ガールズちゃんねる

オールジャンル 若い頃に知っておきたかったこと

109コメント2025/04/21(月) 15:43

  • 1. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:23 

    若い頃しかできないこと、若い頃からやっておくと将来役に立つことなど教えてください
    返信

    +9

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:26  [通報]

    労働は美徳ではない
    返信

    +24

    -9

  • 3. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:28  [通報]

    学生時代に部活に入っておくこと
    部活に入ってた子達は今でも友達も多くて賑やかにやってる
    結婚もしてる
    人生楽しそう
    返信

    +22

    -32

  • 4. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:33  [通報]

    歯列矯正
    親がしてくれた子が羨ましい
    八重歯可愛いじゃないといって頑なにしてくれなかったから恨んでる
    返信

    +61

    -15

  • 5. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:38  [通報]

    日焼け対策をする
    返信

    +57

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:46  [通報]

    お金の勉強
    返信

    +54

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:50  [通報]

    婚活。若さは貴重だったわ、、、。
    返信

    +59

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:50  [通報]

    恋愛は若いうちにするべき
    返信

    +62

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:05  [通報]

    積み重ねは幼少期から始まっている
    返信

    +34

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:05  [通報]

    歯の大切さ
    ネグレクトだったから、小学生にしてもう消失した永久歯が何本もあった…
    返信

    +63

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:12  [通報]

    取り柄のない女性は若さこそが武器
    返信

    +66

    -5

  • 12. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:13  [通報]

    保険や税金関係の知識
    返信

    +20

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:16  [通報]

    カルシウムをしっかり摂っとく
    返信

    +16

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:26  [通報]

    やっぱり国語と算数は全ての基本だった
    返信

    +50

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:53  [通報]

    貯金かな。夜職やってて日払いだったからしょっちゅう服買ったりしてたけどもっととっとけばよかった
    返信

    +33

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:54  [通報]

    オールジャンル 若い頃に知っておきたかったこと
    返信

    +4

    -19

  • 17. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:01  [通報]

    オールジャンル 若い頃に知っておきたかったこと
    返信

    +15

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:10  [通報]

    20代で筋トレ始めてたらよかった
    30半ばで始めたけど20代でガチでやってたら早く減量楽な事知れてたのに
    返信

    +7

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:12  [通報]

    政治に興味を持つ
    返信

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:13  [通報]

    結局は、若い時に必死に働いてない人は、晩年苦労してる。
    返信

    +26

    -7

  • 21. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:20  [通報]

    貯金と保湿と日焼け止めの大切さ
    返信

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:27  [通報]

    >>2
    結婚も美徳ではない
    返信

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:28  [通報]

    結婚
    判断能力が低いうちにやったほうがいい
    返信

    +8

    -10

  • 24. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:36  [通報]

    剥がすタイプの毛穴パックはやっちゃいかん
    毛穴広がるわよ
    返信

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:48  [通報]

    オールジャンル 若い頃に知っておきたかったこと
    返信

    +4

    -5

  • 26. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:51  [通報]

    受け身でいると恋愛できないこと
    返信

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:02  [通報]

    勉強をしないと仕事が狭まるし、それなりの相手としか出会えないということ
    返信

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:06  [通報]

    モラハラという存在
    返信

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:12  [通報]

    自分のリアルな顔を何枚も撮影しておく(加工なし、高解像度)
    返信

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:18  [通報]

    お金に関わる仕組み、制度などなど
    保険、税金、年金、何かあった時に利用する制度、簡単にでも経済の状況をある程度理解できる知識とか。
    返信

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:22  [通報]

    オールジャンル 若い頃に知っておきたかったこと
    返信

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:34  [通報]

    自分を大切にすることの重要さ
    返信

    +30

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:34  [通報]

    勉強や学歴の大切さ
    親が何にも教えてくれなかった
    返信

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:42  [通報]

    勉強しろ
    学歴必要
    返信

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:45  [通報]

    自分の能力 あと20年早く気づいていれば世界が変わっていた
    返信

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:57  [通報]

    出産は20代の早いうちに済ませておいた方がいいよ
    返信

    +15

    -7

  • 37. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:59  [通報]

    >>1
    女も勉強してある程度良い会社に入ってずっと働く
    返信

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:21  [通報]

    勉強でクラス順位や学校順位も大切かもしれないが、最後は日本全体で自分はどれくらいのレベルにいるかが重要なこと
    せめて中学生で知りたかった(私が知ったのは高3)
    返信

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:23  [通報]

    おっさんから逃げろ
    返信

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:11  [通報]

    積み立て投資。
    若い頃に知りたかった。
    返信

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:19  [通報]

    貯金しておけば良かった…

    ホント、お金って大切
    返信

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:31  [通報]

    自分は学校なんか卒業さえできればOK的な考えでその場しのぎの勉強しかせず、なんの努力もしないでのらりくらりと生きてきた結果
    正社員にもなれないし
    アルバイトで転々としててほんとに人生終わってるから勉強かな
    返信

    +22

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:36  [通報]

    喪女をこじらせない
    返信

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:42  [通報]

    子供が欲しいなら若いうちにブライダルチェックして、結婚や妊活は早めに!
    健康でモテやすい時期もあっという間に過ぎるので、獲物(旦那)を狩ってゲットするなら早い方がいい
    これ私も若いうちに知りたかった
    返信

    +6

    -5

  • 45. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:15  [通報]

    思った程人はこちらを見ていないし、見て笑ったり悪く言ってくるのはヤバい奴なので気にしてはいけない
    とは言え若い頃そう教えられたとして受け入れられるとも思えない
    若さゆえの自意識過剰はどうしようもないのかも知れない
    返信

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:22  [通報]

    有名な本は一度は読んでみておくといいと思う
    年をとって読むとまた感想が変わることがある
    返信

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:47  [通報]

    勉強の大切さ。
    真面目な話、田舎に残ろうと思えば、大卒資格以外で大学で取れる資格を取れないFランじゃ、先の人生を引っ張るだけになる。
    高卒以前で取れる資格や、専門・短大で取れる資格をアピールしている大学には、要注意。
    高卒公務員のほうが詰まない。
    返信

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2025/04/20(日) 14:59:36  [通報]

    男の子狡さ、悪賢さ、タダでエッチをしたいという欲望
    返信

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:07  [通報]

    学びの大切さ。
    え゙ェ年こいてアホ晒し辛い。
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:32  [通報]

    世の中は差別や理不尽やいじめなどいろいろあるけど、解決するのは自分で、待っていても誰も助けてくれない
    返信

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:45  [通報]

    >>3
    部活でワイワイやるのが好きな性格だから、友達も多いし、いろいろ楽しそうにしているのを見かけるだけ
    返信

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:36  [通報]

    スポーツのプロになりたけりゃ幼少期から。悔しい。
    音楽もそうだってね。
    返信

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:36  [通報]

    メンタルを大事にすること
    返信

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:40  [通報]

    若さは永遠に続くものではないってこと。
    返信

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:00  [通報]

    女の人生男次第でいくらでも変わるってこと
    若い時に男見る目は養っておくべき
    返信

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:03  [通報]

    >>46
    若いうちに読んでおくとその後の人生が変わったりするよね。
    私も「火車」「火の鳥」「ブッダ」とか、若いうちに読んで良かった。いろんな事を間違えにくくなったと思う。
    返信

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:29  [通報]

    勉強しておかないと稼げないってこと
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:20  [通報]

    歯や視力の大切さ。
    ほんとお金かかります泣
    返信

    +11

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:23  [通報]

    人生はだいたい30年くらいで決まる
    (まれにそうでない人もいる)
    その30年は必死になっていろいろ一生懸命やったほうがいい
    返信

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:29  [通報]

    >>3
    合わない部活は続かないよ
    部活入ってて人生エンジョイしてる子は、そういう子だから部活も続いたんだよ
    返信

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:28  [通報]

    肌の保湿。
    今はヒアルロン酸だとかセラミドの化粧品調べれば安くてもたくさん出てくるけど、なんかさっぱりした化粧品ばっかり使ってた記憶。20半ばでなんとなく保湿足りないって感じてたな。アイクリームとかももっと早くしたかった。
    返信

    +3

    -3

  • 62. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:46  [通報]

    自分自身より大切なものはない
    誰かのためでなく、自分にとって一番いい選択をした方がいい
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:40  [通報]

    >>3
    学生時代の繋がりは実際に大人になって薄れたとしても、皆でワイワイキラキラした思い出は残るし、その後の人間関係作りのノウハウも自分の中に残るね。部活の長を経験したりチーム戦を経験するのは糧になると思う。
    返信

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:56  [通報]

    親も自分もあっと言う間に年を取るってこと、毒な親で疎遠にしてても一度関わると死ぬまで関わる羽目になる。
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:00  [通報]

    >>3
    小中高校生全部運動部入ってたけど、別に友達も多くないし人生普通だよ
    返信

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:23  [通報]

    稼げる職業を知りたかったよ。
    個人的にはスポーツで。頑張っても金にならん!
    返信

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:32  [通報]

    人生をあまり肯定的に受け入れないこと。
    死を前提とした価値観を持ち、様々な経験に一喜一憂しないこと。
    生まれてこないのが一番いいということ。
    返信

    +1

    -6

  • 68. 匿名 2025/04/20(日) 15:06:36  [通報]

    金に投資する
    返信

    +6

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/20(日) 15:08:48  [通報]

    素直さを失ったら終わり
    返信

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:17  [通報]

    肥満に気をつける
    返信

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:33  [通報]

    いざ年金生活になり自身や旦那の年金額の少なさに驚愕すること。年金保険を解約した新婚時代のアホな私を殴りたい。
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:12  [通報]

    >>4
    大人になって自分で働くようになってからやりました
    うちは父が早いうちに死去して女手ひとつで育ててくれたので、高校も大学も奨学金で行きましたが母には感謝してます
    返信

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:38  [通報]

    >>70
    マジそれよ!
    色々な病を引き起こし複数の病院通いが待っとるぞ。
    返信

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:03  [通報]

    時間とお金は大切に。
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/20(日) 15:12:33  [通報]

    夢より金
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/20(日) 15:14:39  [通報]

    福利厚生っていうのの大切さ。
    甥っ子が就職した先はまるでバブル時代の様に?入社した子にいたせりつくせり!
    スーツ鞄ネクタイ靴、運転免許取得費、ウン十万円振り込まれたのだと。仕事で使う物全部会社負担。研修中の今、昼食代(良い所の弁当)交通費もちろん会社負担。
    会社の型に嵌まるのなんて嫌だ!!と とにかく自由にやりたかった私はフリーランスで、全部自腹。確定申告でちょっとだけ還付金あるくらい。
    ちゃんと見極めて就職すれば良かった……。
    返信

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/20(日) 15:15:33  [通報]

    >>55
    男を見る目もだけど人を見る目を養っておくのがいいと思う
    複数の良い友達と良い関係を続けたり、幅広い年齢層の人と交流してみたり、本をたくさん読んだりもその一つだと思う。男を人として見て判断できるといい出会いができそう
    返信

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:38  [通報]

    行動力を身につけること

    歳取ると身体と頭が言う事きかなくなってどんどん億劫になってく
    そして行動力の無い人ほど、若いうちに人生のアドバンテージを積めて無いのに歳取ってからも行動できなくて詰む
    若いうちにすぐに行動する癖付けといた方がいい
    返信

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:32  [通報]

    日焼け止めパウダーを普通にはたいたくらいでは気休めにもならないこと、例えSPF50だとしても
    返信

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/20(日) 15:29:12  [通報]

    学力の高さと民度の相関関係。
    建前ではなく本当のことを教えて欲しかった。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/20(日) 15:29:56  [通報]

    学生のうちに同世代の(←超重要)彼氏を作れ!!!20歳から見れば30歳以降の男なんてただのじじいだったから。自分を見失ってはいけない
    返信

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/20(日) 15:30:23  [通報]

    高収入の仕事
    返信

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/20(日) 15:32:34  [通報]

    いろいろな職業について若いうちに知りたかった
    (適当に事務員になんてなるんじゃなかった)
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/20(日) 15:33:44  [通報]

    >>18
    10代くらいでがっつり体鍛えておきたかった
    20代後半からジム行ってみたりしたけどその体力すら無くて続かなかった
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/20(日) 15:41:32  [通報]

    >>72
    (嫌味っぽい自立マウントしてることにきづきなよ…)
    返信

    +2

    -10

  • 86. 匿名 2025/04/20(日) 15:42:29  [通報]

    >>3
    体育会系は運動神経ないと詰みます
    音楽、美術系はセンスないと詰みます

    運動神経反射神経、壊滅的に悪くて除け者扱いされました、
    その後の付き合いはありません
    良かったのは体力は付いただけかな
    返信

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/20(日) 15:49:41  [通報]

    >>80
    同意
    大学進学するまでのお金も学力も無いし(大学は通えない距離にしかなかった)
    歩いていける近くの高校にいったら、勉強生活能力、民度など意識高い人がいなかった
    就職も2流企業、
    しかも民度低い社員だらけ
    客筋も民度低い人だらけ

    人間ってこんな人がいるんだと思い知らされました
    返信

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/20(日) 15:52:10  [通報]

    >>27
    これだな。
    人間関係でいつまでも悩まないといけないのも、民度の高い場所に我が身を持っていけなかった自分のせいなんだよね…。
    返信

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:19  [通報]

    >>86
    運動部はそうかもしれないけど、文化系はセンスなくても詰みはしないよ(音楽は運動部だと思う)
    みんなで楽しくやるコミュニケーション、学ぶ気持ちとか何かを作り上げる意欲が大事。それがあれば除け者にならないよ
    でも体力がついたなら良かった
    私も運動部と文化部どっちも経験したけど運動は下手過ぎで試合に出た事ないぐらい。でも体力はついたし練習や応援だけでも青春を味わえたと思う
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/20(日) 15:58:13  [通報]

    海外旅行や留学は見聞が広がるし、今からはもっと英語は必要。
    返信

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/20(日) 16:12:47  [通報]

    アラフィフだけど思春期に毒親とか知れてたらあんなに苦しまずに済んだと思う…
    スマホがあったらなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/20(日) 16:13:16  [通報]

    >>45
    私も自分大切人間なので自意識過剰で人の目線が気になるけど、逆に考えると、聞こえるように陰口とかあからさまに笑うとか、相当やばいやつだよね。そんなこと普通の人は言えないよ。ただ、そんな人は軽蔑されていて、周りの常識人は正体分かった上で黙ってるだけだったよ。周りの人と仲良くなると、次第に打ち明けてくれるから分かる。そいつが組織で浮いてるのがバレる。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/20(日) 16:14:14  [通報]

    >>84
    20代は流石に元気なさすぎ
    でも続けてれば体力なんかつくよ
    最初に飛ばしすぎるから挫折すら
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/20(日) 16:20:02  [通報]

    >>72
    これな。
    本当にやりたい人は20代〜30代で自費でやる。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/20(日) 16:26:43  [通報]

    一生働ける、どの土地に行っても働ける、資格を取る
    返信

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:07  [通報]

    >>3
    運動部=活発な陽キャが入る人が9割だからそりゃそうよ
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/20(日) 16:27:32  [通報]

    >>3
    関係無いよ
    私部長までやったけど人格障害のクソ女に人間関係全て滅茶苦茶にされたし
    ソイツの嘘に乗って協力した奴等も許してない
    29年ずっと怨んでるよ
    返信

    +3

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/20(日) 16:28:53  [通報]

    妊活。35歳以降は高齢出産と言われている。悲しいけれど、見た目よりも体は確実に歳を取っている。
    返信

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/20(日) 16:31:20  [通報]

    流行物の系統の服メイク髪にすればみんな全員可愛くはなるとは限らない
    合う合わないがあるから合わないのに流行のメイクや服着ると大惨事。
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/20(日) 16:35:16  [通報]

    >>65
    普通の人生が送れてるのは小中高部活やってたからだよ
    やってなかったら今頃普通の人生送れてない
    返信

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:24  [通報]

    目の前の現実は、少なからず自分が作り出してるんだよってこと
    物事は自分の受取り方一つで180度解釈がかわる
    事実と真実、現実と感情の違いをごちゃ混ぜにするから、自分が苦しむ
    返信

    +6

    -2

  • 102. 匿名 2025/04/20(日) 16:38:50  [通報]

    >>3
    中学の時に部活入ってたけど、先輩は最悪だったし特に良い思い出はない
    その最悪な先輩のせいで2回も骨折した
    学生時代に部活に入ってたからといって、皆がキラキラしてたとは限らないと思う
    確かに、キラキラした部活を経験したらその後もその仲間とステキな関係が続くと思うけど、本人の性格や周りの環境でそれぞれだよ、きっと
    返信

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/20(日) 16:43:45  [通報]

    >>101
    主旨は同意します、が
    「事実と真実」というより「事実と願望的真実」ではないかと
    返信

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/20(日) 17:16:40  [通報]

    距離感近い変な奴は受け入れるな!
    友達欲しいならダメ元で自分からガンガン仲良くしたいタイプに行くこと!
    1人の時間は資格取れ! 
    給料の五~七割自宅なら頑張れば貯金出来る!
    若い時は無駄に化粧品に金かけない  
    (ケシミンとか1500円位の化粧水で充分)
    兎に角若い時にある程度の貯金はしておく!
    筋肉つけるのも重要!
    30迄に1千万貯める!
    返信

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/20(日) 18:30:08  [通報]

    >>91
    私はアラ還。

    脳の研究が急速に進んだのが30~40年前からだそうで、毒親は発達障害や人格障害が原因であることが一般にも知られるようになった。
    もっと早く解明されていれば悩まなくて済んだのにと思う(若い頃は何故あれ程不可解な言動をするのかと悩んだ)。
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/20(日) 18:46:46  [通報]

    >>1
    栄養学と自炊は若いころに覚えた方がいいと思う。身体にいろいろボロが出て来てから知るようになるのは、ちょっと遅いなあとしみじみ思う。
    返信

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/21(月) 04:14:12  [通報]

    >>46
    七つの習慣は早めに読んで欲しい
    他のビジネス書必要なくなる
    名作映画も早めに見てほしい
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/21(月) 08:41:26  [通報]

    >>20
    独身の非正規女性は若い頃からずっと真面目に働いてても老後も大変そうな人いるね。いわゆるワーキングプア。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:11  [通報]

    恋愛について
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす