-
1. 匿名 2025/04/21(月) 00:07:25
最近気になる会社に応募して書類選考が通り面接に進みました。返信
当日主以外に数名いて主以外は面接時間が30分だったのに主だけ10分でした。
なんか寂しかったです。
これもう不採用ですよね?+123
-7
-
2. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:01 [通報]
>>1返信
てか面接30分で長くない?
何話してんの?+367
-8
-
3. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:03 [通報]
不採用やね返信
+105
-3
-
4. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:22 [通報]
採用の可能性もあるよ返信
この人でいいな!ちょっとあれこれ確認してはいオッケー!みたいな+207
-13
-
5. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:23 [通報]
自分の面接時間は短く、他人の面接時間は長く感じるもの返信+7
-5
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:44 [通報]
逆に完璧な人材で採用のパターン返信+124
-3
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 00:08:51 [通報]
+4
-7
-
8. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:04 [通報]
どっちともとれるような…返信+133
-3
-
9. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:10 [通報]
>>1返信
時間じゃなく感触で考えなよ+90
-5
-
10. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:16 [通報]
あなたが素晴らしいこと言ったからもう聞くことはないなってなったんだよ返信+6
-2
-
11. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:19 [通報]
むしろ採用返信+19
-1
-
12. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:21 [通報]
意外と受かってそうと思ったとこが落ちて、落ちたと思ったとこが受かる返信+90
-1
-
13. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:42 [通報]
+31
-2
-
14. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:51 [通報]
そんなに何人も応募する会社なら、自分なら落ちたなーって思う返信+51
-1
-
15. 匿名 2025/04/21(月) 00:09:55 [通報]
容姿が面接官の好みだったとか返信+1
-7
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 00:10:12 [通報]
>>1返信
もう終わったこと
今どんなに考えたって結果は変わらないよ
きっと主さんにあうとこがあるさ+112
-3
-
17. 匿名 2025/04/21(月) 00:10:18 [通報]
>>1返信
そういうとこじゃない?
まだ結果も出てないのにメソメソしなさんな+12
-6
-
18. 匿名 2025/04/21(月) 00:10:42 [通報]
>>7返信
殴られてぇ…笑+0
-1
-
19. 匿名 2025/04/21(月) 00:11:25 [通報]
わからんよ返信
自分も今働いてる職場の面接の時、自分の前の人が面接中に廊下に聞こえるくらい爆笑してて、雰囲気抜群でめちゃくちゃ盛り上がってたけど、いざ発表見たら受かってるのはその人じゃなくて自分だったし+44
-1
-
20. 匿名 2025/04/21(月) 00:11:43 [通報]
>>2返信
入社後のイメージだったり説明だったり相手が話す時間もあるのよ
これで落ちてたことあるから、=採用とは限らんけど+42
-0
-
21. 匿名 2025/04/21(月) 00:11:56 [通報]
>>16返信
そうなんだよねー
受かったって喜んでも後からボロが出てきて辞める羽目になる会社もあるし!+29
-0
-
22. 匿名 2025/04/21(月) 00:12:26 [通報]
>>1返信
逆かも知らんし。+26
-0
-
23. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:16 [通報]
長かったけど不採用だったよ⭐️返信+16
-0
-
24. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:32 [通報]
どちらも可能性あるから結果が出るまで考えない返信
果報は寝て待て+21
-0
-
25. 匿名 2025/04/21(月) 00:13:55 [通報]
>>1返信
長さ関係無いと思います かえって採用するつもりだから短いという場合もある+55
-0
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:01 [通報]
>>15返信
それならもっといろんな事聞いてみたくて長いんじゃないの+11
-1
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:11 [通報]
30分の人、会社に対して質問が多くなって時間かかったんじゃない?返信+13
-0
-
28. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:38 [通報]
うちの会社の場合は返信
短かったらほぼ採用で、長かったら少しでも良いところを見つけようとして長くなる+20
-2
-
29. 匿名 2025/04/21(月) 00:16:25 [通報]
>>15返信
好みの顔なら尚更長時間になるよ+5
-1
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 00:18:19 [通報]
>>1返信
時間より
内容の手応えを気にするべきでは?🤔+8
-1
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 00:18:22 [通報]
>>15返信
セクハラがつきまといそうでイヤだな+5
-0
-
32. 匿名 2025/04/21(月) 00:19:52 [通報]
>>2返信
転職って基本的に配属先は決まってるから
そこの業務内容とか待遇面とかのマッチングのために
向こうの条件話してきて、こちらの希望と合うかとか話すとそれくらい時間かかる+4
-1
-
33. 匿名 2025/04/21(月) 00:20:41 [通報]
>>2返信
30分の人とは入社した後の話までしてたんじゃないの+31
-0
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 00:22:23 [通報]
>>19返信
面接で盛り上がったり爆笑するのって求められてないよね。真面目に挑んで緊張してくれてる人の方が好感持てるよ。何といっても面接官側は上司なんだから、それくらいの上下関係弁えてないとNGだと思う。+40
-2
-
35. 匿名 2025/04/21(月) 00:22:30 [通報]
>>1返信
逆に話が早く済んで好感持たれてるかもよ+5
-0
-
36. 匿名 2025/04/21(月) 00:24:04 [通報]
>>25返信
書類の時点で他の応募者と比較する中で、採用決めてしまってる場合もあるもんね
面接で余程の下手を打たない限り、この子にするって決めてる場合は確かにあるね+21
-0
-
37. 匿名 2025/04/21(月) 00:26:05 [通報]
割と即決で短い場合もあるよ返信+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/21(月) 00:27:07 [通報]
さすがに10分だと不採用だろうな返信
短期のバイトでももう少し長くない?+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/21(月) 00:28:27 [通報]
これよりマシじゃないか返信+0
-3
-
40. 匿名 2025/04/21(月) 00:32:12 [通報]
主の順番が最後だったなら、面接官が疲れて時間短縮したとも考えられる返信+6
-1
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 00:35:00 [通報]
>>1返信
喋りたい人欲しかったんじゃない?
私全然喋らないしアピールしないからいつも短い。
それでも受かるところが最終的には合ってたよ+11
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 00:37:22 [通報]
>>36返信
明らかに不採用前提で面接されたことある
着席した瞬間から早口で一方的に仕事内容を説明された
最後に「質問ありますか?」って聞かれたから「ないです」って言って帰ってきたよ
書類審査の時点で不採用にしてくれよって思ったわ+37
-0
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 00:40:50 [通報]
>>2返信
面接って普通1回1時間じゃない?
今までの会社はどこもそうだったけど
+10
-25
-
44. 匿名 2025/04/21(月) 00:47:40 [通報]
>>19返信
面接で発表てめずらしい+2
-2
-
45. 匿名 2025/04/21(月) 00:48:56 [通報]
>>39返信
けっこうです
履歴書返してください
サヨウナラ+14
-0
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 00:49:28 [通報]
>>2返信
一時間だったことあるよ。ちなパートね。+18
-0
-
47. 匿名 2025/04/21(月) 00:51:34 [通報]
>>19返信
面接官と盛り上がったところで、「あーこの人はうちの職場には合わないな」て冷静に観察されてる場合もあるからね+19
-1
-
48. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:28 [通報]
>>4返信
私がそうでした
デザイン系だけど、気になる分野の質問に答えただけ
その年はそこを希望する人がいなかったので即採用になったらしい
+2
-12
-
49. 匿名 2025/04/21(月) 00:53:46 [通報]
>>42返信
そういう時ある。
自分より前の日にやった面接の人で決まったんだろうなぁと察してた。
約束したから形だけやっとくかみたいな。
逆に自分が受かる時って合格の連絡来るの早いし。取りたい人いたら後で控えてる人は考慮せずに合格出す会社もあるのかな。早く返事しないと他の会社に行かれる可能性もあるし。+20
-0
-
50. 匿名 2025/04/21(月) 01:00:03 [通報]
>>1返信
それ聞いて思い出したけど、某銀行の面接に行ったとき、本当にこっちの話を聞く気がゼロの面接官で、何で私を面接に呼んだんだろうと思った。
※書類選考したのは別の職員の可能性もあるけど
面接はこんな感じ↓
面:「まずお名前を教えてください」
私:「がル山ガ…」
面:「はい、もういいです。では、これまでの職歴を話してください」
私:「大学卒業後、製薬会…」
面:「もういいです。では、うちを志望した理由は?」
私:「銀行の仕事に興…」
面:「はい、分かりました。では、合否の連絡は2週間以内にしますので、お帰りください」
この面接から10年は経ってるけど、今までに受けた中で最も胸糞だったから今でも覚えてる+58
-0
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 01:02:30 [通報]
>>2返信
よくある面接(10分程度)した後に社風だったり入社後に必要な書類の説明だったり配慮してほしいことだったり仕事内容、給与に相違はないかの確認だったりで1時間かかったことあった
面接の流れで即採用になることなんてあるんだと思って驚いた
この後時間あるか聞かれて、休憩挟んでそのまま会社案内や上司とかに挨拶や雑談してなんだかんだ3時間拘束された+10
-4
-
52. 匿名 2025/04/21(月) 01:03:42 [通報]
>>1返信
だいぶ昔の話だけど、一次だか二次面接の評価が良いからあなたは今回は帰っていいよってことがあったよ(この日、幹部級が緊急会議になって面接できる時間が読めなくなってしまったので)。だから分からんよ。めちゃくちゃ好印象だったのかもしれない。+16
-0
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 01:04:56 [通報]
トントン拍子ですぐ終わって採用だったこともあるからまだわからないよ返信
長いのは応募者がやたら質問してるパターンもあるし+12
-0
-
54. 匿名 2025/04/21(月) 01:10:20 [通報]
>>6返信
完璧な人間なの10分でわかる訳ないわww+21
-3
-
55. 匿名 2025/04/21(月) 01:11:14 [通報]
手応えもなかったみたいだし多分不採用の勘は当たってる返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 01:11:16 [通報]
>>34返信
会社や面接官によるよ
雑談盛り上がって爆笑した側だけど、物怖じしない度胸ある子だ!って面接官一同太鼓判押したって言われた
1番入りたかった会社だけど他からも採用貰ってるし最悪落ちてもいいや~くらいの気持ちで行ったのが良かった+7
-6
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 01:12:50 [通報]
>>34返信
そんなの社風によるでしょ
+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 01:15:07 [通報]
>>6返信
そういう漫画みたいな妄想恥ずかしいからやめようよ…
短く切り上げられて特に興味持たれてないんだからさ+2
-3
-
59. 匿名 2025/04/21(月) 01:15:38 [通報]
>>50返信
わかるー。面接に呼ばれたのに、自己紹介終わったあと「それだけ?あと、貴方に任せられる仕事場うちにはありません。何か質問ありますか?」って言われて3分で終わったときあったわ。
こういう態度の面接受けた会社のものは絶対利用しないって決めてる。不祥事起こしてザマァと思った。+43
-0
-
60. 匿名 2025/04/21(月) 01:17:16 [通報]
>>28返信
いい会社だね+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/21(月) 01:21:19 [通報]
10分で落とされる理由て何だろう?返信
書類で通ってわざわざ呼ばれて10分で落とされるってことある?
余程変なことないとそんなことなくない?
受かってるかもよ+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/21(月) 01:23:32 [通報]
>>59返信
圧迫面接ってやつだったんだろうね+17
-0
-
63. 匿名 2025/04/21(月) 01:35:08 [通報]
>>4返信
私がそうだった。
転職の時に前職と同様の会社を希望したからなのか
資格持ち、経験者ってだけで
採用されたあとの話を軽くされて、「いつから来れる?」
このやり取りだけで10分で面接終わり。+33
-1
-
64. 匿名 2025/04/21(月) 01:51:08 [通報]
>>1返信
短いと不採用だよねだいたい+9
-2
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 02:00:37 [通報]
>>18返信
殴りてぇじゃなくて?w+4
-0
-
66. 匿名 2025/04/21(月) 02:18:19 [通報]
>>1返信
面接って「縁」だよね。
私は30分くらい時間あって、おじさん4人に面接されたけど、入社したらこれしよう!こんな風にやってもらいたい!経験も資格も申し分ないねー!会社へはこんな服で来てね!先輩も紹介しておくね!
→残念ながら今回は採用を見合わせることとなりました〜って、、、
逆に、PR緊張しすぎてボロボロだったし、時間も10分だった会社受かった。残業多いけど、フレックスだし、ボーナス多いしむしろ良かったよ。
+34
-0
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 02:27:50 [通報]
私の経験から言うと、20分以下は不採用、30分だと採用前提で対応してもらえてる感触はあるけど他の人との兼ね合いで落ちたり受かったりになる。返信
受かった時は次の人とすれ違った瞬間「見た目なら勝った!」と思った。
筆記試験もあったけど点数一番高かったのは私なのか他の人とだったのかはわからない。+1
-3
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 04:18:35 [通報]
採用されたけど家にアホみたいにずっと待つよりはいいよただの時間の無駄返信+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/21(月) 04:29:10 [通報]
>>1返信
逆もあるよ。
私も今の会社の面接が自分だけすごく短くて「あぁ落ちたな」って思ってたけど採用された。
入社後に聞いたら筆記試験の結果と経歴と資格で面接前からほぼ決めてたと言われた。+11
-0
-
70. 匿名 2025/04/21(月) 05:58:42 [通報]
>>1返信
私だけ短過ぎる…不採用だなって思ってたら…
採用ってのが2回くらいありました。
色々話も突っ込まれ、めっちゃ話も弾んで『ガル子さんのような方にぜひ弊社に入っていただきたい。』『いつ頃から勤務可能か?』って感触良かったのに
不採用とか
本当に分かりません…+21
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 06:36:00 [通報]
>>1返信
うちの会社は、採用しない人は面接時間めちゃくちゃ短いです!
聞くことがなにも無いからです
うわべだけの質問して終了
でも、それに悲観しても仕方ないですよ
そこの会社には必要なかったということ
早く次を探した方がいいと思います+3
-1
-
72. 匿名 2025/04/21(月) 06:42:32 [通報]
だってそこの会社研修期間だけでその月5万ぐらいだったのに 待ち時間だけで家に待機しててで最終的にはその月2万とかボーナスとか出るとか書いてあるけど 7000円が2回だったら結局家で待機してるだけで 時間 食ってっちゃうから ほんと 時間の無駄返信+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/21(月) 06:47:21 [通報]
辞退したけど、多分10分もかからなくてすぐ採用言われたよ。返信
辞めた会社は業界内ではブラックと有名でそこで8年働いてたので耐性強いと思われたみたい。実際はいた部署が良かっただけなんだけどね。
そもそも見学で申し込み、そのつもりでオフィカジで行ったのに何故か面接の流れになりそのまま採用ってのが不信すぎて辞退したんだけど怪しすぎでしょ?+3
-0
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 07:06:13 [通報]
人と比較しなさなんな返信
+1
-1
-
75. 匿名 2025/04/21(月) 07:10:02 [通報]
私無口だからいつも他の人より短いよ返信
でもほぼ採用されてる
お喋り好きで面接時間が長かった人も一緒に採用だったこともあるから時間関係ないかも
どっちにしろ後1週間くらいで合否わかるね+6
-0
-
76. 匿名 2025/04/21(月) 07:12:40 [通報]
>>1返信
こちらの採用シーン
パッと見10秒+話して5秒でしたよ
+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/21(月) 07:14:17 [通報]
>>61返信
ある時代を
ある世代で生きてきた人たちには
よくあることでした
なんで面接まで呼ばれたんだろうって
しばしばあった+6
-0
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 07:28:42 [通報]
美しければ採用返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 07:33:12 [通報]
>>2返信
ただのポスティングのバイトの面接時間2時間近くあったわ。
「今までで自分が一番頑張ったことは?」とか聞かれて、ただのポスティングに何を求めてるんや…ってなった。+37
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 07:34:31 [通報]
不採用かもしれないし、即決だったかもしれない。面接官がトイレ行きたくて早く終わらせた可能性も。返信
理由なんて考えてたってわからないよ。結果が来るのを待つしかない。+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 07:55:10 [通報]
>>48返信
比較検討する人材ゼロ。
採らざるを得なかった訳だ。+4
-2
-
82. 匿名 2025/04/21(月) 08:03:41 [通報]
>>1返信
20人くらいいた面接で私の時はすぐに終わったから、落ちたと思ってたら採用された。こういう事もあるから主さんも諦めないでー!+6
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 08:07:35 [通報]
私は最終面接1時間の予定が半分で終わったけど合格してたことがある返信
あまりに短いから転職エージェントにだめと思いますって報告したら、忙しい面接官は決め手になる話できたら合格判定してさっさと終わることもある、って言ってたよ+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 08:10:04 [通報]
どんな会話したかだよね返信+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:14 [通報]
>>2返信
30分短くない?
1時間はみてる+2
-1
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:55 [通報]
>>1返信
他の人、履歴書に不明な点が多くて質問攻めされてたとか?+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 08:28:56 [通報]
私、職場案内も含めて1時間程喋りたおしたけど、面接落ちたよ!返信
+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 08:30:38 [通報]
>>76返信
女性は履歴書の写真でほぼ決まるのでは?
+0
-1
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 08:32:43 [通報]
>>33返信
ヒデェ話しだな+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 08:44:29 [通報]
>>50返信
私も同じような事あって、思い出すとモヤモヤします。何のための書類選考ですか?って聞きたかったです。興味ないなら呼ばないで欲しい。+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 08:54:58 [通報]
>>81返信
そうです
元々中途採用しかいない部署に初めて新卒を取ってみようという試みだったと後で聞きました
でも150人受けた中の最終12人に残れたのだから自分的にはなかなか難関だったと思うよ+2
-1
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 09:31:54 [通報]
>>66返信
縁だと思う
趣味特技にモノマネって書いたら、モノマネ大好きな面接官にドハマリしたのか面接終わってからも呼び止められてずっとモノマネさせられた
これで落ちたら最悪なんだけどって思ったけどちゃんと受かってた
その面接官のお気に入りの部下(その人もモノマネ上手い)がいる部署に配属させられて度々合わせモノマネさせられた
いいオモチャだったんだろうな+2
-1
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 10:06:50 [通報]
>>4返信
うん、私もそうだった。
長い人たちが落ちてる場合もある。
考えてもわからないからもう気にしない方がいい!+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 10:06:54 [通報]
前1時間近く面接された所が不採用でした。返信
短かったから不採用なんて事はないと思います。+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 10:10:06 [通報]
>>22返信
すごい塩対応で数分で終わっても受かることはあるし、終始感じよく長めの面接でも落ちることはあるから何とも言えないよね。+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/21(月) 10:57:23 [通報]
>>1返信
私も面接担当したことあるけど、相対評価だから何人も面接してると、あまり質問しなくてもこの人がいいなってひらめく時もあるし、逆に決めかねてる時こそ他の人と差別化するために色々聞いちゃうときもあるし、まだわからないと思う。+3
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 12:35:46 [通報]
え、同時に数人呼び出してそんなに待たせる会社なの?返信
ダメじゃんそこ
次行こ次+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/21(月) 12:42:48 [通報]
>>88返信
黒人女性が秘書に決まったシーンよ+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/21(月) 12:49:46 [通報]
>>48返信
なんでこれマイナス?+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/21(月) 14:25:19 [通報]
>>98返信
そんな話ばっか作ってるからうんざりされてトランプが出て来るんだ+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/21(月) 16:19:36 [通報]
>>100返信
左端の黒人女性だけがミニスカート履いてないよ。
女を出さなかったのが良かったのでは?+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/21(月) 17:48:55 [通報]
意味わからん適性試験含めて1時間以上かかって、面接でも好反応だったから、採用だろ!と思ってたパートが不採用だったけど、時間も面接も履歴書も帰ってこないよ。返信
そういうものだよ。+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/21(月) 23:45:56 [通報]
>>1返信
主です
みなさんコメントありがとうございます
今日不採用の連絡がきました
次頑張ります!+10
-0
-
104. 匿名 2025/04/21(月) 23:54:27 [通報]
>>99返信
自分だけが面接短くて不安→断トツで採用したかったからこそ短かったのかもよ!って話してたのに、コメ主は自分しか希望者がいなくて即採用って話で全然違うからじゃない?+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/22(火) 01:29:51 [通報]
>>101返信
ブス専かデブ専だと思う+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/22(火) 09:40:43 [通報]
>>103返信
主さん、報告ありがとう。
私も求職活動中。採用目指して頑張りましょう!+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/22(火) 14:53:11 [通報]
>>34返信
というより、もう落とすと決めたから雑談してたんだと思う。盛り上がった面接ほど落とされるって言うじゃん。+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/22(火) 19:55:04 [通報]
>>104返信
教えてくれてありがとう
マイナスになってなんかショックだったけど、言われてみればそうだね、全然違うね
飛び抜けて優秀!即採用!ってわけじゃなく、私の場合は単に採用側が欲しいタイプがぴったりハマっただけだからね
最終面談の時もデザインのどこの部門が欲しいとか全く明かされていなくて、そこそこ倍率も高かったし、私だけあっという間に面談終わって手応えもなく、周りも気を使ってドンマイ!みたいな空気になってたので、結果知って私が1番驚いたよ+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する