-
1. 匿名 2025/04/21(月) 10:42:16
起こってもない事で気付いたら頭がいっぱいになってる事ってありませんか?
主は
「ああ言われたらどうしよう」と思うとそこから頭の中で物語が出来ていって、その相手に色々嫌な事を言われてしまう妄想が止まらず、ハッと気付く事がよくあります。
特に排卵日前と生理前が酷いです。
普段は考えなかったり、考えそうになると「いやいや、起きてないじゃん」と切り替えたり出来るのですが、切り替えが出来ない時は勝手にしんどくなります。
同じような人はいませんか。+228
-7
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:06
無職だから毎日が不安+60
-0
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:44
すごく共感
でも目の前のことに集中するしかないよ
そして、今までもなにかあったら嫌だったり戸惑ったりしながらもなんとか解決して今があるんだから
今後もなにかあっても自分なら自分なりになんとかするだろうと信じ込む+178
-1
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 10:43:57
「世間はそれを更年期と呼ぶんだぜ」+18
-21
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 10:44:16
>>1
自覚があるならまだいいけど
ひどくなると統合失調症になりそう+69
-3
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 10:44:35
過去に起こった出来事で思い出し怒りみたいなのはあるけど、起こってない出来事を想像して怒るっていうのはないなぁ。+45
-1
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 10:44:54
ガルちゃんをやめよう+8
-1
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:05
+2
-1
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:09
多分義母がそれで、わけのわからない嫌味を言ってくることがあるよ。想像が記憶にすり変わらないように気を付けてね+29
-2
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:20
分かる〜めちゃくちゃ被害妄想すごくて皆んな嫌いって思ってしまう+80
-1
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:27
>>1
同じような人はいませんか…
+0
-0
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:28
>>8
オモイ!+6
-0
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:35
生理ある時も精神不安定なってたけど更年期の今も同じ感じで更に虚無感とか出てきたよ
いつになったら楽になるかな
クリニックばかり通ってる+29
-0
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 10:45:49
宇津救命丸飲んでみたら?+2
-0
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 10:46:02
若いアラサーからアラフォーくらいまではそういう風に思っていたことはあったアラフィフくらいになるとだいぶ図太くなるからあんまり深く考えないようになったかな?最低限のことは考えるけどね+5
-1
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 10:46:05
>>9
また義母叩き。+0
-7
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 10:46:25
子どもがテストで赤点を取って、進級できなかったらどうしよう(まだテスト2週間前)+4
-3
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 10:46:37
>>7
本当それ。
ろくな事無いから。+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 10:46:50
起こってもないことでだと取り越し苦労だね
疲れちゃうね+50
-0
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 10:47:01
鉄分不足+6
-0
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 10:47:20
今目の前のやる事に集中するしかない+15
-0
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 10:47:38
生理前ならPMSだし+1
-0
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 10:47:39
まだ起きてないけど、がるちゃん閉鎖する気がする。
過疎ってるから。+8
-0
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 10:48:19
これネット上の男性も多くない?
痴漢冤罪、AEDなんかでずっと悩んでずっと騒ぎ散らかしてるイメージあるんだけど
自分に経験があったの?って聞いたら痴漢冤罪も無いしAEDも触ったことないんだって+20
-1
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 10:48:45
>>1
あるある。頭の中で
「義親にああ言われたらどうしよう」
↓
色々義親に言われる妄想で落ち込んで限界くる私
↓
「うっせぇクソババア殺すぞ!」
↓
日本刀で義親切断
↓
スッキリ
の妄想が朝の日課+17
-1
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:03
>>1
姑が近くに越してくるトピ主かと思った+3
-0
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:04
>>1
うちの母も起こってもない事で
頭がいっぱいになってるよ
お金なくなる(家も貯金もある)
病気でもう死ぬ(今の所は健康)
泥棒が入る
(防犯対策はしたけどまだ言ってる)+31
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:08
取越苦労というやつですね+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:11
>>5
思い込みが激しくなると頭の中の世界と現実の区別がつかなくなるよね+18
-1
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:27
不安障害に引っ掛かりそうね
なんでも病気にするのはよくないけど持て余すなら病院行っていいと思うよ+19
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:54
>>1
わかる!めちゃくちゃ無駄だし疲れるだけだからやめたいんだけど、なぜか考え始めちゃうんだよね。+37
-0
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 10:49:57
今だけよ、今、主さんが考えることは
今、ガルをやってます!というこの事実ひとつだけよ
+9
-0
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 10:50:09
>>1
私もそれに近いんだけど、生理前か、排卵日前かってなると納得できる
だからメンタルおかしいなって思ったらルナルナチェックするようにしてるよ
あと気圧もチェックしてる+16
-0
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 10:50:11
起きてもいない事で不安になる事はしょっちゅうです
でも怒りを覚える事はないです
色々と想像して不安になるのはしんどいですよね
私は取り敢えず、目の前の事を考えるようにしてます+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 10:50:46
良くないけど、がるをする。
頭を違う事で埋める。+2
-0
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 10:51:26
漢方も生理前生理中生理後と厳密に
分けてのむべきだけど
気持ちが下がったときだけ加味逍遙散のんでる
+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 10:51:31
それ私もするけど、脳疲労になって疲れるし、疲れるから甘い物食べたくなるから、
考えることをやめる習慣づけした方がいいよ+16
-0
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 10:51:40
うちの子が発達障害持ちなので自立出来ない確率が高いどうしようとか、気持ちは優しい子なんだけど観察力0で距離感掴めない子だからお年寄りにぶつかったりして怪我をさせてしまったらどうしようっていう心配はする
中1になって普通級で頑張ってるけど自転車には怖くて乗せられない+12
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:02
>>35
良くないと思いながらやるのは良くない
良かったありがとうと思いながらやる
+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:09
自分の場合、嫌な奴がこういう事言いそう…と思ってたら本当に言ってくる+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:12
>>1
そんな無駄な事(笑)
どうせなら楽しい事考えようよ!+8
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:30
めちゃくちゃある。生理前ひどくなるのもあるある。頭の中が支配されて夜も眠れなくなる。朝までネガティブななことで頭いっぱいになるのしんどい。+7
-0
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:45
>>1
自分の身に起こりそうな心配より、人助けとか家族の世話してる方が1日過ぎるの早いよね+11
-0
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 10:52:51
あっ洗濯物干し忘れてた
では干しに行きます
+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 10:53:30
>>8
忍びねぇな+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 10:54:24
更年期に不安感はつきもの+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 10:54:27
頑張って先回りしたり、対策したり、気を遣っても
結局そう上手くは行かないものだ!
なるようにしかならん+6
-0
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 10:56:02
同じです。
生理前とか睡眠不足の時に
悪化する自覚あります。
元々のマイナス思考も影響あるのかな。
負の妄想に押し潰されそうになって
月に何度かメンタルどん底を味わいます。
不安神経症なのかな?
心療内科受診を視野に入れてます。
+12
-0
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 10:56:07
過去に大きな予想外の嫌な事が何度か起きたから心配症が酷くなった
常に不安を感じてる+10
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 10:56:51
あります!めちゃくちゃあります!!
でも今ウォーキングしてきたら、なんか気持ちが晴れやかになりましたよ。+10
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:02
よくある
ずーっと悩んでてふとあれ?起きてもないのに何悩んでるんだ?ってなる+12
-0
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:26
精神病?+0
-3
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:27
わかります
「他人に失礼な事を言われたトピ」みたいのを見ると
外に出るのが怖くなるからネガティブなトピはみないようにしようと思った
+3
-1
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:45
>>1
凄くわかるよ!!
私は苦手な人が頭の中で言ってくること想像して、余計その人のこと嫌いになってしまう+23
-0
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 10:58:24
>>24
あの人たち何と戦ってんだろね
他にやることないんだろうなぁ
+1
-2
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 10:58:43
今って国民総メンヘラみたいなとこあるよね、それに加えて日本人は内弁慶気質だから発散も下手くそで破裂する頃にやっと変な吹き出しかたする。当人も周りもしんどいし大変だよ。+5
-2
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 10:59:03
ネットでそういう人めっちゃ見るね+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 11:01:25
人間だから仕方ない
それは普通+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 11:02:48
不安症や心気症とは違うのかな?起きてもいないことで心配になったりする。どっかおかしいのかなって自分思うんだよね。+15
-0
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 11:03:27
>>27
こういう人ってテレビ見過ぎの人多くない?
保険のCMとかにすぐ影響されてさ+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 11:03:35
想像で不安になるのは分かるけど、腹が立った経験はないな+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 11:04:32
生理前は不安定になりやすい。ちょっとした体調不良で病気かもって不安になったりとか。
でもそれをわかっているから、生理前が原因で考え過ぎているだけだから気にしないようにしようって思うようにしてる。+4
-0
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 11:06:38
無責任結構、自分のキャパ越えたら放り投げることにしてます。
欲張った人付き合いもその場しのぎの安請け合いもしない。
無理なものは無理。+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:16
>>1
あるある
カウンセリング受けたら楽になったよ
それと、生理2日目までぐるぐる思考になりやすかったんだけれども、大豆製品で自分は収まることがわかった+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:04
>>1
分かる、私も排卵日前、生理前そんな風になる
義両親に対しての妄想がひどい+7
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 11:09:15
>>1
PMSの症状ならプレフェミンっていう薬があるから試してみてもいいかも
私も生理前のイライラや気分の落ち込みが酷かったんだけど飲んだらかなり治って楽になった
生理前の精神的な症状って自分でコントロール出来ないから辛いよね+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 11:10:21
>>1
特に寝る前そうなる。実在の人物にもしこう言われたら…で怒りを抱くとかはないけど、もし今強盗が入ってきたらどう対処しようとか意味分からないことばかり考えて眠れなくなる
高いビルにいる時も、もし今地震が起きたら…とか考えちゃう+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:30
>>1
少し不安障害ぎみかな?
生活に支障あればだけど。+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:07
>>1
わかります。
私は不安になりやすいです。だからずっと過敏性腸症候群なんだろうけど。ペットが死んだら…、家族が病気になったら…、何かわからない漠然とした不安感に襲われたりします。そんな時は不安感に効く漢方薬飲んで考えないようにゲームしたり別のことに没頭するようにしてます。不安症なのかも。。+8
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:12
予期不安よね+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:36
>>5
こんな位じゃならないでしょ
糖質になる人は、犯罪の被害者とか想像もつかないようなストレスにさらされた人だと思うよ+4
-8
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 11:30:14
>>1
このタイプの人は時間があると変な妄想してそれで頭がいっぱいになったり
夜中にパッと起きて変な妄想が始まって眠れなくなったり
自分もこのタイプの人間なんだけど考え方の癖はもちろん、自律神経が乱れてる時はこの妄想が酷くなる傾向がある。しっかりモリモリご飯食べて健康的に動いて体も疲れさせて寝落ちするぐいの毎日の方が脳は穏やかなんだよね
+19
-0
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 11:33:59
不安神経症じゃないかな?
心療内科行ったほうがいいんじゃない?+1
-1
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 11:34:28
>>1
常にそうです。誰かと話たりLINEすると後から、あの言い方は不快にさせたんじゃないか→きっと不快だったはずだ→嫌われたに決まってる→もう誘われないだろう。と妄想が止まらなくなります。+7
-0
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:46
>>1
この本読んでみてください!
心療内科の薬も要りません
呼吸法だの今ここの精神も気休めにしかなりません!
育った環境とかも関係なし!+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:52
>>74
幼少期からその考え方なのか、いつからかそうなったのかどちらですか?+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 11:37:31
>>15
私はアラフィフから酷くなりました。
起こってもいないことや済んでしまったことで不安になったりイライラしたりしてしまいます。
そろそろ穏やかに過ごしたいんだけどな。+7
-1
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:49
>>76
子供の頃から心配性だったのですが年を取るにつれて悪化していっています。旦那以外の人は対象になるので親族もLINE1つ送るのに凄く悩みます。+9
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:25
賃貸に住んでてそこの住人から騒音の嫌がらせを受けてて、引っ越すらしいから今どんだけうるさくても我慢して生活してるんだけど、次住む人もヤバイだったらどうしよう…と今から不安。+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 11:48:27
>>11
いませんよ…+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:28
私も暗黒のベッドの中で、
夫婦2人暮らし、歳上の旦那が先に居なくなってしまったら頑張って貯めた貯金が義兄姉や義甥姪達の物になるのかと思ったらムカムカしてきたりする。口の達者なお金に目がない義姉が何だかんだ上手いこと手を回し取り上げられそうって、容易に想像がつく。旦那にそれとなく言ったけど、うちの姉兄達がそんなことする訳ないって鼻で笑われた。
でも私の想像や妄想や嫌な予感って大抵当たる。起こってもいないけど起こるのが目に見えて不安過ぎる+5
-0
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 11:51:43
>>56
日本下げが増えたね。
このサイトも外国人が増えたかな。+2
-2
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 11:53:49
>>38
うちも中1。自転車もだけど、雨の日はかさを誰かに当てないか心配。+4
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:38
>>53
ごめん🙇➕しようとしたのに滑った🙏+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:48
健康診断が怖くて憂鬱。健康診断の三カ月前から憂鬱。確かに理不尽な事で怒鳴られ怒られ使い物にならない認定されるのも怖いけど、精神的なことよりも痛い事への恐怖の方が凄まじいかな+1
-1
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:18
頼みのごとをする時は100%、断られるor迷惑がられるのを想像をしてしまいます。
マンションの設備点検の日程変更とかを管理会社へ相談するのさえ、気が重い。。+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 11:59:28
>>75
繊細ヤ◯◯認定がくるよ、ご注意ください+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 12:12:16
>>1
怒りはないけど、不安症です。
毎年の健診が恐怖すぎる。
絶対ガンが見つかるっていう不安から、自分が死ぬまでを想像してしまう。+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 12:18:08
この間、子宮がん検診を兼ねて婦人科へ。
48で生理が2ヶ月来なくなり、今まで指摘されたことが無かった子宮内膜症、チョコレート嚢胞があると言われて、卵巣も腫れていると…。
もし、子宮がんだったり、将来卵巣がんになったらどうしよう…がん家系だし。
と思い始めたら不安で仕方ない。+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:25
>>71
統合失調症の人が9割を占める施設にいたことがあるけど、発症には遺伝的なことも大きいから、ストレスのかかり方だけでは語れないよ。+8
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 12:43:45
引き寄せの法則みたいな感じだけど
起きてもいないこととか悪いことを思うとその通りになってしなう気がするから先のこと、起きてもいないこと、悪いことは考えないようにしてる。
起きてほしいこと、叶えたいこととかは思うし、口に出して言ったりする。+6
-1
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 12:45:01
>>7
そうだよね
ガル民は起きてもないことでカッカッしてくる
この人は不倫しそう!クズ!とか+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 12:46:17
>>90
遺伝は10パーセントのはずだよ、文献にあった
それにしても精神病院?すごい場所で働いてたんだね
尊敬する+0
-3
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 12:47:33
>>79
そりゃそうよ。
私は転勤族で10回以上引っ越し経験してるけど
毎回ロシアンルーレットみたいな気持ちで
入居してる。
ハズレると数年間は地獄だからね。
それで自律神経やられた事も何度か経験済み。
毎日穏やかに暮らせるかどうかは
本当に大事だよ。+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 12:50:19
>>1
もしかして脳内会話じゃないですか?
物語というか、自分が愚痴を聞いてほしい相手と延々と頭の中で会話していたり(自分の独り言ではなく相手もちゃんと言葉を返してくる)とか
自分が嫌なことをしてきた相手に言ってやりたいことを言ったり、相手からも嫌なことを言い返されたり。
嫌な出来事があると私は脳内会話が止まらなくなって、実際には言えないのにずっと続いてしまう。すごいストレスです。
この状態になっていると気付いたらすぐに止めて、「こんなん絶対起きない」と歌でも歌って考えないようにしています。+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:29
>>93
一般の人の発症率が1%程度なのを考えると、10倍の10%と言うのはやっぱり多いよね。
+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 14:13:37
自分では不安になってない事でも相手から「こういう悪い事がおこったらどうする??」と煽ってくる人が嫌。+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 14:22:18
>>60
その日のワイドショーの特集を真に受けてるのかもね+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 14:29:21
>>1
全く同じ方がいた!
脳内で喧嘩が始まってしまいには夢にまで出てくる。
あまりにリアルな登場人物と感情でたまに現実だったかも?と思ってしまう。
なんなんだろうね?+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 15:30:23
>>96
詳しいけど、当事者のかた?+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:51
>>1
あるよ
過去に嫌な経験をしてたらそうなりがちだと思う
起こるかもしれない嫌なことに対する防衛本能なんじゃないかな
+5
-1
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 16:22:18
すごくわかる
どうせなんか言われてるんだろうな
とは思うけど考えるだけ疲れたので辞めた
言うやつは何してもずっと言ってるもの+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 18:49:14
昨日母親から連絡で、訴状届いてない?まだ来てないの?来たら教えてね、お母さん謝ってくるから。って何のことやら、、、
対応に困る、おそらく認知症かなと。+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 19:07:40
>>1
異常者やん
もう治らんよ+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/21(月) 19:10:50
>>16
そーそーこういうやつw+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/21(月) 19:38:12
これからの日本のことを考えたら不安で仕方なくなる
こんな時代に産んでごめんって毎日思ってしまう+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/21(月) 21:16:49
>>1
右脳さん左脳さん
て本を読むといいよ+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/21(月) 21:27:52
>>1
漢方飲みましょう+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/21(月) 22:54:35
夫と子どもが大切すぎてもし失ったらと思うと怖いけど「心配事の96%は起きない」という言葉を言い聞かせている+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/22(火) 01:38:22
>>1
全く一緒!今まさにとある知人に最高にイライラしてる
もともと嫌いなんだけど、この時期は名前見るだけでイライラする。
どうせあいつはこういう考えでいるんだろう…っていつまでもイライラしてる。
相手が少しでも楽しそうだとブチぎれそうになる。
考えてる時間もったいないのは分かるんだけどね。
敵を排除しなくてはっていう意識が強まる。+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/23(水) 20:43:48
>>36
同じくです。
気持ちがザワザワするなと思ったらすぐ加味逍遙散を飲むようにしてます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する