-
1. 匿名 2025/04/20(日) 16:44:18
あっという間になくなりませんか?返信
やはり家計簿つけたほうがいいのでしょうか…+144
-4
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 16:44:50 [通報]
崩してしまうと尚更早い返信+171
-0
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 16:44:52 [通報]
ガソリン入れると早い!返信+65
-0
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 16:44:54 [通報]
500円玉は大事に使う返信+24
-1
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:06 [通報]
一万円が6000円ぐらいの感覚で消えていく返信+190
-0
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:07 [通報]
一瞬でなくなる返信
盗まれたのかと思っちゃう+105
-2
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:19 [通報]
+11
-4
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 16:45:51 [通報]
崩したら早いね返信+38
-0
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:03 [通報]
現金全然減らない人の方が多いんじゃないかな。今電子決済ばっかじゃん。1万円なんて1ヶ月以上もつよ。返信+5
-38
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:03 [通報]
1万円がなくなる…?返信
そんなこと考えたことなかったので偉いと思った+2
-6
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:11 [通報]
しまむらで1万円使っちゃった!返信
子供服と私の服で。楽しかった〜+33
-15
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:19 [通報]
本当に物価高なんだなと思うね。返信
少しスーパー寄っただけで、金なくなるもん+144
-0
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:26 [通報]
なんでも高くなってるしね返信
うちもお米に押麦混ぜようかな+9
-0
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:37 [通報]
お金はね 使ったらね返信
減〜る〜
お金はね 使わなかったらね
減ら〜ない
ルルルル〜 ルルルル〜+32
-2
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:47 [通報]
スーパー2回行くと消えるよ返信+55
-1
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:48 [通報]
新しい一万円札に慣れず新千円札に紛れて新一万円札が入っていた時はうれしい。でも直ぐに消える。返信+3
-2
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 16:46:59 [通報]
だって普通にスーパーでちょっと買い物したら5000円とかいくんだもん返信
ほんとすぐ びっくりするよ
外国人の日本安っーいが意味不明過ぎんだけど 絶対日本人のほうが真面目に働いてんだろ+102
-1
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 16:47:42 [通報]
スーパー2回行ったら無い返信+30
-0
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 16:47:43 [通報]
お米2袋で消える返信+46
-0
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 16:47:55 [通報]
>>6返信
札と札がくっついてて、どこかで1枚多く出しすぎた?と思うけどお金払った記憶を辿っていくとしっかり使ってる+28
-1
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 16:48:24 [通報]
マジレスすると返信
政府の失策と物価高で1万円の価値は、昔の5000円とほぼ同じになってる。+76
-0
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 16:49:51 [通報]
気が付いたら千円札1枚になってる返信+11
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 16:50:03 [通報]
1万円で支払ったらお釣りが少ないこと!返信+15
-0
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 16:50:38 [通報]
>>9返信
病院とかいまだに現金オンリーのとことかあるよ+14
-0
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:12 [通報]
一万は稼ぐのは大変なのに使うのはすぐ返信+46
-0
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:13 [通報]
>>19返信
分かる
だからお米が無くなるのがこわい
お米を買わなきゃいけない日の買い物は特に憂鬱+29
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:31 [通報]
>>24返信
病院は価格に手数料を上乗せできないから個人じゃ厳しいよね+2
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:34 [通報]
>>11 楽しかったなら良い出費。何着も買えるよね。返信+18
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:46 [通報]
消費税さえなければ返信+7
-1
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 16:51:55 [通報]
>>5返信
昔の感覚で買い物するとそうだね+15
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 16:53:11 [通報]
子供とニンテンドーショップ行ってピクミングッズ一万円買っちゃった返信
欲しいのまだまだあって妥協してこれだけなのに一万円!?て気持ちだった笑+9
-1
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 16:53:33 [通報]
1万円の価値が昔よりかなり下がったと感じる返信+32
-0
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 16:54:02 [通報]
1万円どころか5万円おろして封筒から一瞬。月初の子どもの習い事や学級費などで、よく拝見もできないまま返信+24
-0
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 16:55:02 [通報]
>>1返信
旦那が財布から抜いてました+3
-1
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 16:55:40 [通報]
>>5返信
スーパーでカゴいっぱいに買い物すると、10年前は五千円超えくらいだった
それが数年前からは七千円超え、今では一万円超える
+52
-0
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:30 [通報]
ドラストでシャンプーやメイク落とし、日焼け止めクリームとか買ったらすぐに5000円とかになってしまう返信
ノーメイクで職場に行けるわけないし、生活必需品に近いので多少品質を落としても使わないわけにいかないからキツい+29
-0
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 16:58:42 [通報]
>>1返信
お米買ったらすぐ半分になっちゃうもんね
おかずの材料を買ったら全部なくなっちゃうし+14
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 16:59:28 [通報]
>>1返信
そう?最近は電子マネーだからお札がいつまでも財布に居る。とは言っても金は確実に懐からは消えてるけど。+4
-4
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:20 [通報]
>>31 ピクミン人気だよね。チョコエッグのピクミンも他のチョコエッグより価格が高めで即完売返信
+3
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:26 [通報]
>>31返信
公式キャラグッズはそんなもんよ
ゲーセンぬいぐるみとか慣れてると、これで7000円かぁぁぁ!ってなる
ものはいいんだけどね
+2
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:43 [通報]
ガソリンと光熱費がエグい。返信
あとお米も。+9
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:56 [通報]
>>3返信
今ランプついてからいれたら1万超える
+4
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:58 [通報]
わかる。わかるよ主!返信+3
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:00 [通報]
一旦使いやすいように千円とかに崩すと秒で消える返信+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:51 [通報]
物価高だから仕方ないね返信
おかげで以前は月1ペースで焼き肉食べに行ってたけど半年に1度くらいに減った+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:17 [通報]
スーパー行くだけであっという間になくなるよ。返信+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:30 [通報]
>>45返信
米の高騰で飼料も高くなって肉が更に高くなったらしいね+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:52 [通報]
>>11返信
しまむらも高くなったから一万だと何着も買えない+9
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 17:07:18 [通報]
スーパーで大体今までの感覚で、5000円くらいかなって思ってても、7000円はすぐ越える…返信
10000円なんてあっという間+7
-0
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 17:08:54 [通報]
>>24返信
個人店でも現金の方がいいんだよね
あと外資のアプリ決済とかは手数料が外国に流れるから日本が貧乏になって行くからあんまり使いたくない+6
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 17:13:22 [通報]
>>36返信
量も凄い減ったよね
プチプラなのにプチプラに感じない…+7
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:03 [通報]
>>3返信
なんなら足りない+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 17:14:47 [通報]
>>1返信
レシート家計簿
レシートまとめてレシートの上にかく
電子マネーにチャージしたら減るの早い+0
-1
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 17:20:22 [通報]
セルフレジとエコバッグで万引きめっちゃ増えたらしいし外国人観光客とかもめっちゃ万引きするからそれでますます商品の値段上がってそう返信+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 17:21:23 [通報]
>>5返信
ネットスーパーで野菜や肉など食品を買っただけで5000円では全然足りない1万円越えることもよくある。老後食べていけないよ。+9
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 17:30:08 [通報]
PayPayに一万チャージしても一瞬でなくなる返信+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 17:34:56 [通報]
>>1返信
つけた方がいいに決まってる+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 17:45:41 [通報]
崩さない方がいい返信+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 17:47:37 [通報]
スーパー行くと1かいでなくなくる返信+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 17:55:41 [通報]
なくなるよねー、不思議。返信
スーパーの支払いをチャージ式にしてるんだけれど、3日前に一万円札入れたはずなのに残高170円とかでホント困っちゃう。+9
-0
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:25 [通報]
>>1返信
いいお客さんで草
ちょろすぎるwww+1
-3
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 18:14:27 [通報]
今なんて、1回ガソリン入れて、お米買ったら10,000なんてなくなる返信+9
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 18:41:26 [通報]
>>1返信
意識するといいよ+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 18:43:30 [通報]
>>9返信
電子決済でも口座の1万円があっという間に減るわ+4
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 18:45:54 [通報]
>>35返信
それ!1カゴ1万円!+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 18:47:43 [通報]
一万稼ぐのは大変なのに使う時は一瞬で溶ける返信+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 19:04:42 [通報]
スーパー・ドラッグストアで【ポイント3倍日】は…返信
「壱万円札バイバ〜イ」よね😆+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 19:16:53 [通報]
>>38返信
そういう意味じゃないとなぜ分からないのだろう
分かってるけどあえてなの?+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 19:31:39 [通報]
>>1返信
クレーンゲームやると無くなる+0
-2
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 20:10:18 [通報]
>>1返信
値上げばかりで本当にそう+2
-1
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 20:22:19 [通報]
>>1返信
家計簿つけててもあっという間になくなります。+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 20:28:13 [通報]
>>11返信
わかる〜!
自分の服買ってなくても1万すぐだよね。
2歳の娘の服が可愛いすぎていっぱい買っちゃう。
今日は子供3人連れてイオンで1日過ごしたら1万一瞬で消えた⋯。でも楽しかった!!+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 20:34:18 [通報]
>>55返信
ネットスーパーは高い
いけるときは安いスーパーまで行く+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 21:12:48 [通報]
>>33返信
出会いから別れが早すぎて、新しいお札よく見た事無い
肖像が誰かもわからない+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 21:14:59 [通報]
栄一は本当にすぐどっか行く返信
やっぱり諭吉が良かった+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 22:00:06 [通報]
今日マック行ってスーパー寄ったらもう無くなってた返信+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 22:23:51 [通報]
家計簿つけても、結局5月とかちょっとイレギュラーにレジャーとか軽く行ってしまった日には赤字、赤字。赤字を突きつけられるし残高が減っていくだけ。減りはするのに増えやしない。返信+1
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 23:16:51 [通報]
>>21返信
昔ってどのくらい前ですか?+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/21(月) 00:42:06 [通報]
>>3返信
ガソリン入れて、買い物したらすぐなくなる。+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/21(月) 00:44:20 [通報]
金庫から100万ない!
泥棒が盗んだ事がわかった+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/21(月) 06:21:02 [通報]
子供が独立して2人暮らし返信
もう健康管理を意識しないといけない年齢で
食事量自体を減らして嗜好品も我慢なので食費は変わらない
夫婦2人だと遠出もしないからガソリン代も減った
だけど子供達が居て1ヶ月でお米が15キロ以上必要だったり
義実家に車で往復3時間週4回通い介護してた時代が何年もあった
介護の為に仕事も辞めたし
今、あの様な時ならガソリン代や義親に作る食事代を
都度義親に払って貰う事になったと思う
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する