-
1. 匿名 2025/04/20(日) 16:53:45
同性で趣味で育てている人が周りにいないのでよかったらお話ししませんか?
私はコーンスネークとレオパを飼育してます🐍🦎
苦手な人はご遠慮くださいね〜+30
-2
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:20
見慣れると謎のかわいさがあるよね。
+16
-1
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:30
かわいいよね+21
-0
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:40
コーンスネークって、壇蜜さんも2匹買ってる蛇?+1
-0
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:52
散歩の途中ニホントカゲを見たよ!+7
-0
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:54
目が可愛い。+13
-0
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:56
飼育はしてないけど近所の水族館にいるアカハライモリちゃんの赤ちゃんの成長を見守るのが趣味
週一で通ってる笑+15
-0
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 16:55:19
病院調べてから飼った?+0
-0
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 16:55:38
沖縄の白いヤモリが可愛いかった+2
-0
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:01
かわいいですよね〜
癒し
でも変わり者と思われがちなので、あまり飼ってる事言わない+4
-0
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:28
ヒョウモントカゲモドキ飼ってたよ
可愛いけど病気になった時は大変だった
近所に診てくれる動物病院がなくて、遠くまで行ってた
可愛いんだけど、飼うときにもっと調べればよかったな
移動が長いと動物にも負担かかるし+11
-0
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:33
家の壁や窓にへばりついているヤモリを毎年愛でています
今年の子は先週辺りから出没して蛾を駆逐し始めております、かわいいです+28
-0
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:33
カメレオンのあの双葉みたいな手で指を掴んで欲しいといつも思う
どんな感じなんだろう?
+10
-0
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:46
飼っているわけではないけど………
家の窓に張り付いているヤモリが可愛い!顔が好き!気温が上がってきて、ヤモリが見られるようになって嬉しい+16
-1
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 16:56:47
+9
-2
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:04
ディズニーシーのオルメルくん好き+6
-0
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:29
飼ってないけど、鼻えのきを取る動画が好きでよく見てる。笑+7
-0
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:50
ツノガエル飼いたい。
スカイツリーに行った時にたまたま見かけて、めっちゃ小さいし、可愛くて飼いたかった。持ち運べる状況じゃないし、飼い方ちゃんと調べてなかったから諦めたけど、いつか飼いたいな〜。+2
-0
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:55
>>1+12
-0
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 16:59:33
>>1
イグアナ飼ってる
名前はアンちゃん
もう5年目かな+6
-0
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:01
>>13
えー手握ってくれるの〜
ありがとう〜
あーくーしゅー
とかやってるけど、爪めっちゃ痛い笑+8
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:46
>>1
リクガメ+32
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:46
ジャパンスネークセンターに行ってみたい!
けど遠い😓+6
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:00
蛇飼ってる子はなんか知らんけど一目置いちゃう+3
-1
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 17:03:17
>>1
アルマジロトカゲ可愛いけど色んな意味で飼うの大変そうだから見るだけ…。+27
-0
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:48
>>21
爪生えてるのか〜
当たり前なんだろうけど、意外+2
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 17:04:55
あったかくなって来たから、トカゲの出現に歓喜!+7
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:22
墓参りの途中、水に溺れてるカナヘビの赤ちゃんを見つけて救出。暖かい土の上に置いてあげた。+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:27
本当に第三の目があるトカゲがいるって知って驚いた+2
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:56
>>16
ちなみにオルメルくんは亀だから両生類に当たる。隣の女の子はキツネのリーナベルちゃん+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:15
カナヘビ二匹、只今どちらも脱皮中
人慣れしてきて触っても逃げなくなった+2
-1
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 17:09:11
>>28
あなたに良いことあります様に!!+10
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 17:15:26
レオパとアオジタトカゲ飼ってます
今日ちょうどケージの大掃除しました
めっちゃ疲れた〜+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:47
>>8
もちもちろんろん
エキゾチックは診てくれるところ少ないからね…+3
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 17:19:59
ウーパールーパーがいるよ。+3
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:19
カナヘビとニホンアマガエル買ってます🦎🐸
2匹はもちろん、餌になってくれるコオロギ達のお世話も頑張ってます🦗+5
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 17:22:38
+32
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 17:26:39
+25
-1
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:18
ヤモリってつぶらな瞳で可愛い+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 17:37:19
>>38
可愛い+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 17:38:42
>>37
二度寝しよ、って感じなのかな?
よこ+4
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:17
>>38
私は一回に画像何枚も載せられないけど38さんは管理さんだろうか?+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:52
>>31
カナヘビって手の中で寝るよね、かわいい…+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 17:40:54
虫はいっさい無理なんだけど、へびカエルトカゲとかは平気。こないだはレプタイル展にも行った。こういう人以外と多いのかな?+1
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:07
爬虫類や両生類って、口角上がってるから笑顔だよなぁ・・・っていつも思ってる。
我が家にはミドリガメさんがいる。もう10年目。この写真は雪の日に水槽の水替えしようとしたら、外の事情も知らずに外に飛び出して「・・・え?」となってる我が家のカメさん。もちろんこのあと即救出。しばらく「え?え?」って雰囲気になってた。+9
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 18:23:41
飼うのは温度管理とかご飯とか大変そうだから諦めてる
でもYoutubeとかSNSとかで飼ってる人の投稿を見せてもらってます
まん丸なカエル🐸さんが可愛い
実生活では5月ぐらいから毎日ヤモリさんが何匹か窓に遊びに来るので観察させてもらってます
去年、涼しくなりかけにしっぽの付け根ギリギリから切れちゃってた子がいたんだけど、今年も来てくれるのか心配してます+2
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:34
>>37
え〜かわいい!気持ちよさそうだね+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:23
>>38
カメレオン飼育できたら大抵の爬虫類はいけそう
めちゃくちゃ難易度高いイメージだわ+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 18:42:36
>>1
心底羨ましいです
子供の頃から爬虫類が好きで「大人になったらヘビを飼う!」と楽しみにしていたけど
エサが何かを知って断念しました
ヘビさんの感触が好きなんですが、飼ってるとあまり触ったりはしないものですか?
+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 18:44:30
>>42
jpeg 画像を直接載せるんじゃなくて、画像リンク (url) だと羅列するだけだから
何枚でもいけるよ
+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:22
>>44
私も虫ぜんっぜんダメ
人工飼料でいけると聞いてレオパ飼い始めたけど全然食べてくれなくて、冷凍コオロギあげてるよ🦗
ショップによっては人工飼料で餌付けされてる子もいるね+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:29
>>34
やっぱりそうだよねー…近場になさそうなんだよな+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 18:49:48
サバモニかブルーテグー飼ってみたいけど家買うところから始めないとだわ
賃貸だと難しいよねやっぱり+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 18:51:49
>>50
教えてくれてありがとうございます。今度やってみます+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 18:56:19
興味はある
ヘビって冷たいの?あったかいの?+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 18:59:31
>>37
良い場所見つけたね
花びらと香りに包まれておやすみ・・・+9
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 19:10:17
昨年痩せ細ったヤモリを拾いお世話したら元気になった
専用のエサは食べず市販の生きたコオロギも飼って与えているけど、コオロギの成長スピードが早くてでかくなると食べず増えている
最早メインで飼ってるのがどっちかわからない+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 19:10:51
>>49
私はケージの掃除をする時くらいしか触らないですね〜
愛玩動物ではないので頻繁に触るとストレスかなと思って…見てるだけでも面白いですよ🐍餌は確かに慣れるまで大変ですね…🐀+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 19:11:25
20年以上買ってるミシシッピアカミミガメ
今年も始動した+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 19:11:33
>>55
ひんやりスベスベしてるよ+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 19:15:24
>>8
うち、蛇飼っているけど何かあったらまずウチに連れてきてくださいって販売店が言ってくれたから安心して購入した
オーナーさんが爬虫類大好きでいろいろ経験があるらしい
今、蛇は我が家に来て15年になるけど大きな病気はないよ
過去に2回くらい市販の抗生剤を塗って事なきをえたくらい
ほとんど触らないからだと思う
+3
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 19:19:15
>>55
常に冷たいよ
寒い時期は水槽の下、半分くらいにヒーター入れてるよ
熱い時に逃げれるようにしてる
+1
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 19:25:44
動物園の爬虫類館、いつ行ってもガラ空き
そこは飼育員さんが付いてニシキヘビとか触らせてもらえるんだけど、触って喜んでると「キャー!!嫌〜!!とか言わずに喜んでもらえるのすごく嬉しい」って言われた
嫌だ、怖い、気持ち悪いって言われると好きだからこそ悲しくなるって
撫で撫でスリスリして思いっきり楽しんで「ありがと〜♡」って言って帰る
+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 19:33:10
>>35
マイクラのウーパールーパーがかわいすぎる
あんなドット絵なのに+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:55
>>1
何も飼ってないけど見てると癒される
好きなのはカメレオンのミトンみたいな手
可愛い+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 20:00:40
>>44
えっ虫とヘビカエルトカゲ(爬虫類)は大きく違うよ涙
自分もおなじ
虫は気持ち悪いとしか思えない触角とか繊維っぽい足とか…
ヘビカエルトカゲは生命体としてまったりしてて可愛らしい
説明の語彙がなさすぎて申し訳ないけれども+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 20:33:22
飼いたかったけど、家族全員両生類も爬虫類もダメで断念している+4
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 20:49:02
>>30
亀さんは爬虫類みたいですよ 私もずっと両生類だと思ってましたが飼いたくて調べてたら爬虫類だと知りました+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 21:16:15
レオパとウーパールーパーを飼ってる
ウーパールーパーは長生きしすぎて今何歳か記憶が怪しいけど15歳は確実に超えてる+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 21:26:16
>>15
薔薇の中で眠るなんてお姫さまだね+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 21:32:06
爬虫類は好きだけど餌がどうしても受け付けなくて飼えない
人工飼料だけでは食べなくなった時困るだろうし+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 21:32:06
>>68
教えてくれてありがとうございます。勉強になりましたよ+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 21:58:10
餌を取られたら相手を見るカエルの動画が可愛くてよく見てる+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 22:05:23
レオパとアカメカブトトカゲとヤモリ飼ってます
みんな可愛いし癒しです( ᵕᴗᵕ )
いつもニコニコしてる顔に癒される...
くつろいでる姿もとっても可愛いです♡+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 22:09:26
トピ待ってましたー!
バジェットガエル可愛すぎる❣️+10
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 22:11:56
先週お迎えしました!
小さくて可愛い〜🦎+11
-1
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 22:14:48
6月くらいにカナヘビ(トカゲ)を何匹か捕まえてきて、飼ってると夏くらいに卵産んでる。孵化した赤ちゃんトカゲが小さくて小さくて可愛いなんてもんじゃないです!!
赤ちゃんトカゲはすぐに野生に戻してます。大人のトカゲも秋くらいには逃がしてます。
+2
-1
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 22:32:33
設備を準備できないので飼っていませんが、上野動物園の爬虫類エリアは大好きです。
どの動物のエリアよりも滞在時間が長くなります。+4
-0
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 23:40:15
>>12
毎年今の時期くらいからベランダの窓にヤモリさんが来る
ガラス越しにペタッとくっついてるのを愛でるのが楽しみ+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 23:40:44
>>76
オニタマ?かわいいー!+2
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 23:43:27
>>80
オニタマ調べてみました!可愛い❣️似てました!
ヘルメットゲッコーってヤモリです〜可愛くて癒されます👍+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 23:57:20
>>81
ヘルメットゲッコー初知り!
頭大きくて可愛いなぁ
元気に大きくなるといいですね☺️💕+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/21(月) 00:19:05
>>82
レスありがとうございます!困ったしかめっ面してて可愛いですw
元気に育つといいなぁ〜🦎+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 01:02:02
>>6
うちの亀さんはチャック・ウィルソンの目をしてる+0
-0
-
85. 匿名 2025/04/21(月) 04:33:45
+3
-0
-
86. 匿名 2025/04/21(月) 06:07:10
ミニョちゃん+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 07:50:16
>>1
🐍のチロチロした舌が好き😊+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/21(月) 13:29:55
>>36
私もニホンアマガエル飼ってます!かわいすぎて悶絶です。
餌用のコオロギも大事にするのわかります〜
我が家は、冬はレオパ用の人工餌です。春〜秋は虫取り網持って走り回ってます。
+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/21(月) 14:38:34
自分は昔クサガメを飼っておりました。
日向ぼっこして、のんびりしているところがかわいかったけど、やっぱり活発な部分がありますね。
最近、深夜番組の人間研究所でカメのヨウイチというリクガメが登場したけど、かわいらしかったな。
声は戦場カメラマンの方でした。+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/21(月) 16:32:23
飼育はしたことないけどカエルやトカゲが大好きです
これからの季節、庭にいろんな種類のとトカゲやカナヘビが現れるので楽しみです
昨日は今シーズン初、ヤモリくんが家に来ました
めちゃめちゃ可愛いです+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/21(月) 16:32:49
>>86
可愛いすぎる+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 17:26:22
レオパ飼ってます。
アオジタトカゲも飼いたい+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/21(月) 17:52:51
>>92
アオジタのケージ結構場所取るけど、よく食べるし身体に対して手足短過ぎて可愛くて面白いよw+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/21(月) 18:18:10
+8
-0
-
95. 匿名 2025/04/22(火) 09:14:02
>>88
小さくて可愛くて綺麗な緑色でずっと見ていられますよね!
餌用コオロギは冬は購入してるんですが、夏は同じく捕まえたり家に出たハエトリグモあげてますw
人工餌、うちもチャレンジしてみようかな!
+1
-0
-
96. 匿名 2025/05/20(火) 17:04:11
シュレーゲルアオガエル飼いたい!
田んぼでいっぱいコロコロ鳴いててかわいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【爬虫類苦手な人は注意】バラの花をベッドにして眠るトカゲが見つかった!激カワだと世界中で話題に 北アメリカテキサス州に在住の家族は自宅付近で遊んでいたところ、娘が母親にバラの花を摘んでもってきてくれた。母はバラの匂いを嗅ごうとしたとき、ある一つの...