-
1. 匿名 2025/04/20(日) 12:41:25
イヤだなと思う美容師はどっち?返信
よく喋る美容師 +
無愛想な美容師 -+117
-189
-
2. 匿名 2025/04/20(日) 12:42:10 [通報]
開業 +返信
勤務 -+17
-4
-
3. 匿名 2025/04/20(日) 12:42:39 [通報]
慣れてきたら手を抜いてませんか?返信+190
-6
-
4. 匿名 2025/04/20(日) 12:42:56 [通報]
なぜ回を重ねる毎に対応が雑になって行くんだろう返信
指名してるのにほぼアシスタントがカラーするとか+123
-4
-
5. 匿名 2025/04/20(日) 12:43:03 [通報]
>>3返信
忙しい時にあとまわしにされる+72
-3
-
6. 匿名 2025/04/20(日) 12:43:30 [通報]
客を綺麗にしてあげたいという気持ちよりも金づるだと思ってませんか?返信+87
-4
-
7. 匿名 2025/04/20(日) 12:43:33 [通報]
いつも同じ美容室に行っている +返信
その時によって違う美容室に行っている ー+195
-27
-
8. 匿名 2025/04/20(日) 12:44:07 [通報]
50も過ぎると技術勉強しなくなる返信+25
-3
-
9. 匿名 2025/04/20(日) 12:44:19 [通報]
前回アドバイスしてきた事をなぜ忘れるんですか?カルテに書かないんですか?返信+53
-3
-
10. 匿名 2025/04/20(日) 12:44:34 [通報]
>>1返信
お給料安いですか+4
-5
-
11. 匿名 2025/04/20(日) 12:44:53 [通報]
美容師さんいたら、ホットペッパーで静かに過ごしたい・話しかけないでほしいみたいな項目選ぶ客どう思ってるのか知りたい返信+26
-3
-
12. 匿名 2025/04/20(日) 12:45:16 [通報]
>>4返信
アシでもちゃんとカラーしてくれるならいいけど
新人で微妙な仕上がりだった時は店かえようかと思った+36
-2
-
13. 匿名 2025/04/20(日) 12:45:26 [通報]
個人経営の1人美容師ってどうなんですか?返信+11
-2
-
14. 匿名 2025/04/20(日) 12:45:39 [通報]
レシートくれないのなぜ返信+72
-2
-
15. 匿名 2025/04/20(日) 12:45:45 [通報]
こういうボブをお願いしてもなぜか肩につく返信
長さちがくない?って毎回モヤモヤしてたけど
ようやく自分の首が人一倍短いことに気がついた
同じ人いる?注文どうしてる?+33
-0
-
16. 匿名 2025/04/20(日) 12:46:08 [通報]
某予約サイトで予約すると予約内容をキャンセルに口頭で確認しないで始める美容院がある。間違えないように確認する作業ってしないんですか?返信+1
-9
-
17. 匿名 2025/04/20(日) 12:46:16 [通報]
>>1返信
私もいろいろ聞かれたくないからスマホで小説読んだりしてるのに、向こうがきまづいからか、なんかとっかかりを見つけてそれをきっかけにバンバンしゃべってくる。+10
-2
-
18. 匿名 2025/04/20(日) 12:47:20 [通報]
>>6返信
お金もらう職業すべてそれが当たり前じゃない?ボランティアじゃないんだからさ+24
-11
-
19. 匿名 2025/04/20(日) 12:47:24 [通報]
>>4返信
正直
シャンプー、カラー剤の塗布、ワインディング(後ろ)は任せられるから
すべて担当者に手掛けてもらおうと思ったらそういう店に行くしかないよ+19
-1
-
20. 匿名 2025/04/20(日) 12:47:29 [通報]
>>3返信
三年くらいするとため口、上から目線、雑に扱われる、などしてストレスたまるから転々としてる
不思議よねー+81
-1
-
21. 匿名 2025/04/20(日) 12:48:00 [通報]
最近美容院トピ強化月間みたいね返信+12
-1
-
22. 匿名 2025/04/20(日) 12:48:02 [通報]
>>3返信
美容室、マッサージ全般でありがちよね。慣れて会話が弾んでクオリティ落ちるとか。私はカウンセリング以外は無言でやってくれる人を信用してる。+65
-0
-
23. 匿名 2025/04/20(日) 12:48:21 [通報]
指名してないのにいつも同じ担当なのはなぜ返信
+5
-2
-
24. 匿名 2025/04/20(日) 12:48:35 [通報]
>>4返信
からーやパーマ液つけるのがアシスタントなのは仕方ないかなーと思ってる
カットと仕上げは指名した人にやってほしい
特にブローを別の人に任せる美容師はもう指名しない
仕上がりの希望はその人に伝えてあるのに、アシスタントに全然違うふうに乾かされることがある+8
-0
-
25. 匿名 2025/04/20(日) 12:49:23 [通報]
>>15返信
首の長さもこの写真の人通りの長さある?+8
-7
-
26. 匿名 2025/04/20(日) 12:49:34 [通報]
メニューの似合わせカットを選んでるのに、似合ったカットになったことない。いつも整えて終わる。返信+6
-0
-
27. 匿名 2025/04/20(日) 12:49:42 [通報]
髪の毛多い方に嫌味言わないで欲しい返信
客商売だろうよ
禿げてる方に禿げとは言わないだろうけど多いと多い少ないと指摘するのもおかしいですよ
ヘアスタイルやカットの仕方を提案したり言い方ある
嫌味言う所には行かなくなった+46
-0
-
28. 匿名 2025/04/20(日) 12:49:46 [通報]
>>4返信
客を回してなんぼの時短重視美容院だと、カラーのアシスタント2名付けで。左右で施術技術が違ってバラバラな時がある。安い白髪染め専門店なら許せるけど、一万円超えて指名までしてカラーはアシスタント2名で仕上がり左右違うって最悪な時があった。美容師はやたらと自信過剰上から目線。客の言葉を全部ダメ出しする人だった。お直し出来ますから〜って送り出されたけど、言い訳して言いくるめられそうだったから美容院変えた。+37
-0
-
29. 匿名 2025/04/20(日) 12:50:50 [通報]
>>6返信
綺麗にしてあげたいという気持ちがなければ続かない。基本重労働の低賃金だから。金ヅルにしたかったら転職します。+12
-4
-
30. 匿名 2025/04/20(日) 12:50:57 [通報]
>>10返信
美容室って個人で経営してるとこがほとんどだから、その先生による
わたしは会社員から転職したけど同等くらいにはもらってた
+3
-0
-
31. 匿名 2025/04/20(日) 12:51:24 [通報]
前髪カットだけで行く?返信
行くよ+
行かない−+17
-31
-
32. 匿名 2025/04/20(日) 12:51:49 [通報]
なんで顔そりとか項剃りはやってくれないの?返信+0
-14
-
33. 匿名 2025/04/20(日) 12:51:58 [通報]
>>4返信
マンツーマンでやってくれるお店に行ったほうがいいよ
アシスタントはそれを経てスタイリストになるものです+15
-1
-
34. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:19 [通報]
>>18返信
そりゃそうだよ。でもさ、高いメニュー勧めまくるとか。回数券売りつけてくるとか。物販がしつこいとか。そのうち施術内容間違えて、間違えたくせにこっちの指摘を華麗にスルーしてちゃっかり料金にのせるとか。そんな事されたらぼったくりだし、金づるじゃん。+14
-2
-
35. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:22 [通報]
>>11返信
正直見てないこともあります
その人の雰囲気見て合わせてることが多い
+9
-2
-
36. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:32 [通報]
>>3返信
始めの頃はカットしてもらったスタイルすごくよかったのに何回目かになったらお喋りばっかりしててあからさまにおかっぱみたいになって萎えた+54
-1
-
37. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:45 [通報]
>>14返信
くれないね
何でなんだろう+33
-0
-
38. 匿名 2025/04/20(日) 12:52:59 [通報]
美容師さんに荷物預かってもらってるとこ正直信用できないし嫌だなと思う返信
嫌 プラス
気にならない マイナス+29
-13
-
39. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:09 [通報]
>>32返信
理容師の免許ないと顔剃りできないから+25
-0
-
40. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:10 [通報]
>>15返信
カットモデルの人の長さが顎の高さになってるから、あなたの顎に合わせてるんだろうね。
肩につかないボブって言えばいいよ+26
-0
-
41. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:35 [通報]
>>15返信
この写真の人は人一倍首が長いから我々一般体型はこうはならない
前下がりのショートってオーダーした方がイメージ近くなりそう+26
-0
-
42. 匿名 2025/04/20(日) 12:53:37 [通報]
真っ黒ではなくこげ茶色がいいと伝えても真っ黒にされるんだけど何て言えばいいでしょうか返信+5
-0
-
43. 匿名 2025/04/20(日) 12:54:15 [通報]
>>32返信
美容業では基本しないのよ
理容室にいったほうがいい
顔剃りして欲しい女性メニューのある店もあるよ+17
-0
-
44. 匿名 2025/04/20(日) 12:54:37 [通報]
>>34返信
ホットペッパーで予約したメニューの金額より何か色々理由つけて高く取られる事なら結構ある+10
-1
-
45. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:03 [通報]
>>12返信
アシスタントと指名した人と半々にやられる事が多い
左右で仕上がりに差が出たりする+10
-0
-
46. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:03 [通報]
>>34返信
初回はすごく丁寧な施術だったのに、2度目にすでにあれ?前回より雑?となり、行く回数増える事に雑になり、時短重視になり。そういうところが増えた。それはもう金づるだよねと思うわ。金づるだと思うなら初回の丁寧さを継続して欲しい。こっちは高い金払ってるんだから。+33
-0
-
47. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:10 [通報]
>>11返信
無駄な雑談はしないよう気をつける
だからと言って声掛けはしてほしくないわけでもないので必要最低限声掛けをするようにしてる+18
-1
-
48. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:17 [通報]
だいぶ期間空いてひさしぶりに行ったら前回のカラーとの境目が目立ったのか、根元だいぶ伸びましたもんねー!って言われてなんもなくカチンときた返信
私もそう思うかも+
特に何も思わない−+0
-14
-
49. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:36 [通報]
>>34返信
よこ
18に言っても仕方ないやん+2
-2
-
50. 匿名 2025/04/20(日) 12:55:59 [通報]
>>6返信
ほとんどの美容師は思ってない
けど、ひとりそういう人を知ってる
パーマとか単価高いのをすすめる人
そんなことしたら客が逃げて本末転倒なのにって思ってた+17
-1
-
51. 匿名 2025/04/20(日) 12:56:13 [通報]
>>36返信
まったく同感+9
-0
-
52. 匿名 2025/04/20(日) 12:56:15 [通報]
行ってるお店、駅近いしカットとカラーで7000円以下だしカフェみたいな飲み物出してくれるし押し売りもしないし何で採算取ってるのか謎返信
+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/20(日) 12:56:43 [通報]
>>44返信
最近だとホットペッパーから客ひっぱってきてLINE登録させてLINEから予約させる美容院もあった。LINEだとホットペッパーのポイントも付かないし、ポイント値引きも出来ない!!!+14
-0
-
54. 匿名 2025/04/20(日) 12:57:33 [通報]
本当にセンスのある人って100人中1人くらいじゃないかな?返信+11
-0
-
55. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:03 [通報]
>>52返信
カラー材安いとか?ピンキリなので。
+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:05 [通報]
指名してないのになんとなく毎回同じ美容師さんに担当されるんだけど正直違う人にお願いしたい返信+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:09 [通報]
今通ってる美容院、髪しっかり乾いてない状態でアイロン使ってるっぽい?返信
アイロン使って水蒸気って髪しっかり乾いてたら出ないよね?
それで髪も傷んでしまった気がするけど、剛毛で超多毛だからカットとカラーも大変だろうと思うしなにも言えない〜
+5
-3
-
58. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:44 [通報]
>>38返信
鍵かけてくれる店に行ってるから信用してる+4
-0
-
59. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:57 [通報]
>>16返信
予約サイトで予約内容キャンセルした?
変更ではない?+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/20(日) 12:58:59 [通報]
>>55返信
でも安いカラー剤にありがちな変な色浮きとかもなくて次染めるときまで綺麗なんだよね+3
-1
-
61. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:30 [通報]
>>45返信
それやられたことある
明らかに左右違って泣きそうになった
二度と行きたくなかったから別の所でやり直してもらったわ⋯+6
-2
-
62. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:32 [通報]
>>1返信
よく喋るって言っても美容師でトーク上手い人ほぼ出会ったことないからな、失言のオンパレードだし
だったら無愛想でも黙ってて欲しい+21
-0
-
63. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:40 [通報]
最近の美容室って新規の客に名刺とか会員カードとか渡さないところ多くないですか?返信
もしかして私だけもらえてない感じ?歓迎されてない?+9
-0
-
64. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:47 [通報]
肩に付くくらいの短めのミディアムからボブにカットする時、シャンプーとカットでどのくらい時間かかりますか?返信
いつも行く美容師さんこのメニューで1時間以上必ず掛かっていて大変そうだなとちょっと心配になってしまう(ホットペッパーでカット予約だと自動的に1時間の枠になるので)+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/20(日) 12:59:49 [通報]
>>30返信
手取り18万くらい?+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/20(日) 13:00:11 [通報]
>>23返信
うちの店は、その人のお客さんになるよ
カルテでそう管理してる+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/20(日) 13:00:17 [通報]
>>42返信
明るすぎなくて真っ黒も嫌と言うしかなくない?+3
-1
-
68. 匿名 2025/04/20(日) 13:00:19 [通報]
>>15返信
私もこのくらい短く首周りスッキリさせたいんだけど、襟足(毛が生えてる場所)が下の方まであるうえにクセがあって跳ねやすいからって毎回あまり短くしてもらえない。+7
-1
-
69. 匿名 2025/04/20(日) 13:01:31 [通報]
>>56返信
誰でもいいだと人気の美容師に指名予約入るのでそうなるのは仕方ないです
なので次回は違う人がいいと要望を言うしかない+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/20(日) 13:01:33 [通報]
>>3技術的に手を抜かれることはなかったけど平気で待たされたり施術中に『ちょっとごめんねー』と中座されて電話に出たりすることが多くなった。返信
+27
-2
-
71. 匿名 2025/04/20(日) 13:01:34 [通報]
>>14返信
あれ、税金ちょろまかしてるんじゃないかと勘繰ってる+51
-2
-
72. 匿名 2025/04/20(日) 13:01:36 [通報]
>>53返信
美容院じゃないサロン系だけど、ペッパーから予約入ると手数料取られるからだと思う。
でもそれならLINEから予約してくれた人に何か還元すればいいと思うんだけど。+13
-1
-
73. 匿名 2025/04/20(日) 13:01:56 [通報]
ボウルに残った薬剤をチューブ?容器?に戻すのってありですか?普通なことなのかもしれないけど、裏じゃなくて目の前でそれやられたので、気持ち悪くて何年も通ってた所をやめました返信+6
-0
-
74. 匿名 2025/04/20(日) 13:02:17 [通報]
SNSとかホットペッパーに来店されたお客のカラー具合とかカット載せてる判断基準はなんなんだろう?通ってるけど言われたことないのはオバハンだからか?返信+1
-1
-
75. 匿名 2025/04/20(日) 13:02:39 [通報]
某予約サイト、内容変更したいときは一度キャンセルしなきゃいけないのが面倒返信
同じ系列の宿予約サイトはキャンセルせず内容変更とか時間変更出来るのに
同じシステムにして欲しい+0
-3
-
76. 匿名 2025/04/20(日) 13:03:01 [通報]
>>32返信
美容師免許ではできません 顔剃りは理容師免許のみ+23
-0
-
77. 匿名 2025/04/20(日) 13:03:18 [通報]
>>52返信
マンションの一室で個人でやってるお店ではないですか?+0
-1
-
78. 匿名 2025/04/20(日) 13:03:41 [通報]
>>63返信
紙代として経費の削減、もしくは要注意やクセの強いお客様には渡さないところもあります。リピーターになって欲しくないケース。
+6
-3
-
79. 匿名 2025/04/20(日) 13:04:24 [通報]
>>52返信
あなたのような常連さんがいるんじゃない?
良心的だと通いたくなるよね+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/20(日) 13:04:34 [通報]
>>77返信
店長と美容師さん3人くらいでやってます
駅近だけどビルが古いから家賃安いのかも+3
-0
-
81. 匿名 2025/04/20(日) 13:04:41 [通報]
>>75返信
内容なら電話で変更しちゃう+3
-0
-
82. 匿名 2025/04/20(日) 13:05:14 [通報]
>>63返信
わたしも!!初めて行った時にポイントカードお持ちですか?って聞かれたんだけどそのあとくれるのかなって思ったけどくれなかった
ちなみにあれから10回近く通ってるけどいまだにポイントカード貰ってない+2
-1
-
83. 匿名 2025/04/20(日) 13:05:17 [通報]
薄給って聞いてたから行くときは差し入れとか持って行ってたんだけど、外車買ってた笑返信
薄給の基準が違うのかな笑+4
-1
-
84. 匿名 2025/04/20(日) 13:05:23 [通報]
>>52返信
基本、材料費は施術料金の10分の1なんだよね
そこそこ人が来てる店ならまぁまぁ儲かっています
+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/20(日) 13:06:06 [通報]
>>4返信
人気の人だったり、土日とか平日夜とか、
混んでる時間に行ってる?
カラーは最初の薬剤調合と色みチェック以外は
アシさんがやる時もあるよね。
後はアシさんと塗布したり共同作業。
今、フリーになった人の所に通ってるから、
全部スタイリストさんがやってくれるよ。
個人的にはアシさんも多少絡みあった方が、
気分転換になるけどね。
新卒の若者が一生懸命仕事してるのも、
指導がちゃんとしてれば和むし。
+4
-3
-
86. 匿名 2025/04/20(日) 13:06:33 [通報]
>>23返信
たぶんたまたまだと思う。フリーなのにタイミングが合っていつも入客することになるお客様がいる+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/20(日) 13:06:40 [通報]
>>74返信
トラブルがないように身内、友人、信頼しているリピーター様に頼むことが多いです。あと正直ビジュアルが良い方にお願いする時も。
+2
-0
-
88. 匿名 2025/04/20(日) 13:08:29 [通報]
>>78返信
えーなんかやらかしたかな
当たり障りない会話しかしてないしほとんど雑誌読んでただけなんだけどな…
勧められた商売購入しなかったのがダメだった?+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/20(日) 13:08:45 [通報]
>>75返信
それはもう仕方ない。サロン側が操作してる訳じゃないから。予約サイトの問題。+8
-0
-
90. 匿名 2025/04/20(日) 13:08:48 [通報]
>>15返信
襟足刈上げてギリギリまで短くしてくださいってお願いしてる+6
-0
-
91. 匿名 2025/04/20(日) 13:08:50 [通報]
>>21返信
多いよねー
だいたい批判トピになる
営業批判トピも作ってほしい+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/20(日) 13:09:44 [通報]
>>15返信
こういうボブができる人似合う人って、選ばれし首の長さと頭の形と髪質を持つ人だけだよ
首も長くて毛量も多過ぎず少な過ぎずで髪質もくせがない人じゃないとこうはならないと思う
私はちびまる子ちゃんになりました
美容院側はこういうのカット例としてお出ししないで欲しいよね+19
-0
-
93. 匿名 2025/04/20(日) 13:10:45 [通報]
>>83返信
差し入れするより、
回数行く方が喜ばれるよ。
外車は単なる趣味では。。
都会だと資格取って訪問の仕事でもしてない限り、
車ってあまり使わないだろうし。
高いチャリ🚲の方が買ってそう。
時間気にせず出退勤出来るし、
激戦区界隈の🚃混雑も避けられるし。+4
-2
-
94. 匿名 2025/04/20(日) 13:11:18 [通報]
トリートメントをする +返信
しない −+6
-7
-
95. 匿名 2025/04/20(日) 13:12:06 [通報]
やはり「イマドキ」に仕上げたいのかなぁ返信
古めと分かってるけど厚め前髪オーダーしたら古いと言われやってくれなかったよ+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/20(日) 13:12:13 [通報]
>>82返信
何なんだろうね?めっちゃ気になるー!
私気にしいだからポイントカードもらえないところは歓迎されてないんだと思ってそれ以降行けない…
ずっと美容室ジプシーだよ+6
-0
-
97. 匿名 2025/04/20(日) 13:12:31 [通報]
>>54返信
自分の首の長さもあるしねぇ
モデルさんと同じは無理+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/20(日) 13:13:53 [通報]
>>88返信
そんなことないよ。向こうなんも思ってないから気にしないで~。
うちもポイントカードあるけど年配のかたが貯めてるイメージ。別にルールも考えもないけど。+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/20(日) 13:14:37 [通報]
>>24返信
カラー液も塗り方によって仕上がり変わるから厄介+6
-0
-
100. 匿名 2025/04/20(日) 13:14:59 [通報]
>>88返信
初回ですか?2回目来店の時に渡す店もありますよ。ペーパー代ケチるところは特に。あとは店側のミスで本当にうっかりとか。
カードはあるのにくれず(2回目も)尚且つラインなどWEBサイトの案内もなかったらもしかしたら。。。です(ごめんなさい)。+2
-0
-
101. 匿名 2025/04/20(日) 13:15:02 [通報]
>>67返信
次はそう言ってみます+1
-0
-
102. 匿名 2025/04/20(日) 13:15:52 [通報]
>>8返信
50も過ぎたら、培ってきた技術で対応できるんじゃない?
若い人は若い美容師のとこ行くだろうし。+5
-2
-
103. 匿名 2025/04/20(日) 13:15:55 [通報]
優秀なアシスタントいなくなりがち返信+5
-0
-
104. 匿名 2025/04/20(日) 13:15:59 [通報]
>>92返信
自分は髪質と首の長さはこの人に近いけど、
面長だから全然違う感じになるだろうな。。
子供の頃、一つに結べないくらいの中途半端な、
市松人形みたいなボブばかりで嫌だったから、
今後もこんなに切らないだろうけど。
ショートじゃないけど短くて、
女性らしさもちゃんとあって、
この人には似合って素敵だなぁ。+2
-1
-
105. 匿名 2025/04/20(日) 13:16:07 [通報]
わたしの体験上、老若男女関係なく芸能人レベルの顔が整った美容師は大当たり率高かった返信
雰囲気美人とイケメンは地雷
愛想はいいのはもちろん地雷発言ないしカットがとにかく上手い!!
質問じゃなくてごめん+1
-3
-
106. 匿名 2025/04/20(日) 13:16:46 [通報]
長いジェルネイルが髪に引っかかるんだけどプロ意識ないのどうにかならん?返信+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/20(日) 13:17:04 [通報]
担当の美容師さん、いつも髪がボサボサなんです…。でも、カットとかセットが上手で、セットの仕方とかもアドバイスくれたりするんだけど、なぜ本人がいつもボサボサなのか、すごく気になります…。返信+6
-1
-
108. 匿名 2025/04/20(日) 13:17:18 [通報]
ロングの毛先って、シャンプー台の排水溝に入っちゃってる?返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/20(日) 13:17:57 [通報]
最近アイロンありきな美容師さん多くない?返信
乾かすだけで決まるまでの技術は求めないけど扱いやすくして欲しい
自分の髪質が悪いだけかと思ってたけどテレビで特集されてたカリスマ美容師も仕上げはアイロンで〜と言ってる人ばかりだった+12
-1
-
110. 匿名 2025/04/20(日) 13:18:01 [通報]
>>102返信
だから皆おばさん臭くなるのか+0
-2
-
111. 匿名 2025/04/20(日) 13:18:14 [通報]
>>73返信
もどしません+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/20(日) 13:18:28 [通報]
>>92返信
でも、あんた首短いからこうなりますって例出されても
納得する?+8
-0
-
113. 匿名 2025/04/20(日) 13:19:00 [通報]
髪の量が多いから内側をすいてもらってるんだけど、(外側だけ結ぶことが多いのと外側すくと髪が跳ねやすいかなと思って)、最近髪の根本からの流れや分け目が変な方に行ってうまくいかないんだけど、内側すくのってもしかしてよくないの?返信
美容師さんがいたら教えていただきたいです🥺+2
-0
-
114. 匿名 2025/04/20(日) 13:19:34 [通報]
>>36返信
昨日まさにそうで。
繋げるくらいは長さ残して!とお願いしたのに、繋げなくなっていた。
仕事で髪繋げないと鬱陶しいのに、どうセットしていいかわからなくなった。+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/20(日) 13:19:59 [通報]
>>7返信
ジプシーしたり、
基本の所と気になる所や他所へ行った美容師さんの所と、
掛け持ちしてたりした。
今は面倒だから人に付いて行ってる。
その人がダメになったら、
今の人が長年勤めていた所に戻るかも。
代表の人の考え方は好きだし、
幅広い世代の人が働いているから。
+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/20(日) 13:23:05 [通報]
>>3返信
サロンって販売とか一般的なサービス業と違って距離感が近いから勘違いして勝手に脳がバグるんだろうね。こっちには関係ないんだけどね(笑)。
ずっと変わらず丁寧で丁重なら通い続けるのに。+21
-1
-
117. 匿名 2025/04/20(日) 13:23:49 [通報]
>>15返信
首が短いなら刈り上げるしかない
でも、刈り上げたところがすぐに生えてくるから見栄えがいい時期は短い+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/20(日) 13:25:07 [通報]
>>54返信
いやいや、美容師のこと言ってます。+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/20(日) 13:26:38 [通報]
>>13返信
1対1なので、途中で他の人に変わるとかがなくて良いです。美容師と相性が合わなかったら最悪ですが…。
じっくりと向き合ってくれるので、仕上がりも良いです。+18
-1
-
120. 匿名 2025/04/20(日) 13:26:47 [通報]
>>112返信
切ってしまった後でこれじゃないってなる方が嫌だよー+5
-0
-
121. 匿名 2025/04/20(日) 13:30:26 [通報]
>>105返信
CHEMISTRY堂珍みたいな綺麗な顔の若いアシさん、
偶々私の担当(女性)のアシだからスパとかお願いしてたけど、
自身も凄くスキンケアに手をかけていて、肌めちゃ綺麗だった。
イケメンだからか、予約多くてスタイリストになるのも早かったけど、
とにかく勉強家で上昇思考が強くて、基本プロ意識高い。
在籍中は若手なりの視点で色々新しい事にチャレンジしてたし、
企業コラボとかもやってた。
お客さんに合わせた接客も素晴らしかったけど、
ちょっとの空き時間も無駄にせず、
掃除も他の人のフォローや何かの待機中のお客さんへの気配りとか、
自分のお客さんだけやってれば良い、
という感じが一切無くて良かったな。
独立も早かったが。
+8
-0
-
122. 匿名 2025/04/20(日) 13:31:49 [通報]
>>14返信
レシート出ません
ってよく考えたらすごいよね+54
-0
-
123. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:01 [通報]
>>1返信
美容師さんが一方的に自分の話を喋るのは歓迎
こちらのプライベートを質問攻めは勘弁+7
-0
-
124. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:13 [通報]
貧乏はわかりますか?返信+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:35 [通報]
>>42返信
色見本見て指差す。焦げ茶と言ってもいろいろあるみたいだし。
お店で扱ってない色だと、施術前にわかるでしょうし。+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/20(日) 13:32:53 [通報]
施術のトータルが長いのが疲れるから、1500円カットでシャンプーなしの所に行ってる。返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/20(日) 13:33:15 [通報]
>>107返信
そこまで元々要領良くないか、
事情があって今は自分に時間割けないかのどちらかかな?
若いアシの時だと絶対怒られるよね。
お客様に見られているぞ!って。+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/20(日) 13:34:00 [通報]
>>92返信
いつもこういうコメント見るたび思うけど、ちびまる子になるのってセットやメイク次第なとこない?
ほとんどのヘア画像はセットありきだし+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/20(日) 13:35:19 [通報]
>>1返信
髪質改善と縮毛矯正の違いは何だろ?
両方したけど違いがわからなかった、、、+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/20(日) 13:36:18 [通報]
>>42返信
先にカラーリストで調べてみては?
明るさのトーンとか色味とか。
髪質を考慮した上で施術してないとか、
チェック適当とか、
真面目そうな学生さんだから自然なこげ茶を想像してる等の認識相違か。。
+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/20(日) 13:40:31 [通報]
>>112返信
こういうのって伝え方難しいよね
やんわり言っても人によっちゃ、「首短いって言われた!だから美容師はー」ってSNSに書く人もいるだろうし+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/20(日) 13:42:09 [通報]
>>1返信
カット技術が好きな美容師さんがいて切るときはそこ行ってる
カラーの時は肌弱いからカラー剤の関係で別の美容室に行ってる
たまに数センチだけ切りたいとかちょっと揃えたいとか、大幅なイメチェンを伴わない時はカラーの美容室で染めるついでに切ったりもする
この場合、カラーの美容師さんに失礼なことしてるのかな?他の美容師のカットのメンテナンスさせられてる…みたいな気持ちになったりしないかなってちょっと気になってて
でも切りたい時ってどうしても切りたいし、月に2回も時間調整して予約して美容室行くのもスケジュール的にしんどいしなぁ…って思ってるんだけど、もし美容師に失礼なことしてるならこれからはカラーのとこではカットはお願いしないようにしようと思う
+1
-0
-
133. 匿名 2025/04/20(日) 13:43:48 [通報]
>>125返信
写真見せるんですけどねえ
+0
-0
-
134. 匿名 2025/04/20(日) 13:44:33 [通報]
>>14返信
私が長年通ってる美容院はくれない
スタッフ4~5人
それまで通った数々の美容院もくれなかった
母が長年通ってる所は毎回くれる
美容師一人だけ
逆にくれるのが珍しいとさえ思うけど不思議だよねー+21
-1
-
135. 匿名 2025/04/20(日) 13:55:24 [通報]
顔についた髪をなんではたいてくれないの?涙返信+9
-0
-
136. 匿名 2025/04/20(日) 13:56:14 [通報]
>>13返信
我が強い気がする。+13
-2
-
137. 匿名 2025/04/20(日) 13:59:12 [通報]
>>14返信
え、くれるよ!
電卓叩きながら、明細の説明もしてくれる。
レシートに明細出てるけどね。
結構昔から。
単純に設備投資出来ていないか、
税金チョロまかしてるかのどちらかでは。。+27
-1
-
138. 匿名 2025/04/20(日) 14:00:30 [通報]
>>111返信
やっぱりそうですよね。見た瞬間言おうかと思ったのですが。ありがとうございます+0
-0
-
139. 匿名 2025/04/20(日) 14:00:38 [通報]
>>73返信
素人だから絵の具で例えると、黒い色に明るい染料は意味ないけど、明るい色に黒い色差し色ならやれそうですよね。
次のカラーの人に回しているのかな〜?残りもったいなくて。+0
-0
-
140. 匿名 2025/04/20(日) 14:01:18 [通報]
他の美容師さんがカットした髪返信
上手いか下手か、わかるのは
どのくらいになってからですか?
別トピに『自分でカットしました?』
って聞かれるけど
あなたがカットしたんだよって
投稿がたくさんありました。
同僚がカットした髪
『さすが上手いな~』
『まだまだだな…』
本人につたえますか?+6
-0
-
141. 匿名 2025/04/20(日) 14:03:12 [通報]
>>4返信
指名料払ってるのに最初と最後にちょろっと指名した美容師さんが来るだけであとは殆どアシスタントがやった時はもう次から行かなかった。
指名料払ってるのに+13
-0
-
142. 匿名 2025/04/20(日) 14:07:32 [通報]
>>4返信
私もそれ経験あるので、ホットペッパーで1人の担当が施術するみたいな項目があって、そこで探して通ってる+5
-0
-
143. 匿名 2025/04/20(日) 14:16:35 [通報]
>>1返信
他の人には愛想よく話すけど
自分には仏頂面でいっさい口をきかない美容師さん
割といるよ+0
-0
-
144. 匿名 2025/04/20(日) 14:16:40 [通報]
>>40返信
でも首が凄い短いなら刈り上げになるんじゃない?+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/20(日) 14:23:44 [通報]
>>112返信
写真の方は襟足に奥行きがあるので〜とか言葉を濁します(笑)私は美容師だし首あるないでスタイルの見え方全然違うの分かってるけど、お客様は気づいてない人もいるから+4
-0
-
146. 匿名 2025/04/20(日) 14:26:04 [通報]
縮毛矯正歴20年位で、今の美容室は6年位通ってるんだけど2回くらい縮毛のかかりが甘くてやり直ししてもらった。今も普通に行ってて対応もよいままなんだけど裏ではクレーマー呼ばわりされてるのか気になる。返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/04/20(日) 14:33:15 [通報]
>>13返信
私の行ってるとこはクセ強、思想強、めんどくさいんだけど上手いし早いから通ってる。+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/20(日) 14:54:13 [通報]
>>107返信
昔の担当美容師さんがどすっぴんでそんな感じだけど気にならなかった
カットとブローの腕はイマイチだったけど、気遣いとシャンプーとマッサージが凄く上手だったから
独立したから受けられなくなったのが残念+2
-0
-
149. 匿名 2025/04/20(日) 14:55:08 [通報]
>>7返信
何だかんだで毎回別の美容院行っちゃってる。
新規割引のクーポン使えるし。
でも下手な人に当たると最悪なことになるから、そろそろどこか固定の美容院見つけようと思ってる。
最近近場で良さげな美容院行ってみて良かったから、今度からそこに通うかなぁ+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/20(日) 15:00:36 [通報]
>>14返信
レシートの有無を聞いてくる美容室がある
もちろん貰ってるけど心の中で舌打ちされてるかも+9
-0
-
151. 匿名 2025/04/20(日) 15:07:17 [通報]
>>3返信
最初何でもイエスって答えてたら、気の弱い良い鴨だと思われたのか、だんだんオプションで高い施術勧められるようになるし、席は端っこの仮の台で放置された
ただ単に自分も接客業だったから、嫌な客になりたくなかっただけなんだけどね+26
-0
-
152. 匿名 2025/04/20(日) 15:45:32 [通報]
>>42返信
洗って色落ちすると思ってるのかな+1
-0
-
153. 匿名 2025/04/20(日) 16:24:59 [通報]
>>13返信
一対一でじっくり時間をとってくれるから楽。
ちょっとした世間話や、家族の話とかあんまり人に話さないモヤモヤ話したりする。+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/20(日) 16:59:51 [通報]
>>151返信
私は小綺麗に出来ればいいからなんでもイエスで答えてたらやる気ない客だと思われたのか投げやりな言い方されるようになった
もっと質問したりカラーの色味とか凝ったもの指定して欲しかったっぽい+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/20(日) 17:00:52 [通報]
>>42返信
6トーンのブラウンでお願いしてる
それでも暗いなら7トーン
+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/20(日) 18:02:12 [通報]
毎回5000円のトリートメントもうやめたい…返信+2
-0
-
157. 匿名 2025/04/20(日) 18:19:42 [通報]
>>11返信
施術に100%集中できるからすごい助かる
技術に自信ないわけじゃないけど、必要最低限喋らなくて良いのなら、喋らない分の神経リソースを施術に振る事が出来るので、ありがたいお客様だと思ってます+14
-0
-
158. 匿名 2025/04/20(日) 18:34:47 [通報]
>>3返信
自分も最近これが凄く気になります。
以前ヘアカラーで頭皮が荒れたことがあって、なるべく根元を避けてヘアカラーしてもらってたけど
最近手を抜かれているのか、根元について頭皮が荒れる事が何回か続いたり、切り残し?のような所があったりと、凄い適当に対応されてる気がします。+5
-0
-
159. 匿名 2025/04/20(日) 19:05:16 [通報]
>>27返信
ホントそうよね
上手く切れない言い訳なんだよ
前に原宿の美容院でNY帰りの人に切ってもらった
いろんな人種切ってるからそんなこと絶対言わないし
色々提案してきてすごいと思った
上手い人はそんなこと言わない
そこの美容院は行かなくなったけれど、以来美容院は表参道まで行っている
癖毛や多毛な人こそ、思い切って腕のいい人たちが勝負している美容師に切ってもらうべきだと知った
+5
-2
-
160. 匿名 2025/04/20(日) 21:20:27 [通報]
美容室に行って口コミを書いたらその内容が気に食わなかった?のか私のコメントにだけ返信がありません、、、もう行かないほうがいいでしょうか、、返信+1
-0
-
161. 匿名 2025/04/20(日) 22:21:42 [通報]
>>13返信
ひとりで複数人回すタイプだと、前後の施術同時にされて待たされるし辞めといたほうが良い
+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/20(日) 22:37:34 [通報]
>>157返信
わかる!美容が好きだから美容関係に進みました。頭の中で色んな計算をしながら最高の技術を発揮したい。話すと脳が少し分散されるから、話さないけど機嫌が悪くないお客さん相手が1番力を発揮できます。+3
-0
-
163. 匿名 2025/04/20(日) 23:02:34 [通報]
みんな指名してる?私は今まで指名してきてどのお店の美容師さんも最初はいいけど段々雑になるし、希望の髪型ではなくなってきて、でも同じお店の中で指名変えたりすると気まずいから美容室変えるというのを何回も繰り返してる。それが嫌になって今は指名なしでやってるんだけど美容師さんからしてみたらなんだこいつなのかなぁ。返信+3
-0
-
164. 匿名 2025/04/21(月) 03:41:08 [通報]
>>3返信
マッサージしない+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 04:21:58 [通報]
>>1返信
美容師は技術職だから、喋るとか喋らないは重要じゃなくて
いくら愛想よくても下手では嫌だし
それなら多少無愛想でもすごい上手い人のほうが私はいい+4
-0
-
166. 匿名 2025/04/21(月) 08:34:30 [通報]
>>109返信
わかる!!
ちょっと前まではそんな事なかったのに。
私は剛毛多毛で量も多いから、まずは普通に乾かした状態も見たい。
アイロンしても見せた画像みたいになってないし。
プロがやっても理想とは程遠いんだな、と諦め入る。+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/21(月) 15:49:03 [通報]
>>163返信
指名してる
過去に指名しないで通ってたんだけど、いつも同じ人だったけど気にせず指名しないでいたら嫌がらせが始まったことがある
それが原因かはわからないけど、違う美容師さんになったときに初っ端から失言多くて他のスタッフもわたしに当たり強くて戸惑った
原因わからなすぎてそれかなって
あと、ちょっと怖かったのが住所書いたから誕生日に薔薇の花束が届いたこと
そこまでしたのに指名しなかったから怒ったのかな
いずれにせよマジで胸糞なことされまくったから未だに根に持ってる+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/21(月) 15:53:13 [通報]
>>15返信
このひとめっちゃ首長!!
ここまで長い人なかなか見ないよ
首というより顎の長さに合わせてカットしたんじゃない?
首に合わせてカットしたらサザエさんのワカメみたいになりそう+3
-0
-
169. 匿名 2025/04/21(月) 18:16:47 [通報]
>>1返信
カット&ブローを頼むときっちりセンター分けのストレートにブローするの何故?
ブロー上手でキレイだけどぶっちゃけ似合わないんだよね、始めにオーダーした長さはいいとして仕上がりイメージと違うのにって思いつつ、ブローされて帰る+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/21(月) 20:51:58 [通報]
>>33返信
個人経営のお洒落なお姉さんがやってる所オススメしたい
本人のスタイリングや服装もお洒落だから+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する