-
1. 匿名 2025/04/20(日) 22:39:57
「世界の怖い夜」とか「映っちゃった」とか心霊番組すごい見てたんですけど最近放送しなくなりましたよね。返信+257
-8
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:22 [通報]
ヤラセがすぐバレるから返信+495
-10
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:24 [通報]
非科学的だから返信+54
-16
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:26 [通報]
ブームが終わったから返信+53
-23
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:26 [通報]
苦情が多かったのかな?返信+152
-9
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:34 [通報]
SNSによりハッタリがバレてつまらなくなるから返信+190
-5
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:35 [通報]
ネットで見れるから返信+58
-4
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:39 [通報]
YouTubeに譲った返信+107
-6
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:41 [通報]
いくらでも作れるって誰もが知ってるからなぁ返信
さみしいよね+256
-6
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:43 [通報]
稲川淳二が活動しなくなった返信+22
-21
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 22:40:49 [通報]
確かに少ない!返信+18
-2
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:04 [通報]
>>10返信
そうなの!?+3
-9
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:05 [通報]
・クレーム対策返信
・CGやAIの発達
・数字が取れない+116
-3
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:15 [通報]
>>1返信
サスペンスの殺人シーンとかも血が飛び散るようなスプラッタ系がめっきり減ったのと同じで、心霊ものも
その映像がトラウマになったり…みたいな文句が番組側にくるらしいよ+90
-3
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:20 [通報]
カメラの画質が上がったからだよね返信
この写真の右の霊もたまたま顔に見えるだけで今撮ったら何も映らないんだろうな+106
-3
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:21 [通報]
ホラードラマなら見たい返信+11
-4
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:33 [通報]
男が口紅塗るようになったから返信+31
-9
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:35 [通報]
小学生の頃の夏休み時期の「あなたの知らない世界」はお昼の定番だった。返信+279
-0
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:43 [通報]
>>1返信
放送してたら観ちゃうけど、YouTubeにある心霊系の方が私は好き+8
-2
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:44 [通報]
>>1返信
韓国人がホラー苦手だから流さなくなってるって噂を聞いたよ+4
-35
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 22:41:48 [通報]
>>1返信
BPOに「子どもが怖がるからやめろ」って苦情が大量に来てそれで衰退していったんだよね
じゃあ見せんなよとしか思わないw+211
-2
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:01 [通報]
>>10返信
こわいなーこわいなー+25
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:02 [通報]
宜保愛子といんちき織田無道ブームが去ってしまったからじゃない?返信+11
-3
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:02 [通報]
>>15返信
そんな事より先生が…+367
-0
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:03 [通報]
本物のヤバい案件を扱って実害が出たって言うのは聞いたことあるけど返信+6
-2
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:04 [通報]
>>15返信
先生デカすぎない?+329
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:05 [通報]
>>5返信
これだよね
エロも減ったし心霊も減ったしお笑いも減っていく+96
-1
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:06 [通報]
>>10返信
稲川淳二は何言ってるか聞き取りにくいから好きじゃなかったw+85
-9
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:08 [通報]
短い動画をパンパン映すやつは好きだったんだけど、近年は心霊番組やっても半分は芸能人が心霊現象が起きる現場に行くロケみたいな感じだよね。あれは好きじゃないんだよなあ。返信+110
-1
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:09 [通報]
お昼のワイドショーで心霊特集とか昔やってて返信
子供の頃ひとりで観ててめっちゃ怖かった+69
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:15 [通報]
もう全部、嘘やインチキだとバレてるから返信+24
-1
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:18 [通報]
アンビリバボーは昔の心霊やってた頃が好き返信+107
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:23 [通報]
あの世にYouTubeチャンネルみたいなのができて、幽霊達の承認欲求が解消されたとか?返信+0
-2
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:26 [通報]
>>15返信
クソデカ先生定期+213
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:38 [通報]
昔のアンビリバボーガチで怖かったよね。返信+88
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 22:42:50 [通報]
コンプライアンスうるさいから返信
いまの時代に嘘や捏造を放送できない+22
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:04 [通報]
>>10返信
してますよ!w+25
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:22 [通報]
血液型占いを朝のニュースでやらなくなったのと同じでは返信
しかも心霊番組って交通事故とか事件のネタみたいにしてる部分もあるし、まだそこに彷徨ってるとか言われると被害者関係者は気分悪い人もいるんじゃない+16
-1
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:30 [通報]
>>35返信
子どもの頃のトラウマ!!でもワーワー言いながら家族で見たのはいい思い出+22
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:31 [通報]
>>2返信
何年か前に自分がTwitterにあげていた写真が番組で心霊写真として放送されたってツイートあったな
もちろん元の画像にはそんなもの写っていないから明らかな画像加工
ネットに大量にある写真の中から選んだものなんてバレるわけないとでも思ったんだろうか+93
-1
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:35 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ幽霊よりリアルの人間のほうが怖いからね
+33
-4
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:39 [通報]
スマホで誰でも簡単に作れて本物と偽物の区別がどうでもよくなるから返信
かつては楽しくて好きだったな+8
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 22:43:45 [通報]
あのホラーDVDてまだあるんかな?一般の人が撮影した動画の寄せ集めのやつ返信+8
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 22:44:43 [通報]
>>15返信
こういう加工が素人にできる時代になってしまったから
昔は写真屋にフィルム預けて現像してもらってたから加工する余地がなかった+144
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 22:44:47 [通報]
エンタメをエンタメとして楽しめない人が増えたから返信+27
-2
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:00 [通報]
画質がHDになったから返信+8
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:05 [通報]
>>30返信
あなたの知らない世界大好きだったなー
夜は絶対怖くなるんだけど兄や弟とキャーキャー言いながら見ていた思い出+45
-1
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:06 [通報]
>>40返信
夜の外の建物の屋根の下で、男性数人が写ってる写真だったよね。
背景に幽霊みたいなのが合成されてた。+19
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:13 [通報]
>>25返信
それも創作やで+8
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:30 [通報]
嘘だってすぐバレるからかな。でも、ああいうのは楽しんだもの勝ちだと思う。返信+9
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:34 [通報]
>>15返信
なんか見かけるたびに先生のサイズがデカくなってるな+144
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:44 [通報]
>>43返信
ほん呪?
あれはいまだに新作を出してるんじゃないかな
派生した作品も沢山あるし+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:45 [通報]
>>20返信
鏡みてから言えよって思う+20
-4
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:48 [通報]
>>10返信
今年の怪談ナイトも買ったよ
+11
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:49 [通報]
一番はヤラセと嘘のコメント返信
ほんこわで中条あやみが演じた奴は怖かったけどコメントのおばさんがアウト
ヤラセでも、リアルに上手い演技で視聴者を釘付けなら見る、最近は俳優がやらないから面白くなくなった。+3
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:51 [通報]
>>25返信
大義名分的にそういうことにしているだけだと思う+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 22:45:53 [通報]
心霊捜査とか面白かったけど、インチキ霊媒師が霊感商法で儲けてるのが気持ち悪い。返信+21
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:26 [通報]
今は昔より簡単にフェイク画像や動画が作れる時代だから、目新しさもなくなってるんだと思う。返信+17
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:41 [通報]
>>1返信
ヤラセとか加工に視聴者が厳しくなったからなのかな。
小学生の頃なんか夏の風物詩で楽しかったけどね。写真広げてオーブも探してた笑+25
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 22:46:56 [通報]
>>2返信
BPOであげられないのかな+5
-5
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:16 [通報]
>>47返信
好きだったー!
再現ドラマも怖くてぬいぐるみたくさんテレビの部屋に連れてきて一緒に観てた.w+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:23 [通報]
ヤラセのドラマでいいんだよ返信
現場とか廃墟とか行くのは見たくない+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:30 [通報]
>>15 この中にガル民がいるんだよね笑返信+44
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:36 [通報]
>>52返信
それです!名前が出てこなかったwまだ現役なんですね+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 22:47:42 [通報]
>>1返信
事件や事故の遺族からしたら、そこで肝試しなんて気分悪いだろうと思う+20
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:19 [通報]
単純に面白くないから返信+0
-2
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:37 [通報]
>>10返信
この人って元々芸人じゃなかったっけ?
ごめんうろ覚え+3
-2
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:55 [通報]
もうネタがないんじゃない?返信+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:57 [通報]
霊能者と呼ばれるような人がテレビに出なくなったのは、心霊写真とか動画を霊視しても「あれは私が加工したものですよ」ってあとから言われてインチキがバレる時代になったかららしい返信+12
-1
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 22:48:59 [通報]
>>30返信
こたえてちょーだい。だよね。
夏休みに見てたわ。+10
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 22:49:06 [通報]
トイレ行けなくなるんだからやめなさい!返信
いま思えば恥ずかしい注意を受けてた+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 22:49:47 [通報]
>>67返信
元々は工業デザイナーだよ+13
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 22:49:49 [通報]
好きだけど、YouTubeの個人のチャンネルで見ようとは思わないんだよなあ返信
心霊物は何故かテレビで求めてしまう…
アナログ感が大事なのかね+6
-4
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 22:50:15 [通報]
>>65返信
実際こういうことをしちゃう人もいるしね世田谷一家殺害事件の現場に高校生10人侵入…「肝試し感覚」「事件のことはよく知らない」 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 東京都世田谷区で2000年12月に起きた一家4人殺害事件の現場となった住宅敷地内に、男子高校生約10人が侵入していたことが警視庁成城署への取材でわかった。任意の調べに「肝試し感覚だった。事件のことはよく知らなかった」と
+22
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 22:51:09 [通報]
>>2返信
ヤラセではなくヤバいからだよ+1
-13
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 22:51:52 [通報]
オカルト番組でも、霊って単語自体を使っちゃいけないって局もあるらしい返信+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 22:51:55 [通報]
>>72返信
そうなんだね
テレビ出てたけど、いつの間にか怪談師になってて驚いた記憶+9
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 22:52:06 [通報]
>>15返信
先生が巨人すぎて笑った❗️+118
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 22:52:26 [通報]
心霊ロケでスタッフが倒れたり、乗り移ったなどで番組は少なくなった説
ガチのガチは放送してはいけないらしいからフェイクを使って放送説
信じるか信じないかはあなた次第。
+13
-1
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:03 [通報]
当時は芸人やるせなすの中村さんが必ずでてたね返信
あれはリアルだった+10
-1
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:09 [通報]
大体嘘だから返信
+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:22 [通報]
>>1返信
テレビで思わせぶりなCMまたぎを見るより
YouTubeでコメント欄のネタバレ見ながら視聴するのが好き+6
-2
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 22:53:45 [通報]
アステカの祭壇がトドメな気がする返信
アンビリーバボーで世界の危機みたいにやってたけど
カメラの不具合を世界の危機なんてやったらカメラの会社も怒るだろうし、ネットも普及し始めたからダブルパンチだっただろうね
スポンサー企業を怒らせたのが本当のところじゃないかな+3
-1
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 22:54:30 [通報]
>>2返信
心霊写真や動画を作る会社あったよね…+36
-1
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:06 [通報]
>>1返信
昭和生まれだから 時々見たくなる笑
心霊とかUFOのやつ
+22
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:12 [通報]
>>72返信
レジのハンドバーコードのデザイン考えた人だったと思う。その後、芸人→お化けを語る人+9
-1
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:53 [通報]
>>2返信
CG技術が高くなってきたから
どうせCGでしょってなりやすいって聞いたことある
+59
-2
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 22:55:55 [通報]
ロケで近所迷惑もあったのかもね。返信+3
-1
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:14 [通報]
>>9返信
本当だよね
CG技術が上がった弊害+14
-2
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 22:56:52 [通報]
>>15返信
生徒たちが持ってるお面が怖い+78
-1
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:13 [通報]
>>34返信
草草草+18
-1
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:24 [通報]
YouTubeだけど、オウマガトキすき返信
やらせかな?と思いつつも激辛が怖くて見ちゃう+7
-4
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:52 [通報]
地上波ではやらなくなったね返信
映像じゃないけどCSでは会談師の番組が結構多いけどね
最近ブームなのかな?とさえ思うわ
+2
-1
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 22:57:59 [通報]
>>2返信
未確認生物みたいな番組であきらかにCGだろ!って突っ込みたくなるドラゴンや宇宙船やエイリアンばかりだよね。
心霊写真や動画なんて素人でも出来そう+37
-1
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 22:58:09 [通報]
>>15返信
昭和61年頃かな?+3
-4
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 22:58:39 [通報]
>>84返信
山口敏太郎がホラー系の制作の映像会社が自社ビル建てたって言っていた
マツコにヤラセなのか問われて、察してって顔をしてた
暗黙の了解だから放送出来る内容なんだろうね+21
-1
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 22:59:10 [通報]
>>90返信
この画像何度かみてるけど
前からこんな怖いお面だっけ?+4
-1
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 22:59:22 [通報]
かまいガチで時々やるでな話はここからやねんも心霊の話結構するよ。芸能人が体験した怖い実話を喋る番組。不定期だからいつやるかわからないから毎週チェックしてる。去年7月下旬が初回で今までに全部で5回くらいやった。好井まさおの話はどれも怖くて鳥肌立った話あった返信+4
-1
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 22:59:45 [通報]
ネタ切れ返信
似たようなパターン多い
あと合成バレバレなのとか動画や写真の画質が良くなって幽霊に見えなくもない画像が少なくなったせいとかもあるのかな+5
-1
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:03 [通報]
>>53返信
間違ってマイナス押したけど
めっちゃプラスだし、めっちゃツボった笑+10
-5
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:28 [通報]
>>15返信
窓の顔より先生が
こっちが気になるよ+78
-1
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 23:00:48 [通報]
昔と違って心霊写真とか怪奇映像を簡単に作れるようになったから。返信
「どうせ偽物」ってみんな分かっちゃうから減ったんだと思う。+7
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:28 [通報]
>>1返信
「心霊」なんて下らんと思っているし、存在を信じてないというか、非科学的なものって興味ないんだよね。ドラマやアニメなら面白いと思ってみるけれど、「実際にある」とか言うと、私の場合途端に興ざめする。ホントどうでもいいというか、真面目に語る気にもならん。面白くもなんともない。これ正直な気持ち。あんなもの面白がって見ているバカって、少し多過ぎない? といつも思っているよ。そういえば、○○協会の連中がしつこく勧誘に来て「あんたの先祖には、特別の光で輝いている人がいる。何かの訳ありと思われるので、霊感の強い人がいるので一度見てもらいなさい」とか言っていた。あれで説得されて、見てもらいに行く人が少なくないのかと思うと、背筋が寒くなったよ。心霊スポットなんかより、そっちの方がはるかに恐ろしい。心の底から怖いと思う。+3
-9
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:32 [通報]
>>1返信
関東だけかも知れないけど、住倉カオスの怪談カタルシス見てる+0
-2
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 23:01:58 [通報]
世にも奇妙な物語みたいな最初からフィクション謳ってるドラマならまだしも、さぞ事実かのように心霊写真紹介したり心霊現象紹介したりするのって所謂霊感商法でまずいんじゃないかと思ってた返信
苦情とか以前にコンプラ的にやりづらいと思うよ+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:03 [通報]
>>15返信
先生ハグリッドなん?+58
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:03 [通報]
だって全部うそだもん笑。返信+4
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:03 [通報]
>>7返信
そういえば宜保愛子が2025年春の終わりに日本の危機の予言がYouTubeのオススメにあがってきてた
+11
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:14 [通報]
>>1返信
今の時代いくらでも作れるから+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:38 [通報]
>>98返信
心霊じゃないけどその番組ですがちゃんNo.1が喋ってた子供の時一人暮らししてた時に近所のおじさんが野菜とかよくくれて優しいなと思ってたら数日後夜ナタたったか持った人が家の中入ってきて殺されるかもと思ったらしい。なんとか助かったけど翌日警察に連絡したら犯人分かって実はその野菜とかくれたおじさんが犯人だったという‥
野菜とかくれてたのは強盗に入るのに下見してたからなんだろうなとすがちゃん言ってた。恐ろしかった。+5
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:43 [通報]
>>74返信
こういうのは事件現場を恐怖の現場!心霊現象!って動画にしてるYoutuberとかも悪いわ
知らない世代は勘違いするよ+13
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 23:03:52 [通報]
>>80返信
心霊ロケ行きすぎてガチの霊感ついちゃった人?+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:14 [通報]
>>9返信
本当にわざわざ出てきて写ってる幽霊もどうせCGだろとか言われてると思うと切ないね。+33
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:41 [通報]
実体がないものだから返信
令和の今じゃウケないと思う+1
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 23:04:42 [通報]
夕焼けニャンニャンの心霊コーナーで怖がりながら心霊写真見てたな返信
小学生の頃の話だけど+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 23:05:27 [通報]
>>100返信
間違ってマイナス押したのにマイナスがゼロというホラー+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 23:05:47 [通報]
>>1返信
そういう本当かどうかわからないものをテレビで放送しちゃいけないって世界的になってるんだよ
だから占い番組も減ったでしょ
フジテレビはまだ懲りずに放送してるけどw
だから海外でもホラー映画作れなくなってるのよ
近年はキョンシー映画もなくなってる
+6
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:28 [通報]
エロとグロとホラーに苦情がつける人がいる返信
洋画ホラーはセクシーがだいたいある+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 23:06:54 [通報]
>>61返信
人形ものや子供の幽霊ものがめちゃくちゃ怖かったよね+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:00 [通報]
死後の世界はある!!!返信
知能指数200のブルーカラー、クリスランガンも認めている。+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:37 [通報]
>>17返信
なんの関係があるのか分からないけど、プラス押しときました+17
-2
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 23:08:56 [通報]
>>1返信
滅多にテレビ見ないから、うろ覚えなんだけど
NHKが都市伝説みたいなのをテーマに、実体を明かす番組やってたような
昔は検証が難しかったから判断保留だったけど、だいぶ明かされてきたから盛り上がらなくなったんでは+5
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:34 [通報]
>>2返信
程々が良いのに加減が分からずやり過ぎる番組とかあるよね。YouTubeでもヨコザワプロダクションは出るって大騒ぎした流れでちゃっかり映画化とか雑な金稼ぎしたから終わりかけのブームにトドメさしたと思う。+24
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:39 [通報]
>>2返信
本物は本物で問題あるしね
ヤラセはヤラセで冷めるし+26
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 23:10:48 [通報]
本物が映ると放送できないらしい返信+5
-0
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 23:11:27 [通報]
子どもの頃から心霊は嘘だと思って見てたけどホラー好き返信
最近のつまらなさは映像の綺麗さと霊現象の相性悪いせいだと思ってる
ガッサガサの映像に何かそれっぽいものが映ってるくらいが
“自分で”それがどんなものか“想像する”事ができるから面白い
鮮明な映像だと想像する余地が少ないからつまらない+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 23:12:24 [通報]
心霊漫画はまだ人気あるのにね返信+1
-1
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 23:13:48 [通報]
>>1返信
心霊スポットに行った人が火事とか起こすようになったからじゃない?
+7
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:32 [通報]
>>18返信
両親が共働きで居なかったから、妹と祖母とそうめん食べながら毎日見てた夏休みだった。
懐かしいな。+42
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:50 [通報]
>>5返信
嘘ついたらダメみたいな規制をテレビ関係の協会が決めてやりづらくなったとか+12
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 23:14:53 [通報]
>>1返信
聞いた事ないタイトル
「あなたの知らない世界」しかおもいつかない+8
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 23:16:23 [通報]
>>80返信
最近まったく見ないね中村さん+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 23:17:45 [通報]
>>1返信
日本の文化が破壊されてるから
昔は肝試しとかもみんなでやったよね😉+5
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 23:18:32 [通報]
>>18返信
普段は食事中にテレビ見ちゃいけないルールだったんだけど、この番組だけはみんなでテレビのある部屋に移動して、見ながら昼ごはん食べてた。
母も祖母も楽しみにしてたのかも。+16
-0
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 23:18:54 [通報]
+13
-0
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:12 [通報]
誰が言ってたか忘れたけど、本物の心霊写真を放送すると、怖いてクレームくるし、ヤラセはヤラセでクレームが来るから減ったらしいよ返信+7
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:33 [通報]
>>80返信
顔色もあまり良くなくてなんとなく心配になる感じだった+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:52 [通報]
スマホでいくらでも加工できるからね。それに社会がアナログからデジタルになって曖昧な物が通用しなくなった。返信+6
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 23:23:04 [通報]
>>27返信
逆になんで昔はそんなのが楽しさだったんだろ?って思う。
今の方が真っ当に思う。
人の死や性をエンタメにして、傷つく人犠牲になる人を発生させながら金に代えるのってやっぱ変だもん。
ちゃんと、人の心を勇気づけたり明るくするような音楽やドラマやお笑いをして報酬を得るならわかるけど+12
-8
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 23:23:32 [通報]
今は画像加工も素人で簡単に作れちゃうし精度の高い動画とかも難しくないからね返信
本物か偽物の境界線が分からなくなってるし過去の本物と言われてる画像も今となっては怪しい
恐怖を煽ったり逆に茶化したりすると番組にもスポンサーにもクレームが行くから、
そのリスクを取ってまで放送するだけの余力もテレビ局側に無くなった
+4
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 23:25:03 [通報]
>>15返信
「お前のような婆がいるか」の先生ですか?+39
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 23:25:37 [通報]
マジレスするとアステカの祭壇云々は表向きの口実で、実はアンビリバボーで裏でもっとヤバい心霊映像を撮ってしまって、それに関わったスタッフ数名が変死するという怪異が起こってしまったから。返信+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 23:27:37 [通報]
>>15返信
これ実際テレビがついてて流れてるドラマのタイトルも特定されてた+10
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 23:28:19 [通報]
>>1返信
心霊写真、スマホで簡単に作れちゃうから+0
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 23:31:41 [通報]
歩み寄って観る、騙されに行く、みたいな入り込み方が出来るほどもうエンタメに飢えてないんだよ、時間のムダみたいな。怖さって、焦らしやタメみたいな過程も大切でしょう、倍速されちゃね。向かないのよ。返信
あと繊細さんも声を上げやすくなったからね、怖いもの見たさとかのスリルも求めてない。猫とか見る。
+5
-0
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 23:33:26 [通報]
アナログからデジタル社会(昨今だとAI)になるまで目まぐるしく技術が進んでいるから。医療や科学が発達していない江戸時代は妖怪を信じていたわけで。返信+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 23:33:51 [通報]
>>1返信
ほん怖はCMの音が怖すぎて子供が寝られないって苦情きたってきたの見た気がする。
だからCMあんまりやらなくなったって+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 23:36:25 [通報]
>>1返信
夏休みの昼間にやってた「あなたの知らない世界」が好きだったな+15
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 23:37:43 [通報]
>>40返信
合成するなら最低限、自分らで撮った写真を合成すればいいのに、手を抜くから悪い+39
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 23:41:50 [通報]
あなたの知らない世界は子供心に怖かったけど好きで毎年楽しみにしてたのを思い出す返信
あのオープニングの音楽と映像がまた怖くて
あれで恐山という場所を知った+6
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 23:42:02 [通報]
何でも合成で作れちゃうから返信+3
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 23:47:56 [通報]
>>9返信
いい時代になったよ
そのおかげでスピから目覚めたよ+8
-2
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 23:49:36 [通報]
>>35返信
エピソードが毎回4種類あって「恐怖」と「ミステリアス」が楽しみだった。
「ファニー」で恐怖の余韻が和らいで、最後に「感動」で泣けてエンディングになる流れが好きだった。+15
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 23:52:28 [通報]
>>142返信
知らなかった、でっきりアステカがトドメかと
その映像は実際にオンエアされたんですか?+4
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 23:56:13 [通報]
>>15返信
昔あるところにでえたらぼっちが、、
みたいな、山から巨人が顔出すアニメ風のCMなかった?
それ思い出したんだけどw+12
-2
-
156. 匿名 2025/04/21(月) 00:03:19 [通報]
ヤラセばっかだし、フェイクってわかるし返信
そもそもネタ切れ感がハンパない。なんで、幽霊の女の人って貞子スタイルなの?+5
-0
-
157. 匿名 2025/04/21(月) 00:12:28 [通報]
>>18返信
妹と観ていたら、画面が暗くなったところに、同居していたばあちゃんが写って本気でびびった。
あの頃のおばあちゃんって60代後半でも本当に「老婆」だったし、畑に行くところ?だったのか、モンペにほっかむり姿だったしw+27
-1
-
158. 匿名 2025/04/21(月) 00:15:44 [通報]
>>1返信
大体オウムのせい
それまではオカルトにハマったとて精々頭弱い人たちが新興宗教に金取られる程度で済んでたのに霞ヶ関狙われたから
+7
-0
-
159. 匿名 2025/04/21(月) 00:16:22 [通報]
>>18返信
これ本当に面白かったし怖かったよね
新倉いわお氏の功績はでかい!+30
-0
-
160. 匿名 2025/04/21(月) 00:25:26 [通報]
>>35返信
心霊写真で二枚重ねにすると女性の大きな顔になるの、あれめっちゃ怖かった。+6
-0
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 00:29:37 [通報]
>>154返信
お蔵入りになったって。+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/21(月) 00:32:15 [通報]
子供の頃はあなたの知らない世界とか真面目に観ていたけどさ。冷静に考えたらあんなに頻繁に心霊現象が起きるわけがないのよね、(笑)。幽霊が観えるなんて人は大半が統合失調症だしね。昔からテレビはインチキだったってこと。大人のお金儲けのネタだった。返信+6
-4
-
163. 匿名 2025/04/21(月) 00:34:05 [通報]
信じない人に言ってもしょうがないし返信
テレビでやらなくても関係ない+2
-0
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 00:38:42 [通報]
>>94返信
隕石が降って来て、中からエイリアンが出て来て撮影者を襲う動画がカメラワークが良く出来過ぎててウソ臭かった。あと直径3メートルくらいの隕石が地上に落下したらちょっとしたクレーター出来て撮影者も吹っ飛ぶ。+17
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 00:45:49 [通報]
CMでも観たくない人もいるのよー返信+2
-0
-
166. 匿名 2025/04/21(月) 00:46:47 [通報]
宜保愛子さんとか気苦労だけだったろうし返信
本が売れてもすぐ死ぬだけなのわかっていたはず+1
-1
-
167. 匿名 2025/04/21(月) 00:55:54 [通報]
>>9返信
番組側も口に出しては言わないがCGも入ってますよ♪みたいなところがあったと思う
ゲストが「これですよ!怖けりゃいいんです!」とか言ってたり
私はCGと分かってても構わなかった
面白くてスリルがあるが夜中のトイレは怖くならなくてちょうど良かった+4
-1
-
168. 匿名 2025/04/21(月) 01:00:19 [通報]
川や海の近くでよく心霊写真が撮れるのは、霊が多いとかじゃなくて、単にカメラからの光が水面で乱反射しやすいからなんだよな。返信+4
-0
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 01:03:41 [通報]
>>161返信
ありがとうございます
どれほどのものだったかますます気になりますね+2
-0
-
170. 匿名 2025/04/21(月) 01:12:17 [通報]
CGで全部作れる時代になったから返信+2
-0
-
171. 匿名 2025/04/21(月) 01:13:23 [通報]
>>94返信
その嘘臭い作り物臭さがUMAやUFO映像の味なんだけどなあ
本当にいるかもしれない、でも映像に残すことが叶わなかった、だから再現しようみたいな
フェイク動画製作に至る目撃証言にドラマを感じるんだけどなあ
いちいちフェイクだと検証したりクレーム入れたりするの心に余裕がないと言うか夢がないよなあ+6
-1
-
172. 匿名 2025/04/21(月) 01:15:40 [通報]
>>155返信
なつかしー!wwww+5
-0
-
173. 匿名 2025/04/21(月) 01:37:50 [通報]
あなたの知らない世界をばぁちゃんがみてて返信
怖かった+6
-0
-
174. 匿名 2025/04/21(月) 01:43:09 [通報]
>>162返信
でも本当に正常な精神で体験することあるんだよ
小さなマンションで子を寝かしつけて自分と子しか居ないのに笑い声が聞こえた時は寒気した。+4
-1
-
175. 匿名 2025/04/21(月) 02:42:20 [通報]
>>155返信
浜乙女かな?+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/21(月) 03:08:45 [通報]
>>15返信
約束のネバーランドみたいになってる。+9
-0
-
177. 匿名 2025/04/21(月) 03:39:43 [通報]
>>162返信
あなたお医者さん?+3
-0
-
178. 匿名 2025/04/21(月) 05:10:41 [通報]
>>1返信
みんな最後は貞子だから見ててつまんない
昔はもっといろんなバリエーションあったのにねぇ
貞子以降は髪ゾローの白い服
一瞬カメラ動いて戻ってからの「バーンッ!!」のパターンしかない
お化け界の定番なのかな?ってぐらい+10
-0
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 05:24:23 [通報]
アンビリバボー怖かったな。霊能者いわく本当に危険な心霊写真もあったらしい。今は加工か本物でも害のない写真だけ放送してるみたい。返信+4
-0
-
180. 匿名 2025/04/21(月) 05:58:33 [通報]
心霊写真は全てテレビ局のやらせだと聞いて、ビックリした。返信
潰れろ。+4
-0
-
181. 匿名 2025/04/21(月) 06:07:04 [通報]
それらしいものと本物の区別がつかなくなったからでは。返信
後から実は、みたいなことをいうための投書が殺到しそう。+2
-1
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 06:17:00 [通報]
>>160返信
心霊写真なら女の人と犬の後ろに霊が写っているのが怖かった
犬が霊に気がついているかのように見えるところも怖い+4
-0
-
183. 匿名 2025/04/21(月) 06:20:54 [通報]
心霊番組とか秘境を探検する番組とかなくなったよね返信
クレイジージャーニーくらいしかときめく番組がない+1
-1
-
184. 匿名 2025/04/21(月) 06:28:29 [通報]
テレビでやらない分YouTubeの心霊関係多いから需要はあっただろうに残念だわ返信+2
-0
-
185. 匿名 2025/04/21(月) 06:54:59 [通報]
>>25返信
本物のヤバい案件なんて無いですよ+2
-2
-
186. 匿名 2025/04/21(月) 07:14:10 [通報]
古いけどオウムの事件からだよね返信
オカルトで人を不安にさせる商売を助長するみたいになっちゃうから。
+3
-0
-
187. 匿名 2025/04/21(月) 07:19:26 [通報]
この前スマホカメラで写真撮ったら思いっきり心霊写真が撮れてびっくりした。神社だったから変なものではないと思うけど。返信+2
-0
-
188. 匿名 2025/04/21(月) 07:26:12 [通報]
>>169返信
気になるけど、見たくない+1
-0
-
189. 匿名 2025/04/21(月) 07:31:06 [通報]
>>7返信
YouTubeはむしろ心霊番組しかないような+2
-1
-
190. 匿名 2025/04/21(月) 07:31:54 [通報]
心霊番組めっちゃ好きで家族みんなで見てたけどホントに減ったよね返信
逆にYouTubeでたくさん出始めたからそっちばっかり見てる
テレビみたいなやらせ感はないし、広告?CMもないから快適だし+1
-1
-
191. 匿名 2025/04/21(月) 07:39:58 [通報]
心霊番組めっちゃ好きで家族みんなで見てたけどホントに減ったよね返信
逆にYouTubeでたくさん出始めたからそっちばっかり見てる
テレビみたいなやらせ感はないし、広告?CMもないから快適だし+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/21(月) 07:43:03 [通報]
心霊番組といえば返信
新倉イワオだったな
あなたの知らない世界+3
-0
-
193. 匿名 2025/04/21(月) 07:50:50 [通報]
>>15返信
人間の脳って、点が3つでもあれば顔に見えるんだってね+19
-1
-
194. 匿名 2025/04/21(月) 07:52:19 [通報]
昔の「あなたの知らない世界」とかは面白かったけど返信
いつからか心霊ビデオが
意味もない室内や廃墟を写す⇨ビデオが他の方向にふれる⇨元に戻すとそこに霊が!⇨絶叫!逃げる
、、って言う馬鹿みたいなワンパターンになっていったからな
そりゃ飽きられるよ+2
-0
-
195. 匿名 2025/04/21(月) 07:53:26 [通報]
>>15返信
クソデカ先生が秋山に見えるのと
生徒たちの作品がこわいよね+29
-0
-
196. 匿名 2025/04/21(月) 08:05:52 [通報]
>>7返信
それは違うな。びっくり映像とかペット映像とか、ネットに流れてる動画をひたすら流してる番組あるし+5
-0
-
197. 匿名 2025/04/21(月) 08:22:50 [通報]
>>10返信
恐怖の現場、やらないかなあ…。
もう年だから廃墟探訪は厳しいのかなあ?+0
-0
-
198. 匿名 2025/04/21(月) 08:24:59 [通報]
>>2返信
80年代のプロレスと
90年代の心霊番組は
似たようなモンだと思う。
当時はヤラセじゃなくて
世間はホンモノだと思っていたけど
冷静に考えると嘘だと分かる
そこに気がついたら急に冷めて
見なくなった。
特にいまは簡単に加工して
心霊写真を作れるし+11
-0
-
199. 匿名 2025/04/21(月) 08:28:26 [通報]
>>18返信
布団かぶって見てたよ、今でもトラウマ回がある。+5
-0
-
200. 匿名 2025/04/21(月) 08:29:16 [通報]
>>192返信
オープニングから怖い。+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/21(月) 08:35:23 [通報]
>>15返信
先生のデカさと子供達のお面の不気味さに目がいって丸で囲んであるのに幽霊の方に気づかなかった笑+27
-0
-
202. 匿名 2025/04/21(月) 08:56:25 [通報]
真相は全てTheつぶろさんが教えてくれた。返信
+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/21(月) 08:59:31 [通報]
>>15返信
これ何回見ても笑う
先生のデカさにw+26
-0
-
204. 匿名 2025/04/21(月) 09:10:38 [通報]
>>14返信
あなたの知らない世界とかは再現VRなのに怖かった
あと行方不明者公開するやつ+7
-0
-
205. 匿名 2025/04/21(月) 09:11:49 [通報]
>>19返信
本物の事故現場ずっと写してるから気分悪くなる
夜だし+1
-0
-
206. 匿名 2025/04/21(月) 09:12:55 [通報]
>>41返信
未解決事件の再現VR怖い+4
-0
-
207. 匿名 2025/04/21(月) 09:14:14 [通報]
>>1返信
非科学的な不安を煽ることで、新興宗教を助長させることになるから+4
-1
-
208. 匿名 2025/04/21(月) 09:18:37 [通報]
>>29返信
動画も使い回しで見たことがあるやつばかりになってきてる
ネタ切れなんだろうな+7
-0
-
209. 匿名 2025/04/21(月) 09:21:51 [通報]
>>87返信
逆だよ
霊を目視したり、まじまじと見つめたり
普通の人はしたことも無いのにCGで目視出来たらとたんに嘘臭いでしょ
普段見てる人は無いんだったら、同じ様に作品でも霊は見え無いって設定にして無いとリアリティ無い
普通は見えも無いし会ったことも無い
テレビの中だけではまじまじ見えるものだらけ
その差がリアリティを消す
仮に創作作るんでもその前提と踏襲し無いと嘘くさくて当たり前+0
-7
-
210. 匿名 2025/04/21(月) 09:22:53 [通報]
>>2返信
今は作り方が極度に下手くそ
普通に生活してる視聴者と同じ立場の人間と、異世界の霊とを書分け出来て無い
普通に生活してた人があり得無い超常現象に遭遇する話作ったり
目の前で心霊とするCGがリアルタイムで起こるの
普通に生活してて心霊に等一度もあったことの無い人にリアリティある作り方って
何も起こることの無い日常は日常として守って描く必要ある
「ある日山奥へ行ったら唐突に襲って来る霊がいました、命辛辛逃げ帰りました」
誰がそれ信じるの?
「入ってはダメと祖母にいつも禁止されていた小道、ある事情で仕方が無くそこに入ったら起こった出来事は?」
普通の人は本来普通に暮らして霊に合ったりすること無いんだったら、作中でもその関係図を維持して無ければリアリティも何も無い
何をした場合その現実を外れるんだ、何をすると普段見ることの無い世界に入り込むんだ
日常と非日常を線引して
+2
-2
-
211. 匿名 2025/04/21(月) 09:27:17 [通報]
>>208返信
確かに。見たことある!は多いかも
昔に比べて映像技術もどんどん発達してるんだから新作作れば良いのにと思うけど、そうされないってことは需要がないんだろうね…+2
-0
-
212. 匿名 2025/04/21(月) 09:36:49 [通報]
テレ東の秀ちゃん司会のバスツアー好きだったなぁ返信
今年もテレ東やるかな。やってほしい+4
-0
-
213. 匿名 2025/04/21(月) 09:37:22 [通報]
普段、霊等に会ったことも無い人たちに霊を信じさせるには返信
作品も霊は普通に生活する分には出ては来無い
でもちょっと待って、普通はし無いあることをしてしまったら、そちらの世界に紛れ込む…?
怪しく疑しいものは怪しく疑しいままを守ってこそのリアリティ
霊が現れるにしろ、目の前にはっきり現れたら
目の前にはっきり現れたの見たこと無い現実と落差ありすぎるでしょ
存在を感じさせるだけだったり見えるのは手だけだったり
現実との境目を無くしてく
すれば、普段の私達の日常にも実はそれは紛れてるの…KAMONE…
って+0
-3
-
214. 匿名 2025/04/21(月) 09:47:45 [通報]
汐の声って漫画読んで本物の霊能者っていないのかもなーって思った返信
昔と同じ番組の作り方だとウソって思われるよね+0
-2
-
215. 匿名 2025/04/21(月) 09:48:07 [通報]
>>94返信
昔は夢や幻と現実の境目で曖昧にして
もしも現実にあったらどしよ、怖い
だったけど
今の人が作ると現実世界にCG入れて来る
で実際の現実には無いので嘘臭さ
実際素人が作るのでCGでリアルに見せたがる
未知のものを表現するには現実と幻の境界を曖昧にして濁すのが自然のに
+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/21(月) 09:50:26 [通報]
昔は濁して現実七日妄想七日を曖昧に作ってた返信
今はこれは現実です!くっきり見えるし見え方も作り込まれてる
この違い
+0
-4
-
217. 匿名 2025/04/21(月) 09:54:56 [通報]
>>105返信
昔のは再現ドラマで、あれは夢だったの?それとも気の所為だったのみたいにふってる
+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/21(月) 10:00:19 [通報]
>>205返信
分かる笑
だからもうお祓い済みの動画しか観てない!それでもあまりにもやばいと頭痛してくる。あと謎に家でラップ音し始めると途中で動画視聴止めてる。+1
-0
-
219. 匿名 2025/04/21(月) 10:02:39 [通報]
>>126返信
そもそも霊は基本映ることは無いんだって
それっぽいものも含め
鮮明に映像で映す事自体が心霊の対極にある
妖怪、物の怪
怪しいって字だよね
疑しいもの
それが未知の恐怖を作るんだよ
いろはがまず可笑しい+0
-4
-
220. 匿名 2025/04/21(月) 10:09:27 [通報]
CSの幾つかの局で心霊スポット探訪、怪談番組、UMA探しとか返信
今も普通にやってる
ファミリー劇場で以前やってた緊急検証シリーズは
昭和の頃の心霊バラエティをなぞってて結構好きだった
大槻ケンヂとか辛酸なめ子とかオカルトに詳しいゲストの人選も良かった
でもまあ自分含めて好事家向けだなとは思う+3
-0
-
221. 匿名 2025/04/21(月) 10:12:08 [通報]
>>139返信
逆だよ
今の方が人の死をエンタメに落としてる
デスゲームもだし、自称ホラーも誰かの殺される場面を見たい(楽しむため)って作り方がメインだし
もともとホラーは人が殺されるのを回避するんだって作りだったのに(危い殺されその登場人物が殺されません様にって見る)
心霊ドラマだって同じ
今のはあるとリアルに首絞められたりって方向性
昔のは悪いことが起こる前兆が怖いって話で、本当に悪いことを起こさずに済ますんだって作り
+10
-0
-
222. 匿名 2025/04/21(月) 10:18:51 [通報]
なんか色んなyoutuberが都市伝説とかホラーみたいのに切り替えててそれが怖い。返信
金さえ稼げれば何でもいいみたいに霊媒師とか芸人とかお坊さんまで...なんか違くない?+4
-1
-
223. 匿名 2025/04/21(月) 10:34:46 [通報]
>>178返信
突然前に出てびっくりを恐怖と思ってる人多い+2
-0
-
224. 匿名 2025/04/21(月) 10:55:55 [通報]
>>122返信
「幻界!超常ファイル」だね
UFO写真とかネッシー写真とか片っ端から検証してた+2
-0
-
225. 匿名 2025/04/21(月) 11:23:28 [通報]
>>15返信
昔の画質って粗くて暗いからそれだけでも怖い+10
-0
-
226. 匿名 2025/04/21(月) 12:30:38 [通報]
>>32返信
たしかに恐怖のアンビリバボーは面白かった+8
-0
-
227. 匿名 2025/04/21(月) 12:31:14 [通報]
>>10返信
怪談ナイトってライブやってるよね。この人テレビでしか見たことないけど、テレビでさえ何言ってるかわからなかったから、見に行っても内容聞き取れるかな+2
-0
-
228. 匿名 2025/04/21(月) 12:40:40 [通報]
>>139返信
昔の方が正しかったとは思わないけど、今が真っ当かと言われたら疑問かな。配慮が変な方に過剰過ぎて、全然面白くない。人を傷つけたり暴力だったりはもちろんダメだけど。ドラマも面白くなくなった。+9
-0
-
229. 匿名 2025/04/21(月) 13:04:12 [通報]
>>1返信
夏と冬は放送するっちゃしますよ+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/21(月) 15:10:39 [通報]
ラジオのレギュラー番組だと返信
心霊系を扱うと番組が終了するというジンクスがあるよ+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:51 [通報]
>>117返信
ホラー映画は韓国とか東南アジアがよく作ってるイメージ、特に韓国は売れっ子俳優が出演してくれて興行収入が見込めるし
中国はSF歴史ファンタジーみたいなの作ってるのにキョンシーだめなのは謎だわ、時代背景が清朝っぽいからかな+1
-0
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 15:53:07 [通報]
>>221返信
人が殺されるのを回避する系のホラーはサスペンス要素あったりして、頭いい人じゃないと原作を書けないし映画にした時の脚本も書けない
人の死をエンタメ化した作品は誰でも作れる
そういうのもあるのかな+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/21(月) 16:44:34 [通報]
>>14返信
横だけど
この間ゴールデンタイムにBSでランボーやってて
スタローンが怒ってるアクション映画だと思ってたら
人がバンバン撃たれて血しぶき凄いわ腕やら吹っ飛ぶわで
こんな怖い映画だったっけ?と驚いた+6
-0
-
234. 匿名 2025/04/21(月) 16:59:10 [通報]
幽霊より現代社会のほうが怖いじゃん返信+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/21(月) 17:02:53 [通報]
>>113返信
「わざわざ出てきて写ってる幽霊」にコメ主の心霊への愛を感じる+7
-0
-
236. 匿名 2025/04/21(月) 17:47:02 [通報]
>>15返信
先生、どゆこと?+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/21(月) 18:03:37 [通報]
デジカメ時代になってカメラの性能が爆上がりしたせいで心霊写真とれないらしいね返信+0
-0
-
238. 匿名 2025/04/21(月) 18:13:20 [通報]
>>15返信
北斗の拳のでかいばあさん思い出した+4
-0
-
239. 匿名 2025/04/21(月) 18:14:57 [通報]
>>5返信
怖いって苦情が来るって話聞いた
怖いの嫌なら苦情言うよか他の番組見ればいいのに+10
-0
-
240. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:44 [通報]
>>193返信
シュミラクラ現象だっけ?+1
-0
-
241. 匿名 2025/04/21(月) 18:30:39 [通報]
昭和50年。返信
この写真の園児たちは
現在55歳くらい。
この写真が載っている心霊写真集
持っていたけな。本気で怖かったけど
これ心霊写真じゃなかったんだよね。
+1
-0
-
242. 匿名 2025/04/21(月) 18:47:49 [通報]
>>1返信心霊番組がテレビから消えた理由【ずんだもん&ゆっくり解説】youtu.be▼チャンネル登録はこちら▼ https://www.youtube.com/channel/UCAbdJastZPlj7LUgcQKfrUA?sub_confirmation=1 ずんだもんに降りかかる絶望をお楽しみください! 見たいテーマがあったらコメントください! ▼お借りしている素材▼ 立ち絵(坂本アヒル様):https://seiga...
+0
-0
-
243. 匿名 2025/04/21(月) 18:51:11 [通報]
>>15返信
これ大好き
めっちゃ面白い+2
-1
-
244. 匿名 2025/04/21(月) 18:53:24 [通報]
youtubeならガチの幽霊がハッキリ映っても返信
そのまま流せるから、テレビから心霊番組が減った。
あとMCが霊障に悩まされて自主降板する事も原因
テレビでは本当の心霊現象はNG【デニ怖コラボ心霊ロケ】都内最恐心霊スポットに潜入!!白い手の姿をついに捉えた!!www.youtube.comついに白い手を捉えた! デニ怖との心霊ロケ第4弾としてアノ都内最恐心霊スポット「ヨコザワプロダクション」に潜入! 開始直後から霊障が続発! そしてついに「白い手」を捉えた! M-1準決勝に行くためデニスとネタ制作も! 【デニスの怖いYouTube 「ネタジン×...
+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/21(月) 20:34:27 [通報]
>>14返信
もうトラウマになる奴は何見たってトラウマになるんじゃないかな。
一部の変な奴のことなんて無視して流してほしいよね。+5
-0
-
246. 匿名 2025/04/21(月) 20:37:22 [通報]
>>2返信
去年だったかなテレビでやっていた心霊番組で
廃墟になっている古い家に行くみたいなのやってたんだけど、部屋に置いてある日本人形とか扇風機とかの小物が廃墟なのに凄く綺麗なのよ(笑)
いかにも小道具を置きましたって感じで冷めた
昭和のヤラセなんて令和で通用するわけないだろ!+2
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 21:19:34 [通報]
>>40返信
あったね、あれBPO案件にならないんだろうか+7
-0
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 21:19:45 [通報]
>>245返信
本当それだよね
すでに出ている、行方不明者とか公開する番組もだけど、公開したことによって情報が得られたり解決に近づくことも過去にあったし、危険なものも流して欲しいよね
見るか見ないか、見させないかを選ぶのはそういう文句言う奴次第だもんね+4
-0
-
249. 匿名 2025/04/21(月) 21:33:02 [通報]
>>2返信
ヤラセの方がむしろいい
本当に起こってるなんて怖すぎるから+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/21(月) 21:37:05 [通報]
>>1返信
「これが世界の心霊だ」って特番は新倉イワオと宜保愛子が海外の心霊スポットに行ってたよね
+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 21:45:46 [通報]
ここ数年のナレーションが嫌い昔みたいに怖そうな声質がいい返信+2
-0
-
252. 匿名 2025/04/21(月) 22:43:45 [通報]
>>227返信
ライブのDVDもらったんだけど何言ってるかわからなかったよ+1
-0
-
253. 匿名 2025/04/21(月) 22:46:32 [通報]
>>63返信
何かのトピにいたよねw+1
-0
-
254. 匿名 2025/04/21(月) 22:49:53 [通報]
>>26返信
声出して笑った+2
-0
-
255. 匿名 2025/04/21(月) 22:51:13 [通報]
>>27返信
エロは減ったほうがいいよ+2
-1
-
256. 匿名 2025/04/21(月) 22:52:21 [通報]
大人になってSNSでオカルトや陰謀論に洗脳される人が増えてる状況を見ると子供の頃にこの手の番組を見て耐性持っといた方がいいんじゃないかって気もする返信+0
-0
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 22:54:12 [通報]
こういうのって偶然できたというより返信
プロやカメラマニアとかが狙って心霊写真風を作ってたほうが数多かったのかな+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/21(月) 23:10:15 [通報]
>>1返信
そもそもTV自体見る人が減ってるからね、そんな中オカルトとなると更に見る人が限られるよ。今はYouTubeで楽しんでるよ。TVのホラー番組担当してたスタッフがYouTubeに移った感じかな。+0
-0
-
259. 匿名 2025/04/21(月) 23:18:27 [通報]
>>5返信
「子供が怖がる」って言われるんだって聞いた。
自分たちがチャンネル替えるんじゃなくて、番組の方を辞めさせようとするのが何とも・・・。+5
-0
-
260. 匿名 2025/04/21(月) 23:21:06 [通報]
>>2返信
何とか探検隊もそうだったけど、「ヤラセかも」と思いながら楽しんでたよ。+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/20(火) 03:34:48 [通報]
>>53返信
辛辣で笑った😂代わりにプラスにしたるわ+0
-0
-
262. 匿名 2025/05/20(火) 03:36:06 [通報]
>>65返信
活魚の事件とか改めてユーチューブ見始めたら胸糞だった
もう殆どの犯人は出所してるんだよね+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する