-
1. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:04
最近、独身最高のトピ多くないですか?返信
結婚なんてするもんじゃないというコメントをよく見ます。
主は独身ですが、婚活を頑張るためにも結婚のメリットを教えて下さい。+36
-23
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:25 [通報]
結婚てメリットデメリットでするもんじゃないしね返信+222
-22
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:32 [通報]
>>1返信
働かなくてよくなる+51
-61
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:37 [通報]
好きな人とずっと一緒にいれる返信+132
-21
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:52 [通報]
メリットデメリット深く考えるのがナンセンスだなー返信+48
-9
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 14:21:52 [通報]
女は真面目に働かなくてよくなる。返信
+90
-41
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:00 [通報]
ご飯作るモチベが上がる返信
1人分なら多分作らない+120
-3
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:05 [通報]
扶養内パートでもそれなりの生活が出来る。返信
独身だとその生活だと詰むよね。家事してちょっと仕事して好きなことして生きられるのは最大のメリット。+112
-18
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:10 [通報]
独身最高なんて結婚したことない人が言ってるだけで返信
独身も結婚生活も体験した結婚した人はみんな幸せそうだよ+65
-35
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:17 [通報]
>>1返信
独身最高より独身叩きみたいなトピが多いと思うけど‥+18
-11
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:18 [通報]
+47
-3
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:22 [通報]
>>2返信
それ言ってる人がちゃっかりメリット享受してるのが現状+10
-13
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:34 [通報]
何かやらかした時に「だから独身なんだよ」って言われない返信+68
-1
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:34 [通報]
行政手続き代行できる人ができる返信+14
-2
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:39 [通報]
孤独死しない返信+11
-17
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:52 [通報]
>>10返信
発言小町はその逆ね+0
-1
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 14:22:59 [通報]
>>1返信
なんで結婚したいの?+5
-8
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:01 [通報]
仕事を真面目にしなくてもなんとかなる返信+28
-4
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:02 [通報]
「結婚しないの?」って聞かれなくなる返信+38
-3
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:04 [通報]
冬は暖かい返信
夏は怖い番組を観れる+7
-6
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:19 [通報]
>>1返信
僕も結婚したいから、がるちゃん好き同士で会ってみようよ!+4
-16
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:24 [通報]
>>9返信
離婚して自由になったみたいな主張する人は居る
まあ離婚が必要になるような結婚生活だったから当然と言えば当然なんだけど+27
-1
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:28 [通報]
>>6返信
ワーママ、なんかもう疲れすぎて死にたくなってくる。girlschannel.netワーママ、なんかもう疲れすぎて死にたくなってくる。子供が将来困らないように働いてお金貯めよう!と思って正社員続けてきましたが、働いてるとしんどすぎて子供にまで手が回りません。なんなら帰ってからは子供と遊びたくないし、横にならせてよと思ってしまいま...
馬車馬人生で死にたい人多いみたいよ+17
-9
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:30 [通報]
安心して帰れる場所が一つ増える。返信+47
-4
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:32 [通報]
どんだけ太っても、結婚しているから逆に誇りに思える。返信
+8
-13
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:34 [通報]
メリットデメリットを考えるものじゃない気がする。返信+8
-2
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:39 [通報]
私自身の最大のメリットといえば、正社員で働かなくていいことかな返信+42
-4
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:51 [通報]
社会人が認める返信+5
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:54 [通報]
>>1返信
独身最高トピ?
叩きトピの間違いじゃなくて?
このトピも結局そうなっていきそうだけど
主が火種撒いてる感じ+7
-5
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:54 [通報]
>>4返信
ずっと好きでいられるのかな+12
-12
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:05 [通報]
>>8返信
女性限定ね
男性は結婚しようが結婚住まいが働かなきゃいけない事には変わりないから+13
-3
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:08 [通報]
>>13返信
「あんなのでも結婚できるのか」に代わるだけじゃない?+24
-2
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:15 [通報]
自分の絶対的な味方になってくれる人ができる。返信+33
-1
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:15 [通報]
家事してくれる旦那だったらシンプルに家事負担が半分になる返信
一人暮らしよりお金がかからない
気が合う人と共に暮らすと人生が楽しくなる+27
-0
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:21 [通報]
人間関係をメリットデメリットで考えるタイプ?返信+2
-1
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:26 [通報]
>>9返信
私は既婚者だけど独身時代最高だったと思うわ+17
-7
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:29 [通報]
>>1返信
安定かなぁ。心も生活も。
+27
-1
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:31 [通報]
>>2返信
自然恋愛はそうだろうね
婚活はどうしても相手のスペックとかを見ちゃうよ+21
-2
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:31 [通報]
>>6返信
独身だけど真面目に働いてないwww,+11
-5
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:36 [通報]
ガルで独身叩きしてスッキリできる。返信+2
-1
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:36 [通報]
虫が出ても大丈夫返信+8
-1
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:38 [通報]
>>24返信
いいね+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 14:24:52 [通報]
>>1返信
わたしは年収400万
彼は年収350万くらい
転職も昇給もないです
年収以外はなにも問題のない彼なのですが、結婚はお金も重要といいますし、悩んでいます+4
-4
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:03 [通報]
>>1返信
あなたは結婚しない方が幸せ+3
-6
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:09 [通報]
遺族年金もらえる返信
いざという時にローンがなくなる+13
-3
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:17 [通報]
>>1返信
好きな人と毎日一緒
生活費の負担が減る(折半なら)
くらいかなー?
一年も過ぎると新鮮さもなくなってたまに一人になりたくなる。+6
-3
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:19 [通報]
話し相手がいる返信+18
-0
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:21 [通報]
可愛い我が子に会えたこと。返信
まぁ結婚しなくても子供は作れるけど。+17
-0
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:25 [通報]
>>1返信
男性側のメリットが子供だけになってきているから、男性は結婚意欲が下がってるんじゃないのかな。+5
-5
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:37 [通報]
>>12返信
それは結果的、なのよ。
メリットを求めて行った訳では無いんじゃない?+20
-0
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:47 [通報]
>>1返信
職場で子供がいる人にマウント取られたり、上から目線でいらんアドバイスしてきたりと嫌な思いしたからそう思うようになったと思う
被害に遭ったことあるから独身最高と思う気持ちはわかるよ+1
-4
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 14:25:51 [通報]
>>32返信
でも誰かに選ばれて結婚したっていう実績は大きい+12
-8
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:13 [通報]
>>10返信
独身トピに乗り込んで、本当は結婚したいんでしょ?自分に言い聞かせてるだけでしょ?と荒らしに行く既婚者多い+5
-3
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:26 [通報]
+8
-2
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:28 [通報]
自分の居場所が増える返信+7
-1
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:30 [通報]
単純に旦那といて楽しい返信
毎日笑わせてくれて毎日充実してる
こんなに自分に優しくしてくれる人いない+18
-2
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:36 [通報]
>>1返信
いいトピになりますように
私も婚活頑張ります+8
-3
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:43 [通報]
>>1返信
また対立トピになりそうじゃん+2
-6
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:54 [通報]
名前を変えられる返信+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:58 [通報]
お金しかない返信+1
-1
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 14:27:07 [通報]
一日中布団の中でガルやってても罪悪感がない。返信
独身だとニートだけど、結婚してると専業主婦様だから。+9
-3
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 14:27:35 [通報]
>>30返信
嫌いな時期も乗り越えるから絆が深まるんやで+25
-3
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 14:27:55 [通報]
>>43返信
あなたもずっと働くなら子ども1人くらい望めると思うよ
子なし夫婦なら独身でいるよりも余裕持てるんじゃない?+7
-1
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:06 [通報]
>>2返信
年収600万以上あるから安心して結婚できると思ったことない?+3
-12
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:12 [通報]
>>1返信
今まで全部1人で頑張ってやってたことを、夫婦2人で分担できるようになってすごく生活が楽になった+13
-1
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:12 [通報]
>>6返信
それも終わりだよ。
今そんな考えでいたら笑われるよ。+11
-6
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:17 [通報]
>>30返信
大嫌いな旦那でも、お金をくれるならいいじゃん。+3
-5
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:22 [通報]
>>62返信
深いな+7
-0
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 14:28:41 [通報]
働かずともお金も払わず将来年金がもらえる返信+3
-4
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:01 [通報]
>>43返信
今の自分の働き方を絶対続けられるなら大丈夫だろうけど、そうじゃないなら将来絶対不満出るよ+2
-2
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:04 [通報]
>>21返信
ガル夫婦爆誕+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:06 [通報]
>>67返信
金は自分で稼げるからなぁ+1
-1
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:07 [通報]
>>3返信
マイナス多いけど、これあると思う。
わたしは持病があるからフルタイムで社員でっていうのは難しくて、今は短時間パート。それでも衣食住ちゃんと得られてるのは夫のおかげ。
+21
-10
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:24 [通報]
>>15返信
今孤独死してるのはパートナーに先立たれて子どもとは同居してない高齢者ばかりだよ+11
-3
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:30 [通報]
>>30返信
健やかなる時も病める時も〜+2
-2
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:42 [通報]
>>1返信
煩わしい人付き合いが必要なくなる
家族が友達みたいな感じになるから、他人に気を遣って付き合う必要がなくて楽+7
-2
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:43 [通報]
>>32返信
そのあんなの以下の独身達への悪口でもあるからねそのセリフは+4
-1
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 14:29:54 [通報]
>>31返信
女のメリットじゃないの+7
-1
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:07 [通報]
>>69返信
毎日ゴロゴロしてるだけだけど、独身より社会的地位は上だし、年金も貰えて最高だよね!+4
-4
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:10 [通報]
>>36返信
それは若かったからでしょ
今の年齢で独身に戻ったところで幸せじゃないよ+18
-14
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:41 [通報]
>>67返信
お金をくれるじゃなく家計に入れるじゃない?
共働きなら折半だよ+1
-1
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:42 [通報]
>>9返信
独身も結婚生活も経験した独身も幸せな人はいるよ+8
-3
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:49 [通報]
>>52返信
一生人1人の人生を背負う覚悟するんだもんね
すごいよね+2
-3
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:54 [通報]
>>76返信
え、結婚したら人付き合い増えない?
まず義実家との付き合いが増えるやん+8
-2
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 14:30:54 [通報]
>>1返信
パートナーができて安心できる、自分の居場所ができる
結婚しなくてもパートナーにはなれるけど、結婚はやっぱり契約でもあるから「貴方と長く一緒にいたい、出来るなら一生一緒にいます」って誓いや責任も感じるから安心感があるよ
失敗したと感じたら離婚する事もできるけど、安定感はしないよりずっとある
お互い唯一を選んで求め合って一緒にいれるのは安心で幸せだよ+16
-2
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 14:31:16 [通報]
前に立ってたトピで返信
若い頃の独身時代は楽しかったけど、今の年齢で独身には戻りたくない
が一番多かったし、納得
そりゃ20前半が最高だったよ
でも今の年齢で独身に戻ったら仕事しかない+9
-1
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 14:31:33 [通報]
>>2返信
結婚してみてメリットだなって思ったことは何ですか?ってことじゃない?+6
-1
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 14:31:38 [通報]
>>1返信
好きな人と一緒に暮らせる+4
-1
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 14:31:46 [通報]
>>1返信
家に帰ると好きな人がいる+3
-1
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:03 [通報]
>>9返信
独身で幸せって言ってる人にも強がりだろ、今はいいけど老後は孤独だよって独身には不幸でいて欲しい既婚者がガルは多い。+17
-4
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:13 [通報]
私はずっと結婚願望あったからもちろんできて良かったことだらけ。返信
でも願望無い人に響くようなことは何一つ言えない笑
主さんは一応婚活中なんだよね?+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:14 [通報]
>>43返信
彼も結婚を望んでいて現状のままでいいと思っているならちょっと問題があるかもね+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:20 [通報]
楽しいこととか話したいこととか、すぐ共有できる相手が側にいること。返信
+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 14:32:56 [通報]
いいことも悪いことも全部共有して協力できる相手ができる返信+7
-0
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:09 [通報]
>>84返信
結婚したら友達いらなくなるし、義実家とか付き合いたくない。
挨拶とか世間話もしたくない。+3
-5
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:16 [通報]
主人公が結婚してハッピーエンドみたいな作品を素直に見れる。それも夫と2人で見て「よかったね」とか言える。返信+1
-1
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:18 [通報]
>>12返信
横。恋愛の先に偶然メリットがあったくらいのほうが上手く行きやすいよ。条件が先に来ると万が一条件変わった時に「あれ?メリットなくね?」って冷めたら地獄。情でも湧いてたら話は変わるんだけど。+9
-1
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:23 [通報]
>>1返信
一緒の家に帰れる。
日常が楽しくなる。+4
-1
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:32 [通報]
>>1返信
結婚によって何を得るか…は相手や義家族、自分の理想や希望によって何もかもが違うから、こればかりは一概に言えない。
時代遅れな考えであるかもしれないけど、大きなメリット?の一つは、やっぱり結婚=子供の生活基盤を作れるという事はあるんじゃないかな。
シングルで子育てできる社会になってきたとはいえ、基本的にはやっぱり結婚して子供って考え方が一般的だし。
+2
-2
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:39 [通報]
好きな人と一緒に居られる返信
1人では得られない楽しい事もある+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:42 [通報]
>>29返信
叩かせる為のトピっぽい。+4
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:51 [通報]
>>84返信
多分私の性格のせいだけど全然してない
年末年始に一回会うくらいだし、普段全く連絡も取ってない
うちの方の親戚に至ってはもう20年くらい会ってない
人付き合いって自分からしようと思わなければどんどん疎遠にできるよ+5
-1
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:55 [通報]
>>68返信
もう高齢だけど父を亡くしてからの母の落ち込みようを見て二人三脚で苦労して私を育ててくれたんだろうなと感嘆してる+5
-3
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 14:34:16 [通報]
>>86返信
それは結婚の問題じゃなくて能力の問題だね
世の中能力がある人よりもない人のが多いからね+0
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 14:34:44 [通報]
>>73返信
私も20歳からメンタル疾患でバイトしか出来なかったから本当に毎日旦那に感謝して尽くして生きてます。+11
-3
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:08 [通報]
自分の代わりにゴミ捨てに行ってくれる人がいる返信
働くにしても、ゆったり気分でいられる+5
-2
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:17 [通報]
喜びを分かち合える存在がいるのって独りの時より断然に幸せだよ返信+6
-0
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:20 [通報]
>>43返信
自分より年収上の人がいいと言うのなら、それは誤差の範囲内じゃない?
どうせ主が産休入ったらすぐ抜かれるんだし。+1
-2
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:31 [通報]
婚活なんでしてるの?返信
聞かないと頑張れないレベルなら、婚活無理にしなくていいんじゃない?
私の最初の結婚は23歳で彼氏とずっといられる手段としてだよ。
今みたいに収入云々メリットなんて、朝起きて夜おやすみと一緒に寝られる幸せを感じたかった。専業主婦になったけど、現場仕事で働く夫の生活を支えようと思ったから。すごく幸せだったよ。
死別して10年経って再婚したのは1人で生きるのが怖かった。東日本大震災に遭い、1人だと助けも呼べない状況、気付かれないのは死を感じた。
再婚したって先立たれてしまうかもしれないけど、1人でも生きる準備は出来たのは今までの経験があったから。
あくまで私の体験だし、主が結婚のメリットを自分でわからないなら、今はする時期じゃないのでは。+6
-3
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:35 [通報]
>>103返信
一山も二山も乗り越えて来たのですね
じんと来ました、ありがとう+5
-3
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 14:35:44 [通報]
>>1返信
夫婦生活ができる。+3
-2
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 14:36:19 [通報]
>>15返信
孤独死は自分が先に逝かない限り既婚でも有り得るよ。+10
-2
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:05 [通報]
>>86返信
若い頃って自分も結婚して妊娠したら周りのお世話になるしと思ってお互い様精神で子ありのフォローしてたけど、40代になったらもう子供産む予定もないしフォローするだけは精神的にキツイよなぁ+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:23 [通報]
>>95返信
何か極端で病的だなあ
旦那さんも同じ価値観で気が合うならいいけれど+3
-2
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:39 [通報]
ガル民って好きな人と結婚してる人あまりいなくない?返信
嫌いな男でも独身で働くよりマシだって判断で結婚してる人が大半だよ。+1
-2
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:45 [通報]
>>95返信
横
結婚したら友達いらなくなるって感覚がすでにもう私にはないや+3
-2
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 14:37:52 [通報]
>>30返信
ずっと同じものなんてないと思う
私は結婚して20年以上経つけど3人の子育てがほとんど終わった今が1番、夫の事が好き
+13
-3
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:01 [通報]
>>2返信
でも結婚するとこによるメリットはあるよ!
1人じゃないから生活する上で心強いし、味方がいる安心感あるよー。
人それぞれメリットと感じない人もいるかもしれないけど、
私はそれがメリットかなぁ。
一人暮らしするって考えると、賃貸の保証会社通すにも緊急連絡先として1人連絡先がいるけど、私は用意できないから…
あと私は車もってないけど旦那は車持ってるから、色々お出かけ連れて行ってもらったり、お買い物手伝ってもらえる+13
-4
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:07 [通報]
>>31返信
男性は家事と出産と育児してもらえるのがメリットじゃないの?あとは世間体?+2
-8
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:10 [通報]
>>30返信
恋人の時のようなドキドキする気持ちはないけど穏やかな愛情みたいなのはずっと続いてるよ。
ふいにやっぱ好きだなぁと思ったりする🫠+17
-5
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:13 [通報]
>>112返信
可能性を大きく減らせるでしょ+3
-4
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:14 [通報]
そういえば夫に暴力振るわれて耐えられずに殺めちゃって刑務所入ってる人女子刑務所特集でやってたなあ返信
独身トピックに乗り込んでくる人もそれ寸前なんだろうね+1
-2
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 14:38:44 [通報]
>>43返信
結婚したら750万だし悪くないんじゃ
+1
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 14:39:25 [通報]
>>113返信
責任が重くなるだけだよね+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 14:39:35 [通報]
>>109返信
婚活ってちょっとつらいんだよ
落ち込むことも多い
だからメリットや皆の幸せなエピソードを聞いてモチベーションを上げたいのよ+1
-2
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 14:39:41 [通報]
ペアローンという選択肢もある返信+1
-1
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 14:40:02 [通報]
>>80返信
どうしても否定したいんだね+11
-7
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 14:40:04 [通報]
>>43返信
ちなみに理由があってお互い子供を望んでいません
先輩方アドバイス引き続きお願いします+2
-1
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 14:40:08 [通報]
>>30返信
付き合ってる時のドキドキみたいなはないけど、この人と一緒になれてよかったなぁ、幸せだなぁってのは10年すぎた今も感じてる
感謝しかない+11
-3
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 14:40:25 [通報]
>>119返信
昭和世代が生きてるうちは世間体だろうね。
他のメリットは一切ない。
女は働きたくないから結婚したがるけど、男側からしたら迷惑だよね。子どもいらないって人も増えてるし。+9
-2
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 14:40:27 [通報]
>>29返信
いや話を逸らしていく荒らしの方が悪いんだよ
メリットの話をすれば良いだけだから
ただ荒らしは独身男性が多いからこういう記事でまともば話は出来ないというのが実際かもね+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 14:41:01 [通報]
張りにくい場所に湿布を貼ってくれる相手がいる。虫を退治してくれる。家族として生きるのが楽しい。返信+2
-1
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 14:41:21 [通報]
>>1返信
やっぱり生活水準が上がることじゃない?
自分の給料じゃ住めないレベルの家に住み、手が届かない値段の車やブランド品を買い与えられてお金に困らず暮らせるって結婚最大のメリットだよ。+10
-5
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 14:42:13 [通報]
>>118返信
きっとメリットデメリット論で求められていることって、『私はこうです!』の個人的なものではなくて、大局的なものだと思うのよね。
+0
-2
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 14:42:21 [通報]
>>1返信
安心感と楽しさかな
テレビ見てて何気なく思った事日頃の些細な事を気軽に話せたり、ものすごく辛いことを一緒に乗り越えたり支え合ったり、小さなことから大きな事までメリットしかない
届かない場所とか力仕事とかは居なかったらどうしたらいいんだろうとか思う+4
-2
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 14:42:49 [通報]
>>1返信
ぶっちゃけ二馬力折半結婚ならメリットない
私は優雅な専業主婦になれたから結婚したんであって仕事が大好き、資産が10億あれば独身貫いてたわ
二馬力とか馬鹿馬鹿しくて無理
+10
-4
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 14:43:03 [通報]
>>113返信
子ありは独身の事なんか完全に下に見てるんだから、親切にしたら益々馬鹿にされるだけだよ。
結婚して子供できると、ナチュラルに独身のことを蔑むようになる。+2
-0
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 14:43:43 [通報]
>>25返信
夫がデブになっても文句言えないね+2
-1
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 14:43:56 [通報]
ただいま、おかえりって言ってもらえる居場所がある。返信
同棲中だとやっぱりまだ「借り物」感がある。+2
-1
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 14:44:34 [通報]
>>115返信
書いてる人がそういう人なだけだよ
普通の話が通じなくて荒れるからあまり書かないだけだと思う+1
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 14:44:44 [通報]
>>133返信
これは結婚だけじゃなくて、玉の輿に乗ったら実現できることじゃない?
ダブルインカムになって、多少の余裕が出ることで、住まいのレベルは上がるかもしれないけど、手が届かない値段の車やブランド品は無理だよ。
今世帯年収1000万でもカツカツと言われているのに。
世帯年収2000万以上で、実家も裕福なら全て実現できるとは思う。+0
-5
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 14:44:46 [通報]
>>30返信
それはお互いの気遣いと努力による+5
-3
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 14:45:33 [通報]
>>1返信
メリットだけ幸せに慣れる保障はないからね+2
-3
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 14:45:36 [通報]
>>1返信
メリットって言うならやっぱり結婚は世間体が良いよ+4
-1
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 14:45:45 [通報]
>>105返信
で、独身叩きしてるんですねw+2
-4
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 14:46:10 [通報]
>>73返信
>>3のマイナスが多いのは「働かなくて良くなる」わけでは決してないからだよね、特にこれからの世代は共働きがほぼ必須だし。
何より、73さんが持病があるように、例えば私の夫も持病が悪化して一時期働けなかった。追い討ちをかけるように、コロナ禍は夫の職場だけ休業要請対象だった。その時期は子ども生まれたばかりで時短だった私がフルタイムに戻って家計は私1馬力だったよ。
こんな感じで相手を支える立場になることもある。「自分だけが働かなくていい」わけではない。+13
-1
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 14:46:45 [通報]
>>15返信
>>121
前も書いたけど、叔父は子供3人いるけど孤独死したよ 。子供は皆他県に住んでて叔母はもう亡くなってる
新聞が何日も溜まってると配達員が通報してくれて発覚した コタツの中で亡くなってたよ+4
-2
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 14:47:05 [通報]
>>30返信
愛情の種類は変わるとは思うけど
家族愛って意味なら、お互いに思いやれるかどうかじゃないかな
穏やかで優しい人と結婚したけど、流石にこっちがわがまま放題なんにも譲らなかったらこんなに優しさ続いてないし、嫌われてただろうと思うよ
こちらも出来る限り大事にしてるから、返してくれてると思ってる+10
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 14:47:17 [通報]
>>2返信
とはいえなんやかんや楽しいし、寂しくないし、安心するからメリット多い+2
-0
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 14:47:53 [通報]
>>13返信
同じだよ
独身、既婚、子なし、子持ち、子持ちシングル、一人っ子、子沢山
文句をつける人は何にでも付けるから。
+2
-1
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 14:48:04 [通報]
女は旦那の稼ぎが良かったら専業主婦で一生安泰がメリットだよ返信+4
-4
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 14:48:30 [通報]
猫さんをお迎え出来ました返信+5
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 14:50:30 [通報]
>>64返信
生活する上で自分も相手もそれなりに収入安定してないとダメなのは当たり前だから、メリットデメリットではなくない?+3
-1
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:28 [通報]
>>74返信
わたしの将来だわ+0
-1
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 14:51:44 [通報]
>>25返信
スーパーやパートにいるデブ主婦見て皆ああはなりたくないと思ってるよ+8
-4
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:01 [通報]
>>6返信
まぁ私がパート先の人間関係が嫌だった時にすぐ辞める事ができるのは夫が大黒柱してくれているから
+18
-1
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:29 [通報]
>>118返信
それ全部、彼氏でもいいよね+1
-3
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 14:52:55 [通報]
>>2返信
結婚したら今より豊かになると思ったから結婚したんじゃないの?
それをメリットと捉えて結婚したんじゃないの?+5
-1
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:49 [通報]
>>3返信
社不が生き残る唯一の手段だよね
あと風俗+6
-2
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 14:53:51 [通報]
>>155返信
よこ
わかるわかる
自分もデブなの棚に上げてあっこまで太りたくないわーって内心思ってる+5
-1
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:04 [通報]
>>141返信
私、平均年収よりちょっと下の旦那と結婚して仕事辞めたけどそれでも生活水準は上がったよ。
独身の頃は新築や新車なんてもちろん無理だし欲しい服やコスメも買えなかった。玉の輿じゃないけど結婚してよかったよ。+8
-1
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:04 [通報]
>>9返信
みんな.......?
幸せそうに見えない既婚者が独身トピに沢山いるのに?+9
-4
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:00 [通報]
>>3返信
旦那からすればデメリットだよねそれ+10
-3
-
164. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:39 [通報]
両親が亡くなってる男性と結婚したけど、相手親の介護や帰省もないしメリットあるかも返信+2
-0
-
165. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:40 [通報]
>>1返信
メリットデメリットでするもんじゃない。
そもそも結婚なんてただの通過点でしかない。
結婚適齢期にパートナーや子どもが欲しく
なったから結婚した。それだけ。
本能だと思う。
+2
-3
-
166. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:52 [通報]
経済的に助かる。私の友達はシンママだったけど再婚して乳ガンになって手術した。結構、医療費かかったらしくダンナさんがお金を出してくれたって。返信
もし再婚してなかったら貧困で手術もできず死んでたかもしれかない、助けてくれたダンナに感謝❗️と友達が言ってました。ちなみに再婚したから子供も大学行かせれたって言ってた。+2
-2
-
167. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:57 [通報]
>>90返信
老後のことなんて既婚者だってまた未経験でわからないのにね。
既婚者も離婚するかもしれないし旦那がまもなく死ぬかもしれないのにね。
そういう発言する人たちって、あんまり物事をちゃんと考えてない人が多い。+5
-2
-
168. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:01 [通報]
>>90返信
自分と違う選択をした人が許せない人が多いよね+5
-2
-
169. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:04 [通報]
>>9返信
幸せじゃなくて便利と言い換えないとダメだよ。+1
-1
-
170. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:10 [通報]
金銭面で楽になる(子供いなければ)返信+4
-3
-
171. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:22 [通報]
>>9返信
確かに。
独身時代も楽しかったけどじゃあ戻りたいかって言われたら絶対嫌だな。+3
-1
-
172. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:28 [通報]
>>6返信
これからの時代、女性もフルタイムが当たり前になると思う。そのぶん家事は外注が当たり前になりそうだけど。+12
-4
-
173. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:31 [通報]
>>163返信
働けない妻を養うとか負け組男性だよね+8
-3
-
174. 匿名 2025/04/20(日) 14:56:35 [通報]
>>53返信
あれ意味わからないよね。
どういう思考してるんだろう。+1
-1
-
175. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:02 [通報]
>>3返信
楽したいから結婚する、って夫になる人を舐めくさってると思う+8
-2
-
176. 匿名 2025/04/20(日) 14:57:24 [通報]
>>1返信
結婚すると要所要所で意識飛ぶんだよ。
旦那を大スキ~でもいいし子どもを愛おしい~でもいいし、出産の苦しい痛い~でもいい。
ここの意識飛ぶ瞬間が大事なだけだよ
+2
-2
-
177. 匿名 2025/04/20(日) 14:58:56 [通報]
>>170返信
子供も金になるよ+2
-1
-
178. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:18 [通報]
>>173返信
嫁ガチャはずれだよ+4
-2
-
179. 匿名 2025/04/20(日) 15:01:22 [通報]
好きな人と家族になれる返信
結婚したら結婚指輪💍を
購入して付けられる
既婚者や妻の肩書に変わる
モラハラしない男性と
結婚すれば幸せになれます。☺️+4
-0
-
180. 匿名 2025/04/20(日) 15:02:38 [通報]
>>7返信
私何気に趣味だから食べてくれる人いるのメリット&その余裕ある仕事量できてるもメリット+1
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 15:03:26 [通報]
>>2返信
良く言うけどずっと違和感を覚えてる
みんな、それぞれメリットを感じたから結婚すると思うけど?
全くメリットを感じなかったら結婚しないと思う
そのメリットと言うのが、その人の価値観の中のメリットで、他人は必ずしもそう感じないこともあり比較対象するのが難しいってだけだと思う
少なくとも私は何のメリットも感じない結婚はしなかったと思うよ
+10
-2
-
182. 匿名 2025/04/20(日) 15:04:54 [通報]
>>6返信
それ思ってんの男だけじゃないの?
+2
-3
-
183. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:16 [通報]
>>2返信
既婚だけど、結婚してよかったトピなんて、ほとんど働かないで生活できるだのそんなんばっかじゃん。+2
-1
-
184. 匿名 2025/04/20(日) 15:05:52 [通報]
>>36返信
といいつつ離婚もしない子供も手放さないって
あくまで過去美化しているだけだよね+7
-2
-
185. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:36 [通報]
>>178返信
ガチャとは違うかな
ガチャと違って中身が見えた状態で旦那が選ぶものだから
運じゃなくて実力不足で稼げない低スペック女しか捕まえられなかったのよ 専業主婦と結婚してる男は+5
-1
-
186. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:43 [通報]
独身時代も幸せだったし、結婚してからも幸せ返信
でも結婚してからのほうがはるかに幸せだから、相手に恵まれたんだなと思う+2
-0
-
187. 匿名 2025/04/20(日) 15:09:26 [通報]
>>95返信
私まさにその生活してる
めっちゃ楽+3
-3
-
188. 匿名 2025/04/20(日) 15:10:24 [通報]
今結婚のメリット(ありがたさ)を感じているところ返信
さっきギックリ腰になった
トイレまでオンブして連れて行くと言われ断ったら
ドラッグストアへ紙オムツ買いに出掛けた
何もせず横になっててだって
アリガタイ+2
-0
-
189. 匿名 2025/04/20(日) 15:11:19 [通報]
>>2返信
メリットたくさんくれる男に愛されて大事されるから結婚するんじゃない?
私はそうだよ
正直メリットしかない
+10
-0
-
190. 匿名 2025/04/20(日) 15:13:43 [通報]
>>173返信
人それぞれなんじゃない?
トロフィーワイフって言葉もあるくらいだし
ヒモを養いたいバリキャリもいるぐらいなんだから
結婚は両人が納得していれば問題ない
他の家庭の中までわからないんだから、他人が勝ち負け言ってる方がなんだかなと思う+5
-4
-
191. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:04 [通報]
>>185返信
低スペ女しか捕まえらない男ってオスとして情けないよね
なんか滑稽でもあり同情しちゃう+3
-1
-
192. 匿名 2025/04/20(日) 15:16:43 [通報]
>>181返信
だよね
金銭的な事もだし
子供もだし
感覚的なもの一緒にいて落ち着く楽しい
愛されている心地よさ
みんな自分にいい影響与えてくれるメリット
+7
-2
-
193. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:10 [通報]
>>11返信
この子達どっちも女の子よね?+3
-0
-
194. 匿名 2025/04/20(日) 15:17:49 [通報]
>>78返信
メリットもデメリットも男女関係ないよ
旦那が仕事できなくなったら自分が旦那を養わないといけなくなる
無職の旦那に生活費渡さなかったら経済DVだからね+3
-1
-
195. 匿名 2025/04/20(日) 15:18:41 [通報]
私みたいに非正規貧乏とかなら結婚したほうが楽だよ。ただ、夫婦仲悪くなったら詰むけどね。返信+1
-2
-
196. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:18 [通報]
>>1返信
男を搾取することで楽に生きられる
男を搾取することで楽に生きられる+3
-3
-
197. 匿名 2025/04/20(日) 15:19:55 [通報]
相手によるけど絶対的な味方が出来た事により精神的に安定する返信
一人暮らし最高って思ってたけど今は一人の家に帰る方が嫌かも+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:39 [通報]
>>64返信
自分も相手も当たり前に稼ぎがあるのが普通の世界で経済的に誰かに頼るなんて考えたこともない人もゴマンといるのに
たかが600で安心して結婚なんて、よく問いかける気になるよな+2
-1
-
199. 匿名 2025/04/20(日) 15:20:48 [通報]
>>30返信
いわゆる燃え上がるような男女の好きではなくなったけど、夫として子どもたちの父親として尊敬してるし人として大好きだよ
結婚して良かったって心底思ってる+5
-0
-
200. 匿名 2025/04/20(日) 15:22:05 [通報]
孤独じゃない。返信
結婚してても寂しい人はいるかもしれないけど結婚してから寂しいと思ったことない。
気軽になんでも話せる相手がいた方が私は幸せ。+1
-0
-
201. 匿名 2025/04/20(日) 15:22:16 [通報]
>>4返信
ずっとかどうか未来はわからないよ
離婚もあるし+4
-10
-
202. 匿名 2025/04/20(日) 15:23:19 [通報]
>>74返信
それはその年代はほとんどが結婚してるからそうなるのでは?+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/20(日) 15:23:49 [通報]
結婚は相手しだい、よっぽどいい相手とできればいいんだけどね返信
そうでなければ・・+3
-1
-
204. 匿名 2025/04/20(日) 15:24:15 [通報]
中卒でも頭足りなくても可能返信+2
-3
-
205. 匿名 2025/04/20(日) 15:25:36 [通報]
>>1返信
何歳!?
婚活を頑張るために云々なんて言ってこんなトピ立ててるようじゃ
結婚なんてできないよ+0
-3
-
206. 匿名 2025/04/20(日) 15:26:01 [通報]
働いてる人は、どんな職業であれえらいと思う返信
ニートは世の中から必要とされていない
専業主婦は他人に養ってもらって家にいるだけで感謝されたりお小遣いもらえたりする
私は「自称ペット」の肩書で許されている
私名義の貯金が数千万あるので働けと言われたことがない+1
-0
-
207. 匿名 2025/04/20(日) 15:26:11 [通報]
>>201返信
結婚しない、よりは長く居れる+4
-1
-
208. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:29 [通報]
>>166返信
私はガン保険入ってたから保険金で賄えたから自分で出した。今も毎月治療してるけど結局自分で出してる。貯金あるからかもだけど。+0
-1
-
209. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:33 [通報]
>>74返信
でも孤独死って7割が男性なんだよ。
85歳以上になると男女比同じになるけど、それ以下だとどの年代でも男性が3倍くらい多い。
だからパートナーに先立たれて子どもとは同居してない高齢者ばかりではないと思う。+4
-1
-
210. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:41 [通報]
>>185返信
ハイスペ男ほど、嫁の実家、学歴、職歴気にするもんね
10年たてばいくら美人でも仕事のしない人が家にいると、負債になることわかるから+5
-1
-
211. 匿名 2025/04/20(日) 15:27:42 [通報]
安定じゃない?返信
金銭的、社会的、将来的に
+2
-0
-
212. 匿名 2025/04/20(日) 15:28:38 [通報]
>>84返信
義実家の距離によるね。
遠いし、私は大型連休仕事で休めないからもう年も会ってない。
+1
-0
-
213. 匿名 2025/04/20(日) 15:30:01 [通報]
>>3返信
男の非婚化ってこういう女の人がいるっていうのが理由だよね+6
-1
-
214. 匿名 2025/04/20(日) 15:30:55 [通報]
熱出て具合悪い時にお粥やうどん作ってくれる旦那がいいな。昨日も具合悪いのに買い物すらしてくれない。食欲ないときはアイスだけでもいいのに。マジでムカつく返信+2
-0
-
215. 匿名 2025/04/20(日) 15:32:02 [通報]
>>128返信
子ども望まないなら今より生活レベル上がるんじゃない?
2人で700万あったら余裕
1人より贅沢できるでしょ+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:24 [通報]
>>1返信
メリットを考えて結婚するの?綺麗事かもしれないけど2人で幸せになりたいからするんだよ。
メリットを考える前に相手をを思いやる気持ちを考えてみてはどうだろうか?+2
-3
-
217. 匿名 2025/04/20(日) 15:35:42 [通報]
>>209返信
去年の孤独死22000人のうち男性が17000人で女性は4500人。
圧倒的に男性が多い。2024年、孤立死2万人超 内閣府が初の推計(福祉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp内閣府の有識者会議は11日、自宅で誰にも看み取とられず亡くなり、社会的に孤立していたとみられる「孤立死」に関する初の推計を発表した。2024年は2万1856人で、年齢別では65歳以上が7割を占め、
+1
-0
-
218. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:00 [通報]
キラキラした結婚指輪にうっとりしながら生活できる🤣返信+3
-0
-
219. 匿名 2025/04/20(日) 15:39:08 [通報]
人から信頼される返信+1
-0
-
220. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:11 [通報]
>>145返信
よこ
こういう人が独身叩きしてるんじゃないと思う
もし結婚してなかったとしても親に感謝して生きてるような人だもん。妹がそうだったから+6
-2
-
221. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:13 [通報]
>>158返信
豊?
幸せって事ならそうなんじゃないかしら+1
-1
-
222. 匿名 2025/04/20(日) 15:40:49 [通報]
>>174返信
独身=不幸とする事で、独身を選ばなかった自分は正しかったと言い聞かせてるんじゃない?+3
-3
-
223. 匿名 2025/04/20(日) 15:42:54 [通報]
>>1返信
外野が煩く言わなくなる+2
-1
-
224. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:25 [通報]
>>217返信
案外85歳以上の孤独死が少ない。
85歳超えたら病院通ってたり介護施設通ってたりで誰かが気付いてくれるからかな。
いずれにしてもそれ以下の年齢で男女差が大きすぎ。+1
-0
-
225. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:29 [通報]
>>204返信
当たり前じゃん
頭良くても性格が狭量だったり拘りが強かったら出来ないんじゃない?
それでも結婚できる人はデメリットを打ち消すぐらいのメリットがある時ぐらいじゃないか?+4
-0
-
226. 匿名 2025/04/20(日) 15:43:36 [通報]
>>201返信
そんな0か100かの話じゃなくない?
+3
-1
-
227. 匿名 2025/04/20(日) 15:44:10 [通報]
真面目に家事分担してお金も出し合えば独身の時よりお金も時間も余裕できる返信+2
-0
-
228. 匿名 2025/04/20(日) 15:48:48 [通報]
ない返信+0
-1
-
229. 匿名 2025/04/20(日) 15:50:34 [通報]
+1
-1
-
230. 匿名 2025/04/20(日) 15:52:33 [通報]
>>1返信
メリットは…
夫婦共働きでやっとだけど…
子どもへお金と時間をかけれる
家や車などそれなりの生活が出来る
親の介護で苦しかったときに旦那が支えてくれて、精神的に助けてもらった。
デメリット…かぁ
世間体とかがあって自由が少ない(笑)
旦那、妻の実は〇〇だった(ギャンブラー、浪費家、借金、浮気癖など)次第で詰む
いろんな責任が発生する
いろんな出来事があって、視野が広くなったなぁとは感じてます+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/20(日) 15:53:12 [通報]
>>1返信
婚活を頑張るためにも結婚のメリットを教えて下さい。
婚活つらいんだろうね、気持ちわかりますよ
メリットは2人でいたらとても幸せな気持ちになることだよ
見つけるのなんてたった一人の気の会う人でいいんですから+1
-1
-
232. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:23 [通報]
>>193返信
私は逆じゃないかな?と思った🤣
茶白は男の子っぽい。顔の肉が分厚いのと鼻の大きさから+5
-1
-
233. 匿名 2025/04/20(日) 15:55:33 [通報]
結婚しなきゃと焦らずにすむ返信+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/20(日) 15:57:32 [通報]
私は毒親の下、搾取子でしたが返信
家族のために色々動くのは嫌じゃないです
おしゃれしても行き届きませんが
落ち着いた感じがして結婚して良かったです+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/20(日) 15:59:18 [通報]
医療系とか弁護士とか貿易会社とか警察官とかそういう仕事じゃないとだいたいどの仕事も月給安いから若い独身女性が一人暮らししていくのは厳しいから収入安定のために結婚した方いいと思ってる。リフトとか男性が多そうな工場の仕事以外の工場やスーパー、コンビニ、飲食店、清掃、事務などどれも月給だいぶ少なかったよ‥今は物価どんどん上がってきてるから一人暮らし厳しい‥返信+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/20(日) 16:00:17 [通報]
性格や人にもよるけど、私の場合は一人だと仕事行って帰ってきてテレビ見て寝て起きて仕事みたいな人生でつまらないから結婚してよかったよ。返信
若いうちはそれでいいんだけど、いつまでも若くないし、いつか同じようにできなくなるかもしれない。
歳を重ねていくと毎日同じことの繰り返しで自分の人生って何?って考えちゃう。
一人だと何も起きないの。
二人だと何か起きたりする。
三人だともっと何か起きる。
人生のスパイスw
分かり合えなくて辛いこともあるけど、乗り越えたときは絆は深くなるよ。+2
-0
-
237. 匿名 2025/04/20(日) 16:02:42 [通報]
>>1返信
メリットて独身にも結婚にもそりゃああるやろ
既婚者共話してみたら?独身ばっかで集まっても既婚者ばっかりでも良くないと思う、そのメリットとやらを主が感じるか感じないかだし、根底に相手に愛情ないとまず無理+0
-1
-
238. 匿名 2025/04/20(日) 16:03:24 [通報]
>>235返信
スーパーとか清掃とか簡単な工場とか基本給1200円くらいだったよ‥+0
-1
-
239. 匿名 2025/04/20(日) 16:11:16 [通報]
子供がいて離婚したくても出来ない人達返信+0
-1
-
240. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:41 [通報]
なんで結婚しないの?は気軽に聞いてくるのに返信
なんで離婚しないの?はよっぽどのことがないと聞かれないのはなぜなんだろう。
そのくらい踏み込んだのことを聞いてるって自覚がないのかな。+0
-1
-
241. 匿名 2025/04/20(日) 16:23:43 [通報]
>>2返信
これ書こうとしたら書かれてた
損得勘定で自分が結婚相手として選ばれたと考えたらわかると思うけどねぇ
自分は嫌だわ+2
-1
-
242. 匿名 2025/04/20(日) 16:25:44 [通報]
>>11返信
二匹とも舌が出ているってことは、さては撮影前にちゅ~るで釣ったな+9
-0
-
243. 匿名 2025/04/20(日) 16:32:07 [通報]
>>206返信
変な旦那から必要とされてるから何だよw
ニートだって親から必要とされてんだろw+0
-1
-
244. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:50 [通報]
行動範囲が広がる返信
1人ではめんどくさい事でも2人ならやってみるか。となる+1
-0
-
245. 匿名 2025/04/20(日) 17:02:41 [通報]
>>52返信
選ばれて、と言える発想はとてもおめでたいw+1
-3
-
246. 匿名 2025/04/20(日) 17:06:31 [通報]
>>190返信
トロフィーワイフって稼ぐ美人じゃん
無職の取り柄のない一般人をトロフィーワイフと思う人はいない+4
-1
-
247. 匿名 2025/04/20(日) 17:27:10 [通報]
>>161返信
手が届かない値段の車やブランド品は、人によって解釈が変わるかもね。+1
-0
-
248. 匿名 2025/04/20(日) 17:56:01 [通報]
>>1返信
好きな人見つけて、自分の家庭が得られる。親を安心させ、独り立ちという意味でも私は結婚したかった。
ただ、結婚のメリット教えてもらわないと自分じゃ思いつかない、想像つかないなら、あなたホントは結婚したくないのでは?+1
-0
-
249. 匿名 2025/04/20(日) 18:24:42 [通報]
>>1返信
自分の事を凄く大切にしてくれる人と結婚した事でメンタルが安定した。仕事できつい時もお互いに励まし合える。今年は海外旅行しようとか目標を作って一緒に頑張れる!楽しい事ばかりじゃないけど味方が居るって心強いよ!+5
-0
-
250. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:11 [通報]
何があっても味方になってくれるパートナーが側にいてくれるのは心強い。返信+1
-1
-
251. 匿名 2025/04/20(日) 19:06:34 [通報]
>>245返信
しまった、間違った!ってお互いに思うことだってあるよね…+2
-1
-
252. 匿名 2025/04/20(日) 19:41:45 [通報]
>>9返信
じゃあ何で3組に1組は離婚するんだろうね
離婚したいけど子供の為に我慢してる夫婦含めたら半数くらいは結婚に後悔してるのでは?+4
-4
-
253. 匿名 2025/04/20(日) 19:51:23 [通報]
>>1返信
離婚したからこそ結婚のメリット挙げられます
経済的に楽(養ってくれる旦那なら)
2人で居る時間が楽しい
帰る場所が同じで嬉しい
安心感
家庭が作れる
税金が安くなる(扶養内なら)
これが逆になればなるほど離婚に近づくわねw+4
-0
-
254. 匿名 2025/04/20(日) 19:53:30 [通報]
>>155返信
デブがカート押して通路を胴体とカートで塞いでていつも勘弁してって思ってるよ
子供もそういう人場所取る配置にいること気づかないし+1
-1
-
255. 匿名 2025/04/20(日) 19:56:03 [通報]
>>62返信
乗り越えられた人すごいと思う
私はモラハラで完全に冷めた上に不倫までされてもうだめだった
+3
-1
-
256. 匿名 2025/04/20(日) 20:00:05 [通報]
>>1返信
メリットと思って結婚してないなー
ただ、家族になりたいなこの人との子供が欲しいなと思っただけ今は別に籍入れなくても子供作ったりとかもあるかもしれないけど
自分の自己満足のためにしたかったのもあるかな
+4
-0
-
257. 匿名 2025/04/20(日) 20:00:40 [通報]
>>39返信
わたしもー
何なら、扶養内で働いてた時よりもテキトーかもw
+0
-1
-
258. 匿名 2025/04/20(日) 20:03:37 [通報]
>>22返信
はいはい私だw
仰る通り、離婚しないと幸せは訪れないと気付いたから離婚したよ
皆それぞれの事情で生きてるんだから、◯◯だから幸せなんてことはない。+1
-1
-
259. 匿名 2025/04/20(日) 20:22:46 [通報]
>>1返信
高齢になって、老人ホームに入ろうかなんて検討しなければならなくなったら、子どもがいるかどうかって結構差がつくと思う。子なしの人は、ホームに入ったら、外とは完全に遮断されるだろうね。訪ねて来てくれる人はまずいないと思った方がいい。薄情な子ども、あてにならない子どもも世間には沢山いるけれど、そうそう親を完全に見捨てることはないと思う。差し入れを持ってきたり、面会したり、時々外へ連れて行ってくれたりする。子なしの人は、そういうのはないよ。完全に籠の鳥になっちゃうよ。
自分が世を去った後の処置について頼める人もいないよ。兄弟がいればやってくれるかもしれないけれどね。
こんなのが「結婚のメリット」と言っても、結婚に踏み切る動機付けにはなんないだろうけれどね 笑+2
-0
-
260. 匿名 2025/04/20(日) 20:26:04 [通報]
結婚12年目。返信
子供2人いて旦那とは家族としては協力し合ってますが愛し合ってはいない。
2年前母が癌であっという間に亡くなりました。
結婚して…というか、家族がいて本当に良かったと心の底から思いました。
精神的に耐えられない。
…そのくらいです…。+1
-0
-
261. 匿名 2025/04/20(日) 20:38:00 [通報]
>>255返信
それはさすがに乗り越えなくていいやつ+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/20(日) 20:46:16 [通報]
結婚しても、どうしても無理なら離婚も出来るのだから、良い相手と思われる人との機会があるなら結婚してみるのがいいと思う返信
とんでもない男もいるにはいるから、よくよく見極めないといけないけど
好きな相手と協力しあって、家族になっていくのは素敵なことだと思う
助け合える人がいるのは良いことだ
それがメリットかな+2
-0
-
263. 匿名 2025/04/20(日) 20:58:55 [通報]
>>54返信
💢💢💢
お前がだらだらしてる間に日本がどんどん貧しくなる!+1
-2
-
264. 匿名 2025/04/20(日) 21:11:37 [通報]
>>43返信
世帯年収750万円になるからどう考えても独身の人より生活が楽になるよ。優しい人ならもう大当たりじゃん。これ以上望んだら駄目だと思う。+3
-0
-
265. 匿名 2025/04/20(日) 21:11:55 [通報]
>>255返信
津波きてるやん+0
-1
-
266. 匿名 2025/04/20(日) 21:15:38 [通報]
>>1返信
結婚自体にはいいも悪いもない
バカとの結婚は害悪だよ
頭いい人とならメリットだらけ+1
-1
-
267. 匿名 2025/04/20(日) 21:22:58 [通報]
楽しい返信
楽しかった思い出が増えるし未来の楽しみも増える
自分とは別の視点で世の中が見られる
他人だけど味方でいてくれるから嬉しいし安心する
+1
-0
-
268. 匿名 2025/04/20(日) 21:31:20 [通報]
ひゃっひゃっひゃっ返信
似たトピ立てて、
既婚 対 未婚 対 既婚子なし 対 ガル男
の争いが増えるだけ+2
-0
-
269. 匿名 2025/04/20(日) 21:48:59 [通報]
自分が居心地の良い家庭を作れる幸せがある。仕事で疲れて帰っても、夫と子供の顔を見たら癒やされるみたいな。返信
私は結婚が向いてるタイプだと思うから結婚して良かった。+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/20(日) 22:11:01 [通報]
>>2返信
え、メリットあるから結婚したよ
大事じゃないかい?+3
-0
-
271. 匿名 2025/04/20(日) 22:13:13 [通報]
かなりのびびりなので一人暮らしのときは返信
オバケやら闇バイトやら怖かった
実際にストーカーにあったこともあり本当怖かったー
人と住むって安心感あるよー
震災のときも女1人が1番狙われやすいらしいしね💦+1
-0
-
272. 匿名 2025/04/20(日) 23:23:55 [通報]
結婚しないの?とかいい人いないの?とか聞かれなくなる返信+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/21(月) 00:18:45 [通報]
デートしよ!じゃなくても返信
毎日会える事かな。。+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/21(月) 00:21:36 [通報]
>>30返信
付き合ってたときの好きとは違うけど
大好き
帰宅してだらしなくなってる姿が愛おしいと思う+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/21(月) 00:24:49 [通報]
>>1返信
高熱出したり、嘔吐下痢した時に、一緒に住んでる人がいるのといないのでは安心感が違う。病気をした時も助け合えるし、女性の方が体力がないから誠実で優しい男性と結婚しておくメリットはあると思う。+3
-0
-
276. 匿名 2025/04/21(月) 00:27:54 [通報]
自分が入院するときに、立ち合いになってくれるひとが出来る返信
シングルなんだけど、子供がまだ大学2年の未成年だったから、手術の関係書類やらに記入してくれる人を探すのが大変だった+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/21(月) 00:44:40 [通報]
友達とは違う結束力がある。子供いるからだろうけど。返信
理解して受け止め合える存在ってなかなかいない。
好きになった人だから余計に。+2
-0
-
278. 匿名 2025/04/21(月) 00:54:01 [通報]
結婚してすぐ母が倒れて、2年もしないうちに亡くなったので返信
ああ結婚しててよかった、夫がいてくれて良かった、と思ったなあ。
独身で闘病してる友人は、大きな会社勤めで生活は大丈夫だけど
やはり何かと不安そうだよ。兄弟いるけど自分の家庭で手一杯だろうし。
配偶者がいて子供がいる。この安心感ってとてつもなく大きいし、
ない不安もとてつもなく大きいよ。
年を取ってどうしようもなくなってから痛感するんだと思う。
まあ子供に関しては事情は様々だけどね。+3
-0
-
279. 匿名 2025/04/21(月) 01:51:30 [通報]
>>32返信
学歴もだよね
これだから中卒は
から
これで高学歴なのかよ
に代わるだけ+3
-1
-
280. 匿名 2025/04/21(月) 01:52:17 [通報]
>>32返信
独身から
あんなのでも結婚できるのか
て言われたらただの負け惜しみやろ+4
-1
-
281. 匿名 2025/04/21(月) 02:15:15 [通報]
>>181返信
そもそも結婚はおろか、デメリットを感じる恋愛さえしない気がする
自分にとって好みではない、好きになれない、何かデメリットを感じてる男性と仕事ではないプライベートでどこかに行ったり、身体を許したり出来るかって考えたらとてもそんなことは出来ない
デメリットを感じてる相手と関係が進展するって概念自体がそもそも無いようなイメージ
多分メリットデメリットではないって言ってる人は、愛しあった相手と長年苦楽を共にしようって老夫婦みたいな価値観で言ってるのであって、最初から嫌な相手と結ばれることを前提としているわけではない気がする
前提条件が全く違うのだから話がかみ合うわけがない+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/21(月) 02:25:58 [通報]
>>1返信
気を遣わないで行きたい場所や予算決めて旦那なら誘える。既婚ですといえば異性関係はスムーズに断れる。容姿がいい人なら尚更未婚だと勘繰られやすいし独身で独り身の女性だと変な男性や業者に狙われやすいけど男の影があるだけでだいぶ安全。+5
-0
-
283. 匿名 2025/04/21(月) 02:28:45 [通報]
>>29返信+2
-1
-
284. 匿名 2025/04/21(月) 03:34:43 [通報]
喜怒哀楽返信
をできること素直に+0
-0
-
285. 匿名 2025/04/21(月) 06:23:20 [通報]
>>1返信
メリットで考える人は結婚遠のくよ
デメリット見つけた瞬間「はいナシ!」ってなるから
+1
-0
-
286. 匿名 2025/04/21(月) 07:09:18 [通報]
>>35返信
大人になったらメリットデメリットで考えるでしょ普通・・
一緒にいたら楽しい、ですらメリットだし+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/21(月) 07:12:26 [通報]
子無し専業だけど思い浮かぶデメリットが1つもない返信
趣味も考えも合う稼ぎの良い夫で最高
いなくなったら寂しい悲しいくらいかな+1
-1
-
288. 匿名 2025/04/21(月) 07:20:51 [通報]
>>184返信
別に結婚生活も否定してないし
独身時代最高だったって話でしょ
本当ひねくれてるね+1
-0
-
289. 匿名 2025/04/21(月) 08:39:28 [通報]
>>7返信
家事全般そうだよね。お金かけずに日々の生活の質が上がる。+1
-0
-
290. 匿名 2025/04/21(月) 10:03:13 [通報]
メリットデメリットを具体的に考えたことないけど、結婚して最高だと思ってる返信+1
-0
-
291. 匿名 2025/04/21(月) 10:48:07 [通報]
メリットデメリット考えたことない返信+1
-0
-
292. 匿名 2025/04/21(月) 11:35:40 [通報]
独身に戻りたいと一度も思ったことない返信
+2
-0
-
293. 匿名 2025/04/21(月) 11:46:49 [通報]
>>9返信
既婚者ってよくその手のこと言うけど
普通に若くして結婚した人は例えば40才まで独身の人の経験はできないわけだから
20代そこらの自分の独身経験で、長年独身生活している人の「独身最高!」を否定できるなんてのは思い上がりだと思うよ+2
-0
-
294. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:07 [通報]
>>287返信
だろうね+1
-0
-
295. 匿名 2025/04/21(月) 13:02:00 [通報]
人生の足場が出来る返信
先々を考えて行動が出来る
資産形成を一緒に行い話し合える相手が出来る
着実に歩いて社会の事が学べる
相手次第だけど、私はこれだったかな+0
-0
-
296. 匿名 2025/04/21(月) 13:03:18 [通報]
>>6返信
これは正直あるよね。
結婚したら完全に仕事辞めて専業主婦になるってことじゃなくて、旦那とのダブルインカムになるから月給とか雇用形態にとらわれずに好きな仕事を選べるようになるのが良いなって思う。
独身だと自分の給料だけで生活していかなきゃだから、例えばパン屋のバイトしてみたいなとか週5勤務辛いから週3のパートにしたいって思っても現実的には難しいし。+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/21(月) 13:17:42 [通報]
>>1返信
親からの結婚しろの圧がなくなった。
あと、安心感。
経済的にも良くなった。+1
-0
-
298. 匿名 2025/04/21(月) 13:20:37 [通報]
>>1返信
相性が良くて平均前後の人と結婚した仮定で話すと
・労働時間が減るor無くなる
・日々の生活が楽しい
・将来が安泰になる
・自己肯定感が上がる
・幸せになれる+1
-0
-
299. 匿名 2025/04/21(月) 13:22:35 [通報]
経済的に上がったってことは、相手からしたら下がったって事だね返信
それで良いの?+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/21(月) 13:39:05 [通報]
>>1返信
結婚はメリットのためにするものではなくて
この人と一緒に生活したいと思ってするものだと思う
ひとりで生きていくのもありだよ
誰かと暮らしたいと思わないなら+1
-0
-
301. 匿名 2025/04/21(月) 13:46:05 [通報]
独身の頃は彼氏と旅行に行って家に帰ると楽しかった分1人なので寂しかった返信
今は旦那と一緒に帰れるので寂しくない
+3
-0
-
302. 匿名 2025/04/21(月) 13:48:25 [通報]
マジレスすると返信
生活費が安く済む
家賃も折半で広いところに住めるし光熱費は言わずもがな
食費も自炊すれば2人分の方が割安
そして2人で笑って暮らせば娯楽費も少なくて済む!+1
-0
-
303. 匿名 2025/04/21(月) 14:15:40 [通報]
>>1返信
結婚は理想と現実の差が、許容できないから離婚になるんだよ。
婚活に理想を求めない事だよ。+1
-0
-
304. 匿名 2025/04/21(月) 14:16:47 [通報]
>>1返信
主が考える結婚のメリットって何ですか?+1
-0
-
305. 匿名 2025/04/21(月) 14:27:30 [通報]
>>298返信
・労働時間が減るor無くなる
⇒自分は楽になるが那の負担が増える(旦那の不満が出始める)
・日々の生活が楽しい
⇒楽しい時もあるが、夫婦(子供)間でストレスが出る場合がある
・将来が安泰になる
⇒何で安泰になるか意味不明。
旦那が明日不慮の事故死したらどうするの?
・自己肯定感が上がる
⇒一理ある
・幸せになれる
⇒結婚したら一応幸せにはなれるが、将来は未知数。
いろんな要因で不幸にもなれる。+0
-1
-
306. 匿名 2025/04/21(月) 15:02:10 [通報]
>>172返信
フルタイムで働く女性が増えて
仕事も家事も出来る妻にベタ惚れの旦那が増えて家事は旦那がやる事になると思う
家事出来る女性より仕事出来る女性の方が求められてる気がする
女性は家事やらない代わりに貯金や書類や手続きなどで旦那をサポートする
賢い女性が増えると思う+0
-0
-
307. 匿名 2025/04/21(月) 15:20:19 [通報]
>>252返信
スピってると言われそうだけどベストパートナーじゃないんだろうな
相性悪いんだと思う
うちの両親はどちらも聞かなくて気性が激しい悪い意味の似た者同士で激しい夫婦喧嘩の末離婚
親戚の伯父と伯母は根本的に明るく穏やかで伯父が面倒見良く伯母は賢く内助の功と言った所
自分と相性悪い人って錯覚で強烈に惹かれるからどっちかが盲目的になってるとモラハラだったりする
穏やかに居られる相手を探せば良いと思う
それでも色んな事が起きて相性良くても
解決出来ない問題があってこじれちゃうパターンもあるよね
簡単には言えない+1
-0
-
308. 匿名 2025/04/21(月) 15:22:06 [通報]
今だって、フルタイム夫婦が多いでしょ返信
稼げるかは重要+0
-0
-
309. 匿名 2025/04/21(月) 18:56:47 [通報]
>>275返信
誠実で優しい
重要だと思います
結婚しても、妻が体調悪くても、構わず、熱出して寝てる隣の部屋で、友人達10人くらい呼んで酒飲みする旦那も居ますからね
友人の1人が大丈夫か?と、ふすまを開けて気にかけてくれた時、コイツのことは気にするな、ほっとけと、ふすまを閉めるやつも居ますから
誠実で優しい人と結婚するのが重要ですよ+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/22(火) 02:39:47 [通報]
結婚で女性の幸福度が下がる国返信+0
-0
-
311. 匿名 2025/04/22(火) 10:23:05 [通報]
優しい旦那ってのはセールスマンや放置子にも優しいからね返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する