- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:11
今度結婚する弟に言われてカチンときました返信
俺は彼女が大切だから、結婚する…と
ねぇちゃんの彼氏13年も同棲してるのにだらしないね…と
やっぱり世間から見たら長年の同棲はだらしないのでしょうか?+359
-406
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:44 [通報]
だらしないとは思わないけど、彼氏さんに結婚したいとは思われていないんだな、とは思う返信+1943
-51
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:53 [通報]
人それぞれ理由もあるから。返信+387
-35
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:56 [通報]
主はもはや事実婚では?返信+888
-20
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:58 [通報]
事実婚もあるし返信+289
-29
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:00 [通報]
+5
-11
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:01 [通報]
13年はさすがに長いね返信+1209
-8
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:10 [通報]
そんな事ないよ、待ち返信+192
-50
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:14 [通報]
お互い結婚する気がないなら返信
良いと思う+612
-5
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:17 [通報]
区切りはつけないのかな?とは思うけど返信
言わない+345
-4
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:21 [通報]
>>1返信
カチンとするって事は内心図星なんでは?+820
-17
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:22 [通報]
13年!?返信
事実婚ではないの?+307
-3
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:25 [通報]
13年同棲は流石にどうよって思う返信+552
-7
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:47 [通報]
ちょ、13年!?!?返信
3年くらいかと思ってたら。。
13年。。 汗
その後どうする予定なのですか?+578
-14
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:54 [通報]
>>1返信
図星だしだらしないんだと思う+576
-19
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:55 [通報]
やっぱりずるずる続くとしんどいよね…返信
それが良くないこととは思わないけど+96
-4
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:59 [通報]
嫌な思いしたね。何とも思わないよ。本人たちがよければ、周りがとやかく言うことではない。返信+25
-50
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:07 [通報]
別にそうは思わない返信
なんでだらしない、ってなるの?+17
-42
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:08 [通報]
自分が結婚するからってハイになってるのかな返信
家族だとしてもパートナーのことだらしないなんて言われたくないわ、失礼だね+91
-83
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:10 [通報]
カチンときたのは図星だからです返信+276
-5
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:17 [通報]
この先どうするつもりなんだろう?とは思う返信+263
-4
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:19 [通報]
>>1返信
まぁだらしないとは思うよ。
なんで結婚しないの?+411
-17
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:26 [通報]
>>11返信
本当は現状に納得できてないから他人からの言葉にカチンと来るんだろうね。+314
-9
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:28 [通報]
自分からプロポーズしたらいいじゃん返信+65
-4
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:35 [通報]
13年は長いな返信+141
-0
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:36 [通報]
もう、めんどくさくなってるのかもねと思う返信
責任もないからラクなのかもね
相手は+268
-2
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:36 [通報]
>>1返信
子供の願望がないなら結婚しなくてもいいと思う。
自分のものさしで人の生き方にケチつける弟さんは幼稚だね。+21
-56
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:37 [通報]
>>1返信
13年同棲かぁ…
人それぞれだと思うけど私なら耐えられない
これで別れたら無駄な時間、もう戻ってこないし+446
-12
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:41 [通報]
>>1返信
だらしないと言うより愛されてないんだなって思う。ごめん。
+407
-37
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:47 [通報]
別に本人たちが同棲のままでいいなら気にしなくていいんじゃないの?返信
なんでも世間様ばかりに合わせてても息詰まるだけだよ+113
-4
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 12:51:49 [通報]
20歳から同棲してたとしても33歳…?返信
まぁいろいろ察しはするかな+241
-8
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:02 [通報]
>>1返信
何で籍入れないの?+275
-2
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:06 [通報]
ケジメをつけないならだらし無いけどお互い事実婚で同意ならだらし無くはないよね返信+12
-8
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:12 [通報]
結婚という形をふたりともが望んでないのならそれでいいけどどちらかが望んでいるのに籍を入れずに長年の同棲はケジメも覚悟もないなと思う返信+250
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:16 [通報]
>>1返信
お互いに入籍にこだわってないならいいけどね
海外みたいにパートナーとかさ
+155
-5
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:18 [通報]
>>1返信
ねぇちゃんの彼氏13年も同棲してるのにだらしないね…と
13年?!( ゚д゚)?+311
-4
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:32 [通報]
>>1返信
事情があって結婚しない人はたくさんいるからだらしないとは思わない
自分だったら弟には夫婦別姓がいいからまだしたくないとか適当に言って気にしない
ふたりが現状に納得してれば問題ない+29
-35
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:35 [通報]
>>1返信
だらしないとは思わない。
お互い結婚望んでないなら良いけど、片方がしたいなら解放してあげなよとは思う。+191
-10
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:37 [通報]
個人的に同棲自体にあまりいい印象がない。返信
婚約も済んで入籍までの期間みたいな感じなら分かるけど、結婚もしてないのになんで一緒に住む必要があるのか謎。
いいとこ取りというか、何の責任もないしただのおままごと感覚なイメージ。
過去に同棲歴がある人とか付き合うたびに同棲をする人とかは、私の中ではバツイチと同じ。
それでデキ婚してる人も何人か知ってるし。+285
-37
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:40 [通報]
男が情けない感じ返信+102
-5
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:41 [通報]
13年?!返信
生まれたての子が中学生になってるやん!+154
-1
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:46 [通報]
>>1返信
彼氏に男気が無いと思う。+188
-9
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:49 [通報]
>>1返信
まぁ弟は責任取らない彼氏にカチンときてるんだろね
良い弟だね+541
-6
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 12:52:50 [通報]
>>1返信
無料風俗兼無料家政婦だから結婚しないんよ
飽きてるから結婚したくないんじゃない?
たまたま若い子が引っかかったら即そっちと結婚して主は捨てられるよ
+249
-19
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:01 [通報]
だらしないっていうか、籍は入れるつもりのない二人なのかなと思う返信
別にお互い納得してるのなら大人どうし自由にしたらいいし
トピの弟さんの言葉は、弟さんの価値観でしかない+29
-7
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:06 [通報]
何で結婚しないんだろう?とは内心思うかも返信
自分だったら、同棲前にそういうことを決めてからじゃないとしないと思うし、もし我が子が将来同棲するなら、やっぱり「けじめはつけなさい」って言っちゃうと思う+102
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:07 [通報]
別にだらしないとは羨わないけど、うわ大事にされてないね…って思ってしまう返信
友達にそういう人ひとりいるけど、そんなので生きていけるのか心配になる
口には出さないけどね+104
-8
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:09 [通報]
だらしあるよー返信+13
-6
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:16 [通報]
>>1返信
弟さんはお姉ちゃんを心配してるんだろうね。姉ちゃんの彼氏は何やってんだ、って。+263
-3
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:17 [通報]
>>1返信
だらしないというか事実婚主義なのかなぁって感じ
お互い全く結婚願望はないんだよね?+19
-11
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:28 [通報]
>>1返信
13年?!+54
-1
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:31 [通報]
>>1返信
もう事実婚だよそれ+38
-8
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:33 [通報]
>>1返信
弟さんの優しさよ、、+184
-6
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:36 [通報]
お互いバツイチで私34歳彼が38の時から同棲して私45になって籍入れた。子供が成人するまでっていうのもあるけどね返信+10
-10
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:42 [通報]
>>11返信
主は本当は結婚したいんだろうな+206
-4
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 12:53:50 [通報]
>>1返信
結婚したいと思って同棲しているとは限らないだろうし
そのスタイルが二人にあってるならいいと思う+26
-4
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:06 [通報]
結婚するのが正義だからな返信
一般人は+10
-10
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:06 [通報]
>>1返信
いくら実の家族といえども、これから身内になる相手に対する悪口を言うのは良くないね
ただ13年も同棲というのはね…どう言っても主さん30歳は超えてるわけでしょ?
結婚する気のない・籍の入れる気のない事実婚派のカップルならいいけど、そうではなく結婚する気があるのに13年は長すぎたと思うし、彼女の年齢のことや出産のタイムリミットとかちゃんと考えてあげない人なんだなって印象は正直あるかな
まぁもちろん当人同士が納得して同棲していたんだから彼だけが悪いとかじゃないし、そもそも悪いも何もないんだけどね+18
-28
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:32 [通報]
>>1返信
考え方によるけど、それで何とも思わなかったら問題ないんだと思うけど
カチンとくるってことは主の本音はそこなんじゃないのかな+105
-1
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:39 [通報]
13年以上一緒にいるのに返信
結婚の話出なかったの?
主がそれでいいなら良いんだけど
家族、友人だったら心配案件+84
-2
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:47 [通報]
>>11返信
「俺は彼女が大切だから、結婚する」つまりトピ主の彼氏は主を大切に思ってないみたいに受け取れる言い方されたからでは
よく知りもしないのに勝手に決めつけられたら、彼氏に大事にされてる実感があっても結婚願望がなくてもカチンとするよ+21
-65
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:55 [通報]
それはもう結婚してんのと一緒じゃん返信+4
-14
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 12:54:56 [通報]
>>39返信
男って好きな時にイチャイチャしたいから結婚しようとするのに責任取らずにイチャイチャさせてくれる女と結婚する必要がないもんね
同棲なんかする女がアホ+155
-9
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:02 [通報]
主が同棲と言ってるのかな?同棲だと先に結婚があるイメージがあるからな…返信
私達はこのまま事実婚でやっていくからと言えば何も言わなくなる気がするけど+6
-1
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:20 [通報]
話し合っての事実婚ならいいと思うけど返信
何の話し合いもなく惰性で13年暮らしてるならだらしないと思う+66
-1
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:31 [通報]
弟が余計なお世話だね返信
年寄り世代がそう思ってるのはあるかもだけど今はそんな価値観ないと思う
言っていいことと言うべきじゃないことの区別もついてない弟の方がいい年して心配になるわ+5
-34
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:32 [通報]
>>1返信
入籍しない理由による+55
-1
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:37 [通報]
>>1返信
いやごめん13年はさすがに長すぎるわ。
今の状態ってトピ主は「内縁の妻」って事だよ。
縁起が悪いけど、今日、彼氏が□んでも喪主は彼側の両親か兄弟または親戚になって、トピ主は手伝いして彼の私物を返却して関係は終わり。
何なら葬式で密かに陰口言われるレベルじゃん
+148
-3
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:47 [通報]
>>58返信
自己レス
ごめん結婚するのは弟さんか
じゃ主の彼氏さんまだ結婚する気ないのか…
そりゃ弟さんがそう言うのは仕方ないかも+55
-1
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:48 [通報]
私5年くらい同棲して結婚願望無かったけどけじめとして結婚した返信
結婚して思うのは早く結婚した方が良いと思う
結婚願望無くても同棲でのずっと自由な感じより結婚の方がメンタル安定した
可能性を捨てるのが時に楽な事もある+55
-2
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:49 [通報]
>>9返信
子供作る予定ないなら別に結婚する意味ないよなぁと思う+73
-22
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:52 [通報]
主さんが結婚する気がないのなら気にしなくて良いけど、結婚したいならケジメをつけるべきでは返信+10
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:54 [通報]
13年同棲の果てに捨てられないといいね返信+35
-4
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:54 [通報]
その件に関して主と彼との間に話し合いがあったのかどうかじゃない?返信
世間としては単純にそれでいいの?と勝手に世間の常識と照らし合わせて疑問には思うと思う+23
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 12:56:06 [通報]
ここ価値観古いオバ…返信
お姉さんばっかりだから小言言われるけど気にしなくていいと思う
今は結婚しない人も増えてるしお金ない人も多いし同棲のままっていうのも1つの手だよね
どっちかが結婚したいって思ってるなら問題あるけど、お互いが納得したうえでの同棲なら別にいいんじゃない?+17
-32
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 12:56:21 [通報]
だらしないと言うか返信
結婚する気がお互い無いなら良いけど
結婚しようね!みたく長々としてるなら
良い様にされてる気がする+42
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:00 [通報]
>>1返信
世間の目より家族の気持ちを考えたら?
何か訳あって結婚しないんだろうけど家族はいろいろ思うところあったんじゃない?
特に親はお節介な人に「娘さんご結婚は?」とか聞かれることもあっただろうし
+46
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:11 [通報]
>>1返信
13年って
赤ちゃんが中学生に上がる年数だよ+77
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:13 [通報]
>>16返信
良くない事だよ
悪いのは男だけどね+18
-3
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:15 [通報]
>>1返信
本人同士が結婚する気ないなら問題ないと思う+17
-4
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:28 [通報]
>>2返信
私は事実婚派のカップル、またはそもそもで結婚ということ自体を望んでない恋愛したいだけのカップルなのかなって思うな+29
-43
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:35 [通報]
>>37返信
それなら事実婚とはっきり言えるように手続きしているでしょう?同棲と事実婚はかなり違うと思う+38
-1
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:48 [通報]
結婚という形が全てではないし、お互いにこの形がベストっていう風に選択しているのであれば別に構わないと思う返信
でも第三者からしたら事情が分からないから、一定数の人からそう思われても仕方ないとは思うな+30
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:54 [通報]
>>23返信
無神経な人ほどこうやって図星とか言うよね+5
-24
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 12:57:55 [通報]
>>1返信
だらしないと言うか、特殊だなって思う
よっぽど理由のある長年の同棲じゃないなら正直女性は大事にされてないと感じるし、相手の男性も好意的に感じないよ
家族から見てだらしないならだらしないんだと思う+103
-1
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:05 [通報]
>>61返信
大切にされてないでしょ実際
事実婚には該当するだろうけど、法的には結婚より効力は弱いし、相手の人生に責任を負う必要がないもん
いいところだけ搾取してるようなもの+118
-5
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:43 [通報]
>>63返信
今の時代同棲なんて普通!おばさんだから受け入れられないだけ〜とかたまに言う若い女の子いるけどおばさんだから男がなんで同棲したがるやつが多いのか知ってるんやでって思う。+126
-2
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:48 [通報]
むしろ主さんの両親が何も言わないのが不思議。心配しているけど何も言えないのかな。モヤモヤしているってことは、ずるずる同棲しているんだろうし。返信+32
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 12:58:55 [通報]
>>61返信
えーっと、、弟さんは13年見ていて思った言葉では?あと親もね。主とパートナーが話しあって結婚しないってちゃんと周りに発言してたら別だけど、ずるずる同棲って形ならだらしないって思う+120
-1
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 12:59:14 [通報]
事実婚夫婦みたいなのかな?本人同士が納得してればと思うけど片方がしたいとか子供さんがいないとかなのかな?なんとも返信+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 12:59:14 [通報]
>>77返信
家族のために生きてるわけではないのでは?+4
-5
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 12:59:37 [通報]
>>11返信
これは間違いなくあると思う
主が結婚を少しも望んでないなら「いや私達結婚する気がないだけだよ」ってさらっと答えるだろうしカチンとも来ないと思う+228
-5
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 12:59:58 [通報]
>>1返信
何で答えを求めてるのに肝心の原因を書かないの?
「13年の同棲は長いですか?」って、理由によるけど一般的にはだらしないというか節度に欠けるなとは思う。+84
-1
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 12:59:59 [通報]
>>71返信
子供できたら結婚しようと決めて13年かかった友達いる。できた時は私まで泣いた+12
-14
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:04 [通報]
>>48返信
だらしって何だろうね?
ずっと前からそれが不思議だったよ…+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:20 [通報]
相手に結婚出来ない事情があるわけでもないなら、内縁の妻はだらしなく見えるかな返信+15
-1
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:22 [通報]
>>4返信
でも事実婚の人たちは、相手の事
夫とか妻とか呼ぶよ
本人たちも内縁=事実婚と思ってるわけだし+111
-8
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:24 [通報]
生涯結婚するつもりも子供を持つつもりもないならいいけど、結婚する人からは責任なく見えるのかもね。独身でもいろいろ言われるしめんどくさいよね。返信+18
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:31 [通報]
>>1返信
弟さんは主さんの事を思い遣ってだらしないねとフォローしたんだと思う+56
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:32 [通報]
お互い結婚したくない同士だから長く続いている、価値観合ってる良いパートナーだと思う返信+10
-4
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 13:00:36 [通報]
従妹は7年同棲して子供ができたので籍を入れた返信
普段からとても仲良しで全然別れる気配はなかったけど、いつまでこの状態なのかと本人たち抜きで親族会議を開いたこともある
きっとタイミングだよと一応フォローしておいた
にしても7年は長かったと思う、結婚できたからいいけど+35
-1
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:21 [通報]
>>39返信
若い頃親が同じようなこと言ってて、同棲して色々わかるししたほうがいいじゃん!考えが古い!と思ってたけど今アラフォーになり私も同じ考えになった。
本当、何の責任もないもんね。
+101
-2
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:26 [通報]
>>1返信
弟さんのその一言で主の人生が変わるかもね
いい転機
クッソーって思うより、今一度考えどころ+74
-1
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:31 [通報]
>>1返信
じゅ、13年?!ってなった、、、、+34
-1
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:52 [通報]
>>1返信
その通りだと思う
でも30年も一緒なら事実婚が成立するはず
+2
-6
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 13:01:53 [通報]
人の人生に責任なんてもてないんだから、好きにすればいい。返信
一々口出しすんな だったら絶対に離婚すんなよって言ってやりな。
+8
-10
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:00 [通報]
>>1返信
主は結婚したいの?
お互い結婚しなくて良いって感じなら気にしないでよくない?
まあ弟としては、
結婚エサにだらだら同棲して、良い所取りして楽して腹ん中では結婚はしたくない!みたいな無責任な男は嫌って事でしょ
そう言う男もいるしさ。
主の彼は違う、お互い納得して13年の同棲ならいいじゃないかな。。+80
-3
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:16 [通報]
他人だったら本人が良ければって言うけど返信
身内だったら本当のこと言うわ
そんな長いこと同棲してるのは心配だよ
もうその人で腹を括りなよって思う+28
-0
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:28 [通報]
>>81返信
事実婚ですとか、お互いが充実してるなら別だけど、将来に結婚があるなら、相手の人生の責任は持ちたくないからままごとしてるようにしか見えないってのはあるよ+65
-3
-
110. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:29 [通報]
>>7返信
18歳で高校卒業してからとしても30歳超えてるやん…
せめて30歳で結婚かお別れか区切ろうと思う、私は。+220
-1
-
111. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:36 [通報]
>>21返信
あなたに関係あること?+1
-23
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:42 [通報]
弟さん、結婚するに当たって両家の顔合わせとかをして改めて責任とかを考えるようになったのかも知れないね返信
姉を責めてるというより相手の男性に憤ってるんじゃないかな+68
-0
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:49 [通報]
>>1返信
責任負わず気楽で上手くいかなくなったら別れやすい現状に男の方も慣れてしまったんだろうね
そんな関係13年も過ごしちゃったなら今さらカチンときた!とか言ってるレベルじゃなくない?+25
-2
-
114. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:51 [通報]
>>2返信
男がだらしないんだよ+123
-38
-
115. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:59 [通報]
彼氏が結婚してくれない感じなのかな?主さんの年齢にもよるけど、別れて別の人を探すのも勇気いるね。返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:04 [通報]
私は同棲して4年目返信
私が病気だから治るまで待ってほしいと言って結婚はまだしてません
周りからは籍だけでも入れればいいのにと言われるけど笑+5
-14
-
117. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:11 [通報]
>>39返信
過去の同棲歴はバツイチと同じ、これよくわかる。
同棲までして別れるなんてかなりの訳アリかと思う。+112
-5
-
118. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:14 [通報]
>>17返信
もう大人なんだし本人たちの問題で間違いないけど、息子が13年も同棲してたら「相手は本当に納得してるのか?この先はどうするんだ?」って口出ししたくなるし、娘が13年も同棲してたらめっちゃ心配して色々言いたくなるだろうな+68
-1
-
119. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:34 [通報]
>>39返信
男にメリットしかない
女はデメリットしかない
なのにそれを続ける男ってことは、って考える
+132
-7
-
120. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:42 [通報]
>>82返信
その手続きをするかどうかも二人が決めることだから他人がどうこう口を挟む話じゃない
その選択にお互いが納得していることだけが大事
ただふたりの選択を大体の世間がどう思うかは変えられないし、この主は納得してないから質問してるんだろうと思う+11
-14
-
121. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:59 [通報]
>>19返信
これで弟が即離婚とかしたら、大切にするって言ってたのにねの一言くらい主は言っていいと思う。パートナーの形なんて人それぞれなのに、口出しした弟は言い返されても仕方ない。+25
-26
-
122. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:08 [通報]
>>100返信
それなら弟にそう言い返すしここにトピ立てて意見募らないと思う+20
-0
-
123. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:23 [通報]
夫婦じゃない家族じゃない他人同士がいっしょに暮らすのってどうなんだろうと思う、結婚せず他人といっしょに暮らすより一人暮らしの方がいいじゃない独身しかできないんだし。返信
あと同棲ってお互い(特に男性)自立してない大人になりきれてないのに大人ぶってままごとって思う。
同棲してる男性って実家暮らしの男性よりイメージ悪いよ。+25
-1
-
124. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:29 [通報]
>>1返信
主、今何才なの?+39
-1
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:39 [通報]
>>39返信
何の責任も持てない人間が同棲してる人を批判しててウケるw+6
-21
-
126. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:52 [通報]
>>43返信
長年の同棲じゃなくて、
彼女が大切だからの言葉にイラッ。かもしれない。+98
-2
-
127. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:04 [通報]
>>43返信
これだと思った
同性の方が深層心理とかわかるから、いい加減な男だなと思ってるんだと思う
女も女同士の方が性格見抜きやすいし+202
-1
-
128. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:15 [通報]
>>7返信
そこに違和感抱かない主もなんだかね。+212
-0
-
129. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:16 [通報]
もし別れたとして、13年同棲した人と付き合いたいと思う男性がいるかなぁ。返信+14
-1
-
130. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:18 [通報]
まあ、うちも籍いれたの返信
旦那の会社の家賃補助が出るようになるとかそんな事がきっかけだったような
家族手当と家賃補助地味に大きかった。
別に必要ないなら入れなくてもいいかも、、+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:20 [通報]
>>105返信
13年だった+1
-0
-
132. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:32 [通報]
>>111返信
主が聞いてるから意見を述べてるだけなんだけど…+39
-1
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:33 [通報]
>>54返信
子ども成人するまで再婚しない分別はありそうなのに、なぜ同棲は開始したの?!
子どもは元旦那の方にいたってこと?それとも相手の子ども?+24
-1
-
134. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:44 [通報]
>>7返信
3年でも長いなあと思う
だらしないとは思わないけどあえて結婚しないんだろうとなと思う+195
-0
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 13:05:57 [通報]
結婚願望あったらそんなに長く同棲していないよね返信
周りが結婚したり子供が産まれると取り残されたと感じて、今更やっと結婚したくなったのかな?+3
-0
-
136. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:25 [通報]
>>61返信
よく知りもしない状態にしているのは主カップルじゃん
籍を入れようが入れまいがどんなつもりで姉といっしょにいるのか主からにしろ彼からにしろ説明がなければただの何考えてるかわからない得体の知れない男だよ
事実、弟から姉への彼批判ってそうとう不信だと思われてるじゃん 普通は言わないよ+74
-1
-
137. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:25 [通報]
>>61返信
弟が正しいじゃん
実際大切にされてたら結婚の話でる+87
-2
-
138. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:27 [通報]
だらしなくはない、ただ家族は納得できる理由を話して欲しいかも。いくら本人が良いと言ってても、やはり大事にされてるとは思えない。単純に、2人とも結婚めんどくさいんです、それだけでもいいから、主さんが蔑ろにされてる訳ではないってこの機会に家族を交えてきちんと話してみたら。それからも逃げる彼氏さんじゃちょっと…返信+16
-0
-
139. 匿名 2025/04/21(月) 13:06:52 [通報]
>>53返信
私も思ったわ。。
主弟は別に主をバ□にしてるとか嘲って言った訳じゃない気がする。
主弟的には大事にされていないのなら別れた方がいいと考えている。
勿論、主弟自身が結婚するにあたって「13年間事実婚状態の姉がいる」事は体裁が悪いってのもあると思うけど。+90
-0
-
140. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:13 [通報]
>>1返信
周りにそれ以上の年数付き合ってる人居たけど、はたから見てると変な男と付き合ってるなーと思ってた
マンネリで好きそうにしてないけど、意外と友人のほうがゾッコンなのかなと思って何も言えなかった
結局結婚したけどね+7
-2
-
141. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:40 [通報]
>>119返信
こういうすぐメリットデメリットって言い出す人いるよね
頭固いというか+5
-31
-
142. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:43 [通報]
>>1返信
弟はその彼氏にカチンと来てそう+31
-1
-
143. 匿名 2025/04/21(月) 13:07:51 [通報]
>>95返信
「だらしない」の語源は、主に「しだらない」または「修多羅(しゅたら)」という語源が考えられています。
「しだらない」説は、「だらしない」は「しだらない」が音転して生まれたとする説です。この説では、「しだら」は行いや状態に締まりがない、乱雑で秩序がないという意味です.
「修多羅(しゅたら)」説は、サンスクリット語のスートラ(経文)を音訳した言葉で、経文や経文をまとめる紐を指します。この言葉を語源とする説では、「修多羅」が堕落や怠惰を意味するようになり、「だらしない」という言葉につながったと考えられています
+4
-3
-
144. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:16 [通報]
>>133返信
11年で成人したなら同棲当時は子どもがまだ小学生だよね
さすがに同居ではないと思いたい+15
-0
-
145. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:23 [通報]
>>87返信
もうタダでやりまくった女に未練はないからね
女は関係深めるほど情がわくが男は飽きるからね
さらに割り勘でその女にお金も使わずやりたい放題だった女は粗末にされる
+95
-2
-
146. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:30 [通報]
>>7返信
別れても次難しいって思う。相手の親からみたら???だよ+87
-0
-
147. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:49 [通報]
>>18返信
お互いに結婚する意志やしないし意志を取り決めてるならいいけどなんとなく13年付き合ってただけなら自由恋愛だし今さら彼にフラられて彼が違う女と結婚する事になっても主は堪えられるのだろうか?
主もアラフォー近くでしょうに次見つけるの大変だよ+15
-0
-
148. 匿名 2025/04/21(月) 13:08:53 [通報]
>>53返信
どの辺が?
自分の世間体気にしてるだけでしょ、小さい男+2
-20
-
149. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:01 [通報]
話し合いして事実婚の道を取ったのではなく返信
ただ13年経過したならそれは「だらしない」で合ってると思う+40
-0
-
150. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:06 [通報]
>>111返信
そんなこと言うならこのトピ自体成り立ってないわけで+24
-0
-
151. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:21 [通報]
>>39返信
でも会ってるだけじゃ結婚相手としてどうかわからなくない?
付き合っててお互い自立して一人暮らしなら二人で暮らした方が経済的にもなるし
それでこの人となら結婚してもいいなと思って結婚したし、結婚していきなり一緒に暮らすなんて絶対に嫌だったな
男として見ると無責任だなと思うけど、もし女性側に結婚願望ないならべつに人それぞれだと思う
+8
-21
-
152. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:24 [通報]
主のとは違うけどさ、身近であった事実婚?の例。返信
片方が生活保護貰ってるから。結婚すると都合が悪いから事実婚なんだとさ。うちの身内が不動産もってて、そこに入ってる入居者。家賃は市が負担してる。でも男の出入りがあるんだと。+10
-2
-
153. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:28 [通報]
主と彼氏の中で結婚についてする、しないの答え出てるならカチンとしなくても、色々な形がある、大事にされてるよって話せばいいのては?返信
1回くらい話した事あるでしょ
弟は、彼氏に無責任でだらしないなって思ったんじゃない?
+19
-0
-
154. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:40 [通報]
>>61返信
>「俺は彼女が大切だから、結婚する」つまりトピ主の彼氏は主を大切に思ってないみたいに受け取れる
受け取れるというか私も姉が同じ状態ならそう考えるわ。
最初から「同棲はするが結婚はしない」と聞かされてるなら別だけど。+66
-1
-
155. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:53 [通報]
>>99返信
多分めっちゃ心配されてるんだと思う
これだけ長年同棲して結婚せず別れたら姉弟として腹立つと思うよ+43
-0
-
156. 匿名 2025/04/21(月) 13:09:55 [通報]
>>40返信
え、主もでしょ+19
-0
-
157. 匿名 2025/04/21(月) 13:10:27 [通報]
>>1返信
事実婚?
どういう程度なのかによると思う+2
-2
-
158. 匿名 2025/04/21(月) 13:10:37 [通報]
>>1返信
何歳かによるけど、13年経ってもまだケジメつけてないのか…とは思う
弟は身内だからハッキリ言ってくるんでしょ
思ってもハッキリ言わない人がほとんどかな+57
-1
-
159. 匿名 2025/04/21(月) 13:10:40 [通報]
>>87返信
実際オバサンはそうだから仕方ない
若い子のやり方にあれこれ言わないほうがいいよ、それ老害の一歩手前だから+2
-29
-
160. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:15 [通報]
姉妹じゃなくて異性の兄弟に言われるっていうのは、ずんとくるものがあるな返信+4
-0
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:23 [通報]
>>40返信
うんうんなんでも男のせいにする自分が情けないってことだよね+6
-0
-
162. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:26 [通報]
>>1返信
だらしないというかいい加減、テキトーな人達なんだなって思います+11
-3
-
163. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:40 [通報]
うん、身内としては親族として扱うか交際相手で親族ではないと微妙なラインだなと思う返信
親族の冠婚葬祭の時どう位置付けするか迷う
交際相手が親族同様と思っても親族からすれば結果してなければ他人と思う人がいたりするから
宙ぶらりんな関係は扱いづらい
+15
-0
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 13:11:43 [通報]
>>155返信
ほんと、主や彼氏の勝手ではあるけど兄弟として心配して苦言を言うのは当たり前だと思ったよ+34
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 13:12:04 [通報]
>>155返信
だらしないねと=酷いねって事だと思った+27
-0
-
166. 匿名 2025/04/21(月) 13:12:21 [通報]
>>1返信
主さんの言い分はどうなんですか?
現状は主さんの望んだカタチなのでしょうか?
弟さんは少なからず心配していての発言だと思います
+41
-1
-
167. 匿名 2025/04/21(月) 13:12:30 [通報]
13年現状維持ってお互い責任とか変化とか何も変えたくない感じなのかな返信
どちらも言い出さない感じ納得してると解釈するけど周りは驚くよね+4
-0
-
168. 匿名 2025/04/21(月) 13:12:44 [通報]
>>1返信
男はだらしないイメージ
女はギリ健なイメージ+6
-8
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:00 [通報]
主がどうこうじゃないけど、もし彼氏の身内に犯罪者がいるとかだったら結婚に踏み切れないよね返信
長年同棲してる人はそういう特殊事情を抱えてると思われるかも+12
-0
-
170. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:03 [通報]
>>39返信
私は結婚願望なくこのまま生涯独身決定だけど、もし結婚するなら同棲してからのほうがいいと思う。ただ結婚したいのにずるずるそのままになるのは嫌。結婚する気がないもの同志が対等に一緒に暮らすならそれはそれでいいと思う。家事や金銭も対等ならね。+14
-2
-
171. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:30 [通報]
他人が同棲してるなら何とも思わないわ。返信
自分の子供ならさっさと別れるか、入籍するかにしなさいとは言うかな。そもそも安易な同棲は反対派。+9
-0
-
172. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:32 [通報]
いくら長年同棲してようが独身は独身だよね?返信
いい歳して独身なのは嫌だ+6
-0
-
173. 匿名 2025/04/21(月) 13:13:56 [通報]
>>66返信
優しいと思ったけどな
本当にどうでもいいなら男にいいように遊ばれててもほっといたらいいんだから
今は気づかう風潮で周りの人は色々思ってても親切に教えてくれないから家族が言わないと一生舐められてることに気づかないままだよ
+31
-1
-
174. 匿名 2025/04/21(月) 13:14:36 [通報]
本人たちの好きにすればいいと思うけど、いろいろ役所とか病院とか不便じゃないのかなと思う。返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/21(月) 13:14:49 [通報]
>>2返信
そういう下衆な決めつけが人を苦しめるんだよ。+47
-56
-
176. 匿名 2025/04/21(月) 13:14:58 [通報]
>>2返信
こういう彼氏ね、もし主と別れたあと、次付き合った彼女とすぐ結婚するパターンと見た+341
-5
-
177. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:01 [通報]
長く同棲とかは周りに色々言われるよね。親戚が集まる時もそうだし。堂々と何も気にしない性格なら良いけど、気にする性格だと結婚した方が楽だよ。私も長く付き合っていた彼氏がいて、周りがどんどん子供産まれたりするとだんだん病んでいったから、今は別の人と結婚して気楽になった。返信+8
-0
-
178. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:16 [通報]
>>11返信
関係ないと思うけど。だらしないって言われたらだらしなくなくてもカチンとくるでしょ。普通他人に言う言葉じゃないし。+24
-26
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:17 [通報]
>>152返信
それ事実婚ではないとおもう。
結婚届でなく、事実婚の人は大抵世帯変更届で未届の妻や夫の形で入籍していたりするよ。苗字はちがうけど夫婦として世帯同一にしている。これだと保険金や家族として認められるのがほとんどだよ+9
-0
-
180. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:25 [通報]
>>110返信
女性が結婚と子ども望むなら早い方が良いよね。男性は入籍なくても家事や身の回りをしてくれるパートナーがいて楽だろうけど同棲前に結婚の有無をハッキリさせないと間延びして事実婚になっちゃうよ。それでも良いなら良いけどさ。男性が渋ってるなら女性から切り捨てるのもアリだと思う。+30
-0
-
181. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:36 [通報]
ここ昭和のオバサン多いから批判的な人多いけど気にすることないと思う返信
ガルって老害の巣窟みたいなもんだし、他人に縛られないで主たちの好きなように生きたらいいよ
気になるなら本人同士でたくさん話し合えばいいし、ダメなら別れるでもいいし
今のままでいいならそれでいいんじゃない+4
-15
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 13:15:44 [通報]
>>1返信
内縁の夫,妻みたいなもんかね?+1
-1
-
183. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:19 [通報]
これって同棲して13年だから付き合ってからはもっとだよね、、返信+4
-0
-
184. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:32 [通報]
あれだよね、自分の子供だったら一言言いたくなるし兄弟でも自分はあまり思ってなくても?思うことはあるかも身内の話しなら、他人だったら聞くは聞くけどそこまでは返信+4
-0
-
185. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:42 [通報]
>>175返信
たぶん、結婚したいと思われてない=愛されてないと勘違いしてる現状に不満タラタラの既婚おばさんじゃない?
結婚してても旦那に愛されてないから他人のこととやかくいうんだろーね汗+7
-26
-
186. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:56 [通報]
>>1返信
身内なら何で結婚しないか聞くよ
そんなに長く暮らしているのに何故?+23
-0
-
187. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:11 [通報]
>>1返信
ねぇちゃんの彼氏13年も同棲してるのにだらしないね…
13年同居してたら事実婚として成立しないの??+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:26 [通報]
>>1返信
うーん…弟さんの「彼女が好きだから結婚する」に賛同してしまう
女の13年は重い
主さんがいいならいいけど+62
-0
-
189. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:35 [通報]
>>178返信
だらしないでトピまでたてるんだから、かなり気にしているんだろうし、実際悩んでいるみたいだよね。長い同棲で何も気にしていないわけではなさそう。思う所があるのではと思う。+36
-3
-
190. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:54 [通報]
>>159返信
そうそう
同棲はオバサンになった時、後悔する女もいるってだけだ
+18
-1
-
191. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:59 [通報]
>>2返信
どうして「彼氏が結婚したくない」なの?
男女とも対等に働いている関係なら
「彼女がまだ結婚したくない」場合だってあると思う+114
-52
-
192. 匿名 2025/04/21(月) 13:18:59 [通報]
>>1返信
普通に弟さんが主の彼氏に嫉妬してると思ったよ。責任取れと言われることもなく一緒に暮らせるんだもん。面白くないから「だらしない!」て精一杯気分悪くなる言葉を浴びせてるんだよ。+2
-24
-
193. 匿名 2025/04/21(月) 13:19:08 [通報]
>>9返信
片方がバツイチで結婚を嫌がってるとか周りが分からない事情は沢山あるよね。とはいえ何故結婚しないの?と思う人は少なからずいるだろうし聞かれてもおかしくないと思う。+5
-0
-
194. 匿名 2025/04/21(月) 13:19:17 [通報]
>>152返信
それは自治体に通報案件では?
場合によっては不正受給になるよ+9
-0
-
195. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:02 [通報]
>>7返信
もはや同棲というより内縁関係だよね+69
-1
-
196. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:18 [通報]
>>1返信
弟は彼女が大切だから結婚するって言ってるから
男だったら長年同棲してるのに結婚しないなんて
大切にしてない証拠。とか思ってるんじゃない?
言い方聞こえ方は悪くなっちゃったけど
お姉ちゃんのことが心配なんだと思う。+40
-1
-
197. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:38 [通報]
>>191返信
彼氏が結婚したがっていて、主がそれを拒否しているのであれば、
弟さんの言葉にイラっとなんてしないよ+172
-10
-
198. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:46 [通報]
いわゆる内縁関係ですよね返信
内縁関係って世間的にはいいイメージないですよ+4
-2
-
199. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:55 [通報]
>>192返信
いやいや、逆で主さんが結婚する弟さんを羨ましいのかなと思ったよ。だらしないと言われて言い返せなかったようだし。本当は結婚したいのかなと思った。+21
-0
-
200. 匿名 2025/04/21(月) 13:21:14 [通報]
>>17返信
親族ならちょっとは気になるかな
突然何かある可能性だってあるわけだし+11
-0
-
201. 匿名 2025/04/21(月) 13:21:43 [通報]
>>120返信
単なる同棲と事実婚はその責任範囲がちがうからね。
確かに良い年した大人が相手に何の責任もなく暮らすのもアリだよ。 まあ身内としたら無責任なイメージからだらしないと判断されるかもね。
昔みたいに離婚のハードルが低いのでだから、結婚とかのハードルも低いはずなのにね+16
-0
-
202. 匿名 2025/04/21(月) 13:21:46 [通報]
>>189返信
例えば専業主婦で家事育児頑張ってる人に対して、何もしなくてだらしないって言ったら怒る人は怒ると思うよ。
相手が気にするどうこうじゃなくて普通に失礼だよ。+1
-16
-
203. 匿名 2025/04/21(月) 13:21:47 [通報]
>>4返信
13年同棲なら立派な事実婚に値いするよ。
別れる時も慰謝料貰える。+169
-14
-
204. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:01 [通報]
>>1返信
8年同棲して結婚したけど自分でも結婚したいかわからなかったからダラダラ時間を過ごした感じあるしだらしないよなーって思うよw
13年の同棲はもう何かしらの事情があるのかと思うけど、ないなら籍入れた方が何かと得です
2人とも普通に働いてたら所詮紙切れとは思うけど、同棲し続けるよりはいいかな+12
-0
-
205. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:09 [通報]
>>1返信
弟さん、まだ優しいよ。
私からしたら「彼氏だらしない」んじゃなくて、二人ともだらしない。
+76
-0
-
206. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:14 [通報]
それ言うのが、親でもなく友達でもなく弟っつーのが、最終手段だよね返信
弟こそなかなか思っても言わない言葉だと思うわ
誰も言わないから言ったって状況だと思うわ+41
-0
-
207. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:33 [通報]
主さんが結婚する気がみじんもなくてお互い納得してるなら、そのように弟さんに説明すればいいよね。返信
そうじゃないなら色々タイミング逃して後の祭りにならないように、ハッパかけてくれたと思ったほうがいい気がする。+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:50 [通報]
>>19返信
逆に大事な姉を何だと思ってるんだよ!って気持ちもあるんじゃない?
トピ主より、彼氏にムカついてる感じだし。
+99
-0
-
209. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:06 [通報]
>>159返信
別に言わないよ。その子が幸せになろうが不幸になろうが私には関係ないからね。+21
-0
-
210. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:07 [通報]
>>199返信
羨ましかったら13年もそのままのほほんとしてないって。主も主で今が居心地いいから13年続いたんでしょ。+2
-5
-
211. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:12 [通報]
>>1返信
弟からするとこれから結婚するお嫁さんやお嫁さん家族に「お姉さんはなぜ入籍しないの?」といぶかしがられているかも
そして弟がその答えに困っているということはないかな
お姉ちゃんが籍をいれてくれさえすれば自分はこんな決まずい思いをしなくて済むのにと思っている可能性がある
+38
-1
-
212. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:16 [通報]
13年は「だらしない」とみられても仕方がないと思う返信
結婚って法的責任を伴うある種のけじめだから
13年もお互いに責任を負えない関係って
片方が別の人と婚姻関係継続中とか
生活保護の需給のために入籍しないとか
離婚相手からの養育費目当てで入籍しないとか
そういう事情があるケースと思われることもある+15
-0
-
213. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:26 [通報]
>>86返信
え、じゃあ主は相手を大切に思ってるの?+3
-18
-
214. 匿名 2025/04/21(月) 13:23:41 [通報]
>>145返信
安売りする女性が多いもんなあ。
他人だし好きにしたらいいんだけど勿体ないよね。+53
-0
-
215. 匿名 2025/04/21(月) 13:24:20 [通報]
>>118返信
将来「なんで子供つくらないんだ?」ていう大人になるんだよね。無神経に。+4
-18
-
216. 匿名 2025/04/21(月) 13:25:25 [通報]
>>190返信
同棲だろうが結婚しようが後悔する女がいるってだけだもんね+2
-1
-
217. 匿名 2025/04/21(月) 13:25:33 [通報]
>>1返信
めちゃくちゃ図星だからカチンときたんだろうな
別に自分も納得していればカチンとこない+27
-0
-
218. 匿名 2025/04/21(月) 13:25:35 [通報]
>>173返信
横
身内しか言えないもんね+20
-0
-
219. 匿名 2025/04/21(月) 13:26:12 [通報]
>>206返信
まあ弟としたら身内だし、姉かな何かあったら俺か?と考えるよね。+18
-0
-
220. 匿名 2025/04/21(月) 13:26:36 [通報]
>>202返信
横だけどなんかその例えはちょっとトピのケースとは違う気がする+17
-1
-
221. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:04 [通報]
>>202返信
何か訳があって長く同棲しているなら、そんなこと言われないと思うけどな。言われるの嫌ならちゃんと言ったら良いし。言えない事情があるなら失礼かもしれないけど。+10
-1
-
222. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:21 [通報]
>>36返信
弟さん、きっと主のことを心配して言ってくれてると思うのに、肝心の主がカチンと来てるようじゃダメだなと思った。+170
-1
-
223. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:30 [通報]
事実婚とかあるけどふたりに婚姻の意思がなきゃただの同居してる他人だよw返信
似たようなトピにもあったやん+15
-0
-
224. 匿名 2025/04/21(月) 13:27:59 [通報]
>>149返信
それだよね。お互い結婚するつもりがないとはっきりしてるならいいけどずるずる13年はだしないかも。弟さんは心配なのだと思うよ。+8
-0
-
225. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:18 [通報]
>>111返信
思うって書いてるんだから良いと思う
わざわざ本人に言わないだけ優しい+12
-0
-
226. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:31 [通報]
>>210返信
それなら、だらしないと言われてもちゃんと自分が良いからって言えば良くない?トピまでたてる??+19
-0
-
227. 匿名 2025/04/21(月) 13:28:44 [通報]
>>43返信
男として、弟として、思うところはあるんだろうね+159
-1
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:10 [通報]
>>195返信
親戚に長く同棲していてもうすぐ結婚するといって数年経過した人が居る
入籍したら結婚祝い渡そうとかなと思ってたけどどうやらこのまんま入籍せずにいくみたい
いつまで経っても入籍しないのは訳ありだからなのかと勘繰る年寄りがいたりする+29
-0
-
229. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:16 [通報]
>>152返信
身内って御親戚の方?自治体によっては市民オンブズマンのようなグループがそのお身内の方も事情を知って市から不当に利益を得ていると言い出したりするよ。うちの自治体はある。形だけでも市に相談した方がよさげ+4
-0
-
230. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:29 [通報]
>>1返信
かちんと来るならだらしないと思う
理由や信念があってあえて籍を入れないスタンスならかちんとこないなら。+12
-0
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:50 [通報]
>>192返信
釣りかバイトじゃなきゃそんな思考になるのが驚愕だわw
こういう身内は恥ずかしすぎていらねぇ+14
-0
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:05 [通報]
>>4返信
事実婚なら結婚式を挙げたり夫・妻と呼んだり、お互いの親族と交流したりして本当にただ入籍してないだけってことだけど
主さんみたいにただ長く一緒に住んでる人は違うんじゃない?
浮気されたとしても責める権利もないしどっちかが死んだとき何も残らない。入院するときも赤の他人であることをなんとも思わない。長年同棲してる人々ってそういうイメージで見ちゃう+115
-8
-
233. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:19 [通報]
>>185返信
可能性の話をするなら、未婚同棲おばはん(主)も既婚おばはんもどちらも愛されていない可能性あるな+6
-3
-
234. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:27 [通報]
>>1返信
オレは彼女が大切だから結婚する
その弟の言を例に考えたら…。
主は彼氏から大切に思われていない。それだけかと。
さすがにそれを言うと姉を傷つけるから、「彼氏がダラシない」って言っただけかと。
+28
-0
-
235. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:30 [通報]
>>1返信
主さんは結婚は考えていないの?ならいいけど+7
-0
-
236. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:32 [通報]
>>206返信
両親が弟に色々愚痴ってたんじゃないかと思った
親と主本人が納得してるようなら弟はわざわざ口出さないよね
+18
-0
-
237. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:34 [通報]
トピ主、婆さん達に散々言われてるね返信+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/21(月) 13:31:05 [通報]
>>7返信
だらしないどころじゃ無いわ。+42
-0
-
239. 匿名 2025/04/21(月) 13:31:34 [通報]
1人頑張ってる人いるねww返信+3
-0
-
240. 匿名 2025/04/21(月) 13:31:43 [通報]
>>43返信
うちの姉の彼氏もこんなんで13年より長いんだけど
私もなんで結婚しないのか昔姉に聞いた事あって怒られた
妹もなんで籍いれないんだって
多分もう20年近くいる
母以外だれも会った事ない+72
-0
-
241. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:19 [通報]
>>1返信
まあ家族だしここにいる他人よりは口出しできる権利あるね。いざとなったら助けなきゃいけない義務が発生するわけじゃん。何かあったら損するのはお姉ちゃん(主)で、その巻き添えを食らうかもしれないのは自分(弟)なわけだし。+24
-0
-
242. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:24 [通報]
>>220返信
家事育児頑張ってる人にだらしないって言う方がおかしいもんね
例えが下手+14
-0
-
243. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:25 [通報]
>>1返信
だらしないかどうか自分でどう思うの?
理由があって結婚しないなら弟にコンコンと説明すりゃ良いじゃない。
私はズルズル流されてるなら、だらしないというか何も考えてない2人なんだろうなと思う。+5
-0
-
244. 匿名 2025/04/21(月) 13:32:28 [通報]
そんだけ同棲歴が長いならさ、主の彼氏はせめてご両親に挨拶したりとかしてるのかな?返信
結婚するってなると、両家顔合わせしたりとか、職場や友人にも報告して、式あげるなら周囲に披露もするわけで、実際入籍したら家族だから、いろんな責任もお互いに負うことになるよね
そういう面倒臭い手続きを何にもしないでお互いに責任を負うこともなく、ただ一緒に住んでるだけの人たちに「だらしない」って思っちゃうのは仕方がないように思うけど
というか、弟さんは家族だから心配してくれてるんじゃないの?
結婚はせずに同棲を続けたい理由があるなら、それはそれで家族を心配させないように説明すれば?+14
-0
-
245. 匿名 2025/04/21(月) 13:33:15 [通報]
弟さんや親が主さんを心配しているなら、ちゃんと説明して納得させれば良いのでは。私は結婚願望はないしこの状況が幸せと言っておけば良いだけかと。返信+7
-0
-
246. 匿名 2025/04/21(月) 13:33:26 [通報]
>>202返信
それは怒っても仕方が無い例だね+3
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 13:33:26 [通報]
>>2返信
主が結婚や子供を望んでいてそれを伝えたことがあるか、察しているのにズルズル引き伸ばされて13年なら、めちゃくちゃ非情な男だなと思う。+183
-2
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 13:33:49 [通報]
>>211返信
でもこれから結婚する義理に姉は13年同棲してるんですとかわざわざ言うかな
まだ独身で実家は出てますくらいならわかるけど
+3
-1
-
249. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:05 [通報]
>>4返信
13年一緒に住んで籍を入れない理由が知りたい。+189
-3
-
250. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:07 [通報]
弟の結婚式にそのだらしない男を連れてくるなよって意味では?返信
私が結婚する時、姉と長年同居してる彼氏が親族席に座って集合写真まで写ってた時は内心「じゃあ入籍しろよ」って思った。その後無事に結婚したから良いけど+14
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:29 [通報]
長年の同棲と事実婚ってイコールになるの?返信+2
-0
-
252. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:45 [通報]
>>232返信
入院の時の同意書に親族ではないから署名できなかったり相続の時の財産分与などのデメリットがある
相手が浮気した時だって不貞行為だと言い切れるのか微妙
法律婚は法的に認められた関係だからいざという時は強い+39
-2
-
253. 匿名 2025/04/21(月) 13:34:57 [通報]
数年かと思ったら13年!?返信
まあだらしないというか結婚しないのかな?とは思うよ+9
-0
-
254. 匿名 2025/04/21(月) 13:35:00 [通報]
まぁ、考える良い機会にはなったんじゃないの?返信
今度弟が結婚するんだ〜って話をふるだけでも「ふぅん」で終わるのか、これから先のことに言及するのか
実弟ゆえの荒療治だと思っておくれ
同棲13年にはめったに突っつけないぞ+29
-0
-
255. 匿名 2025/04/21(月) 13:35:07 [通報]
>>1返信
13年前にどういう約束で同棲始めたの。
お金や病気や老後の事など話し合って、それでもずっと同棲のままで行くと決めていたならそれでいい。
しばらく同棲してから結婚しようと言っていたなら13年は長すぎるし、好きだからと言うだけで同棲始めて13年ならだらしない。+22
-0
-
256. 匿名 2025/04/21(月) 13:35:26 [通報]
>>1返信
弟デリカシーなさすぎて結婚する彼女苦労するだろうな+3
-23
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 13:35:55 [通報]
>>213返信
何が何でも男女平等で語るのしんどい+21
-1
-
258. 匿名 2025/04/21(月) 13:35:56 [通報]
>>1返信
で、主は今年何才?+3
-0
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 13:36:53 [通報]
>>191返信
ほんまそれ
無意識なのか知らんけど同性を見下したいんだろうね
+9
-36
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:38 [通報]
>>1返信
まぁ、うん。だらしないね。
だって普通は同棲って何年もするものじゃないよ
身内の人間ともなれば心配でもあるし口出ししたくもなるわ
主さんも「訳アリで結婚できないでいる内縁の妻」みたいに思われるのもイヤじゃない?+22
-1
-
261. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:39 [通報]
>>202返信
家事してるのにしてないって説教されたら誰だって怒るに決まってるじゃん
この場合は家事してない人にだらしないって言ってるんだよ。耳が痛いし言われたくないけど、事実ではあるよね+16
-1
-
262. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:41 [通報]
ガルでも長く同棲している人は結婚できない事情があるよね。彼氏の親が結婚に反対してるとか、資産家で子供がいて離婚したとか。そういう事情がないならだらしないのかなと思う。返信+8
-0
-
263. 匿名 2025/04/21(月) 13:37:52 [通報]
>>1返信
踏ん切りがつかない男と
ダラダラでだらしない
遊ばれてると思われ+11
-0
-
264. 匿名 2025/04/21(月) 13:39:12 [通報]
>>251返信
事実婚ならば親戚に紹介すると思うけどね
婚姻と同等の事実婚のパートナーとして紹介する
事実婚について云々は置いといて
そういうのがなければ交際相手かなぁ
+6
-1
-
265. 匿名 2025/04/21(月) 13:39:22 [通報]
>>251返信
ならんと思う。+3
-1
-
266. 匿名 2025/04/21(月) 13:39:33 [通報]
お互い結婚するつもりはないと意思表示するでもなくただ長々と同棲してるなら、だらしないと思われても仕方ないかもね返信+6
-0
-
267. 匿名 2025/04/21(月) 13:40:18 [通報]
どちらかが病気持ちとか、男側が養育費支払い中とかの後出しある感じ?返信+5
-0
-
268. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:03 [通報]
だらしがないなんて全く思わないけど、子供が出来たらどうするの??っては思う。返信+4
-1
-
269. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:23 [通報]
>>19返信
でも家族だからこそ言える言葉だと思う。
主が同棲してること知ってる友人知人はだらしないだなんてハッキリ言えないわね+78
-0
-
270. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:44 [通報]
>>7返信
逆によく13年も同棲が続くなあーって思う。
+139
-0
-
271. 匿名 2025/04/21(月) 13:41:44 [通報]
>>251返信
なるよ。既に内縁の妻扱いだと思う。だから不貞行為でも慰謝料が発生するし、別れる時も理由によるけど内縁破棄の慰謝料が発生する+1
-2
-
272. 匿名 2025/04/21(月) 13:42:40 [通報]
>>257返信
実際そういう時代だから仕方ないよね+3
-10
-
273. 匿名 2025/04/21(月) 13:42:56 [通報]
>>49返信
カチンとしてる場合じゃないよね
弟さんとか家族から心配されてるんだよね
弟言ってくれて優しいじゃん、他人は思ってても言ってくれないよ+83
-0
-
274. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:00 [通報]
>>178返信
家族だからこそ言えるキツい一言なんじゃない?普通の他人の関係なら言わない+27
-2
-
275. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:03 [通報]
>>254返信
もはや親でもなかなか言えないよね
主の彼氏と近い世代の男目線だからこその言葉で、すごく価値のある言葉だと思う。+28
-0
-
276. 匿名 2025/04/21(月) 13:44:54 [通報]
子供作る気ないから結婚しなくても良いと思ってるとか?まぁ結婚しないのも有りだけどね。事実婚じゃダメなの?返信+0
-2
-
277. 匿名 2025/04/21(月) 13:45:03 [通報]
わたしは両方経験あるけど子供持たないなら同棲の方が楽かもしれない返信
結婚はその家や人によるけど女性の主に義実家への義務?の方が多かったりする
いろんな優遇なくなってきたし+1
-0
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 13:45:03 [通報]
>>191返信
女の嫌なところが出てるよね
主のことを下げたくて必死なんだろうねここの住民+14
-39
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 13:45:38 [通報]
>>1返信
別にだらしないとは思わないよ
私の周りにも10年以上同棲してる女性がいるけど、付き合ってる彼とは籍は入れないときちんと話し合って決めているらしい
結局お互いが納得してるかどうかだと思うよ+7
-11
-
280. 匿名 2025/04/21(月) 13:45:39 [通報]
>>258返信
20からでも33だし、アラフォーとかかな
今から入籍を迫って…とか、自分が拒んでた場合はやっぱり…って切り出すのなかなかリスキーだね。まあ今の状態もリスキーではあるけど。+7
-0
-
281. 匿名 2025/04/21(月) 13:45:52 [通報]
>>270返信
横
すごいよね
私なら生活面でちょっとでもズレがあったらすぐ嫌になって別れちゃうと思うわ
『結婚』って縛りがないと他人と長く暮らせる気がしない+50
-0
-
282. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:00 [通報]
>>208返信
同じ男としての意見かなとも思う。
いくらなんでも13年は長すぎだし、やっぱり大事にはしてないよね。+71
-0
-
283. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:10 [通報]
同棲相手よりも婚約者の方がいいでしょう返信
婚約者は近いうち結婚する相手だからね
+0
-0
-
284. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:18 [通報]
>>256返信
多分だけど親が相当弟に愚痴ってるんだと思う
似たような人知ってる+16
-0
-
285. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:53 [通報]
>>278返信
主さんが結婚願望ないなら、特にトピ立てる必要もないし受け流せると思うけどな+24
-0
-
286. 匿名 2025/04/21(月) 13:47:37 [通報]
>>279返信
それは同棲というより事実婚だと思う+1
-4
-
287. 匿名 2025/04/21(月) 13:47:42 [通報]
>>191返信
ガル民50歳以上がボリュームゾーンだからね。結婚もよく「選ばれる」って言うし+10
-16
-
288. 匿名 2025/04/21(月) 13:47:44 [通報]
>>145返信
彼氏が結婚したいってなったら主ではなく違う相手探す率高いよね+55
-0
-
289. 匿名 2025/04/21(月) 13:48:23 [通報]
>>191返信
それなら「私が結婚を望んでないだけ」ってさらっと答えるだろうしカチンとも来ないと思う
+104
-4
-
290. 匿名 2025/04/21(月) 13:48:24 [通報]
>>191返信
主の場合、主弟から彼氏が攻撃されてるんだよ?
そこを読み違えて彼氏側でなく、主側の問題とするのは安易すぎ
未婚原因が主だったらこんなトピは不要なんだし
+9
-8
-
291. 匿名 2025/04/21(月) 13:48:32 [通報]
>>234返信
ただのマウント弟で草+1
-9
-
292. 匿名 2025/04/21(月) 13:49:49 [通報]
>>2返信
本人には絶対言わないけどかわいそうだなとは思うよね
結婚前の半年とか一年ならまだしも10年以上同棲ですでに出産難しい年齢になってるのに子供が出来たら〜とか語ってる女性みるとつらくなる+258
-7
-
293. 匿名 2025/04/21(月) 13:49:53 [通報]
>>1返信
長年の同棲と事実婚はどう違いますか?それによる。
ダラダラ長く同棲してるなら、だらしないと思う。+4
-0
-
294. 匿名 2025/04/21(月) 13:49:55 [通報]
>>44返信
ガルでトピに多いよね。長年付き合ってた彼に距離置きたいと言われたーとか。
男の方は勿論他に好きな子出来たとかは言えないから、しごとが忙しいとか一人の時間欲しいとかで切り出して来るんだよね。
長年付き合ってて責任とらずにズルズル交際関係続けてる男はやっぱりだらしないと思うなぁ。+111
-0
-
295. 匿名 2025/04/21(月) 13:50:05 [通報]
>>1返信
13年も同棲してたら
そりゃ親、兄弟心配して当たり前では?
何でカチンと来るんだ?
事実婚か、結婚するか
この際だからハッキリした方が
ちゅうと半端に
主がもし結婚待って居たら意味無いから
この機会がいい意味で答え出るんでは?。
+29
-0
-
296. 匿名 2025/04/21(月) 13:50:34 [通報]
>>228返信
同棲状態の人に結婚祝いは渡さないな
おめでとうも言えないし
周りの人もどうしたらいいのか迷ってるよ+10
-0
-
297. 匿名 2025/04/21(月) 13:51:09 [通報]
恋人と一緒に同じ家で生活するというのは、それなりにメリットデメリットがあるわけだけど、そのハードルをクリアしているなら、結婚のデメリットって何?とは思う返信
どちらかに莫大な資産があって、それを配偶者といえど相続させたくないとか、以前に結婚経験がありその時の配偶者との間に子供がいて、再婚すると色々面倒な事になるとか?
+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/21(月) 13:51:18 [通報]
弟さんから言われた時に、私なら彼氏のことを悪く言わないでって庇うと思うけど、主さんは何も言い返さなかったの?返信+9
-0
-
299. 匿名 2025/04/21(月) 13:52:46 [通報]
>>271返信
お互いが納得して内縁関係ならいいけどただずるずると付き合って一緒に住んで内縁関係ですってやっぱりだらしないなって思う。+6
-0
-
300. 匿名 2025/04/21(月) 13:52:55 [通報]
>>139返信
弟さんの結婚相手とかその親御さんが知ったら、心配するだろうね
そのまま宙ぶらりんで、将来主のご両親も亡くなった後で主に何かあったら、その始末をつけるのは弟さんになるわけで+40
-0
-
301. 匿名 2025/04/21(月) 13:53:20 [通報]
>>68返信
そこなんだよね。結婚という形を取らないと家族として入院手続きもお見舞いもできないしどちらかが亡くなったらその手続きや相続もできない。そういうことも覚悟しているならいいけど。あとお互いの家族の冠婚葬祭への顔出しもしにくそう。+59
-1
-
302. 匿名 2025/04/21(月) 13:53:37 [通報]
>>2返信
親からしたら地獄+108
-2
-
303. 匿名 2025/04/21(月) 13:54:17 [通報]
だらしないよ。身内なら相手の男に特に思う。明日には別れていなくなれる状態って大切にされてないんじゃって心配だもの。返信+13
-1
-
304. 匿名 2025/04/21(月) 13:55:00 [通報]
主の両親はどう思ってるかによる返信+3
-1
-
305. 匿名 2025/04/21(月) 13:55:13 [通報]
>>295返信
うん。
やっぱりだらしないよね。
お互いこの関係でいいならそれを伝えればいいだけだし。
なんとなくズルズルとここまで来た感があるならだらしない。+9
-1
-
306. 匿名 2025/04/21(月) 13:55:24 [通報]
弟さんも主さんの彼氏をよく思っていないわけだし、今更結婚したとしても上手くいかなそうだよね。このまま同棲していても良く思われないし、一生同棲するつもりがあるなら両親に彼氏を紹介しておいた方が良くない?返信+5
-0
-
307. 匿名 2025/04/21(月) 13:56:23 [通報]
>>1返信
別に主と彼が納得してるのなは良いけど
その理由を周りに伝えてないからそういう事を言われるのでは
私達は結婚しませんと宣言でもしていればまた違うんじゃない+7
-1
-
308. 匿名 2025/04/21(月) 13:57:15 [通報]
>>141返信
シモのフィーリングで生きてるのかな+5
-2
-
309. 匿名 2025/04/21(月) 13:57:33 [通報]
>>203返信
貰える側でもあり、取られる側でもあるよね
女だからって貰えるもんじゃないし慰謝料って+66
-1
-
310. 匿名 2025/04/21(月) 13:58:40 [通報]
>>1返信
俺は彼女大切にしてるけど姉ちゃんは大切にされてないんだね、彼氏だらしないね…なんて言ったらどうなるかくらい分からんのかな?家族だから大切だからこそ姉の地雷踏み抜くなら覚悟の上だろうねと思う+11
-0
-
311. 匿名 2025/04/21(月) 13:58:45 [通報]
13年はだらしないでしょうよ返信+8
-1
-
312. 匿名 2025/04/21(月) 13:59:08 [通報]
>>159返信
>>63の言ってる内容、全く理解してないでしょ?
若さじゃなく知能っぽい+28
-0
-
313. 匿名 2025/04/21(月) 14:00:06 [通報]
>>1返信
結婚はしないで事実婚にしようって話し合って決めてるなら思わないけど、ただ長年同棲してるだけならだらしないと思う+8
-1
-
314. 匿名 2025/04/21(月) 14:00:12 [通報]
>>139返信
13年同棲してるって事はそれなりに年齢重ねてるという事でしょ
歳を重ねると不測の事態があったりするから、立場の保証として婚姻関係があった方がいいんじゃないかなって心配する+35
-0
-
315. 匿名 2025/04/21(月) 14:01:23 [通報]
>>97返信
私の周囲は「パートナーです」という人が多い。
厳密に言えば配偶者でないけど説明するのも面倒臭いという考えらしいです。
男はいいけど、男の家族と家族になりたくないという理由で事実婚を選んだ友だちがいる。
(モラハラの母親と、一度も働いたことのない高齢独女の姉が金の無心をしており、その男が毎月50万送金している)
「夫が〜」とか言うと、当然親戚づきあいがあると思われ、
お姑さんと仲はいい?みたいな会話が発生するのが煩わしいみたい+19
-2
-
316. 匿名 2025/04/21(月) 14:02:59 [通報]
>>119返信
私は「なのにそれを続ける女ってことは」も考える+36
-0
-
317. 匿名 2025/04/21(月) 14:04:33 [通報]
>>1返信
弟に言われるまではどう思ってたの?
まともな弟ですね+31
-0
-
318. 匿名 2025/04/21(月) 14:04:53 [通報]
>>310返信
自分はどう思われてもいいからちょっと考えてみろよってことだよね。ある意味優しさだよ+27
-1
-
319. 匿名 2025/04/21(月) 14:10:22 [通報]
>>215返信
よこ
無神経と心配はちがう+20
-1
-
320. 匿名 2025/04/21(月) 14:11:40 [通報]
>>175返信
決めつけというか事実でしょ笑
結婚したいと思われてたらもうプロポーズされてるよ、13年だよ?+60
-3
-
321. 匿名 2025/04/21(月) 14:13:08 [通報]
お互いがそれで良いなら、何も気にならないかな。返信
+2
-4
-
322. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:26 [通報]
>>175返信
結婚したくない以外の理由ってなんだろう+41
-0
-
323. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:30 [通報]
>>318返信
弟は優しさだけど今後関わるのは両親なわけで、両親は姉の特大地雷踏み抜いてくれて良かったのか、はたまた破局でもして実家に帰って来られても実は困るのか聞いてみたいね+8
-0
-
324. 匿名 2025/04/21(月) 14:14:35 [通報]
>>301返信
同棲相手だから親戚に紹介してない人だろうし冠婚葬祭の時にあの人誰状態になる
同棲相手を親戚と扱いにくいから親族外の扱いにするのか親戚の扱いにするのが迷う
+28
-0
-
325. 匿名 2025/04/21(月) 14:15:01 [通報]
ガルって世間とずれてるから主はあまり当てにしないほうがいいよ返信
本人たちの好きなように生きればいい+4
-8
-
326. 匿名 2025/04/21(月) 14:16:17 [通報]
>>317返信
多分親や他のきょうだいも同じ事思っていて今度結婚する弟さんが代表して言ったのかなと思う+6
-1
-
327. 匿名 2025/04/21(月) 14:18:46 [通報]
>>1返信
13年で1回も結婚の話し出てないの?
言われたから〜、世間が〜じゃなくて、お互いにこのままを希望してるなら、親兄弟に結婚しない宣言して終わりでいいじゃん
結婚したいなら、1回真剣に2人で考えればいいだけ
+20
-0
-
328. 匿名 2025/04/21(月) 14:20:04 [通報]
>>325返信
?都合の悪い時はガルはズレてる論+8
-0
-
329. 匿名 2025/04/21(月) 14:22:47 [通報]
>>4返信
相手にそういう認識がないなら違うでしょ+3
-0
-
330. 匿名 2025/04/21(月) 14:23:57 [通報]
>>39返信
わかるよ。
男にはメリットしかなくて、女にはデメリットしかないと思う。籍入れてないんだから彼女の人生に対して何の責任もないし、そのくせ女に同棲歴があったら嫌がる男は多いんじゃないの?+65
-3
-
331. 匿名 2025/04/21(月) 14:24:23 [通報]
>>1返信
何言われても結婚は無いなら好きにしたら良いと思う。変に揉めて同棲解消後1人で暮らせる?実家帰ったら帰ったで次は行かず後家の姉とか言われるだけよ+3
-0
-
332. 匿名 2025/04/21(月) 14:25:30 [通報]
ガル民は、女は結婚して子供産むのが幸せで、それ以外の生き方は不幸だって信じてる人が大半。返信+0
-4
-
333. 匿名 2025/04/21(月) 14:25:44 [通報]
それで相手に好きな人できて別れたいって言われたら最悪だね返信+11
-0
-
334. 匿名 2025/04/21(月) 14:26:02 [通報]
>>268返信
13年一緒に暮らしてもし今子どもができた時に結婚しようってなるならいいけど、結婚できないって言って別れる可能性もあるからね。
それを想定してるかどうかわからんけど、子どもできてからじゃ遅いし、だらしないというか不誠実。+6
-0
-
335. 匿名 2025/04/21(月) 14:28:36 [通報]
>>332返信
還暦超えのオバサンばかりだからね+1
-1
-
336. 匿名 2025/04/21(月) 14:30:40 [通報]
>>335返信
普通に「傷物」とか書いてる人もいるよね。+0
-1
-
337. 匿名 2025/04/21(月) 14:31:01 [通報]
>>20返信
怒ったら図星って言う人多いけど
私は事実と全然違う決めつけをされた時も怒るわ
主の場合はどうか知らないけどさ+14
-4
-
338. 匿名 2025/04/21(月) 14:32:14 [通報]
>>191返信
妊娠の可能性があるからね
そうなった時に弱いのは圧倒的に女性の方だよ+41
-1
-
339. 匿名 2025/04/21(月) 14:32:48 [通報]
>>1返信
弟の彼女が言ってたとか?男ってやたら女が言うことを横流しするよね+0
-4
-
340. 匿名 2025/04/21(月) 14:33:11 [通報]
自分の娘だったら嫌だな返信
子供産むつもりがないとしても20後半で「いつ結婚するの?」って聞いちゃう
相手が複雑な家庭とか戸籍見せられないとか理由あるのかなって思っちゃうよ+9
-0
-
341. 匿名 2025/04/21(月) 14:33:21 [通報]
>>323返信
単なる想像だけど、主の両親は弟さんに愚痴ってると思う
親ってさ、なぜか本人には言わずに他の兄弟に愚痴ってこない?
長年同棲だけして結婚しない娘を心配しない親っているのかな?「お姉ちゃんもさっさと結婚してくれたら私達も安心なんだけど」ぐらいのことは言ってそう+19
-0
-
342. 匿名 2025/04/21(月) 14:36:21 [通報]
>>282返信
不思議に思うよね。13年も同棲してるなんて。
男側からしたら古い考えだけど「責任とれ」というのがあるのかも。+27
-0
-
343. 匿名 2025/04/21(月) 14:36:23 [通報]
>>1返信
男がヒモ+5
-0
-
344. 匿名 2025/04/21(月) 14:37:13 [通報]
>>341返信
想像だけどつつけば結婚すると思ってる両親なら今後も愚痴は続くだろうね。結婚しなかったらまた弟に愚痴愚痴〜弟の嫁さんうんざり+6
-0
-
345. 匿名 2025/04/21(月) 14:37:20 [通報]
>>97返信
事実婚状態だったけど、呼んだことないよ。周りでも呼んでる人いない+4
-5
-
346. 匿名 2025/04/21(月) 14:39:02 [通報]
>>208返信
私も自分の姉がそんなんならだらしないというか、純粋に心配になるし彼氏に対しても良いイメージないかな
よっぽど姉自身が籍を入れない特別なこだわりがない限り+35
-1
-
347. 匿名 2025/04/21(月) 14:39:34 [通報]
>>53返信
若いな
余計なお世話だなと思った
心配なんだろうけど、それは弟の価値観の押し付けだわ+2
-19
-
348. 匿名 2025/04/21(月) 14:41:02 [通報]
>>97返信
呼ばないね
周りが勝手に呼ぶから初めのうちはイチイチ訂正してたけど今はスルー
家庭築きたいわけじゃないから+6
-0
-
349. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:13 [通報]
>>1返信
大満足以外はそうなると思います
相手がああでこうでとか生活の文句とか言われたら、そりゃそんなだらしねえことしてるからだよって私個人はですが思いますね
同棲するなら愚痴は厳禁かと
あるいは気にしなければいいね+2
-1
-
350. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:16 [通報]
>>301返信
好きにしたらいいという意見もあるけれどきっと多くはそこまで考えてないからどらしないと言われてしまうのかも+18
-1
-
351. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:24 [通報]
>>119返信
家賃、光熱費はらってくれるのはメリットだったけどな。3年同棲して結婚したよ+6
-12
-
352. 匿名 2025/04/21(月) 14:43:45 [通報]
>>1返信
カチンとくるってことは主は結婚したいんだね
彼はしたいのに自分がしたくないなら、ちゃんとそこで弟に言えるんだし+16
-2
-
353. 匿名 2025/04/21(月) 14:44:31 [通報]
身内がそんな感じなら確かにどうすんの?今後とは思う返信+8
-1
-
354. 匿名 2025/04/21(月) 14:44:50 [通報]
>>61返信
しないよ、本人たちが満足していれば「バカが勝手なこと抜かしとるわ〜」で終わり+4
-6
-
355. 匿名 2025/04/21(月) 14:44:56 [通報]
>>7返信
結婚というか入籍しないと決めてるならまぁ理解できるけど...
主さんはどうしたいんだろう?
弟さんの発言が図星だったからカチンときちゃったんじゃないかな?+71
-2
-
356. 匿名 2025/04/21(月) 14:45:14 [通報]
>>1返信
自分の家族がそうだったらだらしないっていうか
いいように利用されてないかと心配にはなる
結婚するほど愛されてないのかな、とか+20
-1
-
357. 匿名 2025/04/21(月) 14:45:52 [通報]
>>44返信
これあるよ。女側が好きな人できて捨てるパターンも普通にある!結婚してないから、好きな人できたら気にせず真っ直ぐ行く
で、新しいパートナーとは結婚まで早かったりする
長すぎた春とはよく言ったもんだ+76
-6
-
358. 匿名 2025/04/21(月) 14:46:46 [通報]
>>345返信
事実婚と同棲って何が違うの?よくわからなくて+5
-3
-
359. 匿名 2025/04/21(月) 14:48:06 [通報]
そういうカップルって別れた後速攻別の相手と結婚したりしてるからやっぱ結婚する気はあったんだな、と周りから見て思ってる返信+12
-0
-
360. 匿名 2025/04/21(月) 14:49:52 [通報]
>>4返信
トピ主自体が“同棲”って書いてるから事実婚とは違うのかも
主が今後も彼氏と結婚するつもりないならそれでいいけど、13年同棲してて籍を入れない理由は聞いた方がいいとは思う+82
-1
-
361. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:17 [通報]
>>1返信
私は今の旦那と約9年同棲して結婚しました。
今結婚22年位です。+1
-7
-
362. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:28 [通報]
好きなように生きたらいい返信
そうだけど
身内からしたら扱いにくい人として認識する
弟の結婚式には同棲相手は呼んでるの?
呼ばれたとしたらどういう立場なんだろう
同棲相手とは言いにくいし姉の友達として親族席にするのか婚姻してないから義兄にはできないし参列者名簿にどう記載したらいいから迷う+12
-0
-
363. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:44 [通報]
いろんな選択肢がある時代だけど返信
疑問に思う人がいるのも分かる+9
-0
-
364. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:52 [通報]
結婚っていう契約をしないから責任もなく、ただひたすら同居し続けて結婚の真似事のような暮らしをするってことよね、これ。相手はぬるま湯に浸かって居心地いいんだろうね。返信
情はあるのかもしれないけど、愛はなさそう。
様々な責任を負いたくない、自分本位で未熟な男としか思えない。
+21
-0
-
365. 匿名 2025/04/21(月) 14:50:54 [通報]
>>347返信
よこ
むしろ理解できないのが幼いと思う。いざという時に主を援助する義務が発生するのは家族(弟含めて)だし、姉が今後どうやって生きていくつもりなのか、むしろ考えているのか口挟む権利はあるでしょ。+39
-1
-
366. 匿名 2025/04/21(月) 14:52:00 [通報]
>>273返信
他人は関係ないからね。いざ主が困っても知らんぷりすれば済むし
血縁者はそうはいかない+39
-0
-
367. 匿名 2025/04/21(月) 14:52:28 [通報]
>>1返信
だらしないと思う
そして弟は同じ男として彼氏のこと軽蔑してるのがよく分かる+25
-0
-
368. 匿名 2025/04/21(月) 14:53:26 [通報]
>>325返信
残念ながら高齢化社会日本の大多数の意見だろうね
同棲が女にデメリットしかないは個人的には同意しかねる
普通に楽しいし飽きたらすぐ辞められるし
相手の家族と付き合う必要もなし
子ども欲しくなければ気楽で良いわ
自立している事が条件だけどね+1
-7
-
369. 匿名 2025/04/21(月) 14:53:27 [通報]
で、結婚しない理由はあるの?返信
事実婚や同棲で満足してる〜って答えればそれで済む話じゃん+15
-0
-
370. 匿名 2025/04/21(月) 14:56:42 [通報]
弟にしてもどう接したらいいのか分からないとか返信
結婚式に呼ぶべきなのか、身内扱いしたほうが良いのか+14
-0
-
371. 匿名 2025/04/21(月) 14:57:48 [通報]
>>365返信
弟には義務はないし権利もないな+0
-19
-
372. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:13 [通報]
そこまで長く付き合って籍を入れない理由ってなんだろ?主の仕事の都合?でもそういうのなら今更弟が言ってくるとも思えないし…返信+8
-0
-
373. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:19 [通報]
弟さん的には同棲は嫌になったらすぐ解消しちゃえばいいって気楽に考えてる感じが嫌なのかなと思った。分かる気がする返信+8
-0
-
374. 匿名 2025/04/21(月) 14:58:25 [通報]
>>61返信
私は大切にされてる=結婚とは思わない。結婚しても不倫される人もいればDVされる人もいるし大切にされてない人もいると思うよ。ガルちゃんでもそういうスレ多いじゃん。
ただ主の場合は13年だから主側が結婚のことを聞いてみるのも良いんじゃないかなって思う。多分お互い今の感じでも良いと思ってそうだし。そこで彼氏が渋る感じや流したら一緒にいるか考えたら良いと思う。
ただ若さと時間は返ってこないから、そこはちゃんと考えた方が良いと思う。+6
-20
-
375. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:02 [通報]
彼氏の家庭がなんか複雑なの?返信
結婚式やらなくても籍入れるだけなら紙切れ一枚ですぐできるのにね+8
-0
-
376. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:51 [通報]
>>1返信
私逆で旦那の母親が鹿児島の人で超男尊女卑なんだけど私がだらしないって思われてたきっと。自分の息子ぎ一番同棲以外でも不潔でだらしないのに息子をだらしないとは言わず、実娘の事はだらしないとか言ってくるし、遠回しに私の事を言ってるんだろうなーとは思う。
結婚の催促も息子にはしないし私にしてきた。
私が結婚を決めたら、私がようやく覚悟決めたみたいになってる。+1
-8
-
377. 匿名 2025/04/21(月) 15:01:56 [通報]
>>1返信
だらしないとは思わないけど、弟さんは「何でアイツは結婚して責任とらないんだ」ってずっと思ってる節があってそういう言い方になったのかも+9
-0
-
378. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:33 [通報]
>>365返信
そうそう
主もカチンときてる場合じゃないと思う
主が結婚するのかどうかは、弟さんの人生にだって無関係ではないよ
同棲うんぬんを抜かしても、適齢期過ぎて未婚の兄弟姉妹のことを心配している人って少なからずいるんじゃない?
親が健在のうちはまだいいけどさ、このままだと主の弟が主の病気やら死後やらの手続きとかをする未来もありえる訳で
そういう可能性を考えたら、同棲相手がいるならちゃんとけじめつけろって思うのは当たり前では+29
-1
-
379. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:44 [通報]
弟がそこまで言うなんて13年の間に他にもなんかやらかしてないか主の彼氏返信+11
-0
-
380. 匿名 2025/04/21(月) 15:06:06 [通報]
>>27返信
同じ男として姉の彼氏がだらしないって言ってる。
ちゃんと彼女の将来を考えられる誠実さや責任感があるなら13年もなあなあの関係でダラダラ同棲しない。
弟さんのほうが大人だし誠実な良い男だと思う。+41
-2
-
381. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:42 [通報]
成人前後から20年以上同棲しててセックスレスでお互い外で浮気不倫(セフレや既婚者と)しまくってたカップル知ってる返信
グチグチグチグチ、バカとしか思えなくて縁切った
それ以来同棲してる人は基本的にバカだと思ってる+4
-0
-
382. 匿名 2025/04/21(月) 15:07:46 [通報]
13年も同棲する意味って何?返信
同棲ってみんな結婚の練習的な意味合いでするんだよね?それなれ1年とか2年もあれば生活リズムとか価値観も分かるし十分だよね。
13年も無意味に同棲してたらそりゃそう言われるよ。私が主の親なら何してんの?って思う+11
-2
-
383. 匿名 2025/04/21(月) 15:08:17 [通報]
>>228返信
母のパート先に長年同棲してる人がいて男性が定年過ぎたらついに入籍したんだけど、つまりは長年不倫だったみたいで定年退職と同時に熟年離婚してたみたい。
実際長年同棲って何かしらの事情がないと続けないと思う。+18
-0
-
384. 匿名 2025/04/21(月) 15:09:41 [通報]
>>325返信
むしろ現実にそんな長く同棲している人いる?事実婚の人はいるし、長く同棲して結婚した人は身近にいるけど。+3
-0
-
385. 匿名 2025/04/21(月) 15:11:05 [通報]
>>332返信
そんなこと思ってないよ
幸せならそれ以外でも何でもいい
トピ立てるのは自信がないからでしょ
幸せだったら人に愚痴らないもん
そらみんな不幸の前提で話するよ+8
-1
-
386. 匿名 2025/04/21(月) 15:12:57 [通報]
>>159返信
バカな若者がここにも+14
-0
-
387. 匿名 2025/04/21(月) 15:14:31 [通報]
>>332返信
むしろガル民の方が事実婚とか子供欲しくない人多いと思うよ
現実の方がシビアだと思う+6
-0
-
388. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:10 [通報]
相手がバツイチで籍は入れなくていいって考えなのかな?返信+4
-0
-
389. 匿名 2025/04/21(月) 15:16:42 [通報]
例えばある日突然荷物まとめて出て行って音信不通になられてもまあいっか〜って思えるならそれでもいいんでない返信+6
-0
-
390. 匿名 2025/04/21(月) 15:21:35 [通報]
>>383返信
前の奧さんは財産分与で退職金半額分をゲットするまでは、って待ってたんだね。賢い
不倫相手は稼ぐ能力もないお爺さんを引き取っててそれはそれで凄いなぁ+12
-0
-
391. 匿名 2025/04/21(月) 15:25:00 [通報]
はっきり言うとだらしないと思う返信
女側にメリットないのにすごいなと思うし、大体男側が他の女と遊んでるのあれなに?+14
-0
-
392. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:46 [通報]
一人暮らしで13年間同じ相手と交際してるのは別にだらしなくないのか返信+1
-0
-
393. 匿名 2025/04/21(月) 15:26:47 [通報]
>>240返信
実は彼氏じゃなくて彼女ってパターンなんじゃない?
会ったことないならその可能性もありそう
お母さんにだけ正直に話しているのかもしれない+32
-0
-
394. 匿名 2025/04/21(月) 15:27:42 [通報]
>>1返信
うん、だらしないねw
無料家政婦兼処理班+8
-0
-
395. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:16 [通報]
身内に長年付き合って同棲もして結婚するって言いながらずるずるそのままなのが居るわ。返信
身内は女で結婚するって言ってたからしたいんだと思うけど男がしたくないんだろうね。
でもまだ出来ると思ってるんだよね。
相手の男にイラつくから弟さんの気持ち分かるな。
そんな男を選んだのも本人だから仕方ないけど。
相手の男を良い人って言ってたけど私の中ではケジメも付けない最低男なイメージしかない。
+15
-0
-
396. 匿名 2025/04/21(月) 15:28:31 [通報]
>>392返信
いや、ちゃんとけじめつけれないダメ男女カップルだなとは思うよ+7
-1
-
397. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:07 [通報]
同じ歳の彼氏と同棲した時7ヶ月でプロポーズされました。プロポーズ早くない?と聞くと「ダラダラ同棲続ける気は無い、半年も一緒に住めばどんな人か分かるし夫婦になって人生歩みたい」と言ってくれました。返信
会社の50代の人は26年ぐらい彼氏と同棲しているらしく彼氏の事を 相方 と呼んでます…。
お昼ご飯の時うちの相方がー お弁当は唐揚げ入れないと怒るんだよねぇと世間話してきたけど…彼氏結婚してやれよと皆言ってました…。
皆が結婚の事突っ込むと
「結婚してくれないんだよねぇでも、自分では女房と思ってるから」と言ってて本当に可哀想でした。+16
-0
-
398. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:35 [通報]
>>374返信
大切にされている=結婚ではないにしろ、一緒に暮らしている女性は確実に歳をとっていくし妊娠も難しくなるし新たに伴侶を探すのも難しくなる。
そんなことは男女関係なく安易に想像つく事じゃない。
大切に思うなら相手の未来も心配しない?
自分に結婚する意思も子供を持つ意思もないのなら早めに伝えて判断は相手に委ねるし相手の家族にも配慮する。
まわりにまともな男性がいるなら意見を聞いて欲しい。
きっとこの弟さんと同じ意見だと思う。+34
-0
-
399. 匿名 2025/04/21(月) 15:32:53 [通報]
実は別のところに妻子がいて、結婚もしてて、男は独身パートナーなしと言ってて妻になった人の方が付き合って1年で子供出来て入籍してたってこともあり得るよね返信
出張が多い職種ならごまかせそう
+6
-0
-
400. 匿名 2025/04/21(月) 15:35:41 [通報]
13年って…小学生ならもう卒業してるじゃん返信
これから先は ご家族様しか面会できません
の年齢になるんだからそれでもいいなら、そのままでいいんじゃない
最期まで居るなら籍は入れた方がいいと思うけど+7
-0
-
401. 匿名 2025/04/21(月) 15:37:05 [通報]
>>11返信
自分が結婚するからって姉にマウントかぁって思うけどね
同棲続けようが結婚しようが弟に関係ないわけだし
ガルだと結婚する事が正義だけど+9
-36
-
402. 匿名 2025/04/21(月) 15:38:56 [通報]
>>370返信
呼ばなくていいんじゃない
籍入れない限り身内ではないし、婚約してるわけでもないんでしょ
他人だよね
+23
-0
-
403. 匿名 2025/04/21(月) 15:39:14 [通報]
男って本気で好きなら早く結婚したがるよね。返信
逃したくないし。
+34
-3
-
404. 匿名 2025/04/21(月) 15:41:41 [通報]
>>372返信
姉の彼氏が責任からは逃れているのに同棲という形で自分に都合の良い条件だけ搾取し続けている事実を問題視しているのでは。+22
-1
-
405. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:54 [通報]
13年同棲してて一度も妊娠がないのもすごいね返信
いくら避妊していても絶対じゃない。これで堕胎させてた過去があったら女性側の家族は怒るよね
+21
-0
-
406. 匿名 2025/04/21(月) 15:44:59 [通報]
>>43返信
弟だけじゃなくて主の家族全体の意見だと思う。
こんなに家族に嫌われてる彼氏なんて結婚してもうまくいかないと思うわ+104
-1
-
407. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:05 [通報]
>>89返信
そうだよね主さんのいないところで親も心配したり愚痴ったりしていて弟も聞いてたんだと思う
友人でも親でも言いにくい事を弟だから言ってくれてよかったとさえ思った
私は正直13年は長すぎるしだらしないと思う
なにか事情があるなら仕方ないけどそんなら親くらいには話したらいいしね
しかし13年‥私なら2年以上は無理だな。そもそも同棲嫌だけど+50
-0
-
408. 匿名 2025/04/21(月) 15:45:37 [通報]
>>378返信
そうだよね。弟さんにすれば自分にもふりかかってくる事があるから個人の自由では済まされない。家族の病気や死を体験しないとわからないかもしれないけど。+17
-0
-
409. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:36 [通報]
>>9返信
事実婚として、きちんとすれば良いと思う
結婚するかな?しないかな?みたいにダラダラと同棲して13年はだらしないと思われるリスクが高い
嫌ならば「二人で事実婚にすることに決めた」としっかり意識持って生きれば良いと思う
+42
-1
-
410. 匿名 2025/04/21(月) 15:48:37 [通報]
>>1返信
だらしないとは思わないけど
13年同棲なんて長いね
弟さんは弟さんの価値観があるんだよ
主は長過ぎて今さらもう結婚まではいかないんだろうか?+4
-5
-
411. 匿名 2025/04/21(月) 15:50:25 [通報]
このコミックエッセイ思い出した返信
ずっと暮らしてたのに彼が九州に気になる人ができたって言われて関係終わっちゃうんだよね
(交際相手を相方と言うのが苦手だけど)+19
-0
-
412. 匿名 2025/04/21(月) 15:52:12 [通報]
>>375返信
それならそれで、いい大人同士ちゃんと話し合ってどういう付き合いかたをしていくか話し合わない?
子供はどうするか、老後はそれぞれどうするか。
お互い心配してくれる家族がいるなら理解を得るとか。
ただただダラダラと中身のない年月だけ重ねるような大人としてのけじめのない生活してるから弟にまで厳しい事を言われる状況になるんだわ。
+9
-0
-
413. 匿名 2025/04/21(月) 15:56:30 [通報]
>>1返信
多分、姉の事心配なんだよ。相手の男にちゃんとケジメつけて貰いたいんじゃないかな。+9
-0
-
414. 匿名 2025/04/21(月) 15:58:18 [通報]
>>1返信
うちの元パートさん
34歳で8年同棲した彼に振られて
パートだったから一人暮らしで家も借りれないから3か月ほどのらりくらりしてたらしい
でも最終的に車に個人の荷物全部入れられてて家鍵変えられて締め出された
その翌日に出勤してきて退職して片道4時間運転して実家に帰っていった
そういうリスクもあることからやはり長すぎる同棲は良いイメージないかな+35
-1
-
415. 匿名 2025/04/21(月) 16:00:29 [通報]
>>351返信
ヒモじゃん。よく堂々と言えるね。軽蔑するわ+8
-3
-
416. 匿名 2025/04/21(月) 16:05:00 [通報]
子供求めてないならそんな関係でもいいんじゃない?返信
お互い自由だし
お互いに老後の蓄え貯めてたらありなんじゃない
籍なんて縛られるだけでただの紙切れだし
+5
-1
-
417. 匿名 2025/04/21(月) 16:05:57 [通報]
>>401返信
関係ないこともないんじゃ?
例えば姉の夫であれば自分の結婚式に呼ぶだろうけど姉の彼氏は呼ぶのか?とか、未来の話だと親の葬式だとか形式上の家族かそうでないかの違いは今後出てくると思う+27
-2
-
418. 匿名 2025/04/21(月) 16:06:37 [通報]
>>411返信
❌彼が九州に
⭕️彼が急に
です間違えました!+17
-0
-
419. 匿名 2025/04/21(月) 16:10:40 [通報]
>>159返信
主は13年同棲してるんだよ。20歳からしてても33歳。若くないでしょ。もうおばさんだよ+30
-0
-
420. 匿名 2025/04/21(月) 16:11:59 [通報]
>>1返信
あなたが結婚したくないから事実婚でいいなら
世間から何を言われても気にしなくていいけど
あなたが結婚したいと思ってるなら13年は長すぎる
彼氏はあなたと改めて結婚する気はないよ
+13
-0
-
421. 匿名 2025/04/21(月) 16:12:51 [通報]
主の親さんの気持ちになると腹立たしいよ。大事な娘を13年もいいように扱われて。本当は娘がしっかりしてて欲しいんだけどさ...やっぱり相手が憎くなってしまうよ返信+21
-0
-
422. 匿名 2025/04/21(月) 16:13:38 [通報]
13年もしてたら籍入れてても返信
同じようなもんじゃない?
主さん家事全てやってたらまあーええように
使われてるなーとは思うかも+7
-2
-
423. 匿名 2025/04/21(月) 16:17:29 [通報]
主に不測の事態が起こったとしても同棲相手はただの他人だから身内としては役に立たない返信
婚約者ならまだしも
結婚ってそういった責任も伴侶としてあるからな
弟からしたら無責任ね見えるんだろうね+7
-0
-
424. 匿名 2025/04/21(月) 16:17:50 [通報]
>>401返信
マウントというか家族からの冷静な意見だよ
周りは思ってても言えないからね+29
-3
-
425. 匿名 2025/04/21(月) 16:21:21 [通報]
だらしないとは思わないけど、大人になってから交際歴10年とか同棲長いのに結婚してないとお互いに決め手に欠ける相手なのかなとは思う返信+4
-2
-
426. 匿名 2025/04/21(月) 16:22:37 [通報]
>>1返信
うん、だらしないよ。メールとか証拠に残る物で私たちは事実婚ですよねって聞いてみて。主が結婚したくて事実婚の答えがNOなら決着つけた方がいいんじゃない?+9
-0
-
427. 匿名 2025/04/21(月) 16:24:57 [通報]
言葉通りに受け取りすぎだと思う返信+2
-2
-
428. 匿名 2025/04/21(月) 16:27:56 [通報]
>>11返信
相当嫌味な性格の意地悪な弟さんだなと思ったよ。そんなことを本人に言うとか
お嫁さんがモラハラされそうでそっちが心配なレベル+4
-17
-
429. 匿名 2025/04/21(月) 16:29:01 [通報]
独身主義でそのとき楽しいなら別にいいと思う返信
世間がどう思うかって今どき他人のことはなんとも思わない
+4
-0
-
430. 匿名 2025/04/21(月) 16:29:27 [通報]
>>414返信
横だけど
それはその人のリスク管理も甘過ぎでは
単なる同棲なのになんでパートだったのか
何の保証も無い立場なんだから、最低限経済的に自立できる状態をキープしておかないといかんでしょ…+5
-2
-
431. 匿名 2025/04/21(月) 16:30:09 [通報]
なにか訳あり(自分や家族の過去に犯罪歴がある、相手の親が猛毒、相手バツイチで子供がいて成人するまで待っている等々)じゃない限り、籍入れるのが面倒くさいのかな、家族付き合いとかしたくないのかな、責任から逃げ回る情けない男だなと思うわ私なら。あとはズルズル同棲して良い所だけ取って、新しい女を探しているズルくて汚い男かなーと。返信+12
-0
-
432. 匿名 2025/04/21(月) 16:30:10 [通報]
>>411返信
タイトル表紙とその文章しか読んでないが「ああ、そりゃあ仕方ないでしょ…」としか思えない
結婚してないし婚約者でもないんだから。ただの同性相手。急に気になる人が出来たって言われてフラれたとしても、そりゃそうだわ。+28
-0
-
433. 匿名 2025/04/21(月) 16:31:22 [通報]
お互い結婚考えてないなら余計なお世話返信
だけどいい印象ないのは確かだね+1
-0
-
434. 匿名 2025/04/21(月) 16:33:29 [通報]
アラフィフでそういう人知ってるけどお互い稼いでる人たちでなんとも思わない返信
そういう選択があるんだと思う+0
-3
-
435. 匿名 2025/04/21(月) 16:33:43 [通報]
>>2返信
それをだらしないって言うんだよ+77
-2
-
436. 匿名 2025/04/21(月) 16:34:37 [通報]
同棲って普通は数か月~最長でも1年とかそこらで、結婚するか別れるか判断するものでは?返信
13年って意味不明。身内なら心配するしだらしないと言うよ。しっかりしない関係をだらだらと続ける彼も主も変な人だし、だらしない印象。
主さんは家族にそう思われたくなくてむかつくのなら、この際だしケジメつけたら?結婚するか別れるか。+10
-0
-
437. 匿名 2025/04/21(月) 16:37:07 [通報]
>>29返信
うん。都合良い女扱いだと思う
親御さんは何もおっしゃらないのかな?娘がこんな扱いされて
+133
-3
-
438. 匿名 2025/04/21(月) 16:37:10 [通報]
すぐ立派に家族に挨拶して式あげて入籍しても家にお金入れなかったり浮気や暴力ばかりの人もいるから返信
幸せならそういうのよりは良いのでは+2
-3
-
439. 匿名 2025/04/21(月) 16:38:11 [通報]
>>191返信
私だったら弟の言葉イラっとするけどね
サラッと流せるハズとか書いてあるけど弟の決め付けで大切に思われてないねとかこっち側が下げされた言い方は引っかかる。
どうしてこっち側は選ばれる前提で蔑まれなきゃなんなくて、サラッと流さなきゃいけないんだよ+8
-19
-
440. 匿名 2025/04/21(月) 16:39:11 [通報]
>>430返信
彼の転勤でこっちに来たらしいから結婚するつもりだったんじゃないかな?
聞いてないからわからないけど+9
-0
-
441. 匿名 2025/04/21(月) 16:41:30 [通報]
>>19返信
パートナーの悪口というより、主もだらしないと思われてるんでしょ。
親は何も言わないのかな。
自分の子が結婚の意思ありなのに13年同棲してたら、どうしたいの?となる。+23
-2
-
442. 匿名 2025/04/21(月) 16:42:01 [通報]
弟さんも自由に同棲して嫌になったら別れるみたいのにしたいんだけど彼女がかわいそうでできないんだと思う返信
だから主彼氏に腹たつんだろうね+1
-6
-
443. 匿名 2025/04/21(月) 16:48:54 [通報]
>>406返信
うちの娘が13年も、すなわち若い頃から適齢期すぎるまで籍も入れず同棲してたら。
まず13年はほったらかさない。
同棲する前に相手に会って人柄やこれから先娘とどう付き合っていくつもりかは確認するし、その先どんな事情があれど何年も籍もいれず事情も説明せずなら2人とも並べて詰める。
孫が欲しいだの関係ない。
うちの大事な娘の人生をどう思っとるのか、ハッキリ聞きたい。
娘の本音と相手の本音、しっかり見極めたい。
こんな13年も娘の大事な年頃を搾取しておいて、あまり考えていませんなんてほざく男だったら30メートルくらい助走して人生最大の飛び蹴りかます。+71
-1
-
444. 匿名 2025/04/21(月) 16:50:35 [通報]
結婚してみてわかったけど、やっぱり結婚すると気持ち的に家族って感覚が芽生えちゃうよね。子どもいてもいなくても、同じ男でも彼氏の時と旦那じゃ違うと思った私は。なんか、当たり前だけど良くも悪くもお互い変わっちゃうというか。返信
だからどれだけ長年同棲してても結婚しないのは、彼氏彼女の状態だから続いてるからかもしれない。絶妙なバランスで成り立つ二人も世の中には居るんだろうと思う。長年同棲→やっと結婚→すぐ離婚てカップルも知ってるし。
だらしないとは思わないけど、何か理由があるんだろうなーとは思っちゃうかも。個人的には旦那といる安心感もいいけど、彼氏というポジションのまま彼女やってるのもいいかもとは思う。なんか上手く言えないけど、彼氏彼女って関係の方がいいって感覚はわかるかもしれない。でもこれは結婚しなかったらわからなかった気はする。+0
-1
-
445. 匿名 2025/04/21(月) 16:51:36 [通報]
事実婚で実は籍入れてない人もいるからいいんでないの返信
何か事情あるかもしれないし+0
-0
-
446. 匿名 2025/04/21(月) 16:52:54 [通報]
>>2返信
彼女も聞いたりして終わりになると思うけど
なかなかそこまで耐えられない+3
-1
-
447. 匿名 2025/04/21(月) 16:53:10 [通報]
>>443返信
家族ならそれが普通なのに、娘(ぬし)は家族対して「カチンときました」だからね。
同レベルでお似合いなのかもね。+45
-0
-
448. 匿名 2025/04/21(月) 16:53:45 [通報]
>>29返信
13年てかなり長いよね。子供いたら中学生になる月日だよ。
+115
-1
-
449. 匿名 2025/04/21(月) 16:55:41 [通報]
>>390返信
母はそれまで普通に夫婦だと思ってたみたい。
それほど仲良くなかった(むしろその不倫女がめちゃくちゃ性格キツかったから距離取ってた)のに入籍したのがよほど嬉しかったらしくてペラペラ話しまくってたらしい。
不倫女的には「勝った!」って思ってるかもだけど正直惨めだなと思う。+8
-0
-
450. 匿名 2025/04/21(月) 16:56:16 [通報]
だらしないとは思わないけど返信
なんかお互いに訳ありなのかな?
ぶっちゃけ経済力とかないのかな?
とちょっと腫れ物感覚にはなる、ごめん+4
-1
-
451. 匿名 2025/04/21(月) 16:57:37 [通報]
>>9返信
結婚する気もないのに、同棲はするの謎+44
-9
-
452. 匿名 2025/04/21(月) 16:58:07 [通報]
私の周りでは長く同棲していた人達は、彼氏がなかなか結婚してくれないって嘆いていた人ばかりだったよ。なので、心配されるのは仕方ないかも。事情があって事実婚とはまた違うしね。返信+23
-0
-
453. 匿名 2025/04/21(月) 16:58:35 [通報]
知り合いに15年同棲カップルいるわ返信
もう40だから多分このまま事実婚?みたいな感じなんだろうな
彼氏が自己破産経験者だったり、なんか経済的な云々…みたいだけど+13
-0
-
454. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:27 [通報]
>>66返信
弟は心配してるんだよ
自分が結婚するなら余計に姉の彼氏は13年もの長い間ダラダラ同棲って違和感を感じると思うよ
結婚する気がなく事実婚でいくならもっと早い時点できちんと両家に報告するのが大人の対応だと思うし+37
-1
-
455. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:53 [通報]
主が出てこないから詳しいことも分からないけどなんで13年も同棲してるの?訳あり?返信
同棲って結婚までの準備期間とかお試し期間のイメージあるからいい歳してズルズル同棲とかだらしないなって思われても仕方ないと思う+25
-1
-
456. 匿名 2025/04/21(月) 17:00:05 [通報]
>>1返信
「だらしない」はまだ優しい言葉
キープされてるよ、しかも13年もって事じゃない?
彼氏に良いように扱われる様に見えてんでしょ
主が生涯、1人で食べて行けるような資格持ちとか高収入なら気にせずこのままでもアリ
そうでないなら単なる無責任って判断されても仕方ないかも+32
-2
-
457. 匿名 2025/04/21(月) 17:02:13 [通報]
>>456返信
主さんが離れないの分かってるんだろうね。
家事とか全てやってあげてるタイプかな。
+10
-1
-
458. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:19 [通報]
>>39返信
同棲中の彼氏にお弁当とか食事作る動画とかあるけど、そんな義務もない事するのやめな〜とか思っちゃう。
喜んでもらえたら嬉しい気持ちはわかるけど、それが当たり前になったらしんどいよ。
食費もらえてない、消耗品費代の割り合いがモヤるけどどう思いますか。みたいなコメント何度も見た事ある+73
-0
-
459. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:23 [通報]
>>1返信
同棲って他人同士が一緒に住んでるだけだからさ、簡単に別れられるし何かあっても責任取らなくて済むし、おままごと(擬似結婚)してるようなものだと思われても仕方ないところあるよ。
それわかってて同棲してると思ったけど、主は違うのかな。
13年って相当長いよ。
主の親や彼氏の親は2人の関係に何も言ってこないの?
主も彼氏も親に心配かけてる自覚もないのかな。+18
-1
-
460. 匿名 2025/04/21(月) 17:04:40 [通報]
>>406返信
13年同棲って情報だけだとだらしないダメ彼氏なのか籍入れられない理由がある訳ありの彼氏なのかとかマイナスイメージしか湧かないよね。+37
-2
-
461. 匿名 2025/04/21(月) 17:06:40 [通報]
>>43返信
「だらしない」って言葉は、主の彼氏に対しての言葉だと思うわ。
「そんなだらしない奴のどこがいいのか」って、弟なりに姉(主)のこと心配してるんじゃない?+104
-2
-
462. 匿名 2025/04/21(月) 17:07:18 [通報]
パワーカップルで子供いらないって感じなら、結婚のメリット少なそうだし、アリかなあって思う。返信+3
-0
-
463. 匿名 2025/04/21(月) 17:07:56 [通報]
>>1返信
ねえちゃんの彼氏13年も同棲してるのにだらしないね
って言ったんでしょ?
なら主じゃなくて、主の彼氏を非難してるんだよ
弟くんは女性側が同棲で被る不利益を知ってるから、結婚に進まない姉の彼氏を非難したってこと
姉思いだと思うけどな+26
-2
-
464. 匿名 2025/04/21(月) 17:08:24 [通報]
今は結婚したけど長年同棲してた時家族にはそんな風に思われてたな返信
家族と電話するたびに結婚の話されて結婚発言ない=真剣に考えてないみたいに思われてて私も結婚願望なかったから経済的にも楽だったから同棲してた
やっぱり彼氏は悪者みたいに思われてしまうんだよね
私を心配してるから幸せになってほしいと思ってからだと思うけどね+2
-1
-
465. 匿名 2025/04/21(月) 17:10:10 [通報]
>>1返信
お互結婚に興味ないならいいと思う。
あなたが結婚したくてそれを彼に伝えてるのに、実現してくれないならそれってどうなの?と思う。+5
-0
-
466. 匿名 2025/04/21(月) 17:11:15 [通報]
>>232返信
例えば相手が病気になった時、または数年経って好きじゃなくなった時に躊躇なく別れられるようにわざわざ入籍しないんでしょ?+12
-3
-
467. 匿名 2025/04/21(月) 17:11:20 [通報]
不倫ではないんだよね?自己破産とか家庭環境が悪くて結婚したくないタイプとか何かしらの事情があるの?返信
何もないならなんでそんなだらしない男と13年も一緒にいるんだろう?と不思議に思う+2
-1
-
468. 匿名 2025/04/21(月) 17:16:35 [通報]
結婚はしたくないのに同棲する意味あるのかなと思う。別々に暮らして週末婚の方が楽しそう。同棲って逆に炊事洗濯とか面倒くさくない?一人分する方が楽だよね。返信+10
-2
-
469. 匿名 2025/04/21(月) 17:16:54 [通報]
>>1返信
わたしはわたし側が結婚に乗り気じゃなくて10年以上同棲してるから、彼氏が周りの人に甲斐性無しとか言われてて申し訳なく思う。
(わたしに持病あっておそらく長生きできなくて、子供も望めないから、彼氏はそれでもいいよと言うけど踏ん切りがつかない。)+4
-6
-
470. 匿名 2025/04/21(月) 17:17:47 [通報]
>>208返信
だよね
弟は彼氏に言ってやりゃいいのに+9
-6
-
471. 匿名 2025/04/21(月) 17:19:18 [通報]
13年も希望して同棲したいケースなんて、自分の側にたくさん財産があって、遺産相続目当ての男を避けたい場合くらいだなあ返信
そうでなかったら結婚するほうがメリットを感じる、個人的には+6
-1
-
472. 匿名 2025/04/21(月) 17:21:20 [通報]
>>468返信
え?分担するから1人の時より楽だよ
しんどい時お願いできるし+4
-1
-
473. 匿名 2025/04/21(月) 17:23:01 [通報]
>>417返信
同棲してるだけなら冠婚葬祭は呼ばないんじゃない?普通に考えて
主もまぁ軽い感じで聞いたんだろうに、ガルちゃんてガチ目の説教コメントが多くてなんか凄いよね+7
-8
-
474. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:06 [通報]
>>33返信
ダラダラッと過ごしてきただけで同意してないから弟に言われてカチンときたんでしょ
それに自分で確信がないからこんなトピも立てた+11
-0
-
475. 匿名 2025/04/21(月) 17:24:13 [通報]
>>472返信
でも、好きな時に好きにできないよね。
私も同棲して結婚したけど。+2
-2
-
476. 匿名 2025/04/21(月) 17:25:41 [通報]
>>473返信
横だけど、事実婚なら呼ばれるよね。13年も同棲だとほとんど事実婚状態じゃない?+3
-7
-
477. 匿名 2025/04/21(月) 17:27:27 [通報]
>>1返信
勝手に初婚&アラサー位の年齢を想像したけどもしかしてアラフィフシングルマザーとか?だとしたら好きにしたらいいと思うけど+2
-0
-
478. 匿名 2025/04/21(月) 17:29:10 [通報]
もしかして、もしかして彼が既婚か本命いて、トピ主が愛人扱いってことはないの?返信+6
-1
-
479. 匿名 2025/04/21(月) 17:31:29 [通報]
>>270返信
男にはサイコーだよね
籍入れないから責任ないし+30
-1
-
480. 匿名 2025/04/21(月) 17:46:50 [通報]
>>232返信
どちらかが急な事故や病気でいまやという瀬戸際に手を握る事もお医者さんに詳しい情報を聞く事もできない。
逆に言うと、それでもいいって事よね。
葬儀になっても1番側にいた自分は蚊帳の外。
故人の想いや2人の思い出を話せる親族もいない。
むしろ怪訝な対応されるのがオチ。
どれだけ上っ面でだらしない関係だったのかが身に染みると思うよ。+46
-1
-
481. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:10 [通報]
>>1返信
別に他人に迷惑かける訳でもないしだらしないと思わないよ。
他人に口出す方が品がない。+3
-7
-
482. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:53 [通報]
>>1返信
13年もダラダラ同棲 主が結婚したくないなら人各々だね~とも思うが主が結婚したいなら彼氏はだらしない男だと思う
都合の良い女をキープしているから婚姻関係という責任は背負いたくないんだろうね
13年前お金無くても今もお金無いなら結婚する気は無いんだろうね有れば結婚資金は貯まっているはずだからね それでも主は愛しているの?それとも今さら捨てられても次は無いからしがみついているの?
結婚したいならハッキリ彼氏と話し合わないと既に遅いなんて期間じゃないけどね
弟から見たら姉ちゃん利用している狡い男にしか見えないだろうね怒りの矛先は弟じゃなくてだらしない彼氏に向けなよ+9
-1
-
483. 匿名 2025/04/21(月) 17:49:59 [通報]
>>43返信
ただのマウントでは+3
-23
-
484. 匿名 2025/04/21(月) 17:51:27 [通報]
>>211返信
多分それだ+6
-2
-
485. 匿名 2025/04/21(月) 17:51:49 [通報]
>>248返信
え、普通に言うでしょ+5
-0
-
486. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:02 [通報]
>>473返信
ガチ目の説教コメント→みんな優しいじゃん
持て囃す方が凄いわ+9
-1
-
487. 匿名 2025/04/21(月) 17:53:35 [通報]
>>5返信
でも事実婚てだらしないイメージだよね
ケジメつけなきゃ+12
-5
-
488. 匿名 2025/04/21(月) 17:54:18 [通報]
>>470返信
いや 言えないでしょ+4
-0
-
489. 匿名 2025/04/21(月) 17:56:50 [通報]
>>473返信
横
私も以前ガルちゃんで同棲して3年目とコメントしたら「早く籍入れろ」「現実見ろ」「男に都合が良すぎる」「本命じゃない」「別れるか決断すべき」とか色々書かれた
本人達が納得して幸せに過ごしてるならそれで良いはずでは…と思ったし、背景も知らないのに極端な意見が多いなぁと思ったよ+2
-11
-
490. 匿名 2025/04/21(月) 17:57:40 [通報]
>>1返信
年齢や子供の関係で事実婚を選んだなら理解できる。
期限決めない同棲は、反対。
有事に何も出来ない相手と暮らす姉を心配する弟さんはいい弟さんだと思うし、だらしがないと言いたい気持ちもわかる。
13年って長過ぎるし、親も心配だよね。
昔、10年同棲の同僚は相手に家庭があり結婚出来なかった。そうした人もいるのでさらにだらしなく感じる。
私は3年同棲しても結婚する気のない弟にお前は責任感がないのかと先日怒ったばかりです。+9
-1
-
491. 匿名 2025/04/21(月) 17:58:47 [通報]
だらしないというか甲斐性のない男だなって言いたかったんじゃない?どのみち貶してることには変わりないけど返信
+4
-0
-
492. 匿名 2025/04/21(月) 18:04:11 [通報]
>>472返信
コロナ、インフルの時本当ありがたかった。
1人の時は根性と準備でなんとかなる!って思ってたけど、救急車呼ぼうかなと思ってたら仕事帰りの彼が速攻で救急外来連れて行ってくれて、長時間の待ち時間の間家事も済ませてくれて飲み物やおかゆ、フルーツまで準備して再び病院まで迎えに来てくれた。
高熱で唸ってる私の横で会社に連絡して仕事の調整しつつ氷嚢準備してる姿見た時、本当にありがたいと思ったし辛いのに幸せだった。+3
-4
-
493. 匿名 2025/04/21(月) 18:08:30 [通報]
>>469返信
申し訳ないと思っていながら全て受け入れる彼氏と結婚しないなら別れてあげれば良いのに
彼氏の時間を自分が楽しめるだけ楽しんで搾取じゃん+14
-0
-
494. 匿名 2025/04/21(月) 18:11:15 [通報]
>>473返信
親戚の目も有るし入籍していない女呼んで派手に泣き崩れられたりしたら迷惑なだけだよ+6
-0
-
495. 匿名 2025/04/21(月) 18:15:12 [通報]
>>129返信
いや、普通に言わないでしょ
あなた新しい人に恋愛遍歴全部話すの?+0
-1
-
496. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:57 [通報]
>>1返信
ええ
だらしがないです
本能で生きているんでしょうね+2
-0
-
497. 匿名 2025/04/21(月) 18:22:21 [通報]
>>415返信
パパ活スピリッツを感じるよね
だらしなさというか+4
-0
-
498. 匿名 2025/04/21(月) 18:22:50 [通報]
>>1返信
実際だらしなくない?
同棲13年なのに結婚しようって言わないでダラダラと同棲してる彼氏って,相手親からすると13年??結婚するなりケジメつけろって言いたくなるよ+14
-0
-
499. 匿名 2025/04/21(月) 18:25:22 [通報]
でも女性側もめんとうなことになったらすぐ逃げ出せていいんじゃないかな返信
子供要らない主義の人はそれでもいいと思う+4
-0
-
500. 匿名 2025/04/21(月) 18:26:40 [通報]
>>470返信
お姉さんに気を使ってるのではないかな。
私が弟の立場でクソ彼氏に意見するとして…長年心配してきたから口火を切ったら最後、火力調整できないわ。
彼氏もろとも姉まで真っ黒コゲにしてしまいそう。(比喩表現です)
姉がそんな責任もとってくれないクソでも一生ついて行くって覚悟ならこちらも縁切りの覚悟するかな。+7
-1
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する