ガールズちゃんねる

ネットスラングが苦手

152コメント2025/04/22(火) 21:24

  • 1. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:00 

    「スン…ってなる」とか、「つよつよ」とか。
    目にしたらなんとも表現出来ないうような、むず痒さを感じます。
    ちょっと前の、「良き」とか「ぴえん」とか「優勝」とかはやっと見なくなってきたけど、こういうのって次々出てきて仕方ないとはわかってるけどイラっと来ます。

    +62

    -54

  • 2. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:25 

    使う機会がない

    +76

    -1

  • 3. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:58 

    >>1
    日本語忘れてみれば?

    +6

    -21

  • 4. 匿名 2025/04/21(月) 08:23:04 

    そんな真剣に考えた事ないわ
    ネット向いてないと思うよ

    +129

    -19

  • 5. 匿名 2025/04/21(月) 08:23:08 

    〇〇クレメンスとか?

    +30

    -2

  • 6. 匿名 2025/04/21(月) 08:23:17 

    教えてクレメンス

    +29

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:06 

    ネットスラングが苦手

    +26

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:16 

    スン… はネットスラングじゃなく漫画では?

    +84

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:22 

    わかる!主の考えしか勝たん!

    +41

    -7

  • 10. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:44 

    ネットのやりすぎだよトピ主

    +33

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:57 

    >>1
    どういうつもりで使うのか知らないけど、浮いててかわいそうだよね
    普通の人は使わないから「私は普通じゃないよ。警戒して。離れて」って言ってくれてると思えば

    +2

    -25

  • 12. 匿名 2025/04/21(月) 08:25:54 

    ガルでは今だにトピタイでみかける◯◯の末路は好きじゃないわ。
    人の不幸を見下したい前提っていうのが見え見えで。

    +4

    -6

  • 13. 匿名 2025/04/21(月) 08:26:03 

    _| ̄|○

    +12

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/21(月) 08:26:53 

    真面目すぎて草

    +21

    -9

  • 15. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:07 

    ネットスラング界隈オワコンぴえん

    +28

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:10 

    >>1
    毎年新たな刺客爆誕するから、いちいち気にしてたらイライラしてしかたないよ。考えるのをやめるのが一番。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:22 

    昔からそうだし嫌ならネット向いてないよ
    ネットなんて顔見ずに馴れ合いしたいんだから内輪ウケのネットスラング使うのは当たり前の流れだと思う

    +33

    -6

  • 18. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:23 

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:24 

    >>1
    わかりみが深い。さながらマリアナ海峡がっぽい

    +21

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:45 

    会社のメールでも使う人いるんだよねえ

    +2

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:55 

    >>15
    草超えて森超えてモーリーファンタジー

    +21

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:56 

    >>13
    orz

    +17

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/21(月) 08:27:57 

    人権ないよに過剰反応しそう

    +8

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/21(月) 08:28:44 

    好きじゃないし使わないけど、目にしてもそこまで気にならないかな

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/21(月) 08:29:22 

    ネットやりはじめて25年くらい経つけど
    そういうもんだなって特に気にしてないなー
    でもここ数年でSNSの世界に入った人と2ちゃんの時代からやってる人とではだいぶ感覚違うと思う

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/21(月) 08:30:43 

    >>9
    ww

    +23

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/21(月) 08:31:19 

    〇〇してクレメンスとか、拒否感を覚える人多いね
    でも、ガルでも一時期はよよつとか言ってはしゃいでる人がいたし

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/21(月) 08:31:33 

    ネットスラングと流行語が混沌してる

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/21(月) 08:32:20 

    おハーブですわ

    +5

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/21(月) 08:33:46 

    >>1
    ネットで見る分にはそういうもんと思った方が良い
    結局は流行り言葉なだけだし、そういうのを使いたがる年頃の子達はいつの時代だっているわけで

    リアルでこれ口に出してる人とは距離を置いた方が良いけど

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/21(月) 08:33:58 

    >>1
    ネット見るのやめるか、せめて自分が立てるトピには「ネットスラング禁止」とかすればいいんじゃない?

    +12

    -4

  • 32. 匿名 2025/04/21(月) 08:34:13 

    >>8
    虎に翼で主人公がしょっちゅう言ってたから調べたら昔からある言い方みたいだった

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2025/04/21(月) 08:34:58 

    ネットの中ではそれほど気にしないけど
    口に出して言う人が苦手

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:08 

    メロいって何?エモいとは違うの?

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:12 

    >>24
    それがごく一般的な感覚なんじゃないかと思う

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:22 

    ふいんき(←なぜか変換できない)
    び…美人局

    これに過剰反応するタイプなのかな?
    まぁこれも20年以上前の古のネットスラングだから知らない人の方が多くなってきたかも

    +12

    -11

  • 37. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:26 

    >>20
    ぶっちゃけ掲示板とかだけで使うなら気にならないけどリアルにそういうノリを持ち込んでる人を見るとそれこそスンッてなるわ

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/21(月) 08:36:25 

    >>28
    ぴえんは後者の認識だった

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/21(月) 08:37:03 

    ネットならネットスラングでいいかな、記号化することで大部分の意図はとりあえず共有できるという利点もあるから
    普段のテキスト連絡や会話でネットスラングの切り貼りでばかりコミュニケーションを取る方はかなり迷惑で退屈ですね

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/21(月) 08:37:30 

    >>19
    海峡??

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/21(月) 08:38:49 

    >>13
    _o2

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:00 

    ネット老人会キタコレ

    +10

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:26 

    今北産業

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:29 

    今北産業

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:39 

    今北産業

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:54 

    >>21
    テラ日本庭園www苔むすwwwww

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/21(月) 08:40:03 

    他は気にならないけど
    良き。だけはイラッとするの分かる

    +3

    -7

  • 48. 匿名 2025/04/21(月) 08:40:13 

    トゥンク

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/21(月) 08:40:45 

    ぬるぽ

    +2

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/21(月) 08:41:11 

    ゲームの中で出てきて嫌だった
    ファンタジー中世舞台なのに、ネットスラングが出てくるの

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/21(月) 08:41:44 

    >>45
    がいしゅつ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/21(月) 08:41:59 

    >>49
    ガッ

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/21(月) 08:42:11 

    >>1
    単に余裕がないんじゃ?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/21(月) 08:42:12 

    >>25

    わかるー。スルースキルもないし
    Threadsなんか特にだけど「ジョークなのに本気にしてマジレスして来る人うざいっす!」みたいなの
    シャレになってないくらいつまらないのとかもあるし
    逆にシャレなのにマジレスしてる人とかもいて
    おすすめで勝手に流れてきてストレスだからそういう人はブロックしていってるよ

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/21(月) 08:42:30 

    >>2
    日常生活で言ってる人はやばいよね

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/21(月) 08:43:33 

    >>1

    まんさん

    これだけがマジ嫌。
    女性器呼びとか気持ち悪すぎるし、これ平気で使われてるとか神経疑う。
    性犯罪にクソ緩い国だわって感じ。

    +29

    -0

  • 57. sage 2025/04/21(月) 08:43:59 

    >>55
    ワイは日常でも使ってるンゴ

    +7

    -4

  • 58. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:03 

    その気持ちわかるンゴwww

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:05 

    ネットスラングっていうか5ちゃんねるで使ってるのが10年遅れで若い子使ってるのがびっくりする普通に猛虎弁とか、懐かしいのが出てくる

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:42 

    >>1
    イッチは2ちゃん用語があかんの?
    流行語がダメなタイプ?
    教えてクレメンス(´;ω;`)
    それによってぽまいらとの関わり方が変わってくるお(´ω`)

    +14

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/21(月) 08:45:39 

    >>1

    スン…ってネットスラングというか朝ドラ「虎に翼」からきてると思うけどね。「よき」って言葉もドラマだね。

    +2

    -9

  • 62. 匿名 2025/04/21(月) 08:45:50 

    >>1
    激おこぷんぷん丸?😧

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/04/21(月) 08:46:02 

    良きってネットスラングだったの?
    たまに使ってるんだけど、おばちゃんっぽい?

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/21(月) 08:46:15 

    >>60
    2ちゃん用語はこのスレの住人が勝手に言ってるだけだと思うンゴ

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/21(月) 08:46:15 

    >>40
    開港海溝ぴぇんびえん鼻炎

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/21(月) 08:46:26 

    逆にネットスラングの意味を勘違いしたり理解せずにキレてる人が苦手です。わからないなら検索すればいいのに「普通に日本語使って」とか言ってる人いると「普通にスルーしたら」と思います。ニュアンスが伝わりやすいのが生き残ってるから便利なんですよネットスラング。

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/21(月) 08:47:24 

    >>40
    冬景色〜

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/21(月) 08:47:33 

    なぁぜなぁぜ?

    +0

    -5

  • 69. 匿名 2025/04/21(月) 08:48:01 

    ネットスラングはネット上でしか使わないけど、LINE漫画オリジナル作品で笑いを表現するのに「www」で済ませがちで雑だなーと感じる韓国のだからそれでいいんだろうけど

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/21(月) 08:48:48 

    インターネッツはキホン的にふざけるところ!😼

    +3

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/21(月) 08:49:01 

    >>60
    猛虎弁は2ちゃんでも使うのはなんJ民だけで他の板で猛虎弁使う人がいると「ここはなんJじゃねぇぞ!」ってキレて追い出されてるものなんだけどなぁ。ネットスラングっていうよりなんJ独特言語だよね。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/21(月) 08:49:09 

    専門のクラスラインで「うpします」とか書いてるおじさんいたけどみんな何のことか分かってなかったww

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/21(月) 08:50:23 

    こんにちわ
    を未だに使ってる人はうーーんって思う

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/21(月) 08:50:59 

    どこ住み?すらイラッとする

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/21(月) 08:52:02 

    私も大嫌い。チー牛とか。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/21(月) 08:52:09 

    >>72
    うpくらいわかるやろふつう!😾

    みんな「うpキボンヌ」の例文といっしょに憶えとるで!

    +1

    -4

  • 77. 匿名 2025/04/21(月) 08:52:19 

    私は主さんの気持ちわかります
    苦手って書いてるのに苦手じゃない人ばかり集まって主さん叩いてストレス発散してるように見える

    +7

    -5

  • 78. 匿名 2025/04/21(月) 08:53:05 

    ラジオ聴いてると、投稿メッセージにネットスラング使ってくる人いるけど、それを読む際大方訂正入る。
    〇〇で良き!→〇〇が良いとか素晴らしいってことですね。
    具合に。文章なら成立するけど会話だと伝わりづらいよね。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/21(月) 08:53:13 

    >>1
    そんなにネット見ない方がいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/21(月) 08:55:26 

    ネットスラングか分からないけどエロがるって最近聞くようになってきて気持ち悪い

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/21(月) 08:56:43 

    >>73
    それはネットスラングなの?
    無知なだけかと思ってた

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/21(月) 08:58:38 

    ネット以外の場所で使ってるの見るとやめなよって思うけど、ネットの雰囲気がそういうとこならいいじゃん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:31 

    >>81
    わざと「わ」にするの流行ってたよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:51 

    「横だけど」とか言ってる人みたらキーッ!ってなるならガル向いてないかも…

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:53 

    関西人なんだけど「知らんけど」流行ってたの嫌だった
    普通に昔から使ってるのに今使うとネットに毒されたやつみたいに見えそうで嫌

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/21(月) 09:00:20 

    >>25
    「バカっぽい」
    「こんなのが日本語として普通になるの嫌だわ」

    高齢者っぽいお説教ばかり

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/21(月) 09:00:39 

    >>1
    若い学生が使ってるのは気にならないけど
    中高年が若者の使ってるネットスラングや言葉を使うとちょっと引く
    若者でも友達同士なら良いけど就職して仕事中にはネットスラングは使わないで欲しい
    いい歳した中年の男性や女性が若者ネットスラングは落ち着きがない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/21(月) 09:08:06 

    >>9
    勝たんしか主🥺

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/21(月) 09:09:52 

    >>1
    使ってるのはプラマイ操作を使う非日本人だけ

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/21(月) 09:10:37 

    >>59
    猛虎弁ってなに?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:02 

    ネットスラングが苦手

    +0

    -3

  • 92. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:40 

    >>1
    あちらの人は使うよね

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:46 

    >>1
    SNSスラングってむず痒いよね
    当たり前に使われてる「〇〇で草」とか
    「〇〇で大横転」とか
    自分が使おうとしてもなんか気恥ずかしくなる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:58 

    激おこぷんぷん丸

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/21(月) 09:12:40 

    スラングよりもミーム?ってやつが苦手。
    芸能人が勝手に踊らされてたり歌ってたり表情も動いてるやつ。
    水原いっぺーとか中居や松本とか広末涼子がやられてた。  

    あとママチャリおばさんって車のドラレコ晒された一般人も(ガルでもトピたったようか?)勝手に恋のマイアヒ歌わされてた。
    ネタにされる人が悪いとしてと何が面白いとかサッパリわからない。

    +2

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/21(月) 09:12:53 

    >>25
    同じくらいの年数です。
    ネットスラング見るとノスタルジー感じます。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:22 

    >>77
    いつものことだよね
    張りついて主叩き
    持論を連投
    気に入らないコメに大量マイナス
    あの民族特有の症状

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:15 

    >>1
    まあネットだからな~
    リアルで使ってたらドン引きするけど

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/21(月) 09:19:32 

    >>56
    これ使ってるの弱者男性とチー牛しかいないと思ってる。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:29 

    ガルちゃんやりながらそれ言われてもなぁ… まぁでもココだったらネットスラングかなり少ないほうじゃない?

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/21(月) 09:26:33 

    >>1
    わかるなぁ。
    主が苦手だと言っているのに、煽るような人しか使わないのでしょう。
    なるべく見ないようにするしかないですね。

    +5

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/21(月) 09:27:09 

    >>1
    ぬるぽは?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/21(月) 09:28:58 

    >>102
    ガッ

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/21(月) 09:31:04 

    ネットスラングを使う>>4
    気に入らないと→向いてない→自分のコメに大量プラス
    よく見るパターン

    +5

    -9

  • 105. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:24 

    >>1
    スンてネットスラングなの?
    虎つばから流行ってる言葉なんだと思ってた。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:36 

    >>72
    これってPCだから成り立つけど、スマホだったら微妙な言葉だよね
    フリック入力2つで出来るけどさ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 09:33:41 

    >>1
    ネットじゃなくリアルでも、その時代の流行語みたいなのあるでしょ
    それにいちいち「反対だ!日本語の乱れ!」とか言って生きてるタイプ?
    時代が変わったら消えていくようなもんだし、適当にスルーしときなよ
    イライラしてたら体にも悪いよ

    ネットスラングが苦手

    +6

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 09:41:11 

    >>7
    カマ無いんけ?
    「クワしか」無いんじゃ。

    みたいな使い方するんですよね

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 09:51:26 

    >>1
    短気すぎない?

    +0

    -6

  • 110. 匿名 2025/04/21(月) 09:51:44 

    ネットと言うよりXの投稿だよね。なんか気持ち悪いのよ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/21(月) 09:56:34 

    >>99
    横だけどそれもちょっと嫌
    異性が嫌いな人はどうでもいいけど、蔑称で呼ぶのはどうか

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/21(月) 10:00:17 

    昔と違ってニキが普通に使われてて何かやだ

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/21(月) 10:08:59 

    >>56
    ミソジニーの男と反日外国人が女性器呼びしていてほんと品性下劣すぎるわ

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/21(月) 10:12:20 

    >>90
    関西の人がよくエセ関西弁と言ってるやつ
    自分は関西人じゃないから猛虎弁と関西弁の違いがよく分からないけど

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:10 

    ○○ニキって何?関西弁なのか韓国語なのか分からない

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2025/04/21(月) 10:15:13 

    「草生える」「床ペロ」と声に出して言う奴は引く

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/21(月) 10:21:36 

    >>63
    良きは若者言葉だよ、というかオタク用語だけど

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/21(月) 10:28:06 

    ぬこ、イッヌ

    はにかむようにズラしては来るんだけど
    動物を深く愛せるアピールは捨ててない

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/21(月) 10:29:04 

    向いてないんじゃないの
    ネットにはネットの歴史がある訳だし

    +2

    -3

  • 120. 匿名 2025/04/21(月) 10:36:41 

    >>114
    あー!わかるかも
    教えてくれてありがとう!

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/21(月) 10:37:28 

    >>18
    クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!!!

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/21(月) 10:38:51 

    >>1
    ねっこ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/21(月) 10:40:25 

    「有名なネットスラングなのに知らないの?」とかもズレてるよね
    スラングって元々一部で使用される隠語なわけよ
    ギャングが警察に悟られないよう取引する薬物を別名で呼んだりとか
    なのに有名になっちゃったらスラングとして破綻してるじゃんと思う

    +6

    -4

  • 124. 匿名 2025/04/21(月) 11:01:26 

    >>61
    虎翼は後続組だよ
    もともと漫画やネットで広まってた表現だわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/21(月) 11:05:36 

    >>56
    ほんとね
    わたしはトピ主さんとは逆で自分はあまり使うことはしないけどネットスラングはおもしろくて好きなんだけど、その呼び方だけは不愉快だわ
    もともと2chのゲイスレから女性蔑視で始まった言葉だったっけかな

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/21(月) 11:16:14 

    >>13
    へたこいたー

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:21 

    マジキチとか池沼みたいな、差別的な要素が含まれているのは、たかがネットスラングとはいえ苦手かな。
    それ以外は、なんとも思わない、

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/21(月) 11:41:31 

    ネットスラングってなんで使うのかわからない
    見た人にオタクくさいって思われるだけでなんのメリットもないと思うんだけど
    単純に、書いてて楽しいってことなのかな

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:34 

    >>128
    普通に書くより短く伝えられるからかな。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/21(月) 11:43:03 

    語り場って意識他界系フェミ臭がする

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/21(月) 11:56:12 

    >>9
    そう思わないワイ、優勝

    即非表示にするほど嫌いだったのはワイくらいンゴ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/21(月) 12:17:45 

    >>107
    そうか、現場猫はこれの転生ってことか

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/21(月) 12:17:46 

    >>46
    苔むすは🌰🈵界隈でつかうよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/21(月) 12:22:14 

    >>115
    兄=ニキ 兄貴あにき
    姉=ネキ 姉貴あねき
    ○○ニキだったら○○お兄さんって意味だよ
    韓国語じゃないよ

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:22 

    >>1
    そんなもんにいちいち引っかかってイラっとするほど繊細だと生きづらそうだなイッチ
    見るのがどうしても苦痛なら極論ネット見るのやめるしかないだろjkとしか思わんが
    イッチにできることなんて自分が使わないとかぐらいしかないから早急にスルースキルを身につけるのをおすすめしとくわ

    +0

    -6

  • 136. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:38 

    ネットスラングじゃないけどゾワゾワして不快な言い方はたくさんある。
    ヤリモク
    カリパク
    舐めんな
    実家が太い
    公金チューチュー

    あたり、ここ2年ほどで覚えて嬉しく使ってる層が多いんだろうけど本当に気持ち悪い。
    それに比べたらスンとか草とか普通よ。みんな、苦手な表現って何かしらあるよね。

    +1

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/21(月) 12:33:26 

    ネットの言葉をリアルで使うと周りが引いてしまうのは昔からずっと変わらない
    ネットスラングが苦手

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:24 

    >>25
    このトピ読んでるだけでも分かって書いてる人と分かってない人いるもんな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/21(月) 12:37:00 

    >>136
    借りパクじゃなくて?
    言ってることは分かる
    ネットスラングとかミームとかってどうしても好き嫌いは分かれるんだよね
    私もドチャクソなんちゃら〜とかシコいとか嫌いだし見かけるとうわきっしょ!って思うけど別にそれだけだわ
    あくまで自分が勝手に嫌いってだけだからそこは自分の中で折り合いをつけるべきことだと思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:32 

    >>1
    個人的な経験則だから大した根拠もないんだけど何かこの人感じ悪いなって思う人ほどLINEや日常会話でネットスラング使ってくる

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/21(月) 13:30:27 

    >>77
    私もわかる
    知らない方が悪いみたいな書き方するから本当に嫌い
    古いし面白くないしあの時代は楽しかった今はノリが悪いからつまらんとかばっかり言ってるし

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/21(月) 13:59:06 

    🐐

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/21(月) 14:09:09 

    セルフつっこみで使う矢印←が苦手
    未だに使ってる人たまに見かける

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/21(月) 14:22:25 

    あぼーん

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/21(月) 14:30:13 

    >>135
    何となくインターネット古参のおじさんぽい返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/21(月) 21:05:55 

    ネットスラングが苦手

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/21(月) 23:52:01 

    >>4
    リアルにネット用語連発されたら主みたいな嫌悪感あるかもしれないけど、ネットなら別に気にならない
    ネット向いてないよね

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/22(火) 00:22:05 

    >>1
    ネットスラングなんて20年以上使われててもう切っても切れるもんじゃないし嫌ならネットやめれば?

    +2

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/22(火) 01:40:53 

    >>1
    最近正しい言葉のフリして辞書に載ってる

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/22(火) 09:06:13 

    >>128
    ガルで使ってるおばさんは日本人ではないから
    「おばさんなのにこんな言葉知ってる。こんな言葉使えてる。日本人ですらないのに。すごくない?どう?見て見て」

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/22(火) 09:07:43 

    >>107
    すごくわかる
    以前何かのトピで「しごおわ」ってワードに反応した人が「仕事終わり、でしょ。正しい日本語を使いなさい」みたいなレスしてたんだけど、いやいやあなただって若い頃は流行語のひとつやふたつ普通に使ってたでしょwって呆れたよ

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/22(火) 21:24:09 

    >>83
    ネットスラングじゃなくてギャル語かと思ってた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード