから浅香光代がなくなった後に息子さんと揉めた報道があったよ。夫婦の扱いといってもお互い生きて同じ家に住んでいる時だけだからね。やっぱ違うよ+6
-0
-
876. 匿名 2025/04/22(火) 11:18:33 [通報]
>>807返信
単に擁護コメいっぱいくると思ったらそうでもなくて、主が出るに出れなくなった可能性なくない?
運営もトピ立ててはいるとは思うけど、このトピはガル民が立てても不思議じゃないじゃん+6
-0
-
877. 匿名 2025/04/22(火) 11:23:02 [通報]
理由によるからなんとも…返信
子供を作る前提で無ければ入籍って必須では無いような
子供が居ても入籍しない人も昔から居るし
稀かもしれないけど親族にも居るから
離婚経験ある人はむやみやたらに籍入れ直すとか子供作るのはやめた方が良いとは思うけど
後々結局面倒臭くなるから
お金が余るほどあるなら別だけど、無駄に争いを生むよ+0
-0
-
878. 匿名 2025/04/22(火) 11:26:04 [通報]
>>874返信
ややこしいよね
そしてそんなクソみたいにだらしない男の籍なんか入った所で何がもらえるのかっていうのもある
借金しか相続できないのでは
そんなの入籍しない方がまだマシだし+2
-0
-
879. 匿名 2025/04/22(火) 11:27:17 [通報]
>>1返信
それ自体をだらしないとは思わないけど、めんどくさいとだらしないは類義語だとは思う。+4
-0
-
880. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:44 [通報]
>>840返信
いや、私は今子供欲しくなくても将来どう気が変わるから分からないし、女性は20代のうちにちゃんとした相手を見つけた方が良いと思うんで、同棲して選択肢を敢えて狭める必要はないと思う。+4
-0
-
881. 匿名 2025/04/22(火) 11:29:56 [通報]
>>849返信
妹さんしっかりしてる!+18
-0
-
882. 匿名 2025/04/22(火) 11:32:43 [通報]
>>869返信
面白い
そういう見方もできるわな
よそはよそでうちはうち…所帯持ったら別家族だもんね
お嫁さんも将来の事心配するんだろうけど
余計なお世話ではあるよね
確かに姉弟だから無関係ってこた無いだろうけど
弟が単に心配してるならそんな言い方しないだろうとは思う
ずっと見ていてその上での発言と関係性によるけど
多様になって解釈の仕方も色々ややこしくはなったね+2
-0
-
883. 匿名 2025/04/22(火) 11:33:42 [通報]
>>849返信
上手にふるいにかけたね
賢い妹さん…!+21
-0
-
884. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:02 [通報]
>>848返信
まあでもタイミングはあるからね。
惚れた相手がいても、仕事が軌道に乗って自分の将来にある程度責任が持てるようになってからでないと結婚話は出さないよ。もちろん普通は同棲も提案しないが。+2
-1
-
885. 匿名 2025/04/22(火) 11:34:32 [通報]
>>203返信
彼が「妻です」なと周囲にきちんと紹介してなければ、ただの友達だよ+0
-0
-
886. 匿名 2025/04/22(火) 11:35:37 [通報]
>>849返信
これは妹さん、天晴れ!
頭が良くてモテる方なんでしょうね。
この話、使えるね。+18
-1
-
887. 匿名 2025/04/22(火) 11:41:00 [通報]
>>868返信
ご祝儀返せってなるやつ+6
-1
-
888. 匿名 2025/04/22(火) 11:42:14 [通報]
>>886返信
あー確かに、別れても次があると思えないとなかなか強気に出られなかったして相手の言いなりになることあるもんね+8
-0
-
889. 匿名 2025/04/22(火) 11:42:50 [通報]
>>812返信
皆詳しいね!勉強になる~+1
-1
-
890. 匿名 2025/04/22(火) 11:46:35 [通報]
13年同棲の意図が知りたい返信+2
-0
-
891. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:06 [通報]
>>1返信
2年くらいで結婚しないのが不思議
責任取るのは嫌だけど、わざわざ今の生活に不満もないし的な惰性で付き合われてる感じがする
本人も結婚する気微塵もないならいいけど。+3
-0
-
892. 匿名 2025/04/22(火) 11:48:17 [通報]
息子がいる親の立場からすると13年よその娘さんの大切な時間を搾取するようなことをしていたらなぜ結婚して責任とらないのかぐらいは聞くと思う。事実婚のメリットなど理解して二人が納得しているという事情を話してくれたらいいけどね。返信+7
-2
-
893. 匿名 2025/04/22(火) 11:50:53 [通報]
>>849返信
自分からダメ男です、俺の周りも責任感のないやつばかりですって自ら報告してきたのか
妹さんは賢いと思う
ダメ男をふるいにかけたのは立派だわ+17
-1
-
894. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:51 [通報]
くさそう返信+1
-0
-
895. 匿名 2025/04/22(火) 11:52:57 [通報]
よくわからないけど事実婚を選択する場合、基本的には子供を作らないって認識でいいのかな。いまの日本では。その辺の価値観がふたり完全に一致してるのなら外野がとやかくいうことはできないかな。夫と28で出会ってすぐ30までには結婚しようと提案され有言実行してくれた事、いま考えるとありがたい。返信+3
-0
-
896. 匿名 2025/04/22(火) 11:53:08 [通報]
>>30返信
結婚するメリットが無いって言う若者も増えてるし、子供もいらないならこれから事実婚や同棲が増えるかもね。
だらしないとか無責任とか昔の価値観だから時代の流れで変わるよ。
全く気にしなくていいと思う。+1
-0
-
897. 匿名 2025/04/22(火) 11:53:38 [通報]
>>892返信
息子しかいないのですが、責任とって結婚しろ、と言いますね。相手の親御さんの気持ちも考えたい。+4
-1
-
898. 匿名 2025/04/22(火) 11:55:13 [通報]
>>849返信
その元カレをすっぱり切って大正解というか普通はこれが出来るんだけど出来ずにだらだらすがる人ってちょっと理解できない。自分から不幸になりにいってる。+15
-0
-
899. 匿名 2025/04/22(火) 11:57:16 [通報]
>>203返信
値(あたい)だよ
送り仮名いらないよ+1
-0
-
900. 匿名 2025/04/22(火) 11:57:20 [通報]
>>843返信
事実婚と、ちゃんと入籍した結婚は、法律的には雲泥の差だよ
よほどの証拠がない限り、事実婚の人が、何か起きたときに相手に請求する権利はゼロに等しい
ここのコメントに騙されて、「事実婚だけど大丈夫!」と思わない方がいいよ+3
-0
-
901. 匿名 2025/04/22(火) 11:58:04 [通報]
>>1返信
いい弟じゃない
主さんをというよりケジメをつけない主さんの彼氏をディスってるんでしょ
そんな男とこれからも同棲を続けていいのか?と問うてるんだよ+26
-1
-
902. 匿名 2025/04/22(火) 12:00:42 [通報]
>>863返信
特に女子の同棲経験者は嫌だな
身持ちが硬い方がいい+9
-3
-
903. 匿名 2025/04/22(火) 12:02:18 [通報]
>>533返信
だらしないかどうかは個人の価値観だけど
あちらは結婚離婚の手続きが面倒で事実婚、という選択肢になるみたい
日本のように戸籍がちゃんとしてないから離婚届出せは終わり、なんてことない
ドイツは子どもがいたらほぼ裁判だしイギリスは移民だと結婚前に一年間面接があったり
海外は役所から必要書類を取り寄せるだけで半年かかったりする
だからめんどくさくて一切手続きのない事実婚を選ぶカップル多い
子ども(不妊治療など)が関係してくると事実婚でも事実婚証明みたいなものが必要になる場合が多いらしい
+2
-0
-
904. 匿名 2025/04/22(火) 12:02:47 [通報]
>>159返信
横
若いって言っても主は同棲13年なんだから仮に18歳で始めても30は過ぎてるでしょ+9
-0
-
905. 匿名 2025/04/22(火) 12:03:04 [通報]
>>1返信
13年同棲ってトピ主はいくつになってるんだ?ぼーっとしすぎなんじゃと思うけどね。
2度結婚してて同棲も2回してるけど両方とももちろん結婚前提(親への挨拶、結婚式予約など全て決めてから)で数ヶ月だよ。+3
-0
-
906. 匿名 2025/04/22(火) 12:06:29 [通報]
>>901返信
まあ親の心配とかを直接見たり聞いたりしてるんだろうね
主がフェミとかで自ら非婚を望んで一人でも暮らしていける経済と強さがあるなら
大きなお世話だろうけど、男の意のままに流されて同棲で我慢、とか
背景しだいだけど親兄弟は心配するよね
+7
-0
-
907. 匿名 2025/04/22(火) 12:06:58 [通報]
まあだらしないかちゃんとしてるかってきかれたらそりゃだらしない、だよ。妻として周りに紹介されているわけでもないんだよね?なんで私たち入籍しないの?ってきいたことあるのかな。返信+6
-0
-
908. 匿名 2025/04/22(火) 12:07:34 [通報]
>>876返信
このトピがどうかは断言できないけど、比率としてかなり高そうだなぁって最近凄く思う。
擁護がないと補足付けたくなる人も多いと思うけど、補足やお礼でも一切でてこないって釣りと思われてもやむを得ないと思うし
実際運営が立ててるトピも多いと思う。
まぁ運営が「主です」ってレスし出したら終わりだけどwww+8
-0
-
909. 匿名 2025/04/22(火) 12:07:58 [通報]
>>683返信
こういう男のせいにする女がいるからなんだろうなぁ+1
-5
-
910. 匿名 2025/04/22(火) 12:09:27 [通報]
>>816返信
図星つかれて自己紹介してきた笑
顔真っ赤にしてオバサンはわかりやすいな笑笑+0
-4
-
911. 匿名 2025/04/22(火) 12:13:46 [通報]
>>1返信
今のおとこは無責任なのが多い
ただでエッチできて
ただで飯を食わせてくれて
イヤになったら別ればいい
結婚よりカジュアル
主はいいように利用されてる
だけの都合のいい女ってこと+5
-0
-
912. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:47 [通報]
>>568返信
別れたくなったら話し合いとかもなく家を出るのみ連絡無視でOK。これが事実婚だと財産分与を求められたり不貞の場合は損害があればその賠償の可能性もある+4
-0
-
913. 匿名 2025/04/22(火) 12:14:55 [通報]
>>887返信
確かにw
でも親戚がそれなんてすわ+0
-0
-
914. 匿名 2025/04/22(火) 12:16:57 [通報]
>>1返信
意味がわからないって思うな、なんのためにそんなことするんだろうって。トピ主の彼がバツイチで子供がいて、とかならわかる!そういうことかな?+6
-0
-
915. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:05 [通報]
>>101返信
古川優香みたいな感じか。あっちは復縁だから合計するとかなり長いけど。彼氏側は周りに何も言われないのかなぁ…孫催促ないだけマシなのかねぇ。下品だけどここまでくるとデキ婚狙うしかないよな+2
-1
-
916. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:06 [通報]
>>903返信
知人の娘さんがイタリアかフランスに移住して現地で知り合った男性と結婚したけど
全然働かないし浮気するから離婚申し出たら、カトリックだから5年は別居した実績がないと離婚できなくて
しかも収入高い方が低い方に生活費渡す取り決め?があるから
他の女と暮らしてるヒモ旦那に1人で家事育児しながら働いてる妻が生活費渡すという奇妙な事になったらしい+8
-0
-
917. 匿名 2025/04/22(火) 12:17:17 [通報]
>>1返信
あなたに少しでも結婚願望があるなら本当に無駄な時間になりそう
そして彼は今更結婚したいとは思ってないよね+8
-0
-
918. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:18 [通報]
>>1返信
だらしないとは思わないけど。
結婚願望がお互い無いカップルなのかと思う。
片方にあるなら別れた方が良い...+8
-0
-
919. 匿名 2025/04/22(火) 12:19:53 [通報]
だらしないっていうか都合いい女だよなあって思う返信
結婚する気あったら結婚してる
歳とって飽きたら違う女に行く可能性あるからなあ+9
-0
-
920. 匿名 2025/04/22(火) 12:20:54 [通報]
>>901返信
同じ男目線から見てもお姉ちゃん利用されてるって思うんだろうね+16
-0
-
921. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:09 [通報]
>>902返信
経歴に×を付けたくない場合は同棲は有効よ?
因みに同棲して結婚までいかず別れた子わりといる。
結婚した途端に離婚もいるけど。+1
-5
-
922. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:37 [通報]
>>61返信
友達に言われたのならカチンときてガルに愚痴書き込むのは分かるしガル民と愚痴ればいいけど、弟って実の弟で家族だよね?
主が18から同棲したとしても31歳でしょ?
イラついてる場合ではなく真摯に受け取ったほうがいいと思う、男は他にもたくさんいるよ?+12
-0
-
923. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:38 [通報]
>>849返信
自分が楽したいダラ男を
よく見極めたね
私も同棲は結婚前提やわ+7
-0
-
924. 匿名 2025/04/22(火) 12:21:47 [通報]
>>849返信
都合よく利用しようとしたら反論されて逆切れ男みっともないな+12
-0
-
925. 匿名 2025/04/22(火) 12:23:54 [通報]
>>812返信
事実婚には要件がある。主さんは13年同棲としか書いてないので、事実婚を実践しているのでは無く単に13年の同棲であると考えているならそれは残念ながら事実婚では無い可能性が高いだろうね。そして「慰謝料」と財産分与を混同してお考えかな?違う+3
-0
-
926. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:26 [通報]
>>1返信
結婚のメリットがわからないからカチンとしない。
結婚は双方にとって足かせになるし、結婚したら義実家付き合いしなきゃいけないし。
弟さんが離婚せずに13年以上仲良し夫婦でいたら感心してあげよう。+1
-1
-
927. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:37 [通報]
責任感のない男と心の中で悶々としてる女の組み合わせって本当によくいるね返信
+14
-0
-
928. 匿名 2025/04/22(火) 12:24:45 [通報]
だらしないというより、籍を入れない事情があるのかなと思う。返信
事情によって抱く印象違う。
もう入籍済だけど宗教を理由に入れないカップルがいたけど、それは複雑な事情だもんねぇぐらいにしか思わなかった。
男女共に安定職種&安定収入、年齢的に子供を望んでいなかったのもある。
+0
-0
-
929. 匿名 2025/04/22(火) 12:27:43 [通報]
お互いバツイチで20年同棲してる 事実婚みたいなもんか?返信+0
-2
-
930. 匿名 2025/04/22(火) 12:28:02 [通報]
>>928返信
>もう入籍済だけど宗教を理由に入れない、って何を入れないの?+0
-0
-
931. 匿名 2025/04/22(火) 12:29:53 [通報]
>>302返信
付き合いの長さからしてお互いの親に紹介してそうだけど弟が言うまで何も言われなかったのがすごいわ。私が主の友人ならキープしつつ婚活を勧めるかもしれない笑+2
-0
-
932. 匿名 2025/04/22(火) 12:30:56 [通報]
主は同棲と思ってるかもしれないけど、客観的には事実婚では?返信+0
-2
-
933. 匿名 2025/04/22(火) 12:31:13 [通報]
>>557返信
職場の男性(40代半ば)が同世代の彼女と長く同棲していたんだけど、30代前半の美人な後輩にアプローチされて二股交際するも、結局別れず後輩は2年費やして諦める形で終わってた。
誠実なんだかそうじゃないんだかわからない+7
-0
-
934. 匿名 2025/04/22(火) 12:32:48 [通報]
>>159返信
オッサンって若い子とおばさんは別の生き物だと思ってるよね
おばさんもかつては若い女の子だったということを理解できてない+6
-0
-
935. 匿名 2025/04/22(火) 12:33:09 [通報]
>>930返信
そういう理由で籍入れてなかったけど、その問題に折り合いついて入籍したということですね。
文章おかしくてすみません。+2
-0
-
936. 匿名 2025/04/22(火) 12:36:09 [通報]
だらしないというより、本当にそれで良いの?返信+5
-0
-
937. 匿名 2025/04/22(火) 12:40:06 [通報]
>>921返信
自分的には×がつかないから良いし、過去は隠すんだろうけど、そういう子とあまり付き合いたくない、って感じかな。お育ちは良くないよね。+6
-1
-
938. 匿名 2025/04/22(火) 12:45:13 [通報]
知人で結婚式を挙げたけど、籍を入れていないという人たちがいる。返信
それは、どう?+1
-0
-
939. 匿名 2025/04/22(火) 12:47:57 [通報]
>>878返信
同居人が借金するようで、籍を入れないほうがいいと考える女もいるみたい。
お互いwin-winか、と。+0
-1
-
940. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:02 [通報]
自分が四十路になってから男に「相手ができた、別れて」と言われても後悔しないなら同棲でも何でもお好きにどうぞ、としか返信+4
-0
-
941. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:16 [通報]
>>473返信
同棲しているなら葬式は行くみたいよ。結婚式は呼ばないみたいだけど。(また聞き)
別の友人は、結婚したみたいにしているけれど、彼母の反対で籍は入れていない
けど、彼女側の法事に、彼母はしゃしゃり出て来るらしいよ。親族みんな籍入れていないの知っているから、法事にまで来るのがわからないって。+0
-1
-
942. 匿名 2025/04/22(火) 12:51:40 [通報]
>>919返信
そういや、アパレルメーカーの社長と子供作った萬田久子も
結婚はせずに事実婚関係で本妻の子とうちの子は仲良し、
彼が病気で亡くなる時はみんなで看取りましたと
すごくうまく付き合ってるような話をしてたけど
後でその社長が若い部下に子供産ませてたの発覚してたな
あれからどうなったんだろ+5
-0
-
943. 匿名 2025/04/22(火) 12:53:34 [通報]
>>921返信
婚約してない同棲なんて有効じゃなく無効でしょ
何の効力も無いんだから
うちの夫は元彼女と結婚前提で同棲して一生懸命生活費多めに出してたら、金が貯まった彼女に婚約前に振られたらしいよ
痛い目見ないとわからないから同棲なんだろうけど、結局男も女も痛い目見るのよ
どうしようもない理由で婚約破棄なら自分も周りも納得だけど
そうじゃないなら、だからそうなるに決まってるのにわざわざ同棲して今更気がつくなんてアホだなって思うよ
次に恋愛できるとか結婚したいくらい好かれる自信、結婚出来る自信がどこから湧いてくるのかわからないけどさ笑+8
-0
-
944. 匿名 2025/04/22(火) 13:00:57 [通報]
>>2返信
私もだらだら続けたけど別に結婚しなくていいやと思ってたよ
+1
-1
-
945. 匿名 2025/04/22(火) 13:01:36 [通報]
>>812返信
法的にはとれたとしても
結婚もしない人が慰謝料払うとも思えないわ
結婚してても踏み倒す人も多いのに
養育費とかも
+5
-0
-
946. 匿名 2025/04/22(火) 13:06:16 [通報]
>>849返信
一時が万事だからねー
責任感なくてダラダラする人って、なんでもそんな感じだし
見切りつけて良かったと思う+6
-0
-
947. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:16 [通報]
>>114返信
職場の同僚だった女性が彼氏と同棲10年、そろそろ結婚したいんだけど…と言ってた。
同僚が家事やってるから彼氏は楽覚えてしまって、結婚して責任負うのも子育ても怠いんだろうね。+8
-0
-
948. 匿名 2025/04/22(火) 13:09:34 [通報]
>>862返信
お互い離婚してたり、大きな子持ちだから籍は入れないけど
パートナーとかなら、まあわかるけど
適齢期で同棲を13年もはやりすぎかなと思ったわ
結婚の話したら別れそうな男のパターン+6
-0
-
949. 匿名 2025/04/22(火) 13:12:35 [通報]
>>870返信
姉ちゃんいいように扱われてるだけだよ!ってね
思っててもなかなか言えないし、言わないよね
芸能人でも、お互い自立したパートナーですとか、事実婚ですとか、次世代カップルみたいに宣言してる人いるけど
大概男が若い女と浮気してそっちに乗り換えて
女側が子供1人で育てるのに苦労してたり、結婚と出産適齢期逃してたりとかだよ+8
-0
-
950. 匿名 2025/04/22(火) 13:13:12 [通報]
>>938返信
海外ではよくある。ただし敬虔なクリスチャンやカトリックの人が法律よりも神の前で永遠を誓う事に重きを置く場合で、無宗教だったら意味ないと思う+1
-0
-
951. 匿名 2025/04/22(火) 13:14:23 [通報]
>>902返信
正直言ってそうなんだよね。同棲までして結婚しないしたくないと思われるのはかなりの訳アリに見えるし、親との関係どうなんだろうとか。
特に女の子の同棲経験はだらしなさと親がきちんと育ててないイメージある。+14
-1
-
952. 匿名 2025/04/22(火) 13:17:20 [通報]
>>852返信
同棲期間というより、適齢期になったら
いつ結婚するのか?しないのか?は期限切った方がいいよね+9
-0
-
953. 匿名 2025/04/22(火) 13:19:12 [通報]
>>892返信
どうして「搾取」になるんだろう?+1
-8
-
954. 匿名 2025/04/22(火) 13:22:42 [通報]
逆に、13年も同棲して結婚しない理由はなんだろう?返信
しない方が都合がいい、楽とかあるんだろう
その考えをだらしないと感じる人はいるよね+12
-0
-
955. 匿名 2025/04/22(火) 13:30:17 [通報]
>>1返信
主と彼氏にもタイミングがあるだろうしこの先ずっと一緒にいたいと思ってるのなら家族からだらしないとか嫌な言い方されても気にしないでいいよ。嫌な気持ちになるだけだよね。
2人で話し合ってちゃんと考えているのならいつ結婚してもいいんだよ。
私は長い期間同棲した上で結婚しました。当時は色々言われて辛かったですが好きなら外野の言う事より2人の意見の方が大事だと結婚して分かりましたよ。
そういう事言う人は、家を買う時も子供を作る時も悪気なく嫌味言うタイプだと思うので気にしなくていい。+1
-6
-
956. 匿名 2025/04/22(火) 13:32:42 [通報]
>>856返信
承知してないからカチンとくるし
トピ立てて意見聞かないと不安になってるでは+7
-0
-
957. 匿名 2025/04/22(火) 13:34:03 [通報]
>>774返信
その男に経済力も責任能力もないからでしょう?+7
-1
-
958. 匿名 2025/04/22(火) 13:34:48 [通報]
>>1返信
きちんと大切なパートナーとしてお互い尊重しあってるならいいけど
今さら結婚も別れるのもめんどい、現状維持でただ一緒にいるだけとかなら自分ならすごく嫌だわ+9
-0
-
959. 匿名 2025/04/22(火) 13:37:02 [通報]
>>121返信
結婚して離婚するのと、13年同棲し続けるのとなら
結婚して離婚した方が私ならいいかなー
+13
-0
-
960. 匿名 2025/04/22(火) 13:45:09 [通報]
>>949返信
黒島とかいう人?
+0
-0
-
961. 匿名 2025/04/22(火) 13:46:52 [通報]
>>951返信
とりあえず実家を出たいからとかあるよね。
女の子で親とうまくいっていなくて同棲の人何人か知ってるわ。そういうことかもね。+9
-0
-
962. 匿名 2025/04/22(火) 13:50:33 [通報]
>>960返信
あー、その人も事実婚宣言してたね
今は出産したんだっけ
破局報道はないけど
最近だと、メガベイビーって人と、3代目のエリーって人
子供もできたけど、エリーが若いインフルエンサー女に乗り換えたよね
事実婚解消でググると
石山アンジュ、福田萌子、才賀紀左衛門、ゴクミなど
+4
-0
-
963. 匿名 2025/04/22(火) 13:54:40 [通報]
>>962返信
なぜか気の強そうな方ばかり+0
-0
-
964. 匿名 2025/04/22(火) 13:55:42 [通報]
>>947返信
相手をおもいやる気持ちがないよね。
自分さえよければいい。
こんな男は裏切るのも平気そう。+6
-0
-
965. 匿名 2025/04/22(火) 14:06:06 [通報]
バツイチで子供が成人したら結婚しようって話決めてるって言ってそれから子供も成人してもう3年経つけど結婚してない友達居る。返信
結婚決まったら子供にも会うって言ってたけど合わせてもらえてない。でもずっと同棲してて友達フルで働いてるのに家事とか全てしてるみたい
これって相手結婚する気ないよね。
いいように利用されてるとしか思えない。
幸せになってほしいから別れなって言いたいけど好きなのが分かるから言えない。
+7
-0
-
966. 匿名 2025/04/22(火) 14:10:00 [通報]
>>955返信
>外野の意見よりも二人の合意が大切 って、普通にそうだと思うけど
芯から納得できたというのは結婚というハードルを超えて精神的に安定できたからではないのかしら…+8
-0
-
967. 匿名 2025/04/22(火) 14:15:12 [通報]
>>858返信
苦情入れたんだけど泊まりに来てるだけって嘘つかれた
そして管理会社は嘘つきの方を信じた
腹立つ こっちま毎日毎日二人分の騒音聞いてるのに+3
-0
-
968. 匿名 2025/04/22(火) 14:20:06 [通報]
>>745返信
その考えは改めたほうがいい
+2
-1
-
969. 匿名 2025/04/22(火) 14:39:13 [通報]
>>734返信
その男は知人に女性として惚れているのではなく母親代わりだよ
完全に僕だけに愛情をかけて!僕のことだけ見てて!かまって!状態なんだよ
母親との関係に愛着障害があるんじゃない?
やばいよね。逃げ出し案件だけど、もう共依存になっちゃってるのかな+4
-0
-
970. 匿名 2025/04/22(火) 14:42:48 [通報]
>>965返信
言えないよね
結婚する気ない男って〜するまで待ってって言うの多い気がするけど
どう転ぶかわかんないし、結論でるまで見守るしかないよね+4
-0
-
971. 匿名 2025/04/22(火) 14:45:02 [通報]
>>768返信
いやそういう表面的なのではなくて
たとえば、弟の妻が専業なのに家事育児人任せでだらしないと言ったとして、そういうときって弟が可哀想で言ってるつもりでも心の中では家事育児しないなんてずるいって思ってるんだよ
自分はやってるのにって+0
-0
-
972. 匿名 2025/04/22(火) 14:52:46 [通報]
>>962返信
メガベイビーw+1
-0
-
973. 匿名 2025/04/22(火) 15:04:42 [通報]
>>970返信
私が言ったからって別れるわけないしね。
相手に上手く丸め込まれてるんだろうな。
結婚するする詐欺だよね。
主導権が明らかに向こうっぽいし。
+4
-0
-
974. 匿名 2025/04/22(火) 15:08:35 [通報]
>>5返信
何の効力もない言葉だよね+0
-0
-
975. 匿名 2025/04/22(火) 15:53:50 [通報]
>>5返信
事実婚って、結婚しない男から女性を守るための法律だと思うわ
それがないと長年いいとこ取りだけして無責任に乗り換える男多いと思うし
志村けんも、◯年以上同棲したら事実婚になっちゃうからその前に別れるとか言ってたよね(昔、長年同棲して慰謝料とられたとかなんとか言ってた)+5
-0
-
976. 匿名 2025/04/22(火) 16:14:17 [通報]
結婚時期を話合っているんですか?返信
籍をいれたい〜夫婦になるに、こだわりがない一緒にいれたらいいだけ?なら弟のことは気にしない
20年後も彼女でこのままで同棲良いか?です
+2
-0
-
977. 匿名 2025/04/22(火) 16:16:38 [通報]
両家の合意で事実婚という事じゃないなら13年一緒に住んでたとしてもどっちかが大病して世話が必要になったりしたらあっさり切れるし、病気しなくてもどっちかの転職や転勤でも終わっちゃうかもしれないよね。返信
そういう責任を追わないで生活費や家事を折半して過ごせる美味しいとこ取りの生活を13年してるのを家族がよく思わないのはわかる。+4
-0
-
978. 匿名 2025/04/22(火) 16:20:16 [通報]
>>872返信
そう?例えば「あの男性と不倫してるんでしょ?」とか言われたら怒りが沸いてくるんだけど
あと最近言われたのは「旦那さんの仕事〇〇なんでしょ?」と。全く違うし、適当な事言ってるやつ誰だよと思ってイライラしたけどな+0
-0
-
979. 匿名 2025/04/22(火) 16:38:55 [通報]
アラフォー以上とかで良い歳して同棲長いカップルとか金ないのかなー男に返信
としか思わん+3
-1
-
980. 匿名 2025/04/22(火) 17:52:24 [通報]
>>781返信
よかったね。一般的にはレアケースじゃない?
少なくともトピ主は確信つかれてイラついてるくらいだから、待たされることに納得もしていなければ焦りを感じてるよ。
仮に同じく軌道を待つ…って理由ならトピ申請なんてしないでしょうに。+1
-0
-
981. 匿名 2025/04/22(火) 18:49:36 [通報]
>>673返信
そんな事は分かってるよ
産める期間の話
障害のリスク云々の話はしてない
同棲における男女のリスクの話
空気と文脈読めなすぎ…+1
-0
-
982. 匿名 2025/04/22(火) 19:19:13 [通報]
>>928返信
「政権にも食い込む宗教の信者の家だから」という理由で結婚を反対されているカップルなら知ってる
20年以上つきあってるうちにアラフィフに突入し、結婚を反対する親も亡くなった
けど、双方共いまさら結婚しようという気はないみたい+0
-0
-
983. 匿名 2025/04/22(火) 19:52:37 [通報]
>>851返信
婚約は、特にしてないけど‥
結婚前提のお試し期間的な感じかな?
ただ同棲するだけは嫌だったし。
ちなみに同棲してから、両方の親に挨拶に行ったよ。
+0
-0
-
984. 匿名 2025/04/22(火) 21:06:09 [通報]
主さんは13年も同棲なら流石に彼と一緒に親に挨拶は行ってるよね。返信+0
-0
-
985. 匿名 2025/04/22(火) 21:09:43 [通報]
13年の間、普通は入籍するかしないかの話にならない?なんか訳ありなのかと思ってしまう。別れられてない妻がいるとか。返信+0
-0
-
986. 匿名 2025/04/22(火) 21:35:42 [通報]
>>252返信
遺族年金もらえなくて騒いでる人を見たことあるわ
もう何十年も一緒にやってきた!!って言ったって制度として無理なものは無理だよ、日本は法治国家だもの
世帯分離もして非課税世帯にして保険料なんかも恩恵うけてきたくせに、貰う時はご立派に妻気取り+0
-0
-
987. 匿名 2025/04/22(火) 21:43:28 [通報]
>>966返信
そうだよね結局
結婚してなかったら単なる綺麗事+2
-0
-
988. 匿名 2025/04/22(火) 21:54:52 [通報]
>>568返信
激務の仕事で休みも合わないから同棲じゃないと2人の時間作れなくて同棲したよ
晩ご飯一緒に食べる時間あっただけで全然違った+1
-0
-
989. 匿名 2025/04/22(火) 22:36:28 [通報]
>>762返信
今のところ主さん登場無し。同棲トピって盛り上がるから釣りかなとか思っちゃう。
過去の同棲トピは主さんが脳内お花畑系で皆ツッコミ入れまくってた。今回のトピはまあまあリアリティあるから釣りだとしたらちょっと上手く作ってるなと思う笑
+0
-0
-
990. 匿名 2025/04/22(火) 23:13:45 [通報]
>>781返信
軌道に乗った途端、さっさと違う若い女と相手が結婚してたら全く違った人生になってるよね
落ち着いてからとか安定するまで、とか相手次第でどうにでもなるから結構なギャンブルだな+2
-0
-
991. 匿名 2025/04/23(水) 03:28:53 [通報]
うち結婚準備で同棲したいと親や祖母に相談したことある返信
親は「2人とも働いてるし勉強だと思ってしてみたら?」と言ってくれたけど祖母だけは猛反対
「そんなに一緒に住みたいなら今からでも結婚してしまいなさい!みんな賛成してるんだから💢」とキレ散らかされた
そこまで円満にお話がまとまってたし、祖母が誰よりも私達の関係を喜んでたからちょっと落ち込んだ
彼氏にそれを伝えると「おばあちゃんに反対されることはできない、早く入籍日を決めよう!」と言ってた
色々と準備が整ってその2ヶ月後に結婚した
結婚から何年かして祖母に聞いてみたら「やっぱり世代なのかな。結婚する前の男女が一緒に住むってことに賛成できなくて。さっさと2人がいいお家に引っ越したから嫌われたんだなと反省しました」とのことだった
+1
-0
-
992. 匿名 2025/04/23(水) 03:45:14 [通報]
>>795返信
いや、彼女や周りに惚れてると思わせて、実は…ってやつ。ある意味残酷。それで婚期逃して生涯未婚の哀れな女性。その手の男に要注意+3
-0
-
993. 匿名 2025/04/23(水) 12:00:40 [通報]
>>959返信
結婚暦があるだけ女はステイタスだもんねw+1
-0
-
994. 匿名 2025/04/23(水) 13:49:35 [通報]
>>1返信
>>2
>>3
ちょうどいま「同棲終了日記」読んで気持ちが暗くなってしまったところ・・・。
>>6の左の絵みたいな彼氏が出てきて、すごく仲がいい。
10年同棲した彼氏を略奪される実話なんだけど、自分が34歳で相手の女が20歳。
絶対に同棲だけはしたくないなって思った。
結婚してないと「他の子が気になるかもしれない」程度で他の女に行っちゃう。
バレンタインに手作りもらったハタチの女を好きになっちゃう。
私は作者より心が狭いから、相手の女が14歳下とかどんな拷問だよって思う。
+3
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する