-
1. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:10
悪い気はしませんが、毎回毎回淀みのない口調でやたらと褒めてきたり持ち上げられるので、本当に思ってるのかなと疑ってしまうことがあります。返信
正直、褒められたり持ち上げられるたびに否定したり恐縮したりするのも疲れてきました。
時にはそうするのも処世術のひとつとよくわかっていますが、あまりに過剰だと逆に嘘っぽいと思ってしまいます。
そういう人に会ったことありますか?+122
-17
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:58 [通報]
裏まで読み取ってたらストレスだから素直に喜ぶ返信+143
-7
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:58 [通報]
いるよね。ホメるのうまい人。返信+28
-10
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:01 [通報]
>>1返信
本当にそう思ってるのに、思ってもないこと言わないでって言われたことある…+141
-7
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:15 [通報]
他人の評価に動じない自分を作り上げる。返信
しかないのかなぁ。
貶めてくるわけじゃないし華麗にスルー。+9
-0
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:26 [通報]
いるいる返信
社交辞令のかたまり
周りからは嫌われてた+31
-24
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:38 [通報]
いるいるいる。返信
過剰に褒めちぎってくる人ね。わざとらしいと心の中で思ってる+111
-22
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:45 [通報]
>>1返信
捻くれ者なんだね。素直に受け取れば???+25
-27
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:54 [通報]
ある。最初は鬱陶しかったけど悪い人じゃないからお決まりのパターンとして受け入れてる返信+7
-1
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:55 [通報]
>>1返信
悪い気しないの?
+1
-1
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:58 [通報]
>>1返信
気をつけて
こういう奴らの大半が後々金や時間を奪い取るテイカーだから+27
-21
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:59 [通報]
幼少期に母親に放置されていた子に多い。母親が兄ばかり可愛がるとか。+11
-3
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:09 [通報]
+18
-0
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:24 [通報]
むしろそういう人かわいそうに思うよね…返信+7
-16
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:33 [通報]
たまにいるよね。返信
そうしておけば相手を不快にさせないし、言ったことが自分に返ってくると思ってやってるのかなって思ってた。
やりすぎは不快よね。+59
-11
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:34 [通報]
全部「ありがと〜!」で乗り切るとか返信+26
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:49 [通報]
トピ採用されてスゴいね!返信
本心だよ‼+7
-4
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:52 [通報]
まわりも巻き込むタイプはさらに悪質返信+21
-1
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:53 [通報]
>>4返信
それ言ったの主だろうなあ+17
-9
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:58 [通報]
>>7返信
褒めもしないで文句ばっかり言ってる7みたいな奴よりマシでしょw+54
-22
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:08 [通報]
ある。褒め殺し上手い人いるよねー。返信+3
-2
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:14 [通報]
>>1返信
否定したり恐縮したりするのも疲れてきました
だから疲れるのでは
ありがと〜ってサラッと流しておく+22
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:31 [通報]
上手く褒めまくってるつもりだろうけど、ばれてる返信+17
-5
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:46 [通報]
>>4返信
もうちょっと柔らかく言ってくれればいいのにね…
「やだ~。何も出ないよ!」とか+20
-10
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:54 [通報]
褒めたり自分を下げたりする手段を使わないと近づいてこれない人なのかなって思う返信
+16
-4
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:06 [通報]
>>1返信
私自身がそんな人だけど本音だよ
主さんよほど魅力的なのよ+11
-6
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:09 [通報]
褒めすぎてもだめなの?人間関係難しいわ…返信+11
-9
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:11 [通報]
返信+3
-3
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:19 [通報]
褒め殺しってやつ返信+2
-0
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:21 [通報]
>>4返信
横
それはそれで動揺するね…+25
-1
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:49 [通報]
>>1返信
やたらと毒ばっかり吐いてるような口が悪い人間よりはマシと思うようになった。+43
-6
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:50 [通報]
>>1返信
>>8
同感
拗らせ体質だと思う+6
-7
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:58 [通報]
>>1返信
嘘くさいほど褒める人いるけど、別に人間関係円滑にしといて損がないなら、普通にありがとねって言うか、逆に褒め返しとけばいいかなって思ってる+8
-3
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:09 [通報]
>>1返信
会社にいる。30代半ばの女性で、自分より年上の女性に対して褒めて持ち上げてがすごい。
中途で入ってきたんだけど、前の職場でパワハラがすごかったとかで、今は自分より年下とか、年上でも立場が下の女性にはかなりキツく当たってる。褒めすぎる人は要注意だよ+17
-4
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:22 [通報]
誉めには否定も肯定もせずに適度にかわす返信
これが一番+15
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:32 [通報]
あまりにウザかったら「知ってる!ありがと~」と言ったらダンマリになってそれ以来言わなくなったことあるw返信
+9
-5
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:37 [通報]
>>27返信
うまくやろうとするから難しいんだと思うんだよね
相手がよっぽど不快になる事でなければ、サクサクと忘れてしまうのが一番だなと最近思う+8
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:46 [通報]
自己肯定感低いのでめっちゃストレス。苦手。返信+7
-0
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:01 [通報]
>>1返信
主、自己肯定感低そう+14
-10
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:35 [通報]
みんなの前で必要以上に褒められて「は?どこが?」って陰でヒソヒソされた(´;ω;`)返信+8
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:22 [通報]
素直にありがとうございますでいいんでは?返信+7
-1
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:25 [通報]
ポロッと軽く褒めてくれるのではなく、大げさに褒めて来る人には喜んで見せつつ警戒するよ返信
ものすごく幼稚か、計算高いか、どちらかだと思うので
自分の琴線に何か強く触れて手放しで褒める人って、無邪気で幼稚すぎるし
何らかのメリットがあるから褒めてるという人は、計算高い どっちも苦手ですね+29
-6
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:26 [通報]
>>1返信
「悪い気はしませんが、」←最初から嘘じゃん
+4
-4
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:44 [通報]
脱毛のとき「指長いですね!」とかパーツ褒めてくる店員さん嫌だったな返信
これからVIOやる気まずさ+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:00 [通報]
>>39返信
意外とこういうタイプはプライドが高いんだよ+10
-3
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:01 [通報]
営業はそんな感じでしょ。返信
右から左に受け流すだけ+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:09 [通報]
会社の同僚なのか、友達なのか、どういう立場の人がほめてくるんだろう返信+2
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:31 [通報]
>>4返信
怖い人だねー
私はどれだけ褒められても嬉しいからどんどん褒めてくれていいけどなw
褒め言葉は全て真正面から受け止めますw+44
-9
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:38 [通報]
何を目にしても"可愛い〜"って言う人 いるよね返信
取り敢えず先頭切って言っとけば良いと思ってるのが薄っすら解って来ると場が冷めちゃう+6
-3
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:49 [通報]
>>44返信
あ、わかる
色々見て感想ある人なんだなってあからさまなやつ+7
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:00 [通報]
>>27返信
人によるから大丈夫
たまにこういう特異体質がいるだけ+5
-14
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:22 [通報]
>>1返信
◯◯さんこそお綺麗ですよ〜。オホホホォ〜って感じで返事してるよ+8
-1
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:30 [通報]
最初は素直に喜んでたけど、そのうちボロが出てくるね返信+7
-1
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:41 [通報]
>>43返信
褒めるな!って首からプラカード下げといてくれると助かるよねw+5
-1
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:02 [通報]
>>11返信
依存心や不安が強くて他人を下手から支配しておきたい感じはするね。
自立してもらうためにもこちらも自立した態度を取るしかない。+20
-1
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:02 [通報]
>>3返信
やたら褒める人はいるけど褒めるのが上手い人はそれほどいない+19
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:42 [通報]
>>4返信
日本人ってそういう感情の受け取り下手多いらしいよ。嬉しいことを嬉しいと言えない謙虚が、美徳とされる文化だからね。
いいじゃんね、褒められた言葉に喜んだって+20
-4
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:18 [通報]
>>1返信
他に処世術を知らないんだよ
許してあげようよ
いちいちリアクションとか取らなくてもいいんだよ+4
-5
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:24 [通報]
>>27返信
ヌシが天邪鬼なだけだよ、面倒くさいわよねー+11
-16
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:40 [通報]
>>1返信
褒めて持ち上げておけば思い通りにコントロールできると思ってる人
自分が褒められたくて褒め返しの言葉を言わせるためにしつこく褒める人
正直どっちだとしても要注意人物だと思う
体感的に女性は後者の方が多い
そして、そういう人に限って大して褒めるポイントが無い(だから褒められたくて飢えてるんだろうけど+17
-5
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:33 [通報]
>>2返信
そうそう、それが1番+16
-0
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:00 [通報]
これ色々なタイプがいるんだよねえ返信
本気で褒めてる人
処世術で褒めてる人
褒め返してもらいたい人
どれか見極めてそれ用の対応するのマジ面倒だよね+13
-2
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:35 [通報]
褒める人→素直に口に出せるいい人返信
褒められるの嫌な人→素直に受け取れない捻くれ者
みたいな構図になるのがめんどいよな+11
-4
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:43 [通報]
一番効果的な褒め方は本人のいない所で本人に伝わりそうな位置関係の人に褒めるだと思う返信
本人と上手く言ってそうなマトモな上司とかね
「〇〇さんってすごく良い方ですね。この間の仕事凄い助かりました」とサラッと言うと
マトモな上司なら部下を激励する為にこんなこと言ってたぞぐらいな感じで本人に伝えといてくれる
友達や同僚はダメ
嫉妬が混じって本人に伝わらない可能性があり+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:03 [通報]
口では誉めているのに態度は裏腹って人多い。返信
だから不信感なんだと思う。言葉で表現しなくても態度で表現してくれる人の方がうれしい。+11
-2
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:08 [通報]
>>4返信
でも毎回褒め殺しみたいなのは、受ける側としてはけっこうしんどいもんだよ
彼氏でも夫でもないんだし
一度や二度ならありがとうで済むけど、毎回だと返す言葉に困る+37
-8
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:08 [通報]
>>1返信
褒められ慣れてる人って褒めるの上手いよね
こちとら褒められ慣れてないから褒められると「嘘だ」「社交辞令でしょ」みたいな感情になる+5
-1
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:16 [通報]
>>60返信
スネ夫っぽいねそういう人+0
-2
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:42 [通報]
昨日、目に入って来る物いちいち「〇〇かわいくないですかぁ?」って言う人と一日過ごして疲れたわ返信
ボキャブラリー無いんかい!
綺麗とかカッコイイとか素敵とか表現有るよね+4
-1
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:45 [通報]
>>4返信
その人の気持ちも分かる
「とりあえず何でもいいから褒めとけ」感が滲み出た人とか
嫌味でわざと褒めて周囲に晒させようとする人とかも実在するからね
褒め言葉に悪意を感じた経験があると警戒せざるを得ない…+24
-7
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:51 [通報]
>>45返信
自己肯定感低い人ってプライド高いよー+15
-2
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 15:13:12 [通報]
>>49返信
学生ならまだしも
歳重ねてから容姿に可愛いとか言うのは幼稚だね
+7
-5
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 15:13:33 [通報]
>>3返信
褒められてきた人生の人って人を褒めるの上手い
言われ慣れてるからか、嫌味なく褒めてくる+12
-4
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 15:13:51 [通報]
>>7返信
可哀想😭
虐げられてきたのかな+12
-7
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:19 [通報]
>>8返信
ガルちゃんって人から愛されてなさそうだから褒められると拒否反応出るんじゃないかな+6
-7
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:45 [通報]
>>1返信
褒められるの自体は悪い気しなくて、褒め方が気に入らないからもっと上手く褒めてってことでしょ?流石にそれは我儘だと思うよ。+1
-10
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:54 [通報]
同期がそのタイプで最初は本心からそんなことないよって否定してたけど、否定するとラリーが続いて逆に面倒だと気付いて2人の時はありがとうと言って受け入れるようにした。返信
でも人前でやられて受け入れたら周りの人に「そう思ってるんだ」と思われても嫌だし凄い困る。+9
-0
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:13 [通報]
>>1返信
口先だけで本心はどうなのか?と疑う
嫌われないために、相手を褒める、心にもない事を言って腹では馬鹿にしている腹黒いのも居る+14
-1
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:42 [通報]
>>11返信
まぁたまたまかもしれんが、やたらと持ち物とか褒めてくる人がマルチ勧誘だった。
そもそも人の持ち物とか凄い見てるの
それ可愛いね!とか、別にたいして可愛くもない持ち物を瞬時に見て褒めてくる。
服装とかも上から下までなめ回すように見て、何か褒めてくるけど、まーその人は本心では言ってないというのは経験上分かった。
私はそういう人警戒してる+19
-1
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:31 [通報]
>>76返信
いや無理に褒めなくていいってことでしょ+9
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:49 [通報]
>>79返信
よこ
そのパターンでマルチではないけど徐々にパシリみたいな扱いされた事がある
+6
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:53 [通報]
>>70返信
>嫌味でわざと褒めて周囲に晒させようとする人
いる…
昔、正直容姿がよくない子の事をかわいいかわいいって褒めちぎってる人がいて、周りがチラ見して「どこが?」って言ってるの見てから
誉め言葉もらっても一瞬「これ本当に誉めてる方で合ってるんかな?」って思うようになってしまった+15
-0
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:08 [通報]
その後勧誘されそう返信+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:19 [通報]
>>1返信
内容による
いい歳した大人が見た目にばっかり褒めを言うのは不愉快
自虐で返すか同じように褒めて持ち上げてると大体嫌な顔されるよ+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 15:23:15 [通報]
>>69返信
そういう人にこそ
かわいいを言ってあげるといいよ
クレクレだから+1
-1
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 15:23:16 [通報]
>>4返信
体型のこと言われた時は本当にそう思っちゃう。自分の中ではかなり悩んでたことだから何も言わないでほしいって。
数年後は別にそこまで気にするほどあんなに落ち込む必要なかったかな?と思うけど、一言だけで本当に嫌な気持ちになった。+7
-1
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:43 [通報]
>>20返信
横だけど急な決めつけもどうなのw
ぶっちゃけしんどいじゃん、サラッと褒めるならともかく「すごぉぉお〜い!可愛いぃぃい〜!モデルさんみたぁぁ〜い!みんなもそう思うよねぇぇ〜??」って、やたら大袈裟な褒め方する人。
お世辞とかあんま言わない人の方が私は楽。+15
-6
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:51 [通報]
>>1返信
やたら私を美人だ綺麗だと褒める職場のおじさん
あまりに褒めるので乗ってみたら、露骨に(え!本気にしてるの?!)って顔をされて、それ以降見た目に関して何も言ってこなくなった
じゃあ言うなよ+9
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 15:25:18 [通報]
>>11返信
ほとんどの人は相手に興味ないのに…
ちょっとした一言に
目クジラ立てる人がテイカーなんじゃね??+7
-13
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 15:25:21 [通報]
>>34返信
中にはそういう危険人物もいると思う。+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 15:25:54 [通報]
>>1返信
具体例ほしい+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:04 [通報]
新しいパート先のおじさん上司がめちゃくちゃ褒めてくれるんだけど、「〇〇さんの旦那さんは〇〇さんと結婚できて幸せでしょうねぇ」とまで言われて流石に違和感ある…自意識過剰かもだけど下心とか返信+3
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:00 [通報]
>>87返信
喜ばせようって褒めるのと褒めてる私いいよねって人わかるよね+10
-2
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:41 [通報]
>>75返信
100パー同意。褒めてくれる人に対して、あーだこーだ文句ばっかり言ってるしね。性格悪いのはどっちだよ?と問いたい+7
-7
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 15:29:02 [通報]
同じ人なの?返信
だったらその人はそれしかできないんだろうね。違和感大事にした方がいいよ。+6
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 15:32:40 [通報]
>>2返信
そういうタイプに下手に裏読みして敵対してもロクなこと無いよね
本当に裏表無くやってるタイプなら自分が性格悪く見えるだけだし、計算ずくでやってる腹黒いタイプなら迂闊なことをするのは危険+9
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 15:34:18 [通報]
>>4返信
なんかさ、褒め言葉すら素直に受け止めない人って可哀想だよね。
そういう人って、逆に貶されても文句言うんでしょ?+15
-16
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 15:34:48 [通報]
>>27返信
実際の実力や外見に見合わないぐらいの過剰な褒め方されると
「テキトーに言ってる?それとも遠回しな嫌味でなんか気付かせようとしてんのかな?」って思う
1ターン普通に褒めるだけで終わってくれれば「この人良い人だな」で終わるよ+12
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:39 [通報]
>>14返信
かわいそうマウント発動ですか+1
-3
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:25 [通報]
>>36返信
自分が褒めてるくせに相手が素直に受け取ると呆れたり「あいつ調子乗ってる」とか言い出す人いるよね
調子乗せてんのお前だが…?+10
-1
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:29 [通報]
褒めたいから褒める。なんの裏も無いよ。心の底から思ってないとそんなの口に出ないけど、変に裏読みしてくる人居たら、その人には2度と言わない返信+6
-7
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:42 [通報]
>>1返信
後ろめたいことがあると、「○○さん出来るから」って褒めたりしてご機嫌取りしてくる女上司いるよ
+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:35 [通報]
>>1返信
裏表ない素直な人の褒めは本心で
裏表ある悪意ある人の褒めは嘘。
発言相手によります!
否定や恐縮せず
そうなんかーって軽く流せばいいと思います(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 15:41:43 [通報]
>>29返信
少し怖めの人ほど褒められるような。+0
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 15:42:52 [通報]
>>72返信
こういう可愛げの無い発言する人って
自分が可愛いって言われた経験少ないから
可愛いって言われる人に対する嫉妬心が混じってると思うの+2
-7
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:02 [通報]
>>27返信
過ぎたるはなお及ばざるが如し
2000年以上前からの定説です(`・ω・´)+10
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:15 [通報]
>>7返信
パートのボスおばちゃんを過剰に褒めてる人はわざとらしすぎる。
実際本心じゃないだろうし+5
-1
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:24 [通報]
>>1返信
処施術じゃなくてただの感想ですよ笑!+4
-5
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 15:47:38 [通報]
悪気はないんだろうなと思ってたけど、会う度に髪に限定して褒められるのがだんだん嫌になってきたのはありました。ばったり会っても髪きれいって。話題にしやすいのかな。返信+5
-1
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 15:48:58 [通報]
店で他の患者とかいる時にやってくるのやめて欲しい。返信
あとガル山さんはこういう時どうしますか?とか精神論みたいな問題を聞いてくるのをやられるんだけど
なんでよそでこんな仕事みたいな事せなあかんのと思うし恥晒すみたいでほんと嫌+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 15:49:00 [通報]
お世辞を言うのは、相手をコントロールしたいからなんだよ。返信+17
-1
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 15:49:50 [通報]
>>1返信
そういう人いたけど自己愛モラハラ野郎だったよ
胡散臭いんだよな褒めすぎなんだよな笑顔がひっかかるんだよなと思ったら絶対に自分のペースは預けないでね。+10
-2
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:11 [通報]
>>1返信
陥れたいんだね+0
-3
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:20 [通報]
それは、ご自分が人に対して返信
嘘で褒めるからとか?!+1
-4
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 15:54:00 [通報]
>>3返信
内心馬鹿にしてるのにね+1
-5
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:55 [通報]
>>65返信
それ嫌われてない?+1
-6
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:12 [通報]
>>105返信
違う。
自分が褒められたら嬉しいタイプだと、相手も同じでしょ?嬉しいでしょ?って無意識に投影する
潜在意識で「これは親切な行為」「喜ばれる行為」って信じてるから、相手がウザがることを想像できないだけ
+9
-2
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:30 [通報]
>>114返信
出たブーメラン笑+0
-1
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 15:56:45 [通報]
すぐ自慢してきたり、マウント取ってくる人には、積極的に乗っかって褒めて持ち上げてホイホイにしてるよ。そのほうが何かと都合いいし楽だもん。返信+2
-3
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:20 [通報]
そのひとの裏垢見ればどんな性格か分かるのでは?返信+2
-3
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:28 [通報]
社交辞令と思いつつも「ありがとう」と言ってる返信+3
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:30 [通報]
>>1返信
中には持ち上げて褒めときながら豹変する人もいる
こちらをいい気にさせといてある日突然罵倒してきたり
そういう経験からやたらと褒めてくる人は信用してない
+12
-1
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:22 [通報]
>>7返信
わざとらしいのは顔に出る+15
-1
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:32 [通報]
褒められて伸びるタイプ、褒められないと頑張れないタイプなので素直に嬉しいです返信
単純なんです+2
-1
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 16:01:40 [通報]
私は感謝の気持ちや素敵だと思った気持ちとかはちゃんと言葉にして伝えたいからいつも言ってる返信
でも多分褒めて持ち上げようとしてる人だと思われてる
+6
-2
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:02 [通報]
>>117返信
そういうパターンもあるだろうし、
自分がこうする時はこうするってパターンもあるじゃん。
たとえば、浮気するひとは自分は影で浮気するから恋人も浮気するかもと疑うじゃん。
相手が自分にしたことに対する反応じゃなくて自分の反応を反映してるパターンもあるよって。+2
-9
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:06 [通報]
『褒める=円滑なコミュニケーション』って刷り込まれてる人はいて、深く考えず「とりあえず褒めとけばOK」って自動モードになってる。返信
潜在意識では「場を和ませたい」「自分が好意的な人間に見られたい」ってのが動いてるけど、本人はその思考回路に気づいてすらいないほどに自動モード
害があるかと言われりゃないんだろうけど、そこに違和感を持つ人はそりゃいるよ+9
-0
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 16:05:18 [通報]
>>1返信
同じ気持ち
あと好意持ってくれてるって分かる異性だったら、褒めれば良いと思ってるのかってなる。あとしんどい+3
-1
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 16:08:23 [通報]
否定したり恐縮しなければいいのでは返信
ありがとうございます〜でおわり+1
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 16:09:44 [通報]
褒めるって基本的に上からの行為だから不快なんだろうね返信
その人がその人のある部分をジャッジするわけで
+9
-1
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:06 [通報]
医者とか育ちいい人は素直に受け取って返信
育ちよくない人は疑り深かったな。
後者はギャンブラーでキャバクラとか風俗よく行ってた。+4
-8
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:17 [通報]
今の仕事の先輩が過剰に褒める人で、一挙手一投足持ち上げてくるから居心地わるくて返信
でしばらく観察?して気づいたのは支配的で依存したい、されたいタイプの人だなってこと
+6
-1
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 16:19:48 [通報]
褒めといて「真に受けちゃってるw」とか嘲笑ったり、わざと全然できてない事を褒めて居心地悪くさせてみたり返信
相手を一回持ち上げて叩き落すために「褒め」を使うような性格悪い人がいるから
本当に悪意がない優しい人の事も全部疑うしかなくなるんだよな
「褒めたのに喜ばれなかった」って思っちゃう人は嫌がらせ目的で褒める人の方を非難した方がいい+6
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 16:21:55 [通報]
>>131返信
なんでこれにマイナスばっかりつくねんw
悪意やろw
ちなみにそのギャンブラーはハッピーメールとかワクワクメールっていうチャラいアプリもしてた。
そりゃ疑り深いわな+1
-6
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 16:22:40 [通報]
>>1返信
早急に距離置いた方が良いよ!
自己愛女のラブボミングってやつかもだから
理想化しているときはすっげー持ち上げてきて過剰な迄にスキスキしてくるけど
無茶苦茶な頼みごととか非常識さに断ったり少しでも嫌な顔したら一気に次はバッシングや被害者ムーブが始まり出す
個人的には重度の精神疾患だと思ってる+5
-3
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:05 [通報]
全く褒めるに値しない内容、腕前のこと(むしろ苦手なこと)でも何でも返信
褒めて褒めてほめちぎって、
「私は下手だから~、がる子さんが上手だからお任せするわ~」と押し付けてきたり
その実力を知りもしないことを会話の端をエベレスト級に解釈して
「がる子さんがプロ並みにできます!!って引き受けてきたよ」と
どうあがいても越えられないハードルをわざわざ立てて
無責任に引き受けて押し付けてくる人がいて
褒められることが気持ち悪くなりました。
過剰にほめてくる人を信用できなくなりました。+4
-0
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:27 [通報]
おはちゃんおっちゃんのLINEの文章と同じで、「私はあなたに敵意はありません」という意思表示なだけなので深く考えないで下さい。返信
私の場合、相手が全然喋らないとか受け身過ぎるとか、会話を続ける努力をしない人だとこうなる確率が高いけど、もうこんな風に思われるのなら馬鹿らしいから黙ってることにする。+0
-9
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 16:30:54 [通報]
>>20返信
どっちも鬱陶しい。
全然マシじゃないし、ある意味より厄介。
仮に、○○よりマシだとしても▲▲が無罪とはならない。+6
-2
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:00 [通報]
>>137返信
うん、黙っててくれると助かるわー。+7
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:47 [通報]
褒められても全く信じてないし嬉しくもなんともない。逆に腹立つ。心にもないこと言いやがって返信+3
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 16:34:43 [通報]
私のことをいつも「面白くて明るい人」って褒めてくる人がいるんだけど、勝手にその人の脳内で私が作り上げられてるみたいで、明るくいなくちゃって行動を期待されてるみたいでちょっとストレス返信
普通の日だってあるし、面白くない時の方が多いし+6
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:06 [通報]
本気で言ってるのか、口先だけかはすぐわかる返信
本気で褒められれば素直に喜ぶし、そうじゃなければそういう人なんだなって心の中に壁を作る+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:11 [通報]
>>137返信
二段目が余計
そんな恩着せがましい感じで褒めようとする人は褒め言葉になってないからマジで言わないでほしい+8
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:44 [通報]
美容師の友達が、the営業トークみたいなかんじになってしんどい時がある。返信
皆で遊んでるときも、他の子の天然発言で、え?と思うことも
「可愛い〜!天使だわ!!」とか。
こういったら、喜ぶでしょってのが丸わかり。
+7
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:54 [通報]
具体例は?返信
視野広く持って色んな界隈のひとに
客観的に見てもらうといいとおもうよ+0
-5
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 16:36:58 [通報]
リアクションに困る。
嬉しいんだか、ほっといてほしいんだか。
+0
-6
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 16:39:13 [通報]
あるセルフサロンのお姉さんが凄く褒めてくるけど、返信
褒めすぎて思ってないですよね、、?と思ってる。
普通に失敗しても、「がる子様は天才です!!」って。
「え、、いや。失敗したからやり直しなんですけどー、、」と返事しても
「いや!!天才です!素晴らしいです200点満点!
」
話が通じないほど、褒めてくる+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 16:40:43 [通報]
>>1返信
悲観的だな
プラスに捉えなよ
めんどくせぇ+3
-8
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 16:42:39 [通報]
褒めすぎな人ってマイナスになるよね返信
その人「口で言うのはタダだから」というのも言ってたから
口だけで人をコントロールする感じが苦手で距離を置いた
+7
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 16:48:23 [通報]
>>7返信
やたらと誰かに押し付けるみたいな感じに美人美人とか言って持って行く人もいるからね
相手もそんな風に言われたら困るだろうって事をわざとやるのかな
+7
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 16:55:02 [通報]
>>31返信
裏では「見た?真に受けてさ~」って同じくらい貶めてる人もいるのよ…
1、2回はお礼軽く言って後はスルーが正しい場合もあるよ+7
-3
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 16:57:05 [通報]
>>18返信
悪意しか無い+4
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:50 [通報]
しょっちゅう可愛いって言ってくる人にいやいやって返してたら女はそのくらいが可愛いよねこれでうんとかいう子苦手〜みたいなこと言われてめんどくさってなった返信
うんて言ったら言ったで多分周りにあの子自分のこと可愛いと思ってる!って言いふらしそうなタイプ+10
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 17:01:00 [通報]
職場の私より女性らしく、おしゃれで綺麗な人が、私を見るたびに「今日も美女ですね!」と言ってくれる。正直しんどい。返信+11
-1
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:42 [通報]
>>20返信
本気や本音の褒めでも何回かが良いところだよ
褒め殺しみたいに誰彼構わずオールマイティに通じる適当な褒め方してる奴は異常に性格が悪いし歪んでる
裏では褒めた相手を見下して死ぬほど馬鹿にして笑いものにしてる人しかいなかった
↑こんなのなら、まだ余計なこと言わない悪口も垂れ流さない人の方が誠実に思える
+5
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 17:12:41 [通報]
>>1返信
逆に嫌味なんかな、と思う人いる+8
-1
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 17:18:58 [通報]
職場にて、私の服とか持ち物を褒めてくれる女性がいるんだけど、気を使ってくれているのはありがたいんだけど返信
ほとんどメルカリとかGUで買ったものなんだよね…+8
-1
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 17:23:10 [通報]
>>45返信
1番厄介なタイプ。面倒くさいし、無駄なプライド捨てろよって感じ。+3
-1
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 17:25:32 [通報]
>>1返信
ある
普通に社交的で褒め上手なタイプの人と
褒め殺しで嫌味言うタイプの人と
褒めて相手の反応を見て扱いやすいか推し量るタイプの人がいた
1つめは害はないけどあまり間に受けないこと
残り2つは要注意って感じ+4
-0
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 17:39:26 [通報]
本当にそう思っていて褒めてくれるのは素直に嬉しいけど、とりあえず何か褒めておくのがポリシーみたいな感じの人が苦手返信
すごく薄っぺらく感じる+16
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 17:42:37 [通報]
>>160返信
ちょっと似てるんだけど、芸能人でも過剰にリアクションする人苦手
何食べても高いテンションで同じ反応で「美味しい〜!感動〜!」みたいな人+1
-2
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 17:58:46 [通報]
>>161返信
芸能人のはお店や商品の広告プロモーション兼ねてるからちょっと違うよ
その場面で直球で「これは微妙」とか言えるのマツコぐらいでしょ+1
-2
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 18:18:57 [通報]
プライドが高そうで話題に困る時褒めておく。返信+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:47 [通報]
ちゃんと人のいいところを見つけて褒めてくれる人って嬉しいしありがたい返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:10 [通報]
相手に気に入られたくてやたらヨイショして褒めてるとか、他人を認め褒める事の出来る自分が好きって感じの人は何となく分かるよね。返信+6
-0
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 18:55:32 [通報]
>>148返信
うるせぇ+1
-0
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 19:47:57 [通報]
>>1返信
AIなんだよきっと+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 20:26:32 [通報]
>>4返信
それは悲しい…+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 20:30:49 [通報]
不自然にお世辞が多い人は、結局自分がよく思われたいのかなーと思ってしまうよね返信+7
-0
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 20:32:30 [通報]
>>167返信
きみもAIなんだよきっと。。+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 21:09:21 [通報]
いつもやたら服を褒めてくる保険屋のお姉さん返信
私気にしいだから、そんな御世辞言わなくてもいいのに…とか、派手だった?変な格好だった?って考えてしまう+2
-0
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 21:13:35 [通報]
私は常に本音で褒めてるのだけど、人それぞれここは尊敬に値すると思うことがあるから頻繁にいろんな人に対して褒め言葉が出ちゃう返信
あんまり言わないほうがいいのかなあ
+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:08 [通報]
対象者(この場合トピ主)の周りにいる人に「ガル子ちゃんてそこまで大したことないと思うんだけどな…」と疑念を抱かせて対象者の能力を疑わせるためにわざと褒めたり持ち上げたりする人がいると心理学の本で読んだよ返信
良い人ポジションの枠から出ずに人を攻撃したい人は受動攻撃を選択しがち+6
-0
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 21:34:04 [通報]
いいところを見つけて褒める、は大人が子供にならいいけどね。大人が大人に、だとなかなかの上から目線なことに気づかないものかな返信+6
-0
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 21:47:19 [通報]
いつも褒めてくれる人が、私が他の人から褒められたのを見たら「私は毎日会ってるのに何も言われないんだけど?」「めっちゃ褒めてたよねwびっくりした愛されてるねw」ってネチネチ言ってきたから、あーやっぱり下に見てたんだなと察した返信+4
-0
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 23:22:51 [通報]
>>28返信
こういう一般的にわからないような漫画貼るオタって何がしたいの?+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 23:59:22 [通報]
>>1返信
いるいる。褒めといて良くしてもらおうとする人。そこそこにノッてるフリして合わせてるけど、内心冷静に見てる。損得に敏感な人がやりがち。+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/21(月) 01:30:50 [通報]
褒めるは大人→子供で上から目線だけど返信
憧れるは年下→年上なので下から目線だと思ってました+0
-1
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 01:47:11 [通報]
なにもでませんよていう返信
ひねくれものだから+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/21(月) 02:53:28 [通報]
私自身どう見ても普通の容姿なんだけど、過剰に容姿を褒めてくる人(年上女性)が職場にいて苦手。返信
一対一で褒めてくれるならともかく、他にも人がいる時に容姿を褒めてきて、他の人は別にそう思ってない空気を感じてしまい、(やめてくれ〜)と、いたたまれなくなる。+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/21(月) 05:50:34 [通報]
>>24返信
その言い方でも充分柔らかいと思うけど?+0
-0
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 06:59:55 [通報]
こういう人、職場にいた。返信
社員とすれ違う度どうでもいいことを褒めてて
わざとらしいって冷ややかに見る人も少なくなかった。
寝坊して慌ててソファに引っ掛けてあったワンピースを着て行った日も褒めてきて、笑顔作りつつ内心モヤモヤした。
でもその人が体調崩して休職しちゃった今、彼女なりの処世術だったのかなとも思う。+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/21(月) 08:13:54 [通報]
>>1返信
その人の性格だと思う。
よく褒める人と仲良かったけど、他人の良いところを探すのが物凄く上手かったよ。
子どもが同じスポーツしていたけど、敵味方関係なく、いいプレーは褒めていたよ。
子どももやっぱり同じ感じだったから、処世術では無いんだろうなと思った。+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/21(月) 08:16:32 [通報]
こういう時のチベスナ顔だよ返信+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/21(月) 08:25:20 [通報]
めっちゃ褒める→悩みとかしつこく聞く→信仰しているもの勧誘返信
外ではうちらを褒めるけど、家で自分の子を執拗に褒めて伸ばす為に比較対象(うちを下の人間)として利用されていた。そこの子の言ってる事聞いたら自信過剰でスネ夫みたいな嫌なヤツだったんだけど、その教育方法で性格悪くなったのかーと分かった。+1
-0
-
186. 匿名 2025/04/21(月) 10:22:18 [通報]
>>135返信
私、実際にコレやられた事ある!
何事も過剰ってのはヤバイよね
主さんも出来るなら、やんわり距離おいた方がいいかも+3
-0
-
187. 匿名 2025/04/21(月) 10:27:37 [通報]
おつぼねさん的な人に褒め殺しにされたら確かに怖い返信+1
-0
-
188. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:55 [通報]
変におだててる感じかな?返信
わたしを異常に持ち上げて他を貶す人がいたから自分の中で危険人物認定した
たぶん何かの見返り期待してるテイカーだろうね+1
-0
-
189. 匿名 2025/04/21(月) 14:01:45 [通報]
>>1返信
友達がそれなんだけど、関西なので言われて方もお茶を濁さず「は?違うで?」とか言われて否定されてる
それでもめげずに何でも褒めるからもうそういう変った人という扱いをされてる+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/21(月) 15:42:52 [通報]
うーん。。返信
難しいよね
昔は褒められる側で
今は褒める側。
程よく褒めるって難しい。+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/21(月) 15:59:03 [通報]
>>150返信
これ面倒くさい。
特にみんなの前で言うのは絶対駄目だと思う。自分が褒められたことも自分以外の人が褒められたことも両方あるけど、自分が褒められたら「そんなこと無いですよ〜っていうかここにいるみんな美人じゃないですか!?美人勢揃いですね〜」(←この返し下手かもだけど…)って言うしか無いし、他の人が褒められた時は内心「え?私は美人じゃないってこと?」ってイラッとした。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する